【軍学者】兵頭二十八 Part 13

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (ワッチョイ cf54-GFq2)
垢版 |
2020/08/08(土) 03:04:04.58ID:4G8NJDwv0

前スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1559630183/

兵頭二十八ファンサイト 半公式
https://st2019.site/

絶賛発売中の軍師の著作
「こんなに弱い中国人民解放軍」
「日本の武器で滅びる中華人民共和国」
「日本の兵器が世界を救う: 武器輸出より武器援助を!」
「東京と神戸に核ミサイルが落ちたとき所沢と大阪はどうなる」
「米中「AI大戦」────地球最後の覇権は、こうして決まる」
「日韓戦争を自衛隊はどう戦うか」

近日発売
「封鎖戦 中国を機雷で隔離せよ!」
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
763名無し三等兵 (ワッチョイ 8660-WkmK)
垢版 |
2022/01/04(火) 08:03:41.09ID:QIykYa3R0
日本語が不自由な朝鮮人だから図書館で調べ物なんて出来ないんですね、分かります。
2022/01/06(木) 08:14:43.53ID:9JSTZ0Fg0
荒らしが攻めてきたぞっ!
プロスペクト理論だ!(自作自演してるのかもしれんが)

>酪農畜産はぜ〜んぶ海外移転でいいだろう
昔の著作でもっと日本人は肉食えとか書いてなかったか
(「日本の防衛力再考」だっけ?)
2022/01/07(金) 00:09:08.72ID:2CLpAodM0
>>764
軍師は豹変するっていうくらいだから気にしちゃダメ
>昔と言ってることが矛盾しているのでは?
2022/01/07(金) 02:23:55.41ID:ueCYxHjP0
軍師は味盲なのかな
767犬丸 ◆MRCYWQz4rc (ワッチョイ 4201-wf2W)
垢版 |
2022/01/07(金) 06:07:08.80ID:JnY2nWlM0
軍師は味盲ではなく知的障害者なんだろw
2022/01/07(金) 14:43:42.12ID:zrQ4+KWMM
食料安保意識ゼロで笑う
全力でアングロサクソンに土下座路線推進てヤバすぎ
思いやり予算増額も大喜びしてたし
東大でアメリカにリターンマッチしようぜとアジってた人は、もうどこにも居ないんだね
2022/01/07(金) 20:30:30.39ID:R+5UbQT60
こいつの正体は信念の無いビジウヨだよ
ウヨ業界に寄生するゴロツキ
2022/01/07(金) 21:20:54.30ID:OON3HISJ0
>>768
>食料安保意識ゼロで笑う

「食料は生産にも輸送にも大量の燃料を使う」
「燃料を外国に依存してんのに食料だけ自立しても意味が無い」
って28は何度も言ってんじゃん
2022/01/07(金) 21:27:49.97ID:Ml7knf/v0
飢饉用に松を植えろとか言ってるのと合わせると
肉なんかなくってもカロリーだけ充足してりゃいいって考えかな
772犬丸 ◆MRCYWQz4rc (ワッチョイ 4201-wf2W)
垢版 |
2022/01/07(金) 21:32:51.04ID:JnY2nWlM0
松のドコを食べるんだ?
2022/01/08(土) 08:22:31.12ID:LYYYnjFD0
誰も知らなかったって話だけどな
連合艦隊旗艦は長門だからw
2022/01/08(土) 08:26:42.81ID:wO7XD95/0
三笠とちゃうんか?
2022/01/08(土) 19:49:30.39ID:49RN/z140
横須賀が核攻撃されるとどうして第二アクアラインが必要なの?
2022/01/08(土) 23:36:23.49ID:OEs1yybr0
海底トンネルってバンカーバスター的なので容易に使用不可にできるんじゃ
と思った
2022/01/09(日) 03:25:39.52ID:tas4DTc40
出入り口潰せばいいだけじゃね?
2022/01/12(水) 10:38:57.73ID:27XngFut0
今度は爆発ブーム
2022/01/13(木) 01:40:52.57ID:MzYZpq8M0
長距離巡航ミサイルを潜水艦に搭載する話はスルーか
海外の軍事メディアにも取り上げられてたから反応あると思ったんだが
2022/01/13(木) 19:17:06.46ID:KrMqoet+0
核積まないと意味ないし。両ブッシュ間のアメリカが潜水艦から何発巡航ミサイル撃ったか、そして今に至るアメリカにとっての肯定的影響与えてるのって一発でもあるか?
2022/01/14(金) 08:44:36.93ID:iQ1zReFsa
腹這いになってナイフ使いつつ地雷原抜けるのランボー3であったな。
2022/01/16(日) 19:59:26.66ID:mH0rG9Xn0
ちんこ言いまくってて草
2022/01/16(日) 21:59:51.03ID:NHkMMpgK0
小松崎茂画伯の描く未来みたいな事ばっかり言い始めたな
2022/01/18(火) 00:41:12.12ID:Us2Moe0B0
>>783
まあそのへんのノリは商業デビュー当初からではあるかと。
2022/01/18(火) 12:25:52.73ID:fnGRYy4V0
SF小説好きだからな
そういうのは気晴らしに時々書いてるだけだからマジに受けるやつはいないと思うが
最近だと『ヒトはなぜ「がん」になるのか――進化が生んだ怪物』の書評は感銘を受けた
ああいうのは本当上手い
2022/01/21(金) 00:35:57.01ID:96wXuLTv0
日本が供与出来る対戦車装備って何だろ
パンツァーファウストVかな
カールグスタフM3/4での更新と合わせれば出来そう
2022/01/21(金) 07:22:21.46ID:hoIFOg/30
ロシアVSウクライナって
ソ連VSフィンランドみたいになって
意外に長引いたりして

日本は ttps://st2019.site/?p=17323
に書いてあるみたいなコンシールド・ウェポンや手榴弾を
供給すればいいんじゃない?
2022/01/22(土) 00:35:38.79ID:TUibBn2O0
やっと電子書籍の個人出版にたどり着いたか
2022/01/22(土) 07:31:56.73ID:G46DjX200
電子でエッチ小説を出版するつもりでは
2022/01/22(土) 12:44:01.97ID:pZCary08r
エロ小説はレーベル買いの要素が高いジャンルだからな
有力出版社の下でやらないと結局手間賃も出ない
2022/01/23(日) 07:42:41.12ID:uk58cDK+0
>BOOTHから「薄い本」が、近日発売

軍師絶対ここ見てるでしょ
まあこれで著作を買うついでにブースト機能で
援助も可能となるわけだ
それにしてもあのキンキラキンの表紙はセンスねーな…
2022/01/23(日) 20:13:55.53ID:/rBg/c4RM
>>791
ほんとこれ
スーパー玉出の電飾みたいw
2022/01/23(日) 20:47:04.91ID:EDJX7zpA0
ファンに頼んで作っただろうものにクォリティは要求できないんだろうな
2022/01/26(水) 08:05:34.47ID:AtCT0sHI0
ハッシュタグ宣伝だが今の時点で
あまりやってる人がいないのが悲しい
俺はtwitterは見る専だしなあ
2022/01/26(水) 09:53:43.55ID:snlvhe0z0
TwitterとかFBのアカウントつくるのなんてタダなんだからそれくらい作りゃいいのにね。
2022/01/27(木) 01:38:25.30ID:gsjTCyCDM
バカッターみたいなエコーチェンバーバカサヨの巣窟で同じことやるって最悪やん
衆院選で立憲ミンス共産党が勝てると勘違いして大敗した用意周到のひとつひとつなのを二十八は知らないのかよ今現在もバカサヨどもが菅直人をアクロバティック擁護してエコチェンしてる真っ最中なのに
2022/01/27(木) 08:03:54.76ID:mNj433Nf0
バカウヨも同じことだろ
だからこそ全うな近代保守を増やすためにやってほしいものだ
本当はYouTubeでなんかやってほしいんだけどね
名無しの2ch→コテハンのTwitter→顔だしのYouTuberとやっと庶民にも近代的自我が芽生えはじめてきたのかね
2022/01/27(木) 14:27:08.23ID:ZzAsYH8Ja
>>797
いやーYouTuberでもvチューバーみたいなのがいっぱいいるあたり日本人の匿名陰キャ体質はそうそう変わらんよ。
2022/01/28(金) 08:05:26.57ID:LD2+bT4d0
豪雪地帯でししおどし発電…
雪は始終降ってるわけじゃないと思います
2022/01/28(金) 13:50:12.25ID:UR6CjtZ40
>冬から春先にかけて発電し、夏にメンテナンスする
とあるから、重量物持ち上げるバッテリーの重量部分が雪ってこったろう
山の上につもった分発電して終わりだからししおどし、と

下ろした雪の始末とか設備の割に発電量小さそうとかなんぼでもツッコミどころはでてくるけど
2022/01/28(金) 19:23:11.95ID:NshZ20uA0
ある程度山に雪が積もってないと夏の水に困らんかなとはオモタ
2022/01/30(日) 12:38:08.56ID:nlmT+TZZ0
>いまドイツ人が何を考えているか?「ロシア牽制のために中共が強くなって暴れてくれればいい」と思ってるんじゃないか。

ドイツ屑やなーって一瞬思ったけど
日本だって安倍がチャイナ牽制の為にプ帝に媚び売りまくってたから
あんま他人の事言えなかったわ
2022/01/30(日) 14:03:53.25ID:ncRj1PZ00
>>802
一時の安倍のロシア媚びはそもそも日本がアメの完全奴隷のうちはなんの効果もないよ。
その状態でいくら媚びられてもロシアからしたら全く信用できない。

地域は違えど今の日米安保体制で米軍基地問題には実質もの申せない日本はアメリカの意のままという意味でNATO入りしたウクライナみたいなもん。
2022/02/01(火) 20:27:58.92ID:A93Qr+sA0
熊の頭は欧州に、尻は極東に向いている
支那の頭は極東に、尻は欧州に向いている

日本 「支那に援助すんなや」
欧州 「露西亜に援助すんなや」
2022/02/02(水) 10:36:33.48ID:c0YbwZ+T0
>>802
エマニュエル・トッドの本を読むとドイツは普通にろくでもないやつらだ思う
トッドは親米・親日・親露、反EU(実質ドイツ帝国)・反シナの姿勢
ウクライナに対しては冷淡
トッドは言ってないがウクライナは朝鮮人みたいな国だなと
2022/02/07(月) 12:20:26.08ID:3s5/enDh0
相変わらず消音拳銃に興味津々の軍師
外国に協力者作ってペットボトルサイレンサーの検証
してくれんかな

外国なら撃てる実物もある事だし
昔言ってた九四式拳銃の消音銃化の実験をして欲しい
807名無し三等兵 (ワッチョイ 9e60-NLLa)
垢版 |
2022/02/15(火) 15:30:02.00ID:p9dOcmz40
軍師のお眼鏡に敵うかな

防衛省から引き合い、「4000km飛行」で量産目指す無人機の全容
https://newswitch.jp/p/30812
2022/02/16(水) 08:21:14.32ID:0u9wpJoD0
プーチンの後継がカディロフって、最悪どころの騒ぎじゃねーが、スターリンの前例があるからな…
2022/02/16(水) 09:47:35.78ID:wqcFZSla0
>>808
でもチェチェン人がなるって考えにくいと思うなあ。
2022/02/16(水) 10:51:27.94ID:0u9wpJoD0
適当な傀儡ロシア人立てて裏から実権掌握の可能性がな
2022/02/16(水) 14:36:37.62ID:wqcFZSla0
ウクライナ情勢についてロシアは実際の本格戦争はしないっていう軍師の近著での分析が当たってそうだな。
2022/02/16(水) 14:39:47.08ID:wqcFZSla0
>>810
メドベ時代みたいなもんか。

そーいやソ連ブレジネフ政権のスースロフも院政に近い裏権力者だったんだろうか。
813名無し三等兵 (ワッチョイ 6f60-lvR1)
垢版 |
2022/02/19(土) 00:14:12.61ID:e67sD0mG0
https://i.imgur.com/JXDkVRF.jpg
2022/02/21(月) 09:43:20.87ID:69RMtyps0
軍師はプーチンが相当嫌ってそうだが、プーチンからすればエリツィン時代に欧米型の政治経済体制をやった結果、国がめちゃくちゃになったから専制政治による開発独裁こそロシアの風土に合うと確信して今の路線やってるだけと思うがな。
2022/02/23(水) 12:56:58.56ID:/w6BIgax0
軍師の言ってた通りのヤバい奴だったわ

トランプ氏、プーチン氏を「天才」 ウクライナ東部の独立承認めぐり
https://asahi.com/articles/ASQ2R36Q2Q2RUHBI00J.html
2022/02/24(木) 06:47:15.45ID:gD1hE2skM
毎年150万人も銃で死ぬわけないやろ
2022/02/24(木) 10:07:10.18ID:ryVwjGntH
https://www.gunviolencearchive.org
を見たら、2019年は殺人・事故・自殺を合わせて4万人弱だね
2022/02/24(木) 16:28:52.47ID:nDMjTXX/0
>>816
元記事を読むと、
>さまざまな死因の潜在的な平均余命(YPLL)の年数
が、
>2018年のYPLLは自動車事故で134万、銃で142万であった
と。
2022/02/24(木) 17:51:50.50ID:QfNC7p/kM
最新の2021年の銃での死者数は二万人くらいみたいだけど



https://news.yahoo.co.jp/articles/2c54cacdd7d11286efc3046027bdbff0fe491cd3

パンデミックの間には、銃による死亡者数も急増していた。米国での銃による暴力事件を集計するサイトの「Gun Violence Archive」によると、2021年には2万726人が銃による殺人(自殺は除外している)や不慮の事故で亡くなっており、この数字は2020年(1万9486人)や2019年(1万5468人)を上回っていた。
2022/02/24(木) 17:55:11.95ID:QfNC7p/kM
つうか戦争始まったのにバイト中か?
一日一回の更新じゃ少ないぞ
2022/02/24(木) 21:22:24.89ID:WdhWFiGY0
近著でプーチンは特殊部隊のグレーゾーン戦争しか出来ないと言っちゃってた軍師・・
2022/02/24(木) 21:44:18.34ID:PkTqfkGp0
まあ、まだ結果出てないしもう少し待とうや
「出来もしない全面戦争に打って出てボロ負けしました」ってオチになるやもしれん
2022/02/24(木) 21:59:51.55ID:WdhWFiGY0
>>822
まあ最近のブログでは「クリミアの成功がプーチンを狂わせた」とか書いてるから本書いた頃はもうちょっとプーチンが理性的に動くと思ってたのかもね。
2022/02/24(木) 22:35:57.20ID:470chLI40
ここ2年間ろくすっぽ人と会ってない(面会前に2週間待機が要る)んでいろいろ読み漁ってる内に変な事になったらしいとマクロン&フィオナ・ヒル。
もとが優秀な分失道すると凡人より遥かに始末に負えん。よくある話ではあるが。
2022/02/25(金) 13:06:02.65ID:Sdj/e2k40
Youtubeやってりゃ稼ぎ時だったのに
2022/02/25(金) 19:49:08.62ID:hwXj3oGa0
>※熊プーがプーチンを声援できるわけがない。なぜならロシアが今見せている侵略テクニックは、満州事変や冀東・冀察政権(北支分離工作)と同列だからだ。
> 大連や東支鉄道を作ったのは帝政ロシアである。新疆も一時はソ連勢力圏に入っていた。それらを返してもらうといわれたら中共はどうするんだ?

軍師はもう呆けてるんじゃないのかな
ソ連崩壊後、カトウタキ・スタン国家がロシアから分離したのは何故なのか?
スラブ系よりもイスラム系諸民族の方が人口増加率が遥かに高いので、放置しておけば乗っ取られるか、宗教紛争が頻発することになるから
モスクワから見て新疆ウイグル自治区の手前のスタン国家すら再統合するわけないのに、新疆ウイグル自治区に口出しするわけない

もしも、「大連、東支鉄道、新疆を返してくれ」とプーチンが言えば
「ネルチンスク条約以前の状態に戻そうや」と熊プーは答えるだろう

ウラル以東一山百文、2000万人もいない極東ロシア、東北三省だけで1億人の人口がいる核保有国の中国を恫喝できるわけがない

熊プーがプーチンに応援演説しないのは、台湾で同じ理屈・手法を適用するため
「そんなことはいけない、しない」と嘘を吐くのも「同じことをします」と宣言するのもありえない

ひろゆきレベルの評論はみっともないから止めてほしい
827名無し三等兵 (ワッチョイ 6f60-lvR1)
垢版 |
2022/02/25(金) 20:22:29.03ID:MKBMhwJQ0
【悲報】軍師、宇軍の不甲斐無さに激おこの模様
2022/02/25(金) 20:45:35.74ID:PTg8ufhBa
ていうかロシアは西で戦争してるときは東では大人しくするのが基本戦略なのに中国とまで揉めるようなことをキンペーにふっかけるわけないわ。
2022/02/25(金) 20:56:17.39ID:PTg8ufhBa
軍師は前からロシア対策にパイプライン破壊作戦を推してるが実際、米英がそれやったら核戦争につながるレベルにエスカレートするんかな。
2022/02/25(金) 21:14:18.69ID:x5DbMrqr0
>>829
パイプライン破壊して一番困るのはその被供給者なわけだが
なんか相変わらず根本的な思考に欠陥があるよね
2022/02/25(金) 23:23:32.44ID:Sdj/e2k40
また更新しとるが、Webの情報で一喜一憂しとるそこらの軍オタみたいな感じだのう
2022/02/25(金) 23:36:36.86ID:x24Hcwdj0
>>831
まあ実際、軍オタだからこの板の住人と同じく状況的にテンション上がってんだろ。
2022/02/26(土) 00:01:21.80ID:JQzVySn90
ロシアの弾薬が足らんといってる前提は、すべて最初のCNN衛星写真?
最初はもしアレが典型ならと自分で言っとるのに
2022/02/26(土) 00:30:40.39ID:lCXb4kmU0
>>831
みたいな感じというが実際そのまんまだと思うが
>Webの情報で一喜一憂しとるそこらの軍オタ
2022/02/26(土) 02:38:13.16ID:KQUW4zq00
さすがにトランプ贔屓のネトウヨはこれで正気に戻るだろう
本当キリスト教とマルクス・レーニン主義ほど害のあるものは無いな
2022/02/26(土) 06:49:31.78ID:KQUW4zq00
ロシアが亡びるとは到底思えないけどな
女性を抑圧するアラブの土人というわけではないし
おかまは抑圧されてるけどね
2022/02/26(土) 08:21:26.12ID:Yl8i/7uP0
ロシア軍あっさりキエフ落とせるかと思ってたのに
案外モタモタしてるなあ
冬戦争みたい
2022/02/26(土) 10:22:23.86ID:zK/+Tbqh0
テンション高いのは良いけど
小泉悠みたいに出演料や原稿料が発生し知名度が
上がる形でやれなかったものか
同じ大学院出軍事ライター上がりなのに
2022/02/26(土) 11:14:34.92ID:tsKDJ1Vi0
「金欠ロシア軍の””攻勢””など3日しか続かない」って軍師の見立て、当たりつつあるね。
2022/02/26(土) 11:32:16.86ID:YGsFrHQY0
>>838
別の「兵頭」さんは本件で報ステ解説出演してるのにね。
知名度上がりそうなテレビ出演のお声が軍師にかかるとか夢のまた夢なのか
2022/02/26(土) 11:33:19.51ID:YGsFrHQY0
>>839
それもあってゼレンスキーからの交渉提案はロシアにとっても渡りに船だったのかも。
2022/02/26(土) 12:35:17.20ID:Yl8i/7uP0
なんかプーちゃんNATOに入ろうとした国
全部攻撃するとか言ってるやん
もう第三次世界大戦始まっとるがな
2022/02/26(土) 19:35:19.79ID:EoVG5emz0
2014クリミヤ危機 →1931満州事変、鮮やかな成功
2022ウクライナ危機→1937日中戦争、泥沼の始まり

基本、反日・反米しかいない日本の華北侵攻/米国のイラク統治
30年ちょい前は同じソ連、親ロシア勢力が一定数いて傀儡政権樹立できるウクライナ
違いはあれど、ウクライナも歴史を紐解けば反ロシア感情が底流に流れてる

東部の傀儡政権樹立ならともかく、4400万人いるウクライナ全土に侵攻は悪手やろ…
どうオチをつけるつもりなんやろ…

※ロシアの兵力は90万人(うち陸軍28万人、海軍15万人、航空宇宙軍16万5千人、残りは…予備?、英シンクタンク、IISS=国際戦略研究所)
2022/02/26(土) 22:19:12.25ID:zK/+Tbqh0
予備だけ別軍とかは無い
戦略ロケット軍、空挺軍の独立兵科と国防省要員など
2022/02/27(日) 10:29:44.33ID:/eVg/Zox0
ドイツがウクライナへの武器供与決定だと
これでG7で軍事支援してないの日本だけかな?
軍師じゃないけど「日本は何もしなかった国」と歴史に名前が残りそうだ
2022/02/27(日) 13:35:34.16ID:Syc7x2nR0
急いでヘルメットを送ろう
2022/02/27(日) 15:34:02.78ID:tcjX/aJF0
日本「G7でロシアと国境直接接してるのウチだけなので…」(いじいじ)
2022/02/27(日) 22:30:23.87ID:+l4krxkB0
軍師がこき下ろしたウクライナ軍が粘り強く善戦してるじゃねーかよ
2022/02/28(月) 06:39:28.59ID:c8aITOKV0
ロシア軍プーチンに反乱は出来ないから
わざと進軍遅らせてサポタージュしとるやろ
2022/02/28(月) 08:28:58.86ID:zL+DZOL+r
こんな季節に進軍しろってもなあ
待機中に備蓄された燃料売っっぱらって飲んだくれて、いざ進軍となったらガス欠続出なんて話も聞いたが
2022/02/28(月) 11:25:16.44ID:p5eldwVN0
捕虜になった複数の露兵が「訓練だと思った」って証言してるけど
あれ言い訳じゃなくてマジなんじゃないの
2022/03/01(火) 08:30:39.30ID:HQh+1kMq0
他国内の少数派保護・領土回収の目的で攻撃→ヒトラーのやり口
適当な理屈で隣国を侵略・自軍隊ズタボロで苦戦→冬戦争
世界各国が武器援助・義勇兵を送る→スペイン内戦
なんか1930年代・40年代のごちゃまぜを見ているかのようだ
2022/03/01(火) 10:47:03.86ID:VQFn4uK30
軍師が昨夜上げたブログの内容をウクライナのスレに貼ってみた

ウクライナ情勢43
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1646092435/16
2022/03/01(火) 13:10:18.78ID:pokrdVNK0
>不審なニュース。「スネーク島」とやらで13人のウクライナ軍守備兵が勇ましいことを言って全滅したとかいうのだが、
>俯瞰写真をみるかぎり、島には地下トンネルを掘れるだけの十分な海抜と地積がある。
>土工さえしていれば、1日未満の艦砲射撃で全滅なんてありえない。このニュースは何かおかしい。

単に玉砕が誤報だっただけのようです

ロシア軍に「消え失せろ」全滅したと見られていた守備隊が「無事生存」
https://news.livedoor.com/article/detail/21755150/
2022/03/01(火) 13:11:59.17ID:euWL91Gz0
見識を証明する疑義だった、と
2022/03/01(火) 13:49:55.13ID:pokrdVNK0
耄碌したとは言え流石は元軍人ですわ
2022/03/01(火) 16:27:26.91ID:OghFnwahd
この人の書いた「日本海軍の爆弾」は目から鱗の名著だったから
流石は爆弾や砲弾の専門家といったところか
2022/03/01(火) 18:29:21.41ID:yeh2uTrDr
いやぁ、13人でできる程度の土木工事なんて…
小島に重機や資材搬入する手間だってまあ大変
2022/03/01(火) 22:45:39.42ID:AtpBuyQz0
>>847
君の頭の中ではアメリカはG7の一員ではないのか?
2022/03/02(水) 00:17:40.26ID:2bCJxu/T0
>>853 平時からの拠点強化工事だろ…
2022/03/02(水) 08:58:52.22ID:DGrX8s8fa
軍師はロシアが核警告する一発目ターゲットがアメリカ領土付近て想定してるけど、軍師の米中戦争シミュだと通常戦で追い詰められた中国はまず日本に核警告って書いてたのに今回のケースでいきなり米国付近にやるかなあ?

当のウクライナに撃つとロシアに近すぎて放射能影響あるから?
2022/03/02(水) 09:05:43.35ID:2bCJxu/T0
大西洋方面で日本に相当するのは英仏独あたりだが、独は狭すぎて論外として、英仏は核保有国だからな。これ以上ややこしくしてどうすんだ。
2022/03/02(水) 09:38:51.59ID:hTKeBYAid
>>858
俺が分隊長だったらツルハシだろうがもっこだろうが
ベトコンを見習ってひたすらトンネル掘りまくるけどなあ
死にたくないし準備期間は何年でもあっただろうから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況