!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。
・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec
※前スレ
【XF9-1】F-3を語るスレ163【推力15トン以上】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1594808083/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
【XF9-1】F-3を語るスレ164【推力15トン以上】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (アウアウクー MM63-eTwv [36.11.224.9 [上級国民]])
2020/07/21(火) 22:22:38.27ID:oukEUAJzM552名無し三等兵 (ワッチョイ ee8c-8Xcr [175.177.40.37])
2020/07/28(火) 22:17:05.69ID:vYh3AbBs0 >>537
> https://mainichi.jp/articles/20200728/k00/00m/040/173000c
> 一方、次世代戦闘機「テンペスト」の開発を進める英国とも、エンジン部品の共通化などによってコスト削減が可能かどうか協議を続ける。
出来るのかそんなこと
> https://mainichi.jp/articles/20200728/k00/00m/040/173000c
> 一方、次世代戦闘機「テンペスト」の開発を進める英国とも、エンジン部品の共通化などによってコスト削減が可能かどうか協議を続ける。
出来るのかそんなこと
553名無し三等兵 (アウアウ Sade-nUry [211.18.41.68])
2020/07/28(火) 22:17:43.83ID:QzGKK/Gla 不思議だよなF-22のライセンス生産すら認められてないのに
なぜかステルス技術がアメリカから供与されるとか思ってしまう考え方
なぜかステルス技術がアメリカから供与されるとか思ってしまう考え方
554名無し三等兵 (ワッチョイ 2b7c-fljf [122.210.4.158])
2020/07/28(火) 22:17:57.85ID:M/lBH9p90 >>524
気の早い話になるがF-35の後継機開発に日本が参加するかどうかじゃないかな
好き勝手に弄れない上に、アップデートで金を要求されるなら、F-35Aの退役を早めてF-3後期型を配備、って可能性もあるかも
気の早い話になるがF-35の後継機開発に日本が参加するかどうかじゃないかな
好き勝手に弄れない上に、アップデートで金を要求されるなら、F-35Aの退役を早めてF-3後期型を配備、って可能性もあるかも
555名無し三等兵 (ワッチョイ 97b0-5TCi [182.168.219.198])
2020/07/28(火) 22:17:59.44ID:GAB6RBW10 アメリカ技術の源流にイギリス技術が沢山あるので、イギリスがさいつよってことになっちゃうな
そして火薬は中国技術だったり
そして火薬は中国技術だったり
556名無し三等兵 (ワッチョイ 97b0-5TCi [182.168.219.198])
2020/07/28(火) 22:21:20.69ID:GAB6RBW10 >>553
まあアメリカから技術供与やノウハウの提供があれば嬉しいけれど、実際問題そんなの不可能だから自前で作るって話なのに、
技術供与がないなら作れないって変なのはどうしても湧いてきちゃうね
そもそも供与してくれないから仕方なく作るんだぞっていう前提を認識できない残念な脳をしておる
F-35みたいに、買えるものはきちんと買っているのも忘れておるし
まあアメリカから技術供与やノウハウの提供があれば嬉しいけれど、実際問題そんなの不可能だから自前で作るって話なのに、
技術供与がないなら作れないって変なのはどうしても湧いてきちゃうね
そもそも供与してくれないから仕方なく作るんだぞっていう前提を認識できない残念な脳をしておる
F-35みたいに、買えるものはきちんと買っているのも忘れておるし
557名無し三等兵 (ワッチョイ 0202-UUnj [27.93.23.200])
2020/07/28(火) 22:21:43.06ID:jcpjvqNC0558名無し三等兵 (ワッチョイ 97b0-5TCi [182.168.219.198])
2020/07/28(火) 22:25:00.33ID:GAB6RBW10 >>557
国産と言う定義を都合よく運用してるなって指摘なだけだよ
グリペンを国産と言いつつ、F-3を国産じゃないと認識するのは大変に都合のよろしい脳をしているとかね
ただまあ政府は国産とは言っていないので、外国の関与度が1%でも国産じゃないからと言うことは出来るけど
国産と言う定義を都合よく運用してるなって指摘なだけだよ
グリペンを国産と言いつつ、F-3を国産じゃないと認識するのは大変に都合のよろしい脳をしているとかね
ただまあ政府は国産とは言っていないので、外国の関与度が1%でも国産じゃないからと言うことは出来るけど
559名無し三等兵 (ワッチョイ cf01-keh3 [126.84.85.170])
2020/07/28(火) 22:25:05.09ID:i0/u6DzJ0560名無し三等兵 (ワッチョイ 7b02-5TCi [106.166.50.77])
2020/07/28(火) 22:27:32.91ID:SBwvPhbv0 実はブラジルのサントス・デュモンこそがまともな飛行機の始祖?
何かそういう説もあったっけな
何かそういう説もあったっけな
561名無し三等兵 (アウアウ Sade-nUry [211.18.41.68])
2020/07/28(火) 22:28:20.07ID:QzGKK/Gla 三菱F-3と呼称されたら普通は国産機扱いだよ
米英企業も下請け扱いなのだから通常では共同開発とは言わない
マーチンベーカーの射出座席を採用したら日英共同開発とは呼ばないのと同じ
米英企業も下請け扱いなのだから通常では共同開発とは言わない
マーチンベーカーの射出座席を採用したら日英共同開発とは呼ばないのと同じ
562名無し三等兵 (ワッチョイ 023b-5TCi [219.100.239.121])
2020/07/28(火) 22:29:50.21ID:1NZQZ3uR0 だいたいX-2tとかステルス素材の機体でトリコロールカラーのままでRCSがトップクラスなのよ メリケンも欲しいだろうに
563名無し三等兵 (ワッチョイ 26da-Yq4u [121.118.69.43])
2020/07/28(火) 22:31:59.81ID:5eE4dwFs0 国産でしょ
純国産とは言ってない
純国産とは言ってない
564名無し三等兵 (ワッチョイ 0202-UUnj [27.93.23.200])
2020/07/28(火) 22:32:42.46ID:jcpjvqNC0 >>558
グリペンは国産じゃないだろ
まともな文献ならサーブ主幹で開発された、と書いてる筈
生産国という意味なら国産だが
第一、F-3は国産とはただの一言も公式に言われたことは無いのに、そこに噛み付く意味がわからんな
グリペンは国産じゃないだろ
まともな文献ならサーブ主幹で開発された、と書いてる筈
生産国という意味なら国産だが
第一、F-3は国産とはただの一言も公式に言われたことは無いのに、そこに噛み付く意味がわからんな
565名無し三等兵 (ワッチョイ 97b0-5TCi [182.168.219.198])
2020/07/28(火) 22:34:22.41ID:GAB6RBW10 まず国内主導開発をなぜしなきゃならなかったのか、という点を掘り下げると、陰謀論とか言ってる場合じゃないんだよな
そもそもステルス技術が提供されないし、アメリカから技術供与を受けられたとして大した支援が得られない
大した支援が得られないにもかかわらず、自国で改修できる余地が制限される極めて使いづらく役に立ちそうもないのが出来上がる
それなら自国で開発するしかないっていう選択肢の無さと追い詰められた状況からの国内主導開発であって、
アメリカにべったり頼って共同開発しろってのは大変に能天気な考えなわけで
それが出来たら苦労はしないんだよと
そもそもステルス技術が提供されないし、アメリカから技術供与を受けられたとして大した支援が得られない
大した支援が得られないにもかかわらず、自国で改修できる余地が制限される極めて使いづらく役に立ちそうもないのが出来上がる
それなら自国で開発するしかないっていう選択肢の無さと追い詰められた状況からの国内主導開発であって、
アメリカにべったり頼って共同開発しろってのは大変に能天気な考えなわけで
それが出来たら苦労はしないんだよと
566名無し三等兵 (ワッチョイ 7b02-5TCi [106.166.50.77])
2020/07/28(火) 22:35:06.51ID:SBwvPhbv0 旅客機の始祖はアンリ・ファルマンか
水上機の始祖は、名前が紛らわしいんだが
アンリ・ファーブルという人
昆虫記の人とは全く関係無い
昆虫記の人は92歳まで生きた長生き
そして水上機の人は101歳まで生きたもっと長生き
同時代の昆虫標本商のル・ムールトは
「最近、飛行機研究家が良く来て大きなカミキリムシの標本を
それも翅を開いた形のものを求めて買って行く」と述べた
甲虫目の昆虫は前翅を動かさず、後翅で羽ばたくことで前進する力を受けて
飛行中は前翅を揚力を作るためだけに使っているので
主翼とプロペラがある飛行機の開発にぴったりだった、などという人もいる
日本でもタマムシを参考に開発していた人がいたな
水上機の始祖は、名前が紛らわしいんだが
アンリ・ファーブルという人
昆虫記の人とは全く関係無い
昆虫記の人は92歳まで生きた長生き
そして水上機の人は101歳まで生きたもっと長生き
同時代の昆虫標本商のル・ムールトは
「最近、飛行機研究家が良く来て大きなカミキリムシの標本を
それも翅を開いた形のものを求めて買って行く」と述べた
甲虫目の昆虫は前翅を動かさず、後翅で羽ばたくことで前進する力を受けて
飛行中は前翅を揚力を作るためだけに使っているので
主翼とプロペラがある飛行機の開発にぴったりだった、などという人もいる
日本でもタマムシを参考に開発していた人がいたな
567名無し三等兵 (ワッチョイ 97b0-5TCi [182.168.219.198])
2020/07/28(火) 22:36:00.73ID:GAB6RBW10 >>564
そして外国企業がちょっとでも関わったら国産じゃないというなら、F-22ですらそうではなくなるよという単純な指摘である
そして外国企業がちょっとでも関わったら国産じゃないというなら、F-22ですらそうではなくなるよという単純な指摘である
568名無し三等兵 (ワッチョイ 2602-/sWS [121.111.160.168])
2020/07/28(火) 22:36:46.02ID:uMUHIbe40 >>554
F-15JSIの後継をどうするかって話だな。
アメリカにとってはF-22の後継機。
日本は共同開発国でもないのにF-35を爆買い出来たので当面は良いが、予定通りF-3が開発されても実戦配備は15年後。
検討だけでも始めておく時期ではあるね。
F-15JSIの後継をどうするかって話だな。
アメリカにとってはF-22の後継機。
日本は共同開発国でもないのにF-35を爆買い出来たので当面は良いが、予定通りF-3が開発されても実戦配備は15年後。
検討だけでも始めておく時期ではあるね。
569名無し三等兵 (オッペケ Sr0f-qJ4C [126.208.153.96])
2020/07/28(火) 22:36:47.52ID:t28fGa0Ar 結局新しい情報って何だ?
時期がちょこっとわかったくらいか?
時期がちょこっとわかったくらいか?
570名無し三等兵 (スフッ Sd22-EAYv [49.104.8.96])
2020/07/28(火) 22:37:46.79ID:H0PClSO0d ここで言われてたのとほぼ同じ話だしなあ
571名無し三等兵 (ワッチョイ 6211-+ekr [115.85.140.215])
2020/07/28(火) 22:42:12.67ID:a58HZGem0 F-15JSIではボーイングに恩を売り
F-35とF-2でLMに恩を売り
F-3ではノースロップに恩を売ればいいのさ
F-35とF-2でLMに恩を売り
F-3ではノースロップに恩を売ればいいのさ
572名無し三等兵 (ワッチョイ 023d-zoLm [219.104.101.84])
2020/07/28(火) 22:44:10.21ID:I0/L+loY0 まーだケケは共同開発を諦めてないのか(呆れ)
573名無し三等兵 (ワッチョイ 8749-fOmF [124.219.129.110])
2020/07/28(火) 22:44:27.19ID:VmRZxneR0 三菱の受注ででスペースジェットも息を吹き返すな。
コロナ後の経済再興にもいいニュースだ。
コロナ後の経済再興にもいいニュースだ。
574名無し三等兵 (ワッチョイ db12-ELsX [160.86.32.24])
2020/07/28(火) 22:44:28.48ID:kV/gUWXk0 > スクランブル対応などを担わせる考えだ。速度を重視してパワーのあるエンジンを積み、ミサイルもF35より多く搭載できる大型機とする方向だ。
スレの形状考察通り、航続距離持たせるだけじゃなく速度も捨てないみたいね
個人的には、パートナー企業はノースロップに期待
スレの形状考察通り、航続距離持たせるだけじゃなく速度も捨てないみたいね
個人的には、パートナー企業はノースロップに期待
575名無し三等兵 (ワッチョイ 0202-UUnj [27.93.23.200])
2020/07/28(火) 22:45:32.25ID:jcpjvqNC0576名無し三等兵 (アウアウエー Sada-nUry [111.236.20.235])
2020/07/28(火) 22:45:46.99ID:YQG/s0V5a ボーイングは次期戦闘機本体そのものには大した関心はないと思う
どちらかというとF-35&F-3用の訓練機としてT-7Aの売り込み
LMもAIM-260や搭載兵器の売り込みの方がメインでしょうね
どちらかというとF-35&F-3用の訓練機としてT-7Aの売り込み
LMもAIM-260や搭載兵器の売り込みの方がメインでしょうね
577名無し三等兵 (ワッチョイ 322d-0YjO [133.236.71.58])
2020/07/28(火) 22:46:31.00ID:cEw3nsQd0 ノースロップが加わるならF-3の愛称はMike Cat(ミケキャット)になるんか!?
578名無し三等兵 (ワッチョイ 97b0-5TCi [182.168.219.198])
2020/07/28(火) 22:47:37.43ID:GAB6RBW10 >>575
ぶっちゃけ言ったもん勝ちではないかと
ぶっちゃけ言ったもん勝ちではないかと
579名無し三等兵 (ワッチョイ 023b-5TCi [219.100.239.121])
2020/07/28(火) 22:47:58.27ID:1NZQZ3uR0 F-2はF-16ベースと言われるけど レーダーと翼がめりけん目線で異次元だったのよね 後に執拗に技術開示をせまったのはめりけんさん
めりけんさんの行動は日本国産機みたいな扱いだったわねえ
めりけんさんの行動は日本国産機みたいな扱いだったわねえ
580名無し三等兵 (ワッチョイ cf01-h1M8 [126.16.126.4])
2020/07/28(火) 22:52:08.70ID:ZGuqMxv80 そういや、量産機では初のAESA搭載機だっけ >F-2
581名無し三等兵 (ワッチョイ 32ed-fOmF [133.202.129.158])
2020/07/28(火) 22:56:29.66ID:UtJm2krA0 >>575
明確な区分というか、防衛省が「純国産」「ライセンス生産」「国際共同開発」の定義をしていたはずなんで、
それに則った表現をすれば良いだけなのだ。
ただ、厳密にはそのどれにも当てはまらないケースもあるわけで、政府・防衛省サイドは誤解を招かないように
「国際協力を視野に入れた日本主導で開発する方針」という表現になっている。
それをそのまま使えば良いだけではないかね。
明確な区分というか、防衛省が「純国産」「ライセンス生産」「国際共同開発」の定義をしていたはずなんで、
それに則った表現をすれば良いだけなのだ。
ただ、厳密にはそのどれにも当てはまらないケースもあるわけで、政府・防衛省サイドは誤解を招かないように
「国際協力を視野に入れた日本主導で開発する方針」という表現になっている。
それをそのまま使えば良いだけではないかね。
582名無し三等兵 (オッペケ Sr0f-bQ4o [126.234.117.207])
2020/07/28(火) 22:57:17.13ID:hXZVeBQmr 訂正
19173mm x 1848mm
1 : 0.964
19173mm x 1848mm
1 : 0.964
583名無し三等兵 (ワッチョイ 7b5f-Xnyc [106.72.134.64])
2020/07/28(火) 22:58:48.38ID:BOxmZTWW0 >>581
そこに関して防衛省がぶれたことはないよね、外野が好き勝手言ってるだけでw
言葉遊びにはうんざりだし主導権をよそに渡さないなら何の問題もないよ。開発協力の米国社が途中で降りたところでプロジェクトに大きな影響は及ぼせないだろうし
そこに関して防衛省がぶれたことはないよね、外野が好き勝手言ってるだけでw
言葉遊びにはうんざりだし主導権をよそに渡さないなら何の問題もないよ。開発協力の米国社が途中で降りたところでプロジェクトに大きな影響は及ぼせないだろうし
584名無し三等兵 (ワッチョイ 322d-yHrq [133.218.59.49])
2020/07/28(火) 22:59:09.88ID:ndJBNyBo0 >>581
常識的に考えて純国産とライセンス生産の間に国産開発があるはずだよね
常識的に考えて純国産とライセンス生産の間に国産開発があるはずだよね
585名無し三等兵 (ワッチョイ 7b5f-qJ4C [106.185.150.63])
2020/07/28(火) 23:01:38.91ID:G+KN4HYL0 仮に改良型F-22やF-35よりすごい戦闘機が作れた場合、アメリカが欲しがったりするんかな?
586名無し三等兵 (ワッチョイ 9602-fOmF [113.154.234.56])
2020/07/28(火) 23:04:41.03ID:NXIEV7ZN0 >>585
半日もしないうちに同じ話焼き直すのやめろ
半日もしないうちに同じ話焼き直すのやめろ
587名無し三等兵 (ワッチョイ 023b-5TCi [219.100.239.121])
2020/07/28(火) 23:05:13.75ID:1NZQZ3uR0 そう 言葉遊びなのよね F-3の現物が出てきてから諸外国が何を言うかが楽しみ 国内のマスゴミ ダメデイアは取材費を惜しむからダメなのよ 廃業したら
588名無し三等兵 (ワッチョイ 829a-fOmF [125.4.25.248])
2020/07/28(火) 23:06:39.98ID:gT27ElUy0 >>541
売れたかはともかく、ロッキードはまともにトライスターとか旅客機を作ってたじゃないか
新品のコンテナ船がぶつかったわけでも嵐でもないのにコンテナ船が真っ二つに折れたのは三菱だけよ。
貨物船からは撤退して、クルーズ船で再起を図る三菱であった(つづく)
売れたかはともかく、ロッキードはまともにトライスターとか旅客機を作ってたじゃないか
新品のコンテナ船がぶつかったわけでも嵐でもないのにコンテナ船が真っ二つに折れたのは三菱だけよ。
貨物船からは撤退して、クルーズ船で再起を図る三菱であった(つづく)
589名無し三等兵 (ワッチョイ 97b0-5TCi [182.168.219.198])
2020/07/28(火) 23:09:07.44ID:GAB6RBW10 >>588
今の、という単語が見えないのかね
昔を持ち出して良いならいくらでもいい時期を選択できるぞ
そしてコンテナ船が戦闘機と何の関係があるのだ?
コンテナ船を作れないロッキードは戦闘機を作れているのだが
今の、という単語が見えないのかね
昔を持ち出して良いならいくらでもいい時期を選択できるぞ
そしてコンテナ船が戦闘機と何の関係があるのだ?
コンテナ船を作れないロッキードは戦闘機を作れているのだが
590名無し三等兵 (ワッチョイ 7b02-5TCi [106.166.50.77])
2020/07/28(火) 23:09:30.41ID:SBwvPhbv0 >>585
アメリカ空軍は現在、PCAという長距離戦略戦闘機を開発しようとしてる
F-3はPCAの代わりにはどうやっても使えないよ
何か概念を聞く限り、ステルス超音速戦略爆撃機の対空性能をめちゃくちゃに強化しまくったような代物だなあ
全長35m以上の機体にしないといけないだろう
XF9やその系列のエンジンではどうにもならん
更に一説によると、今までとは地上や海上などの防空システムも含めて全く別物になるという
これじゃ、F-3がちょっとジタバタしたところでどうにもなるもんではないよ
じゃあ海軍のF/A-XXは?となるが、米海軍の航空隊は空軍に比べて費用対効果が悪いと言われまくってて
とにかくベトナム戦争からずーっとアメリカが経験してきた非対称戦争で有利になれるような
爆撃能力の高い航空機にしないといけない
つまり中露のピンポンダッシュ的な領空侵犯も対応する高加速性を維持しつつ、いざとなったら世界トップレベルの低RCSで
本格的な対空戦闘任務にも当たらないといけない日本とはこれも全くコンセプトが違う
アメリカ空軍は現在、PCAという長距離戦略戦闘機を開発しようとしてる
F-3はPCAの代わりにはどうやっても使えないよ
何か概念を聞く限り、ステルス超音速戦略爆撃機の対空性能をめちゃくちゃに強化しまくったような代物だなあ
全長35m以上の機体にしないといけないだろう
XF9やその系列のエンジンではどうにもならん
更に一説によると、今までとは地上や海上などの防空システムも含めて全く別物になるという
これじゃ、F-3がちょっとジタバタしたところでどうにもなるもんではないよ
じゃあ海軍のF/A-XXは?となるが、米海軍の航空隊は空軍に比べて費用対効果が悪いと言われまくってて
とにかくベトナム戦争からずーっとアメリカが経験してきた非対称戦争で有利になれるような
爆撃能力の高い航空機にしないといけない
つまり中露のピンポンダッシュ的な領空侵犯も対応する高加速性を維持しつつ、いざとなったら世界トップレベルの低RCSで
本格的な対空戦闘任務にも当たらないといけない日本とはこれも全くコンセプトが違う
591名無し三等兵 (スフッ Sd22-EAYv [49.104.8.96])
2020/07/28(火) 23:09:46.98ID:H0PClSO0d >>587
惜しむ以前に取材自体してないゴミが…
惜しむ以前に取材自体してないゴミが…
592名無し三等兵 (ワッチョイ 0202-UUnj [27.93.23.200])
2020/07/28(火) 23:12:01.19ID:jcpjvqNC0593名無し三等兵 (スプッッ Sd42-RLtK [1.75.249.232])
2020/07/28(火) 23:12:08.67ID:yqrsNgIFd >>531-534
PMさんの苦労がすごそう…
PMさんの苦労がすごそう…
594名無し三等兵 (ワッチョイ db54-ag1H [138.64.193.225])
2020/07/28(火) 23:12:16.16ID:+szYSX7E0 >>591
そして取材量が同じであったとしても自衛隊記事なら中国共産党御用メディアのほうが遥かに良い記事を書くという
そして取材量が同じであったとしても自衛隊記事なら中国共産党御用メディアのほうが遥かに良い記事を書くという
595名無し三等兵 (ワッチョイ 32ed-fOmF [133.202.129.158])
2020/07/28(火) 23:13:39.74ID:UtJm2krA0 >>585
「誰が開発費を負担するのか?」という最大の問題がありましてね。
米空軍あたりの主流な意見としては、
「そんな資金があるなら、第6世代戦闘機の開発を速やかに初めてくれ」
というスタンスかと。
「誰が開発費を負担するのか?」という最大の問題がありましてね。
米空軍あたりの主流な意見としては、
「そんな資金があるなら、第6世代戦闘機の開発を速やかに初めてくれ」
というスタンスかと。
596名無し三等兵 (ワッチョイ 322d-yHrq [133.218.59.49])
2020/07/28(火) 23:14:01.23ID:ndJBNyBo0 >>588
船関係ないし残念だけどボーイングがそれ以上の事いろいろやらかしたからもうそのネタ響かないと思うよ
船関係ないし残念だけどボーイングがそれ以上の事いろいろやらかしたからもうそのネタ響かないと思うよ
597名無し三等兵 (ワッチョイ 7b02-5TCi [106.166.50.77])
2020/07/28(火) 23:14:08.70ID:SBwvPhbv0 世界の戦闘機の主流は、マルチロール特に爆撃能力、対地攻撃能力の高い機体なんだ
ステルスは確かにあったらいいが、世界全体で見たらそれよりずーっと、精密誘導の
対地爆撃が重要だ
何しろ陸続きの国にとって、敵国との紛争は大半は地上で起きるんだ
そこで敵の陸軍(それと+して、敵国の非武装民も近くにいたら誤爆しちゃいました〜wwwとごまかして)を
木っ端みじんに爆撃できる能力こそ不可欠なのだ
だから誘導爆弾と機関掃射が大事で、どの国もそれを手放さない
ステルスは確かにあったらいいが、世界全体で見たらそれよりずーっと、精密誘導の
対地爆撃が重要だ
何しろ陸続きの国にとって、敵国との紛争は大半は地上で起きるんだ
そこで敵の陸軍(それと+して、敵国の非武装民も近くにいたら誤爆しちゃいました〜wwwとごまかして)を
木っ端みじんに爆撃できる能力こそ不可欠なのだ
だから誘導爆弾と機関掃射が大事で、どの国もそれを手放さない
598名無し三等兵 (ワッチョイ 97b0-5TCi [182.168.219.198])
2020/07/28(火) 23:15:47.84ID:GAB6RBW10 なお船が折れた原因は世界標準の共通構造規則では解析できない事であり、何処のタンカーでも危険は孕んでいる
https://resou.osaka-u.ac.jp/ja/feature/2019/au0si1
https://resou.osaka-u.ac.jp/ja/feature/2019/au0si1
599名無し三等兵 (ワッチョイ 7b02-5TCi [106.166.50.77])
2020/07/28(火) 23:19:02.84ID:SBwvPhbv0 日本はWW2敗戦時に連合国諸国に押し付けられた敗者の憲法を
まあ核の傘で防衛費を増大させずに経済優先で国を発展させるには
却って有利だしまあいいかw というわけで
敵国の領土は直接攻撃しない、攻撃は敵の兵器と兵士が直接攻めて来た時だけ、
という憲法解釈で、戦後75年間過ごしてきた
これをこなすには、どんなピンポンダッシュ的な領空侵犯にも即応できる兵器が不可欠なのだ
次は海上の大型艦船を攻撃する能力
最近になってようやく、攻撃準備を整えて秒読み中の敵国の基地を
攻撃するかどうかを国会で議論し始めたくらいだからな
まあ核の傘で防衛費を増大させずに経済優先で国を発展させるには
却って有利だしまあいいかw というわけで
敵国の領土は直接攻撃しない、攻撃は敵の兵器と兵士が直接攻めて来た時だけ、
という憲法解釈で、戦後75年間過ごしてきた
これをこなすには、どんなピンポンダッシュ的な領空侵犯にも即応できる兵器が不可欠なのだ
次は海上の大型艦船を攻撃する能力
最近になってようやく、攻撃準備を整えて秒読み中の敵国の基地を
攻撃するかどうかを国会で議論し始めたくらいだからな
600名無し三等兵 (ワッチョイ 023b-5TCi [219.100.239.121])
2020/07/28(火) 23:19:07.59ID:1NZQZ3uR0 >>592
反応しましたね ちゃんと事実を客観的に把握してますか?
反応しましたね ちゃんと事実を客観的に把握してますか?
601名無し三等兵 (ワッチョイ 66d2-It4W [153.200.119.79])
2020/07/28(火) 23:20:20.69ID:PXjKsRt/0 >>571
E-2D導入でノースロップにも恩を売ってるはず
E-2D導入でノースロップにも恩を売ってるはず
602名無し三等兵 (ワッチョイ 7b02-5TCi [106.166.50.77])
2020/07/28(火) 23:21:35.17ID:SBwvPhbv0 日本の領海は面積が広い訳で
そして出て来る解釈が「実は日本で運用すべき航空機のスペックって何故かロシアの防空軍と相性がいい」w
だからといって潜在的敵国のロシアからSu-57を買う訳に行かないから
日本で開発するしかないという訳だ
そして出て来る解釈が「実は日本で運用すべき航空機のスペックって何故かロシアの防空軍と相性がいい」w
だからといって潜在的敵国のロシアからSu-57を買う訳に行かないから
日本で開発するしかないという訳だ
603名無し三等兵 (ワッチョイ 0202-UUnj [27.93.23.200])
2020/07/28(火) 23:23:15.55ID:jcpjvqNC0 >>600
何言ってるの君?大丈夫か、色々
何言ってるの君?大丈夫か、色々
604名無し三等兵 (ワッチョイ 6bda-keh3 [58.93.65.60])
2020/07/28(火) 23:26:09.59ID:44/qEAqd0 五毛スップ君は頭が軽いが、これは基地外の雰囲気
605名無し三等兵 (ワッチョイ 023b-5TCi [219.100.239.121])
2020/07/28(火) 23:26:49.60ID:1NZQZ3uR0 >>603
なに必死なの? 受け流す余裕もないの? お仕事ご苦労さん
なに必死なの? 受け流す余裕もないの? お仕事ご苦労さん
606名無し三等兵 (ワッチョイ 32bd-oUW8 [133.200.174.192])
2020/07/28(火) 23:27:47.15ID:/ZhoHBId0 また同じ話してるのかよ
いい加減飽きないの? 痴呆なのか
いい加減飽きないの? 痴呆なのか
607名無し三等兵 (ワッチョイ 5f63-zoLm [180.57.219.170])
2020/07/28(火) 23:28:47.06ID:QJalt3sZ0 >>571
KC46Aの開発遅延でボーイングに迷惑をかけられる可能性大
アショア用SPY7レーダーでは開発混乱でロッキードに迷惑をかけられる可能性大
RQ-4ではペイロードのレーダーでノースロップに既に迷惑をかけられている
悪三兄弟
KC46Aの開発遅延でボーイングに迷惑をかけられる可能性大
アショア用SPY7レーダーでは開発混乱でロッキードに迷惑をかけられる可能性大
RQ-4ではペイロードのレーダーでノースロップに既に迷惑をかけられている
悪三兄弟
608名無し三等兵 (ワッチョイ 0202-UUnj [27.93.23.200])
2020/07/28(火) 23:32:00.31ID:jcpjvqNC0610名無し三等兵 (オッペケ Sr0f-bQ4o [126.234.117.207])
2020/07/28(火) 23:37:06.31ID:hXZVeBQmr 訂正
19.06m x 18.54m
19.06m x 18.54m
611名無し三等兵 (ワッチョイ 023b-5TCi [219.100.239.121])
2020/07/28(火) 23:39:51.07ID:1NZQZ3uR0 まあねえ 具体的で客観的で論理的で理性的に攻められたらかんたんに土下座しますけど 変な人多いよね
612名無し三等兵 (ワッチョイ 6bda-keh3 [58.93.65.60])
2020/07/28(火) 23:43:13.31ID:44/qEAqd0 抽象的かつ主観的で非論理的で情緒的な言説な人に『論理』とか言われてもな
613名無し三等兵 (ワッチョイ 0202-UUnj [27.93.23.200])
2020/07/28(火) 23:46:01.33ID:jcpjvqNC0 >>605
>なに必死なの? 受け流す余裕もないの? お仕事ご苦労さん
こういう台詞はね、第三者が言うものなんだよ笑
自分で相手にするほども無い馬鹿ですと言ってるようなものだよ
その通りみたいだから間違ってないか、、
>なに必死なの? 受け流す余裕もないの? お仕事ご苦労さん
こういう台詞はね、第三者が言うものなんだよ笑
自分で相手にするほども無い馬鹿ですと言ってるようなものだよ
その通りみたいだから間違ってないか、、
614名無し三等兵 (ワッチョイ 73ad-8Xcr [210.194.208.227])
2020/07/28(火) 23:48:15.98ID:MkWF8ICS0 結論だけ欲しい人いるけど、日本ロシア機最適説はないわ
616名無し三等兵 (ワッチョイ 7b5f-qJ4C [106.185.150.63])
2020/07/28(火) 23:51:06.29ID:G+KN4HYL0 日本の中ロ機へのスクランブル発進数はアメリカの比じゃなさそうだからその辺の電子戦データは割と豊富にありそうだけどな
617名無し三等兵 (ワッチョイ 6bda-Osfu [58.93.107.75])
2020/07/28(火) 23:51:32.34ID:xmPmH2Rl0 散々このスレで繰り返されてきた契約形態まんまだな。
初めから分かり切っていたが。
初めから分かり切っていたが。
618名無し三等兵 (ワッチョイ 322d-yHrq [133.218.59.49])
2020/07/28(火) 23:54:42.46ID:ndJBNyBo0 政府の定義とか言うけどP-1を国産と言っといてF-3は国産じゃないとか今更通らないでしょ
今までの国産の定義は何だったのかという話になる
メディア国民が国産と言って定着しても修正しないような気もするが
今までの国産の定義は何だったのかという話になる
メディア国民が国産と言って定着しても修正しないような気もするが
619名無し三等兵 (ワッチョイ 2602-1bKi [121.107.42.146])
2020/07/28(火) 23:55:26.47ID:6fRO+nmc0 >>489
もはや呪詛と変わんないわな
もはや呪詛と変わんないわな
620名無し三等兵 (ワッチョイ 023b-5TCi [219.100.239.121])
2020/07/28(火) 23:58:51.40ID:1NZQZ3uR0 防のpdf見る限り 射出座席と日本めりけんリンク以外は国産なのよね
621名無し三等兵 (ワッチョイ 5f2d-w2lr [133.218.59.49])
2020/07/29(水) 00:01:19.50ID:/LH4i6kl0 普通の国民があれは国産戦闘機だよとか言ってる中でオタクがいやあれは国産じゃない政府の定義はブツブツ...
とか言ってる未来しか見えんな
このスレがもうそんな状態だがw
とか言ってる未来しか見えんな
このスレがもうそんな状態だがw
622名無し三等兵 (ワッチョイ 67b0-xE3T [182.168.219.198])
2020/07/29(水) 00:03:15.47ID:1jSr+acR0 というかアメリカから何の技術を供与してもらえるのと言う話になると、もうデータリンクを供与してもらう事すら揉めているんだよな
その状況で他の技術を供与してもらえるわけないじゃんと言う基本的な事があって、どのみちほとんどを自作するしか方法が無いという
買えたり供与してもらえるならそうしてほしいが、ダメなのだからどうしようもない
その状況で他の技術を供与してもらえるわけないじゃんと言う基本的な事があって、どのみちほとんどを自作するしか方法が無いという
買えたり供与してもらえるならそうしてほしいが、ダメなのだからどうしようもない
623名無し三等兵 (ワッチョイ 0702-xE3T [106.166.50.77])
2020/07/29(水) 00:04:04.77ID:f1CPJIJ10624名無し三等兵 (ワッチョイ df3b-xE3T [219.100.239.121])
2020/07/29(水) 00:08:19.93ID:mdkFQ9kj0 >>623
負け惜しみが獲得できれば よいですね ボロクソに言われる戦闘機を創ってください
負け惜しみが獲得できれば よいですね ボロクソに言われる戦闘機を創ってください
625名無し三等兵 (ワッチョイ 877c-kufu [122.210.4.158])
2020/07/29(水) 00:13:17.89ID:zzoaunKE0 米社はどこが選ばれるかの話しようぜ
戦闘機で実績があるがぼったくりのロッキード
全身翼で実績があるが、戦闘機は不幸続きのノースロップ
民間機も墜落し、経営がヤバいが政治力は最強のボーイング
俺はボーイングに1票
戦闘機で実績があるがぼったくりのロッキード
全身翼で実績があるが、戦闘機は不幸続きのノースロップ
民間機も墜落し、経営がヤバいが政治力は最強のボーイング
俺はボーイングに1票
626名無し三等兵 (ワッチョイ df9b-LxoB [221.113.232.77])
2020/07/29(水) 00:13:40.10ID:KEFxhLC30627名無し三等兵 (ワッチョイ 2701-8P+6 [126.16.126.4])
2020/07/29(水) 00:16:04.84ID:Dgk0wf+g0 何処の技術が必要かで考えればノースロップ一択で
何処が選ばれそうかだとボーイング
何処が選ばれそうかだとボーイング
628名無し三等兵 (ワッチョイ df9b-LxoB [221.113.232.77])
2020/07/29(水) 00:18:08.59ID:KEFxhLC30 練習機と単発機も作ろうぜ
629名無し三等兵 (ワッチョイ 877c-kufu [122.210.4.158])
2020/07/29(水) 00:18:34.75ID:zzoaunKE0630名無し三等兵 (ワッチョイ 7fda-hHmi [121.118.69.43])
2020/07/29(水) 00:21:40.46ID:deUxZWWw0 アショアって防衛省のやらかしのせいだけど
何でSPY-7選んだのかだけは謎だが
何でSPY-7選んだのかだけは謎だが
631名無し三等兵 (ワッチョイ df3b-xE3T [219.100.239.121])
2020/07/29(水) 00:22:28.95ID:mdkFQ9kj0 まあ 米社は技術をもらう方みたいですね F-2以来
632名無し三等兵 (ワッチョイ df9b-LxoB [221.113.232.77])
2020/07/29(水) 00:23:32.26ID:KEFxhLC30 アショアとF-3とどちらかを選べと財務パパに言われてF-3を嫁にしたんだと思う
633名無し三等兵 (ワッチョイ 5fed-UD9X [133.202.129.158])
2020/07/29(水) 00:23:59.99ID:N3TWtzwa0 ボーイングに参加してもらうメリットって、プロジェクト管理やドキュメント管理か?
634名無し三等兵 (ワッチョイ 5fed-UD9X [133.202.129.158])
2020/07/29(水) 00:24:26.84ID:N3TWtzwa0 >>632
そして、アショアは愛人扱いか・・・
そして、アショアは愛人扱いか・・・
636名無し三等兵 (ワッチョイ df3b-xE3T [219.100.239.121])
2020/07/29(水) 00:27:44.15ID:mdkFQ9kj0 >>633
トヨタ生産方式はトヨタがボーイングに教えたみたいなw
トヨタ生産方式はトヨタがボーイングに教えたみたいなw
637名無し三等兵 (アウアウカー Sa3b-zIlB [182.251.156.77])
2020/07/29(水) 00:28:49.15ID:/Dx4Vfhta >>626
じゃあサーバルキャットで。
じゃあサーバルキャットで。
638名無し三等兵 (ワッチョイ 877c-R0+7 [122.209.124.225])
2020/07/29(水) 00:31:29.57ID:J3raLozk0 Mitsubishi F-3 ( )
()内はなんになるかね
調達数と性能考えたら国際的知名度はグリペン並みになるはず
JAS39 より 遥かにグリペンのほうが通りが良いこと考えたらつけるのが普通だよな
雷系は他と被るから消すと見てる
風も被り気味だし、嵐だと同世代のテンペストと被る
公募するとおむすびとかE電見たいになるし、変に文学的にして日本人に馴染みのない言葉になったら本末転倒
翼形状から速いと言うより優雅な感じ
ニッポニアニッポンで トキ
絶滅しそうで縁起が悪いが、インターセプトされた敵のパイロットが
「この動きはトキ」
とでも言ってくれたらちょっとも面白い
さてどうなるかね
()内はなんになるかね
調達数と性能考えたら国際的知名度はグリペン並みになるはず
JAS39 より 遥かにグリペンのほうが通りが良いこと考えたらつけるのが普通だよな
雷系は他と被るから消すと見てる
風も被り気味だし、嵐だと同世代のテンペストと被る
公募するとおむすびとかE電見たいになるし、変に文学的にして日本人に馴染みのない言葉になったら本末転倒
翼形状から速いと言うより優雅な感じ
ニッポニアニッポンで トキ
絶滅しそうで縁起が悪いが、インターセプトされた敵のパイロットが
「この動きはトキ」
とでも言ってくれたらちょっとも面白い
さてどうなるかね
639名無し三等兵 (ワッチョイ 7fda-hHmi [121.118.69.43])
2020/07/29(水) 00:33:53.49ID:deUxZWWw0 BoeingとNGはskyborgで争ってるから無人機でのメリットはあるかもしれん
640名無し三等兵 (ワッチョイ 8779-GtFN [122.145.219.90])
2020/07/29(水) 00:34:10.39ID:daAjBYGJ0 F-3は主力戦闘機じゃないの?
産経だと主力はF-35らしいけど
産経だと主力はF-35らしいけど
641名無し三等兵 (ワッチョイ c703-CIJH [114.165.157.26])
2020/07/29(水) 00:34:11.18ID:/Mq6YXZj0642名無し三等兵 (ワッチョイ df3b-xE3T [219.100.239.121])
2020/07/29(水) 00:42:10.29ID:mdkFQ9kj0 >>640
だいたい マスゴミの創作記事読むより 防衛省の一次ソースを読むことをおすすめします
だいたい マスゴミの創作記事読むより 防衛省の一次ソースを読むことをおすすめします
643名無し三等兵 (ワッチョイ a763-/ZlF [180.57.219.170])
2020/07/29(水) 00:42:45.38ID:KwVAkaQo0 >>629
戦闘機向きかは別として、ノースロップは電子機器等でF-35より高度で先進的であろうB-21を手掛けているし
戦闘機向きかは別として、ノースロップは電子機器等でF-35より高度で先進的であろうB-21を手掛けているし
644名無し三等兵 (ワッチョイ 877c-R0+7 [122.209.124.225])
2020/07/29(水) 00:45:46.21ID:J3raLozk0645名無し三等兵 (ワッチョイ 877c-R0+7 [122.209.124.225])
2020/07/29(水) 00:54:19.95ID:J3raLozk0 >>641
まぁ実情はそうでも物作りはきちんと収束させる事が肝要な訳で
インドやトルコは各が違うにしても装備と商品にした力は認めるべきかと思う
スウェーデン人がどう思ってるかは聞いてみたいね
昔読んだスウェーデン人女子の書いてる漫画ではABBAには触れていたがSAABにはノータッチ
なぜか日本で異常に人気のあるドラケンの話でもでないもんかと期待したんだが
まぁ実情はそうでも物作りはきちんと収束させる事が肝要な訳で
インドやトルコは各が違うにしても装備と商品にした力は認めるべきかと思う
スウェーデン人がどう思ってるかは聞いてみたいね
昔読んだスウェーデン人女子の書いてる漫画ではABBAには触れていたがSAABにはノータッチ
なぜか日本で異常に人気のあるドラケンの話でもでないもんかと期待したんだが
646名無し三等兵 (ワッチョイ 5fed-UD9X [133.202.129.158])
2020/07/29(水) 01:01:32.22ID:N3TWtzwa0647名無し三等兵 (ワッチョイ 2701-6tWs [126.25.84.164])
2020/07/29(水) 01:02:16.20ID:R0/p8FoR0 普通に米軍とのデータリンク関連でノースロップでしょ
あとはアムラームなんかの火器管制システム面でレイセオンかな
政治力が強いからこそロッキードやボーイングは外してほしいわ
あとはアムラームなんかの火器管制システム面でレイセオンかな
政治力が強いからこそロッキードやボーイングは外してほしいわ
648名無し三等兵 (ワッチョイ df3b-xE3T [219.100.239.121])
2020/07/29(水) 01:04:19.92ID:mdkFQ9kj0 >>645
自分の好みどうりにはいかん訳ですよね 広い太平洋にスエーデン機は住めないのよ 白熊が熱帯で住めないように
自分の好みどうりにはいかん訳ですよね 広い太平洋にスエーデン機は住めないのよ 白熊が熱帯で住めないように
649名無し三等兵 (ワッチョイ 0754-GHQE [138.64.193.225])
2020/07/29(水) 01:04:20.75ID:mkfEyvwk0650名無し三等兵 (ワッチョイ 2701-8P+6 [126.16.126.4])
2020/07/29(水) 01:07:28.48ID:Dgk0wf+g0651名無し三等兵 (ワッチョイ c703-CIJH [114.165.157.26])
2020/07/29(水) 01:07:47.62ID:/Mq6YXZj0652名無し三等兵 (ワッチョイ 8779-GtFN [122.145.219.90])
2020/07/29(水) 01:33:35.10ID:daAjBYGJ0 F-3スーパーシルフかF-3メイヴ
希望としてはF-3陣風、疾風、烈風
希望としてはF-3陣風、疾風、烈風
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【台湾有事】トランプ氏 電話会談で高市総理に発言抑制を要求か 米メディア報道… ★7 [BFU★]
- 【速報】 トランプ米大統領が高市首相に、台湾巡り助言したという報道は事実ではない 日本政府が否定 [お断り★]
- 「国分太一さんの悪口なんて聞いたことがない」 起業家・溝口勇児氏が擁護「三国志で言えば劉備」「誤解生まれているんじゃないか」 [muffin★]
- 改革の会が自民会派入りへ、与党過半数に [どどん★]
- 追い詰められているのは「高市首相」ではなく「習近平」? 対日強硬姿勢は「経済悪化」で虚勢、高市首相へ [お断り★]
- 「AdoのMCは長いし、空気が盛り下がる」ネットの声にAdo本人が言及「すみません。喋るのが元々得意でないので…」 [muffin★]
- 🇺🇸メディア大誤報、高市電話会談記事「🇨🇳刺激しないよう公の場で発言を控えろ」と加筆して訂正へ [709039863]
- 【速報】高市内閣・木原官房長官、WSJ報道「そのような事実はない」 [115996789]
- 段差で足捻った!!!!
- 【高市悲報】麻生太郎さん、ものすごい顔で官邸入り [115996789]
- 世界一流紙(ロイター、ブルームバーグ、WSJ) 「トランプが高市首相に挑発しないよう助言」 と一斉報道→日本政府は否定wwww [271912485]
- 【悲報】ネトウヨ「高市内閣すげぇ…国会で居眠りしてる閣僚が一人もいねぇ…!!!」👈19万いいね [714769305]
