スウェーデン軍主力戦闘機であり、輸出も好調なJAS39グリペンを語るスレ。
過去スレ
01■http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1083660264/
02■http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1137079013/
03■http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1166068737/
04■http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1178628344/
05■http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1197617925/
06■http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1225612470/
07■http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1279189222/
08■http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1344685685/
09■http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1533095172/
サイト
GRIPEN - The Wings of Your Nation:http://www.gripen.com/
Saab JAS 39 Gripen:http://www.aeroflight.co.uk/types/sweden/saab/jas_39/gripen.htm
【テンプレより抹消処分のサイトについて】
著作権侵害・荒らし疑惑・Wikipedia荒し(確定証拠あり)があるので抹消処分となりました。
MASDFの紹介・リンクは荒れる原因になり、無関係な住人の迷惑になるのでおやめください。
探検
[JAS39]グリペンを語るスレ10機目[SAAB]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵
2020/08/20(木) 21:57:30.04ID:3YG9m4ig127名無し三等兵
2020/09/21(月) 12:19:14.46ID:2/Sf7Gd8 ステルス機が見つかる距離が短くなる。
非ステルス機が300kmで探知されるレーダーに対して
ステルス機が50kmまで近づかないと探知されなかったのが100kmで探知される様になるくらいの話。
ステルス機絶対有利は、結局変わらん。
非ステルス機が300kmで探知されるレーダーに対して
ステルス機が50kmまで近づかないと探知されなかったのが100kmで探知される様になるくらいの話。
ステルス機絶対有利は、結局変わらん。
128名無し三等兵
2020/09/21(月) 13:49:18.30ID:VYhQwU98 性脳
129名無し三等兵
2020/09/21(月) 14:31:55.67ID:CGYcA+0C >>126
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/U-2%E6%92%83%E5%A2%9C%E4%BA%8B%E4%BB%B6
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/U-2%E6%92%83%E5%A2%9C%E4%BA%8B%E4%BB%B6
130名無し三等兵
2020/09/21(月) 15:03:53.55ID:QWcQxR64 地対空ミサイルを4000発打たれてなお、その全てを自力で振り切ってしまったSR-71くんが通りますよ
131名無し三等兵
2020/09/21(月) 16:44:53.42ID:pnCQUPU3 >>130
MIG-25が中東で対空ミサイル発射されたのをマッハ3で振り切った話は中2心に火がついた記憶がある
MIG-25が中東で対空ミサイル発射されたのをマッハ3で振り切った話は中2心に火がついた記憶がある
132名無し三等兵
2020/09/21(月) 16:49:36.42ID:VYhQwU98 逆に言えば見つかるSR-71ってそれもどうよと
133名無し三等兵
2020/09/21(月) 17:20:05.52ID:2/Sf7Gd8 SR-71は最初期のステルス機だけど
当時のレーダー相手にすら消える事があるってだけのレベルだからしゃーない。
なにしろF-16の方がRCS小さいくらいでしかない。
当時のレーダー相手にすら消える事があるってだけのレベルだからしゃーない。
なにしろF-16の方がRCS小さいくらいでしかない。
134名無し三等兵
2020/09/21(月) 18:50:44.45ID:CTh/OoyN SR-71はRVSよりも赤外線ステルスに力入れてたからね
それに燃料にセシウム吹いてプラズマステルスやってるようなガチ勢には東側のSAMは敵わんよ
それに燃料にセシウム吹いてプラズマステルスやってるようなガチ勢には東側のSAMは敵わんよ
135名無し三等兵
2020/09/21(月) 19:18:58.89ID:2FAlr/Wv U2って書いて「鬱」だの「憂鬱」て呼ぶよな
136名無し三等兵
2020/09/21(月) 20:31:20.57ID:zbTMQm4y 現在でも高度があればU-2程度のステルス性でもSAMに対抗可能なのは事実だろう
ソ連時代のU-2はまだ上がれる高度が低くてSAMに殺られたがSR-71やU-2Sは更に高い殆ど宇宙まで上がるから撃墜はほぼ不可能
ソ連時代のU-2はまだ上がれる高度が低くてSAMに殺られたがSR-71やU-2Sは更に高い殆ど宇宙まで上がるから撃墜はほぼ不可能
137名無し三等兵
2020/09/21(月) 23:34:13.63ID:eW2giQ++ 当時のSAMと現代のSAMでは性能が段違い
100Km先からミサイル発射されるとM3.2で逃げてもM5.9のミサイルが2分で追いつく
射程220Km以上なら撃墜可能
あとS-400(48N6DM)は高度60Kmまで対応可能とか
100Km先からミサイル発射されるとM3.2で逃げてもM5.9のミサイルが2分で追いつく
射程220Km以上なら撃墜可能
あとS-400(48N6DM)は高度60Kmまで対応可能とか
139名無し三等兵
2020/09/23(水) 22:45:33.55ID:zAvnlmgH そんなつもりはなかったろうけど、昔のF-5みたいなポジションになっちゃってるのかグリペンて
141名無し三等兵
2020/09/24(木) 00:04:41.42ID:H8QYk5bD F-35の値段下がる迄
たった数年間の天下じゃ
名前残らんだろう
たった数年間の天下じゃ
名前残らんだろう
142名無し三等兵
2020/09/24(木) 00:25:11.38ID:KyNPgEaz 外販の実績だと
ビゲン > ドラケン > グリペン かな
日本の知名度だと
硬のドラケン
軟のグリペン
どっちが上かね
ビゲン > ドラケン > グリペン かな
日本の知名度だと
硬のドラケン
軟のグリペン
どっちが上かね
143名無し三等兵
2020/09/24(木) 01:08:58.93ID:PYNhQAcd 何とかしてグリペンを否定しようと、顔真っ赤にして知恵を巡らしている様子が滑稽で滑稽で
144名無し三等兵
2020/09/24(木) 07:07:33.55ID:XQL33ftC ビゲンって外販できてたっけ
145名無し三等兵
2020/09/24(木) 07:43:26.63ID:OX9Sbzd6 ビゲンができないやつじゃあね?
146名無し三等兵
2020/09/24(木) 08:32:05.23ID:rkW7Pd08 ビゲンはヘアカラーが売れてるからな
148名無し三等兵
2020/09/24(木) 14:02:56.84ID:YUTnVNIl グリペンは歴代AMRAAMもミーティアも全部対応してきてるんで、長射程ミサイルの分野では最強機かもしれん
149名無し三等兵
2020/09/24(木) 15:44:11.79ID:H8QYk5bD まさに中小国にピッタリの戦闘機だな(F-35以外では
150名無し三等兵
2020/09/24(木) 16:19:48.57ID:DNQD3Q8Q F-16でええやん?
機体の方も運用の方も安価になってるし
機体の方も運用の方も安価になってるし
151名無し三等兵
2020/09/25(金) 00:59:57.72ID:nuxjCztK152名無し三等兵
2020/09/25(金) 01:00:08.55ID:nuxjCztK 新造F-16Vは電子戦装置を内蔵するのに対して、既存機からの改修の場合は電子戦ポッドを架装することになる(これはしゃーない)
ただこの電子戦ポッドが新型レーダーAPG-83と干渉するんで使用不能になったんだと
この御時世に電子戦装備無しは棺桶と同じなんで台湾筆頭に頭抱えてる状態
ただこの電子戦ポッドが新型レーダーAPG-83と干渉するんで使用不能になったんだと
この御時世に電子戦装備無しは棺桶と同じなんで台湾筆頭に頭抱えてる状態
153名無し三等兵
2020/09/25(金) 02:08:39.04ID:V6YV1MQH ベストセラー機だけに何とかするでしょう
154名無し三等兵
2020/09/25(金) 02:34:48.49ID:aLff5T2b 改修じゃなくて新型ポッドを開発するとのこと
ただこれには4~5年掛かるので、只でさえ脆弱な台湾空軍は「戦力の空白ができるなら他の選択肢もあったのに」という恨み節や、クソ高い電子戦ポッドを新しく買わなきゃいけない悔恨があるみたい
ただこれには4~5年掛かるので、只でさえ脆弱な台湾空軍は「戦力の空白ができるなら他の選択肢もあったのに」という恨み節や、クソ高い電子戦ポッドを新しく買わなきゃいけない悔恨があるみたい
155名無し三等兵
2020/09/25(金) 05:46:30.63ID:6+LjCJl/ >>151
またお前か?
で、欧州では新規(V!)も中古(エー)も取引されてる件について。
ポルトガル、エー型などをルーマニアに売ったけど代わりに
AM型等をアメリカから導入してるぞっと
On October 11, 2013, the Romanian National Defense Ministry announced the signing of the contract for the purchase of 12 used F16.[20]
After the sale the Portuguese fleet will consist of 30 F-16 planes. To enable this, 3 ex-USAF F-16s (2 x F-16AM and 1 x F-16BM)
were delivered in 2019.[21]
https://en.m.wikipedia.org/wiki/General_Dynamics_F-16_Fighting_Falcon_operators
と[21]のリンク(だけ)
https://www.janes.com/article/88462/portugal-receives-first-of-three-upgraded-f-16s
>>154
て、マルチか
またお前か?
で、欧州では新規(V!)も中古(エー)も取引されてる件について。
ポルトガル、エー型などをルーマニアに売ったけど代わりに
AM型等をアメリカから導入してるぞっと
On October 11, 2013, the Romanian National Defense Ministry announced the signing of the contract for the purchase of 12 used F16.[20]
After the sale the Portuguese fleet will consist of 30 F-16 planes. To enable this, 3 ex-USAF F-16s (2 x F-16AM and 1 x F-16BM)
were delivered in 2019.[21]
https://en.m.wikipedia.org/wiki/General_Dynamics_F-16_Fighting_Falcon_operators
と[21]のリンク(だけ)
https://www.janes.com/article/88462/portugal-receives-first-of-three-upgraded-f-16s
>>154
て、マルチか
156名無し三等兵
2020/09/25(金) 10:50:51.60ID:pOgTccbg よく解らんのが、当時のDSCAの議会への通告じゃ台湾の持ってるのはAN/ALQ-184(v)7で、そいつをアップグレードするか他のポッドを買うって話だった
で結局、台湾はSABRと同じメーカーのAN/ALQ-131のDRFM型を新規に調達って事にしたと思うんだが
今のが使用不能って事は、台湾にはレイセオンのAN/ALQ-184をNGのAN/ALQ-131改良型にアップグレードする謎技術があるのかね?
で結局、台湾はSABRと同じメーカーのAN/ALQ-131のDRFM型を新規に調達って事にしたと思うんだが
今のが使用不能って事は、台湾にはレイセオンのAN/ALQ-184をNGのAN/ALQ-131改良型にアップグレードする謎技術があるのかね?
157名無し三等兵
2020/09/25(金) 11:14:53.17ID:gUcPn5vI 単純にNGがAN/APG-83対応131の開発に失敗して最初(メーカー選定、価格設定等)から仕切り直しっぽい
ttp://www.upmedia.mg/news_info.php?SerialNo=95490
ttp://www.upmedia.mg/news_info.php?SerialNo=95490
158名無し三等兵
2020/09/25(金) 13:12:04.08ID:pOgTccbg それ俺が上で書いたレスだけど…
159名無し三等兵
2020/09/25(金) 13:15:18.36ID:tRoizbpk 台湾もF-16V新造機は嬉しいだろうけど
これまで第一線級だったF-16A/Bが使い物にならなくなるのは頭が痛いだろうな
これまで第一線級だったF-16A/Bが使い物にならなくなるのは頭が痛いだろうな
160名無し三等兵
2020/09/25(金) 17:19:47.22ID:LqMi7bMP 台湾のF-16A/Bも相当年期いってるだろ
アメリカのご機嫌とるためにもケチくさいこと言わずに新造機に買い替えればいいだろう
トランプ政権の内に機体買わないと、親中政権できたらまた輸出停止だぞ
アメリカのご機嫌とるためにもケチくさいこと言わずに新造機に買い替えればいいだろう
トランプ政権の内に機体買わないと、親中政権できたらまた輸出停止だぞ
161名無し三等兵
2020/09/25(金) 20:15:10.06ID:tD61tW/F 新造機もかってるぞ>台湾
162名無し三等兵
2020/09/25(金) 21:46:17.85ID:CzZifHFN GDP60兆円で100機近いF-16Vを一気に更新するのは無理でしょ
163名無し三等兵
2020/09/25(金) 21:47:57.94ID:A6mxaUxV そもそも160+機分を更新するのも時間が掛かるし
164名無し三等兵
2020/09/25(金) 22:32:28.50ID:+8cDpCeF 戦闘機とか目の付く所だけしか見ていないと台湾が軍備に金使ってない様に見えるんだろう
165名無し三等兵
2020/09/26(土) 05:03:50.58ID:oOTjePyq サーブがブラジル向けグリペンの動画次々上げとるよ
Gripen's arrival in Brazil
https://youtu.be/xfvY--P5pEc
Brazilian Gripen in Brazil
https://youtu.be/ANgDcpZqMnM
Ground testing Gripen in Brazil
https://youtu.be/QWs15bmcLkk
Gripens first flight in Brazil
https://youtu.be/jsPh2pmzkzM
Gripen's arrival in Brazil
https://youtu.be/xfvY--P5pEc
Brazilian Gripen in Brazil
https://youtu.be/ANgDcpZqMnM
Ground testing Gripen in Brazil
https://youtu.be/QWs15bmcLkk
Gripens first flight in Brazil
https://youtu.be/jsPh2pmzkzM
166名無し三等兵
2020/09/26(土) 11:51:01.57ID:5a3IHgi/ クロアチア、さあどれにするかい
新規製造のグリペンC/D
新規製造のF-16V
中古のラファール
中古のF-16
ttps://grandfleet.info/european-region/four-countries-clash-over-croatias-next-fighter/
新規製造のグリペンC/D
新規製造のF-16V
中古のラファール
中古のF-16
ttps://grandfleet.info/european-region/four-countries-clash-over-croatias-next-fighter/
167名無し三等兵
2020/09/26(土) 14:10:18.58ID:GEkMcfhI 形だけでもタイフーン入れてあげてくだしあ><
168名無し三等兵
2020/09/26(土) 14:22:23.35ID:lZ+eGKXN いや入札の意味ぐらい分かれよ
169名無し三等兵
2020/09/26(土) 14:38:56.99ID:GEkMcfhI マジレスされても困る
172名無し三等兵
2020/09/27(日) 08:01:36.40ID:XBFeQe8J グリペンには厨二魂を震わせるナニカがある
173名無し三等兵
2020/09/27(日) 08:20:31.00ID:w4yfpfZZ あぁ、それは激しく同意する
174名無し三等兵
2020/09/27(日) 11:23:50.29ID:Y7PCJh64 そもそもスウェーデン自体が東京都が独立した程度の小国でありながら
旧ソ連やロシアとガチでやりあう前提で国を運営してるからな
いろいろ思うところはある
旧ソ連やロシアとガチでやりあう前提で国を運営してるからな
いろいろ思うところはある
176名無し三等兵
2020/09/27(日) 12:45:50.19ID:VGIUUzrt グリペンに日本のジェットエンジンを載せてみよう
178名無し三等兵
2020/09/27(日) 13:25:25.82ID:eXmPp4v/ ドラケンはウルトラマンで真似したからな
180名無し三等兵
2020/09/28(月) 18:57:20.27ID:0IzgPyVX 結局のところ本土上空で防空戦闘をやるなら、ステルス機より、グリペンのような電子戦ステータス全振り機の方が手強い
181名無し三等兵
2020/09/28(月) 19:02:52.89ID:G7WaPzV1 酸っぱい葡萄理論やめーや
182名無し三等兵
2020/09/28(月) 19:03:29.16ID:G7WaPzV1 てか別に、特に電子戦全振りしてもいないし……
183名無し三等兵
2020/09/28(月) 22:05:12.00ID:CYTwounE ただハイローミックスのローの方をグリペンに担ってもらうならそれはそれでアリかもしれんねぇ
とおもったが、F-35だって比べてもそんなに高くねぇわなw
とおもったが、F-35だって比べてもそんなに高くねぇわなw
186名無し三等兵
2020/09/28(月) 22:17:42.78ID:wL6VLfZN F-35は再出撃時間が長すぎてちょっとね...
F-35というよりステルス機全般に言えることだけど
F-35というよりステルス機全般に言えることだけど
187名無し三等兵
2020/09/28(月) 22:23:43.25ID:kvZcLY1P189名無し三等兵
2020/09/28(月) 23:16:04.97ID:/pF+tplS F-35さんのCPFHは年々低下しており、その内F-16より安くなる
191名無し三等兵
2020/09/28(月) 23:40:58.06ID:IAolx7wk グリペンはランニングコストの安さが売りだと思ったが
売り込み時も機体価格だけじゃなく予備パーツや整備費込みで提示してるし
それとメンテ自体時間も人手もかからんとかそれにより稼働率が高いとか
機関砲弾の補充だけなら着陸後20分で戦闘復帰可能と言うのはよく引き合いに出される
売り込み時も機体価格だけじゃなく予備パーツや整備費込みで提示してるし
それとメンテ自体時間も人手もかからんとかそれにより稼働率が高いとか
機関砲弾の補充だけなら着陸後20分で戦闘復帰可能と言うのはよく引き合いに出される
192名無し三等兵
2020/09/28(月) 23:50:44.23ID:yHRtN4SI F-35さん、サプライヤーからトルコが抜けてしまったせいで一転1割超の値上げ
あと生産初期の機体がアップグレードとエンジン交換の時期にきてしまったため、21年以降のCPFHが不穏な感じに
あと生産初期の機体がアップグレードとエンジン交換の時期にきてしまったため、21年以降のCPFHが不穏な感じに
193名無し三等兵
2020/09/28(月) 23:57:08.29ID:/pF+tplS 過去5年間で38%低下し、今後5年で50%低下する予定。
ってロッキードマーチンが公式サイトでプレス出しとる。
そろそろF-16下回ったって報告でてもおかしくない。
ついでに稼働率は8割だそうだが、グリペンって具体的稼働率見たことがないな。
ってロッキードマーチンが公式サイトでプレス出しとる。
そろそろF-16下回ったって報告でてもおかしくない。
ついでに稼働率は8割だそうだが、グリペンって具体的稼働率見たことがないな。
194名無し三等兵
2020/09/29(火) 00:48:43.43ID:dzlsizdm 最初の数字が悪かったせいで改善率が大きくなってるパティーン
不良が良いことしたから褒められてる感じ
不良が良いことしたから褒められてる感じ
195名無し三等兵
2020/09/29(火) 11:17:22.90ID:pnQMWbj1 >>193
アメリカ軍向けが安いのとFMSで購入してる開発参加国以外の国向けの提供価格は違うでしょう。
FMSはアメリカが一方的に価格を変更できる契約だから突然値上げを通告されてもアップグレードしないと動かなくなるので泣く泣くお金を払うしかない
アメリカ軍向けが安いのとFMSで購入してる開発参加国以外の国向けの提供価格は違うでしょう。
FMSはアメリカが一方的に価格を変更できる契約だから突然値上げを通告されてもアップグレードしないと動かなくなるので泣く泣くお金を払うしかない
197名無し三等兵
2020/09/29(火) 12:34:26.33ID:pnQMWbj1 >>196
兵器の値段は家電や車のような原価で売価が決まるものじゃないんだよ。
フォークランド紛争の時はアルゼンチンへのエクゾセミサイルの価格が数十倍になったし、日本のイージス艦のイージスシステムが米軍価格と同じ大サービス価格だったのは米海軍第七艦隊の防御するから
米軍向け兵器の原価が下がったからって他国に売却する価格とは別物だよ
兵器の値段は家電や車のような原価で売価が決まるものじゃないんだよ。
フォークランド紛争の時はアルゼンチンへのエクゾセミサイルの価格が数十倍になったし、日本のイージス艦のイージスシステムが米軍価格と同じ大サービス価格だったのは米海軍第七艦隊の防御するから
米軍向け兵器の原価が下がったからって他国に売却する価格とは別物だよ
199名無し三等兵
2020/09/29(火) 13:25:14.00ID:yHGFW7Pa ワロタ
194 名無し三等兵 sage 2020/09/29(火) 00:48:43.43 ID:dzlsizdm
最初の数字が悪かったせいで改善率が大きくなってるパティーン
不良が良いことしたから褒められてる感じ
194 名無し三等兵 sage 2020/09/29(火) 00:48:43.43 ID:dzlsizdm
最初の数字が悪かったせいで改善率が大きくなってるパティーン
不良が良いことしたから褒められてる感じ
202名無し三等兵
2020/09/29(火) 16:38:14.95ID:pnQMWbj1 >>198
ビジネスと言う面では相手国が同じものを作れる場合はあんまりふっかけられない。
90式戦車のラインメタル砲も同等のものを国産できるので安く買えたらしい。
アラブがバカ高く売りつけられるのは国産できないので高くても買うしかないから
その意味ではF-3の開発はF35の購入価格を下げている。
高いなら買うのやめようかなあって交渉できるので
ビジネスと言う面では相手国が同じものを作れる場合はあんまりふっかけられない。
90式戦車のラインメタル砲も同等のものを国産できるので安く買えたらしい。
アラブがバカ高く売りつけられるのは国産できないので高くても買うしかないから
その意味ではF-3の開発はF35の購入価格を下げている。
高いなら買うのやめようかなあって交渉できるので
203名無し三等兵
2020/09/29(火) 20:37:04.13ID:tTRGveNT よくFMSフォビアが使う言説>>202だけど、実際はその国の事情や議会対策でサポート費用がごっそり抜けたり、生涯サポートでコスト全部乗せだったりする
同じ兵器でも価格が2~3倍になるのはそれが原因で、生産数やバックオーダーも影響する
実際は国によって商品そのものの価格を操作できる余地がほとんど無いの
同じ兵器でも価格が2~3倍になるのはそれが原因で、生産数やバックオーダーも影響する
実際は国によって商品そのものの価格を操作できる余地がほとんど無いの
204名無し三等兵
2020/09/29(火) 22:24:11.95ID:pnQMWbj1 >>203
結論としては実際のコストも全部公開されてる訳でもなく、相手国によって原価とは無関係に売値が変わる戦闘機のコストを他の機種と比較するのは無意味って事だな
結論としては実際のコストも全部公開されてる訳でもなく、相手国によって原価とは無関係に売値が変わる戦闘機のコストを他の機種と比較するのは無意味って事だな
205名無し三等兵
2020/09/29(火) 22:25:25.85ID:aS1Qowuq いや、本国価格同士で比較するのは意味があるだろ。
なにサラッととんでもねー事言ってんだよw
なにサラッととんでもねー事言ってんだよw
208名無し三等兵
2020/09/30(水) 02:18:35.76ID:wzljcYwf >>206
その本体価格と言うのがどこまで含まれているかで倍位違う(地上設備や保守パーツとか)し、そういう情報は一般向けに公開されてないので個々に異なる
その本体価格と言うのがどこまで含まれているかで倍位違う(地上設備や保守パーツとか)し、そういう情報は一般向けに公開されてないので個々に異なる
209名無し三等兵
2020/09/30(水) 02:34:06.95ID:9+JmpMaL 論破されたので方針転換した模様
210名無し三等兵
2020/09/30(水) 08:39:45.25ID:J0ImKmUc 日本語通じてない?
211名無し三等兵
2020/10/27(火) 15:02:19.76ID:XrUNESmd ブラジル「空軍記念日」に新戦闘機F-39Eグリペンお披露目
https://otakei.otakuma.net/archives/2020102705.html
https://otakei.otakuma.net/wp/wp-content/uploads/2020/10/FAB_F-39E_grp.jpg
ブラジル空軍は2020年10月23日(現地時間)、首都ブラジリアで開催された
「空軍記念日」の式典で、新型戦闘機「F-39E グリペン」を公式にお披露目しました。
ブラジル空軍のグリペン飛行隊は、今後第2航空団のもとに編成されることになります。
https://otakei.otakuma.net/archives/2020102705.html
https://otakei.otakuma.net/wp/wp-content/uploads/2020/10/FAB_F-39E_grp.jpg
ブラジル空軍は2020年10月23日(現地時間)、首都ブラジリアで開催された
「空軍記念日」の式典で、新型戦闘機「F-39E グリペン」を公式にお披露目しました。
ブラジル空軍のグリペン飛行隊は、今後第2航空団のもとに編成されることになります。
212名無し三等兵
2020/10/27(火) 21:23:00.93ID:7qcXSvEc タイ空軍に手酷くやられた中国空軍、グリペンがSu-27に圧勝
中国空軍がロシアから導入した戦闘機「SU-27SK」と、タイ空軍がスウェーデンから導入した戦闘機「グリペン C」との間で行われた空対空戦闘のシミュレーション結果が最近公表された
https://grandfleet.info/indo-pacific-related/thai-gripen-dominate-chinese-su-27-in-out-of-sight-battle/
中国空軍がロシアから導入した戦闘機「SU-27SK」と、タイ空軍がスウェーデンから導入した戦闘機「グリペン C」との間で行われた空対空戦闘のシミュレーション結果が最近公表された
https://grandfleet.info/indo-pacific-related/thai-gripen-dominate-chinese-su-27-in-out-of-sight-battle/
214名無し三等兵
2021/01/13(水) 20:54:09.14ID:0wKG/pVD C/D 40機で2飛行隊なら4飛行隊のEは80機必要な計算だな
まあ当初の予定の60機で無理矢理に4飛行隊組む可能性もあるが
According to Hultqvist’s comments, the service will now retain 40 Gripen C/Ds,.....
The total Gripen force will be divided between four Gripen E squadrons and two Gripen C/D squadrons.
Sweden spells out Gripen, UCAV, and AEW&C plans
12 January 2021 Janes
ttp://www.janes.com/defence-news/news-detail/sweden-spells-out-gripen-ucav-and-aewc-plans
まあ当初の予定の60機で無理矢理に4飛行隊組む可能性もあるが
According to Hultqvist’s comments, the service will now retain 40 Gripen C/Ds,.....
The total Gripen force will be divided between four Gripen E squadrons and two Gripen C/D squadrons.
Sweden spells out Gripen, UCAV, and AEW&C plans
12 January 2021 Janes
ttp://www.janes.com/defence-news/news-detail/sweden-spells-out-gripen-ucav-and-aewc-plans
215名無し三等兵
2021/02/26(金) 11:31:38.68ID:J3r4VtAa Eの事がたくさん載ってる本か雑誌(バックナンバーが買えるもの)教えてくださいm(_ _)m
216名無し三等兵
2021/03/10(水) 20:42:32.88ID:Vzw1Yc3U E-Loginは休刊だよ
217名無し三等兵
2021/03/12(金) 04:46:33.62ID:KI3zSxdI F414-EPE相当の搭載予定はないんだろうか
218名無し三等兵
2021/03/18(木) 21:02:18.48ID:MB/URCaf ドラケンの基本設計・デザインってそんなに悪いんだろうか
ある意味大きい全翼機のようなデザイン。
あえて大型化してペイロードと短距離離陸に振った攻撃機、というのも
可能そうに思えるんだが。まあステルスが今は要求されるか。
ある意味大きい全翼機のようなデザイン。
あえて大型化してペイロードと短距離離陸に振った攻撃機、というのも
可能そうに思えるんだが。まあステルスが今は要求されるか。
220名無し三等兵
2021/03/19(金) 01:05:27.20ID:davaUUsv そもそもスウェーデンの戦闘機の設計思想自体が
「国内に攻めてきた敵を迎え撃つ」「スウェーデンの気候風土に合わせた運用形態」だから
他の国じゃ使い勝手が悪かろう
あまり用途をピンポイントに絞り込むのもなんだと言うことだな
「国内に攻めてきた敵を迎え撃つ」「スウェーデンの気候風土に合わせた運用形態」だから
他の国じゃ使い勝手が悪かろう
あまり用途をピンポイントに絞り込むのもなんだと言うことだな
221名無し三等兵
2021/03/19(金) 15:44:38.83ID:e5B5h0oL ダブルデルタなんてツマラナイ
222名無し三等兵
2021/03/19(金) 18:27:46.44ID:Gfcb7Xeh ダブルデルタは男のロマン
223名無し三等兵
2021/03/19(金) 19:48:32.72ID:davaUUsv あのダブルデルタから生まれたのがウルトラホーク1号
224名無し三等兵
2021/04/27(火) 03:11:05.13ID:XO3HiMtW 過大評価のポンコツだろ、こんなの
225名無し三等兵
2021/04/27(火) 10:19:47.37ID:8/alO7mE 過小評価の傑物なんだ((o(´∀`)o))
226名無し三等兵
2021/04/28(水) 17:17:53.75ID:2DyVBEGT ポンコツでは決してないと思うが
スウェーデンの国防事情に合ってはいるが所詮は他国より10年遅れで登場した第4世代機という印象
スウェーデンの国防事情に合ってはいるが所詮は他国より10年遅れで登場した第4世代機という印象
227名無し三等兵
2021/04/28(水) 20:03:10.10ID:0AZ6okbG あと20年くらいはユーラシア大陸における最新・最強機体ですよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【子ども・子育て支援金】来年4月から徴収、月収50万円なら月600円程度…健保連試算 [蚤の市★]
- 高市首相告白「『なめられない服』を選ぶことに数時間を費やしました」「外交交渉でマウント取れる服、買わなくてはいかんかもなぁ」★4 [ぐれ★]
- 熊恐れ外出控え、飲食店苦慮 秋田、盛岡で売り上げ半減 「コロナ禍並みの状況」 [蚤の市★]
- 【札幌】「アニメのキャラのまねをするためだった」上半身はダウンジャケット・下半身はスッポンポン…43歳無職の男を逮捕 [nita★]
- 「加熱式たばこ」の受動喫煙、「紙巻き」同様の対策強化を検討へ…厚労省の専門委が議論スタート [蚤の市★]
- 【芸能】篠田麻里子「水戸黄門」のオフショット公開!「くの一姿が可愛い」「うっひゃー」「スケさんカクさんが羨ましい!」 [湛然★]
- 「加熱式たばこ」、「紙巻き」同様の対策強化を検討へ…厚労省の専門委が議論スタート [668970678]
- 竹中平蔵氏、万博を批判していた人たちにチクリ「反省の弁聞きたい」 [686538148]
- 【速報】高市早苗、G20サミット”社長出勤” [614650719]
- 【速報】高市、今度はロシアに喧嘩を売る [329271814]
- 【📛専】とうふさんすこすこ😊👎スレッド【とうふゲームズ🏡】
- 国宝みたんだけど
