アサルトライフルのリスト@ウィキペディア
https://en.wikipedia.org/wiki/List_of_assault_rifles
AR-15スタイルライフル一覧@ウィキペディア
https://en.wikipedia.org/wiki/AR-15_style_rifle
バトルライフル一覧@ウィキペディア
https://en.wikipedia.org/wiki/List_of_battle_rifles
前スレ
アサルトライフルスレッド その69
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1595373826/
探検
アサルトライフルスレッド その70
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/08/22(土) 07:54:27.91ID:wuRBTWCn
588名無し三等兵
2020/09/10(木) 12:41:37.16ID:pFqTWpY3 m4万能説
589名無し三等兵
2020/09/10(木) 12:46:05.15ID:4dWHKGx+ >>587
どの道レベルV以上のハードアーマーなら普通のライフル弾では抜けないのだから同じこと
それでも近い箇所に集弾すればいずれ抜けると言っても距離やスキルや運次第
それなら通常業務のじゃまにならないハンドガンホルスターに収納出来る折りたたみストックで
少なくともストック付ければ射程は倍くらいに伸びる、通常の近距離用アイアンサイトでは50mがやっとと言った所だけど
どの道レベルV以上のハードアーマーなら普通のライフル弾では抜けないのだから同じこと
それでも近い箇所に集弾すればいずれ抜けると言っても距離やスキルや運次第
それなら通常業務のじゃまにならないハンドガンホルスターに収納出来る折りたたみストックで
少なくともストック付ければ射程は倍くらいに伸びる、通常の近距離用アイアンサイトでは50mがやっとと言った所だけど
590名無し三等兵
2020/09/10(木) 13:13:29.10ID:u+sLNNlN そしてPDWを開発>SMGイラネ>いやウチのはタマが違いますから!>そんなお高くて補給めんどいのイラネ
>でしたらさらに拡張性を!>ライフルでよくね?
までが、これまでにあった事なんだろうなー
>でしたらさらに拡張性を!>ライフルでよくね?
までが、これまでにあった事なんだろうなー
591名無し三等兵
2020/09/10(木) 13:32:13.38ID:A/y5E739 外付けブレースはあるにはあるけど短いのと
冷静に考えたらそこにボルトアセンブリ(カバー)をつけた上で非可動サイトを乗せた方がいいというので生まれたのがT字型サブマシンガンなので余程お金に困ってるのでなければそこまでは行った方がいい
https://youtu.be/bo-FRUa3bYg
コンバージョンはどうやってもかさばるからだいたいこうなってしまうが
https://youtu.be/lpPEYm6Gx0I
冷静に考えたらそこにボルトアセンブリ(カバー)をつけた上で非可動サイトを乗せた方がいいというので生まれたのがT字型サブマシンガンなので余程お金に困ってるのでなければそこまでは行った方がいい
https://youtu.be/bo-FRUa3bYg
コンバージョンはどうやってもかさばるからだいたいこうなってしまうが
https://youtu.be/lpPEYm6Gx0I
592名無し三等兵
2020/09/10(木) 13:37:33.66ID:A/y5E739593名無し三等兵
2020/09/10(木) 14:12:48.71ID:4dWHKGx+ そういやUSWの民生品はどんな形態で販売するのかと思いきや
https://www.brownells.com/firearms/handguns/semi-auto/usw-pistol-9mm-17-1-4-5-led-light-prod113169.aspx
https://cdn-fsly.yottaa.net/53ff2f503c881650e20004c9/www.brownells.com/v~4b.10f/userdocs/products/p_100026299_2.jpg?yocs=p_
ブレース無しでの販売なんだね、ユーザーがブレース付けるなりストック付けてSBR登録するなり
こっそり未登録で使うなりお好きにどうぞって事か、それにしても流石スイス製お高いですな
https://www.rainierarms.com/b-t-universal-service-weapon-usw-for-sig-sauer-p320/
米軍ならこれに付け替えるだけでもいいんでない、光学付けなくてもファイバーサイトで十分だろうし
https://www.brownells.com/firearms/handguns/semi-auto/usw-pistol-9mm-17-1-4-5-led-light-prod113169.aspx
https://cdn-fsly.yottaa.net/53ff2f503c881650e20004c9/www.brownells.com/v~4b.10f/userdocs/products/p_100026299_2.jpg?yocs=p_
ブレース無しでの販売なんだね、ユーザーがブレース付けるなりストック付けてSBR登録するなり
こっそり未登録で使うなりお好きにどうぞって事か、それにしても流石スイス製お高いですな
https://www.rainierarms.com/b-t-universal-service-weapon-usw-for-sig-sauer-p320/
米軍ならこれに付け替えるだけでもいいんでない、光学付けなくてもファイバーサイトで十分だろうし
594名無し三等兵
2020/09/10(木) 14:59:17.61ID:/vPYpiV7595名無し三等兵
2020/09/10(木) 15:19:11.80ID:Q6912e0e 自衛隊は海外派遣の際に銃火器が欲しいがアサルトライフルでは貫通力と射程がありすぎて二次被害を懸念したんじゃないか?
拳銃や既存のサブマシンガンは火力不足として高レートの9ミリ機関拳銃を必要としたんだろう
有事には現地でストックを作ってつけちゃえばいい
社会情勢の変化からアサルトライフルを普通に持てるようになっていらなくなったが
拳銃や既存のサブマシンガンは火力不足として高レートの9ミリ機関拳銃を必要としたんだろう
有事には現地でストックを作ってつけちゃえばいい
社会情勢の変化からアサルトライフルを普通に持てるようになっていらなくなったが
596名無し三等兵
2020/09/10(木) 15:42:05.64ID:9Se6Hk9Q >>595
自衛隊が懸念したのではなく国会で「戦闘をしないのだから自衛用の拳銃以外はまかりならん」って事になったからだと記憶してるけど。
その後、持っていける装備について緩くなっても「機関銃2丁は防衛だが3丁有ったら武力行使になる」とかアホな議論をしてた。
自衛隊が懸念したのではなく国会で「戦闘をしないのだから自衛用の拳銃以外はまかりならん」って事になったからだと記憶してるけど。
その後、持っていける装備について緩くなっても「機関銃2丁は防衛だが3丁有ったら武力行使になる」とかアホな議論をしてた。
597名無し三等兵
2020/09/10(木) 15:45:23.90ID:/vPYpiV7 まあ、本題に戻ると、アサルトライフル一本化も兵站的に悪くないが、折り畳めストック付短銃身モデルは必要だ。
AR-15は短銃身に向いてないと折り畳めストックを使えない故に、アメリカ軍の小型自動小銃採用史が複雑になった。
西側国もそれに影響され、未だに小型自動小銃の決定版が出していない。
今のところMPXは解決策になり得そうだが、値段故に普及は時間にかかる。
AR-15は短銃身に向いてないと折り畳めストックを使えない故に、アメリカ軍の小型自動小銃採用史が複雑になった。
西側国もそれに影響され、未だに小型自動小銃の決定版が出していない。
今のところMPXは解決策になり得そうだが、値段故に普及は時間にかかる。
598名無し三等兵
2020/09/10(木) 17:32:10.12ID:Z4tBU9s4 冷戦期からみんな同じ事考えるけど
コンパクトカービンでも邪魔だからなぁ
コンパクトカービンでも邪魔だからなぁ
599名無し三等兵
2020/09/10(木) 17:36:19.24ID:gj6TfoFd 結局ほどよく短くて射程もそこそこなM4系統が採用されるわけで
600名無し三等兵
2020/09/10(木) 19:04:21.74ID:d8viE+mm 携帯性に限ればAKS-74Uがかなり優秀
602名無し三等兵
2020/09/10(木) 20:29:50.48ID:MbYT6x4i 昔のやつだけどHK53なんて結構良い線行ってたんじゃないかと思ってたり
603553
2020/09/10(木) 22:35:26.71ID:2CrAXz0V >>592
うん、俺はこういうのを考えてた
普通の拳銃に簡易的なストックとダットサイトをつければ、50m先のマンターゲットに命中弾は期待できるんじゃねーのかと
9ミリSMGで100mくらいでの戦闘はできてるわけだし、ありえない想定ではねぇと思う
>>597
SCAR-Lなんかいい線いってたよな
折りたたみストックでコンパクト化できたし、なんなら9ミリコンバージョンキットくらい作ってSMG代わりにしても良かったよな
>>600
それには異存はねぇんだが、不思議なことにAK-100系にAKS74U相当の物がないんだよな
短すぎるバレルで5.45×39だとじゃじゃ馬に過ぎるんだろうか?
その一方でPP-19-01 Vityazみたいなほとんどクリンコフみたいなのに拳銃弾を発射するSMGは作られてるのな
うん、俺はこういうのを考えてた
普通の拳銃に簡易的なストックとダットサイトをつければ、50m先のマンターゲットに命中弾は期待できるんじゃねーのかと
9ミリSMGで100mくらいでの戦闘はできてるわけだし、ありえない想定ではねぇと思う
>>597
SCAR-Lなんかいい線いってたよな
折りたたみストックでコンパクト化できたし、なんなら9ミリコンバージョンキットくらい作ってSMG代わりにしても良かったよな
>>600
それには異存はねぇんだが、不思議なことにAK-100系にAKS74U相当の物がないんだよな
短すぎるバレルで5.45×39だとじゃじゃ馬に過ぎるんだろうか?
その一方でPP-19-01 Vityazみたいなほとんどクリンコフみたいなのに拳銃弾を発射するSMGは作られてるのな
604名無し三等兵
2020/09/10(木) 22:46:02.73ID:A/y5E739 本当は1000J程度の専用減装弾なら大分使えるんだろうけどね
10inchは一度撃ったら嫌になると言われる発展途上の代物だからこれがあれば他を置き換えられるというものではない
インテグラルサプレッサーでいくらかは改善するかもしれないけど
10inchは一度撃ったら嫌になると言われる発展途上の代物だからこれがあれば他を置き換えられるというものではない
インテグラルサプレッサーでいくらかは改善するかもしれないけど
605名無し三等兵
2020/09/10(木) 22:55:32.32ID:4dWHKGx+ >>603
>593のB&TのUSWはテロリストを100mでヘッドショット可能な性能ってのがアピールポイントだよ
その為に精度の高いCZ系のスフィンクスをベースにしてる
> AK-100系にAKS74U相当の物がない
特殊用途だし対テロ部隊は9x39mmにシフトしたからしょうがない
しかし近年は紛争地でのパイロット向け需要が沸いたので後継のAM17が開発されてるよ
https://www.thefirearmblog.com/blog/wp-content/uploads/2018/05/32536964_1406369419508274_5981808159541428224_n-920x614.jpg
>593のB&TのUSWはテロリストを100mでヘッドショット可能な性能ってのがアピールポイントだよ
その為に精度の高いCZ系のスフィンクスをベースにしてる
> AK-100系にAKS74U相当の物がない
特殊用途だし対テロ部隊は9x39mmにシフトしたからしょうがない
しかし近年は紛争地でのパイロット向け需要が沸いたので後継のAM17が開発されてるよ
https://www.thefirearmblog.com/blog/wp-content/uploads/2018/05/32536964_1406369419508274_5981808159541428224_n-920x614.jpg
606名無し三等兵
2020/09/10(木) 23:01:22.13ID:Y7PhuXfb 発射音が大き過ぎる上に制御が難しく銃身が短過ぎて遠距離を狙えない
まぁ一見良いけど後に残らなかった辺り失敗作もいい所だな
まぁ一見良いけど後に残らなかった辺り失敗作もいい所だな
607名無し三等兵
2020/09/10(木) 23:45:18.99ID:d+ZE1Amm 米陸軍がAPC9K採用したのも「威力や射程で劣っててもマトモに撃てない超マイクロカービンよりSMGの方がマシ」って判断なんかね
608名無し三等兵
2020/09/10(木) 23:50:41.82ID:3BUm3+pt >>607
純粋な戦闘目的だと威力と射程はデメリットになるけど
要人警護だとそれこそ人込みにテロリストが紛れ込んでることも想定されて
威力が過剰で貫通してしまうと民間人が死にまくるから問題になるんだろう
なおかつ既存のサブマシンガンの精度では不十分と
つまり欲しいのは9mmを使った秘匿性と携行性の高いアサルトライフル
純粋な戦闘目的だと威力と射程はデメリットになるけど
要人警護だとそれこそ人込みにテロリストが紛れ込んでることも想定されて
威力が過剰で貫通してしまうと民間人が死にまくるから問題になるんだろう
なおかつ既存のサブマシンガンの精度では不十分と
つまり欲しいのは9mmを使った秘匿性と携行性の高いアサルトライフル
610名無し三等兵
2020/09/11(金) 00:36:38.76ID:BvuC3msB しかし米軍のクセしやがって9ミリSMGなんざ腑抜けになったな>APC9K
だいたいアメリカって45口径以外は所持まで含めて禁止じゃなかったのかよ
だいたいアメリカって45口径以外は所持まで含めて禁止じゃなかったのかよ
611名無し三等兵
2020/09/11(金) 01:08:09.13ID:P5LFyT1X 12.7×55mmはガチバトルライフルって印象
613名無し三等兵
2020/09/11(金) 09:05:27.24ID:eISmHgGr SMG不要論も散々見たが、弾薬の重量で言うと5.56mmNATOで12gくらい、9mmパラベラムで8gくらいあって、210発携行ならマガジンの幅広も含めて1〜2kgくらい重量差が出てしまうのよね。
サブマシンガンの方が携行弾数を多くしても早く兵士が動けて疲労が少ないってことになる。
反動も小さい、ライフル弾はフルオート連射だとマトモに狙いがつけられない。
5.56mmのフルオートは反動が小さいとかいう理論はアメリカのガチムチ巨漢基準の考えだから普通の人には反動でかい。
最初から近距離のフルオートしか使いませんって決め込んでるならSMGは非常に魅力的。アーマーが抜けないのは大量に弾丸浴びせれば隙間から弾が体内ブチ抜いて欠点じゃなくなる。
素人でも簡単に大量殺人ができるってんでアメリカだとSMGは徹底的に規制されていて危険な武器の認識筆頭。
サブマシンガンの方が携行弾数を多くしても早く兵士が動けて疲労が少ないってことになる。
反動も小さい、ライフル弾はフルオート連射だとマトモに狙いがつけられない。
5.56mmのフルオートは反動が小さいとかいう理論はアメリカのガチムチ巨漢基準の考えだから普通の人には反動でかい。
最初から近距離のフルオートしか使いませんって決め込んでるならSMGは非常に魅力的。アーマーが抜けないのは大量に弾丸浴びせれば隙間から弾が体内ブチ抜いて欠点じゃなくなる。
素人でも簡単に大量殺人ができるってんでアメリカだとSMGは徹底的に規制されていて危険な武器の認識筆頭。
614名無し三等兵
2020/09/11(金) 10:07:04.67ID:zW7SR7rA MP7じゃだめなの?
615名無し三等兵
2020/09/11(金) 10:09:22.10ID:OhLk17rw >>613
そりゃあそもそもの比較対象が間違ってるよ
確かに9パラでもJHP軽量弾頭だと総重量8gクラスのものはあるけど比較するなら公平にNATOボールの重量でないとね
9パラのNATO弾M882は12.6gに対してSS109/M855は12gと同等だよ
https://www.thefirearmblog.com/blog/2016/04/09/how-much-does-your-ammunition-weigh/
よってその推論は全く根拠がない
そりゃあそもそもの比較対象が間違ってるよ
確かに9パラでもJHP軽量弾頭だと総重量8gクラスのものはあるけど比較するなら公平にNATOボールの重量でないとね
9パラのNATO弾M882は12.6gに対してSS109/M855は12gと同等だよ
https://www.thefirearmblog.com/blog/2016/04/09/how-much-does-your-ammunition-weigh/
よってその推論は全く根拠がない
616名無し三等兵
2020/09/11(金) 10:30:35.05ID:OhLk17rw >>613
> アーマーが抜けないのは大量に弾丸浴びせれば隙間から
ロジックが破綻してると思うけどな
それが可能としても、相手がよほど格下でドヘタでない限り
先に相手の5.56x45が自分のソフトアーマー貫いている気がするよ
> アーマーが抜けないのは大量に弾丸浴びせれば隙間から
ロジックが破綻してると思うけどな
それが可能としても、相手がよほど格下でドヘタでない限り
先に相手の5.56x45が自分のソフトアーマー貫いている気がするよ
617名無し三等兵
2020/09/11(金) 13:44:31.55ID:GqKrqYk2 もう個人携行火器総合スレにしていいんじゃないかと思えてきたよ
618名無し三等兵
2020/09/11(金) 13:56:09.97ID:Z/MD7diP スレの主題を無視して知識垂れ流したいだけなんだから
619名無し三等兵
2020/09/11(金) 14:25:24.05ID:uaSs9oEp 的外れの厨ニ的発言をスルーしたらそれはそれで暴走を許し
スレが機能不全になる
スレが機能不全になる
620名無し三等兵
2020/09/11(金) 14:39:16.60ID:+FOKtZ8B 相手にするからだろ阿呆
621名無し三等兵
2020/09/11(金) 14:59:52.90ID:K8Rd4zoy なんかツイッターのノリでニワカやら荒らしに「ボクがロンパしてやる!」ってヤツ最近多いよな
匿名掲示板ならスルー安定っての知らないんだろうね
匿名掲示板ならスルー安定っての知らないんだろうね
622名無し三等兵
2020/09/11(金) 16:10:56.30ID:1k7y6Vij623名無し三等兵
2020/09/11(金) 20:13:22.03ID:PjDwSWTe >9mmアサルトライフルが欲しいという話
それでロシアはAK-9,9A-91,AS Valとか作ったんだな(違う
それでロシアはAK-9,9A-91,AS Valとか作ったんだな(違う
624名無し三等兵
2020/09/11(金) 20:26:49.51ID:a8Ies8wi >>613
アメリカでサブマシンガンの規制が強いなんて言うことはない全くのデタラメ
アメリカではサブマシンガンもアサルトライフルも法律上はライフル扱いとなり、
その中でも銃身長や全長の短いライフルはショートバレルライフル(SBR)として厳しい規制対象となる
故に全長も銃身も短いサブマシンガンはセミオート仕様であってもSBR扱いとなり厳しい規制が入る
SBR回避のためにAR-15の民間モデルに16インチバレルが採用されているように
サブマシンガンでも16インチ以上の銃身を採用などSBRの対象から外れればただのライフルとして所持できる
アメリカでサブマシンガンの規制が強いなんて言うことはない全くのデタラメ
アメリカではサブマシンガンもアサルトライフルも法律上はライフル扱いとなり、
その中でも銃身長や全長の短いライフルはショートバレルライフル(SBR)として厳しい規制対象となる
故に全長も銃身も短いサブマシンガンはセミオート仕様であってもSBR扱いとなり厳しい規制が入る
SBR回避のためにAR-15の民間モデルに16インチバレルが採用されているように
サブマシンガンでも16インチ以上の銃身を採用などSBRの対象から外れればただのライフルとして所持できる
625603
2020/09/11(金) 21:11:04.20ID:cHZRu71V626名無し三等兵
2020/09/11(金) 21:34:28.80ID:PjDwSWTe >>625
>9ミリパラベラムって何インチバレルで撃つのが最適解なんだろ?
レシピ(カートリッジ)によるとは思うけどここのデータが参考にはなるんじゃね
http://www.ballisticsbytheinch.com/index.html
てかこのサイト今月で更新停止したのか〜まぁテスト超大変だとは思うけれど。
>9ミリパラベラムって何インチバレルで撃つのが最適解なんだろ?
レシピ(カートリッジ)によるとは思うけどここのデータが参考にはなるんじゃね
http://www.ballisticsbytheinch.com/index.html
てかこのサイト今月で更新停止したのか〜まぁテスト超大変だとは思うけれど。
627名無し三等兵
2020/09/11(金) 22:40:35.58ID:eISmHgGr >>624
要は隠し持てる高火力の銃の規制が厳しいから現行SMGで長い銃身がないものは申請なしにはほとんど持てない→サブマシンガンの規制が厳しいってことになる
ショットガンでもライフルでも短銃身になると規制にかかるのよな
要は隠し持てる高火力の銃の規制が厳しいから現行SMGで長い銃身がないものは申請なしにはほとんど持てない→サブマシンガンの規制が厳しいってことになる
ショットガンでもライフルでも短銃身になると規制にかかるのよな
628名無し三等兵
2020/09/11(金) 22:51:13.19ID:OhLk17rw629名無し三等兵
2020/09/11(金) 22:52:24.82ID:KKstBezL FPSゲームのゾンビ人間じゃないんだから
アーマー以外の手足にピストル弾一発当たっただけでも止血しなけりゃ死ぬ。胸部より上は即死。
ピストル弾の欠点は有効射程の短さであって至近距離限定であればMP5がメインウェポンのなりうる。
アーマー以外の手足にピストル弾一発当たっただけでも止血しなけりゃ死ぬ。胸部より上は即死。
ピストル弾の欠点は有効射程の短さであって至近距離限定であればMP5がメインウェポンのなりうる。
630名無し三等兵
2020/09/11(金) 22:59:12.12ID:a8Ies8wi631名無し三等兵
2020/09/11(金) 23:39:51.50ID:OhLk17rw このスレじゃ話題にならなかったから知らなかったが乱射事件のあおりを受けて
コロナ騒ぎの真っただ中の5月にカナダがアサルトウェポン完全禁止になったようだね
AKは問題視されて以前から禁止だったけど、AR15、SG550、VZ58、XCR、そしてM1Aまでもが禁止
新規所持は出来ないし2年間の猶予があるものの所有者は保証金と引き換えに放棄しなければならないそう
その他対物ライフルやPCCも禁止だと
http://canadagazette.gc.ca/rp-pr/p2/2020/2020-05-01-x3/html/sor-dors96-eng.html
コロナ騒ぎの真っただ中の5月にカナダがアサルトウェポン完全禁止になったようだね
AKは問題視されて以前から禁止だったけど、AR15、SG550、VZ58、XCR、そしてM1Aまでもが禁止
新規所持は出来ないし2年間の猶予があるものの所有者は保証金と引き換えに放棄しなければならないそう
その他対物ライフルやPCCも禁止だと
http://canadagazette.gc.ca/rp-pr/p2/2020/2020-05-01-x3/html/sor-dors96-eng.html
632名無し三等兵
2020/09/12(土) 00:09:16.96ID:V63Aqp1D スプリングフィールドM1AはM14の派生型扱いみたいだけど、がち大戦中のM1ライフルは対象外かなこれ。
…というか禁止品目に82mm迫撃砲とか入ってるが、アメリカならともかくカナダでも合法だったんかい。
…というか禁止品目に82mm迫撃砲とか入ってるが、アメリカならともかくカナダでも合法だったんかい。
633名無し三等兵
2020/09/12(土) 00:13:05.90ID:V63Aqp1D や、120mmとかあるな。Missile launcherのリストがえらい事になってるが、(z.087) Japanese Anti-Tank Rifle Type 97; なんてそもそも現存してるのか?
634名無し三等兵
2020/09/12(土) 00:18:53.63ID:Xt7CrsZd0 ピストル弾じゃイマイチ瞬間形成空洞出来ないから生身の胸部被弾でもヤク中相手だと即倒する程ダメージ与えられない事も多いけどな
まぁ肺か心臓に穴空いてるからほっとけば早くて十数秒長くとも数分内には動かなくなるけども
まぁ肺か心臓に穴空いてるからほっとけば早くて十数秒長くとも数分内には動かなくなるけども
635名無し三等兵
2020/09/12(土) 00:19:01.14ID:3+/irB+8 カナダの結構な銃社会なことに今更ながらびっくり
636名無し三等兵
2020/09/12(土) 00:27:39.02ID:Xt7CrsZd0 カナダと北欧は狩猟文化が国民に根付いてるから銃にも理解のある社会だからな
638名無し三等兵
2020/09/12(土) 08:09:19.02ID:GjvXEuZe SKSカービンはセーフなのかな
639名無し三等兵
2020/09/12(土) 08:19:02.88ID:+A1me4Kg スウェーデンのCBJテックABが9mmパラベラム弾と互換性のある徹甲弾を研究してるのだが
どうせ弾代がクッソ高くて5.56mm使った方がはるかに安いというオチになりそうだ。
どうせ弾代がクッソ高くて5.56mm使った方がはるかに安いというオチになりそうだ。
640名無し三等兵
2020/09/12(土) 08:24:47.22ID:7BAKPCWj ライフルと比べないでもMP7のが良さそう
641名無し三等兵
2020/09/12(土) 09:00:34.31ID:uApy1RvT 専用弾とかいう足枷
643名無し三等兵
2020/09/12(土) 09:54:18.10ID:+A1me4Kg 9mmパラベラム用のタングステン芯徹甲弾が完成すれば、特殊部隊迎撃用は3発に1発程度それを混ぜて既存のSMGで運用すればよいな
644名無し三等兵
2020/09/12(土) 10:17:43.02ID:5q4nGKxY 既存のSMGの精度や携行性では満足されてないんじゃない?
G3から派生したMP5が大流行したのもその影響だろうし
G3から派生したMP5が大流行したのもその影響だろうし
645名無し三等兵
2020/09/12(土) 10:25:04.02ID:oSdx/54E0 古典的なFMJに対して20倍くらいするタングステン弾を導入とか狙撃手でもなきゃ無理だろ
況してや予算冷遇に冷遇を重ねた警備にって
況してや予算冷遇に冷遇を重ねた警備にって
646名無し三等兵
2020/09/12(土) 10:31:32.93ID:2pNxk9T8647名無し三等兵
2020/09/12(土) 10:34:17.80ID:R0ByL45B ファランクスの砲弾、日本は昔からタングステン製だし劣化ウランだった米軍もタングステンに切り替えたぞ?
648名無し三等兵
2020/09/12(土) 10:40:00.24ID:4yfam2HJ649名無し三等兵
2020/09/12(土) 10:46:38.29ID:2pNxk9T8 >>647
ファランクスの20mmは米国での調達価格が一発30ドルと高価であり
節約するため最新型ではターゲットによって発射速度の可変するように変更されたほどだし
それでもより高価な艦船をミサイルから守るためだから仕方がないが
狙撃銃でもないのにPDWでタングステンを常用しようってのは話が違うでしょ
ファランクスの20mmは米国での調達価格が一発30ドルと高価であり
節約するため最新型ではターゲットによって発射速度の可変するように変更されたほどだし
それでもより高価な艦船をミサイルから守るためだから仕方がないが
狙撃銃でもないのにPDWでタングステンを常用しようってのは話が違うでしょ
651名無し三等兵
2020/09/12(土) 10:51:00.60ID:WPtUvKq6 なんかゲームみたいにコロコロ変えれると思ってる奴がちらほら…
652名無し三等兵
2020/09/12(土) 10:51:57.67ID:q113O5OH0 巨大組織の運営それは悪手もいいとこでしょ
現行の弾薬管理ですらどれだけ面倒だと
現行の弾薬管理ですらどれだけ面倒だと
653名無し三等兵
2020/09/12(土) 10:53:57.62ID:2pNxk9T8655名無し三等兵
2020/09/12(土) 11:04:13.47ID:q113O5OH0 スミキンがオタクは電車の時刻表並べてニヤニヤしたり路線図見てぼくのさいきょうのろせんず!を妄想するだけで実際の組織運営は全く出来ないって言ってたマンマな奴来たね…
658名無し三等兵
2020/09/12(土) 11:17:44.28ID:q113O5OH0 お前らホントスミキン大好きだよな
そりゃおもちゃにされるよ
そりゃおもちゃにされるよ
659名無し三等兵
2020/09/12(土) 11:23:07.14ID:nXqfslzw https://twitter.com/Hidetoshi_H_/status/1304457245200207874
堀口 英利 | Horiguchi Hidetoshi
@Hidetoshi_H_
某軍事ライターさんのブログ記事と、某ジャーナリストさんによる一連のツイートについて、
私からの反論・反証をnote記事にいたしました。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>658
弁護士に相談されるようなブログ書いてる某軍事ライターなんて奴はこういう所でおもちゃにされるのは当然だわな、その通りだわ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
堀口 英利 | Horiguchi Hidetoshi
@Hidetoshi_H_
某軍事ライターさんのブログ記事と、某ジャーナリストさんによる一連のツイートについて、
私からの反論・反証をnote記事にいたしました。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>658
弁護士に相談されるようなブログ書いてる某軍事ライターなんて奴はこういう所でおもちゃにされるのは当然だわな、その通りだわ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
660名無し三等兵
2020/09/12(土) 11:40:46.86ID:NIB/CRKw スーパーテロリストあたりから始まり
416が普及したからHKは最強なんだ!倒産危機?(無知)
拳銃が国産じゃないのは陰謀!からの拳銃は全員配備する必要あるから数が必要!(現場無視)
9パラがアーマー抜けないならタングステン!必要な場合だけ使えばいい!(ゲーム脳)
ちょっと厨房臭すぎやしませんかね
416が普及したからHKは最強なんだ!倒産危機?(無知)
拳銃が国産じゃないのは陰謀!からの拳銃は全員配備する必要あるから数が必要!(現場無視)
9パラがアーマー抜けないならタングステン!必要な場合だけ使えばいい!(ゲーム脳)
ちょっと厨房臭すぎやしませんかね
662名無し三等兵
2020/09/12(土) 12:01:28.74ID:9vOeS6NX いや複数弾種運用はしない方が珍しい
警備用で普段撃たないつもりなら予算さえ付けばそれで回らなくはない
警備用で普段撃たないつもりなら予算さえ付けばそれで回らなくはない
663名無し三等兵
2020/09/12(土) 12:06:29.32ID:iazJUFtn 兵隊皆が銃を持つ必要はないし、そうやって回してきたのでは?
訓練はするけどね、後方支援要員まで全て武装する必要はない
訓練はするけどね、後方支援要員まで全て武装する必要はない
664名無し三等兵
2020/09/12(土) 12:10:14.00ID:1TapBXbd などと管理運用はガン無視し、ゲーム感覚で金が余ってたら予算が付くと思っているようです
665名無し三等兵
2020/09/12(土) 12:21:42.95ID:2pNxk9T8666名無し三等兵
2020/09/12(土) 12:35:11.00ID:2pNxk9T8 300BLKや4.6mmを使う専用のPDWは特殊部隊や警備要員やパイロット用であって
後方部隊は軽量コンパクトな拳銃で十分
それで不安ならストック付きでフェデラルのEBRを使えばいいでしょ
https://news.militaryblog.jp/web/Army-is-using-Federal-high-penetration/9mm-bullet-experimentally.html
後方部隊は軽量コンパクトな拳銃で十分
それで不安ならストック付きでフェデラルのEBRを使えばいいでしょ
https://news.militaryblog.jp/web/Army-is-using-Federal-high-penetration/9mm-bullet-experimentally.html
667名無し三等兵
2020/09/12(土) 13:43:16.15ID:+A1me4Kg 大多数を占めるライフルマンは別として
拳銃やSMGなんて司令部のスタッフや車両搭乗員の自衛武器として少量配備だろ
拳銃やSMGなんて司令部のスタッフや車両搭乗員の自衛武器として少量配備だろ
668名無し三等兵
2020/09/12(土) 13:54:17.31ID:V63Aqp1D WW2だとM1ガーランド400万丁・M1カービン600万丁(と、M1903が140万丁)だったんだが、まあAK/AR以降は歩兵銃と後方自衛火器が一本化したからな。
669名無し三等兵
2020/09/12(土) 14:12:13.44ID:1TapBXbd670名無し三等兵
2020/09/12(土) 14:54:44.73ID:pXpY9f3l アサルトライフルの弾を使える拳銃があれば一本化出来る
拳銃弾とか金の無駄では
拳銃弾とか金の無駄では
671名無し三等兵
2020/09/12(土) 15:12:58.74ID:sytVB6h8 弾薬の大きさやバレル長の問題があるがそれ以前に
5.56mm:約1,500J
9mmパラベラム:約450J
44マグナム:約1,500J
5.56mm:約1,500J
9mmパラベラム:約450J
44マグナム:約1,500J
672名無し三等兵
2020/09/12(土) 15:37:11.97ID:2pNxk9T8 >>670
重くてかさばり後方部隊にゃ不要だし、目くらましになるだけで扱い難いだけ
弾薬コストも比較にならんし銃本体だって今ならM17/18で180ドルだよ
M4ならその4倍はするし、ニッチなコンパクトモデルなら更に高くなる可能性すらある
重くてかさばり後方部隊にゃ不要だし、目くらましになるだけで扱い難いだけ
弾薬コストも比較にならんし銃本体だって今ならM17/18で180ドルだよ
M4ならその4倍はするし、ニッチなコンパクトモデルなら更に高くなる可能性すらある
673名無し三等兵
2020/09/12(土) 17:37:31.23ID:sIvzfEM0674名無し三等兵
2020/09/12(土) 18:23:17.34ID:9jaquEX/ お手首こわるるー
675名無し三等兵
2020/09/12(土) 18:53:30.23ID:RPiI7o4s0 手首壊れるってよりファイヤボールと煙で何も見えなくなりそう
676名無し三等兵
2020/09/12(土) 19:11:26.82ID:9jaquEX/ これ実際5.56mmでやったらどうなるんだ
ゴリラしか扱えなさそう
ゴリラしか扱えなさそう
677名無し三等兵
2020/09/12(土) 19:32:09.47ID:2pNxk9T8678名無し三等兵
2020/09/12(土) 19:49:49.91ID:9jaquEX/ 44マグナムに並ぶようなエネルギーだから小型ピストルだとゴリラ専用かと思ったけどそうでもないのか
679名無し三等兵
2020/09/12(土) 20:50:56.57ID:K3UioQGJ んなもん既存の弾薬なのに今の今まで作られてないってことはそういうこった
つか拳銃サイズのバレルじゃ発射薬の燃焼が足らんのはわかりきってる話な訳で
つか拳銃サイズのバレルじゃ発射薬の燃焼が足らんのはわかりきってる話な訳で
680名無し三等兵
2020/09/12(土) 22:14:37.37ID:3+/irB+8 タングステンが高いなら劣化ウラン弾芯なんてどうだろう?
鉛でくるめば放射能も飛び散らないw
鉛でくるめば放射能も飛び散らないw
681名無し三等兵
2020/09/12(土) 22:18:43.43ID:2pNxk9T8682名無し三等兵
2020/09/12(土) 22:39:27.74ID:5q4nGKxY 戦闘機や戦車がデータリンクする時代
次はアサルトライフルの番だろう
タングステンだの劣化ウランだの弾の問題は些細な問題でさ
次はアサルトライフルの番だろう
タングステンだの劣化ウランだの弾の問題は些細な問題でさ
683名無し三等兵
2020/09/12(土) 22:43:25.09ID:Psl8vDcz アサルトライフルにそこまでの性能求められるかなぁ?
684名無し三等兵
2020/09/12(土) 22:53:12.94ID:5q4nGKxY685名無し三等兵
2020/09/12(土) 22:55:24.17ID:iazJUFtn でも将来的には、照準器に弾道計算された結果のレティクルを表示したりIFFを組み込みたいとか考えてるんだろ?
あまりコストを掛けるのもどうかと、個人的には思うけどな
あまりコストを掛けるのもどうかと、個人的には思うけどな
686名無し三等兵
2020/09/12(土) 23:14:09.26ID:3+/irB+8 行きつく先はタチコマかスコープドッグか
ってまたパワードスーツくん来るじゃねぇかめんどくせぇなぁ
とりあえず生身の歩兵さんが個人で携行できる武器に限定しねぇかこのスレ
ってまたパワードスーツくん来るじゃねぇかめんどくせぇなぁ
とりあえず生身の歩兵さんが個人で携行できる武器に限定しねぇかこのスレ
687名無し三等兵
2020/09/12(土) 23:26:53.65ID:Psl8vDcz >>684
ハイローミックスで言うところのハイにあたる機関銃やスナイパーライフルのような高価な銃を更に強化する路線はわかるけど
ローにあたるアサルトライフルは限られた予算で大量に揃えて運用し続けない物をこねくり回してコストが増加するほうがデメリット大きいと思うけどな
>かつて戦車に無線や暗視装置が搭載されたときも歩兵にそんなもんはいらないっていわれた
戦車搭載型の暗視装置が実用化されるのと同時期に歩兵銃用の暗視装置も開発されている
それこそ暗視装置付きのStG44やM1カービンが試作されるぐらい
無線装置も通信兵が携行できるようになるのは1930年代だが、戦車に本格的に無線機が導入されるのも同じ頃
軍事の革命と言われる通信が蔑ろにされるわけ無いじゃん
ハイローミックスで言うところのハイにあたる機関銃やスナイパーライフルのような高価な銃を更に強化する路線はわかるけど
ローにあたるアサルトライフルは限られた予算で大量に揃えて運用し続けない物をこねくり回してコストが増加するほうがデメリット大きいと思うけどな
>かつて戦車に無線や暗視装置が搭載されたときも歩兵にそんなもんはいらないっていわれた
戦車搭載型の暗視装置が実用化されるのと同時期に歩兵銃用の暗視装置も開発されている
それこそ暗視装置付きのStG44やM1カービンが試作されるぐらい
無線装置も通信兵が携行できるようになるのは1930年代だが、戦車に本格的に無線機が導入されるのも同じ頃
軍事の革命と言われる通信が蔑ろにされるわけ無いじゃん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- ネット殺到「高市総理の責任」「完全に高市リスク」「負けるな」中国が水産物輸入停止→流石に総理批判の声も「どう責任取る?」 ★2 [樽悶★]
- 中国外務省局長 「ポケットに手を入れていたのは寒いから」 日本との局長級会談で ★3 [お断り★]
- 【為替】対ドルで157円台、対ユーロ181円台に下落 財政悪化を警戒 [蚤の市★]
- 高市首相「台湾有事」発言を引き出した「立憲・岡田克也氏」に聞いた質問の真意「これはマズイ発言だと」少しずらしてみたが焼け石に水 [ぐれ★]
- トランプ氏「台湾侵攻すれば北京爆撃」“過激予告発言”報道がXで再燃「高市氏の1億倍やばい」 [七波羅探題★]
- 【自民/維新】国会議員の歳費、月5万円アップで調整 月額134万4000円に 維新配慮で次の国政選挙後に引き上げ方針 [Hitzeschleier★]
- 【高市mRNA】 モデルナ。mRNA薬をアメリカ国内で一貫生産へ [485983549]
- 日本人「な、なぜだ?なぜこの件で日本を助けてくれる国が0カ国なんだ!?」。日本人、さすがに気づく [805596214]
- ホタテ6t(トン)、返品されるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [329329848]
- 【不思議】ヤフコメ、なぜか円安の話の時だけ高市批判が集まり正常化する事態に…… [305926466]
- んなぁ…みんな~おりゅ~🍬❓🏡
- 中国報道、高市首相を「毒苗」と中傷😡 [399259198]
