軍事に関する質問や疑問はこのスレッドでどうぞ。
質問の前にまず検索して調べてみてください。
疑問が解けなければ質問をどうぞ。
荒らしはスルーしましょう。目障りならNGネームに入れておくことを
お奨めします。
前スレ
初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 935
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1593137576/
ワッチョイスレ
初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を(ワッチョイ) 1
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1520550268/
初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 936
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1594945481/
探検
初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 937
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/08/03(月) 10:03:47.62ID:0j+o+7Dg
71名無し三等兵
2020/08/04(火) 18:56:17.36ID:xBEjiU2A >>59 大体皆さんの言ってる通りだが付け加えると、蒋介石は米軍式物量頼みドクトリンに見切りをつけて旧日本軍の将校団を招聘した。白団という。
あと、中ソ対立の中で、中ソ双方が第三世界(アフリカ各国とか)社会主義国の取り込みを狙って軍事援助しまくった訳だが、軍事物量的に最貧状態だった中国からの軍事顧問団もかなり出ている。
あと、中ソ対立の中で、中ソ双方が第三世界(アフリカ各国とか)社会主義国の取り込みを狙って軍事援助しまくった訳だが、軍事物量的に最貧状態だった中国からの軍事顧問団もかなり出ている。
72名無し三等兵
2020/08/04(火) 19:16:59.27ID:ld41c0JC >>70
まや型やあさひ型もマストが従来のラティス型から塔型になったり上部構造も凸凹を減らして傾斜を付けたりして、従来の護衛艦よりもステルス性を考慮した設計になってるけど
予算かけて建造して数十年使うものだから新機軸取り込みすぎて失敗しましたじゃすまないので、漸進的に改良してそのノウハウを次の艦に取り入れていくというのは別におかしくはない
それを言ったらアメリカ海軍はズムウォルト級の大量建造をやめて、あと10年はアーレイ・バーク級の改良で済ませる予定
まや型やあさひ型もマストが従来のラティス型から塔型になったり上部構造も凸凹を減らして傾斜を付けたりして、従来の護衛艦よりもステルス性を考慮した設計になってるけど
予算かけて建造して数十年使うものだから新機軸取り込みすぎて失敗しましたじゃすまないので、漸進的に改良してそのノウハウを次の艦に取り入れていくというのは別におかしくはない
それを言ったらアメリカ海軍はズムウォルト級の大量建造をやめて、あと10年はアーレイ・バーク級の改良で済ませる予定
73名無し三等兵
2020/08/04(火) 20:10:02.50ID:M/rEnoDj 安倍が死んだら誰が次の首相になるんですか?
↓
https://www.kobunsha.com/shelf/magazine/current?seriesid=101002
安倍晋三永田町を奔る吐血¥報「私にはもう時間が…」
『FLASH』誌の公式HPによると、同誌は4日発売号(8月18日・25日合併号)で「安倍晋三 永田町を奔(はし)る吐血¥報「私にはもう時間が…」と題した記事を掲載。
同誌は、「首相が7月6日に首相官邸内の執務室で吐血した」とする記事を掲載したという。この記事を読んだ記者が、菅官房長官の記者会見で、安倍首相の体調不良について質問したと思われる。
時事通信によると「永田町では新型コロナウイルスへの対応が長期化し、豪雨災害も重なったため「首相が疲れている」との観測が出ている」としているが、実際に吐血したかどうかは分かっていない。
持病の「潰瘍性大腸炎」が悪化で退陣の過去
安倍首相には、第一次安倍内閣の2007年9月、持病である難病指定の病「潰瘍性大腸炎」が悪化し、退陣したという過去がある。
以前は、この持病を認めていなかったが、翌2008年1月に月刊誌に寄稿した手記で潰瘍性大腸炎であったことを公に認めている。
再び首相の座に返り咲いた2012年以降は体調も安定していたが、共同通信によると「首相は最近、午後6時台に官邸を離れ、夜の会食をすることなくそのまま私邸に帰宅するケースが多くなっている」と報じており、
潰瘍性大腸炎が悪化した可能性も否定できないが、潰瘍性大腸炎は大腸の病のため、週刊誌が報じているとされる「吐血」との因果関係は不明だ。
安倍首相の持病である潰瘍性大腸炎とは、大腸の内側の粘膜に糜爛(びらん)や潰瘍ができる炎症性の疾患で、腹痛や下痢が頻繁に起こるという特徴がある。
また、詳しい原因が現在もわかっていないため、国の指定難病となっている。有名人としては、安倍首相のほか、ジャーナリストの須田慎一郎氏が病を公表している。
梅雨明けに突然飛び出した、現役総理大臣の「吐血」報道。新型コロナの対応や支持率の低迷など、多くの問題が山積しているため、多くのストレスなどを抱えている可能性はある。
どうか、早く体調を整え、閉会中の国会を再開し、私たちにリーダーシップを発揮する姿を見せていただきたいと切に願っている。
2020年8月4日
https://www.mag2.com/p/news/461076
↓
https://www.kobunsha.com/shelf/magazine/current?seriesid=101002
安倍晋三永田町を奔る吐血¥報「私にはもう時間が…」
『FLASH』誌の公式HPによると、同誌は4日発売号(8月18日・25日合併号)で「安倍晋三 永田町を奔(はし)る吐血¥報「私にはもう時間が…」と題した記事を掲載。
同誌は、「首相が7月6日に首相官邸内の執務室で吐血した」とする記事を掲載したという。この記事を読んだ記者が、菅官房長官の記者会見で、安倍首相の体調不良について質問したと思われる。
時事通信によると「永田町では新型コロナウイルスへの対応が長期化し、豪雨災害も重なったため「首相が疲れている」との観測が出ている」としているが、実際に吐血したかどうかは分かっていない。
持病の「潰瘍性大腸炎」が悪化で退陣の過去
安倍首相には、第一次安倍内閣の2007年9月、持病である難病指定の病「潰瘍性大腸炎」が悪化し、退陣したという過去がある。
以前は、この持病を認めていなかったが、翌2008年1月に月刊誌に寄稿した手記で潰瘍性大腸炎であったことを公に認めている。
再び首相の座に返り咲いた2012年以降は体調も安定していたが、共同通信によると「首相は最近、午後6時台に官邸を離れ、夜の会食をすることなくそのまま私邸に帰宅するケースが多くなっている」と報じており、
潰瘍性大腸炎が悪化した可能性も否定できないが、潰瘍性大腸炎は大腸の病のため、週刊誌が報じているとされる「吐血」との因果関係は不明だ。
安倍首相の持病である潰瘍性大腸炎とは、大腸の内側の粘膜に糜爛(びらん)や潰瘍ができる炎症性の疾患で、腹痛や下痢が頻繁に起こるという特徴がある。
また、詳しい原因が現在もわかっていないため、国の指定難病となっている。有名人としては、安倍首相のほか、ジャーナリストの須田慎一郎氏が病を公表している。
梅雨明けに突然飛び出した、現役総理大臣の「吐血」報道。新型コロナの対応や支持率の低迷など、多くの問題が山積しているため、多くのストレスなどを抱えている可能性はある。
どうか、早く体調を整え、閉会中の国会を再開し、私たちにリーダーシップを発揮する姿を見せていただきたいと切に願っている。
2020年8月4日
https://www.mag2.com/p/news/461076
74名無し三等兵
2020/08/04(火) 20:38:02.44ID:ld41c0JC >>69
車体はMAN社のHXシリーズの右ハンドル仕様車を輸入して使用
平成年31年(2019年)度と令和2年(2020年)度でそれぞれ7両計14両の調達が行われているが来年度はまだ概算要求が出ていない(例年通りなら今月末)のでわからない
来年度以降も調達配備を続けるにしても国産化するメリットがないので輸入で済ませるんじゃないの
車体はMAN社のHXシリーズの右ハンドル仕様車を輸入して使用
平成年31年(2019年)度と令和2年(2020年)度でそれぞれ7両計14両の調達が行われているが来年度はまだ概算要求が出ていない(例年通りなら今月末)のでわからない
来年度以降も調達配備を続けるにしても国産化するメリットがないので輸入で済ませるんじゃないの
75名無し三等兵
2020/08/04(火) 20:46:17.57ID:UbXNJ3up >>59
そもそも米ソ自体が大量の兵器を送りつけてるという事情もある
上で言われているとおり相手国より火力が上なら物量作戦できるわけで
とはいえど途上国や非正規ゲリラ宛てのドクトリンの研究は努力していたはず
冷戦終盤だが例えばアフガニスタンの対ソ聖戦では米国サウジアラビアパキスタンが合同で訓練校を作っていて、自動車爆弾の作り方なんかも教えてたとされる
彼らの生き残りは湾岸戦争での米軍のサウジアラビア駐留をきっかけにアメリカに反旗を翻すことになり、そこで教わった戦術を師匠にぶつけることになる
勝った後に元戦士を正規軍に組み込んだりして手綱付ける自信がないなら無責任にゲリラ戦術を広めるのはやめろという教訓であった
そもそも米ソ自体が大量の兵器を送りつけてるという事情もある
上で言われているとおり相手国より火力が上なら物量作戦できるわけで
とはいえど途上国や非正規ゲリラ宛てのドクトリンの研究は努力していたはず
冷戦終盤だが例えばアフガニスタンの対ソ聖戦では米国サウジアラビアパキスタンが合同で訓練校を作っていて、自動車爆弾の作り方なんかも教えてたとされる
彼らの生き残りは湾岸戦争での米軍のサウジアラビア駐留をきっかけにアメリカに反旗を翻すことになり、そこで教わった戦術を師匠にぶつけることになる
勝った後に元戦士を正規軍に組み込んだりして手綱付ける自信がないなら無責任にゲリラ戦術を広めるのはやめろという教訓であった
76名無し三等兵
2020/08/04(火) 21:05:29.98ID:VPfxJU2V 「手旗信号、サイドパイプ - 多くの海軍では共通特技として入隊時に全員が訓練を受ける」
「海上自衛隊ではもっとも基本的な特技であり、入隊時に全員が訓練を受ける」
「海上自衛隊ではもっとも基本的な特技であり、入隊時に全員が訓練を受ける」
77名無し三等兵
2020/08/04(火) 21:06:27.95ID:VPfxJU2V 「主計、機関、衛生所属の将兵・軍医は、どのような場面で手旗信号を使い」
289名無し三等兵2020/07/24(金) 08:18:39.41ID:34UUTuWu290
旧海軍での手旗信号教育は、主計科、機関科、衛生科でも行われていたようです。
主計、機関、衛生所属の将兵・軍医は、どのような場面で手旗信号を使い
ますか?
あるいは、兵科でも信号員以外の将兵(砲塔内勤務、レーダー・ソナー・無線通信等々艦内勤務者)
や、航空機の搭乗員・整備員はどの様な場面で手旗信号を使いますか?
289名無し三等兵2020/07/24(金) 08:18:39.41ID:34UUTuWu290
旧海軍での手旗信号教育は、主計科、機関科、衛生科でも行われていたようです。
主計、機関、衛生所属の将兵・軍医は、どのような場面で手旗信号を使い
ますか?
あるいは、兵科でも信号員以外の将兵(砲塔内勤務、レーダー・ソナー・無線通信等々艦内勤務者)
や、航空機の搭乗員・整備員はどの様な場面で手旗信号を使いますか?
78名無し三等兵
2020/08/04(火) 21:07:10.73ID:VPfxJU2V 290名無し三等兵2020/07/24(金) 08:54:45.90ID:Fi5WMF6I292
289
信号員が戦死傷により任務を遂行できなくなった時。
289
信号員が戦死傷により任務を遂行できなくなった時。
79名無し三等兵
2020/08/04(火) 21:07:48.97ID:VPfxJU2V 「手旗信号、サイドパイプ - 多くの海軍では共通特技として入隊時に全員が訓練を受ける」
「海上自衛隊ではもっとも基本的な特技であり、入隊時に全員が訓練を受ける」
「海上自衛隊ではもっとも基本的な特技であり、入隊時に全員が訓練を受ける」
80名無し三等兵
2020/08/04(火) 21:09:16.96ID:VPfxJU2V 「手旗信号、サイドパイプ - 多くの海軍では共通特技として入隊時に全員が訓練を受ける」
下記、ウィキペディアの特技兵を参照ください。
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%89%B9%E6%8A%80%E5%85%B5
「海上自衛隊ではもっとも基本的な特技であり、入隊時に全員が訓練を受ける」
「「現状では他の通信手段の発達などにより、商船や漁船の通信として使われることはないが、
海上自衛隊ではもっとも基本的な特技であり、入隊時に全員が訓練を受ける」
下記、ウィキペディアの手旗信号を参照ください。
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%89%8B%E6%97%97%E4%BF%A1%E5%8F%B7
下記、ウィキペディアの特技兵を参照ください。
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%89%B9%E6%8A%80%E5%85%B5
「海上自衛隊ではもっとも基本的な特技であり、入隊時に全員が訓練を受ける」
「「現状では他の通信手段の発達などにより、商船や漁船の通信として使われることはないが、
海上自衛隊ではもっとも基本的な特技であり、入隊時に全員が訓練を受ける」
下記、ウィキペディアの手旗信号を参照ください。
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%89%8B%E6%97%97%E4%BF%A1%E5%8F%B7
81名無し三等兵
2020/08/04(火) 21:10:25.77ID:VPfxJU2V 軍隊には通信部隊が存在します。
「命令違反になっても、われわれは敵軍のラジオ放送をきいて」
「日本が連合国側に向けて放送していたラジオ」
「少将の三女、美恵子さんがラジオ放送で作文を読んだ」
単座機ではラジオを自由に聞ける
「戦闘機で函館空港に強行着陸し、米国への亡命」
「人民解放軍新鋭戦闘機に乗って亡命したパイロット」
「命令違反になっても、われわれは敵軍のラジオ放送をきいて」
「日本が連合国側に向けて放送していたラジオ」
「少将の三女、美恵子さんがラジオ放送で作文を読んだ」
単座機ではラジオを自由に聞ける
「戦闘機で函館空港に強行着陸し、米国への亡命」
「人民解放軍新鋭戦闘機に乗って亡命したパイロット」
82名無し三等兵
2020/08/04(火) 21:11:32.01ID:VPfxJU2V 329名無し三等兵2020/07/25(土) 06:27:21.76ID:W8aHlhjU375
日本兵は塹壕ラジオでニュースや音楽を
聞いていたのですか
「ラジオなんて持ってるはずない」
330名無し三等兵2020/07/25(土) 07:20:21.98ID:GSnwI8B3
ラジオなんて持ってるはずないがなにより放送局がない罠
日本兵は塹壕ラジオでニュースや音楽を
聞いていたのですか
「ラジオなんて持ってるはずない」
330名無し三等兵2020/07/25(土) 07:20:21.98ID:GSnwI8B3
ラジオなんて持ってるはずないがなにより放送局がない罠
83名無し三等兵
2020/08/04(火) 21:12:16.70ID:VPfxJU2V 軍隊には通信部隊が存在します。
「命令違反になっても、われわれは敵軍のラジオ放送をきいて」
「日本が連合国側に向けて放送していたラジオ」
「少将の三女、美恵子さんがラジオ放送で作文を読んだ」
単座機ではラジオを自由に聞ける
「戦闘機で函館空港に強行着陸し、米国への亡命」
「人民解放軍新鋭戦闘機に乗って亡命したパイロット」
「命令違反になっても、われわれは敵軍のラジオ放送をきいて」
「日本が連合国側に向けて放送していたラジオ」
「少将の三女、美恵子さんがラジオ放送で作文を読んだ」
単座機ではラジオを自由に聞ける
「戦闘機で函館空港に強行着陸し、米国への亡命」
「人民解放軍新鋭戦闘機に乗って亡命したパイロット」
84名無し三等兵
2020/08/04(火) 21:13:11.40ID:VPfxJU2V 「命令違反になっても、われわれは敵軍のラジオ放送をきいて」
「リリー・マルレーン「二十一時五十七分にはベオグラード放送に ...
www.magictrain.biz › blog › 2010/03/02 › リリー・マル...
www.magictrain.biz › blog › 2010/03/02 › リリー・マル...
1. キャッシュ
2010/03/02 - 鈴木明氏の著書「リリー・マルレーンを聴いたことがありますか」に象徴的な引用文があります。 「…たとえ
命令違反になっても、われわれは敵軍のラジオ放送をきいて
いた。イギリス軍は、カイロやアテネに立派な放送局を作って、ドイツ軍に訴え ...」
「リリー・マルレーン「二十一時五十七分にはベオグラード放送に ...
www.magictrain.biz › blog › 2010/03/02 › リリー・マル...
www.magictrain.biz › blog › 2010/03/02 › リリー・マル...
1. キャッシュ
2010/03/02 - 鈴木明氏の著書「リリー・マルレーンを聴いたことがありますか」に象徴的な引用文があります。 「…たとえ
命令違反になっても、われわれは敵軍のラジオ放送をきいて
いた。イギリス軍は、カイロやアテネに立派な放送局を作って、ドイツ軍に訴え ...」
85名無し三等兵
2020/08/04(火) 21:14:01.88ID:VPfxJU2V 「日本が連合国側に向けて放送していたラジオ」
「【東京ローズって誰?】太平洋戦争中に米兵たちを魅了した日本の ...
ima.goo.ne.jp › column › article
ima.goo.ne.jp › column › article
1. キャッシュ
2. 類似ページ
2015/07/24 - 東京ローズ」とは、太平洋戦争中に
日本が連合国側に向けて放送していたラジオ
番組(日本の優位性を拡張して伝えたプロパガンダ的な番組)に登場する女性アナウンサー(たち)のことを指し、米軍兵が名付けた愛称でした。 太平洋戦争を題材 ...」
「【東京ローズって誰?】太平洋戦争中に米兵たちを魅了した日本の ...
ima.goo.ne.jp › column › article
ima.goo.ne.jp › column › article
1. キャッシュ
2. 類似ページ
2015/07/24 - 東京ローズ」とは、太平洋戦争中に
日本が連合国側に向けて放送していたラジオ
番組(日本の優位性を拡張して伝えたプロパガンダ的な番組)に登場する女性アナウンサー(たち)のことを指し、米軍兵が名付けた愛称でした。 太平洋戦争を題材 ...」
86名無し三等兵
2020/08/04(火) 21:35:32.14ID:DhBQa14t チンカスミンは黙れ
87名無し三等兵
2020/08/04(火) 21:35:55.95ID:OjCIGHds >>74
重装輪回収車じゃダメだったんでしょうか?
重装輪回収車じゃダメだったんでしょうか?
88名無し三等兵
2020/08/04(火) 21:49:42.91ID:ccZneDpJ 映画とか実際の動画なんかで携帯電話とかスマホと無線機を併用してるところを見るんですけど電話使えるなら無線機いらなくないですか?
89名無し三等兵
2020/08/04(火) 21:49:59.25ID:OjCIGHds 共通戦術装輪車は機動戦闘車ファミリーですか?
91名無し三等兵
2020/08/04(火) 22:58:22.17ID:ld41c0JC >>88
前にも同じような質問あったけど有事に基地局が無事だったり回線が輻輳しない保証がない脆弱さを持っているので使えない
前にも同じような質問あったけど有事に基地局が無事だったり回線が輻輳しない保証がない脆弱さを持っているので使えない
93名無し三等兵
2020/08/04(火) 23:44:40.91ID:InA+yWZf94名無し三等兵
2020/08/04(火) 23:59:37.42ID:Isql6L+6 やあ本名居住地が漏れてるのを知った上で自分がバイアグラ常用者だと公表した老人が来てるぞ
95名無し三等兵
2020/08/05(水) 00:11:01.82ID:juHnbp7i JASSM
JSM
LRASM
この三つについて、自衛隊はどこまで(手持ちの機体で運用できるか調べているとか、発注を掛けて支払いもして納入待ちとか、そういう話)行っていますか?
自分には調査費と予算計上くらいしかわからないので、話題になった防衛装備品の導入過程がどこまで進捗しているのか、全く追えないんですよね…
JSM
LRASM
この三つについて、自衛隊はどこまで(手持ちの機体で運用できるか調べているとか、発注を掛けて支払いもして納入待ちとか、そういう話)行っていますか?
自分には調査費と予算計上くらいしかわからないので、話題になった防衛装備品の導入過程がどこまで進捗しているのか、全く追えないんですよね…
96名無し三等兵
2020/08/05(水) 00:13:53.15ID:WbB20unN >>93
ありがとうございます
日本では携帯電話に複数の周波数帯が使われているようです(※)が、対象がその中のどれを使用しているかが判らない場合(通常はそうだと思います)でも、比較的容易に妨害を行えるのでしょうか?
(※外国のことはよく分からないのでひとまずおきます)
ありがとうございます
日本では携帯電話に複数の周波数帯が使われているようです(※)が、対象がその中のどれを使用しているかが判らない場合(通常はそうだと思います)でも、比較的容易に妨害を行えるのでしょうか?
(※外国のことはよく分からないのでひとまずおきます)
97名無し三等兵
2020/08/05(水) 00:38:42.57ID:XwSEJSz8 >>87
「火力戦闘車」と呼ばれてた頃(構想段階)では重装輪回収車とかと同じ車体にして共通化する予定だったけど、
そうすると全体重量が重くなりすぎて自衛隊が自前で保有する輸送機で空輸できないこと、重装輪回収車ファミリー自体が
この先次々とバリエーションが作られて長らく使われる保証がない(そのうち火力戦闘車しかこの車体を使ってないことになって専用化するので、運用コストが激増する)
と言った点が問題になって重装輪回収車のバリエーションにするのはやめた、とされてる。
「火力戦闘車」と呼ばれてた頃(構想段階)では重装輪回収車とかと同じ車体にして共通化する予定だったけど、
そうすると全体重量が重くなりすぎて自衛隊が自前で保有する輸送機で空輸できないこと、重装輪回収車ファミリー自体が
この先次々とバリエーションが作られて長らく使われる保証がない(そのうち火力戦闘車しかこの車体を使ってないことになって専用化するので、運用コストが激増する)
と言った点が問題になって重装輪回収車のバリエーションにするのはやめた、とされてる。
98名無し三等兵
2020/08/05(水) 00:45:37.46ID:hmAKJR+Q 携帯電話は基地局や電話局の交換機が機能していないと使えません
停電しただけで通信網ごと停止しますし、基地局のアンテナはとても目立つので容易に破壊できます
停電しただけで通信網ごと停止しますし、基地局のアンテナはとても目立つので容易に破壊できます
99名無し三等兵
2020/08/05(水) 00:48:27.01ID:ZbMfSLFo 西ドイツかどこかの試作駆逐戦車で
車体上面にクレーンのようなものが付いていてその先端に対戦車ミサイルを持ち
それを上に長く伸ばして上方からATMを撃ち下ろす車両がありましたよね?
軍事誌だか模型誌だったかの上田信の挿絵の駆逐戦車特集で見た覚えがありますが
車両名を思い出せずそれらしいワードで検索してもヒットしません
知っている方がおりましたら車両名を教えて頂けないでしょうか
車体上面にクレーンのようなものが付いていてその先端に対戦車ミサイルを持ち
それを上に長く伸ばして上方からATMを撃ち下ろす車両がありましたよね?
軍事誌だか模型誌だったかの上田信の挿絵の駆逐戦車特集で見た覚えがありますが
車両名を思い出せずそれらしいワードで検索してもヒットしません
知っている方がおりましたら車両名を教えて頂けないでしょうか
101名無し三等兵
2020/08/05(水) 03:24:55.06ID:LWjNZ1u9 首切り茂吉と戦人伝助
両人とも実在したのですか
両人とも実在したのですか
102名無し三等兵
2020/08/05(水) 06:47:09.87ID:wxsNcQyL 軍事用GPS無線ならジャングルや
砂漠みたいな場所ならほぼ通話可能ですか。
砂漠みたいな場所ならほぼ通話可能ですか。
103名無し三等兵
2020/08/05(水) 07:10:59.69ID:OI6EMuMZ GPSはもともと軍用で民間にも使わせてやってるだけ
通話ってことは双方向通信ということになるがGPSはそんなことできない
通話ってことは双方向通信ということになるがGPSはそんなことできない
106名無し三等兵
2020/08/05(水) 10:46:26.20ID:+7P0/ODq 中国海軍は結局何隻空母を建造しているんでしょうか
原子力空母建造を中止したという記事もあれば6隻体制を構築しているという記事もありよくわかりません
原子力空母建造を中止したという記事もあれば6隻体制を構築しているという記事もありよくわかりません
107名無し三等兵
2020/08/05(水) 11:52:51.04ID:AofyGZ6p >>106
あの国は不透明なので、時々良くも悪くもびっくりさせられるという事は念頭に置いてだけど
6隻建造構想はあったが、5,6番艦は経済状況の悪化等で建造凍結されているようだというのが専らの噂。
4番艦は作り始めているとも言われているが、今話題なのは建造中の3番艦で、これは蒸気カタパルトか電磁カタパルトかのどちらか(両論あってどちらかわからない)を備え、規模はキティホーク級とほぼ同じなのではと言われている。
あの国は不透明なので、時々良くも悪くもびっくりさせられるという事は念頭に置いてだけど
6隻建造構想はあったが、5,6番艦は経済状況の悪化等で建造凍結されているようだというのが専らの噂。
4番艦は作り始めているとも言われているが、今話題なのは建造中の3番艦で、これは蒸気カタパルトか電磁カタパルトかのどちらか(両論あってどちらかわからない)を備え、規模はキティホーク級とほぼ同じなのではと言われている。
108名無し三等兵
2020/08/05(水) 11:54:36.77ID:AofyGZ6p 動力については
3,4番艦→恐らく通常動力
5,6番艦→原子力(だからこそカネがかかるので、凍結)
3,4番艦→恐らく通常動力
5,6番艦→原子力(だからこそカネがかかるので、凍結)
110名無し三等兵
2020/08/05(水) 12:35:45.68ID:G84RnjuU すいません。忘れちゃったのでどなたか教えてください。
中性子爆弾っていうのは、どういう性能で、どういう爆弾なんでしょうか?
原爆の一種なんでしたっけ?
中性子爆弾っていうのは、どういう性能で、どういう爆弾なんでしょうか?
原爆の一種なんでしたっけ?
111名無し三等兵
2020/08/05(水) 12:48:40.42ID:kndTdzd2112名無し三等兵
2020/08/05(水) 13:10:09.82ID:+7P0/ODq113名無し三等兵
2020/08/05(水) 13:12:16.71ID:+7P0/ODq114名無し三等兵
2020/08/05(水) 13:23:34.04ID:BmyhvstO 重火器に対応する必要を顧慮していない部隊、たとえば、内務軍・憲兵・治安維持部隊等が装備している小銃類は、
同じ部隊の装備の盾・防弾衣・ヘルメットを貫通するものなんでしょうか?
日本は内務軍は無いけれど、似たような役割を負う機動隊。
機動隊の盾とかヘルメットは、機動隊の装備している銃器の攻撃を防ぎきれるんでしょうか?
同じ部隊の装備の盾・防弾衣・ヘルメットを貫通するものなんでしょうか?
日本は内務軍は無いけれど、似たような役割を負う機動隊。
機動隊の盾とかヘルメットは、機動隊の装備している銃器の攻撃を防ぎきれるんでしょうか?
115名無し三等兵
2020/08/05(水) 13:27:20.60ID:kndTdzd2 >>114
無理
特に警察は相手が非武装、せいぜい刃物ぐらいが前提
軍であってもライフル弾を防ぐには通常の防弾衣にセラミック板などを追加する必要があるし
ヘルメットは重量に限界があるからライフル弾防御は出来ない
無理
特に警察は相手が非武装、せいぜい刃物ぐらいが前提
軍であってもライフル弾を防ぐには通常の防弾衣にセラミック板などを追加する必要があるし
ヘルメットは重量に限界があるからライフル弾防御は出来ない
116名無し三等兵
2020/08/05(水) 13:32:00.43ID:AofyGZ6p >>112
そりゃ勿論
大体軍事予算がアメリカの半分以下。
いくら不透明な部分があるとはいえ、アメリカを突き放す迄は行かないし、中国を調べると中国の凄さだけじゃなくてアメリカの凄さがわかってくる。
数え方はその通り。
あと、先程確認したら4隻目は建造凍結との話が岡部いさくの記事にあったので、取り敢えず3隻目迄は確実(性能面でまだわからない事は多いけど)
※先程は「○番艦」という言葉を使ったが、これだと同型艦ともとれるので、「○隻目」という言葉にしました。
現在の中国空母は全て異なるタイプなので。
そりゃ勿論
大体軍事予算がアメリカの半分以下。
いくら不透明な部分があるとはいえ、アメリカを突き放す迄は行かないし、中国を調べると中国の凄さだけじゃなくてアメリカの凄さがわかってくる。
数え方はその通り。
あと、先程確認したら4隻目は建造凍結との話が岡部いさくの記事にあったので、取り敢えず3隻目迄は確実(性能面でまだわからない事は多いけど)
※先程は「○番艦」という言葉を使ったが、これだと同型艦ともとれるので、「○隻目」という言葉にしました。
現在の中国空母は全て異なるタイプなので。
117名無し三等兵
2020/08/05(水) 13:36:05.67ID:kndTdzd2118名無し三等兵
2020/08/05(水) 13:59:40.67ID:NNCLkYSB >>114
クラス同士で重量差の少ない小火器と違って防御力は重さに直結する
アメリカの警官だとライフル向けの防弾衣が欲しいことは当然あるだろうけど大抵は拳銃や散弾を防げる程度で妥協する
値段がそこまで違うわけじゃないから必要ならアップグレードできるけど、特に弾片吸収ゴム入りの服は重い
クラス同士で重量差の少ない小火器と違って防御力は重さに直結する
アメリカの警官だとライフル向けの防弾衣が欲しいことは当然あるだろうけど大抵は拳銃や散弾を防げる程度で妥協する
値段がそこまで違うわけじゃないから必要ならアップグレードできるけど、特に弾片吸収ゴム入りの服は重い
119名無し三等兵
2020/08/05(水) 14:03:56.39ID:OI6EMuMZ ボディアーマーの性能はNIJ規格というのがあって
防弾性能の階級がIIA, II, IIIA, III, IVに別れている
ライフル弾を想定しているのはIIIとIVで、IIIA以下は拳銃弾用
防弾性能の階級がIIA, II, IIIA, III, IVに別れている
ライフル弾を想定しているのはIIIとIVで、IIIA以下は拳銃弾用
120名無し三等兵
2020/08/05(水) 15:33:47.15ID:6umz0Tph 日本凄いですね、これが日本モデルっていう奴ですか
なんで日本モデルでコロナを封じたはずなのに
また感染爆発してるんですか?
↓
人口辺り検査率 改訂版
150位 リビア
151位 スリランカ
152位 フィジー
153位 バングラデシュ
154位 ベナン
155位 日本 (3ランク↑)
156位 キュラソー
157位 セネガル
158位 マカオ
なんで日本モデルでコロナを封じたはずなのに
また感染爆発してるんですか?
↓
人口辺り検査率 改訂版
150位 リビア
151位 スリランカ
152位 フィジー
153位 バングラデシュ
154位 ベナン
155位 日本 (3ランク↑)
156位 キュラソー
157位 セネガル
158位 マカオ
121名無し三等兵
2020/08/05(水) 15:49:57.64ID:kndTdzd2122名無し三等兵
2020/08/05(水) 15:55:34.28ID:OI6EMuMZ 隣の赤い国では共産党が緘口令で見かけの感染者数を極端に少なくしているが
我が国では感染者を悪者扱いする「空気」で事実上の緘口令のようになっている
我が国では感染者を悪者扱いする「空気」で事実上の緘口令のようになっている
123名無し三等兵
2020/08/05(水) 16:45:52.85ID:v1yzK4tD 質問です なんで自衛隊ってAC-130みたいなのを所有しないんですか???
124名無し三等兵
2020/08/05(水) 16:55:28.98ID:Y4ULYHPC125名無し三等兵
2020/08/05(水) 18:05:10.83ID:4ix6UYP1 日本の軍事において、「特別」と「特殊」はどのような差異があるのでしょうか。
英語では両方とも「special」だと思うのですが、日本は両者を使い分けてたのでしょう
か。
「特別」攻撃と「特殊」攻撃はなんとなく違う作戦行動な気がしますし、
「特別」部隊と「特殊」部隊も、任務に差異があるような気がします(個人的感想ですが)
部隊、作戦名、武器、兵器、状況等々、「特別」と「特殊」にはどんな差異があったのでしょうか?
英語では両方とも「special」だと思うのですが、日本は両者を使い分けてたのでしょう
か。
「特別」攻撃と「特殊」攻撃はなんとなく違う作戦行動な気がしますし、
「特別」部隊と「特殊」部隊も、任務に差異があるような気がします(個人的感想ですが)
部隊、作戦名、武器、兵器、状況等々、「特別」と「特殊」にはどんな差異があったのでしょうか?
126名無し三等兵
2020/08/05(水) 18:12:28.26ID:4ix6UYP1 両者の命名基準など示していただければ幸いです。
127名無し三等兵
2020/08/05(水) 18:15:40.92ID:JlbGXqET 旧海軍だと「特別攻撃」=「特攻」、体当たり攻撃、攻撃者が高確率で死ぬのが前提
一方「特殊潜航艇」での攻撃は決死の任務だが必ずしも戦死するわけではない
英訳だと「特別攻撃隊」をSpecial Attack Unitsと訳しているが、解説でそれがsuicide missionsであるとしている
一方「特殊潜航艇」での攻撃は決死の任務だが必ずしも戦死するわけではない
英訳だと「特別攻撃隊」をSpecial Attack Unitsと訳しているが、解説でそれがsuicide missionsであるとしている
128名無し三等兵
2020/08/05(水) 18:28:04.94ID:2NEHiVif >>125
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%89%B9%E6%AE%8A%E6%94%BB%E6%92%83%E6%A9%9F
旧陸海軍の分類で「特殊攻撃機」というのはあったけど、これは初期の急降下爆撃機や橘花のようなジェット攻撃機のような構造や攻撃方法などが通常と異なる機体を指していて特別攻撃機(特攻機)とイコールではない
海軍の梅花や陸軍の剣など特殊攻撃機ではあっても事実上特攻機として開発されたものもあるけど
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%89%B9%E6%AE%8A%E6%94%BB%E6%92%83%E6%A9%9F
旧陸海軍の分類で「特殊攻撃機」というのはあったけど、これは初期の急降下爆撃機や橘花のようなジェット攻撃機のような構造や攻撃方法などが通常と異なる機体を指していて特別攻撃機(特攻機)とイコールではない
海軍の梅花や陸軍の剣など特殊攻撃機ではあっても事実上特攻機として開発されたものもあるけど
129名無し三等兵
2020/08/05(水) 18:46:04.14ID:X6b7I8EQ131名無し三等兵
2020/08/05(水) 19:28:18.54ID:o9vwsv3X レバノンの爆発について質問です。
煙が赤いのですが、爆弾も種類によって煙の色が違うのでしょうか?
全部灰色のイメージがありますが、変わった煙の色が出る爆弾もあるのでしょうか?
煙が赤いのですが、爆弾も種類によって煙の色が違うのでしょうか?
全部灰色のイメージがありますが、変わった煙の色が出る爆弾もあるのでしょうか?
133名無し三等兵
2020/08/05(水) 20:47:53.28ID:AoxUBMRS134名無し三等兵
2020/08/05(水) 20:49:35.93ID:9A+9zIQH >>131
ふつー爆薬は燃料過多の混合にする方が爆発力が強いので
黒い煙〜水蒸気と混じって灰色の煙になる
レバノンの爆発については、一部の硝酸アンモニウムが爆発せずに熱分解し
赤い窒素酸化物を発生させたためと考えるのが妥当だろう
一種の不完全燃焼ガスであり、まともに作られてまともに起爆した爆薬からは出てこないと考えていい
ソ連・ロシア〜北朝鮮お得意の発煙硝酸とヒドラジン燃料を使用したロケットでも
反応残りの窒素酸化物による赤い煙を見ることができる
ふつー爆薬は燃料過多の混合にする方が爆発力が強いので
黒い煙〜水蒸気と混じって灰色の煙になる
レバノンの爆発については、一部の硝酸アンモニウムが爆発せずに熱分解し
赤い窒素酸化物を発生させたためと考えるのが妥当だろう
一種の不完全燃焼ガスであり、まともに作られてまともに起爆した爆薬からは出てこないと考えていい
ソ連・ロシア〜北朝鮮お得意の発煙硝酸とヒドラジン燃料を使用したロケットでも
反応残りの窒素酸化物による赤い煙を見ることができる
135名無し三等兵
2020/08/05(水) 20:55:57.12ID:9A+9zIQH136名無し三等兵
2020/08/05(水) 21:22:25.23ID:mkeMxgQW 電子と陽電子を衝突させてとてつもないエネルギーを生み出す対消滅兵器って研究されてますか?
138名無し三等兵
2020/08/05(水) 21:28:17.05ID:JlbGXqET ポジトロニウムとヘリウムを使ったガンマ線レーザーの理論モデル(つまり実際には作られていない)が発表されたが、軍事ではなく医療用
139名無し三等兵
2020/08/05(水) 21:35:11.01ID:1t04kS/O p-1の稼働率って結局どうなんですか?
140名無し三等兵
2020/08/05(水) 22:06:57.69ID:qJicUGn8 自衛隊のレンジャー訓練のドキュメンタリーで、もう辞めます!とか口にしたり、一人で勝手にチームの飯を食ったりするような足手まといの無能が
結局最後は合格していました。
こんな奴、実戦ではチーム全体を危険に晒すし、絶対に危険で過酷な任務につかせてはならない人間だと思うんですが
なぜ合格なんですか?全員仲良く合格させる自衛隊の意図が分かりません
米軍の特殊部隊入隊訓練だったら即落とされると思うんですが
何故合格させるんですか?何かメリットあるんですか?レンジャーの価値が下がるだけだと思うんですが
結局最後は合格していました。
こんな奴、実戦ではチーム全体を危険に晒すし、絶対に危険で過酷な任務につかせてはならない人間だと思うんですが
なぜ合格なんですか?全員仲良く合格させる自衛隊の意図が分かりません
米軍の特殊部隊入隊訓練だったら即落とされると思うんですが
何故合格させるんですか?何かメリットあるんですか?レンジャーの価値が下がるだけだと思うんですが
141名無し三等兵
2020/08/05(水) 23:04:40.21ID:gs3ELuNj テラハ見て信じ込むタイプですね
もうちょっと頭使わないと生きてるのが大変ですよ
もうちょっと頭使わないと生きてるのが大変ですよ
142名無し三等兵
2020/08/05(水) 23:22:56.48ID:qJicUGn8 >>141
回答は、自衛隊がやらせをやっていたという認識でよろしいでしょうか?
回答は、自衛隊がやらせをやっていたという認識でよろしいでしょうか?
143名無し三等兵
2020/08/05(水) 23:53:25.75ID:JlbGXqET 昔、反抗的な不良たちを自衛隊に体験入隊させるリアリティ番組(風のやらせ)で、ディレクターからの「キレて」の合図で
不良がブチ切れる演技をさせられているのを見て自衛隊側が「この子達になんてことさせるんだ」と抗議したという話があったな
不良がブチ切れる演技をさせられているのを見て自衛隊側が「この子達になんてことさせるんだ」と抗議したという話があったな
144名無し三等兵
2020/08/05(水) 23:55:29.83ID:9/d+zk5G >>143
それってどうやってその話が外部に出たの?
それってどうやってその話が外部に出たの?
145名無し三等兵
2020/08/06(木) 00:51:06.43ID:9YJUvB9U いや何しろ放映されてから20年も経ってるので、箝口令もなにもない
146名無し三等兵
2020/08/06(木) 01:06:36.12ID:2pFlr3uK そのぶっちゃけが本当かどうかは誰かが確かめたのかと
若い頃こんなヤンチャやってさぁみたいな武勇伝と一緒でなんとでも言える
若い頃こんなヤンチャやってさぁみたいな武勇伝と一緒でなんとでも言える
147名無し三等兵
2020/08/06(木) 01:10:57.32ID:/lWwrrRZ 自衛隊の良い話は無条件で信じていいと思ってるんだろうね
148名無し三等兵
2020/08/06(木) 01:17:49.33ID:9YJUvB9U なおこれ自衛隊側から漏らされた話じゃないよ
149名無し三等兵
2020/08/06(木) 01:30:52.86ID:/lWwrrRZ ソースがないと何言っても意味ないぞ
150名無し三等兵
2020/08/06(木) 01:33:17.05ID:9YJUvB9U これ以外にも様々なやらせで問題になったTBS「ガチンコ!」って番組です
151名無し三等兵
2020/08/06(木) 01:35:46.51ID:cSkSI/Hu 自衛隊の良い話は無条件で否定するのも病気かと
152名無し三等兵
2020/08/06(木) 01:36:54.43ID:ORoyyyEH カメラマンがカメラ向けると喋りだすドキュメンタリー番組ですね
153名無し三等兵
2020/08/06(木) 01:45:23.35ID:/lWwrrRZ154名無し三等兵
2020/08/06(木) 02:05:37.69ID:+QTqtvYb 質問でも回答でもないクソどうでもいい言い合いは議論スレでやれバカども
155名無し三等兵
2020/08/06(木) 02:20:20.45ID:2HWNslD4 1935〜41年頃の期間にかけて、アメリカ海軍がノースロップ系艦爆を
BT-1→SBD-1→SBD-2→SBD-3
と細かい改良をどんどん入れて一歩ずつ性能を向上させているのに対し
雷撃機のTBDは1935年からTBFに世代交代して消えるまでの同じ期間に
エンジン強化や改設計等が特になされず、ずっとTBD-1のままで据え置かれたのが不思議です
TBDはBT(SBD)と違って設計に発展の余地がなく改良が難しかったんでしょうか?
BT-1→SBD-1→SBD-2→SBD-3
と細かい改良をどんどん入れて一歩ずつ性能を向上させているのに対し
雷撃機のTBDは1935年からTBFに世代交代して消えるまでの同じ期間に
エンジン強化や改設計等が特になされず、ずっとTBD-1のままで据え置かれたのが不思議です
TBDはBT(SBD)と違って設計に発展の余地がなく改良が難しかったんでしょうか?
156名無し三等兵
2020/08/06(木) 02:28:01.31ID:8xPASHtc サウジアラビアが過去イエメンに中性子爆弾を使ったというのは本当ですか?
157名無し三等兵
2020/08/06(木) 02:39:10.55ID:9YJUvB9U SBD-1は海兵隊向けの陸上機、SBD-2は海軍向けの艦上機、仕様の違いであって改良ではなく、SBD-3は防弾を強化したもの
TBDは最初から海軍向けの艦上機、しかし防弾は途中で改良されてない(パワーに余裕がない?)
TBDは最初から海軍向けの艦上機、しかし防弾は途中で改良されてない(パワーに余裕がない?)
158名無し三等兵
2020/08/06(木) 03:05:01.61ID:9YJUvB9U あと後継の艦攻の仕様要求発表が1939年3月、TBFとして生産発注されたのが1940年12月、
TBDの改良型より新型機導入が優先だったのではないかと
TBDの改良型より新型機導入が優先だったのではないかと
159名無し三等兵
2020/08/06(木) 03:37:01.47ID:+QTqtvYb >>155
TBDは完成時には全金属や油圧折りたたみ翼、閉鎖コクピットなど先進的な機体で1937年に空母に搭載されてるけど、1939年頃にはもう時代遅れとされて後継のアヴェンジャーの開発が始まり、開戦時点では当初の129機から100機ほどにまで数を減らしてたんで、まあ過渡期の機体だったという感じ
完全退役する前に戦争が始まってしまって零戦のカモになってしまったのでめぐり合わせが悪かった
TBDは完成時には全金属や油圧折りたたみ翼、閉鎖コクピットなど先進的な機体で1937年に空母に搭載されてるけど、1939年頃にはもう時代遅れとされて後継のアヴェンジャーの開発が始まり、開戦時点では当初の129機から100機ほどにまで数を減らしてたんで、まあ過渡期の機体だったという感じ
完全退役する前に戦争が始まってしまって零戦のカモになってしまったのでめぐり合わせが悪かった
160名無し三等兵
2020/08/06(木) 03:49:24.39ID:+QTqtvYb 脚が半引込式と中途半端に古かったり、なによりエンジン出力が900hpでアヴェンジャーの1700hpに比べて半分弱しかなくて後継に比べて非力なので改良して延命するメリットがないというのもあるけど
161名無し三等兵
2020/08/06(木) 05:13:52.27ID:9+tKLQz3 陸上自衛隊が自衛隊員を全裸で木に縄で縛り付けてチン毛を燃やしてる写真を見た覚えがあるんですがあれってやらせなんですか?
164名無し三等兵
2020/08/06(木) 07:15:48.60ID:o6y7UuA2165名無し三等兵
2020/08/06(木) 07:17:05.07ID:94XYtLU/166名無し三等兵
2020/08/06(木) 07:21:54.05ID:94XYtLU/ >>161
一応ちゃんとした理由はある
https://www.news-postseven.com/archives/20140826_272999.html?DETAIL
他はともかく燃やすのはやめようよ…
自衛隊内でのことはまだ笑えるけど防衛大のやつはただのいじめだから一緒にしてはいけない(戒め)
一応ちゃんとした理由はある
https://www.news-postseven.com/archives/20140826_272999.html?DETAIL
他はともかく燃やすのはやめようよ…
自衛隊内でのことはまだ笑えるけど防衛大のやつはただのいじめだから一緒にしてはいけない(戒め)
167名無し三等兵
2020/08/06(木) 07:29:13.73ID:cELMrLI9 どうして国境警備隊は普通の警察よりも重装備なんですか?
168名無し三等兵
2020/08/06(木) 07:53:04.53ID:/LtAePm3169名無し三等兵
2020/08/06(木) 09:12:59.17ID:0r8QyPcq170名無し三等兵
2020/08/06(木) 10:57:48.82ID:TmtzrEh1 自衛隊に移動CT車がありますが、先進国の軍隊なら他にも持ってる国はある装備なのでしょうか?
それともあんなもの(CTをわざわざ積んだ車)を持つのは自衛隊くらいなものなのでしょうか?
それともあんなもの(CTをわざわざ積んだ車)を持つのは自衛隊くらいなものなのでしょうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- ネット殺到「高市総理の責任」「完全に高市リスク」「負けるな」中国が水産物輸入停止→流石に総理批判の声も「どう責任取る?」 ★2 [樽悶★]
- 中国外務省局長 「ポケットに手を入れていたのは寒いから」 日本との局長級会談で ★3 [お断り★]
- 高市首相「台湾有事」発言を引き出した「立憲・岡田克也氏」に聞いた質問の真意「これはマズイ発言だと」少しずらしてみたが焼け石に水 [ぐれ★]
- 【為替】対ドルで157円台、対ユーロ181円台に下落 財政悪化を警戒 [蚤の市★]
- 【株価】日経平均、上げ幅一時2000円超 5万円台を回復 [蚤の市★]
- トランプ氏「台湾侵攻すれば北京爆撃」“過激予告発言”報道がXで再燃「高市氏の1億倍やばい」 [七波羅探題★]
- 【高市餅】 もち米不足が深刻。 正月用のお餅は値上げ。 去年より5割以上高騰。 晋さん、もう日本人はお正月にお餅を食べれないよ、、、 [485983549]
- 女の子はね、レイプの危険性と常に隣り合わせなの
- 日本人「な、なぜだ?なぜこの件で日本を助けてくれる国が0カ国なんだ!?」。日本人、さすがに気づく [805596214]
- ガトーショコラ作れるようになった
- 【高市旅行】 北海道の空港「助けて!北海道から海外旅行に行く人が全然いないの😭 パスポート取得費用5000円あげてるのに」 [485983549]
- ホタテ6t(トン)、返品されるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [329329848]
