!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
世界各国の潜水艦を取り扱うスレです
【潜水艦】世界の潜水艦総合スレ 19[ワッチョイ]
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1582374418/
関連スレ
日本潜水艦総合スレッド 96番艦
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1587726388/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
【潜水艦】世界の潜水艦総合スレ 20[ワッチョイ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (アウアウクー MM63-ob6y)
2020/07/18(土) 17:22:00.62ID:WNCec/+nM262名無し三等兵 (ワッチョイ 9701-Ep62)
2020/09/21(月) 00:44:31.60ID:c7H+sRyj0 所で豪州の潜水艦はどうなってるんだ? 解散か?
おフランスに騙されたんだよ。
おフランスに騙されたんだよ。
263名無し三等兵 (ワッチョイ 9f7b-XhB4)
2020/09/21(月) 00:52:44.00ID:SCUYSYXt0 >>262
>所で豪州の潜水艦はどうなってるんだ? 解散か?
ニュースは無い。恐らくフランスが夏休みで仕事がストップ
最新は2020/7/7
https://www.navalnews.com/naval-news/2020/07/attack-class-submarine-program-moving-forward/
アタック級は進捗している。コリンズ級6隻を近代化改修してアタック級の就役まで持たせる。
>所で豪州の潜水艦はどうなってるんだ? 解散か?
ニュースは無い。恐らくフランスが夏休みで仕事がストップ
最新は2020/7/7
https://www.navalnews.com/naval-news/2020/07/attack-class-submarine-program-moving-forward/
アタック級は進捗している。コリンズ級6隻を近代化改修してアタック級の就役まで持たせる。
264名無し三等兵 (ワッチョイ 173f-xVpC)
2020/09/21(月) 03:21:18.25ID:Nn0htb5s0 まぁ普通兵器開発ってのは陸海空問わず就役した時点で次期型の開発が始まるもんなんだけどね
自前で開発できないにせよ使用不能になる直前までノープランとか計画性がなさすぎる
自前で開発できないにせよ使用不能になる直前までノープランとか計画性がなさすぎる
265名無し三等兵 (ワッチョイ 9701-Ep62)
2020/09/21(月) 11:31:50.09ID:c7H+sRyj0 >>263 フランスのことは一言も触れられていないな。
LMA(ロッキードマーチン、オーストラリア)がシステムインテグレータになってるから、アメリカの装備はここが引き受けるのかな?
LMA(ロッキードマーチン、オーストラリア)がシステムインテグレータになってるから、アメリカの装備はここが引き受けるのかな?
266名無し三等兵 (ワッチョイ ff33-NTrt)
2020/09/21(月) 12:04:59.19ID:oUOcY0BB0 アメリカがそうりゅう型を推してたのはその部分もあるんだよな。
NATOとは言え日本ほど装備の機密を共有していない商売敵のフランスに色々開示したくないと。
NATOとは言え日本ほど装備の機密を共有していない商売敵のフランスに色々開示したくないと。
267名無し三等兵 (ワッチョイ f77c-c/U7)
2020/09/21(月) 15:05:12.74ID:kygyf39L0 LMがスペースが足りないだの、電力がうんぬん、挙げ句に外殻との相性で性能が出ないと文句たれてる未来が…
いや100%思い込みから来る言いがかりなんだけど
いや100%思い込みから来る言いがかりなんだけど
268名無し三等兵 (ワッチョイ bfe9-Cup9)
2020/09/21(月) 15:12:59.69ID:iAWFbEWJ0 むしろフランスの方がプロジェクト後戻りできなくなってから機密をLMに開示できないとか言い出しそう
269名無し三等兵 (ワッチョイ 1f7d-p+SC)
2020/09/21(月) 16:33:33.51ID:QK5pQJhA0 選定時、「そうりゅう型www」とか言ってた軍事評論家や日本の潜水艦をこき下ろしてた人達で現在の豪州のアタック級の現状について言及してる人がゼロってあたりでな。
270名無し三等兵 (ワッチョイ ff33-NTrt)
2020/09/21(月) 17:28:39.16ID:oUOcY0BB0 アボットどころかターンブルまで「実はあの時そうりゅう型を・・・」と自白しちゃったのもな。
271名無し三等兵 (ワッチョイ 9f57-BBr5)
2020/09/21(月) 17:35:08.71ID:LzTg5VKQ0 なんで、選ばなかったのか?
272名無し三等兵 (アウアウクー MMcb-ZSW+)
2020/09/21(月) 17:42:27.12ID:MvlAXyoNM 急に国産病が出たのと中国への忖度
273名無し三等兵 (スッップ Sdbf-Dkyn)
2020/09/21(月) 17:58:07.15ID:UidUH5ysd そうりゅう以外なら何でも良かった
後悔はしていない
後悔はしていない
274名無し三等兵 (スプッッ Sdbf-BBr5)
2020/09/21(月) 18:04:39.31ID:AW4iwcmyd まあ、コリンズ級あるからね
275名無し三等兵 (ワッチョイ f77c-OVmH)
2020/09/21(月) 18:11:59.72ID:6ncpGEnB0 懲りんず級
277名無し三等兵 (ワッチョイ bfe9-Cup9)
2020/09/22(火) 14:38:28.74ID:l9Qinm4V0 対インドネシアならアタック級でもコリンズ改級でもお気の済むまでどうぞなんだけど
対中共考えるとまともな潜水艦戦力整備して欲しいなぁ
対中共考えるとまともな潜水艦戦力整備して欲しいなぁ
278名無し三等兵 (ワッチョイ bfed-b3rt)
2020/09/22(火) 14:54:32.31ID:Usph7VBa0 後悔(航海)先に立たず、と。
279名無し三等兵 (ワッチョイ bf8c-p+SC)
2020/09/22(火) 19:48:12.27ID:jiOLIw5P0 フランス案に決まって中国が喜んだのには結構腹が立ったからな
外野のクセにあいつら・・
外野のクセにあいつら・・
280名無し三等兵 (オッペケ Srcb-73jx)
2020/09/22(火) 20:02:35.33ID:eRz6h0Hwr このスレでオーストラリアとフランスを必死こいて叩き続けてる酷使様って、何年も前に自分の事をフッた女のSNSを覗いて粘着してる哀れな女々しい性格の男そのものだよな
281名無し三等兵 (ワッチョイ bf8c-p+SC)
2020/09/22(火) 20:14:46.66ID:jiOLIw5P0 順調に行ってるなら別にいいんだよ、横から出てきて思いっきりコケてるんじゃバカにされてもしょうがねえだろw
それに、当時何故か日中の代理戦みたいな空気になっていたのを忘れたとは言わせんぞ
そこからの現状、手のひら返し酷すぎるだろうがよw
それに、当時何故か日中の代理戦みたいな空気になっていたのを忘れたとは言わせんぞ
そこからの現状、手のひら返し酷すぎるだろうがよw
282名無し三等兵 (ワッチョイ 9f7c-Er/K)
2020/09/22(火) 20:25:19.11ID:sStxymyG0 なんで中国がフランス案採用にコメント出したのか余計なお世話感はあったよなあの当時でも
自国案売っていたわけでもないのに
自国案売っていたわけでもないのに
283名無し三等兵 (ワッチョイ b7da-tNTi)
2020/09/22(火) 20:29:03.88ID:9Dmm2cq+0284名無し三等兵 (ワッチョイ bf8c-p+SC)
2020/09/22(火) 20:32:21.75ID:jiOLIw5P0 中国って国はそういう政治センスで生きてきたんだろう、尖閣で散々してやられた(と中国は思い込んでた)から
なんとか便乗して勝者の気分になりたい、あわよくばそれを利用して優位な位置に立ちたいってとこなんだろうな
アホだが、メンツが全ての国ならありそうなもんだ
なんとか便乗して勝者の気分になりたい、あわよくばそれを利用して優位な位置に立ちたいってとこなんだろうな
アホだが、メンツが全ての国ならありそうなもんだ
285名無し三等兵 (ワッチョイ bf8c-p+SC)
2020/09/22(火) 20:37:51.20ID:jiOLIw5P0286名無し三等兵 (オッペケ Srcb-73jx)
2020/09/22(火) 21:00:07.22ID:eRz6h0Hwr それでも日本案よりはマシという事実
287名無し三等兵 (ワッチョイ bf8c-p+SC)
2020/09/22(火) 21:34:55.92ID:jiOLIw5P0 どうだかな、少なくとも日本はフランスのような意味不明な即ひっくり返しはやらん
調整型の官僚と段取り重視のカイシャなんでねえ
設計の方向性はともかく、その後の実装段階がここまでぐちゃぐちゃじゃ評価以前だよ、仏案
調整型の官僚と段取り重視のカイシャなんでねえ
設計の方向性はともかく、その後の実装段階がここまでぐちゃぐちゃじゃ評価以前だよ、仏案
288名無し三等兵 (ワッチョイ 775f-aBI4)
2020/09/22(火) 21:53:05.84ID:Tb8NcBPG0 推しのドイツに韓国()は洟も引っ掛けてもらえないことにお冠な模様
289名無し三等兵 (ワッチョイ ff33-NTrt)
2020/09/22(火) 22:02:08.70ID:AZoHlL3P0290名無し三等兵 (ワッチョイ 775f-aBI4)
2020/09/22(火) 22:04:47.05ID:Tb8NcBPG0291名無し三等兵 (ワッチョイ ff33-NTrt)
2020/09/22(火) 22:22:24.99ID:AZoHlL3P0292名無し三等兵 (ワッチョイ b77d-p+SC)
2020/09/22(火) 22:33:46.60ID:7k99SiGl0 最短でもあと14年はコリンズ級で凌がなきゃならない豪州海軍の中の人たちは泣いていいかと。
293名無し三等兵 (ワッチョイ 9f7c-Er/K)
2020/09/22(火) 22:51:11.93ID:sStxymyG0 アタック級就役前に再改装予定のコリンズ級の寿命が尽きそうなんだっけ
更にアタック級遅れるならその穴埋めに日本から買う話が再度出て来てももう驚かない
ただその場合造船所への技術移転はアタック級の技術移転と競合して受け入れる余裕が無いだろうから新品だろうが中古だろうが日本から輸出だな
更にアタック級遅れるならその穴埋めに日本から買う話が再度出て来てももう驚かない
ただその場合造船所への技術移転はアタック級の技術移転と競合して受け入れる余裕が無いだろうから新品だろうが中古だろうが日本から輸出だな
294名無し三等兵 (ワッチョイ b710-esrZ)
2020/09/22(火) 23:02:57.65ID:RPZQLHDr0 インド発注の奴が原因でオーストラリアのもデータが中国に行ったからなぁ.....
295名無し三等兵 (ワッチョイ 775f-aBI4)
2020/09/22(火) 23:17:03.60ID:Tb8NcBPG0 >>291
まあ、日本製以外ならなんでもいいらしいから何言ってても驚きはしないけどさw
まあ、日本製以外ならなんでもいいらしいから何言ってても驚きはしないけどさw
296名無し三等兵 (ワッチョイ 7fc5-j9FU)
2020/09/23(水) 01:25:22.86ID:O2sFIut50 アタック級のクソ高額費用もクソ長建造期間も潜水艦建造ノウハウ手に入れるため当然( ー`дー´)キリッ
とか言ってたら参加企業水増し発覚で止めようにも違約金が高額で進むも地獄戻るも地獄
そうりゅう推したアボット首相を狂人扱いとか
かなり香ばしい奴だし
とか言ってたら参加企業水増し発覚で止めようにも違約金が高額で進むも地獄戻るも地獄
そうりゅう推したアボット首相を狂人扱いとか
かなり香ばしい奴だし
297名無し三等兵 (アウアウウー Sa43-raSa)
2020/09/23(水) 01:56:24.79ID:/UTBvVrMa298名無し三等兵 (エムゾネ FF32-FcEE)
2020/09/23(水) 07:25:55.63ID:CopM3ie2F 現実的に代替案ってあるのかいな?
299名無し三等兵 (ワッチョイ 527b-8X6V)
2020/09/23(水) 07:35:19.38ID:lIWVwghe0 >>298
>現実的に代替案って
・政治的には非現実的だが要求性能を全て満足する、米原潜調達案
・政治的には非現実的だが要求性能を概ね満足する、仏原潜調達案
・性能仕様を変更する必要がありそうだが、西側でも最安値の日本案
>現実的に代替案って
・政治的には非現実的だが要求性能を全て満足する、米原潜調達案
・政治的には非現実的だが要求性能を概ね満足する、仏原潜調達案
・性能仕様を変更する必要がありそうだが、西側でも最安値の日本案
300名無し三等兵 (アウアウウー Sa43-ptFo)
2020/09/23(水) 08:29:52.77ID:+udgyM+wa 少なくとも、オージー自身が自分たちの技術力をきちんと
理解した上で、おらが国の中で建造しろ!!って無理を
通しさえしなければ、政治、国内世論的に炎上することは
なかったはずだよね。
例えばそれが現状同様にフランス案が採択されてたとしても。
(実際のところ、フランス案もあれはあれで、完成しても
原潜を無理やり通常動力型に変えた影響で、完成後に色んな
不具合が出そう…。)
理解した上で、おらが国の中で建造しろ!!って無理を
通しさえしなければ、政治、国内世論的に炎上することは
なかったはずだよね。
例えばそれが現状同様にフランス案が採択されてたとしても。
(実際のところ、フランス案もあれはあれで、完成しても
原潜を無理やり通常動力型に変えた影響で、完成後に色んな
不具合が出そう…。)
301名無し三等兵 (スププ Sd32-tzAj)
2020/09/23(水) 08:31:20.21ID:0vs0d+3Od 仏案が概ね満足?と思ったらシュフラン級か…
カナダと合同でアップホルダー級を買い取れば良かったのに
カナダと合同でアップホルダー級を買い取れば良かったのに
302名無し三等兵 (アウアウウー Sa43-ptFo)
2020/09/23(水) 08:31:37.55ID:+udgyM+wa >政治、国内世論的に炎上することは
まちがえた。
政治、国内世論的に炎上することはあっても
プロジェクト自体が今みたいに絶賛炎上中なんて
ことにはならなかっただろうねってことね。
まちがえた。
政治、国内世論的に炎上することはあっても
プロジェクト自体が今みたいに絶賛炎上中なんて
ことにはならなかっただろうねってことね。
303名無し三等兵 (アウアウウー Sa43-ptFo)
2020/09/23(水) 08:35:03.70ID:+udgyM+wa304名無し三等兵 (スププ Sd32-tzAj)
2020/09/23(水) 08:38:35.32ID:0vs0d+3Od >>303
いや、紅茶国が通常潜を捨てた時に設計ごと買いとっとけばなぁと思って
いや、紅茶国が通常潜を捨てた時に設計ごと買いとっとけばなぁと思って
305名無し三等兵 (ワッチョイ de8c-fq2M)
2020/09/23(水) 08:52:47.40ID:ZQpSVv140 >>300
とはいえメンテナンスのことを考えれば、国内に製造補修基盤を持つのは悪いことではないし
将来の購入交渉のためにも役立つわけではあるが・・・
国内の受け入れ態勢も、フランスの方針変更もどっちも酷すぎて言葉もない
とはいえメンテナンスのことを考えれば、国内に製造補修基盤を持つのは悪いことではないし
将来の購入交渉のためにも役立つわけではあるが・・・
国内の受け入れ態勢も、フランスの方針変更もどっちも酷すぎて言葉もない
306名無し三等兵 (ワッチョイ b35f-OaTC)
2020/09/23(水) 09:13:45.25ID:S7rmHJci0 >>300
うん、国内産業育成を欲張らなければもっと簡単になっていたはず
うん、国内産業育成を欲張らなければもっと簡単になっていたはず
307名無し三等兵 (スップ Sd52-YpDx)
2020/09/23(水) 10:24:15.49ID:l3Q82IIud まぁ国内の基盤整備したいのはわかるし、ノウハウ渡したくはないから仕方ないやろ
まぁカエルに騙されたとしても他人事やし
まぁカエルに騙されたとしても他人事やし
308名無し三等兵 (ワッチョイ d633-hsDi)
2020/09/23(水) 11:32:59.09ID:CKRGmzRX0 >>305
言いたい事は分かるけど、コリンズ級の時から数えて何年間何をしてたんですか?って話になるからね・・・。
言いたい事は分かるけど、コリンズ級の時から数えて何年間何をしてたんですか?って話になるからね・・・。
309名無し三等兵 (アウアウウー Sa43-ptFo)
2020/09/23(水) 12:05:15.22ID:+udgyM+wa310名無し三等兵 (ワッチョイ e37c-Iycw)
2020/09/23(水) 12:43:14.56ID:2ln7ZaDn0 >>307
だとしても、完成品輸入やノックダウン生産からの段階的な国産化を認めずネームシップから国内で丸ごと造らせろ!!ってのは……どう贔屓目にみたって「今のオメーにゃ無理だ」「身の程を弁えろ」案件に違いないので()
だとしても、完成品輸入やノックダウン生産からの段階的な国産化を認めずネームシップから国内で丸ごと造らせろ!!ってのは……どう贔屓目にみたって「今のオメーにゃ無理だ」「身の程を弁えろ」案件に違いないので()
312名無し三等兵 (スプッッ Sd52-FcEE)
2020/09/23(水) 13:48:37.86ID:2gS9jlIrd ひょっとしたら、そうりゅうの中古が本命なのかな?
314名無し三等兵 (アウアウクー MM87-OaTC)
2020/09/23(水) 14:18:04.67ID:FeDgb8x3M315名無し三等兵 (ワッチョイ b257-FcEE)
2020/09/23(水) 14:22:00.67ID:tVF+JzUC0 バックアップじゃなくて、事実上の内定じゃねえかなぁ、改コリンズ級、日米の傭兵に実際の対中は丸投げ、まあノウハウ温存するために取り敢えず動くものが必要なんだろうけど
316名無し三等兵 (ワッチョイ 4bda-ptFo)
2020/09/23(水) 20:20:49.86ID:O01iPXlE0317名無し三等兵 (ワッチョイ 1eed-mHP9)
2020/09/23(水) 21:16:55.98ID:zlGPfImL0 アタック級は典型的な「そびえ立つ糞」になりそうだな。
318名無し三等兵 (ワッチョイ e37c-Iycw)
2020/09/23(水) 21:21:56.89ID:2ln7ZaDn0 >>316
そういうホントだけど言ってはいけない事を言ってはいけないタイミングで言ってしまうから、よりムキになって国産化に走っちゃったんじゃないの?疑惑
そういうホントだけど言ってはいけない事を言ってはいけないタイミングで言ってしまうから、よりムキになって国産化に走っちゃったんじゃないの?疑惑
319名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp47-Vzxq)
2020/09/23(水) 21:23:22.84ID:fz99xExzp オイオイ……その大臣はもっと酷いことを言っているんだぞ。曰く『カヌーだって作れない』だってさ。そりゃ流石に問題視するだろ。
320名無し三等兵 (ワッチョイ de8c-fq2M)
2020/09/24(木) 00:58:28.28ID:gMrZXxp/0 >>308
基礎技術がない状態じゃ、時間だけあっても何も出来なかったんだろう
さんざん辛抱した後それをどうにか入手しようと大枚はたいたらごらんの有様さ!
旧英連邦のどこかの国が、通常潜建造技術を保持していたら、まだそれを当てにできたのかもしれない
でもごらんの有様さ!
基礎技術がない状態じゃ、時間だけあっても何も出来なかったんだろう
さんざん辛抱した後それをどうにか入手しようと大枚はたいたらごらんの有様さ!
旧英連邦のどこかの国が、通常潜建造技術を保持していたら、まだそれを当てにできたのかもしれない
でもごらんの有様さ!
321名無し三等兵 (アウアウウー Sa43-ptFo)
2020/09/24(木) 08:38:44.01ID:y6ZvAq/Ga オーストラリアって国の殆どがテキサスの片田舎みたいな
国だろ?
勤勉さを求めても無理やろと。
注:偏見だけで語ってます。
国だろ?
勤勉さを求めても無理やろと。
注:偏見だけで語ってます。
323名無し三等兵 (ワッチョイ b257-FcEE)
2020/09/24(木) 12:48:03.74ID:uF3M7KdY0 アタック級てaipかリチウムか決まってたっけか?
324名無し三等兵 (ワッチョイ b247-ohQ0)
2020/09/24(木) 13:32:19.13ID:sHniL0Y20 アタックって洗剤みたいだな
325名無し三等兵 (ワッチョイ 527b-8X6V)
2020/09/24(木) 13:45:43.93ID:UzhLNzGq0 >>323
>リチウムか決まってたっけか?
https://en.wikipedia.org/wiki/Attack-class_submarine
良く判らない書き方。鉛バッテリーと↑ではなっているね。
>リチウムか決まってたっけか?
https://en.wikipedia.org/wiki/Attack-class_submarine
良く判らない書き方。鉛バッテリーと↑ではなっているね。
326名無し三等兵 (ワッチョイ b257-FcEE)
2020/09/24(木) 13:51:13.49ID:uF3M7KdY0 2030年代にはもっと性能向上してるだろうに今更aipか
327名無し三等兵 (ワッチョイ c67c-b+lb)
2020/09/24(木) 15:24:28.14ID:atNta7Uu0 バッテリーなんて、いくらでも変更できるだろうから、
2030年頃になって、一番良さそうなバッテリーを選ぶんだろうよ。
それが何になるのか、今のところはよく解らない。
2030年頃になって、一番良さそうなバッテリーを選ぶんだろうよ。
それが何になるのか、今のところはよく解らない。
328名無し三等兵 (ワッチョイ d27c-7F/y)
2020/09/24(木) 17:08:58.15ID:4rUlTNdv0 バッテリーだけ交換でもダメで周辺の補機類や配線等も手を入れないとダメじゃなかったっけそうりゅう型LIB艦でも
ということはアタック級は建造時点で入手可能なバッテリーに合わせて設計変更が必要と
その工賃だけでフランス丸儲けかひどい話だね(棒)
ということはアタック級は建造時点で入手可能なバッテリーに合わせて設計変更が必要と
その工賃だけでフランス丸儲けかひどい話だね(棒)
329名無し三等兵 (ワッチョイ 7f2c-tiky)
2020/09/24(木) 18:08:36.23ID:DWxfMpx10 PdとLiじゃ充電特性が別物だからなあ
330名無し三等兵 (ワッチョイ b35f-OaTC)
2020/09/24(木) 18:13:47.88ID:dbd5NRxK0 議会の報告書なんかでobsoleteと書かれまくってたのは今年のだっけか、少なくとも現時点では鉛バッテリーの計画だったと思う
331名無し三等兵 (ワッチョイ d27c-7F/y)
2020/09/24(木) 18:33:16.95ID:4rUlTNdv0 来年起工とかで安全側に寄せるとかならまだ言い訳利くけど10年以上先に延びてるんじゃなかったでしたっけ
もうおうりゅう就役しちゃってますよ
秋には29SSが進水でしたっけ
もうおうりゅう就役しちゃってますよ
秋には29SSが進水でしたっけ
332名無し三等兵 (ワッチョイ 175f-citF)
2020/09/25(金) 14:16:27.77ID:I6/rmZAQ0 >>329
鉛用の充電システムでもリチウムは対応できる。
制御ソフトを小改良すれば最大容量で使えるが、容量増分の充電時間は伸びる。
Liののメリットの充電時間短縮(1/10以下)を活かすにはエンジン出力から見直しが必要になる。
1/10で充電するには容量増分*10の電力が必要になる。
今の船体のままで大幅なエンジン出力の増大は難しい、せいぜい容量増分くらいだろう。
容量増を使い切らず、現状と同様の充電サイクルで、必要時に容量増を活かす運用しかできないだろう。
これはLiの改良そりゅう型でも同じだ。
鉛用の充電システムでもリチウムは対応できる。
制御ソフトを小改良すれば最大容量で使えるが、容量増分の充電時間は伸びる。
Liののメリットの充電時間短縮(1/10以下)を活かすにはエンジン出力から見直しが必要になる。
1/10で充電するには容量増分*10の電力が必要になる。
今の船体のままで大幅なエンジン出力の増大は難しい、せいぜい容量増分くらいだろう。
容量増を使い切らず、現状と同様の充電サイクルで、必要時に容量増を活かす運用しかできないだろう。
これはLiの改良そりゅう型でも同じだ。
333名無し三等兵 (ワッチョイ de83-hp+j)
2020/09/25(金) 19:55:18.72ID:y0VjFDtA0 未だにそうりゅうが最新鋭の感覚なのに
334名無し三等兵 (ブーイモ MM0e-g0d3)
2020/09/26(土) 09:31:49.99ID:1cB7qhSFM >>332
鉛電池は発電機のフルパワーで充電出来なかったからリチウムになって容量増分そのまま充電時間が倍増する訳じゃ無いぞ
鉛電池は発電機のフルパワーで充電出来なかったからリチウムになって容量増分そのまま充電時間が倍増する訳じゃ無いぞ
335名無し三等兵 (ワッチョイ 4f3f-r8bz)
2020/09/27(日) 16:10:18.57ID:8E/+BIRJ0336名無し三等兵 (ワッチョイ 16d2-njwO)
2020/09/27(日) 22:38:25.07ID:ygH5J1dF0 ソ連がソナーを利用しない潜水艦探知技術を開発していた、SOKSというらしい
https://www.popularmechanics.com/military/navy-ships/a28724/submarine-sonar-soks/
https://www.popularmechanics.com/military/navy-ships/a28724/submarine-sonar-soks/
337名無し三等兵 (ワッチョイ c67c-b+lb)
2020/09/28(月) 09:08:31.93ID:C7xsEjdJ0338名無し三等兵 (スッップ Sd32-FcEE)
2020/09/28(月) 09:32:15.06ID:6geVRJHBd そろそろパッシブソナーも限界なんだっけか
339名無し三等兵 (ワッチョイ 12ad-/QqT)
2020/09/28(月) 18:34:00.09ID:d4oQWtKL0 潜水艦の放出する温排水、化学物質、放射性物質を探すのか
立体的に探索できるソナーと違って、航跡を横切らないと
見つけられないのでは探査確率は上がらないと思われるが
立体的に探索できるソナーと違って、航跡を横切らないと
見つけられないのでは探査確率は上がらないと思われるが
340名無し三等兵 (ワッチョイ de83-hp+j)
2020/09/28(月) 18:50:17.07ID:sw/+/POQ0 居る気配があると分かるだけで全然違うと思う
341名無し三等兵 (ワッチョイ 6bba-zvsM)
2020/09/28(月) 19:18:18.27ID:DmUzLKhh0 ガンマ線の出処は立体的に探せそうな気もするが
342名無し三等兵 (ワッチョイ f36a-+Imy)
2020/09/28(月) 19:45:13.14ID:llygYWI70 むしろこれなんで今まで誰も思い付かなかったんだ
343名無し三等兵 (テテンテンテン MMde-S5LH)
2020/09/28(月) 22:17:15.40ID:yCLOp5QaM ガンマ線って海水を透過するのか?
1mの水出遮断できたと思うが
1mの水出遮断できたと思うが
344名無し三等兵 (ラクペッ MM5f-b+lb)
2020/09/28(月) 22:22:57.65ID:wCekw7JgM ガンマ線出すデコイばらまかれたらだめだから
345名無し三等兵 (エムゾネ FF32-H+T5)
2020/09/29(火) 13:03:24.00ID:fpE5Kb+7F 既にソ連時代から盛大にお漏らししているので
346名無し三等兵 (JP 0H52-LNaZ)
2020/09/29(火) 17:03:39.88ID:3MtbxiKPH 検知するならニュートリノだろ。
スーパーカミオカンデを持ち運ばないとならないけど
スーパーカミオカンデを持ち運ばないとならないけど
347名無し三等兵 (ワッチョイ 6b7d-fq2M)
2020/09/29(火) 19:20:17.53ID:O1ZcBfsH0 ロシア旧ソ連の時にその辺の海に原潜の原子炉とか核廃棄物とかぽいぽい捨ててたから、放射線だらけで
目標探知出来んような。
目標探知出来んような。
348名無し三等兵 (ラクペッ MM5f-b+lb)
2020/09/29(火) 21:13:26.88ID:Pq0pAjCdM ニュートリノレーダーをあと5年で航空機に乗せれるくら小型化して実用化できたら
技術大国として認める。
技術大国として認める。
349名無し三等兵 (ワキゲー MM6e-SZLA)
2020/09/29(火) 21:19:58.24ID:txJodxpaM ニュートリノって、殆どの物質を貫通して跳ね返って来ないんじゃないのか
350名無し三等兵 (ラクペッ MM5f-b+lb)
2020/09/29(火) 21:52:07.03ID:Pq0pAjCdM351名無し三等兵 (ワッチョイ 4bda-YpDx)
2020/09/29(火) 21:59:33.54ID:ZI2sDOvh0353名無し三等兵 (ワッチョイ ded7-ZNDa)
2020/09/29(火) 23:47:05.28ID:yR4p/twU0 これ移動しない原子炉に数日かかるとかじゃね?
354名無し三等兵 (ワッチョイ d310-oqv1)
2020/09/30(水) 01:08:56.93ID:W98aa/Tc0 >>345
んー、第一世代の話じゃ無かったっけ?
んー、第一世代の話じゃ無かったっけ?
355名無し三等兵 (アウアウウー Sa27-3oxp)
2020/09/30(水) 08:04:48.82ID:dNhRs2AMa356名無し三等兵 (ワッチョイ ff7c-1LYa)
2020/09/30(水) 14:26:48.06ID:zzI0y/320 P-1等の機上搭載にして「リアルタイムで」方位探知とかは無理そうね
357名無し三等兵 (ワッチョイ 435f-3VuZ)
2020/10/01(木) 16:39:55.53ID:Y9o2uQCG0360名無し三等兵 (ワッチョイ 6f8c-vIH6)
2020/10/01(木) 20:20:25.63ID:4EyNQgDb0 >>357
潜水艦のエンジンは充電のためだけにあるもんじゃないからな
水上航行だってするし、その部分は充電所要よりずっと多くの出力がある
今まで生かせなかった鉛の充電速度を、リチウムで生かせるようになるだけだぜ?何もおかしな事じゃないw
別にリチウムの性能を使い切る義務があるわけでもないしなw
発想が常に奇形だねえ
潜水艦のエンジンは充電のためだけにあるもんじゃないからな
水上航行だってするし、その部分は充電所要よりずっと多くの出力がある
今まで生かせなかった鉛の充電速度を、リチウムで生かせるようになるだけだぜ?何もおかしな事じゃないw
別にリチウムの性能を使い切る義務があるわけでもないしなw
発想が常に奇形だねえ
361名無し三等兵 (ワッチョイ ff02-DiOF)
2020/10/01(木) 20:49:23.71ID:t6r+EuBy0 充電能力を使い切らないと採用しちゃ駄目だという理由でもあるのかね(笑
では鉛電池に戻すか
では鉛電池に戻すか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国「国連安保理の許可なしに日本攻撃可能」 Xで旧敵国条項に言及… ★7 [BFU★]
- 【千葉】コンビニに尿入りペットボトル並べた疑い、26歳男「むしゃくしゃして」…購入した客が飲もうとしたところ臭いに違和感 [ぐれ★]
- 高市首相が異例の“買春行為の罰則化の検討”に言及…世界では“買う側”に罰則を科すのが先進国のスタンダード ★2 [樽悶★]
- 【サッカー】U-17W杯 日本代表、無念のベスト8敗退… チャンスは多く作ったが仕留め切れず オーストリアに0-1で敗戦 [冬月記者★]
- 中国官製報道「日本経済はもう持たない」にネット民ツッコミ「ニュースだけ見てたら日本はもう百回くらい爆発してる」 [1ゲットロボ★]
- 植田日銀総裁 「円安進行が物価高を起こしている」 ★4 [お断り★]
- 現役JKのお茶会スレ( ¨̮ )︎︎𖠚ᐝ158
- 【ガチ正論】一般人「中国に規制制裁されて、『中国ムカつく』じゃなくて矛先が『許さんぞ高市』になってる奴、頭おかしいの?」 ★2 [153490809]
- 日本人「日本も治安悪くなった……」外務省「日本は安全だ!」日本人「そーだそーだ!」 [305926466]
- アジフライに醤油かける奴
- 外務省「中国の発表で、あたかも犯罪が多発しているかのような言及があるが、指摘は当たらない」 [834922174]
- NHKニュースウオッチ9「日本側は対話にオープンな姿勢で安定した日中関係を築きたい考えなのに中国が意固地で糸口が見いだせない」 [904151406]
