!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。
・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec
※前スレ
【XF9-1】F-3を語るスレ163【推力15トン以上】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1594808083/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
【XF9-1】F-3を語るスレ164【推力15トン以上】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (アウアウクー MM63-eTwv [36.11.224.9 [上級国民]])
2020/07/21(火) 22:22:38.27ID:oukEUAJzM81名無し三等兵 (ワッチョイ 6bda-It4W [58.93.65.60])
2020/07/24(金) 16:41:32.86ID:bPelnnNx0 F-3スレなんだからポエムはメモ帳にでも書きなぐってろ
82名無し三等兵 (スフッ Sd22-EAYv [49.104.5.114])
2020/07/24(金) 16:42:20.46ID:y9dJgmWQd コレの出所は嫌儲かどっかだろ
83名無し三等兵 (スッップ Sd22-tYRn [49.98.160.96])
2020/07/24(金) 16:45:19.80ID:82BYGCebd >>10
>日本市民を殺したことはアメリカでは誇りでありB-21ステルス戦略爆撃機のニックネームは東京大虐殺を行ったチーム名に由来しています。
1970年代以降アメリカにとって日本は敵となった
アメリカは中国と協力して日本人を懲らしめてやることにした
もし日本人が反抗的態度をとったならば敵国条項により日本爆撃出来るよう兵器体系を整えた
B-21戦略爆撃機は日本空爆するために開発した機体なので東京大虐殺した連中のニックネームをつけた
またズムウォルトは日本の海岸線近くから沿岸の原発を破壊するために作ったものである
これはアラブ諸国にはまったく役に立たない兵器である
>日本市民を殺したことはアメリカでは誇りでありB-21ステルス戦略爆撃機のニックネームは東京大虐殺を行ったチーム名に由来しています。
1970年代以降アメリカにとって日本は敵となった
アメリカは中国と協力して日本人を懲らしめてやることにした
もし日本人が反抗的態度をとったならば敵国条項により日本爆撃出来るよう兵器体系を整えた
B-21戦略爆撃機は日本空爆するために開発した機体なので東京大虐殺した連中のニックネームをつけた
またズムウォルトは日本の海岸線近くから沿岸の原発を破壊するために作ったものである
これはアラブ諸国にはまったく役に立たない兵器である
84名無し三等兵 (ワッチョイ 2b7c-jwIk [122.219.217.153])
2020/07/24(金) 16:49:17.13ID:7RF36RVa0 >>80
五毛より忘八って言われた方がキレるらしいで?
五毛より忘八って言われた方がキレるらしいで?
85名無し三等兵 (ワッチョイ 3f5f-nUYH [14.12.67.161])
2020/07/24(金) 16:51:40.09ID:IJHMxBh20 >>84
あっちの言葉だと王八蛋とか言うんだっけ。
あっちの言葉だと王八蛋とか言うんだっけ。
86名無し三等兵 (スッップ Sd22-tYRn [49.98.160.96])
2020/07/24(金) 16:52:15.53ID:82BYGCebd イギリス、アメリカ、ロシアなど大国の政治政策は地政学に基づき立案されている
しかし日本には地政学を学べる大学などが存在しない
これじゃアメリカやロシアはおろか中国や北朝鮮や果ては韓国にすら日本が負け続けて当然だろう
しかし日本には地政学を学べる大学などが存在しない
これじゃアメリカやロシアはおろか中国や北朝鮮や果ては韓国にすら日本が負け続けて当然だろう
87名無し三等兵 (ササクッテロ Sp0f-uuQ4 [126.33.99.178])
2020/07/24(金) 16:54:24.75ID:3cquKOiip88名無し三等兵 (スッップ Sd22-tYRn [49.98.160.96])
2020/07/24(金) 16:54:41.06ID:82BYGCebd89名無し三等兵 (ワッチョイ 2b7c-jwIk [122.219.217.153])
2020/07/24(金) 16:55:05.08ID:7RF36RVa090名無し三等兵 (スッップ Sd22-tYRn [49.98.160.96])
2020/07/24(金) 17:01:20.21ID:82BYGCebd F-3作るならアメリカの戦闘機や爆撃機も殲滅出来るように作れよ
20〜30年後で日本はアメリカと戦争してる可能性があるのだから
繰り返すがアメリカがもっとも重視するのは自由や民主主義などの価値観ではなく、カネだ
20〜30年後で日本はアメリカと戦争してる可能性があるのだから
繰り返すがアメリカがもっとも重視するのは自由や民主主義などの価値観ではなく、カネだ
91名無し三等兵 (スッップ Sd22-IJsh [49.98.145.8])
2020/07/24(金) 17:10:38.58ID:3bFBSqAud なんか糖質っぽい
92名無し三等兵 (ワッチョイ 3f5f-EAYv [14.10.133.225])
2020/07/24(金) 17:13:32.96ID:/OKlS5tV0 糖質というより朝鮮人的というか
93名無し三等兵 (ワッチョイ 268f-5TCi [121.92.12.201])
2020/07/24(金) 17:19:49.89ID:KwhlrJdX0 F-3は仮想敵国に対処できるように計画されている。
仮想敵国に米国は入ってない。
シナ か 朝鮮半島 か おそロシア だなw
仮想敵国に米国は入ってない。
シナ か 朝鮮半島 か おそロシア だなw
94名無し三等兵 (スフッ Sd22-EAYv [49.104.5.114])
2020/07/24(金) 17:24:00.35ID:y9dJgmWQd 日米クラウドシューティングも検討してるのにね
てかこのゴミスップはF-3に韓国参入させろとか頭悪い記事あたりから見るようになった気がする
てかこのゴミスップはF-3に韓国参入させろとか頭悪い記事あたりから見るようになった気がする
95名無し三等兵 (ワッチョイ 7b5f-Xnyc [106.72.134.64])
2020/07/24(金) 17:26:03.93ID:8Ga/g4wy0 >>94
宇宙戦争語ってたり、スレチ話題ならなんでもって感じでそこそこ長くいると思うぞ
宇宙戦争語ってたり、スレチ話題ならなんでもって感じでそこそこ長くいると思うぞ
96名無し三等兵 (ワッチョイ 73a6-YbRm [210.146.160.73])
2020/07/24(金) 17:29:41.08ID:FC/W7uEO097名無し三等兵 (ワッチョイ 0201-8fdu [219.168.65.183])
2020/07/24(金) 17:31:41.95ID:MSH8MmVx0 最大値じゃなくて最小値だろー
もともとDMU「僕の考えた最強戦闘機コンストラクション-空戦ゲームもできるよ」で
対ラプター戦闘シミュレーションの結果、ミサイル一杯積んだ方が有利と言う結論
ただし当時の設計デザインのままだとそんなに積めないのでチートして積めることにしましたwみたいなノリだったわけだけど
もともとDMU「僕の考えた最強戦闘機コンストラクション-空戦ゲームもできるよ」で
対ラプター戦闘シミュレーションの結果、ミサイル一杯積んだ方が有利と言う結論
ただし当時の設計デザインのままだとそんなに積めないのでチートして積めることにしましたwみたいなノリだったわけだけど
98名無し三等兵 (ワッチョイ 0201-8fdu [219.168.65.183])
2020/07/24(金) 17:37:09.15ID:MSH8MmVx0 中露だって仮想敵はラプターだったから
同じような戦闘シミュレーションすれば似たような結論に達するはずで
しかもF-3の相手はその(ミサイルましまし)中露機なわけで
同じような戦闘シミュレーションすれば似たような結論に達するはずで
しかもF-3の相手はその(ミサイルましまし)中露機なわけで
99名無し三等兵 (ワッチョイ 672c-wx0U [220.98.188.28])
2020/07/24(金) 17:47:14.08ID:gE74KOdY0100名無し三等兵 (ワッチョイ 82bd-IJsh [125.198.145.64])
2020/07/24(金) 18:10:14.42ID:f0dFjrXv0101名無し三等兵 (ワッチョイ 26da-RLtK [121.114.180.35])
2020/07/24(金) 19:12:48.69ID:Z/EWpLqS0 ・EO/IRセンサーの情報とデータリンクによって得られる捜索レーダーよ情報の相関処理による、火器管制レーダーによらないAAM-4の射撃及び誘導
・EO/IRセンサーを用いた“中射程“赤外線空対空ミサイルの射撃及び誘導
・低周波レーダーの戦闘機への搭載検討
https://i.imgur.com/SVVWKmJ.png
・EO/IRセンサーを用いた“中射程“赤外線空対空ミサイルの射撃及び誘導
・低周波レーダーの戦闘機への搭載検討
https://i.imgur.com/SVVWKmJ.png
102名無し三等兵 (ワッチョイ 26da-Yq4u [121.118.69.43])
2020/07/24(金) 19:36:22.00ID:sZv4La8d0 >>46
ウエポンベイを最大まで拡大したときの影響を見たいだろうからこれが最大数なんだろうかね
実際はMRAAM x 8, SRAAM x 2MRAAM x 6, SRAAM x 2ぐらいに落ち着きそう
ウエポンベイを最大まで拡大したときの影響を見たいだろうからこれが最大数なんだろうかね
実際はMRAAM x 8, SRAAM x 2MRAAM x 6, SRAAM x 2ぐらいに落ち着きそう
103名無し三等兵 (ワッチョイ ee66-7E8e [143.189.11.249])
2020/07/24(金) 19:54:01.69ID:vAHRewWJ0 AAM-4系統を次期戦闘機でも使うつもりでいるっぽい?こうなるとAAM搭載数は弾の種類も
計算に入れて考える必要がありそうだ。
計算に入れて考える必要がありそうだ。
104名無し三等兵 (ワッチョイ 7b5f-Xnyc [106.72.134.64])
2020/07/24(金) 19:57:24.38ID:8Ga/g4wy0 兵站の都合上下方互換性として入れるかどうかだけど…2035年に今のAAM-4は流石に使わないだろうし
シミュレーションの要素としてならとりあえずパラメータ多くしすぎても意味ないから使うとしても
シミュレーションの要素としてならとりあえずパラメータ多くしすぎても意味ないから使うとしても
105名無し三等兵 (ワッチョイ 023d-zoLm [219.104.87.100])
2020/07/24(金) 21:25:05.80ID:6aJ1LnEq0 プラズマアンテナって結局F-3では使わないんだろうか
106名無し三等兵 (ワッチョイ 32ed-fOmF [133.202.129.158])
2020/07/24(金) 21:25:40.12ID:9qN7FF+z0107名無し三等兵 (ワッチョイ 02da-pnHf [219.165.194.175])
2020/07/24(金) 22:00:02.95ID:Q7yqc8C30 F-3 随伴無人機に空対空・空対艦ミサイルを背負わせれば、本体の搭載量を
気にしなくて済むな。
本体は滞空時間と航続距離に振って監視衛星と地上基地の情報に基づき敵味方
識別と攻撃指令を受け持つだけでいいよ。
気にしなくて済むな。
本体は滞空時間と航続距離に振って監視衛星と地上基地の情報に基づき敵味方
識別と攻撃指令を受け持つだけでいいよ。
108名無し三等兵 (ワッチョイ bbad-8Xcr [42.146.73.199])
2020/07/24(金) 22:15:12.77ID:LPWd2cw+0 随伴無人機はF-3の主翼下搭載だよ
少なくとも当初の予定では
将来は輸送機や軽空母からの発進も検討してるかも知れんが
少なくとも当初の予定では
将来は輸送機や軽空母からの発進も検討してるかも知れんが
109名無し三等兵 (ワッチョイ 02ad-CFOn [27.136.5.47])
2020/07/24(金) 22:17:09.23ID:z2jXb48u0 >>101
これでpre機でAAM-4運用できるようにするのかな
これでpre機でAAM-4運用できるようにするのかな
110名無し三等兵 (ワッチョイ 26da-Yq4u [121.118.69.43])
2020/07/24(金) 22:23:38.83ID:sZv4La8d0 preにはEO/IRセンサーがない
111名無し三等兵 (ワッチョイ 5303-BZqs [114.165.157.26])
2020/07/24(金) 22:25:21.23ID:Rvo9zt6+0 AEWからの誘導でAAM誘導?
112名無し三等兵 (ワッチョイ 1f05-yHrq [116.94.2.224])
2020/07/24(金) 22:36:52.29ID:tw3VkCxA0 P-1にAAM-4搭載か
113名無し三等兵 (ワッチョイ 26da-RLtK [121.114.180.35])
2020/07/24(金) 22:39:20.65ID:Z/EWpLqS0 いや、>>101は戦闘機のセンサー能力向上に関する調査よP-1じゃねーぞ
114名無し三等兵 (ワッチョイ d743-5TCi [118.241.184.50])
2020/07/24(金) 22:41:24.75ID:LNYHDzyo0 それじゃあP-1落とされるよ
115名無し三等兵 (ワッチョイ 7b02-5TCi [106.166.50.77])
2020/07/24(金) 22:44:25.83ID:IiIPgsfb0 ステルスになったら有視界でガンダムガンダム!ニュータイプ!目がぁ粒子砲!!1!!!11!!
なんて喚き散らす前に、相手がレーダー使ってたらその放射源を正確に探知するパッシブ探知とか
各バンドの電磁波を幅広く使って少しでも反射を得たらそっちをIRセンサで絞り込む方式とか
他に個々の軍用機をバイスタティックレーダー群として使うとか
IRセンサで三角測量的にも使うとか
まあ色々提案はされて来たなあ
敵機に測距レーザー当てたらそれこそ瞬時に逆探知だぞと脅されたり
なんて喚き散らす前に、相手がレーダー使ってたらその放射源を正確に探知するパッシブ探知とか
各バンドの電磁波を幅広く使って少しでも反射を得たらそっちをIRセンサで絞り込む方式とか
他に個々の軍用機をバイスタティックレーダー群として使うとか
IRセンサで三角測量的にも使うとか
まあ色々提案はされて来たなあ
敵機に測距レーザー当てたらそれこそ瞬時に逆探知だぞと脅されたり
116名無し三等兵 (スップ Sd42-Yq4u [1.75.0.31])
2020/07/24(金) 22:45:31.61ID:De8QiRQzd 現行ならF-2くらい?
スナイパーを使えば…あれ、IRST機能はないんだっけか
スナイパーを使えば…あれ、IRST機能はないんだっけか
117名無し三等兵 (ワッチョイ 1f05-yHrq [116.94.2.224])
2020/07/24(金) 22:57:10.40ID:tw3VkCxA0 F-35にこっそり積むとか
118名無し三等兵 (ワッチョイ 22c2-c0Db [163.44.41.206])
2020/07/25(土) 02:40:10.08ID:a+yPfFhF0119名無し三等兵 (ワッチョイ d743-5TCi [118.241.184.50])
2020/07/25(土) 02:49:12.76ID:pKNKh6oH0 情報公開請求やってる人達が居る
120名無し三等兵 (ワッチョイ ee66-7E8e [143.189.11.249])
2020/07/25(土) 03:49:26.33ID:HciSm9I+0 Wikiによると開発元のLM自身はAN/AAQ-33は空対空用途にも一応使用可能と言っているそうな。
あとJ/AAQ-2にも空対空・地の目標識別・追尾能力はあるっぽい。
あとJ/AAQ-2にも空対空・地の目標識別・追尾能力はあるっぽい。
121名無し三等兵 (ワッチョイ 6f07-0S/1 [222.10.52.4])
2020/07/25(土) 04:22:15.06ID:HY1TkNkv0122名無し三等兵 (ワッチョイ 3254-K3+U [133.209.211.245])
2020/07/25(土) 06:09:30.59ID:CrF4+tFa0123名無し三等兵 (ワッチョイ 3254-K3+U [133.209.211.245])
2020/07/25(土) 06:11:31.18ID:CrF4+tFa0124名無し三等兵 (ワッチョイ 4701-m51P [60.157.124.174])
2020/07/25(土) 08:43:12.32ID:HtL3sJRX0 >>121 船舶用MIMOレーダーが市販されてるだろ。日本無線だったかな。
125名無し三等兵 (ワッチョイ 4701-m51P [60.157.124.174])
2020/07/25(土) 08:43:55.96ID:HtL3sJRX0 5GのアンテナもMIMOだった様な。
126名無し三等兵 (ワンミングク MMb2-UowS [153.235.113.209])
2020/07/25(土) 08:52:18.85ID:OBvdC0w4M127名無し三等兵 (ワッチョイ 0202-9ABd [27.93.23.200])
2020/07/25(土) 09:10:30.79ID:prwtmaIz0 >>126
君が想像出来る程度なら書いても問題無いだろ
君が想像出来る程度なら書いても問題無いだろ
128名無し三等兵 (ワッチョイ 6669-5TCi [153.196.192.216])
2020/07/25(土) 09:44:01.94ID:g/tmHQrx0 >>123
最終的には全ての有人機と無人機を交えた飛行隊規模での自律的な群制御なのだろうけど、
技術発展期の過渡的なモノとしては、クラウドユーティングとの関係も含めてどのような形態になるのかは
まだはっきり公表されてはいないな。
差し当たりは有人機1機の対して無人機1〜3機を1エレメントとして、群制御はその範囲に留めるのであろうか?
無論、個々のエレメントで得たセンサー情報はデータリンクで共有するだろうが。
最終的には全ての有人機と無人機を交えた飛行隊規模での自律的な群制御なのだろうけど、
技術発展期の過渡的なモノとしては、クラウドユーティングとの関係も含めてどのような形態になるのかは
まだはっきり公表されてはいないな。
差し当たりは有人機1機の対して無人機1〜3機を1エレメントとして、群制御はその範囲に留めるのであろうか?
無論、個々のエレメントで得たセンサー情報はデータリンクで共有するだろうが。
129名無し三等兵 (ワッチョイ 6211-+ekr [115.85.140.215])
2020/07/25(土) 09:44:50.96ID:S5h2vN6g0 >>103
>>106
「戦闘機のセンサー能力向上に関する調査研究」だしJNAAMは考慮する必要がない事業
火器管制レーダーによらないってのは光学センサとデータリンクで目標諸元を得る事で
AAM-4使用ならJ/ARG-1の指令送信による中間誘導が前提かと
たとえJNAAMでも何かしらの中間誘導は必要になるし
>>116
導入したSniperATPにはIRST機能があるよ
>>118
長波レーダーはあくまで調査研究だし5年近く前の資料だけどその後動きもないから採用されないんじゃね?
前縁フラップにはESMアンテナが入る前提で研究が進んでる
あとIRセンサ(又はESM)とデータリンクによるパッシブ測位は統合火器管制システムの研究でやることになってる
>>106
「戦闘機のセンサー能力向上に関する調査研究」だしJNAAMは考慮する必要がない事業
火器管制レーダーによらないってのは光学センサとデータリンクで目標諸元を得る事で
AAM-4使用ならJ/ARG-1の指令送信による中間誘導が前提かと
たとえJNAAMでも何かしらの中間誘導は必要になるし
>>116
導入したSniperATPにはIRST機能があるよ
>>118
長波レーダーはあくまで調査研究だし5年近く前の資料だけどその後動きもないから採用されないんじゃね?
前縁フラップにはESMアンテナが入る前提で研究が進んでる
あとIRセンサ(又はESM)とデータリンクによるパッシブ測位は統合火器管制システムの研究でやることになってる
130名無し三等兵 (ワッチョイ 4701-m51P [60.157.124.174])
2020/07/25(土) 09:51:18.06ID:HtL3sJRX0 >>126 携帯各社がMIMOアンテナを建ててるから別にそんなに秘密でもなんでもないだろ。
Massive MIMO(マッシブ マイモ)
https://www.softbank.jp/biz/mobile/network/technology/massive-mimo/
Smart Vertical MIMO
https://www.nttdocomo.co.jp/corporate/technology/rd/lecture/smart_vertical_mimo/
5Gが100倍速になる2つの秘密
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/cpbook/18/00028/00002/
例えばNECが開発した3ギガ〜6ギガHzの帯域に向けたマッシブMIMOアンテナは64素子を縦8素子×横8素子の正方形に敷き詰めている。
MIMOレーダーとフェーズドアレイレーダー
https://www.nutaq.com/blog/mimo-radar-and-phased-array-radar
MIMOレーダーとフェーズドアレイレーダーの主な違いは、すべてのアンテナで異なる波形を送信することです。
これらの波形は、相互に相関する場合と相関しない場合があります。
MIMOレーダー波形の多様性により、フェーズドアレイレーダーのパフォーマンスから大幅なゲインを得ることができます。
MIMOレーダーの主な欠点は、フェーズドアレイレーダーと比較して、設計の複雑さが増すことです。したがって、システムのサイズとコンポーネントのコストは高くなります。
Massive MIMO(マッシブ マイモ)
https://www.softbank.jp/biz/mobile/network/technology/massive-mimo/
Smart Vertical MIMO
https://www.nttdocomo.co.jp/corporate/technology/rd/lecture/smart_vertical_mimo/
5Gが100倍速になる2つの秘密
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/cpbook/18/00028/00002/
例えばNECが開発した3ギガ〜6ギガHzの帯域に向けたマッシブMIMOアンテナは64素子を縦8素子×横8素子の正方形に敷き詰めている。
MIMOレーダーとフェーズドアレイレーダー
https://www.nutaq.com/blog/mimo-radar-and-phased-array-radar
MIMOレーダーとフェーズドアレイレーダーの主な違いは、すべてのアンテナで異なる波形を送信することです。
これらの波形は、相互に相関する場合と相関しない場合があります。
MIMOレーダー波形の多様性により、フェーズドアレイレーダーのパフォーマンスから大幅なゲインを得ることができます。
MIMOレーダーの主な欠点は、フェーズドアレイレーダーと比較して、設計の複雑さが増すことです。したがって、システムのサイズとコンポーネントのコストは高くなります。
131名無し三等兵 (スプッッ Sd42-UowS [1.75.254.124])
2020/07/25(土) 10:24:34.09ID:lCVFQeORd132名無し三等兵 (ワッチョイ 4701-m51P [60.157.124.174])
2020/07/25(土) 10:54:02.59ID:HtL3sJRX0 >>131 移動体だってAESAと大きく変わるもんじゃないだろ。 単に複雑な回路になるだけの話。
船舶用MIMOレーダーは市販されてるし。
ま、複数の機体で複合MIMOをやろうとするとかなり難しくはなるだろうけど。
船舶用MIMOレーダーは市販されてるし。
ま、複数の機体で複合MIMOをやろうとするとかなり難しくはなるだろうけど。
133名無し三等兵 (ワッチョイ 2b61-IfOq [112.136.34.120])
2020/07/25(土) 12:31:42.57ID:Lah9QUIW0 ttps://jm2040.blogspot.com/2017/12/blog-post_8.html?m=1
防衛装備庁電子装備研究所、戦闘機間間バイ/マルチスタティックレーダの方式及び有効性検証を三菱電機と契約
防衛装備庁電子装備研究所、戦闘機間間バイ/マルチスタティックレーダの方式及び有効性検証を三菱電機と契約
134名無し三等兵 (スップ Sd42-zoLm [1.75.0.100])
2020/07/25(土) 12:46:27.93ID:BwMrsEPsd 戦闘機間間バイ/マルチスタティックレーダならクラウド蓮舫も満足?
135名無し三等兵 (ワッチョイ 3254-K3+U [133.209.211.245])
2020/07/25(土) 13:01:42.62ID:CrF4+tFa0 >>129
FFMのOPY-2みたいにXバンドで探して出力と演算でゴリ押しするって方法もあるからな
FFMのOPY-2みたいにXバンドで探して出力と演算でゴリ押しするって方法もあるからな
136名無し三等兵 (ササクッテロ Sp0f-m51P [126.33.152.186])
2020/07/25(土) 17:30:06.43ID:ZVMLwgnFp >>133 これこれ、これをやるためには戦闘機間の高速通信が必須になるだろうな。 これができれば相手のステルス機を丸裸にできる。
137名無し三等兵 (ワッチョイ 7b02-5TCi [106.166.50.77])
2020/07/25(土) 17:44:26.81ID:HrAc94ss0 僚機と通信波をブツブツと発しているのを敵機に探知されて
放射源を特定されて狙われる、というのもあり得るんだよなあ
ただし常に全波長の電波をある程度受信できる位の装置がいるな
機体がよっぽど巨大でないといかん
EA-18Gの機材を全て機内に詰め込んでる位の
放射源を特定されて狙われる、というのもあり得るんだよなあ
ただし常に全波長の電波をある程度受信できる位の装置がいるな
機体がよっぽど巨大でないといかん
EA-18Gの機材を全て機内に詰め込んでる位の
138名無し三等兵 (スフッ Sd22-EAYv [49.104.4.148])
2020/07/25(土) 17:46:01.05ID:a5rUW/B6d 僚機間通信は必要な時だけアンテナ構築ってのが研究中か
日米でアプローチ違うのよね
日米でアプローチ違うのよね
139名無し三等兵 (ワッチョイ 32ed-fOmF [133.202.129.158])
2020/07/25(土) 19:11:14.77ID:VQ8yCJLY0 究極的には、複数のF-3のセンサー情報を統合して敵のステルス機を早期に発見することが目標ではないのか?
140名無し三等兵 (ワッチョイ bb6a-JyBt [42.125.155.167])
2020/07/25(土) 22:57:40.41ID:hVNbTYMv0 だから求める滞空性能と電子戦性能のためには25mを超える大型機でないと成り立たない
ずっとわかってた事だけど常識を常識ということで大事にする人にはわからなかったし、これからも否定し続ける
ずっとわかってた事だけど常識を常識ということで大事にする人にはわからなかったし、これからも否定し続ける
141名無し三等兵 (ワッチョイ 6669-5TCi [153.196.192.216])
2020/07/25(土) 23:10:36.64ID:g/tmHQrx0 >>139
各種資料のネットワーク戦に関わる記述を見るに、どうも戦闘機間だけじゃなく地上や海上のセンサー情報の
統合も考えているっぽいかなら
更に突き詰めると、海中から宇宙まで、全てのステージのおける情報を一元的に扱うところまで視野に入っている
感すらある。
各種資料のネットワーク戦に関わる記述を見るに、どうも戦闘機間だけじゃなく地上や海上のセンサー情報の
統合も考えているっぽいかなら
更に突き詰めると、海中から宇宙まで、全てのステージのおける情報を一元的に扱うところまで視野に入っている
感すらある。
142名無し三等兵 (ワッチョイ c29b-l24t [221.113.232.175])
2020/07/25(土) 23:11:11.20ID:sNpZOGwi0 25メートルは大きすぎでは?
143名無し三等兵 (ワッチョイ 5363-rV9B [114.159.116.135])
2020/07/25(土) 23:24:27.19ID:52AZjbgw0 >>138はリアルタイムのデータリンクには使えなさそうだな
144名無し三等兵 (ワッチョイ bb6a-JyBt [42.125.155.167])
2020/07/26(日) 04:28:58.84ID:voucXwib0 >>142
F-3に求められる(であろう)水準の性能・機能と技術的展望に鑑みたとき、全長25m程度の規模感が大きすぎるという事は無いと思う。
類推される運用像から考えて、F-3は世界的に見て最大規模のGen.6戦闘機になる可能性が高い、とも言える。
それほど、従来空自が運用してきた戦闘機とは求められるだろうものの水準が違う。
具体的にはF-111のような″規格外″が空自の構想する戦闘機のスタンダードな姿であろうと。
自分としては何なら更に一回り大きくても良いが、こちらは付加的に期待するものや個人的な哲学がより多く加味されるので、一般性は薄れる。
自衛隊がどう考えるかにもよるが、エアフレームの規模感に応じるため、XF9はF-3用としてはお蔵入りになる可能性も無くはないのではと考える。
逆にXF9の出来が良い(らしい)という事がF-3の開発にも保守的なバイアスとして働く事も考えられ、その場合は26DMU以前のものからあまりにも大きくかけ離れた規模感にはならず22m超級に留まるとも予想できるが、それはF-3の機体として理想的な規模感ではないとも思う。
F-3に求められる(であろう)水準の性能・機能と技術的展望に鑑みたとき、全長25m程度の規模感が大きすぎるという事は無いと思う。
類推される運用像から考えて、F-3は世界的に見て最大規模のGen.6戦闘機になる可能性が高い、とも言える。
それほど、従来空自が運用してきた戦闘機とは求められるだろうものの水準が違う。
具体的にはF-111のような″規格外″が空自の構想する戦闘機のスタンダードな姿であろうと。
自分としては何なら更に一回り大きくても良いが、こちらは付加的に期待するものや個人的な哲学がより多く加味されるので、一般性は薄れる。
自衛隊がどう考えるかにもよるが、エアフレームの規模感に応じるため、XF9はF-3用としてはお蔵入りになる可能性も無くはないのではと考える。
逆にXF9の出来が良い(らしい)という事がF-3の開発にも保守的なバイアスとして働く事も考えられ、その場合は26DMU以前のものからあまりにも大きくかけ離れた規模感にはならず22m超級に留まるとも予想できるが、それはF-3の機体として理想的な規模感ではないとも思う。
145名無し三等兵 (アウアウエー Sada-nUry [111.236.3.216])
2020/07/26(日) 05:31:43.42ID:1sKGSx6/a 典型的な全体を見れなくなってしまうひと
F-3はF-2やF-15に代わって配備してくら数を揃えられないコストになると失敗策の烙印が押される
全長25メートルの戦闘機を作ってもコストが増大して数が揃えられず
更に普段のスクランブル発進とかも満足にこなせないとなれば性能が少々優れてても失敗策確定
数が揃えられるコストと普段の使い勝手を満足にできるサイズしか計画として成立しない
開発は性能の追求であると同時に現実との妥協でもある
F-3はF-2やF-15に代わって配備してくら数を揃えられないコストになると失敗策の烙印が押される
全長25メートルの戦闘機を作ってもコストが増大して数が揃えられず
更に普段のスクランブル発進とかも満足にこなせないとなれば性能が少々優れてても失敗策確定
数が揃えられるコストと普段の使い勝手を満足にできるサイズしか計画として成立しない
開発は性能の追求であると同時に現実との妥協でもある
146名無し三等兵 (ワッチョイ 672c-wx0U [220.98.188.28])
2020/07/26(日) 05:35:38.33ID:DaeWOI950 このスレの住人は情報源が解説文だから文体が上から目線調の発言が多い印象だな
それでいて論理の構築や語彙が未熟で子供が特撮のナレーションを口マネしているかのようでクスッと笑ってしまうことが多い
それでいて論理の構築や語彙が未熟で子供が特撮のナレーションを口マネしているかのようでクスッと笑ってしまうことが多い
147名無し三等兵 (ワッチョイ 66d2-It4W [153.200.119.79])
2020/07/26(日) 05:47:07.21ID:bnapQmuR0 代表的な大型戦闘機の大きさ目安
22m
・F-111 大型戦闘爆撃機
・Su-27 ソ連の本土防空用戦闘機
25m
・CF-105 ソ連超音速爆撃機を迎撃するための大型戦闘機
27m
・XF-108 XB-70の護衛戦闘機かつ長距離要撃機
30m
・YF-12 マッハ3級の迎撃戦闘機
・Tu-128 ソ連の長距離防空戦闘機
22m
・F-111 大型戦闘爆撃機
・Su-27 ソ連の本土防空用戦闘機
25m
・CF-105 ソ連超音速爆撃機を迎撃するための大型戦闘機
27m
・XF-108 XB-70の護衛戦闘機かつ長距離要撃機
30m
・YF-12 マッハ3級の迎撃戦闘機
・Tu-128 ソ連の長距離防空戦闘機
148名無し三等兵 (ワッチョイ 3254-K3+U [133.209.211.245])
2020/07/26(日) 05:57:07.36ID:PdhKQUYD0149名無し三等兵 (ワッチョイ 5302-5TCi [114.19.134.168])
2020/07/26(日) 06:02:04.07ID:KTfA36sH0150名無し三等兵 (ラクッペペ MM6e-K3+U [133.106.89.145])
2020/07/26(日) 08:23:51.09ID:FQ8d0VVCM151名無し三等兵 (ワッチョイ 47da-uuQ4 [60.43.49.21])
2020/07/26(日) 08:34:03.49ID:NG39ch4h0 >>150
現時点でもXF9-1のドライ推力はIzdeliye 30と同等だから、F-3はSu-57と同じ22メートルの機体が可能
現時点でもXF9-1のドライ推力はIzdeliye 30と同等だから、F-3はSu-57と同じ22メートルの機体が可能
152名無し三等兵 (ワッチョイ 26da-Yq4u [121.118.69.43])
2020/07/26(日) 08:40:16.88ID:3w3wBFhX0 Su-57は20mやで
153名無し三等兵 (ワッチョイ 47da-uuQ4 [60.43.49.21])
2020/07/26(日) 08:51:35.80ID:NG39ch4h0 そうだった
ずっとSu-27のステルス版というイメージだからサイズは同じだと思ってた
ずっとSu-27のステルス版というイメージだからサイズは同じだと思ってた
154名無し三等兵 (ワッチョイ c29b-l24t [221.113.232.175])
2020/07/26(日) 08:58:07.85ID:E7JPiFh70 RCSとかコストとか機動力とか航続距離とか基地で運用しづらいとか影響出てくるんじゃないかな
155名無し三等兵 (ワッチョイ 6663-bQ4o [153.206.224.135])
2020/07/26(日) 09:09:42.56ID:gd8rZ02r0 堀江のモノタロウ部品のアルコールロケットですら100kmの宇宙には行ける
無人機や宇宙は必ず規制ができるのでF-3は極力コンパクトで艦載出来なきゃいけない
無人機や宇宙は必ず規制ができるのでF-3は極力コンパクトで艦載出来なきゃいけない
156名無し三等兵 (ワッチョイ 268f-5TCi [121.92.12.201])
2020/07/26(日) 09:47:45.79ID:qJoDYtlR0 艦載 載せる船がない。意味なし
コンパクト 将来に増設する可能性のある機構のスペースがなくなり発展性を阻害
1からやり直してこい。
コンパクト 将来に増設する可能性のある機構のスペースがなくなり発展性を阻害
1からやり直してこい。
157名無し三等兵 (スッップ Sd22-IJsh [49.98.140.5])
2020/07/26(日) 09:52:22.89ID:HcOpzoZnd 大きくて頑丈で長く使えるのがいいです
158名無し三等兵 (ワッチョイ d743-5TCi [118.241.184.50])
2020/07/26(日) 09:55:05.14ID:HzLNdhOV0 推力に見合わないと鈍重になる
159名無し三等兵 (ワッチョイ c201-oJ29 [221.37.234.13])
2020/07/26(日) 10:06:26.35ID:OL7kSOVa0 https://www.ihi.co.jp/ihi/technology/review_library/review/2020/_cms_conf01/__icsFiles/afieldfile/2020/06/30/07_ronbun1.pdf
皆さんご存知のIHIの資料を読むと次期戦闘機は鈍重な機体を目指してるとは思えないけど・・・
皆さんご存知のIHIの資料を読むと次期戦闘機は鈍重な機体を目指してるとは思えないけど・・・
160名無し三等兵 (ワッチョイ 6211-+ekr [115.85.140.215])
2020/07/26(日) 10:07:48.75ID:ZK9FhIqy0 XF9のエンジン推力から全長を決める意味ってあるのかね
推力重量比って指標からして構造重量が従来の金属構造から1/4近く軽くなるんで従来機基準よりデカくてもおかしくはないと思うけど
単純にデカいと抗力が増えるけど主翼もデカく揚力も増える、指標としては揚抗比で考えられるし
現代の戦闘機に求められる推重比は目安としてあるけど、航続性能と兵装搭載量を重視すると
性能のトレードオフでどうしても機動性や速度を重視するより数値上は悪化する
でも推重比じゃなく最終的にキルレシオの向上が主目的だし、そっちのが効果的と判明して舵を切ってるわけで
推力重量比って指標からして構造重量が従来の金属構造から1/4近く軽くなるんで従来機基準よりデカくてもおかしくはないと思うけど
単純にデカいと抗力が増えるけど主翼もデカく揚力も増える、指標としては揚抗比で考えられるし
現代の戦闘機に求められる推重比は目安としてあるけど、航続性能と兵装搭載量を重視すると
性能のトレードオフでどうしても機動性や速度を重視するより数値上は悪化する
でも推重比じゃなく最終的にキルレシオの向上が主目的だし、そっちのが効果的と判明して舵を切ってるわけで
161名無し三等兵 (ワッチョイ 026b-0hg4 [27.121.150.86])
2020/07/26(日) 10:13:35.73ID:yNOtEjCZ0 ミサイルや爆弾を内装するのだから従来機より
大きくなるのは仕方がない
本体に積む燃料も多くなりそうだし
大きくなるのは仕方がない
本体に積む燃料も多くなりそうだし
162名無し三等兵 (ラクッペペ MM6e-K3+U [133.106.89.145])
2020/07/26(日) 10:30:51.48ID:FQ8d0VVCM163名無し三等兵 (ワッチョイ 47c1-oh/b [60.238.169.152])
2020/07/26(日) 10:33:24.93ID:zdTZlwJO0 普通のクリップドデルタ翼と違って翼端が後退翼になってるのはどういった意味が有るのでしょうか?
164名無し三等兵 (ワッチョイ 6211-+ekr [115.85.140.215])
2020/07/26(日) 10:42:23.72ID:ZK9FhIqy0 ラムダ翼だなんだ言われてるけど結局のところエッジマネージメントの為
165名無し三等兵 (ワッチョイ c201-oJ29 [221.37.234.13])
2020/07/26(日) 10:51:02.15ID:OL7kSOVa0 >>159
「高い戦闘力の確保のためには,戦域での位置的優位性の確保とウェポンの射程延長を可能にする高高度・高速戦闘
能力の付与,また,搭載ウェポン数の増加に伴う戦闘持続能力が重要視されると考えられる.したがって,高高度・
高速飛行状態に速やかに移行できる余剰推力と戦闘中の低燃費作動が求められる」
「高い戦闘力の確保のためには,戦域での位置的優位性の確保とウェポンの射程延長を可能にする高高度・高速戦闘
能力の付与,また,搭載ウェポン数の増加に伴う戦闘持続能力が重要視されると考えられる.したがって,高高度・
高速飛行状態に速やかに移行できる余剰推力と戦闘中の低燃費作動が求められる」
166名無し三等兵 (ワッチョイ 2bd2-keh3 [122.20.83.55])
2020/07/26(日) 10:58:46.53ID:Z67OwKN30 >>157
制式化してから配備完了までに陳腐化されても困るけど
上手く行けば長期間使えるって程度でF−2くらいの寿命で充分だと思うけどねぇ
F−4やF−15は上手く嵌っただけで、30年後には次の新機種に譲ってるくらいでちょうどいい
制式化してから配備完了までに陳腐化されても困るけど
上手く行けば長期間使えるって程度でF−2くらいの寿命で充分だと思うけどねぇ
F−4やF−15は上手く嵌っただけで、30年後には次の新機種に譲ってるくらいでちょうどいい
167名無し三等兵 (ワッチョイ 268f-5TCi [121.92.12.201])
2020/07/26(日) 11:10:12.16ID:qJoDYtlR0 ベース機になっていくつかのバージョンが出きるくらい長寿命な方が望ましい。
F-35でも採用してるブロック制が適応されればいいね。
F-35でも採用してるブロック制が適応されればいいね。
168名無し三等兵 (ワッチョイ 6669-5TCi [153.196.192.216])
2020/07/26(日) 11:14:00.15ID:EnLtdTLJ0169名無し三等兵 (ワッチョイ 0202-9ABd [27.93.23.200])
2020/07/26(日) 11:19:08.92ID:qizOMjMG0 >>168
何処にもそんな事をしてる国は無いけどね
何処にもそんな事をしてる国は無いけどね
170名無し三等兵 (ワッチョイ ee83-MXz1 [111.171.235.97])
2020/07/26(日) 11:27:08.08ID:BMe1eU3t0 速度はM2.0出れば御の字だな
171名無し三等兵 (ワッチョイ 6669-5TCi [153.196.192.216])
2020/07/26(日) 11:32:13.64ID:EnLtdTLJ0 無論、軍事的合理性や経済的許容性などがバランスする範囲で纏められるのは当然ではある。
が、最初から艦のサイズに艦載機の方を合わせようとするのは本末転倒な思考なのだ。
が、最初から艦のサイズに艦載機の方を合わせようとするのは本末転倒な思考なのだ。
172名無し三等兵 (オッペケ Sr0f-qJ4C [126.194.195.155])
2020/07/26(日) 11:32:36.72ID:MG/pa/zLr このスレも新しいニュースがなくて退屈だな
173名無し三等兵 (スッップ Sd22-tYRn [49.98.143.24])
2020/07/26(日) 11:40:44.74ID:diHTo1+ad >>16
それな。
F-3が単なる陸上戦闘機だったなら現在の韓国にもあっさり負けるわな。
4000発の弾道ミサイル撃ち込まれレーダーサイトや滑走路潰され
50万の陸軍に上陸され日本人は殺されまくる
まぁそうならないのはすべてアメリカ様のおかげや
恩人のアメリカ様やお目こぼしくださってる韓国兄さんへ日本の富を献上することで日本の平和が成り立っているんや
それな。
F-3が単なる陸上戦闘機だったなら現在の韓国にもあっさり負けるわな。
4000発の弾道ミサイル撃ち込まれレーダーサイトや滑走路潰され
50万の陸軍に上陸され日本人は殺されまくる
まぁそうならないのはすべてアメリカ様のおかげや
恩人のアメリカ様やお目こぼしくださってる韓国兄さんへ日本の富を献上することで日本の平和が成り立っているんや
174名無し三等兵 (スッップ Sd22-A7SD [49.98.159.80])
2020/07/26(日) 11:41:00.21ID:xE094PRMd 4〜6月期の実質成長率予測、年率マイナス21.33% ESP調査
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL14HI4_U0A510C2000000/
戦闘機なんか作ってる場合じゃねえ
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL14HI4_U0A510C2000000/
戦闘機なんか作ってる場合じゃねえ
175名無し三等兵 (ワッチョイ d743-5TCi [118.241.184.50])
2020/07/26(日) 11:43:22.13ID:HzLNdhOV0 大型公共事業も兼ねるF-3の国内主導開発で国内経済回さないとな
176名無し三等兵 (スッップ Sd22-tYRn [49.98.143.24])
2020/07/26(日) 11:45:33.17ID:diHTo1+ad >>88
国家政策というか軍事は20年30年先を見越して作るもんやが
こいつらは目先のことしか見えてないよな〜
まぁきっと年寄りなんだろい
F-3が量産される頃生きてるかわからん連中だから無責任なこと言えるわな
国家政策というか軍事は20年30年先を見越して作るもんやが
こいつらは目先のことしか見えてないよな〜
まぁきっと年寄りなんだろい
F-3が量産される頃生きてるかわからん連中だから無責任なこと言えるわな
177名無し三等兵 (ワッチョイ c201-oJ29 [221.37.234.13])
2020/07/26(日) 11:49:29.28ID:OL7kSOVa0 >>172
流石に海外に主導権が奪われるとかいう話も消えたしな
大臣の方針なのかどうかはわからないが
河野大臣になってからマスコミの憶測報道がすぐに潰される傾向にある
流石に海外に主導権が奪われるとかいう話も消えたしな
大臣の方針なのかどうかはわからないが
河野大臣になってからマスコミの憶測報道がすぐに潰される傾向にある
178名無し三等兵 (スッップ Sd22-tYRn [49.98.143.24])
2020/07/26(日) 11:49:49.75ID:diHTo1+ad F-3は2050〜60年頃にはまだ現役だが、はたしてその頃もアメリカが覇権国で韓国がアメリカの言うことに従って日本に友好的なのか?って話だ
179名無し三等兵 (スッップ Sd22-tYRn [49.98.143.24])
2020/07/26(日) 11:52:24.69ID:diHTo1+ad180名無し三等兵 (スッップ Sd22-A7SD [49.98.159.80])
2020/07/26(日) 11:57:00.70ID:xE094PRMd このコロナ禍で医療や経済対策ではなく税金を兵器の爆買いに注ぎ込む唯一の国
181名無し三等兵 (スッップ Sd22-tYRn [49.98.143.24])
2020/07/26(日) 11:57:38.98ID:diHTo1+ad F-3は艦上機として開発しなければ30年後、日本は主権国家として独立出来ているか怪しい・・・
全長400m 10万tonクラス石油タンカーの建造費は約100億円
給油と弾薬補充に特化し整備能力など省いた簡易空母30隻くらい作って第二列島線内に配備すりゃええわ
全長400m 10万tonクラス石油タンカーの建造費は約100億円
給油と弾薬補充に特化し整備能力など省いた簡易空母30隻くらい作って第二列島線内に配備すりゃええわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】 トランプ米大統領が高市首相に、台湾巡り助言したという報道は事実ではない 日本政府が否定 [お断り★]
- 【台湾有事】トランプ氏 電話会談で高市総理に発言抑制を要求か 米メディア報道… ★7 [BFU★]
- 【速報】 米大統領が台湾問題で高市首相に中国挑発しないよう助言との事実ない=日米首脳会談巡り官房長官(ロイター) [お断り★]
- 「国分太一さんの悪口なんて聞いたことがない」 起業家・溝口勇児氏が擁護「三国志で言えば劉備」「誤解生まれているんじゃないか」 [muffin★]
- 【ひるおび】国分太一に「違和感」「筋違い」「独善的と思われても…」八代弁護士が厳しい言葉並べる [ぐれ★]
- 追い詰められているのは「高市首相」ではなく「習近平」? 対日強硬姿勢は「経済悪化」で虚勢、高市首相へ [お断り★]
- 【速報】高市内閣・木原官房長官、WSJ報道「そのような事実はない」 [115996789]
- 🇺🇸メディア大誤報、高市電話会談記事「🇨🇳刺激しないよう公の場で発言を控えろ」と加筆して訂正へ [709039863]
- 【悲報】『エヴァンゲリオン』を観た大学生、「これが30年前のカルトアニメですかw」と冷笑してしまう・・・・・・・・・ [839150984]
- 【悲報】今度は大人気バンド「アイドラ」も12月の中国ツアー中止発表… 日本人アーティストは徹底排除方針 [452836546]
- 【高市悲報】麻生太郎さん、ものすごい顔で官邸入り [115996789]
- おもろすぎる漫画のみ挙げてくスレwwwww
