!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。
・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec
前スレ
【XF9-1】F-3を語るスレ167【推力15トン以上】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1597027787/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
【XF9-1】F-3を語るスレ168【推力15トン以上】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (アウアウクー MM13-Q/Z2 [36.11.225.94 [上級国民]])
2020/08/16(日) 21:07:21.17ID:A5uU0EPoM272名無し三等兵 (ワッチョイ dd5f-cbil [106.73.7.161])
2020/08/20(木) 12:07:43.43ID:K+EZGCKE0 ソースか元ネタを出せば?
検証しようがない
検証しようがない
273名無し三等兵 (ワッチョイ 638c-z6er [163.58.158.11])
2020/08/20(木) 12:08:16.88ID:481tbx730 犬韓乞食が騙る事実というのは、毎週改定されまくる事実だからなあ。
そして今日も「事実」という単語を使う犬臭い奴が登場。
やはりバカチョンか
そして今日も「事実」という単語を使う犬臭い奴が登場。
やはりバカチョンか
274名無し三等兵 (ワントンキン MMa3-Wzxy [153.147.214.180])
2020/08/20(木) 12:10:05.37ID:EHRNIKKfM エンジンの再点火装置の追加やスロットルレバーの改修など手間の掛かる改修に1年以上の時間を掛けた。
しかし、スピンシュートの交換という手間も費用も前述の改修に比べれば遥かにかからない作業を惜しんで試験を途中で中断。
普通はスピンシュートの予備品もある筈だが何故だろう?
普通の脳味噌してればこんな考えが浮かぶと思うがね。
しかし、スピンシュートの交換という手間も費用も前述の改修に比べれば遥かにかからない作業を惜しんで試験を途中で中断。
普通はスピンシュートの予備品もある筈だが何故だろう?
普通の脳味噌してればこんな考えが浮かぶと思うがね。
275名無し三等兵 (ワッチョイ 0b63-i6pf [153.228.13.132])
2020/08/20(木) 12:21:24.04ID:+0M/7CdC0 防衛省はデータは十分に取れたから早期に試験終了したって言ってるけど
その辺の事実は無視なんですねぇ、都合の悪いことは聞こえないってか
その辺の事実は無視なんですねぇ、都合の悪いことは聞こえないってか
276名無し三等兵 (ササクッテロラ Spb1-X6B7 [126.182.12.154])
2020/08/20(木) 12:55:42.76ID:mMNQiavqp 外部評価やるし財務省もチェックするから問題が出たら誤魔化せないのに
なぜか根拠なくデマ垂れ流しといて事実ですと言い張る電波が居る
やはりアレかな
自分の脳内で正しいと思ってることは根拠がなくても事実だと言い張る某国と同じタイプ
なぜか根拠なくデマ垂れ流しといて事実ですと言い張る電波が居る
やはりアレかな
自分の脳内で正しいと思ってることは根拠がなくても事実だと言い張る某国と同じタイプ
277名無し三等兵 (ワッチョイ 0b9b-YieA [153.133.210.234])
2020/08/20(木) 13:00:09.76ID:n4zu0Qnk0 日本には戦闘機もそのエンジンも独自に開発して実用化する技術は無いってことにしないと困る連中がいるからな
278名無し三等兵 (ラクッペペ MM8b-zMbE [133.106.83.57])
2020/08/20(木) 13:29:57.80ID:AwzPrHF9M >>253
今あるポンチ絵での推論でしかないが随伴型無人機は各種センサーでの索敵と中距離誘導弾での空対空運用なのでそもそも高速巡航が可能な機体なんでないの?
大型のミサイルキャリー型や空中給油型は随伴型でなく各個で運用するんでないかな
今あるポンチ絵での推論でしかないが随伴型無人機は各種センサーでの索敵と中距離誘導弾での空対空運用なのでそもそも高速巡航が可能な機体なんでないの?
大型のミサイルキャリー型や空中給油型は随伴型でなく各個で運用するんでないかな
279名無し三等兵 (ワッチョイ 8368-YpYZ [101.140.223.191])
2020/08/20(木) 13:46:44.62ID:eM02cX5g0 F-3と同程度の速度、距離だとするとF9エンジン単発のF-3より一回り小さい無人機になるな
280名無し三等兵 (ワッチョイ 0b9b-YieA [153.133.210.234])
2020/08/20(木) 13:48:22.61ID:n4zu0Qnk0 XF-9を大型高出力化した単発用エンジンをXF-11として開発して無人機用にしたらいいんでは?
281名無し三等兵 (アウアウウー Sad9-t4dj [106.129.80.226])
2020/08/20(木) 13:54:13.08ID:9eWPPlyQa282名無し三等兵 (ワッチョイ 5d6a-67MR [42.125.155.167])
2020/08/20(木) 14:06:31.82ID:ir5JBnEX0283名無し三等兵 (ワッチョイ dbed-Dag0 [119.243.247.94])
2020/08/20(木) 14:08:37.96ID:hb1zpQmP0284名無し三等兵 (ワッチョイ 0b63-DQc5 [153.228.193.49])
2020/08/20(木) 14:11:01.55ID:5YF9jnHw0 >>259
え、何これ?どこソースなの?(´ ・ω・`)
え、何これ?どこソースなの?(´ ・ω・`)
285名無し三等兵 (ワッチョイ 233a-8UpO [61.211.97.172])
2020/08/20(木) 14:11:10.80ID:Yg4zalk30 無人給油機は難易度低そうだから戦闘用よりも実用化早いのでは
286名無し三等兵 (JP 0H13-YpYZ [103.208.220.197])
2020/08/20(木) 14:13:05.42ID:8MfpzuoxH >>250
https://web.archive.org/web/20200108101011/https://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/pdf/kouji/kouji02-004.pdf
https://web.archive.org/web/20200108101011/https://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/pdf/kouji/kouji02-004.pdf
287名無し三等兵 (ワッチョイ 5dad-u2+K [42.146.73.199])
2020/08/20(木) 14:14:27.65ID:rOL5Wdek0 高高度滞空型無人機の研究もちっとも進展がないからなぁ
ま、カネとヒトが圧倒的に足りないんだろうけど
ま、カネとヒトが圧倒的に足りないんだろうけど
288名無し三等兵 (ワッチョイ 5d6a-67MR [42.125.155.167])
2020/08/20(木) 14:33:12.28ID:ir5JBnEX0289名無し三等兵 (ワッチョイ 152c-A76f [220.98.188.28])
2020/08/20(木) 14:55:15.24ID:fTmOK76/0 ここの人はどうしてF-3と編隊飛行する発想にとらわれて居るんだろう
電子的にリンクしていれば付近を飛行するメリットは無いだろう
逆にある領域に散在している方がはるかにメリットあるのに
電子的にリンクしていれば付近を飛行するメリットは無いだろう
逆にある領域に散在している方がはるかにメリットあるのに
290名無し三等兵 (ワッチョイ 8368-YpYZ [101.140.223.191])
2020/08/20(木) 14:58:38.29ID:eM02cX5g0 >>289
技術的難易度高くないか
技術的難易度高くないか
291名無し三等兵 (ワッチョイ 75dd-n+O8 [118.2.144.133])
2020/08/20(木) 15:14:21.00ID:t5coVnIw0 それならF-3で管制する必要ないしな
292名無し三等兵 (ラクッペペ MM8b-zMbE [133.106.83.57])
2020/08/20(木) 15:28:08.12ID:AwzPrHF9M >>282
ボーイングのMQ-25が今開発中じゃろ
ボーイングのMQ-25が今開発中じゃろ
293名無し三等兵 (ワッチョイ 5d6a-67MR [42.125.155.167])
2020/08/20(木) 15:32:55.86ID:ir5JBnEX0 >>289
現在構想されている空中戦システムにおけるUAVは、統制機に随伴する空中ウェポンコンテナ&シューターであって、無人戦闘機のみでの空中戦やCAPは直近想定されない
現在構想されている空中戦システムにおけるUAVは、統制機に随伴する空中ウェポンコンテナ&シューターであって、無人戦闘機のみでの空中戦やCAPは直近想定されない
294名無し三等兵 (ササクッテロラ Spb1-X6B7 [126.182.12.154])
2020/08/20(木) 15:39:36.94ID:mMNQiavqp >>293
シューターならF-3とある程度離れた方が良いだろう
シューターならF-3とある程度離れた方が良いだろう
295名無し三等兵 (ワッチョイ 5dad-u2+K [42.146.73.199])
2020/08/20(木) 15:40:08.42ID:rOL5Wdek0 日本が想定してる随伴無人機は、まずはセンサーノード兼デコイでしかない
会敵後にF-3の主翼下から切り離すという使い方
その次に、シューターとしての利用やC-2あたりからの発進・回収を狙うのだろうが
それはかなり先の話
会敵後にF-3の主翼下から切り離すという使い方
その次に、シューターとしての利用やC-2あたりからの発進・回収を狙うのだろうが
それはかなり先の話
297名無し三等兵 (ワッチョイ 5d6a-67MR [42.125.155.167])
2020/08/20(木) 16:03:43.19ID:ir5JBnEX0298名無し三等兵 (ササクッテロラ Spb1-X6B7 [126.182.12.154])
2020/08/20(木) 16:10:16.26ID:mMNQiavqp >>297
せっかくネットワークがあるのに距離離れても編隊飛行が縛りなのか
F-3が敵から見えにくい位置に居て攻撃指令を出して無人機が攻撃しやすい位置に出て攻撃を仕掛けるのが普通だろう
なぜわざわざ編隊飛行しないといけない?
せっかくネットワークがあるのに距離離れても編隊飛行が縛りなのか
F-3が敵から見えにくい位置に居て攻撃指令を出して無人機が攻撃しやすい位置に出て攻撃を仕掛けるのが普通だろう
なぜわざわざ編隊飛行しないといけない?
300名無し三等兵 (ラクッペペ MM8b-zMbE [133.106.67.240])
2020/08/20(木) 16:43:14.86ID:oD5dPgpEM >>295
それは随伴型無人機でなく携帯型無人機な
それは随伴型無人機でなく携帯型無人機な
301インコネル地丹 ◆rGsyzf.Kp2 (ワッチョイ d5ad-or4H [60.60.149.13])
2020/08/20(木) 17:03:08.38ID:2q+aiml/0 >>268
>バイスタティックって、安価に済ませないかん無人機に高価なレーダー積ませるとか本気かね?
(−ωー)ご質問の意味が分かりにくいので、正しく答えているか不安になるけど…
(1)バイスタティック・レーダーは送信と受信を切り離して一つだけの機能でもよいので、
むしろ通常のレーダーより低コストで済む。
(2)無人機でも必要であるなら「高価な…」レーダーを搭載する。
i3Fの構想図を見るとバイスタティックを複数に増やしたマルチスタティックによる対ステルス
機戦闘を想定していますね。成功のポイントは高度なAIによるオートキューイング・システムに
よるUCAVの自動化で有人型の戦闘機パイロットに余計な負担をかけない事ですね。
>バイスタティックって、安価に済ませないかん無人機に高価なレーダー積ませるとか本気かね?
(−ωー)ご質問の意味が分かりにくいので、正しく答えているか不安になるけど…
(1)バイスタティック・レーダーは送信と受信を切り離して一つだけの機能でもよいので、
むしろ通常のレーダーより低コストで済む。
(2)無人機でも必要であるなら「高価な…」レーダーを搭載する。
i3Fの構想図を見るとバイスタティックを複数に増やしたマルチスタティックによる対ステルス
機戦闘を想定していますね。成功のポイントは高度なAIによるオートキューイング・システムに
よるUCAVの自動化で有人型の戦闘機パイロットに余計な負担をかけない事ですね。
302名無し三等兵 (ワッチョイ 5dad-u2+K [42.146.73.199])
2020/08/20(木) 17:10:46.09ID:rOL5Wdek0303インコネル地丹 ◆rGsyzf.Kp2 (ワッチョイ d5ad-or4H [60.60.149.13])
2020/08/20(木) 17:16:05.20ID:2q+aiml/0 無人機は無人機同士でフライト・レベル(4機)の編隊を組み、これら複数のフライトに
有人機のフライトが加わりスコードロン(12〜16機程度)を編成すると考えるよいかも。
UCAVのフライトはAWACSからの指示に従い敵編隊に接近するために先行します。しかし
スコードロン全体で敵を包囲する様な陣形にもっていき、敵戦闘機がステルス性能が高い場合は
自身のレーダー波がまともに帰ってこないので、他のフライトで受信し敵をロックして
ホーミング・ミサイルで撃墜します。
先行するフライトにUCAVを採用するのはやはり敵に撃墜されるリスクが高いからだと思います。
有人機のフライトが加わりスコードロン(12〜16機程度)を編成すると考えるよいかも。
UCAVのフライトはAWACSからの指示に従い敵編隊に接近するために先行します。しかし
スコードロン全体で敵を包囲する様な陣形にもっていき、敵戦闘機がステルス性能が高い場合は
自身のレーダー波がまともに帰ってこないので、他のフライトで受信し敵をロックして
ホーミング・ミサイルで撃墜します。
先行するフライトにUCAVを採用するのはやはり敵に撃墜されるリスクが高いからだと思います。
304インコネル地丹 ◆rGsyzf.Kp2 (ワッチョイ d5ad-or4H [60.60.149.13])
2020/08/20(木) 17:19:18.69ID:2q+aiml/0 >>302
(!−ωー)では、この話はもう終わりですね。笑
(!−ωー)では、この話はもう終わりですね。笑
305名無し三等兵 (ワッチョイ 7563-n7kZ [118.7.245.219])
2020/08/20(木) 17:21:24.19ID:AwCk5pP20 ?
306名無し三等兵 (ワッチョイ 0354-zMbE [133.209.208.100])
2020/08/20(木) 17:24:09.34ID:fMlTrnIr0307名無し三等兵 (ワッチョイ 7563-n7kZ [118.7.245.219])
2020/08/20(木) 17:29:19.12ID:AwCk5pP20 >>302に向けたつもりだったが見えないレスが挟まってた
308名無し三等兵 (ワッチョイ 5dad-u2+K [42.146.73.199])
2020/08/20(木) 17:30:16.95ID:rOL5Wdek0 将来はともかく、F-3と同時にシューターにもなる比較的大型の無人戦闘機を開発すると思ってる人が居るのが驚きなのだが
i3の随伴無人機でもセンサーノードの役割しか担ってないのだがな
tacomに毛が生えた程度と思ってた方がいいよ
i3の随伴無人機でもセンサーノードの役割しか担ってないのだがな
tacomに毛が生えた程度と思ってた方がいいよ
309名無し三等兵 (ワッチョイ 0bdb-Dag0 [153.142.106.9])
2020/08/20(木) 17:35:44.04ID:YorC1eht0 大型でないと滞空時間短いし、器材スペース小さいから小出力の
センサーレーダー類しか積めない。
現場で使うにはスペック不足だと思うね。
ごつい無人機が出来るよ。多分な。
センサーレーダー類しか積めない。
現場で使うにはスペック不足だと思うね。
ごつい無人機が出来るよ。多分な。
310名無し三等兵 (スフッ Sd43-jHFG [49.104.41.101])
2020/08/20(木) 17:46:51.97ID:xYpbxGnld >>308
無人機からミサイルが出てるポンチ絵が有った筈
無人機からミサイルが出てるポンチ絵が有った筈
311名無し三等兵 (スッップ Sd43-NbTy [49.98.131.170])
2020/08/20(木) 17:48:37.48ID:aZLGTB2Od ステルス性を損なってまでステルス機に無人機吊るす意味ある?
312名無し三等兵 (ワッチョイ bdde-VP1g [122.130.228.198])
2020/08/20(木) 17:52:51.56ID:UL/SLLfh0 >>310
チンポが出てきたのかとオモタ(笑)
チンポが出てきたのかとオモタ(笑)
313名無し三等兵 (ワッチョイ 5dad-u2+K [42.146.73.199])
2020/08/20(木) 17:56:33.06ID:rOL5Wdek0314名無し三等兵 (ラクッペペ MM8b-zMbE [133.106.67.240])
2020/08/20(木) 17:56:53.38ID:oD5dPgpEM >>311
使い捨てにするつもりだったらソノブイみたくレーダー発信機として使うとか光学センサーで索敵するとか使い道あるんでね?
携帯型を帰還させるとなると途端に難易度高くなりそうだけどな、次期戦闘機で空中回収とかなると更にだろなあ
使い捨てにするつもりだったらソノブイみたくレーダー発信機として使うとか光学センサーで索敵するとか使い道あるんでね?
携帯型を帰還させるとなると途端に難易度高くなりそうだけどな、次期戦闘機で空中回収とかなると更にだろなあ
315名無し三等兵 (ラクッペペ MM8b-zMbE [133.106.67.240])
2020/08/20(木) 17:57:51.03ID:oD5dPgpEM316名無し三等兵 (ササクッテロラ Spb1-X6B7 [126.182.12.154])
2020/08/20(木) 17:58:56.92ID:mMNQiavqp317名無し三等兵 (ササクッテロラ Spb1-X6B7 [126.182.12.154])
2020/08/20(木) 17:59:55.68ID:mMNQiavqp >>313
i3Fighterのクラウドシューティングを見たら?
i3Fighterのクラウドシューティングを見たら?
318名無し三等兵 (ワッチョイ 5dad-u2+K [42.146.73.199])
2020/08/20(木) 18:03:55.80ID:rOL5Wdek0319名無し三等兵 (ワッチョイ 8bda-NbTy [121.118.69.43])
2020/08/20(木) 18:04:44.52ID:CAsHucXr0 アメさんもF-15にドローン吊るすテストはしてるんで
そういうのはF-15JSIにやらせたらいいんでは
そういうのはF-15JSIにやらせたらいいんでは
320名無し三等兵 (ササクッテロラ Spb1-X6B7 [126.182.12.154])
2020/08/20(木) 18:06:21.16ID:mMNQiavqp >>318
図見てないでしょうキミ
https://www.mod.go.jp/atla/soubiseisaku/vision/future_vision_fighter.pdf
8枚目
明らかに無人機が撃ったミサイルがあるぞ
図見てないでしょうキミ
https://www.mod.go.jp/atla/soubiseisaku/vision/future_vision_fighter.pdf
8枚目
明らかに無人機が撃ったミサイルがあるぞ
321名無し三等兵 (ワッチョイ 5dad-u2+K [42.146.73.199])
2020/08/20(木) 18:08:40.57ID:rOL5Wdek0322名無し三等兵 (ワッチョイ 855f-M4U/ [14.12.67.224])
2020/08/20(木) 18:09:06.20ID:PXIZOgcq0 下手すりゃF-3から操縦席取っただけの代物が出て来ても驚かない
323名無し三等兵 (ワッチョイ 0b1b-n+O8 [153.182.53.159])
2020/08/20(木) 18:10:05.18ID:SrXblPhV0 200820 ※次期戦闘機と直接の関係はわからないが
防衛装備庁電子装備研究所一般競争等に関する情報提供 公募情報
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_denshi/ippan.html
第41号 入札年月日 令和2年9月18日 超高速飛翔体に係る探知方式の検討作業
1件 納期 令和3年3月26日 >納地 防衛装備庁電子装備研究所
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_denshi/pdf/koukoku/koukoku02-041.pdf
第38号 入札年月日 令和2年9月18日 EMP評価装置のうちEMP発生評価部の電波暗室内設置作業
1件 納期 令和2年10月9日 >納地 防衛装備庁電子装備研究所
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_denshi/pdf/koukoku/koukoku02-038.pdf
防衛装備庁電子装備研究所一般競争等に関する情報提供 公募情報
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_denshi/ippan.html
第41号 入札年月日 令和2年9月18日 超高速飛翔体に係る探知方式の検討作業
1件 納期 令和3年3月26日 >納地 防衛装備庁電子装備研究所
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_denshi/pdf/koukoku/koukoku02-041.pdf
第38号 入札年月日 令和2年9月18日 EMP評価装置のうちEMP発生評価部の電波暗室内設置作業
1件 納期 令和2年10月9日 >納地 防衛装備庁電子装備研究所
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_denshi/pdf/koukoku/koukoku02-038.pdf
324名無し三等兵 (ラクッペペ MM8b-zMbE [133.106.67.240])
2020/08/20(木) 18:10:47.66ID:oD5dPgpEM >>322
というか実際次期戦闘機を無人機化するという記事も出てたような
というか実際次期戦闘機を無人機化するという記事も出てたような
325名無し三等兵 (ササクッテロラ Spb1-X6B7 [126.182.12.154])
2020/08/20(木) 18:12:56.96ID:mMNQiavqp >>321
都合悪いことは見えない典型だな
真ん中の2発は無人機じゃないと誤射するレベルなのに
https://www.mod.go.jp/atla/soubiseisaku/plan/vision/future_vision.pdf
13枚目の戦闘支援無人機
思いっきりミサイルを撃ってるぞ
都合悪いことは見えない典型だな
真ん中の2発は無人機じゃないと誤射するレベルなのに
https://www.mod.go.jp/atla/soubiseisaku/plan/vision/future_vision.pdf
13枚目の戦闘支援無人機
思いっきりミサイルを撃ってるぞ
326名無し三等兵 (ワッチョイ 5dad-u2+K [42.146.73.199])
2020/08/20(木) 18:29:23.24ID:rOL5Wdek0 いや、だからF-3と共に実現する予定の無人機だよ
将来の検討じゃなくて
直近の話
将来の検討じゃなくて
直近の話
327名無し三等兵 (ササクッテロラ Spb1-X6B7 [126.182.12.154])
2020/08/20(木) 18:32:13.00ID:mMNQiavqp 最初からF-3と共同作戦する無人機の話だけど?
>>295
>日本が想定してる随伴無人機は、まずはセンサーノード兼デコイでしかない
>会敵後にF-3の主翼下から切り離すという使い方
自分もF-3と共同作戦する無人機だと言ってるじゃん
それともF-3が直近の時期に実戦配備されるというのか?
>>295
>日本が想定してる随伴無人機は、まずはセンサーノード兼デコイでしかない
>会敵後にF-3の主翼下から切り離すという使い方
自分もF-3と共同作戦する無人機だと言ってるじゃん
それともF-3が直近の時期に実戦配備されるというのか?
328名無し三等兵 (ワッチョイ 5dad-u2+K [42.146.73.199])
2020/08/20(木) 18:35:26.51ID:rOL5Wdek0 そのF-3と共同作戦行動をする無人機がシューターとしての機能を持ってるか否か
自分は当初はセンサーノードとしての機能しか持たせない
と主張してる
皆さんは最初からシューターとしての機能を持たせると言ってるのね?
自分は当初はセンサーノードとしての機能しか持たせない
と主張してる
皆さんは最初からシューターとしての機能を持たせると言ってるのね?
329名無し三等兵 (ワッチョイ a301-1yu9 [221.37.234.13])
2020/08/20(木) 18:39:27.98ID:eruiwSzi0330名無し三等兵 (ワッチョイ 7543-YpYZ [118.241.184.50])
2020/08/20(木) 18:43:09.17ID:62xK1tiQ0 >i3の随伴無人機でもセンサーノードの役割しか担ってないのだがな
主に突っ込まれてるのは↑じゃねえの?
主に突っ込まれてるのは↑じゃねえの?
331名無し三等兵 (スップ Sd03-V0Ah [1.75.5.55])
2020/08/20(木) 18:53:04.28ID:FdwS5b1qd >>328
>皆さんは最初からシューターとしての機能を持たせると言ってるのね?
・最初からどうかは不明。シューターはi3の最初のレポートでは不明瞭だったが、現在ははっきりと開発検討候補に入っている。
・翼下から発進の超小型センサーノード(TACOM級)は、もはや開発の主眼では無い印象だね。高性能レーダー/赤外のセンサーの消費電力や重量体積、編隊内通信/衛星通信、F-3への重要な要求である「戦域での滞空時間」を全て満たすのは大型無人機ですよ。
>皆さんは最初からシューターとしての機能を持たせると言ってるのね?
・最初からどうかは不明。シューターはi3の最初のレポートでは不明瞭だったが、現在ははっきりと開発検討候補に入っている。
・翼下から発進の超小型センサーノード(TACOM級)は、もはや開発の主眼では無い印象だね。高性能レーダー/赤外のセンサーの消費電力や重量体積、編隊内通信/衛星通信、F-3への重要な要求である「戦域での滞空時間」を全て満たすのは大型無人機ですよ。
332名無し三等兵 (ワッチョイ 855f-M4U/ [14.12.67.224])
2020/08/20(木) 19:02:09.43ID:PXIZOgcq0 >>324
下手な策を弄するよりこれが一番良いかも知れないな
航続力や速力はまったく問題なく、ついでにF-3に量産効果を引き出すことも出来るし
価格に関してはレーダー辺りのダウングレードで結構抑えられるかも
下手な策を弄するよりこれが一番良いかも知れないな
航続力や速力はまったく問題なく、ついでにF-3に量産効果を引き出すことも出来るし
価格に関してはレーダー辺りのダウングレードで結構抑えられるかも
333名無し三等兵 (ワッチョイ d5da-X6B7 [60.43.49.21])
2020/08/20(木) 19:24:22.11ID:RoXa4vDb0 無人機のコストダウンしたければ無人機として設計する方が一番
有人機を流用したらそれだけコストが高くなる
有人機を流用したらそれだけコストが高くなる
334名無し三等兵 (ワッチョイ 0b63-DQc5 [153.228.193.49])
2020/08/20(木) 19:27:28.87ID:5YF9jnHw0 >>325
ごめん、俺も13枚目は無人機じゃねぇと思うわ(´ ・ω・`)
ごめん、俺も13枚目は無人機じゃねぇと思うわ(´ ・ω・`)
335名無し三等兵 (ワッチョイ 0b63-DQc5 [153.228.193.49])
2020/08/20(木) 19:31:27.65ID:5YF9jnHw0 >>334
ゴメン、訂正
p.13の第3,4類無人機ってやつの第4分類のやつが思いっきりp.15 で戦闘型UAVって書いてあるよ
https://i.imgur.com/JpLYftA.png
https://i.imgur.com/usLmTJo.png
ゴメン、訂正
p.13の第3,4類無人機ってやつの第4分類のやつが思いっきりp.15 で戦闘型UAVって書いてあるよ
https://i.imgur.com/JpLYftA.png
https://i.imgur.com/usLmTJo.png
336名無し三等兵 (ワッチョイ 0354-zMbE [133.209.208.100])
2020/08/20(木) 19:32:48.64ID:fMlTrnIr0 >>334
13ページ右上のは戦闘支援無人機って書いてあってミサイル撃ってるのでは?
13ページ右上のは戦闘支援無人機って書いてあってミサイル撃ってるのでは?
337名無し三等兵 (ワッチョイ 0b63-DQc5 [153.228.193.49])
2020/08/20(木) 19:34:43.95ID:5YF9jnHw0 そしてp.9で第4分類のがミサイル出してる
https://i.imgur.com/wNfRukN.png
https://i.imgur.com/wNfRukN.png
338名無し三等兵 (ワッチョイ 0b63-DQc5 [153.228.193.49])
2020/08/20(木) 19:37:14.35ID:5YF9jnHw0 >>336
うん、p.13の右側の第4分類が前のページでミサイル出してた、すまん(´ ・ω・`)
うん、p.13の右側の第4分類が前のページでミサイル出してた、すまん(´ ・ω・`)
339名無し三等兵 (ワッチョイ 0354-zMbE [133.209.208.100])
2020/08/20(木) 19:44:33.75ID:fMlTrnIr0340名無し三等兵 (アウアウカー Sa21-mter [182.251.227.40])
2020/08/20(木) 19:48:01.28ID:4hOLwQlaa ATLAのロードマップ見ると3類、4類まで段階的に行く予定だから将来的には攻撃能力持ったやつが出てきそうだよね
そして開示文書か何かでF-3自体の無人化についてサラッと触れてるのもあった気がするが
そして開示文書か何かでF-3自体の無人化についてサラッと触れてるのもあった気がするが
341名無し三等兵 (ワッチョイ 2501-KCZZ [126.16.124.61])
2020/08/20(木) 19:48:50.92ID:opEEd+MF0 現実的には、パーツの半分くらいをF-3と共通化した別機体じゃないかな >量産効果によるコスト低減
P-1とC-2みたいな関係
P-1とC-2みたいな関係
342名無し三等兵 (ワッチョイ dbed-Dag0 [119.243.247.94])
2020/08/20(木) 19:50:33.62ID:hb1zpQmP0 実は、無人機と有人機を同じ見かけにするメリットはもう一つある、と個人的には考える。
無人機を制御する有人機(FCASやテンペスト)というスタイルだと、敵側の戦略として
有人機を探し出して優先的に攻撃する、という戦術が有効になってくる。
(有人機を排除してしまえば、無人機は烏合の衆)
無人機と有人機が見かけ上区別できなければ、どれが無人機に指令しているのか
判別できないので、全ての機体を攻撃対象にせざるを得ない。
それだけで敵側には、大きな負担になるのではないか。
無人機を制御する有人機(FCASやテンペスト)というスタイルだと、敵側の戦略として
有人機を探し出して優先的に攻撃する、という戦術が有効になってくる。
(有人機を排除してしまえば、無人機は烏合の衆)
無人機と有人機が見かけ上区別できなければ、どれが無人機に指令しているのか
判別できないので、全ての機体を攻撃対象にせざるを得ない。
それだけで敵側には、大きな負担になるのではないか。
343名無し三等兵 (スフッ Sd43-jHFG [49.104.41.101])
2020/08/20(木) 19:51:53.48ID:xYpbxGnld >>341
機体規模次第では練習機ともエンジン・パーツを共用化しそうだな
機体規模次第では練習機ともエンジン・パーツを共用化しそうだな
344名無し三等兵 (ワッチョイ 0354-zMbE [133.209.208.100])
2020/08/20(木) 19:52:04.80ID:fMlTrnIr0 >>342
画像で見破られないようにコクピットにアンドロイド乗せておかないといかんなその場合
画像で見破られないようにコクピットにアンドロイド乗せておかないといかんなその場合
345名無し三等兵 (ワッチョイ d5da-X6B7 [60.43.49.21])
2020/08/20(木) 19:52:38.56ID:RoXa4vDb0 >>341
部品共通化なら出来そうなのはエンジン、ウェポンベイ周り、ネットワークやセンサーなどじゃないかな
有人機との機体共通化は無人機にとって高コストの要因しかないから
まあ、防衛省がどう考えるかによるけどね
部品共通化なら出来そうなのはエンジン、ウェポンベイ周り、ネットワークやセンサーなどじゃないかな
有人機との機体共通化は無人機にとって高コストの要因しかないから
まあ、防衛省がどう考えるかによるけどね
346名無し三等兵 (ワッチョイ 0354-zMbE [133.209.208.100])
2020/08/20(木) 19:54:12.61ID:fMlTrnIr0 >>345
機体自体の値段はファスナレス構造とかで安くなるだろからなあ、そこまで共通化するなら同じでよいのでは?
機体自体の値段はファスナレス構造とかで安くなるだろからなあ、そこまで共通化するなら同じでよいのでは?
347名無し三等兵 (ワッチョイ dbed-Dag0 [119.243.247.94])
2020/08/20(木) 20:01:12.55ID:hb1zpQmP0 特にエンジンだよなぁ。
とにかく生産数が増えないと、コストダウンするのは難しい。
とにかく生産数が増えないと、コストダウンするのは難しい。
348名無し三等兵 (ワッチョイ 2501-KCZZ [126.16.124.61])
2020/08/20(木) 20:07:13.70ID:opEEd+MF0 無人機はある程度、撃墜される事まで織り込み済みの運用も視野に入るだろうから
有人機と完全に同じでは、コストが上がり過ぎて厳しい予感
エンジンなんかは共通化した方がいいね、航続力は必要だからわざわざ別設計にする意義もあんま無いし
有人機と完全に同じでは、コストが上がり過ぎて厳しい予感
エンジンなんかは共通化した方がいいね、航続力は必要だからわざわざ別設計にする意義もあんま無いし
349名無し三等兵 (ワッチョイ 0354-zMbE [133.209.208.100])
2020/08/20(木) 20:10:57.91ID:fMlTrnIr0350名無し三等兵 (ワッチョイ d5da-X6B7 [60.43.49.21])
2020/08/20(木) 20:18:43.94ID:RoXa4vDb0351名無し三等兵 (ワッチョイ a371-/9M+ [157.107.44.128])
2020/08/20(木) 20:28:36.39ID:Sf/LYsf60 整備コストとか機体のインベントリとか状況に応じて無人で出したり有人で出したり切り替えられる戦術的利便性とか
パイロットが気絶したとき自動で帰ってくる(必要に応じて妨害してくる敵機と交戦して撃墜しつつ)性能はどの道いつかは必要とか
と考えると無人戦闘機=無人運用も可能な有人戦闘機とするのはひとつの最適解ではあるんだよなぁ
パイロットが気絶したとき自動で帰ってくる(必要に応じて妨害してくる敵機と交戦して撃墜しつつ)性能はどの道いつかは必要とか
と考えると無人戦闘機=無人運用も可能な有人戦闘機とするのはひとつの最適解ではあるんだよなぁ
352名無し三等兵 (ワッチョイ 2501-KCZZ [126.16.124.61])
2020/08/20(木) 20:35:50.87ID:opEEd+MF0 コストを度外視出来るならまあそうなんだけど
353名無し三等兵 (ワッチョイ 855f-M4U/ [14.12.67.224])
2020/08/20(木) 20:38:28.73ID:PXIZOgcq0 予算は増やせば済む話だし、それが一番スマートかも知れんね
355名無し三等兵 (ワッチョイ a371-/9M+ [157.107.44.128])
2020/08/20(木) 20:47:35.81ID:Sf/LYsf60356名無し三等兵 (ワッチョイ c5ad-l5Mb [110.133.156.149])
2020/08/20(木) 20:48:24.74ID:MatEH8UE0 小型にして次期練習機に採用すればどうかな
357名無し三等兵 (ワッチョイ 152c-A76f [220.98.188.28])
2020/08/20(木) 20:48:47.50ID:fTmOK76/0 >>332
無人機をネットワーク運用するなら航続距離や速度はそんなに大きな制約じゃないと思う
戦術的に無人機の運用をどうするかの課題はあるけど
F-3並みの航続距離、速度を必須にするのはコストパフォーマンスが悪くなるんじゃないかな
無人機をネットワーク運用するなら航続距離や速度はそんなに大きな制約じゃないと思う
戦術的に無人機の運用をどうするかの課題はあるけど
F-3並みの航続距離、速度を必須にするのはコストパフォーマンスが悪くなるんじゃないかな
358名無し三等兵 (ワッチョイ 855f-M4U/ [14.12.67.224])
2020/08/20(木) 20:49:50.43ID:PXIZOgcq0 いっそ練習機もF-3で良いんじゃね
今どきの電子制御モリモリ戦闘機は飛ばすだけなら(昔よりは)簡単だと言うし
今どきの電子制御モリモリ戦闘機は飛ばすだけなら(昔よりは)簡単だと言うし
359名無し三等兵 (ササクッテロラ Spb1-X6B7 [126.182.12.154])
2020/08/20(木) 20:51:20.65ID:mMNQiavqp >>354
キミにとってクラウドシューティング前提のBVR戦におけるウイングマンは
機関砲と短AAMしか使わない有視界戦と同じ密集編隊飛行の相互カバー運用なんだね
防衛省が想定してる無人機運用はキミの想定とは違うけどね
キミにとってクラウドシューティング前提のBVR戦におけるウイングマンは
機関砲と短AAMしか使わない有視界戦と同じ密集編隊飛行の相互カバー運用なんだね
防衛省が想定してる無人機運用はキミの想定とは違うけどね
360名無し三等兵 (ワッチョイ 8594-Wzxy [14.133.85.181])
2020/08/20(木) 20:56:24.54ID:x/waTNFf0 今まで通りF-3を高等練習機としても使って欲しいなぁ……量産効果大事
複座型を造ってもいいし、こんだけシミュレータが発達したんだからシミュレータと併用する形で単座型をそのまま訓練飛行隊に配備しても致命的な問題は出なかろ
複座型を造ってもいいし、こんだけシミュレータが発達したんだからシミュレータと併用する形で単座型をそのまま訓練飛行隊に配備しても致命的な問題は出なかろ
361名無し三等兵 (ワッチョイ 152c-A76f [220.98.188.28])
2020/08/20(木) 21:00:02.98ID:fTmOK76/0 >>342
相変わらず編隊飛行とラジコン思考だなぁ
有人機が3機有れば3機とも排除しなければ無人機の制御は継続されるし何なら有人機は戦闘空間にいなくても良い。航空機が制御する必要も無い
さらにレーダーでも機種選別できるまで近付けるかという問題もある
相変わらず編隊飛行とラジコン思考だなぁ
有人機が3機有れば3機とも排除しなければ無人機の制御は継続されるし何なら有人機は戦闘空間にいなくても良い。航空機が制御する必要も無い
さらにレーダーでも機種選別できるまで近付けるかという問題もある
362名無し三等兵 (ワッチョイ 23ab-1Klf [59.157.97.39])
2020/08/20(木) 21:14:49.84ID:q3tuk5hW0 >>361
ついでに言えば、無人機をセンサーノードとして前進させて使っていたら、当然後方の有人機を落とさなきゃいけないわけだが、それを探している間に無人機にロックオンされて攻撃される可能性も。
まぁ、一番無人機が役に立ちそうなのはSEADだが、日本の場合、対艦攻撃に使って、防空駆逐艦/巡洋艦潰しに無人機を使い、無力化(弾切れ含む)したら有人機がトドメ。
更に上陸船団とかだったら、対艦ミサイルマシマシモードのP-1と、更に後詰めの海上自衛隊の艦対艦ミサイルの猛攻。
ご希望とあらば潜水艦の送り狼つきでどうぞ。
うん、そんな時代になったら並みの国はわが国を侵略するのは核でもなきゃあ不可能だな(笑)
ついでに言えば、無人機をセンサーノードとして前進させて使っていたら、当然後方の有人機を落とさなきゃいけないわけだが、それを探している間に無人機にロックオンされて攻撃される可能性も。
まぁ、一番無人機が役に立ちそうなのはSEADだが、日本の場合、対艦攻撃に使って、防空駆逐艦/巡洋艦潰しに無人機を使い、無力化(弾切れ含む)したら有人機がトドメ。
更に上陸船団とかだったら、対艦ミサイルマシマシモードのP-1と、更に後詰めの海上自衛隊の艦対艦ミサイルの猛攻。
ご希望とあらば潜水艦の送り狼つきでどうぞ。
うん、そんな時代になったら並みの国はわが国を侵略するのは核でもなきゃあ不可能だな(笑)
363名無し三等兵 (ワッチョイ 0354-zMbE [133.209.208.100])
2020/08/20(木) 21:39:14.57ID:fMlTrnIr0 >>360
まあ電子戦仕様とか考えると複座型は作るんでね、予備機として配備というのはこれまでも予備戦力として活用してたしな
まあ電子戦仕様とか考えると複座型は作るんでね、予備機として配備というのはこれまでも予備戦力として活用してたしな
364名無し三等兵 (ワッチョイ 0bc8-qf1J [153.172.128.131])
2020/08/20(木) 21:46:14.98ID:imlh2SdW0 下手したら先進する無人機も有人機のパイロットが操縦する特殊な条件環境下すら想定されてるかもしれない
と思うのは架空創作の観過ぎなのかね
2021年には米軍で有人機vs無人機の模擬戦が行われるらしいけど、どちらが勝つんだろうか
と思うのは架空創作の観過ぎなのかね
2021年には米軍で有人機vs無人機の模擬戦が行われるらしいけど、どちらが勝つんだろうか
365名無し三等兵 (ワッチョイ 0b03-YieA [153.215.24.25])
2020/08/20(木) 21:50:02.93ID:/HarNyrv0 >>360
本体そのまま使わないにしても航空機用にテストされた部材とかファスナーレス構造とか流用はできると思うぞ。
本体そのまま使わないにしても航空機用にテストされた部材とかファスナーレス構造とか流用はできると思うぞ。
366名無し三等兵 (ワッチョイ 2501-KCZZ [126.16.124.61])
2020/08/20(木) 21:57:01.67ID:opEEd+MF0367名無し三等兵 (スッップ Sd43-lcqP [49.98.160.50])
2020/08/20(木) 22:04:47.99ID:B3QEBWTld ナポレオン・ボナパルト
「真に恐れるべきは有能な敵ではなく、無能な味方である」
「真に恐れるべきは有能な敵ではなく、無能な味方である」
368名無し三等兵 (スッップ Sd43-lcqP [49.98.160.50])
2020/08/20(木) 22:11:57.43ID:B3QEBWTld369名無し三等兵 (ワッチョイ dd5f-nbGj [106.72.134.64])
2020/08/20(木) 22:15:44.23ID:9HsrdhF+0 今日はゴミスップが当番なのか
370名無し三等兵 (ワッチョイ c563-s5Ld [180.57.219.170])
2020/08/20(木) 22:17:55.44ID:zTVDf0iK0 在日すごくない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国国連大使「日本が中国に武力行使すると脅しをかけたのは初めて」 国連事務総長に書簡★3 [♪♪♪★]
- 台湾有事での集団的自衛権行使に「賛成」が48.8%、「反対」が44.2% ★8 [♪♪♪★]
- 【🐼】パンダ、日本で会えなくなる? 中国との関係悪化で不安の声 [ぐれ★]
- 【芸能】44歳・池脇千鶴、激変ぶりにネット衝撃 「まるで別人…」「変化が凄い!!」の声 [冬月記者★]
- なぜ立花孝志氏の言葉は信じられたのか…"異例の逮捕"が浮き彫りにした「SNSの危険な病理」 [ぐれ★]
- 竹中平蔵氏、万博は大成功だったと持論 批判していた人々にチクリ「反省の弁の一つも聞きたい」 [バイト歴50年★]
- 女だけど今駅のトイレで泣いてる
- 🏡😡
- うんこで笑える理由は全員知ってるから
- のび太「もしもVIPにいる社会不適合者のニートブサイクハゲアトピーが全員死んだら」
- SNSやってる大学教員ってなんでSNSやってるの
- 中国「国連さん聞いて!日本が反省しないの!日本は武力介入しようとしてるよ!」
