!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
北朝鮮のミサイル関連動向については、まず防衛省の資料
ttp://www.mod.go.jp/j/approach/defense/bmd/20090331.pdf
弾道ミサイルの脅威に備えて?〜BMD構想とその現状〜?(動画)
mms://stream.mod.go.jp/j/douga/2008/04/bmd_j_56k.wmv
まずは基礎をおさえて最低限の知識を得てから書き込みましょう。
※前スレ
【SM-3】ミサイル防衛 52射目【THAAD】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1593078079/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
【SM-3】ミサイル防衛 53射目【THAAD】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (アウアウクー MMef-fx17)
2020/07/23(木) 21:55:55.03ID:1H2g80/VM452名無し三等兵 (ワッチョイ c27b-D2x0)
2020/08/30(日) 14:21:23.12ID:TFaGX2tn0453名無し三等兵 (ワッチョイ c9e6-ifKp)
2020/08/30(日) 14:57:03.97ID:ENpqTX6D0 山にレーダーを置くことをかたくなに拒絶する理由が分からん
日本の森なんて殆どが戦後にハゲ山に植林された人工林なんだから
伐採しても何も問題ない
日本の森なんて殆どが戦後にハゲ山に植林された人工林なんだから
伐採しても何も問題ない
454名無し三等兵 (スプッッ Sd82-WlN1)
2020/08/30(日) 15:00:17.23ID:qvIlqg84d https://www.nap.edu/read/13189/chapter/5#94
ここに載ってる日本海のイージス艦からのSLS射撃のフットプリントを見てると、海沿いだからって海上にブースターが落ちるように制限加えたら、SLS射撃での2発目の発射が困難になりそうな気がする
ここに載ってる日本海のイージス艦からのSLS射撃のフットプリントを見てると、海沿いだからって海上にブースターが落ちるように制限加えたら、SLS射撃での2発目の発射が困難になりそうな気がする
456名無し三等兵 (ワッチョイ 02fd-VQ5f)
2020/08/30(日) 22:58:37.19ID:wJSGr/Gk0 >>447
アショアかそれに相当する常設MD施設が本土を守れば、それだけで海自DDG全体のの行動自由範囲が拡大されるぞ
何をもって決定的というか知らんけど、少なくとも海自の負担や制約がかなり緩和されるし、だからこそ海自側も本来アショアにはウエルカムだった訳で
イージス艦8隻が10隻でも12隻でも、海自は別途陸上のMD拠点を求めていく事にはなるだろうよ
実際、軍研にもアショア中止絡みの寄稿で、価格・能力に対する日本側からのある種の対米圧力じゃね?という見解もあった
アショアかそれに相当する常設MD施設が本土を守れば、それだけで海自DDG全体のの行動自由範囲が拡大されるぞ
何をもって決定的というか知らんけど、少なくとも海自の負担や制約がかなり緩和されるし、だからこそ海自側も本来アショアにはウエルカムだった訳で
イージス艦8隻が10隻でも12隻でも、海自は別途陸上のMD拠点を求めていく事にはなるだろうよ
実際、軍研にもアショア中止絡みの寄稿で、価格・能力に対する日本側からのある種の対米圧力じゃね?という見解もあった
457名無し三等兵 (スプッッ Sd82-WlN1)
2020/08/30(日) 23:25:17.51ID:qvIlqg84d458名無し三等兵 (スップ Sd82-Z60/)
2020/08/30(日) 23:30:04.45ID:jfJa1aebd PAC-3ってSM-3が撃ち漏らした場合に備える二段構えなんだけど
それが無くなるのはどうなんかね
それが無くなるのはどうなんかね
459名無し三等兵 (スプッッ Sd82-WlN1)
2020/08/30(日) 23:32:56.67ID:qvIlqg84d460名無し三等兵 (スップ Sd82-Z60/)
2020/08/30(日) 23:38:19.95ID:jfJa1aebd >・・・何度も言ってるけど、アショア+PAC3かTHAAD+PAC3かって選定してたの忘れたんか?
THAAD+PAC-3になるだけ
>中SAM+ペトリ後継でも良いだろ
ってか今は確実にそっちの流れだぞ
君の中で?
THAAD+PAC-3になるだけ
>中SAM+ペトリ後継でも良いだろ
ってか今は確実にそっちの流れだぞ
君の中で?
461名無し三等兵 (スプッッ Sd82-WlN1)
2020/08/30(日) 23:42:49.22ID:qvIlqg84d >>460
アショア代替にTHAADは上がっていない一方で、アショア中止の前に中SAMの弾道弾対応が報道されてるからね
アショア代替にTHAADは上がっていない一方で、アショア中止の前に中SAMの弾道弾対応が報道されてるからね
462名無し三等兵 (スップ Sd82-Z60/)
2020/08/30(日) 23:49:05.01ID:jfJa1aebd THAADはコスト面でないだろね、そもそもブースター落下するし
中SAM改修ってアショア代替案とは別口でしょ、BMD対処は多い方がいいしね
中SAM改修ってアショア代替案とは別口でしょ、BMD対処は多い方がいいしね
463名無し三等兵 (ワッチョイ a559-57+S)
2020/08/30(日) 23:49:37.09ID:fXcbsy4D0 >>459
そもそもそれは既にイージスBMDがある前提での話だろ?
でもそこで広域防衛のためにイージス艦に負荷がかかりすぎてるってことで一度はアショアが選ばれたんだから、
アショアがポシャったからといってミッドコースBMDをこれ以上強化しなくていいってことにはならんだろ
そもそもそれは既にイージスBMDがある前提での話だろ?
でもそこで広域防衛のためにイージス艦に負荷がかかりすぎてるってことで一度はアショアが選ばれたんだから、
アショアがポシャったからといってミッドコースBMDをこれ以上強化しなくていいってことにはならんだろ
464名無し三等兵 (ワッチョイ c27b-D2x0)
2020/08/30(日) 23:52:49.04ID:TFaGX2tn0 https://ameblo.jp/satomasahisa/entry-12620345131.html
佐藤議員の資料 (8/26) 既にどなたかが貼っていましたよね?
・一応、可能な案は全て検討中である。
・費用が確定しそうなのは、SPY-6イージス艦の調達ぐらい
・アショアはレーダーのみに、場所は佐渡・五島の二カ所のようにも取れるが、断定は困難。アショアサイトはPAC3MSEや中SAM改IIで防空する。
・米軍実績で○は、当然だが、SPY-6イージス艦のみ
佐藤議員の資料 (8/26) 既にどなたかが貼っていましたよね?
・一応、可能な案は全て検討中である。
・費用が確定しそうなのは、SPY-6イージス艦の調達ぐらい
・アショアはレーダーのみに、場所は佐渡・五島の二カ所のようにも取れるが、断定は困難。アショアサイトはPAC3MSEや中SAM改IIで防空する。
・米軍実績で○は、当然だが、SPY-6イージス艦のみ
465名無し三等兵 (スプッッ Sd82-WlN1)
2020/08/31(月) 00:00:30.50ID:QhLj3LPyd466名無し三等兵 (ワッチョイ a559-57+S)
2020/08/31(月) 00:09:10.10ID:ioJOokBl0 >>465
THAADの導入が検討されたのがイージス艦の負担軽減ってソースあったか?
ちょっとググった限りではBMD態勢の強化が目的であってイージス艦の負担を軽減するためではなさそうだったけど??
ミッドコースBMDで広域防衛を担当してるイージス艦の負担を軽減するなら代替案は同じ役割を担うものでないと意味ないだろ
アショアの代わりがTHAADじゃ必要なユニット数が全然違うんだから
THAADの導入が検討されたのがイージス艦の負担軽減ってソースあったか?
ちょっとググった限りではBMD態勢の強化が目的であってイージス艦の負担を軽減するためではなさそうだったけど??
ミッドコースBMDで広域防衛を担当してるイージス艦の負担を軽減するなら代替案は同じ役割を担うものでないと意味ないだろ
アショアの代わりがTHAADじゃ必要なユニット数が全然違うんだから
468名無し三等兵 (スプッッ Sd82-WlN1)
2020/08/31(月) 00:18:29.20ID:QhLj3LPyd >>466
いや本土BMD体制の強化がイージス艦負担軽減なんですが
ワイの勘違いならいいけど
アショア選定事にTHAADではイージス艦負担軽減にならないなんて理由あった?
費用が理由だった気がしたけど
いや本土BMD体制の強化がイージス艦負担軽減なんですが
ワイの勘違いならいいけど
アショア選定事にTHAADではイージス艦負担軽減にならないなんて理由あった?
費用が理由だった気がしたけど
469名無し三等兵 (テテンテンテン MM66-Vquy)
2020/08/31(月) 00:24:52.30ID:ewAtF1LyM それはそもそもミッドコースが必要なのかという議論になってる気がするな
個人的にはミッドコースでなくても、ある程度広域性を持った防衛体制じゃないとダメだと思っている。
個人的にはミッドコースでなくても、ある程度広域性を持った防衛体制じゃないとダメだと思っている。
470名無し三等兵 (ワッチョイ aeda-Z60/)
2020/08/31(月) 00:28:09.66ID:ivMEiuyn0 別にTHAADでも7個あれば足りるで
でもPAC-3とか射程も射高もごく限定的だからそれだけじゃ日本全国カバーしきれん
ターミナル段階だけでもいいけどTHAADくらいの射程、射高は欲しい
欲を言えばHGV用にTHAAD-ER並がいいが
でもPAC-3とか射程も射高もごく限定的だからそれだけじゃ日本全国カバーしきれん
ターミナル段階だけでもいいけどTHAADくらいの射程、射高は欲しい
欲を言えばHGV用にTHAAD-ER並がいいが
471名無し三等兵 (スプッッ Sd82-WlN1)
2020/08/31(月) 00:38:16.65ID:QhLj3LPyd 北朝鮮あいてに十分な体制であればええんよ
中SAMが14個中隊にPAC-3が16個隊やったかな?
これが中SAM改改改とか高高度迎撃なんとかに更新されれば、本土のほとんどをカバー出来るだろう
じゃあなんでアショア代替にイージス増勢って話になってるの?ってことだけど、
あきらかにアショア中止と同時に出てきたコレが絡んでるよねっていう
https://i.imgur.com/J2I6ipb.jpg
中SAMが14個中隊にPAC-3が16個隊やったかな?
これが中SAM改改改とか高高度迎撃なんとかに更新されれば、本土のほとんどをカバー出来るだろう
じゃあなんでアショア代替にイージス増勢って話になってるの?ってことだけど、
あきらかにアショア中止と同時に出てきたコレが絡んでるよねっていう
https://i.imgur.com/J2I6ipb.jpg
472名無し三等兵 (スプッッ Sd82-WlN1)
2020/08/31(月) 00:48:15.81ID:QhLj3LPyd 北朝鮮もいずれは滑空弾等の配備をすすめるだろう
ってかイスカンデルもどき?ですでに手を出してる
敵基地攻撃も兼ねて前方配置するセンサーとしての艦艇が必要になるわけで・・・アショアでは代わりにならない
結局イージス艦等の艦艇増強が必要になると
弾は本土でターミナルフェーズ迎撃でもいいけど、センサーは前方配置が必要になる
ってかイスカンデルもどき?ですでに手を出してる
敵基地攻撃も兼ねて前方配置するセンサーとしての艦艇が必要になるわけで・・・アショアでは代わりにならない
結局イージス艦等の艦艇増強が必要になると
弾は本土でターミナルフェーズ迎撃でもいいけど、センサーは前方配置が必要になる
473名無し三等兵 (ワッチョイ a559-57+S)
2020/08/31(月) 00:50:28.80ID:ioJOokBl0 >>468
元々日本のBMDはミッドコースで迎撃を試みて撃ち漏らしたものをターミナルで食い止める二段構え
そのミッドコース部分を担当するイージス艦に負担が集中していろいろ問題が出てるから、同じくミッドコースを
担当しなおかつより長期間継続的に任務にあたれるアショアを導入しましょうってことになっただろ?
それがポシャったからってアショアの代わりに中SAM改修版やTHAADを入れたところで何でイージス艦の
負担が軽減できることになるんだ?
BMD態勢の強化でTHAADに白羽の矢が立ったのは、PAC-3がターミナルフェーズでの迎撃手段としては
日本の国土のうち一部を守るのがやっとの数しか用意できなかったけど、カバー範囲の広いTHAADを使えば
より広範囲の地域に二段構えの防御手段を提供できるからじゃないのか?
元々日本のBMDはミッドコースで迎撃を試みて撃ち漏らしたものをターミナルで食い止める二段構え
そのミッドコース部分を担当するイージス艦に負担が集中していろいろ問題が出てるから、同じくミッドコースを
担当しなおかつより長期間継続的に任務にあたれるアショアを導入しましょうってことになっただろ?
それがポシャったからってアショアの代わりに中SAM改修版やTHAADを入れたところで何でイージス艦の
負担が軽減できることになるんだ?
BMD態勢の強化でTHAADに白羽の矢が立ったのは、PAC-3がターミナルフェーズでの迎撃手段としては
日本の国土のうち一部を守るのがやっとの数しか用意できなかったけど、カバー範囲の広いTHAADを使えば
より広範囲の地域に二段構えの防御手段を提供できるからじゃないのか?
475名無し三等兵 (スプッッ Sd82-WlN1)
2020/08/31(月) 00:54:07.58ID:QhLj3LPyd >>473
「アショアかTHAADを導入しましょう」って話だったじゃん
アショア決め打ちじゃなかったはずだよね?
そしてアショアに決まった理由に「THAADではイージス艦負担軽減にならないから」って理由あったっけ?
「アショアかTHAADを導入しましょう」って話だったじゃん
アショア決め打ちじゃなかったはずだよね?
そしてアショアに決まった理由に「THAADではイージス艦負担軽減にならないから」って理由あったっけ?
476名無し三等兵 (ワッチョイ 86d7-BDyh)
2020/08/31(月) 00:57:36.55ID:NZCnl4m90 中SAMをどんなに改造してもTHAAD相当にはならんやろ。
477名無し三等兵 (ワッチョイ a559-57+S)
2020/08/31(月) 01:01:19.02ID:ioJOokBl0 >>475
アショアの導入が確定して話が進んでいる段階では明確にイージス艦の負担軽減という側面が打ち出されてたろ
ミッドコースBMD担当のイージス艦の負担軽減にターミナルBMD担当のアセットを導入してどうすんのって単純な話なんだがな
全部ターミナル段階で撃ち落とせるからミッドコースBMDは手抜きして構わないってことか?
アショアの導入が確定して話が進んでいる段階では明確にイージス艦の負担軽減という側面が打ち出されてたろ
ミッドコースBMD担当のイージス艦の負担軽減にターミナルBMD担当のアセットを導入してどうすんのって単純な話なんだがな
全部ターミナル段階で撃ち落とせるからミッドコースBMDは手抜きして構わないってことか?
478名無し三等兵 (ワッチョイ aeda-Z60/)
2020/08/31(月) 01:05:03.40ID:ivMEiuyn0479名無し三等兵 (スプッッ Sd82-WlN1)
2020/08/31(月) 01:17:05.84ID:QhLj3LPyd >>477
北朝鮮のハラスメント的弾道弾攻撃への対処が行えれば、ミッドコース迎撃もターミナルフェーズ迎撃でも、どちらでも構わないだろって話ですけど。わかんない?
ミッドコースだろうがターミナルだろうが、本土で対処可能であればイージス艦は本土から離れられるんだから。
で、アショア決定においての報道では、「 THAADでは6基必要で非効率」とあるんだけど・・・効率の問題で機能の問題ではなさそうなのよ
https://jp.reuters.com/article/japan-aegis-ashore-idJPKBN1ED058
「THAADじゃイージス艦の負担軽減にはならない」って主張のソース何かしらあるの?
北朝鮮のハラスメント的弾道弾攻撃への対処が行えれば、ミッドコース迎撃もターミナルフェーズ迎撃でも、どちらでも構わないだろって話ですけど。わかんない?
ミッドコースだろうがターミナルだろうが、本土で対処可能であればイージス艦は本土から離れられるんだから。
で、アショア決定においての報道では、「 THAADでは6基必要で非効率」とあるんだけど・・・効率の問題で機能の問題ではなさそうなのよ
https://jp.reuters.com/article/japan-aegis-ashore-idJPKBN1ED058
「THAADじゃイージス艦の負担軽減にはならない」って主張のソース何かしらあるの?
480名無し三等兵 (スプッッ Sd82-WlN1)
2020/08/31(月) 01:21:40.74ID:QhLj3LPyd 別の報道だとこんな感じ
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO24798260Z11C17A2MM0000/
防衛省によると、THAADは1基あたり約1100億円かかるほか、日本全域の防護には6基が必要。「2基で守れるイージス・アショアの方が費用対効果が高い」(幹部)と判断した。
あくまでもコストの問題としている
THAADではイージス艦の負担軽減にならないっていう何かしらのソースあるなら欲しいんだけど
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO24798260Z11C17A2MM0000/
防衛省によると、THAADは1基あたり約1100億円かかるほか、日本全域の防護には6基が必要。「2基で守れるイージス・アショアの方が費用対効果が高い」(幹部)と判断した。
あくまでもコストの問題としている
THAADではイージス艦の負担軽減にならないっていう何かしらのソースあるなら欲しいんだけど
482名無し三等兵 (ワッチョイ fd6a-bnVg)
2020/08/31(月) 01:24:41.52ID:eD1ybvOE0483名無し三等兵 (スプッッ Sd82-WlN1)
2020/08/31(月) 01:32:32.62ID:QhLj3LPyd >>482
いや本土常設MDがターミナルフェーズ迎撃でも機能としては問題ないのでは?って主張やけど
だから中ASMの改修やペトリ後継で本土カバー出来るならええやろと
レス読んでないでしょ?
ま、それとは別にアショアだろうが極超音速兵器への対応でイージス艦の負担は必要になってくるんですけどね
いや本土常設MDがターミナルフェーズ迎撃でも機能としては問題ないのでは?って主張やけど
だから中ASMの改修やペトリ後継で本土カバー出来るならええやろと
レス読んでないでしょ?
ま、それとは別にアショアだろうが極超音速兵器への対応でイージス艦の負担は必要になってくるんですけどね
484名無し三等兵 (ワッチョイ fd6a-bnVg)
2020/08/31(月) 01:38:32.38ID:eD1ybvOE0485名無し三等兵 (テテンテンテン MM66-Vquy)
2020/08/31(月) 02:15:35.90ID:ewAtF1LyM 本土常設のMDってことになるとアショアが一番だが、
アショアのMk.41からTHAADミサイルって撃てないでしょ
となるとミッドコースのSM-3じゃなきゃSM-6が担当する事になって
防御面積はPAC-3よりマシだがTHAADより悲惨な事になりゃしないか
アショアのMk.41からTHAADミサイルって撃てないでしょ
となるとミッドコースのSM-3じゃなきゃSM-6が担当する事になって
防御面積はPAC-3よりマシだがTHAADより悲惨な事になりゃしないか
486名無し三等兵 (ワッチョイ aeda-Z60/)
2020/08/31(月) 02:27:15.87ID:ivMEiuyn0 米の小型衛星群構想へ参加検討 ミサイル防衛強化 来年度予算に調査費
https://news.yahoo.co.jp/articles/5a03a221eb52f8ca53522015b68aedd65e450e72
https://news.yahoo.co.jp/articles/5a03a221eb52f8ca53522015b68aedd65e450e72
487名無し三等兵 (テテンテンテン MM66-Vquy)
2020/08/31(月) 02:30:11.11ID:ewAtF1LyM アショアでなければTHAADがいいが、THAADは早い段階で蹴られているから
政府から発表なければ無視でいいでしょ
中SAM改改か、高高度迎撃飛翔体でのターミナル防衛となるが、
高高度迎撃飛翔体って日本版THAADみたいな射程実現できるんだろうか?
>>486
独自衛星で重層的に、とやるのかと思っていた
政府から発表なければ無視でいいでしょ
中SAM改改か、高高度迎撃飛翔体でのターミナル防衛となるが、
高高度迎撃飛翔体って日本版THAADみたいな射程実現できるんだろうか?
>>486
独自衛星で重層的に、とやるのかと思っていた
488名無し三等兵 (スフッ Sd22-t7Tj)
2020/08/31(月) 04:27:43.29ID:VDtgev1kd489名無し三等兵 (ワッチョイ fd6a-bnVg)
2020/08/31(月) 05:11:58.86ID:eD1ybvOE0 BMDのためのDDGを減らしてアショアにすれば、費用も人員も浮いてターミナル上層担当のBMDアセットも導入できるかもな
アショア否定するならそれも可能性は無くなる
アショア否定するならそれも可能性は無くなる
490名無し三等兵 (ワッチョイ a559-9oDs)
2020/08/31(月) 06:15:18.42ID:ioJOokBl0 >>479-480
だから導入の話が進んだ段階だと明確にイージス艦の負担軽減が叫ばれてたろ?って言ってる
>ミッドコースだろうがターミナルだろうが、本土で対処可能であればイージス艦は本土から離れられるんだから
全然違うわ
何のために日本が二段構えのBMD態勢を構築したと思ってるんだよ
本土で対処可能といってもそれはあくまでターミナル段階での話でミッドコースでの対処がおざなりになるだろうが
こんなのソース云々とか以前の問題だぞ
だから導入の話が進んだ段階だと明確にイージス艦の負担軽減が叫ばれてたろ?って言ってる
>ミッドコースだろうがターミナルだろうが、本土で対処可能であればイージス艦は本土から離れられるんだから
全然違うわ
何のために日本が二段構えのBMD態勢を構築したと思ってるんだよ
本土で対処可能といってもそれはあくまでターミナル段階での話でミッドコースでの対処がおざなりになるだろうが
こんなのソース云々とか以前の問題だぞ
491名無し三等兵 (ワッチョイ c27b-D2x0)
2020/08/31(月) 07:00:20.54ID:hiAvt0yX0 >>490
>全然違うわ
あんたの主観とは異なり、防衛省+内閣+与党は
BMDの増強について
1) SPY-1イージス艦+SM-3 Blk 2A
2) SPY-6/7イージス艦+SM-3 Blk 2A 新造
3) SPY-1アショア +SM-3 Blk 2A
4) SPY-6/7アショア +SM-3 Blk 2A
5) THAAD 7箇所程度
の比較検討をやったの。
1)は日本海+五島沖で3隻ローテーションで、人的・隻数的に無理
2)は米軍での採用見通し不明で先送り
3)はレーダー性能不足で、北朝鮮沖のイージス艦常時必要
4)は実現可能で最も低コスト
5)は既に米軍装備化されているが、4)より大幅に高コスト
となり、SPY-6/7アショアに決定された。
あなたの誤解の根本原因は、THAADレーダーがSPY-6/7相当の性能を有していて、ミッドコース段階で追跡が可能で迎撃準備できることを忘れていること。
>全然違うわ
あんたの主観とは異なり、防衛省+内閣+与党は
BMDの増強について
1) SPY-1イージス艦+SM-3 Blk 2A
2) SPY-6/7イージス艦+SM-3 Blk 2A 新造
3) SPY-1アショア +SM-3 Blk 2A
4) SPY-6/7アショア +SM-3 Blk 2A
5) THAAD 7箇所程度
の比較検討をやったの。
1)は日本海+五島沖で3隻ローテーションで、人的・隻数的に無理
2)は米軍での採用見通し不明で先送り
3)はレーダー性能不足で、北朝鮮沖のイージス艦常時必要
4)は実現可能で最も低コスト
5)は既に米軍装備化されているが、4)より大幅に高コスト
となり、SPY-6/7アショアに決定された。
あなたの誤解の根本原因は、THAADレーダーがSPY-6/7相当の性能を有していて、ミッドコース段階で追跡が可能で迎撃準備できることを忘れていること。
492名無し三等兵 (ワッチョイ 4502-1etN)
2020/08/31(月) 07:25:33.02ID:omUpgEtS0 そもそもTHAADもブースター落下すんだから
ブースターが理由でアショア中止したんなら無理だろ
ブースターが理由でアショア中止したんなら無理だろ
494名無し三等兵 (ワッチョイ c27b-D2x0)
2020/08/31(月) 07:38:01.45ID:hiAvt0yX0495名無し三等兵 (ワッチョイ 9254-Eyix)
2020/08/31(月) 07:42:42.21ID:M8yzSLMc0496名無し三等兵 (スップ Sd82-Z60/)
2020/08/31(月) 08:01:18.59ID:SemeSD8Ld https://mobile.twitter.com/satomasahisa/status/1298450687261433856
佐藤正久
@SatoMasahisa
どの案も一長一短。
海自要員の確保、整備費用の増大に課題があるが、技術的信頼性、南西正面への転用、米軍との連携、新型ミサイル対応含む総合ミサイル防空上は、米海軍が採用している新型イージス艦が優れていると思う。
分離案の衛星通信は不安定で、情報伝達にタイムラグがあり、電子戦にも脆弱。https://pbs.twimg.com/media/EgUGBG5VoAAgWGe?format=jpg&name=small
佐藤議員はSPY-6イージス艦追加を推してるようだ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
佐藤正久
@SatoMasahisa
どの案も一長一短。
海自要員の確保、整備費用の増大に課題があるが、技術的信頼性、南西正面への転用、米軍との連携、新型ミサイル対応含む総合ミサイル防空上は、米海軍が採用している新型イージス艦が優れていると思う。
分離案の衛星通信は不安定で、情報伝達にタイムラグがあり、電子戦にも脆弱。https://pbs.twimg.com/media/EgUGBG5VoAAgWGe?format=jpg&name=small
佐藤議員はSPY-6イージス艦追加を推してるようだ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
497名無し三等兵 (ワッチョイ c27b-D2x0)
2020/08/31(月) 08:26:36.04ID:hiAvt0yX0 >>496
>佐藤議員はSPY-6イージス艦追加を推してる
それで、海自の定員・充足率のアップ、SPY-6イージス艦2隻、と言う結論を防衛省・内閣・与党として得つつある、と言う訳ですね。
米国(レイセオン社)は、新造と同時か先行してのあたご型2隻のSPY-6化、(恐らくその後のまだ新品のまや型2隻もSPY-6化まで)営業提案中・・
https://jp.reuters.com/article/japan-defence-aegis-idJPKCN24V1F2 ロイター通信 7/30
>佐藤議員はSPY-6イージス艦追加を推してる
それで、海自の定員・充足率のアップ、SPY-6イージス艦2隻、と言う結論を防衛省・内閣・与党として得つつある、と言う訳ですね。
米国(レイセオン社)は、新造と同時か先行してのあたご型2隻のSPY-6化、(恐らくその後のまだ新品のまや型2隻もSPY-6化まで)営業提案中・・
https://jp.reuters.com/article/japan-defence-aegis-idJPKCN24V1F2 ロイター通信 7/30
498名無し三等兵 (ワッチョイ 46de-y+Nu)
2020/08/31(月) 09:49:33.43ID:Hq09YCLb0 >>497
SPY-6はSPY-1とは全く別物だからベースラインを上げるみたいなレトロフィットじゃなくてイージスシステムを新しく買い直す事になるので、やるなら古いこんごうだろ。
というよりも新造艦以外でイージスシステム載せ替えとかあり得ない
SPY-6はSPY-1とは全く別物だからベースラインを上げるみたいなレトロフィットじゃなくてイージスシステムを新しく買い直す事になるので、やるなら古いこんごうだろ。
というよりも新造艦以外でイージスシステム載せ替えとかあり得ない
499名無し三等兵 (ワッチョイ 4633-GOzA)
2020/08/31(月) 10:08:18.25ID:cTVijZKl0500名無し三等兵 (ワッチョイ 4633-GOzA)
2020/08/31(月) 10:14:06.11ID:cTVijZKl0 話が噛み合ってないというより、明確に嘘ついてる奴がいるよな。
アショア選定過程でミッドコースフェイズ迎撃は要件に無かった。
で、ターミナルフェイズ迎撃のTHAADで同じ範囲をカバーすると数必要になる。
それを補って余りある価格差でもあればTHAADでもよかったという話なんだよ。
それが、ブースター落下問題を理由にアショアを蹴ったもんだから、
同様の問題を抱えるTHAADも自動的に選択肢になり得ないはずなのに、
何故か代替候補にメガフロートとともに挙がる不可解。
何らかの理由でアショアをやめる必要が出たが、ブースター落下問題はスケープゴート臭いという事。
米国が裏で納得済みかどうかは分からない。
アショア選定過程でミッドコースフェイズ迎撃は要件に無かった。
で、ターミナルフェイズ迎撃のTHAADで同じ範囲をカバーすると数必要になる。
それを補って余りある価格差でもあればTHAADでもよかったという話なんだよ。
それが、ブースター落下問題を理由にアショアを蹴ったもんだから、
同様の問題を抱えるTHAADも自動的に選択肢になり得ないはずなのに、
何故か代替候補にメガフロートとともに挙がる不可解。
何らかの理由でアショアをやめる必要が出たが、ブースター落下問題はスケープゴート臭いという事。
米国が裏で納得済みかどうかは分からない。
501名無し三等兵 (スプッッ Sd82-WlN1)
2020/08/31(月) 12:11:56.13ID:QhLj3LPyd >>490
二段構えっていうけど、アショア+PAC3の場合はアショアがSLS射撃で2回、PAC3がSTS射撃で2発
THAADもSLS射撃するシステムだから、SLS射撃で2回、PAC3のSTS射撃2発やろう
射撃機会は変わらんのよ
アショアでMRBMに対して3回のSLS射撃出来ればええんやけど、まぁ厳しいだろう
二段構えっていうけど、アショア+PAC3の場合はアショアがSLS射撃で2回、PAC3がSTS射撃で2発
THAADもSLS射撃するシステムだから、SLS射撃で2回、PAC3のSTS射撃2発やろう
射撃機会は変わらんのよ
アショアでMRBMに対して3回のSLS射撃出来ればええんやけど、まぁ厳しいだろう
502名無し三等兵 (スプッッ Sd82-WlN1)
2020/08/31(月) 12:19:56.09ID:QhLj3LPyd >>500
ブースターを確実に海上等へ落下させようとすると、アショアのフットプリントが大幅に狭くなりそうだから嘘ではないだろう
そして市街地へのブースター落下を許容する政治コストを支払うほどの価値が認められなかったのだろう
・・・SM-3IIの射程活かそうとすると、結局は日本海にイージス常駐させてEoLが必要になるし、将来の極超音速弾への対応にもイージス艦の前方配置必要だろうし、敵基地攻撃解禁で反撃能力もたせるにもイージス艦が日本海へ展開してると助かるし。
結局、イージス艦は日本海に拘束されるのである
ブースターを確実に海上等へ落下させようとすると、アショアのフットプリントが大幅に狭くなりそうだから嘘ではないだろう
そして市街地へのブースター落下を許容する政治コストを支払うほどの価値が認められなかったのだろう
・・・SM-3IIの射程活かそうとすると、結局は日本海にイージス常駐させてEoLが必要になるし、将来の極超音速弾への対応にもイージス艦の前方配置必要だろうし、敵基地攻撃解禁で反撃能力もたせるにもイージス艦が日本海へ展開してると助かるし。
結局、イージス艦は日本海に拘束されるのである
503名無し三等兵 (ワッチョイ 690a-xiBb)
2020/08/31(月) 13:14:12.51ID:e7SZBVRK0 難しく考えすぎ、日本本土をまもるのに3隻ローテーションでイージス艦6隻いる。
そしていずもに1隻つけると9隻いる。
アショアがいまあれば2基で本土の6隻が必要なくなる。
しかし10年後は中国の軍艦増強にあわせ、イージス艦も自然増で10−12隻体制になっているので、
いずもに護衛をつけ、さらいもう一隻海外に出せるので
敵から狙われやすし流動的な運用のできないアショアはいらない、
米国も安いアショアから高いイージス艦に変更だから文句ない。
ここからは個人的な希望だが
もしアショアの中止で陸自の予算が浮くなら国産の中SAM改改改の開発に投入してほしい。
そしていずもに1隻つけると9隻いる。
アショアがいまあれば2基で本土の6隻が必要なくなる。
しかし10年後は中国の軍艦増強にあわせ、イージス艦も自然増で10−12隻体制になっているので、
いずもに護衛をつけ、さらいもう一隻海外に出せるので
敵から狙われやすし流動的な運用のできないアショアはいらない、
米国も安いアショアから高いイージス艦に変更だから文句ない。
ここからは個人的な希望だが
もしアショアの中止で陸自の予算が浮くなら国産の中SAM改改改の開発に投入してほしい。
504名無し三等兵 (スップ Sd82-Z60/)
2020/08/31(月) 14:09:41.25ID:SemeSD8Ld アショアよりイージス艦のが高いから予算浮くとかないと思う
505名無し三等兵 (ワッチョイ fd6a-bnVg)
2020/08/31(月) 14:17:38.52ID:eD1ybvOE0 その通り
506名無し三等兵 (ワッチョイ 690a-xiBb)
2020/08/31(月) 15:19:10.91ID:e7SZBVRK0 イージス艦は、海自の通常予算で何年かおきに買えばいい
新型巡航ミサイルに対処するために
陸自には32高射中隊あり、人員も揃っているので、ぜひ最新式の兵器にしてやれば
日本のミサイル防衛も完璧になる。
新型巡航ミサイルに対処するために
陸自には32高射中隊あり、人員も揃っているので、ぜひ最新式の兵器にしてやれば
日本のミサイル防衛も完璧になる。
507名無し三等兵 (ワッチョイ 7901-1etN)
2020/08/31(月) 17:47:53.81ID:+ahmrORY0 髭のたいちょ、レイセオンのエビカニ頂いていません??? 護衛艦族OBからの間接的なものかもしれませんが。増員します、でどうにもならんぞ、DDGを2隻増とか。
508名無し三等兵 (ワッチョイ fd6a-bnVg)
2020/08/31(月) 17:49:41.06ID:eD1ybvOE0509名無し三等兵 (ワッチョイ 868c-C4K3)
2020/08/31(月) 17:49:53.31ID:WUDVZvim0 どうにもならんよ、アショアが潰れた以上はな…
510名無し三等兵 (ワッチョイ aeda-Z60/)
2020/08/31(月) 18:16:00.94ID:lvMxZJE60 代替案にランチャー分離、メガフロートとしてまだあるぞ
通信面が不安要素みたいだが
でもLoRとEoRをやるにはどっちみち必須じゃないかなと思う
通信面が不安要素みたいだが
でもLoRとEoRをやるにはどっちみち必須じゃないかなと思う
511名無し三等兵 (スプッッ Sd82-WlN1)
2020/08/31(月) 18:25:31.62ID:QhLj3LPyd512名無し三等兵 (ワッチョイ fd6a-bnVg)
2020/08/31(月) 19:18:29.01ID:eD1ybvOE0 大前提としてEoRやLoRは付加的機能であって、それ一本で考えるべきものじゃない
514名無し三等兵 (ワンミングク MM52-IeRf)
2020/08/31(月) 21:44:03.68ID:yPAsBW8/M アショアをまず一か所長野の山の上に作ればよい。
515名無し三等兵 (ワッチョイ 46de-y+Nu)
2020/08/31(月) 22:19:19.14ID:Hq09YCLb0 1箇所だけにするなら富士山の山頂1択
516名無し三等兵 (ワッチョイ a559-9oDs)
2020/08/31(月) 22:43:31.34ID:ioJOokBl0 >>501
そもそもTHAADでShoot-Look-Shootができる範囲って相当限られるだろ
例えばTHAADランチャーから百数十キロ離れた地点の数十キロ上空で迎撃に失敗したとして、
そうなったらもう次弾を撃ってる余裕はないぞ?
そもそもTHAADでShoot-Look-Shootができる範囲って相当限られるだろ
例えばTHAADランチャーから百数十キロ離れた地点の数十キロ上空で迎撃に失敗したとして、
そうなったらもう次弾を撃ってる余裕はないぞ?
517名無し三等兵 (ワンミングク MM52-IeRf)
2020/08/31(月) 23:09:25.10ID:yPAsBW8/M518名無し三等兵 (ワンミングク MM52-IeRf)
2020/08/31(月) 23:11:02.74ID:yPAsBW8/M519名無し三等兵 (ワンミングク MM52-IeRf)
2020/08/31(月) 23:11:50.29ID:yPAsBW8/M520名無し三等兵 (スプッッ Sd82-WlN1)
2020/09/01(火) 00:32:19.17ID:qfxAEtCzd >>516
SLS射撃のフットプリントそのものは見つからないんだけど
ここのブログで紹介されてる論文に、遠くで発射された場合と近くで発射された場合のフットプリントが載ってる
http://blog.livedoor.jp/nonreal-pompandcircumstance/archives/50764481.html
遠くからのノドン
https://i.imgur.com/Tsl96md.jpg
近くから
https://i.imgur.com/FDL83OB.jpg
それとこの論文では、韓国にTHAADを二つおくと20〜50の弾道弾を撃墜できるとしてるっぽいんだけど、日本の面積で直すと7.4個になるね。
それだけあれば、20〜50の弾道弾迎撃能力を全土に均一にカバー出来るかもね
あとそもそも論なんだけど、SLS射撃するものとして作られてるものに、SLS射撃出来ないって主張するのどうなん?
出来ないのだったらPAC-3みたいにSTS射撃するものとして作られるはずよね。
主張はいいんだが、ある程度の根拠は欲しい。
いやまぁ好きに主張して良いんだけどさ。
SLS射撃のフットプリントそのものは見つからないんだけど
ここのブログで紹介されてる論文に、遠くで発射された場合と近くで発射された場合のフットプリントが載ってる
http://blog.livedoor.jp/nonreal-pompandcircumstance/archives/50764481.html
遠くからのノドン
https://i.imgur.com/Tsl96md.jpg
近くから
https://i.imgur.com/FDL83OB.jpg
それとこの論文では、韓国にTHAADを二つおくと20〜50の弾道弾を撃墜できるとしてるっぽいんだけど、日本の面積で直すと7.4個になるね。
それだけあれば、20〜50の弾道弾迎撃能力を全土に均一にカバー出来るかもね
あとそもそも論なんだけど、SLS射撃するものとして作られてるものに、SLS射撃出来ないって主張するのどうなん?
出来ないのだったらPAC-3みたいにSTS射撃するものとして作られるはずよね。
主張はいいんだが、ある程度の根拠は欲しい。
いやまぁ好きに主張して良いんだけどさ。
521名無し三等兵 (オッペケ Sr51-OvDJ)
2020/09/01(火) 00:50:55.71ID:zlIAOzbEr 今必要なのは正面兵器。
イージス艦増強は対中国を見据えた重要な決定だと思うがね。人もお金も必要というが、中国が今なお軍拡してる以上避けては通れない。
アショアとイージス艦とライフサイクルコストで比較する人もいるが無意味。イージス艦の役割は対弾道ミサイルだけではないから。
イージス艦増強は対中国を見据えた重要な決定だと思うがね。人もお金も必要というが、中国が今なお軍拡してる以上避けては通れない。
アショアとイージス艦とライフサイクルコストで比較する人もいるが無意味。イージス艦の役割は対弾道ミサイルだけではないから。
522名無し三等兵 (ワッチョイ aeda-Z60/)
2020/09/01(火) 00:57:55.84ID:KH9rtqaq0 アショアがある方が使えるイージス艦は増えるけどね
523名無し三等兵 (ワッチョイ a559-9oDs)
2020/09/01(火) 01:06:11.25ID:QNvstMV/0 >>520
それはあくまでフットプリントであって、それをもってSLS射撃が可能だと示されたことにはならないでしょ
近くで発射された場合のフットプリントが載ってるからSLSもいけると考えてるようだけど、射程数百キロのSRBMでも
着弾までは数百秒の猶予がある
一方でTHAADが迎撃に失敗するような状況はもう着弾まで残り数十秒もないような状況だし、しかもさらに成否確認で
数秒はタイムロスが出るだろう
そんな状況で初弾が外れたからといって2発目のTHAADを発射したところで、標的がTHAADの迎撃下限高度である
40キロラインを割り込むまでに間に合うと思うか?
>主張はいいんだが、ある程度の根拠は欲しい。
荒っぽい見積もりならフリーソフトのMDSimulatorでできる
試しに着弾点から真横に100キロくらい離れたところにTHAADを置いて、ノドンが高度150キロを割り込んだところで
THAADを撃ってみれば間に合いそうかどうか感覚として掴めるんでない?
それはあくまでフットプリントであって、それをもってSLS射撃が可能だと示されたことにはならないでしょ
近くで発射された場合のフットプリントが載ってるからSLSもいけると考えてるようだけど、射程数百キロのSRBMでも
着弾までは数百秒の猶予がある
一方でTHAADが迎撃に失敗するような状況はもう着弾まで残り数十秒もないような状況だし、しかもさらに成否確認で
数秒はタイムロスが出るだろう
そんな状況で初弾が外れたからといって2発目のTHAADを発射したところで、標的がTHAADの迎撃下限高度である
40キロラインを割り込むまでに間に合うと思うか?
>主張はいいんだが、ある程度の根拠は欲しい。
荒っぽい見積もりならフリーソフトのMDSimulatorでできる
試しに着弾点から真横に100キロくらい離れたところにTHAADを置いて、ノドンが高度150キロを割り込んだところで
THAADを撃ってみれば間に合いそうかどうか感覚として掴めるんでない?
524名無し三等兵 (ワッチョイ fd6a-bnVg)
2020/09/01(火) 01:14:23.19ID:owmFgc0g0525名無し三等兵 (スフッ Sd22-t7Tj)
2020/09/01(火) 03:32:50.14ID:C1/bDa44d >>524
アショアは所詮対北用装備でしょ
今の北相手に、出来るだけ省人化で対応したかったからBMD全振り仕様だったが、対中最優先なら只の単能固定砲台に過ぎん
あげくに10年以上の時間と当初以上の金が要るなら、まあ切られても致し方無し
アショアは所詮対北用装備でしょ
今の北相手に、出来るだけ省人化で対応したかったからBMD全振り仕様だったが、対中最優先なら只の単能固定砲台に過ぎん
あげくに10年以上の時間と当初以上の金が要るなら、まあ切られても致し方無し
527名無し三等兵 (オッペケ Sr51-OvDJ)
2020/09/01(火) 07:52:12.36ID:Go1lhWR5r アショア有っても尚、足らないイージス艦。
528名無し三等兵 (スプッッ Sd82-WlN1)
2020/09/01(火) 08:08:12.33ID:qfxAEtCzd >>523
SLS射撃のフットプリントはわからん
だからそちらの主張を採用してSLS射撃はしないとしよう
で、2回の射撃を得るためにsts射撃をするわけだけど、一個中隊に発射基6個48発分らしいから、24発の弾道弾を処理できる
24発ってSLS射撃するアショアが百発百中したときの最大処理数だから、THAADとアショアの射撃機会は同程度と見て良いんじゃね?
アショアがslsで3回撃てるなら話は別だけど
SLS射撃のフットプリントはわからん
だからそちらの主張を採用してSLS射撃はしないとしよう
で、2回の射撃を得るためにsts射撃をするわけだけど、一個中隊に発射基6個48発分らしいから、24発の弾道弾を処理できる
24発ってSLS射撃するアショアが百発百中したときの最大処理数だから、THAADとアショアの射撃機会は同程度と見て良いんじゃね?
アショアがslsで3回撃てるなら話は別だけど
529名無し三等兵 (ワッチョイ 690a-xiBb)
2020/09/01(火) 09:05:46.09ID:29+ErEXm0 >525 同意
当時、日本にはっきりと仮想敵国は中国といえる政治家がいなかったので
仮想敵国を北朝鮮にしてお茶を濁した。
現行憲法では敵国が先制攻撃できるので、
北朝鮮は攻撃力がないが中国なら、開戦当日に爆撃機とミサイル艦が
公海上からのミサイル飽和攻撃で単能固定砲台は破壊される。
当時、日本にはっきりと仮想敵国は中国といえる政治家がいなかったので
仮想敵国を北朝鮮にしてお茶を濁した。
現行憲法では敵国が先制攻撃できるので、
北朝鮮は攻撃力がないが中国なら、開戦当日に爆撃機とミサイル艦が
公海上からのミサイル飽和攻撃で単能固定砲台は破壊される。
531名無し三等兵 (スプッッ Sd82-D2x0)
2020/09/01(火) 10:06:13.63ID:fAJkB7z0d >>530
中or露の全力攻撃を想定すると、BMD専用アショアでは近隣被害の想定が大きすぎて、日本では政治的に採用できない。
アショアには統合ミサイル防衛(IAMD)のかなり高度・強力なモノが必須になると何度も報道されている。それも無人に近い離島だけで可能だろう。
自民党への説明図にある佐渡・五島も人口5万超えで、IAMD要塞化は無理でしょうからアショア級のレーダーだけ設置とある。
中or露の全力攻撃を想定すると、BMD専用アショアでは近隣被害の想定が大きすぎて、日本では政治的に採用できない。
アショアには統合ミサイル防衛(IAMD)のかなり高度・強力なモノが必須になると何度も報道されている。それも無人に近い離島だけで可能だろう。
自民党への説明図にある佐渡・五島も人口5万超えで、IAMD要塞化は無理でしょうからアショア級のレーダーだけ設置とある。
532名無し三等兵 (ワッチョイ c95f-RWGY)
2020/09/01(火) 10:10:28.19ID:aL6M25m90 こんごう型2隻を退役させ、AWS一式を陸揚げしてイージスBMDとして運用
アショア用に発注していた設備は新造イージス艦2隻へ流用
これで良いな
アショア用に発注していた設備は新造イージス艦2隻へ流用
これで良いな
533名無し三等兵 (スプッッ Sd82-D2x0)
2020/09/01(火) 10:12:57.76ID:fAJkB7z0d >>532
>アショア用に発注していた設備は新造イージス艦2隻へ流用
SPY-7採用の日本独自イージス艦の予算的技術的問題点は佐藤議員のアップした資料に明記してある。一言で「冗談じゃ無い、有り得ない」レベル。
>アショア用に発注していた設備は新造イージス艦2隻へ流用
SPY-7採用の日本独自イージス艦の予算的技術的問題点は佐藤議員のアップした資料に明記してある。一言で「冗談じゃ無い、有り得ない」レベル。
534名無し三等兵 (ワッチョイ 4633-GOzA)
2020/09/01(火) 11:33:20.41ID:/0IGpt/W0 アショア中止の本当の理由はSPY-7絡みというのが最も説得力があるな。
それ以外の構成要素は米軍とリスク共有する訳だから。
それ以外の構成要素は米軍とリスク共有する訳だから。
535名無し三等兵 (スップ Sd82-Z60/)
2020/09/01(火) 11:56:38.23ID:uU3TmFREd 配備地の地元との調整難航では
536名無し三等兵 (スププ Sd22-IsWJ)
2020/09/01(火) 13:07:48.50ID:Xi/2dAg3d >>534
米軍も現状だけで3つのプログラムにSPY-7採用してるんだが
米軍も現状だけで3つのプログラムにSPY-7採用してるんだが
537名無し三等兵 (スップ Sd82-BDyh)
2020/09/01(火) 13:20:20.04ID:e6vzAOx5d 防衛省のロジックがタコだっただけだろ
538名無し三等兵 (スプッッ Sd82-D2x0)
2020/09/01(火) 13:32:09.93ID:VoRyJiXXd >>536
>現状だけで3つのプログラム
LRDRだけでしょ?
他国向けは正直な印象では中止してSPY-6の減エレメント版に変わりますよ。ノルウェーカナダだけでSPY-7プログラムは維持できない。海自アショアが1基1200億が5000-7000億に値上がりしたように、ノルウェー向けも一隻分のイージスシステムだけで5000億円になりノルウェーが契約破棄するでしょう。
>現状だけで3つのプログラム
LRDRだけでしょ?
他国向けは正直な印象では中止してSPY-6の減エレメント版に変わりますよ。ノルウェーカナダだけでSPY-7プログラムは維持できない。海自アショアが1基1200億が5000-7000億に値上がりしたように、ノルウェー向けも一隻分のイージスシステムだけで5000億円になりノルウェーが契約破棄するでしょう。
539名無し三等兵 (テテンテンテン MM66-Vquy)
2020/09/01(火) 15:24:49.52ID:cwAsXclqM 戈が必要だから盾捨てる式の思考はやめよう。
武士の鎧だっていざとなりゃ肩の防具を盾代わりにして切り込む。
武士の鎧だっていざとなりゃ肩の防具を盾代わりにして切り込む。
540名無し三等兵 (スプッッ Sd82-D2x0)
2020/09/01(火) 15:31:46.89ID:VoRyJiXXd542名無し三等兵 (ワッチョイ fd6a-bnVg)
2020/09/01(火) 15:39:21.94ID:owmFgc0g0543名無し三等兵 (スプッッ Sd82-D2x0)
2020/09/01(火) 15:44:19.39ID:VoRyJiXXd544名無し三等兵 (ワッチョイ 4633-GOzA)
2020/09/01(火) 15:45:20.85ID:/0IGpt/W0 >>542
SPY-7で契約してしまったものを妥当そうに見える理由を付けて破棄しなきゃいけないけどね。
それに、SPY-7の開発遅れ・調達価格高騰を表向きに公言してRMの立場を壊すのも得策でないという判断もあるのでは?
それこそ、カナダとノルウェーにも激震が走るし。
SPY-7で契約してしまったものを妥当そうに見える理由を付けて破棄しなきゃいけないけどね。
それに、SPY-7の開発遅れ・調達価格高騰を表向きに公言してRMの立場を壊すのも得策でないという判断もあるのでは?
それこそ、カナダとノルウェーにも激震が走るし。
545名無し三等兵 (ワッチョイ 599b-IeRf)
2020/09/01(火) 16:06:55.85ID:InGcT0qy0 日本海側の適当な離島に
アショアおけないもんかね。
アショアおけないもんかね。
546名無し三等兵 (ワッチョイ 9254-Eyix)
2020/09/01(火) 16:38:32.50ID:6nz5l3gi0547名無し三等兵 (スプッッ Sd82-WlN1)
2020/09/01(火) 16:52:12.77ID:qfxAEtCzd DDXにSM-3運用能力付与とかになってほしい
548名無し三等兵 (ワッチョイ 4633-GOzA)
2020/09/01(火) 16:56:43.11ID:/0IGpt/W0 構成要素で開発遅れや価格高騰が発生する箇所があるとすればSPY-7だろうし、
LRDRだってアメリカで未稼働なんでしょ?
LRDRだってアメリカで未稼働なんでしょ?
549名無し三等兵 (JP 0H82-ifKp)
2020/09/01(火) 17:40:28.34ID:H+spH8YWH551名無し三等兵 (ワッチョイ 87de-MIs0)
2020/09/02(水) 03:52:37.14ID:/xzI8dpl0 「03式中SAM改」は、昨年(2015年)夏に米陸軍ホワイトサンズ・ミサイル試験場(WSMR)で
>巡航ミサイルを模した目標に対し10発を発射、全てが目標に命中することに成功した。
>この中には、マッハ2-5の速度で、高度2万mから地表すれすれの5 mの超低空までを飛行できる
>超音速巡航ミサイル模擬弾GQM-163 コヨーテ(Coyote)を捕捉・撃破に成功した件も含まれる。
>GQM-163 コヨーテはオービタル・ATK社が製造する模擬巡航ミサイルで、水面上5 mを
>超音速マッハ2.5で飛行する。全長6 m、直径35 cm、米海軍が運用するが、フランス、オーストラリア、日本でも使っている。
>巡航ミサイルを模した目標に対し10発を発射、全てが目標に命中することに成功した。
>この中には、マッハ2-5の速度で、高度2万mから地表すれすれの5 mの超低空までを飛行できる
>超音速巡航ミサイル模擬弾GQM-163 コヨーテ(Coyote)を捕捉・撃破に成功した件も含まれる。
>GQM-163 コヨーテはオービタル・ATK社が製造する模擬巡航ミサイルで、水面上5 mを
>超音速マッハ2.5で飛行する。全長6 m、直径35 cm、米海軍が運用するが、フランス、オーストラリア、日本でも使っている。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 「インバウンド政策上、中国は重要」、訪日自粛で金子国交相「早く通常の状況に戻っていただきたい」 [ぐれ★]
- 今後50年間、毎年100万人ずつ人口が減る…「少子化対策」の失敗で日本が迎える「死ぬまで搾取」というヤバい未来 ★4 [ぐれ★]
- 《「最近いつした?」が口癖》国分太一 女性への“わいせつ事案”報道…目撃されていた「下ネタ好き」と「悪辣なイジり癖」 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【滋賀】不良グループのメンバーの「タイマン」で17歳重体 殺人未遂容疑で岐阜市の19歳を逮捕 頭蓋骨骨折や脳挫傷、急性硬膜下血腫 ★2 [ぐれ★]
- 【東京】「店で客に出した」豊洲市場でマグロの「カマ」など30キロ時価210円相当を窃盗か…中国籍の女(66)逮捕 マグロのカマ焼き600円 [ぐれ★]
- 【滋賀】不良グループのメンバーの「タイマン」で17歳重体 殺人未遂容疑で岐阜市の19歳を逮捕 頭蓋骨骨折や脳挫傷、急性硬膜下血腫 ★3 [ぐれ★]
- 【動画】上海バンダイナムコフェス、歌ってる途中に中国政府「日本人の公演全面禁止」発令された瞬間強制終了 怖すぎ [579392623]
- 【なんで?】高市政権に不利な報道、急に増え始める。一体何が起きているのか [517791167]
- 高市、習近平との会談でウイグル問題や香港問題にまでクビを突っ込んでいた [329271814]
- 【んな🏡】金曜✨夜も~オールナイトんなっしょい❗🏰【姫森ルーナ】
- セ ブ ン イ レ ブ ン
- 皆で雑談しよーや
