大戦中大量生産された戦車
どちらの方が優れているのだろうか?
探検
【M4シャーマン】汎用戦車 7【T-34】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/08/09(日) 13:39:12.70ID:VNw2eNdd
772名無し三等兵
2020/09/25(金) 21:16:18.74ID:QaiTYFCY ちなみに自分の体型はヘルマン・ゲーリング型です・・・
773名無し三等兵
2020/09/25(金) 22:32:31.18ID:pupew9cc >>771
よくネタにさせるが、
タンクデサントは実際後のIFVのプロトタイプ
半装軌車不足のソ連軍が逆転の発想で戦車を即席IFVにした
当時であれは歩兵が戦車と同等の速度で前進できる唯一の手段
本当は恐ろしい戦術であった
まあ、死亡率が高いのも事実だ
よくネタにさせるが、
タンクデサントは実際後のIFVのプロトタイプ
半装軌車不足のソ連軍が逆転の発想で戦車を即席IFVにした
当時であれは歩兵が戦車と同等の速度で前進できる唯一の手段
本当は恐ろしい戦術であった
まあ、死亡率が高いのも事実だ
774名無し三等兵
2020/09/25(金) 23:07:21.33ID:jmZWDSkI775名無し三等兵
2020/09/25(金) 23:22:34.41ID:9TVRM11p ファレーズでは連合軍は
M7プリーストから砲を下ろしてカンガルーにした
ハーフトラックより遥かに良好な防御のお陰で
歩兵部隊は機甲師団に随伴できるようになった
トータライズ作戦では連合軍側の人員の損失はドイツの半分以下
M7プリーストから砲を下ろしてカンガルーにした
ハーフトラックより遥かに良好な防御のお陰で
歩兵部隊は機甲師団に随伴できるようになった
トータライズ作戦では連合軍側の人員の損失はドイツの半分以下
776名無し三等兵
2020/09/26(土) 13:11:30.62ID:rcXpUKYO ソ連戦車には暖房装置なかったのかな
ヒーター無しでは冬とか耐えられないと思うし
あちこち凍結して不具合がでそう
ヒーター無しでは冬とか耐えられないと思うし
あちこち凍結して不具合がでそう
777名無し三等兵
2020/09/26(土) 17:27:11.17ID:Mk9UQpWu 暖房あったらあったで、照準器やビジョンブロックが結露とか色々不具合も出そう
778名無し三等兵
2020/09/26(土) 18:49:25.68ID:rcXpUKYO スターリングラード包囲戦闘で日本人のドイツ国防軍少佐がいて、脱出して生き残り
ベルリン戦でも突破して、米軍捕虜となり日本に生還されたと?
ハルペの大釜でブッセの第9軍が包囲されて殆ど戦死しながらもブッセ本人は単身
自転車漕いで500キロを走破し自宅にたどりついてたという資料も衝撃だが
ベルリン戦でも突破して、米軍捕虜となり日本に生還されたと?
ハルペの大釜でブッセの第9軍が包囲されて殆ど戦死しながらもブッセ本人は単身
自転車漕いで500キロを走破し自宅にたどりついてたという資料も衝撃だが
779名無し三等兵
2020/09/26(土) 19:14:13.11ID:lMYK/wsi780名無し三等兵
2020/09/26(土) 21:27:04.41ID:rcXpUKYO カリウスの言ではチェコ38t戦車には暖房なくロシアの冬で生き残れたのは不思議だった
シャーマンやパーシングには少なくともヒーターありそうです
朝鮮の冬は寒いと聞くし
イスラエルが砂漠でスパーシャーマン愛用した陰にはエアコンがきっとあったはず
アラブのソ連製戦車や兵員輸送車は気密が高く砂漠で地獄だった
自衛隊の74式には弱い暖房があるそう
シャーマンやパーシングには少なくともヒーターありそうです
朝鮮の冬は寒いと聞くし
イスラエルが砂漠でスパーシャーマン愛用した陰にはエアコンがきっとあったはず
アラブのソ連製戦車や兵員輸送車は気密が高く砂漠で地獄だった
自衛隊の74式には弱い暖房があるそう
781名無し三等兵
2020/09/26(土) 21:57:29.00ID:xdyIaaF1 1960年代の第3次中東戦争のイスラエル戦車にエアコンなんてある訳ないだろ、そもそも戦車のエアコンは電子装置冷却用に設置が始まったんだから
782名無し三等兵
2020/09/26(土) 23:57:19.70ID:spxfyuvJ >>747
存在意義ではなくて名前の意味だったのか?
存在意義ではなくて名前の意味だったのか?
783名無し三等兵
2020/09/27(日) 00:03:33.51ID:eedfTDC8 要求は3000メートルの距離で敵戦車を撃破可能な自走砲、というものだったから、あんな分厚い装甲は要らなかったな
784名無し三等兵
2020/09/27(日) 09:39:30.80ID:XMjH1GND まともな距離計や回転砲塔も無しに
3000mで当たるのかという
3000mで当たるのかという
785名無し三等兵
2020/09/27(日) 10:10:14.43ID:H6eOTf+0 クルト・クニスペルはクルスクにおいてティーガーIで、距離3000mでT-34を撃破した記録がある
786名無し三等兵
2020/09/27(日) 10:43:47.85ID:tpopb+Po まあヤクトティーガーが前線に出た時点のT-34なんて
山ほどの台数がわらわらと押し寄せてくる訳だし
この辺!って感じで撃てば当たるケースはあったろうな
山ほどの台数がわらわらと押し寄せてくる訳だし
この辺!って感じで撃てば当たるケースはあったろうな
787名無し三等兵
2020/09/27(日) 11:54:16.22ID:JDVDxatt ティーガーIのL56、距離3000mでもまだ貫通力は70〜80ミリ残ってるんだ
側面なら余裕かな、当たりどころによるが砲塔の真横や後部なら抜ける
さらに貫通力の高いパンターの75は近距離なら、シャーマンの紙のような装甲と
トランスミッションとエンジンを貫通して後部装甲もぬけたとか?
側面なら余裕かな、当たりどころによるが砲塔の真横や後部なら抜ける
さらに貫通力の高いパンターの75は近距離なら、シャーマンの紙のような装甲と
トランスミッションとエンジンを貫通して後部装甲もぬけたとか?
788名無し三等兵
2020/09/27(日) 12:09:50.45ID:anzhwcFn ヤクトティーガーは自走で8割消失
逃げてれば勝手に自滅する
逃げてれば勝手に自滅する
789名無し三等兵
2020/09/27(日) 12:30:17.73ID:C9j5m2aW こっちが逃げてたら回収されて戦線復帰するだけじゃないの
790名無し三等兵
2020/09/27(日) 12:35:02.22ID:JDVDxatt パンフロのルーデンドルフ鉄橋?でヤクトはとんでもない難ステージだとか
現実にはまったく
現実にはまったく
791名無し三等兵
2020/09/27(日) 16:55:34.67ID:J0Urqk8p792名無し三等兵
2020/09/27(日) 17:43:42.49ID:p0UxyhHA 中東は乾燥地帯が多いから
日陰は案外涼しい
日陰は案外涼しい
793名無し三等兵
2020/09/27(日) 18:40:04.12ID:xWGyOrmK 一方、アフガンのカナダ軍はレオIに日除けの服を着せ、車内にクールスーツを持ち込み、最終的には空調付のレオIIに買い替えた。
794名無し三等兵
2020/09/27(日) 18:54:03.49ID:m+KVSRPP 日陰が涼しいってのは事実だけど、直射日光に炙られた鉄塊の内部は涼しくないと思う。おまけにエンジンと乗員の出す熱もあるし。
795名無し三等兵
2020/09/27(日) 19:44:56.31ID:tpopb+Po 俺が昔乗ってた車はなんか冷却が甘くて
エアコン入れてもシートの背中にエンジンの熱がなんとなく伝わって来て
夏場は背中だけ暑かった、熱かったと言うかw
エアコン入れてもシートの背中にエンジンの熱がなんとなく伝わって来て
夏場は背中だけ暑かった、熱かったと言うかw
797名無し三等兵
2020/09/27(日) 20:29:29.34ID:m+KVSRPP 2シーターのミッドシップってことか
798名無し三等兵
2020/09/27(日) 21:13:15.04ID:qxlLBl1n 甘かったのは冷却じゃなく遮熱だろ
799名無し三等兵
2020/09/27(日) 22:24:41.52ID:tpopb+Po マセラティのボラ
あの車はいろいろ感心しなかった
スーパーカーブームも終わりが見えたころ縁あって手に入れたけど
1年半で手放した
あの車はいろいろ感心しなかった
スーパーカーブームも終わりが見えたころ縁あって手に入れたけど
1年半で手放した
800名無し三等兵
2020/09/27(日) 22:59:23.68ID:0u79AMZY 人間1人で体重や筋肉量にもよるが、50〜100wの熱源になるそうだね
鍛えてる兵隊さんなら、その上限の方でしょう
戦車に4人乗り込んでたら400wのヒーターが点いてるようなもんだから、まあ暑いだろうな
鍛えてる兵隊さんなら、その上限の方でしょう
戦車に4人乗り込んでたら400wのヒーターが点いてるようなもんだから、まあ暑いだろうな
801名無し三等兵
2020/09/27(日) 23:22:06.18ID:BDlQ1FSX 周りは金属塊がみっちり詰まってるんだし、換気さえちゃんとできてりゃヒドイことにはならなかろ
802名無し三等兵
2020/09/27(日) 23:36:55.87ID:MC36oVsC803名無し三等兵
2020/09/28(月) 00:39:42.64ID:Dz/RQ8a0805名無し三等兵
2020/09/28(月) 02:27:56.57ID:qhw5WRyI https://www.sankei.com/smp/world/news/200927/wor2009270015-s1.html
旧ソ連構成国アゼルバイジャンとアルメニアの双方が領有を主張する紛争地アゼルバイジャン西部
ナゴルノカラバフ自治州で27日、大規模な戦闘が発生した。民間人を含む複数の死傷者が出ている
もよう。
両国間では7月にも、同自治州から数百キロ離れたアゼルバイジャン北西部トブス地区で計10人以上
が死亡する戦闘が発生
イタル・タス通信などによると、両国は「相手が先に攻撃をしてきた」と主張。
互いに軍事施設への砲撃などを行った。戦車などの撃破も確認されている。
アゼルバイジャンの友好国であるトルコは同国への支援を表
一方、アルメニアの後ろ盾ロシアは双方に自制を求めた。欧州連合(EU)大統領も即時停戦を要求した。
ナゴルノカラバフ自治州ではソ連末期、多数派のアルメニア系住民がアルメニアへの帰属変更を求め
てアゼルバイジャンと対立し、両国で数万人が死亡する紛争に発展。
人口はアルメニアが300万、アゼルバイジャンが900万。アルメニアでは総動員令がでた
どっちが仕掛けてるのか・・・トルコか?また、T-62が大活躍するのか?
旧ソ連構成国アゼルバイジャンとアルメニアの双方が領有を主張する紛争地アゼルバイジャン西部
ナゴルノカラバフ自治州で27日、大規模な戦闘が発生した。民間人を含む複数の死傷者が出ている
もよう。
両国間では7月にも、同自治州から数百キロ離れたアゼルバイジャン北西部トブス地区で計10人以上
が死亡する戦闘が発生
イタル・タス通信などによると、両国は「相手が先に攻撃をしてきた」と主張。
互いに軍事施設への砲撃などを行った。戦車などの撃破も確認されている。
アゼルバイジャンの友好国であるトルコは同国への支援を表
一方、アルメニアの後ろ盾ロシアは双方に自制を求めた。欧州連合(EU)大統領も即時停戦を要求した。
ナゴルノカラバフ自治州ではソ連末期、多数派のアルメニア系住民がアルメニアへの帰属変更を求め
てアゼルバイジャンと対立し、両国で数万人が死亡する紛争に発展。
人口はアルメニアが300万、アゼルバイジャンが900万。アルメニアでは総動員令がでた
どっちが仕掛けてるのか・・・トルコか?また、T-62が大活躍するのか?
806名無し三等兵
2020/09/28(月) 03:08:33.31ID:9Y8vR2HL これまでの両国の紛争は、小国ながら士気の高いアルメニアが終始有利だったけど、アゼルバイジャンは資源マネーで軍備増強して、軍事バランスはアゼルバイジャン側に傾きつつある、とかいう話だったよね。
さて今後どうなるか
さて今後どうなるか
807名無し三等兵
2020/09/28(月) 06:32:18.09ID:8PQOiz5n 複合装甲だとかなりマシになりそう
夏涼しくて冬暖かな感じw
夏涼しくて冬暖かな感じw
808名無し三等兵
2020/09/28(月) 09:43:07.62ID:ZXb4QMO8 >>807
複合装甲でも旧ソ連式だと通常装甲に空スペース設けて封入してる感じだし、
西側でも砲塔や車体正面以外は通常装甲だから
空調や内張の方の改善やってなければ通常装甲と大して変わらないんでないか?
複合装甲でも旧ソ連式だと通常装甲に空スペース設けて封入してる感じだし、
西側でも砲塔や車体正面以外は通常装甲だから
空調や内張の方の改善やってなければ通常装甲と大して変わらないんでないか?
809名無し三等兵
2020/09/28(月) 11:00:54.24ID:kahjMiFK イスラエルかどっかの写真でシーャマンの上にビーチパラソル被せてるの見た気がする。
811名無し三等兵
2020/09/28(月) 13:40:41.10ID:qhw5WRyI シリア人傭兵300人以上がアゼルバイジャンに到着したことを確認した
到着したのは、トルコが派遣を予定している傭兵の第1陣で、「オリーブの枝」地域
(アレッポ県アフリーン郡)で活動する国民軍所属のスルターン・ムラード師団、アムシャート師団の
メンバー。毎月1,500〜2,000米ドルの報酬を与えられるという。
彼らは、数日前に出発し、アンカラを経由して、空路でアゼルバイジャン入り、
アルメニアとアゼルバイジャンの両軍の戦闘が始まった当日のことだった。
たびたび報じられてきたリビアへのシリア人傭兵の派遣は、不要となった反体制派をシリアから排除する
ための一石二鳥の策だ、リビアでも戦闘が収束に向かおうとしているなか、今度はアゼルバイジャンがカネ
で雇われた反体制派の「捨て場所」になっている
なるほどー土耳古は怖い
到着したのは、トルコが派遣を予定している傭兵の第1陣で、「オリーブの枝」地域
(アレッポ県アフリーン郡)で活動する国民軍所属のスルターン・ムラード師団、アムシャート師団の
メンバー。毎月1,500〜2,000米ドルの報酬を与えられるという。
彼らは、数日前に出発し、アンカラを経由して、空路でアゼルバイジャン入り、
アルメニアとアゼルバイジャンの両軍の戦闘が始まった当日のことだった。
たびたび報じられてきたリビアへのシリア人傭兵の派遣は、不要となった反体制派をシリアから排除する
ための一石二鳥の策だ、リビアでも戦闘が収束に向かおうとしているなか、今度はアゼルバイジャンがカネ
で雇われた反体制派の「捨て場所」になっている
なるほどー土耳古は怖い
812名無し三等兵
2020/09/28(月) 13:48:31.75ID:qhw5WRyI アゼルバイジャンの戦力はT90が100とT72が400
主力のT-72・400台は装甲アップデートされてる
土耳古お得意のレオパルドじゃないんだな。そのうちでてくるかも
アルメニアは
T-72 x100両
T-54・T-55 x80両
貧乏陸軍だな。まぁ自衛隊もアルメニアと似たようなもんか
主力のT-72・400台は装甲アップデートされてる
土耳古お得意のレオパルドじゃないんだな。そのうちでてくるかも
アルメニアは
T-72 x100両
T-54・T-55 x80両
貧乏陸軍だな。まぁ自衛隊もアルメニアと似たようなもんか
813名無し三等兵
2020/09/28(月) 13:51:53.46ID:MVySOJol 前線に移動中のアルメニア陸軍のT-72
https://twitter.com/disclosetv/status/1310130156321804288
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/disclosetv/status/1310130156321804288
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
814名無し三等兵
2020/09/28(月) 13:54:04.31ID:MVySOJol 撃破されたアゼルバイジャン軍のBMP-2
https://twitter.com/TheDeadDistrict/status/1310302408535347201
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/TheDeadDistrict/status/1310302408535347201
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
815名無し三等兵
2020/09/28(月) 13:56:08.09ID:MVySOJol 撃破されるアゼルバイジャン軍のBTR-82
https://twitter.com/BabakTaghvaee1/status/1310241670991097858
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/BabakTaghvaee1/status/1310241670991097858
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
816名無し三等兵
2020/09/28(月) 13:57:32.50ID:MVySOJol >>814の動画もあったわ
https://twitter.com/BabakTaghvaee1/status/1310329040994148353
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/BabakTaghvaee1/status/1310329040994148353
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
817名無し三等兵
2020/09/28(月) 19:25:23.15ID:qhw5WRyI ヤダ、黒い人形が燃えてる
軍服着たマネキンがたくさん捨ててある
軍服着たマネキンがたくさん捨ててある
818名無し三等兵
2020/09/28(月) 19:46:29.00ID:8PQOiz5n なんつーか
あつらえたようなバトルだな
あつらえたようなバトルだな
819名無し三等兵
2020/09/28(月) 20:06:15.43ID:qhw5WRyI アゼル軍は他国の作戦参謀とかいないのだろうか
こんな見通しのいい平原で丘の下を行進すればぜんめつするって
ふつうは後ろ盾の国が軍事援助司令部とかで助言するんだが
こんな見通しのいい平原で丘の下を行進すればぜんめつするって
ふつうは後ろ盾の国が軍事援助司令部とかで助言するんだが
820名無し三等兵
2020/09/28(月) 20:26:36.52ID:6gz/TmPl821名無し三等兵
2020/09/28(月) 20:46:34.52ID:MVySOJol822名無し三等兵
2020/09/28(月) 20:50:50.45ID:MVySOJol 全般に車両の間隔も狭すぎだし回避行動もノロノロだしアカンね
823名無し三等兵
2020/09/28(月) 20:55:40.88ID:qhw5WRyI まずは威力偵察してカリウス中尉がワーゲンか捕獲ジープですっとんで
戦場のようすをみてまわり・・てかいまはドローンやラジコン飛行機があるが
戦場のようすをみてまわり・・てかいまはドローンやラジコン飛行機があるが
824名無し三等兵
2020/09/28(月) 21:03:59.81ID:sw/+/POQ これが電撃戦か?
825名無し三等兵
2020/09/28(月) 21:10:10.60ID:MVySOJol アゼルはUAVでアルメニア軍をボコったいうてる
https://twitter.com/TheDeadDistrict/status/1310512155616260097
https://twitter.com/TheDeadDistrict/status/1310444414691573760
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/TheDeadDistrict/status/1310512155616260097
https://twitter.com/TheDeadDistrict/status/1310444414691573760
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
826名無し三等兵
2020/09/28(月) 21:17:59.86ID:THfQLVNg827名無し三等兵
2020/09/28(月) 21:34:50.65ID:qhw5WRyI 中東とか南欧とか戦争がクソ弱い南国に限って
国民はものすごい筋肉マッチョ主義なんだよね
隣のイランやパキスタンもムキムキだし
国民はものすごい筋肉マッチョ主義なんだよね
隣のイランやパキスタンもムキムキだし
828名無し三等兵
2020/09/28(月) 21:50:32.80ID:6gz/TmPl アメリカ連合国の悪口はいいぞもっとやれ
829名無し三等兵
2020/09/28(月) 21:52:51.20ID:2YyMj7Ny830名無し三等兵
2020/09/28(月) 22:00:04.15ID:Dz/RQ8a0 分厚い装甲板が熱を溜め込むんだよ
例えば高層ビル建築の巨大な鉄骨、むき出しだと熱が溜まって室温まで上げてしまうので、表面に断熱用の発泡剤を吹き付ける
例えば高層ビル建築の巨大な鉄骨、むき出しだと熱が溜まって室温まで上げてしまうので、表面に断熱用の発泡剤を吹き付ける
831名無し三等兵
2020/09/28(月) 22:27:48.64ID:fX2oBI24 ちょっと車の中に入って確かめてこいよ
832名無し三等兵
2020/09/28(月) 22:36:48.08ID:F1kdFObN 戦車って本格的に微妙な兵器になってきたな、敵増えすぎ
833名無し三等兵
2020/09/28(月) 22:38:50.55ID:F1kdFObN マジ重装騎兵の道を辿りそう
チャージ!
チャージ!
835名無し三等兵
2020/09/28(月) 22:49:58.00ID:dPEHvZwV >>833
昨今では火力を吸引と火力の提供がメインだから
火力の吸引が出来なくなったら廃れるだろうな
でも戦車を撃破できる火力って一般的には分隊装備ので即背面でなんとかってレベルだし
見通せる将来でそれを覆せる要素はないように見える
小銃からのライフルグレネードでMBTの正面をぶち抜けるレベルになったらまあ
昨今では火力を吸引と火力の提供がメインだから
火力の吸引が出来なくなったら廃れるだろうな
でも戦車を撃破できる火力って一般的には分隊装備ので即背面でなんとかってレベルだし
見通せる将来でそれを覆せる要素はないように見える
小銃からのライフルグレネードでMBTの正面をぶち抜けるレベルになったらまあ
837名無し三等兵
2020/09/28(月) 23:20:22.23ID:dPEHvZwV いや、だからそれが出来る装備が一般の歩兵部隊にいかほどの割合であるんで?って話でな
冷戦末期あたりに誘導迫撃砲弾やクラスターで誘導子爆弾をばら撒けば
トップアタックで戦車なんざどうにかなるって話があったけど
結局そいつらの活躍で戦車が消えましたかと
冷戦末期あたりに誘導迫撃砲弾やクラスターで誘導子爆弾をばら撒けば
トップアタックで戦車なんざどうにかなるって話があったけど
結局そいつらの活躍で戦車が消えましたかと
838名無し三等兵
2020/09/29(火) 00:03:58.70ID:xLOSzdyy もう戦車の時代は完全終わったな
安いUAVにボコれるし
コスパあわん
安いUAVにボコれるし
コスパあわん
839名無し三等兵
2020/09/29(火) 00:09:34.51ID:6I8LBdoN >>833
50度の熱風を5cm厚の鉄板に吹きかけても、
反対の面はそんなに温度は変わらないだろ
しかも湿度の低い乾燥地帯の話だぞ
例えばサウナでは60度でもそんなに暑く感じないだろ
野外での15度は涼しい程度だが、水中だと冷たいのと同じ
50度の熱風を5cm厚の鉄板に吹きかけても、
反対の面はそんなに温度は変わらないだろ
しかも湿度の低い乾燥地帯の話だぞ
例えばサウナでは60度でもそんなに暑く感じないだろ
野外での15度は涼しい程度だが、水中だと冷たいのと同じ
840名無し三等兵
2020/09/29(火) 00:20:23.57ID:xLOSzdyy トルコの供与したドローン(Bayraktar TB2)の空爆で破壊されるアルメニア戦車と防衛線
https://www.youtube.com/watch?v=q6t3OQqN4GY
アゼルバイジャン軍の運用するイスラエル製神風ドローン
https://www.youtube.com/watch?v=BIRFB44l3Os
戦車無力過ぎる.....
https://www.youtube.com/watch?v=q6t3OQqN4GY
アゼルバイジャン軍の運用するイスラエル製神風ドローン
https://www.youtube.com/watch?v=BIRFB44l3Os
戦車無力過ぎる.....
841名無し三等兵
2020/09/29(火) 00:37:56.37ID:JNQp1WwE アゼルバイジャンのドローンがアルメニアの防空ミサイルランチャーを破壊したというニュースはあったが、最前線で撃破されるアゼルバイジャンの戦車がアルメニアのドローンでやられた、というソースは?
映像を見た日本人が翻訳もせずドローンの戦果だと決めつけてるようだが
映像を見た日本人が翻訳もせずドローンの戦果だと決めつけてるようだが
842名無し三等兵
2020/09/29(火) 05:50:14.80ID:DhsN5bRb 27日朝に始まった戦闘ではミサイルや無人機、戦車などが投入され、
アゼルバイジャンは南部の複数の村や戦略拠点などを奪取したと主張。
一方、アルメニアも戦果を強調している
アルメニアが戒厳令を敷き、国家総動員を宣言したのに対し、アリエフ大統領も
「アゼルバイジャン領の占領を終わらせる」と失地回復への意欲を強め
アゼルバイジャンも戒厳令や部分的な動員を決定した。
ロシア主導の「集団安全保障条約機構」(CSTO)に加盟するアルメニアには、
安全保障上の脅威が生じた場合はロシアに軍事援助の義務が生じる。
プーチン露大統領もパシニャン氏との電話協議で深い懸念を伝え、激化を防ぐよう求めた。
トルコは友好国のアゼルバイジャンへの支持をいち早く表明。アルメニアの「侵攻」を非難した。
アゼルバイジャンは南部の複数の村や戦略拠点などを奪取したと主張。
一方、アルメニアも戦果を強調している
アルメニアが戒厳令を敷き、国家総動員を宣言したのに対し、アリエフ大統領も
「アゼルバイジャン領の占領を終わらせる」と失地回復への意欲を強め
アゼルバイジャンも戒厳令や部分的な動員を決定した。
ロシア主導の「集団安全保障条約機構」(CSTO)に加盟するアルメニアには、
安全保障上の脅威が生じた場合はロシアに軍事援助の義務が生じる。
プーチン露大統領もパシニャン氏との電話協議で深い懸念を伝え、激化を防ぐよう求めた。
トルコは友好国のアゼルバイジャンへの支持をいち早く表明。アルメニアの「侵攻」を非難した。
843名無し三等兵
2020/09/29(火) 07:18:09.29ID:DhsN5bRb 7月、国境の衝突で少なくとも16人が死亡、この地域の奪還が求められたアゼルバイジャンの首都
バクーで数年で最大のデモが行われた。
石油でアゼル経済は上向きだが失業率は改善せずコロナで経済は閉塞、不公平感が強まる
カラバフは「黒い庭」を意味するアゼルバイジャン語のロシア語の表現であり、ナゴルノは「山」を意味する
ロシア語です。アルメニアは、この地域を古代の名前であるアルツァフと呼ぶ。
飛び地のアゼルバイジャン領土もアルメニアの支配下にあります。
内陸国のアルメニアは、トルコとアゼルバイジャンとの国境が閉鎖されたため、何年にもわたって、
深刻な経済問題に苦しんでいます。
アルメニアもかなりのバカだな。アララト山周辺をトルコから奪うほうが欧米の支援を得られるのに
バクーで数年で最大のデモが行われた。
石油でアゼル経済は上向きだが失業率は改善せずコロナで経済は閉塞、不公平感が強まる
カラバフは「黒い庭」を意味するアゼルバイジャン語のロシア語の表現であり、ナゴルノは「山」を意味する
ロシア語です。アルメニアは、この地域を古代の名前であるアルツァフと呼ぶ。
飛び地のアゼルバイジャン領土もアルメニアの支配下にあります。
内陸国のアルメニアは、トルコとアゼルバイジャンとの国境が閉鎖されたため、何年にもわたって、
深刻な経済問題に苦しんでいます。
アルメニアもかなりのバカだな。アララト山周辺をトルコから奪うほうが欧米の支援を得られるのに
846名無し三等兵
2020/09/29(火) 08:48:40.51ID:zIxD2fKv WW2戦車スレなのにいつまでスレ違いを続けるんだ
847名無し三等兵
2020/09/29(火) 09:10:11.73ID:EP+hcGEi そこへ颯爽とT-34-85が!! (嘘)
T-34-85もHEAT-FS使えるらしいし、T-72相手でも側面背面取れれば撃破できそうね
T-34-85もHEAT-FS使えるらしいし、T-72相手でも側面背面取れれば撃破できそうね
848名無し三等兵
2020/09/29(火) 09:40:42.42ID:jS+g2zuD 現用のT-72は、全て側面にリアクティブアーマー付けてるから難しいだろ
849名無し三等兵
2020/09/29(火) 09:56:31.24ID:7B1fvrhH 地面に穴掘って下から撃つ
850名無し三等兵
2020/09/29(火) 10:21:00.66ID:/t4qQrw+ 爆反装甲がHEAT弾を無効化出来るのって原理的に初弾だけだよな
851名無し三等兵
2020/09/29(火) 11:08:19.61ID:Yh+kRtw1 つーか多段弾頭で桶
852名無し三等兵
2020/09/29(火) 11:23:16.93ID:jS+g2zuD まあそれで、T-72はリアクティブアーマーの重ね貼りとかしてる訳ですが
853名無し三等兵
2020/09/29(火) 11:32:47.84ID:DhsN5bRb 双方が戦果を喚いてるからよく実態がつかめないが戦争は政治の延長である以上
・対戦車壕にダックインした直接射できない装甲車や戦車を撃破
・防衛ラインを破る
・いくつかの南部の戦略拠点を奪取
という時点でアゼル軍の勝ちだな。
北部は山岳地帯で歩兵頼りのため攻勢は膠着してるようだし損害も多いが
戦車は無用などとんでもない、平地では大いに有用、ただしここまで奇襲が成功すれば
V号突撃砲でも八九式軽戦車でも同じだ、機を逃さず迅速に投球できればかてる
・対戦車壕にダックインした直接射できない装甲車や戦車を撃破
・防衛ラインを破る
・いくつかの南部の戦略拠点を奪取
という時点でアゼル軍の勝ちだな。
北部は山岳地帯で歩兵頼りのため攻勢は膠着してるようだし損害も多いが
戦車は無用などとんでもない、平地では大いに有用、ただしここまで奇襲が成功すれば
V号突撃砲でも八九式軽戦車でも同じだ、機を逃さず迅速に投球できればかてる
854名無し三等兵
2020/09/29(火) 11:52:45.49ID:Yh+kRtw1 陸上兵器の手作り感は貴重
自衛隊に欠けてるモノ
自衛隊に欠けてるモノ
855名無し三等兵
2020/09/29(火) 14:04:30.08ID:eb/BVyMp M1A2SEPv3では、海兵隊には重すぎて導入されないという記事
https://www.navalnews.com/naval-news/2020/09/the-u-s-marine-corps-has-divested-in-their-tanks-well-what-does-that-mean/
>M1A2SEPv3の重量は基本66.68トンで、TUSKおよびトロフィーAPSキットを追加すると80トンを超える可能性があり、
>SSCホバークラフトで許容される量より6トン多くなります。
>基本的に、米海兵隊は、米陸軍が使用する最新かつ最高のエイブラムスM1A2 SEPv3タンクを購入できません。
>これは、これらのSEPv3 MBTが重すぎて、米海軍のホバークラフトで運ぶことができないためです
https://www.navalnews.com/naval-news/2020/09/the-u-s-marine-corps-has-divested-in-their-tanks-well-what-does-that-mean/
>M1A2SEPv3の重量は基本66.68トンで、TUSKおよびトロフィーAPSキットを追加すると80トンを超える可能性があり、
>SSCホバークラフトで許容される量より6トン多くなります。
>基本的に、米海兵隊は、米陸軍が使用する最新かつ最高のエイブラムスM1A2 SEPv3タンクを購入できません。
>これは、これらのSEPv3 MBTが重すぎて、米海軍のホバークラフトで運ぶことができないためです
856名無し三等兵
2020/09/29(火) 14:20:57.77ID:5dV1l3Km 陸軍の105mm戦車は入れるのかな
857名無し三等兵
2020/09/29(火) 16:03:58.40ID:CNJzxtSL M60系は既に退役、105mm砲搭載した現役AFVはストライカーMGSくらいだが?
858名無し三等兵
2020/09/29(火) 16:37:41.28ID:5dV1l3Km BAEが作ってる、と言うよりAGSだったかの
リサイクル品がコンペ中でしたよ
(もう一社のは忘れた
リサイクル品がコンペ中でしたよ
(もう一社のは忘れた
859名無し三等兵
2020/09/29(火) 21:42:53.69ID:4KCauDXr トルコとアゼルバイジャンの間に障壁のようにアルメニアがある。
トルコの支援ルートはどこからかな?
南のイラン経由か?ジョージアはどちらの味方をするんだろうか?
トルコの支援ルートはどこからかな?
南のイラン経由か?ジョージアはどちらの味方をするんだろうか?
860名無し三等兵
2020/09/29(火) 23:13:29.59ID:cZAex/5e 内陸部アルメニアの船荷八割はジョージア経由地でアルメニアはむしろロシアと
ジョージアの関係を気にしてる
両国が揉めるとアルメニアは経済危機
アゼルバイジャンとイランは仲悪い
ややこしいね
ジョージアの関係を気にしてる
両国が揉めるとアルメニアは経済危機
アゼルバイジャンとイランは仲悪い
ややこしいね
861名無し三等兵
2020/09/30(水) 22:09:01.91ID:Vd4tU3kp アルメニアってギルガメス連合だっけ?
862名無し三等兵
2020/09/30(水) 22:13:39.24ID:lpF2zQpM 連邦の中では反メドール派で、裏ではデロイアに援助している州だろう
863名無し三等兵
2020/09/30(水) 22:14:43.30ID:aqXyGoIP この戦争はワイズマンに操られてる!
※ちなみにイスラエルのテルアビブ在住
※ちなみにイスラエルのテルアビブ在住
864名無し三等兵
2020/09/30(水) 22:19:16.02ID:vpuG2fJK 実際、第一次中東戦争の裏でトランスヨルダンのアブドゥッラー国王がイスラエル側と通じていたんだよなあ
865名無し三等兵
2020/10/01(木) 06:19:38.61ID:+KlwuRz4 カラバフが掌握できるかどうかは中央にある首都スケベパルトを落とす必要がある
まず前段階では南部の町シュシャの争奪が焦点になる
ナゴルノ・カラバフ戦争でスケベパルト市街地は殆ど破壊された
首都を見下せるシュシャに、アゼル軍のカチューシャロケット砲が配置された
ソビエト製のBM-21GRAD 多連装ロケット砲で一台で40発を発射できる
ミサイル弾は、その長い長い成形爆薬のために「空飛ぶ電柱」と呼ばれ、住宅、学校、製糸工場、
産科病院の破壊など、建物に壊滅的な被害をもたらした
ロケット砲が生きて砲撃してるあいだはステパナケルトの包囲は終わらないが
攻撃は防御側1200人を少なくとも3から4倍(高地を攻撃する場合はさらに多く)必要と計算された
アルメニアには兵が不足しており地区は協力して町を取り囲み、援軍から町を遮断する
92年5月8日にシュシャ要塞の攻略が始まり4台のT72戦車と1000人が攻めあがる
町の北部で接触。T72戦車が射撃!アルメニア白十字がかかれたT72が乗員2名が死亡
しかしAZ軍のT72はHEAT弾で、重装甲化された戦車はつらぬくことが出来なかった
そのあいだ背後ぬって山猿のようなアルメニア兵が、3つのGRADランチャーを破壊、残りを捕獲
数時間以内に、防御側は町の最南端に後退。兵士は傷ついた大聖堂にたてこもる
AZ軍司令官エルブルス・オルジェフは要塞を放棄するよう命じました
ステパナケルトの包囲は終わった
数日後、アルメニアは攻撃を開始、飛び地とアルメニア本土を結ぶ5マイル回廊を貫通させた
まず前段階では南部の町シュシャの争奪が焦点になる
ナゴルノ・カラバフ戦争でスケベパルト市街地は殆ど破壊された
首都を見下せるシュシャに、アゼル軍のカチューシャロケット砲が配置された
ソビエト製のBM-21GRAD 多連装ロケット砲で一台で40発を発射できる
ミサイル弾は、その長い長い成形爆薬のために「空飛ぶ電柱」と呼ばれ、住宅、学校、製糸工場、
産科病院の破壊など、建物に壊滅的な被害をもたらした
ロケット砲が生きて砲撃してるあいだはステパナケルトの包囲は終わらないが
攻撃は防御側1200人を少なくとも3から4倍(高地を攻撃する場合はさらに多く)必要と計算された
アルメニアには兵が不足しており地区は協力して町を取り囲み、援軍から町を遮断する
92年5月8日にシュシャ要塞の攻略が始まり4台のT72戦車と1000人が攻めあがる
町の北部で接触。T72戦車が射撃!アルメニア白十字がかかれたT72が乗員2名が死亡
しかしAZ軍のT72はHEAT弾で、重装甲化された戦車はつらぬくことが出来なかった
そのあいだ背後ぬって山猿のようなアルメニア兵が、3つのGRADランチャーを破壊、残りを捕獲
数時間以内に、防御側は町の最南端に後退。兵士は傷ついた大聖堂にたてこもる
AZ軍司令官エルブルス・オルジェフは要塞を放棄するよう命じました
ステパナケルトの包囲は終わった
数日後、アルメニアは攻撃を開始、飛び地とアルメニア本土を結ぶ5マイル回廊を貫通させた
866名無し三等兵
2020/10/01(木) 06:24:04.65ID:Iw5jFjtE 「アルメニアvsアゼルバイジャン」スレで書けよ
869名無し三等兵
2020/10/02(金) 01:04:36.25ID:lFkWuKl3 なぜM4シャーマンや、T-34のスレでアルメニア・アゼルバイジャン紛争の話しが出てくる?
870名無し三等兵
2020/10/02(金) 03:15:42.50ID:OO/h7QLw 基本過疎ったこんな板で人が居てちょいちょい伸びてるようなスレをみつけると
ワシはこんな事も知ってるのじゃ!ボクはこんな話も書けるんだぜ!みたいな調子で
構って貰いたがる寂しい奴は居るものさw
ワシはこんな事も知ってるのじゃ!ボクはこんな話も書けるんだぜ!みたいな調子で
構って貰いたがる寂しい奴は居るものさw
871名無し三等兵
2020/10/02(金) 10:49:34.73ID:xYTXk3nE T-72やM1の話はダメなスレなの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【サッカー】U-17日本代表、激闘PK戦制す 北朝鮮撃破で6大会ぶり8強入り U17W杯 [久太郎★]
- 「国民の憤りを引き起こした」中国側“高市首相発言の撤回改めて要求” [どどん★]
- 【インバウンド】中国からの“渡航自粛”…ツアー1000人分の直前キャンセル「キャンセル料は免除してくれ」 ことしいっぱいキャンセルに [1ゲットロボ★]
- 【芸能】日中関係悪化でエンタメ業界に大ダメージ… JO1の中国でのイベント中止、邦画は公開延期、STARTOアイドルへの影響も [冬月記者★]
- XやChatGPTで広範囲の通信障害 投稿や閲覧できず [蚤の市★]
- 【サッカー】日本代表、ボリビアに3発快勝 森保監督通算100試合目を飾る…鎌田、町野、中村がゴール [久太郎★]
- Perfume・あ~ちゃんの結婚相手の一般男性、吉田カバンの社長と判明 [977261419]
- 急に真冬かよ!!!⛄❄✨
- 地球から無限km先の場所ってどうなっているの?
- 自民党議員「高市は先人が築き上げた日中関係を壊した。外務省が謝罪に言ってるが自分で責任を取れ」 [834922174]
- 🖐( -᷄ὢ)俺に挑むのはやめておけ……実力差がありすぎる
- 日本、高市のお陰で破滅に近づくwwwwwwww
