戦艦の元祖ロイヤル・サブリンから
最後の戦艦ヴァンガードまで
+未成・計画艦も
色々語りませう
ワッチョイ導入禁止
※前スレ
新・戦艦スレッド 108cm砲
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1592636647/
※ワッチョイ
新・戦艦スレッド 1cm砲ワッチョイ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1570617044/
探検
新・戦艦スレッド 109cm砲
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵
2020/07/25(土) 15:19:19.07ID:p6Gjka6j46名無し三等兵
2020/07/26(日) 18:11:34.39ID:PGn6P65K48名無し三等兵
2020/07/26(日) 18:15:58.14ID:gwuYVBsn49名無し三等兵
2020/07/26(日) 18:19:49.79ID:PGn6P65K50名無し三等兵
2020/07/26(日) 18:21:52.50ID:gwuYVBsn うる覚えですまんね
できたら書いてもらえると助かるんだが?
できたら書いてもらえると助かるんだが?
51名無し三等兵
2020/07/26(日) 18:23:23.40ID:B0CAErwB52名無し三等兵
2020/07/26(日) 18:25:45.72ID:PGn6P65K53名無し三等兵
2020/07/26(日) 18:27:13.12ID:gwuYVBsn54名無し三等兵
2020/07/26(日) 18:28:14.25ID:DbtwEP/4 考証・情報開示が進みアメリカ戦艦への一時期のような過大評価も
ずいぶん下火になったのは良いことだ。
あいつら陸地撃ちと空母や輸送船の護衛しかしてないから
砲戦力なんかないよ。
ずいぶん下火になったのは良いことだ。
あいつら陸地撃ちと空母や輸送船の護衛しかしてないから
砲戦力なんかないよ。
55名無し三等兵
2020/07/26(日) 18:29:21.43ID:oq2XiFAm >>52
おまえが読んでないのはこれまでの書き込みでバレバレw
おまえが読んでないのはこれまでの書き込みでバレバレw
56名無し三等兵
2020/07/26(日) 18:44:51.46ID:B0CAErwB57名無し三等兵
2020/07/26(日) 18:55:56.43ID:gwuYVBsn58名無し三等兵
2020/07/26(日) 19:05:08.21ID:s0z358/i 長門とアイオワが戦ったら、長門の正確な41センチ射撃で
アイオワは甲板装甲ボコボコ貫通される。
アイオワは甲板装甲ボコボコ貫通される。
59名無し三等兵
2020/07/26(日) 19:43:17.86ID:pWIdY7OZ 正確()
61名無し三等兵
2020/07/26(日) 21:06:57.33ID:1TMREk7/ >>42
何がウソなのか明示しないと議論にならない
>>29で
>前哨隊の魚雷艇も無しでレーダーもピケットラインも無しで日本艦隊と遭遇
と言ってるが、サンベルナルジノ海峡の海戦があるなら、栗田艦隊の行動を航空偵察で監視していたアメリカの待ち伏せになる
魚雷艇だのピケットだのは、アメリカのやりたい放題
>むしろ栗田艦隊はハルゼーが釣られたのを知らなかったから護衛空母を正規空母と勘違いしたし
>タフィーも日本艦隊が来てると知らなかったからパニクって平文救援発信したんだが?
ハルゼーがサンベルで待ち受けたらという話なのに、なんでサマールが出てくる?
ゴールポストを勝手にリセットしないで欲しいんだけど
今のゴールポストは、もしハルゼーが小沢艦隊に釣られずに、サンベルナルジノ海峡の東側で栗田艦隊を待ち伏せしていたらという場合
何がウソなのか明示しないと議論にならない
>>29で
>前哨隊の魚雷艇も無しでレーダーもピケットラインも無しで日本艦隊と遭遇
と言ってるが、サンベルナルジノ海峡の海戦があるなら、栗田艦隊の行動を航空偵察で監視していたアメリカの待ち伏せになる
魚雷艇だのピケットだのは、アメリカのやりたい放題
>むしろ栗田艦隊はハルゼーが釣られたのを知らなかったから護衛空母を正規空母と勘違いしたし
>タフィーも日本艦隊が来てると知らなかったからパニクって平文救援発信したんだが?
ハルゼーがサンベルで待ち受けたらという話なのに、なんでサマールが出てくる?
ゴールポストを勝手にリセットしないで欲しいんだけど
今のゴールポストは、もしハルゼーが小沢艦隊に釣られずに、サンベルナルジノ海峡の東側で栗田艦隊を待ち伏せしていたらという場合
62名無し三等兵
2020/07/26(日) 21:21:38.55ID:1TMREk7/ >>52
艦砲射撃の歴史は、一通り読んだ後で売っちゃった
古典というべき本だが、3倍説をはじめ、黛という元軍人の主観、願望が書いてある小説みたいなもの
こういうことを考えていた軍人もいたのかということを知るには有意義な本ではある
日清日露戦争あたりの武勇伝にページを割き過ぎで、その後は戦前の演習データのみ
WW2の実戦データであるエドサル、ソロモン、サマールなど、日本戦艦の主砲が当たらなかった事例の紹介、何故当たらなかったのか、問題点や改善策など、肝心なところは一切言及が無かったはず
戦艦オタクとしては、黛説の何がおかしいのかを一つ一つ検証しながら読むことで、非常に勉強になる
艦砲射撃の歴史は、一通り読んだ後で売っちゃった
古典というべき本だが、3倍説をはじめ、黛という元軍人の主観、願望が書いてある小説みたいなもの
こういうことを考えていた軍人もいたのかということを知るには有意義な本ではある
日清日露戦争あたりの武勇伝にページを割き過ぎで、その後は戦前の演習データのみ
WW2の実戦データであるエドサル、ソロモン、サマールなど、日本戦艦の主砲が当たらなかった事例の紹介、何故当たらなかったのか、問題点や改善策など、肝心なところは一切言及が無かったはず
戦艦オタクとしては、黛説の何がおかしいのかを一つ一つ検証しながら読むことで、非常に勉強になる
63名無し三等兵
2020/07/26(日) 21:25:14.56ID:gwuYVBsn64名無し三等兵
2020/07/26(日) 21:36:44.76ID:s0z358/i アイオワは2.7パーセントしか当たらないのか
なら、1000発弾切れまで撃ち尽くしても30発当たるかどうか
今までの評では、命中率が大和より高い前提で
アイオワにもワンチャンあるか、という感じだったが崩れたな。
これじゃ大和相手は無理だろう。
長門相手でもボコボコにされる。
やはり数の優位にすがるしかないのだろう。
なら、1000発弾切れまで撃ち尽くしても30発当たるかどうか
今までの評では、命中率が大和より高い前提で
アイオワにもワンチャンあるか、という感じだったが崩れたな。
これじゃ大和相手は無理だろう。
長門相手でもボコボコにされる。
やはり数の優位にすがるしかないのだろう。
65名無し三等兵
2020/07/26(日) 21:42:08.14ID:B0CAErwB66名無し三等兵
2020/07/26(日) 21:59:07.47ID:gwuYVBsn67名無し三等兵
2020/07/26(日) 22:02:24.75ID:0bMGOa/D 定員割れw
じゃあ誰が撃ったんだろ、バイト君?w
じゃあ誰が撃ったんだろ、バイト君?w
68名無し三等兵
2020/07/26(日) 22:14:20.02ID:0bMGOa/D こいつさぁ砲術学校の入校者数の話でごまかしてんだよ
砲の配置を定員割れにするかよ、なんの為の軍艦なのかとw
砲の配置を定員割れにするかよ、なんの為の軍艦なのかとw
69名無し三等兵
2020/07/26(日) 22:16:39.04ID:B0CAErwB70名無し三等兵
2020/07/26(日) 22:20:19.71ID:0bMGOa/D おまえが勘違いしてるだけw
砲術長欠員で航海や機関が指揮して撃ってんのかよw
砲術長欠員で航海や機関が指揮して撃ってんのかよw
71名無し三等兵
2020/07/26(日) 22:27:23.84ID:ZzFk+zwE >>61
米軍が栗田艦隊の動きを知ってたなんてのがウソだろw
何しらばっくれてんだよw
レイテは上陸地点だからPTボートを用意できたが栗田艦隊の進路が分からないのに
どうやって先回りして配置するんだよw
手前みそな火葬戦記ならチラシの裏にでも書いてろ禿w
米軍が栗田艦隊の動きを知ってたなんてのがウソだろw
何しらばっくれてんだよw
レイテは上陸地点だからPTボートを用意できたが栗田艦隊の進路が分からないのに
どうやって先回りして配置するんだよw
手前みそな火葬戦記ならチラシの裏にでも書いてろ禿w
72名無し三等兵
2020/07/26(日) 22:32:07.91ID:B0CAErwB73名無し三等兵
2020/07/26(日) 22:37:28.54ID:0bMGOa/D 馬鹿かw
平時の海軍でその上戦艦なのにw
優先で巡洋艦砲術や砲術学校教官引っ張って来るだろw
平時の海軍でその上戦艦なのにw
優先で巡洋艦砲術や砲術学校教官引っ張って来るだろw
74名無し三等兵
2020/07/26(日) 22:39:38.65ID:0bMGOa/D 戦艦なんて一番人員優先され優秀な人間が選ばれるのに
それが平時から欠員とか聞いたことないわw
それが平時から欠員とか聞いたことないわw
75名無し三等兵
2020/07/26(日) 22:41:06.25ID:0bMGOa/D まさか戦争始まって徴兵した素人でいきなり砲戦指揮させんのかよw
76名無し三等兵
2020/07/26(日) 23:10:54.17ID:B0CAErwB 艦艇の砲術とかは凄く細かく職種が分かれてて滅茶苦茶専門的な知識を詰め込むから
専門課程を修めた人しか務まらないわけだが・・・
そういう人が艦を作ってる最中から艤装員としてドックに入って機器の取り付け調整する
艦が竣工すれば初代乗員となるのが普通
だから簡単な修理や整備もできるし新規に配属された人の教育もする
だから他所から専門外の人連れてきて任せるなんて無理
欠員出てもすぐに埋められないから戦艦だろうと人員不足は普通に起きる
専門課程を修めた人しか務まらないわけだが・・・
そういう人が艦を作ってる最中から艤装員としてドックに入って機器の取り付け調整する
艦が竣工すれば初代乗員となるのが普通
だから簡単な修理や整備もできるし新規に配属された人の教育もする
だから他所から専門外の人連れてきて任せるなんて無理
欠員出てもすぐに埋められないから戦艦だろうと人員不足は普通に起きる
77名無し三等兵
2020/07/26(日) 23:57:54.59ID:1TMREk7/ >>71
栗田艦隊をシブヤン海で空襲し、夜間サンベルナルジノ海峡に向かってるのも偵察してたのは米軍
栗田艦隊の動きを知らないわけがない
米軍て一言で言ってるけど、第3艦隊ハルゼーとレイテワークの第7艦隊キンケイドがいたのは知ってるのかね
ハルゼーは、リーの栗田艦隊のサンベル出口での迎撃進言や、小沢攻撃に向かうことのボーガンの抗議を無視している
ハルゼーは栗田艦隊のサンベル通過と、小沢艦隊が北方にいることの両方を知っていて、どっちを攻撃するか決めなければいけない立場にいた
結果、栗田艦隊のシブヤン海の空襲戦果を過大評価しキンケイドの脅威にはならないと判断して小沢に向かった
要するにハルゼーの情報評価ミスであり、栗田艦隊の進路は情報としてハルゼーは知ってた
小沢に向かう判断をしなければ、当然サンベルナルジノ海峡で栗田を待ち受ける
レイテのキンケイドは、ハルゼーは栗田艦隊を放置して小沢に向かうことは知らされていなかったから、サマールでの咄嗟会敵につながる
栗田艦隊をシブヤン海で空襲し、夜間サンベルナルジノ海峡に向かってるのも偵察してたのは米軍
栗田艦隊の動きを知らないわけがない
米軍て一言で言ってるけど、第3艦隊ハルゼーとレイテワークの第7艦隊キンケイドがいたのは知ってるのかね
ハルゼーは、リーの栗田艦隊のサンベル出口での迎撃進言や、小沢攻撃に向かうことのボーガンの抗議を無視している
ハルゼーは栗田艦隊のサンベル通過と、小沢艦隊が北方にいることの両方を知っていて、どっちを攻撃するか決めなければいけない立場にいた
結果、栗田艦隊のシブヤン海の空襲戦果を過大評価しキンケイドの脅威にはならないと判断して小沢に向かった
要するにハルゼーの情報評価ミスであり、栗田艦隊の進路は情報としてハルゼーは知ってた
小沢に向かう判断をしなければ、当然サンベルナルジノ海峡で栗田を待ち受ける
レイテのキンケイドは、ハルゼーは栗田艦隊を放置して小沢に向かうことは知らされていなかったから、サマールでの咄嗟会敵につながる
78名無し三等兵
2020/07/27(月) 00:03:28.63ID:04JO5Pp479名無し三等兵
2020/07/27(月) 00:26:46.54ID:hZ6LrVbH >>76
だから欠員が普通にあって問題だったという資料出せと言われてんだろ馬鹿か
専門的な仕事で他の奴じゃ無理なんだろ、なのになんで上じゃ兼任なんて書いてんだ意味が解らんわ
射撃演習はどうしてたんだよ
お前の説明は矛盾だらけなんだよ、だから資料出せ、出せないなら嘘つきで終了だ
だから欠員が普通にあって問題だったという資料出せと言われてんだろ馬鹿か
専門的な仕事で他の奴じゃ無理なんだろ、なのになんで上じゃ兼任なんて書いてんだ意味が解らんわ
射撃演習はどうしてたんだよ
お前の説明は矛盾だらけなんだよ、だから資料出せ、出せないなら嘘つきで終了だ
80名無し三等兵
2020/07/27(月) 00:30:50.18ID:YXVOiVAk そいつ砲術学校の人気がなかったって聞いて勝手に想像膨らましてるだけだからw
81名無し三等兵
2020/07/27(月) 01:10:56.76ID:hZ6LrVbH この馬鹿の考えてる事自体が全部嘘
砲術学校の高等教育はすでに軍艦で砲術を担当をしている士官が受ける
初等教育は兵学校卒業者は全員受ける、義務
駆逐艦とかの砲術長なら初等教育だけでなれる、戦艦だと副砲長までの例がある
砲術学校の高等教育はすでに軍艦で砲術を担当をしている士官が受ける
初等教育は兵学校卒業者は全員受ける、義務
駆逐艦とかの砲術長なら初等教育だけでなれる、戦艦だと副砲長までの例がある
82名無し三等兵
2020/07/27(月) 06:41:06.33ID:1upAk0uB >>78
まさかの図星か
「米軍」のひとくくりにしてる無知な人は、栗田艦隊の針路を知ってたハルゼーと、知らなかったキンケイドがいたことを知らなかったって事な
道理で話が通じないと思った
知ってる知らないの低レベルな話は好きじゃないが、レイテを語るのに基本的知識の欠落にも程がある
・レイテの米軍はハルゼーの第3艦隊、キンケイドの第7艦隊がいた
・栗田艦隊の針路をハルゼーは知ってたし、キンケイドは知らなかった
・サマールで栗田艦隊に遭遇した護衛空母部隊タフィー3も、スリガオで西村を迎撃したオルデンドルフもキンケイドの配下
・レイテ湾でマッカーサーの上陸支援やってる第7艦隊がサンベルで栗田を迎撃できるはずがなく、最初から誰もそんな話はしていない
迎撃するならシブヤン海で空襲したハルゼーの第3艦隊
・戦艦で言うと、第3艦隊は6隻とも新戦艦、第7艦隊はスリガオの旧式6隻
まさかの図星か
「米軍」のひとくくりにしてる無知な人は、栗田艦隊の針路を知ってたハルゼーと、知らなかったキンケイドがいたことを知らなかったって事な
道理で話が通じないと思った
知ってる知らないの低レベルな話は好きじゃないが、レイテを語るのに基本的知識の欠落にも程がある
・レイテの米軍はハルゼーの第3艦隊、キンケイドの第7艦隊がいた
・栗田艦隊の針路をハルゼーは知ってたし、キンケイドは知らなかった
・サマールで栗田艦隊に遭遇した護衛空母部隊タフィー3も、スリガオで西村を迎撃したオルデンドルフもキンケイドの配下
・レイテ湾でマッカーサーの上陸支援やってる第7艦隊がサンベルで栗田を迎撃できるはずがなく、最初から誰もそんな話はしていない
迎撃するならシブヤン海で空襲したハルゼーの第3艦隊
・戦艦で言うと、第3艦隊は6隻とも新戦艦、第7艦隊はスリガオの旧式6隻
83名無し三等兵
2020/07/27(月) 07:52:14.44ID:72iAq5Su ハルゼーもおしえてやれよwww
84名無し三等兵
2020/07/27(月) 08:54:04.38ID:04JO5Pp485名無し三等兵
2020/07/27(月) 09:03:20.48ID:qTIjouEj 砲術学校が人気無いのは技術習得よりシバキまわされて軍人精神叩き込まれるのと
徴兵されても入校すれば兵役三年延長になるからだぞw
徴兵されても入校すれば兵役三年延長になるからだぞw
86名無し三等兵
2020/07/27(月) 09:08:56.00ID:d+3FZo1h そもそも西村艦隊に明確な指示しない
軍令部と栗田艦隊も悪い
単独突入を許可するのもありえない
速度増速する西村艦隊も悪い
同時突入こそ作戦の成功の鍵
軍令部と栗田艦隊も悪い
単独突入を許可するのもありえない
速度増速する西村艦隊も悪い
同時突入こそ作戦の成功の鍵
88名無し三等兵
2020/07/27(月) 10:30:16.79ID:1upAk0uB >>84
レイテの「米軍」はハルゼーとキンケイドの内訳があったのは今知ったということね
そのうえで、更なる恥の上塗りご苦労様
サンベル東出口で栗田艦隊を迎撃する駆逐艦だのPTは、レイテ湾にいるキンケイドという認識か
その時間、西村艦隊がスリガオ北上中だが
Wikiからの勉強し直しが必要
この人は必ずレスしてくるから、喋らせるほど面白いのも確か
レイテの「米軍」はハルゼーとキンケイドの内訳があったのは今知ったということね
そのうえで、更なる恥の上塗りご苦労様
サンベル東出口で栗田艦隊を迎撃する駆逐艦だのPTは、レイテ湾にいるキンケイドという認識か
その時間、西村艦隊がスリガオ北上中だが
Wikiからの勉強し直しが必要
この人は必ずレスしてくるから、喋らせるほど面白いのも確か
90名無し三等兵
2020/07/27(月) 12:40:29.26ID:1upAk0uB >>89
妄想へ無知が突っ込んだケースね
妄想というのは、現実を知ったうえで非現実を仮想する思考実験
無知というのは単に現実を知らないことで、現実を踏まえた妄想とはレベルが違いすぎる
もともとの>>29は、栗田艦隊がサンベル出口でハルゼーの第3艦隊に迎撃されてたら、という他愛もない妄想
しかしハルゼーにしてみれば、小沢を追うか栗田を迎撃するかの二択だった訳で、
ハルゼーが栗田迎撃を選択してたらというのは、実現しなかった方の選択肢で、部下の提言を受け入れていれば実現した話
IFの分岐は相当現実に近いところにある
これに突っ込みたいなら、同じレベルで現実を踏まえないと話にならない
突然、誰も話題にしていない第7艦隊のキンケイドなりオルデンドルフが栗田迎撃できる訳ないだろ禿wと突っ込まれて、この人は何を言ってるのかと理解に苦しんだ次第
妄想へ無知が突っ込んだケースね
妄想というのは、現実を知ったうえで非現実を仮想する思考実験
無知というのは単に現実を知らないことで、現実を踏まえた妄想とはレベルが違いすぎる
もともとの>>29は、栗田艦隊がサンベル出口でハルゼーの第3艦隊に迎撃されてたら、という他愛もない妄想
しかしハルゼーにしてみれば、小沢を追うか栗田を迎撃するかの二択だった訳で、
ハルゼーが栗田迎撃を選択してたらというのは、実現しなかった方の選択肢で、部下の提言を受け入れていれば実現した話
IFの分岐は相当現実に近いところにある
これに突っ込みたいなら、同じレベルで現実を踏まえないと話にならない
突然、誰も話題にしていない第7艦隊のキンケイドなりオルデンドルフが栗田迎撃できる訳ないだろ禿wと突っ込まれて、この人は何を言ってるのかと理解に苦しんだ次第
92名無し三等兵
2020/07/27(月) 14:24:04.67ID:04JO5Pp493名無し三等兵
2020/07/27(月) 15:16:37.00ID:wTzzxQho 日本艦隊の駆逐艦が少なすぎてバランス悪いなぁ。
94名無し三等兵
2020/07/27(月) 16:30:19.56ID:ACZbVYa695名無し三等兵
2020/07/27(月) 17:48:10.65ID:uw+vTv// 松型は速度・航続距離の面で中途半端なんだよなぁ
艦隊戦には追従できないし、船団護衛には贅沢すぎる
艦隊戦には追従できないし、船団護衛には贅沢すぎる
96名無し三等兵
2020/07/27(月) 17:50:51.47ID:qTIjouEj イギリスでもアメリカに駆逐艦50隻も借りてるレベル
97名無し三等兵
2020/07/27(月) 18:59:47.44ID:d+3FZo1h 松型は30ノット案の新型機関で良かった
98名無し三等兵
2020/07/27(月) 19:28:00.69ID:1upAk0uB >>92
だから
ハルゼーは知ってた
夜まで偵察してたから
レイテには第3と第7の2艦隊が居ました
そのことは今日教えてもらって初めて知りました
戦艦板でこれだけ言われるのは最大の恥辱だが、否定しないねえ
だから
ハルゼーは知ってた
夜まで偵察してたから
レイテには第3と第7の2艦隊が居ました
そのことは今日教えてもらって初めて知りました
戦艦板でこれだけ言われるのは最大の恥辱だが、否定しないねえ
99名無し三等兵
2020/07/27(月) 20:13:44.52ID:Na/dgV5c >>96
それでも足らずに護衛駆逐艦46隻&護衛空母34隻をお代わりする始末。
それでも足らずに護衛駆逐艦46隻&護衛空母34隻をお代わりする始末。
100名無し三等兵
2020/07/27(月) 20:35:48.23ID:04JO5Pp4101名無し三等兵
2020/07/27(月) 20:36:38.77ID:hZ6LrVbH まぁハルゼーとキンケードが緊密に連絡とって共同するってのは無理だから
マッカーサーは海軍が自分を通さず勝手に行動するのを嫌がって第3艦隊と第7艦隊の直接交信を禁じてて
全部一度マッカーサーの司令部が受信してそこから転送だからね。
キンケ−ドがハルゼーにサンベルナルジノ海峡は結局どうなってるのと問い合わせたけど、
この手順のおかげでハルゼーに届いたのは25日の0648
マッカーサーは海軍が自分を通さず勝手に行動するのを嫌がって第3艦隊と第7艦隊の直接交信を禁じてて
全部一度マッカーサーの司令部が受信してそこから転送だからね。
キンケ−ドがハルゼーにサンベルナルジノ海峡は結局どうなってるのと問い合わせたけど、
この手順のおかげでハルゼーに届いたのは25日の0648
102名無し三等兵
2020/07/27(月) 20:53:17.37ID:5995mlMq >>62
"艦砲射撃の歴史"はタイトル通り砲術の歴史.技術を主にした本なので
オマケ的な部分だけでなく、本筋のところを読んで欲しかったw
> WW2の実戦データであるエドサル、ソロモン、サマールなど、日本戦艦の主砲が当たらなかった事例の紹介、何故当たらなかったのか、問題点や改善策など、肝心なところは一切言及が無かったはず
そういうのは今は詳しい資料が有るし、ここでも語られてて一応の答えは出てるはずだよ
"艦砲射撃の歴史"はタイトル通り砲術の歴史.技術を主にした本なので
オマケ的な部分だけでなく、本筋のところを読んで欲しかったw
> WW2の実戦データであるエドサル、ソロモン、サマールなど、日本戦艦の主砲が当たらなかった事例の紹介、何故当たらなかったのか、問題点や改善策など、肝心なところは一切言及が無かったはず
そういうのは今は詳しい資料が有るし、ここでも語られてて一応の答えは出てるはずだよ
103名無し三等兵
2020/07/27(月) 21:02:25.52ID:5995mlMq ところでレイテは輸送船を攻撃するのが目的だから、その前に米艦隊と戦闘になったら作戦失敗
成功の可能性だが、作戦が事前に米側に知られてるので、無い
成功の可能性だが、作戦が事前に米側に知られてるので、無い
104名無し三等兵
2020/07/27(月) 21:29:46.51ID:hZ6LrVbH 第3艦隊第38任務部隊38.2空母任務群のインディペンデンスは
レーダー装備のF6FとTBM運用するCVLG(N)41、夜間航空航空団を搭載して
夜戦空母として活動した
10月24日の日没後に同部隊に夜間索敵が命ぜられ栗田艦隊の動きを捉えることに成功する。
その報告を受けて第38任務部隊の参謀長アーレイ・バーグは司令官のミッチャー中将にサンベルナルジノ海峡封鎖を進言する
また38.2空母任務群のボーガン司令官も索敵結果から海峡封鎖を進言する
どちらも却下されたけど。
レーダー装備のF6FとTBM運用するCVLG(N)41、夜間航空航空団を搭載して
夜戦空母として活動した
10月24日の日没後に同部隊に夜間索敵が命ぜられ栗田艦隊の動きを捉えることに成功する。
その報告を受けて第38任務部隊の参謀長アーレイ・バーグは司令官のミッチャー中将にサンベルナルジノ海峡封鎖を進言する
また38.2空母任務群のボーガン司令官も索敵結果から海峡封鎖を進言する
どちらも却下されたけど。
105名無し三等兵
2020/07/27(月) 21:35:53.55ID:hZ6LrVbH ボーガンの進言は25日0240にハルゼーが小沢艦隊との夜間接敵に備えて高速戦艦部隊の編成を発令したあとで、
この部隊に空母2隻を付けて海峡東側に派遣してはどうかというものだった。
でもね、ハルゼーの取り巻きは仮眠中のボスを起こすと酷い目に合うから、はいはいわかりましたとまともに取り合わなかった。
この部隊に空母2隻を付けて海峡東側に派遣してはどうかというものだった。
でもね、ハルゼーの取り巻きは仮眠中のボスを起こすと酷い目に合うから、はいはいわかりましたとまともに取り合わなかった。
108名無し三等兵
2020/07/27(月) 22:44:03.78ID:Gx+jLx/m >>100
第3艦隊と第7艦隊の2つがいた事なんか、言われなくても知ってたよ!
栗田艦隊に撃たれてびっくりしたのは第7で、ハルゼーの第3じゃないの常識だろ!そんなの知らないで戦艦板に出入りできるかよ!ってひとこと言えば良いのに
言えないんだよなあ
だって、今日初めて知ったんだから
あと、インディペンデンスの夜間索敵機が栗田艦隊は再反転してサンベルに向かっているのを報告してる
これが20:06で、武蔵沈没の後
リーやボーガンも栗田艦隊の迎撃を進言してるが、ハルゼーは栗田艦隊の損害を過大評価し、旧式艦の第7艦隊で対処できると考えた判断ミス
知らなかったのではない
第3艦隊と第7艦隊の2つがいた事なんか、言われなくても知ってたよ!
栗田艦隊に撃たれてびっくりしたのは第7で、ハルゼーの第3じゃないの常識だろ!そんなの知らないで戦艦板に出入りできるかよ!ってひとこと言えば良いのに
言えないんだよなあ
だって、今日初めて知ったんだから
あと、インディペンデンスの夜間索敵機が栗田艦隊は再反転してサンベルに向かっているのを報告してる
これが20:06で、武蔵沈没の後
リーやボーガンも栗田艦隊の迎撃を進言してるが、ハルゼーは栗田艦隊の損害を過大評価し、旧式艦の第7艦隊で対処できると考えた判断ミス
知らなかったのではない
109名無し三等兵
2020/07/27(月) 23:13:59.39ID:04JO5Pp4110名無し三等兵
2020/07/27(月) 23:15:44.16ID:hZ6LrVbH ハルゼーは24日1512高速戦艦部隊である第34任務部隊の編成準備命令を全軍に向けて発信。
しばらくしてから艦隊内通信で隷下部隊だけに34任務部隊はハルゼーが命令した時点で編成すると伝えた。
そして1530に栗田艦隊は反転する。
24日1640にレキシントンUの艦載機が小沢部隊を発見する。
そして検討の末ハルゼーは小沢部隊に向かう事を決定する。
この34任務部隊編成準備命令の発信時間から受信した部隊は誤解をしてしまう。
キンケードは第34任務部隊の編成準備の無電を傍受していて、第34任務部隊が海峡封鎖すると早合点していたし、
ニミッツも第34任務部隊はサンベルナルジノ海峡にいると思っていた。
しばらくしてから艦隊内通信で隷下部隊だけに34任務部隊はハルゼーが命令した時点で編成すると伝えた。
そして1530に栗田艦隊は反転する。
24日1640にレキシントンUの艦載機が小沢部隊を発見する。
そして検討の末ハルゼーは小沢部隊に向かう事を決定する。
この34任務部隊編成準備命令の発信時間から受信した部隊は誤解をしてしまう。
キンケードは第34任務部隊の編成準備の無電を傍受していて、第34任務部隊が海峡封鎖すると早合点していたし、
ニミッツも第34任務部隊はサンベルナルジノ海峡にいると思っていた。
111名無し三等兵
2020/07/27(月) 23:22:04.02ID:QOUzCBvr112名無し三等兵
2020/07/27(月) 23:23:53.62ID:hZ6LrVbH 栗田艦隊の再反転は24日1747
すでにハルゼーは北上を決定した後だった。
すでにハルゼーは北上を決定した後だった。
113名無し三等兵
2020/07/27(月) 23:24:28.61ID:04JO5Pp4114名無し三等兵
2020/07/27(月) 23:29:58.80ID:04JO5Pp4 つか語るに落ちたなw
米艦隊が二つと思ってなかったなどとどこにも書いてないのに同じフレーズ使う馬鹿w
突っ込んだのが複数居た(キリッとかwwIDコロコロ忙しいなwwww
米艦隊が二つと思ってなかったなどとどこにも書いてないのに同じフレーズ使う馬鹿w
突っ込んだのが複数居た(キリッとかwwIDコロコロ忙しいなwwww
115名無し三等兵
2020/07/27(月) 23:40:29.35ID:QOUzCBvr116名無し三等兵
2020/07/27(月) 23:50:30.76ID:04JO5Pp4117名無し三等兵
2020/07/27(月) 23:57:15.56ID:Ss+6h6/1 米軍はソロモンの頃に痛い目見てレーダーが利かない所にPTボートなんかでピケットライン
作るようになっててスリガオは上手くハマったんだよな
同じように栗田艦隊にもできると思っちゃったのは分かる
作るようになっててスリガオは上手くハマったんだよな
同じように栗田艦隊にもできると思っちゃったのは分かる
118名無し三等兵
2020/07/27(月) 23:58:07.50ID:QOUzCBvr121名無し三等兵
2020/07/28(火) 00:12:17.12ID:dUZRzaeT ハルゼーが1512に高速戦艦部隊の編成を全軍に無線で発信しており、
栗田が反転せず海峡に向かっていたなら第34任務部隊は編成されて、サンベルナルジノ海峡に向かう予定だった。
この時点24日1512以降キンケードは自身で対応するつもりは無い。
キンケードが部下に言われて確認の無電打つのは25日0421。ハルゼーに届くのが0648
どうやっても第34任務部隊以外の部隊が待ち伏せするのは不可能
栗田が反転せず海峡に向かっていたなら第34任務部隊は編成されて、サンベルナルジノ海峡に向かう予定だった。
この時点24日1512以降キンケードは自身で対応するつもりは無い。
キンケードが部下に言われて確認の無電打つのは25日0421。ハルゼーに届くのが0648
どうやっても第34任務部隊以外の部隊が待ち伏せするのは不可能
122名無し三等兵
2020/07/28(火) 00:14:46.88ID:dUZRzaeT 無知同士の罵り合いは迷惑でしかないな
123名無し三等兵
2020/07/28(火) 00:21:05.87ID:zWjiB+Wu124名無し三等兵
2020/07/28(火) 00:33:29.59ID:WZvHiNB+ ハルゼーが戦艦送っても海峡を進んでくる栗田艦隊に対して有利に戦うのは無理
大惨事サロモン開戦の二の舞だな
大惨事サロモン開戦の二の舞だな
126名無し三等兵
2020/07/28(火) 06:54:55.23ID:dUZRzaeT >>123
キンケードは24日正午過ぎ第7艦隊に25日未明以降に敵艦隊のレイテ襲撃を警告
1422にオルデンドルフに第7艦隊の総力でスリガオでの西村艦隊の迎撃を指示
昼とか抽象的な物言いを続ける無知は消えろ
キンケードは24日正午過ぎ第7艦隊に25日未明以降に敵艦隊のレイテ襲撃を警告
1422にオルデンドルフに第7艦隊の総力でスリガオでの西村艦隊の迎撃を指示
昼とか抽象的な物言いを続ける無知は消えろ
127名無し三等兵
2020/07/28(火) 07:53:24.65ID:omOL840F 三倍太郎は日本戦艦の戦果ゼロを真摯に受け止める必要がある
128名無し三等兵
2020/07/28(火) 08:18:34.31ID:dUUAx8lh 仕方ない。艦隊決戦が起きなかったから
129名無し三等兵
2020/07/28(火) 10:16:35.80ID:8MLY9Mpr130名無し三等兵
2020/07/28(火) 12:35:40.27ID:pLmVRv4G >>128
艦隊決戦を真面目に検討していた海軍にとってモデルケースはユトランド沖なんだよな。
主力艦は艦列を組んで、砲戦中は概ね等速運動、チョロチョロと速度やコースを変える艦は少ないという前提。
ユトランドではそれなりに命中弾が出たから、もっと上手く主力艦を使えば艦隊決戦も有効だと誤解した。
砲戦開始距離は遠くても1万8千以下だったこともあるが、WW2では彼我の戦艦が艦列を組んで水上戦することは無かったし、おかげで夾叉されたなら普通にコースを変えられた。
艦隊決戦を真面目に検討していた海軍にとってモデルケースはユトランド沖なんだよな。
主力艦は艦列を組んで、砲戦中は概ね等速運動、チョロチョロと速度やコースを変える艦は少ないという前提。
ユトランドではそれなりに命中弾が出たから、もっと上手く主力艦を使えば艦隊決戦も有効だと誤解した。
砲戦開始距離は遠くても1万8千以下だったこともあるが、WW2では彼我の戦艦が艦列を組んで水上戦することは無かったし、おかげで夾叉されたなら普通にコースを変えられた。
131名無し三等兵
2020/07/28(火) 13:33:11.37ID:WZvHiNB+ ユトランドどころか日本海海戦だろw
米軍なんかトーゴー信者が多くて事あるごとに丁字戦法に挑戦してほとんど失敗してる有様
スリガオくらいしか成功して無いんじゃねw
米軍なんかトーゴー信者が多くて事あるごとに丁字戦法に挑戦してほとんど失敗してる有様
スリガオくらいしか成功して無いんじゃねw
132名無し三等兵
2020/07/28(火) 13:44:48.54ID:l2ORG2TA やばけりゃ逃げる
これが成立してるから相手が狂信者じゃないかぎり劣性側の戦艦は逃げて決戦は発生しない
扶桑型二隻はオザワちゃんが回想したように真面目にレイテやってたのは西村くらいでしょ(プゲラ)
と、あったように
不退転の決意に脅迫されてない限り的になりにくる戦艦なんていない
びびってケツまくった栗田は名将であった!
これが成立してるから相手が狂信者じゃないかぎり劣性側の戦艦は逃げて決戦は発生しない
扶桑型二隻はオザワちゃんが回想したように真面目にレイテやってたのは西村くらいでしょ(プゲラ)
と、あったように
不退転の決意に脅迫されてない限り的になりにくる戦艦なんていない
びびってケツまくった栗田は名将であった!
133名無し三等兵
2020/07/28(火) 14:53:24.84ID:4IX9sFKe >>50
演習時の判定に使う"命中界"について
基本的な計算式
弾丸の命中界 = h cot(α) + B + A
h:目標として想定される艦の水面から甲板までの高さ α:落角 B:艦の幅 L:艦底から水面まで A:艦の手前に落ちた至近弾の効力圏の範囲
”戦艦「大和」開発物語”光人社文庫 P169 より
演習では発砲した砲弾が"標的筏"を中心に、上で計算される範囲に着弾すれば「命中」と判定される。標的筏や命中界については基本的にはどこの海軍でも同じ
演習時の判定に使う"命中界"について
基本的な計算式
弾丸の命中界 = h cot(α) + B + A
h:目標として想定される艦の水面から甲板までの高さ α:落角 B:艦の幅 L:艦底から水面まで A:艦の手前に落ちた至近弾の効力圏の範囲
”戦艦「大和」開発物語”光人社文庫 P169 より
演習では発砲した砲弾が"標的筏"を中心に、上で計算される範囲に着弾すれば「命中」と判定される。標的筏や命中界については基本的にはどこの海軍でも同じ
134名無し三等兵
2020/07/28(火) 14:55:46.10ID:4IX9sFKe 戦艦アイオワの主砲射撃と弾着図
Mark 7 16-inch/50-caliber gun
http://www.globalsecurity.org/military/systems/ship/systems/mk-7-gallery.htm
TARGETにアメリカ国防総省ペンタゴンを想定。射距離36000ヤードの遠距離で16弾発射し8弾命中
ペンタゴンは大きな施設なので良く当たり命中率は50パーセント
戦艦が目標なら命中率は2〜3パーセントくらい。他の米戦艦の命中率も似たようなものだろう
日本戦艦はこの約三倍くらいの命中率と想定される
Mark 7 16-inch/50-caliber gun
http://www.globalsecurity.org/military/systems/ship/systems/mk-7-gallery.htm
TARGETにアメリカ国防総省ペンタゴンを想定。射距離36000ヤードの遠距離で16弾発射し8弾命中
ペンタゴンは大きな施設なので良く当たり命中率は50パーセント
戦艦が目標なら命中率は2〜3パーセントくらい。他の米戦艦の命中率も似たようなものだろう
日本戦艦はこの約三倍くらいの命中率と想定される
135名無し三等兵
2020/07/28(火) 14:59:10.64ID:zWjiB+Wu >>129
ようやく分かった
この人は、栗田艦隊をサンベル東出口で迎撃するのは第7艦隊だと決め付けていたということね
迎撃するにはPTボートや哨戒艇が必須だと
スリガオで西村艦隊を壊滅させた第7艦隊のオルデンドルフは、哨戒艇も魚雷艇も持ってたから迎撃を成功させたと
哨戒艇も魚雷艇も持ってないハルゼー艦隊が迎撃なんてできるのかと
まさに初耳の持論炸裂
第3艦隊は、栗田艦隊を空襲し夜間索敵機も出してたから24日深夜にサンベルを通過することは知っていた
だから、>>110氏のいうように栗田迎撃のための34任務部隊(アイオワ、NJはじめ新戦艦6隻など水上打撃部隊)編成予定を全軍に通知した
しかし小沢艦隊を追うことにハルゼーが決めて、20時に第3艦隊全艦に北上命令、栗田艦隊東進情報も黙殺
この時点で、34任務部隊の栗田艦隊迎撃の可能性はなくなる
20時の時点で、サンベル東側の近くにいたから、その4時間後に海峡から出てくる栗田を迎撃するのは十分可能だった
以上のとおり、米艦隊の栗田艦隊迎撃をハルゼーが選択肢の一つにしていたことなど公知の史実
当然、これを前提に話をしてるのに、一向に噛み合わないレスが続き、129でようやく分かった
第7艦隊は、24日昼、すでに西村艦隊を発見し、スリガオ海峡での迎撃準備に入っていた
そもそも25日午前零時にサンベルに駆け付けられるわけがない
そもそもが陸軍マッカーサー指揮下の上陸支援艦隊
水上交戦が目的の部隊ではなく、哨戒艇やPTなど、持ってた装備を使ってスリガオの地形を利用して迎撃したまで
ハルゼー指揮の第3艦隊は、米海軍の新鋭砲戦艦隊なので、サンベル出口ではみんなの好きな正々堂々たる「艦隊決戦」をやっただろうよ
ただし夜戦だけど
結局、レイテ沖海戦の時系列や史実を知らない人の持論炸裂でしたという訳か
ようやく分かった
この人は、栗田艦隊をサンベル東出口で迎撃するのは第7艦隊だと決め付けていたということね
迎撃するにはPTボートや哨戒艇が必須だと
スリガオで西村艦隊を壊滅させた第7艦隊のオルデンドルフは、哨戒艇も魚雷艇も持ってたから迎撃を成功させたと
哨戒艇も魚雷艇も持ってないハルゼー艦隊が迎撃なんてできるのかと
まさに初耳の持論炸裂
第3艦隊は、栗田艦隊を空襲し夜間索敵機も出してたから24日深夜にサンベルを通過することは知っていた
だから、>>110氏のいうように栗田迎撃のための34任務部隊(アイオワ、NJはじめ新戦艦6隻など水上打撃部隊)編成予定を全軍に通知した
しかし小沢艦隊を追うことにハルゼーが決めて、20時に第3艦隊全艦に北上命令、栗田艦隊東進情報も黙殺
この時点で、34任務部隊の栗田艦隊迎撃の可能性はなくなる
20時の時点で、サンベル東側の近くにいたから、その4時間後に海峡から出てくる栗田を迎撃するのは十分可能だった
以上のとおり、米艦隊の栗田艦隊迎撃をハルゼーが選択肢の一つにしていたことなど公知の史実
当然、これを前提に話をしてるのに、一向に噛み合わないレスが続き、129でようやく分かった
第7艦隊は、24日昼、すでに西村艦隊を発見し、スリガオ海峡での迎撃準備に入っていた
そもそも25日午前零時にサンベルに駆け付けられるわけがない
そもそもが陸軍マッカーサー指揮下の上陸支援艦隊
水上交戦が目的の部隊ではなく、哨戒艇やPTなど、持ってた装備を使ってスリガオの地形を利用して迎撃したまで
ハルゼー指揮の第3艦隊は、米海軍の新鋭砲戦艦隊なので、サンベル出口ではみんなの好きな正々堂々たる「艦隊決戦」をやっただろうよ
ただし夜戦だけど
結局、レイテ沖海戦の時系列や史実を知らない人の持論炸裂でしたという訳か
137名無し三等兵
2020/07/28(火) 15:03:55.03ID:4IX9sFKe >>130
仮に日米の多数の戦艦が日中の視界の良いときに交戦したとする。その他の阻害要因も無いものとする
その場合、主力艦隊は整然と艦列を組んで、砲戦中は概ね等速運動、速度やコースを変える艦は少ないという前提・・・になる
戦力は集中すると威力を発揮するが、分散すると各個撃破されるもの
撃たれる恐怖から特定の艦が逃げ出すと、その分だけ戦力が低下する
よって同等の戦力の艦隊同士が砲戦を続けたとして、整然とした隊列を維持し続けた側が勝つことになる
仮に日米の多数の戦艦が日中の視界の良いときに交戦したとする。その他の阻害要因も無いものとする
その場合、主力艦隊は整然と艦列を組んで、砲戦中は概ね等速運動、速度やコースを変える艦は少ないという前提・・・になる
戦力は集中すると威力を発揮するが、分散すると各個撃破されるもの
撃たれる恐怖から特定の艦が逃げ出すと、その分だけ戦力が低下する
よって同等の戦力の艦隊同士が砲戦を続けたとして、整然とした隊列を維持し続けた側が勝つことになる
138名無し三等兵
2020/07/28(火) 15:22:36.40ID:8MLY9Mpr >>135
やっぱりお前は無知だなw
他の奴が指摘してるが上陸部隊支援の部隊だから舟艇使ったんじゃねぇんだよ
ソロモンの戦いで島に囲まれた場所でレーダーが効果発揮しなくて酷い目にあったから
探知され難い舟艇でピケットラインを作る戦法を使うようになったんだよw
お前の妄想通りに栗田艦隊を再発見してから慌てて部隊を送っても島を背景にした
日本艦隊と戦う事になって米軍が痛い目に合うのが落ちw
やっぱりお前は無知だなw
他の奴が指摘してるが上陸部隊支援の部隊だから舟艇使ったんじゃねぇんだよ
ソロモンの戦いで島に囲まれた場所でレーダーが効果発揮しなくて酷い目にあったから
探知され難い舟艇でピケットラインを作る戦法を使うようになったんだよw
お前の妄想通りに栗田艦隊を再発見してから慌てて部隊を送っても島を背景にした
日本艦隊と戦う事になって米軍が痛い目に合うのが落ちw
139名無し三等兵
2020/07/28(火) 17:45:12.12ID:zWjiB+Wu >>138
誰が島を背景に戦うんだと
地峡とか妙なこと言ってたから、ティカオ島とかブリアス島とかその辺で戦うと思ってるな
何から何まで持論炸裂
地図でサンベルナルジノ海峡見てみろ
ルソン島とサマール島の間だけがサンベル海峡
スリガオみたいな細長い海峡じゃない
サンベルを抜けた先のフィリピン海が邀撃の戦場だ
艦隊決戦は洋心で行うもの
事実は>>121が書いているとおり、栗田艦隊がシブヤン海で空襲を受けてた15時過ぎには、ハルゼーは栗田迎撃を見込んで、水上打撃部隊の34任務部隊の編成予定を全軍に通知してる
これが事実だが知らないよな
ハルゼーが小沢に向かうのは20時過ぎだが、それまでサンベル出口の至近で第3艦隊の合流待機をしてたんだよ
栗田艦隊のサンベル通過は25日0時過ぎ
34任務部隊を海峡出口に派遣して邀撃戦をやる余裕は十分にあった
これが事実
だから、第7艦隊のキンケイドは栗田はハルゼーが引き受けたと思い込み、サマールでの予期せぬ会敵になっている
サンベル海峡出口での海戦が、スリガオみたいな島影戦だと思っちゃったのか
ソロモンとか言ってるしな
誰が島を背景に戦うんだと
地峡とか妙なこと言ってたから、ティカオ島とかブリアス島とかその辺で戦うと思ってるな
何から何まで持論炸裂
地図でサンベルナルジノ海峡見てみろ
ルソン島とサマール島の間だけがサンベル海峡
スリガオみたいな細長い海峡じゃない
サンベルを抜けた先のフィリピン海が邀撃の戦場だ
艦隊決戦は洋心で行うもの
事実は>>121が書いているとおり、栗田艦隊がシブヤン海で空襲を受けてた15時過ぎには、ハルゼーは栗田迎撃を見込んで、水上打撃部隊の34任務部隊の編成予定を全軍に通知してる
これが事実だが知らないよな
ハルゼーが小沢に向かうのは20時過ぎだが、それまでサンベル出口の至近で第3艦隊の合流待機をしてたんだよ
栗田艦隊のサンベル通過は25日0時過ぎ
34任務部隊を海峡出口に派遣して邀撃戦をやる余裕は十分にあった
これが事実
だから、第7艦隊のキンケイドは栗田はハルゼーが引き受けたと思い込み、サマールでの予期せぬ会敵になっている
サンベル海峡出口での海戦が、スリガオみたいな島影戦だと思っちゃったのか
ソロモンとか言ってるしな
140名無し三等兵
2020/07/28(火) 18:21:52.21ID:8MLY9Mpr >>139
往生際の悪い馬鹿だなw
ハルゼーは栗田艦隊のUターンを見た時点で偵察も部隊を送るのも止めてるんだよw
再発見するまで全く動きを掴んでないのにどうやって部隊を送るんだw
再発見した後すぐに送っても栗田艦隊が地峡側で米艦隊が太平洋側の体勢w
ピケット艦無しで島陰と艦影の識別など困難で下手したら一方的に凹られて終ww
往生際の悪い馬鹿だなw
ハルゼーは栗田艦隊のUターンを見た時点で偵察も部隊を送るのも止めてるんだよw
再発見するまで全く動きを掴んでないのにどうやって部隊を送るんだw
再発見した後すぐに送っても栗田艦隊が地峡側で米艦隊が太平洋側の体勢w
ピケット艦無しで島陰と艦影の識別など困難で下手したら一方的に凹られて終ww
141名無し三等兵
2020/07/28(火) 18:32:55.53ID:zWjiB+Wu >>140
だからインデペンデンスの夜間索敵機が、反転から再反転後の栗田艦隊を報告してるだろうに
ようやく分かってきたからまとめておくと、
この人は
@サンベル海峡での34任務部隊の栗田艦隊邀撃は、スリガオとかソロモンみたいな島影戦だと思っちゃってる
Aだから、PTだの哨戒艇だの島影装備wを持ってない第3艦隊が、迎撃なんか考えたはずがないと思ってる
B栗田艦隊の進路をハルゼーは知らない
@:ウソ 島のないフィリピン海
A:ウソ 栗田海峡通過の9時間前にハルゼーが、栗田迎撃部隊の編成を予告
B:ウソ インデペンデンスの夜間索敵機が再反転後、サンベルに向かい東進する栗田艦隊を報告
ハルゼーが栗田を迎撃しなかったのは、小沢が主力だと思ったことに尽きる
栗田も小沢も情報として知っていて、小沢をとったというだけ
この人はいつもそうだが、自分のアタマの範囲内だけで判断し、知らない事実が存在してるとは決して思わない
アタマサイズの持論で、真実なんかに負けず爆進する
付けられたアンカには必ず反応するので、喋らせているうちにボロが出る
だからインデペンデンスの夜間索敵機が、反転から再反転後の栗田艦隊を報告してるだろうに
ようやく分かってきたからまとめておくと、
この人は
@サンベル海峡での34任務部隊の栗田艦隊邀撃は、スリガオとかソロモンみたいな島影戦だと思っちゃってる
Aだから、PTだの哨戒艇だの島影装備wを持ってない第3艦隊が、迎撃なんか考えたはずがないと思ってる
B栗田艦隊の進路をハルゼーは知らない
@:ウソ 島のないフィリピン海
A:ウソ 栗田海峡通過の9時間前にハルゼーが、栗田迎撃部隊の編成を予告
B:ウソ インデペンデンスの夜間索敵機が再反転後、サンベルに向かい東進する栗田艦隊を報告
ハルゼーが栗田を迎撃しなかったのは、小沢が主力だと思ったことに尽きる
栗田も小沢も情報として知っていて、小沢をとったというだけ
この人はいつもそうだが、自分のアタマの範囲内だけで判断し、知らない事実が存在してるとは決して思わない
アタマサイズの持論で、真実なんかに負けず爆進する
付けられたアンカには必ず反応するので、喋らせているうちにボロが出る
142名無し三等兵
2020/07/28(火) 18:48:57.40ID:mEKsiGn6 戦記見るとサンベルナジノ海峡にさしかかった頃には雨が降り始めて翌朝三時ごろまで
隣の艦が見えないくらいのスコールが断続的に続いてたそうだから戦闘なんか無理じゃない?
レーダーも使えんよ
隣の艦が見えないくらいのスコールが断続的に続いてたそうだから戦闘なんか無理じゃない?
レーダーも使えんよ
143名無し三等兵
2020/07/28(火) 18:49:36.42ID:K1GZlAsN なんでピケット必要なんだろこの馬鹿は
PTボートにつけたレーダーの性能知らないんだろう
ましてや低い位置につけたんじゃ早期警戒の役目なんて無理なのに
なんかゲーム坊が必死で戯れてるだけだな
PTボートにつけたレーダーの性能知らないんだろう
ましてや低い位置につけたんじゃ早期警戒の役目なんて無理なのに
なんかゲーム坊が必死で戯れてるだけだな
144名無し三等兵
2020/07/28(火) 19:35:15.20ID:8MLY9Mpr >>141
まだ言ってるのかwお前が頓珍漢な思い込みしてるだけw
栗田艦隊は海峡抜けてもしばらく島沿いに走って艦位の確認してるからハルゼーの艦隊が
来ても島陰にいるんだが?w
天候の悪化など織り込み済みの話w艦がぶっ壊れるほどの荒天で訓練してた日本艦隊舐めんなよw
ハルゼーが受けた報告は3時間以上前でそれから後の栗田艦隊の位置など知る由も無いw
日本艦隊の位置が分かるwとかお前がホラ吹きww
なにしろ日本艦隊が一番警戒してた海峡部には潜水艦も魚雷艇も居なかったww
一番の難所を余裕でスルーw
あげくにPTボートのレーダーがショボいからピケットに使えない??ww
ゲーム厨はお前だろww
レーダーが役に立たないからピケットラインを張るんだよww目で見て探すためになw
まだ言ってるのかwお前が頓珍漢な思い込みしてるだけw
栗田艦隊は海峡抜けてもしばらく島沿いに走って艦位の確認してるからハルゼーの艦隊が
来ても島陰にいるんだが?w
天候の悪化など織り込み済みの話w艦がぶっ壊れるほどの荒天で訓練してた日本艦隊舐めんなよw
ハルゼーが受けた報告は3時間以上前でそれから後の栗田艦隊の位置など知る由も無いw
日本艦隊の位置が分かるwとかお前がホラ吹きww
なにしろ日本艦隊が一番警戒してた海峡部には潜水艦も魚雷艇も居なかったww
一番の難所を余裕でスルーw
あげくにPTボートのレーダーがショボいからピケットに使えない??ww
ゲーム厨はお前だろww
レーダーが役に立たないからピケットラインを張るんだよww目で見て探すためになw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国外相、台湾問題巡りフランスに支持要請−高市首相発言「挑発的」 [♪♪♪★]
- 【芸能】『バンダイナムコフェス』上海公演 日本人歌手・大槻マキが歌唱中に強制退場… 急に音を止められスタッフらしき人達に [冬月記者★]
- 橋下徹氏 高市首相“台湾有事”発言に「政治家の失言で一部の人でも仕事がキャンセルに…我々は認めていいのかな」疑問呈す [muffin★]
- 「怒りに震えて涙が出た」 同性婚認めず「合憲」判断に原告が反発 「差別的な判決だ」 [ぐれ★]
- 《「最近いつした?」が口癖》国分太一 女性への“わいせつ事案”報道…目撃されていた「下ネタ好き」と「悪辣なイジり癖」 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【兵庫】16歳少年に不同意わいせつ 22歳男を容疑で逮捕「酒飲んでて思い出せない」 [シャチ★]
