練習機総合スレ25

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無し三等兵
垢版 |
2020/08/24(月) 10:02:41.85ID:YSNtyCrp
さあ語れ

前スレ
練習機総合スレ24
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1596614999/l50
2020/09/02(水) 11:25:59.39ID:vXVzDYZG
>>948
EBTと総合トレーニングシステムの構築は完全に別物
2020/09/02(水) 11:38:48.78ID:iLOHD3dA
>>950

そこなんだよな
練習機単品を開発しても意味がなくなった
システム全体の開発が必要
T-7Aが運用が2023年なのもそれが理由
日本な訓練システムに関しての研究は皆無
2020/09/02(水) 11:50:01.95ID:cFIPN4rh
練習機の都合で戦闘機は開発されんからな
このスレのお馬鹿ちゃんは主客転倒しても何の不思議も感じない
2020/09/02(水) 12:11:46.36ID:nZ1RNQjq
>>953
つまり戦闘機の都合で作られるのだから次期戦闘機に合わせて作られるだろって事だな
2020/09/02(水) 12:20:14.87ID:joBqatgm
何の準備をしてないものは出来はしない
これから研究して構築していくだけの時間も予算もない
自前でやるなら最初から次期戦闘機と並行研究してたでしょ
2020/09/02(水) 12:30:42.21ID:aDBi6clv
>>947
むしろ防空に大穴が空くな
2020/09/02(水) 12:32:22.00ID:JLXcfVIU
>>956
防空に大穴が空く理由を説明してみて
無理だろうけど(笑)
2020/09/02(水) 12:34:44.87ID:EWubc103
>>955
次期戦闘機の目処が経ってからそれに合わせて作るとなるだろその場合、技術の流用やコンポーネントの共通化なども見込めるしな
スケジュールとしては>>944で十分可能だろ
2020/09/02(水) 12:34:46.53ID:bN4tncJl
数の足りないF-2Bやエンジン枯渇のT-4で防空に大穴を空けた事実、この反省を活かした高等練習機体を導入しないと
2020/09/02(水) 12:37:46.50ID:5RN/PXXR
>>958
ただT-4全体のデッドラインが2035年前後、退役機は2020年代後半から出てくることを考えるとそのスケジュールじゃとても間に合わないんだよなぁ
2020/09/02(水) 12:38:35.56ID:joBqatgm
https://news.yahoo.co.jp/articles/0a063953fe84d389d1b7bc98c20174d4dff7328f

現代の練習機開発についての参考記事
2020/09/02(水) 12:55:55.83ID:EWubc103
>>961
>機体の開発と同時並行的にシミュレータも開発する。こうすると開発の効率が向上すると期待できるし、機体の仕様をシミュレータに反映させる際の作業も円滑になりそうだ。
>ただし、開発途中で機体の仕様がコロコロ変わるようなことになると、シミュレータの担当部門もそれに振り回されることになってしまうけれど。

つまり次期戦闘機の仕様が決まってからそれに合わせたシミュレーター作ってそれと同時並行で機体開発ということよな
963名無し三等兵
垢版 |
2020/09/02(水) 12:57:50.00ID:joBqatgm
>>962

同時開発の予定も準備もしてないから余計ダメじゃん
2020/09/02(水) 12:58:46.98ID:eVzwMJgO
なんとその辺のキャリブレーションを全てお任せできる製品があるんですよ
T-7Aって言うんですがね
2020/09/02(水) 13:00:35.34ID:pf0Kf32t
どっちかって言うと次期練習機の焦点はF-35に当てられると思うんだよな
数の上でも、この先40年以上最大勢力になるわけだし
2020/09/02(水) 13:02:21.86ID:EWubc103
>>963
>ただし、開発途中で機体の仕様がコロコロ変わるようなことになると、シミュレータの担当部門もそれに振り回されることになってしまうけれど。

今の段階でしたらこうなるだろ
2020/09/02(水) 13:06:36.68ID:pf0Kf32t
F-3に焦点を当てた練習機となると次々期T-Xになる

そもそも2030年代中盤配備というのが、一切の遅延を許さない最速スケジュールなのも気掛かり
戦力化が2040年代、しばらくは機種転換組が大勢を占めることを考えると
T-XをF-3向けに作ってもモデルライフの半分を無駄にすることになるのでは?
2020/09/02(水) 13:14:45.41ID:EWubc103
>>967
F-2に比べれば余裕もったスケジュールだけどな次期戦闘機は
量産開始が2031年度からであれば2033年度に量産一号機が完成して運用試験して2035年度に配備開始だろし
それこそ初めて乗る戦闘機が次期戦闘機みたいなパイロットを養成するのだろ、機種転換はシミュレーターと実機若しくは複座型での訓練とかなるだろ
2020/09/02(水) 13:41:08.17ID:aDBi6clv
>>957
トレーニングのために最低一ヶ月以上実機にふれない生活をさせて大穴が空かないとでも?
ローテさせるにも限度があるぞ。
2020/09/02(水) 14:18:38.09ID:OgJ/oiy9
次スレ
練習機統合スレ15
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1577479560/
2020/09/02(水) 14:21:31.28ID:Jg50gde7
何の研究も予定もしてない練習機開発計画が出てくるわけないだろ
2020/09/02(水) 15:50:13.79ID:qf94of5W
ぶっちゃけいうと防衛省・空自は将来の訓練体系について真剣に考えた事ないだろ
空自においての練習機は技術開発ありきで開発してきたから訓練体系そのものの研究はしてない
だからトータルパッケージで訓練体系を提案しろと言われても防衛装備庁・国内メーカーもできない
もっとも米欧諸国でも模索中だからしょうがないところもあるけどね
おそらく納期の問題があるから米空軍の方式をそのまま日本に移植するしかないだろうな
不都合が出れば日本型のアレンジを加えて最適化を図るしかないだろう
2020/09/02(水) 16:55:14.61ID:HPraPuGn
>>969
むしろ少ない予算・実機で訓練している現在の方が危険でしょう

T-7Aのような高等練習機は、低コストで高頻度の訓練を提供するために最適化されているんだから
2020/09/02(水) 16:57:36.22ID:EWubc103
>>971
機体側は次期戦闘機や無人機とのコンポーネント共通化や技術転用で賄えるだろ、シミュレーターやVRシステムは今研究開発中なので今中期防終わり頃にははっきりしてくるんでね
2020/09/02(水) 17:34:59.84ID:QVXuVTxt
徹底したコスト削減を求められる練習機と
パフォーマンスや抗堪性を求められる作戦機では
共有できる部分は少ないね
コクピットとピトー菅等のアナログ計器くらいだと思われる
976名無し三等兵
垢版 |
2020/09/02(水) 17:41:29.79ID:Jg50gde7
存在しない計画を言ってもしょうがない
2020/09/02(水) 17:49:08.86ID:EWubc103
>>976
まあそれを言ったら今の所存在してる計画はT-7後継の話だけだけどな
2020/09/02(水) 17:53:11.56ID:0cDgIQIh
>>944
奴だろうねぇ

>>971
何も題目に上がってない高等練習機の話をする方が不毛なのでは?
何か次スレを昨日午前中に立ててしまった阿呆同様、話が早漏過ぎ

, as always .

3 名無し三等兵 sage 2020/09/01(火) 11:50:48.01 ID:YqvuEWMD
>>1 名無し三等兵 sage 2020/09/01(火) 11:38:21.79 ID:8Jj3EuXQ
>さあ語れ

>847 名無し三等兵 sage 2020/09/01(火) 11:39:05.00 ID:8Jj3EuXQ
>https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1598927901/l50

>次スレを立てておいてあげた
2020/09/02(水) 18:01:09.90ID:HhcpbQjK
ワッチョイスレへ誘導する華麗な計画を丸潰しにされて激オコ
2020/09/02(水) 18:07:50.99ID:0cDgIQIh
>>979
行く流れになるんじゃない? 
正直、矛盾してるとの指摘されてる
話が何度も蒸し返され、そして今回の
「粗相」過ぎるスレ立てのように自己に都合の良いように展開しようとしてる。

正直、次スレ立てて一日以上も前スレの消化が
出来なければ異常だと流石に誰も認識すると思うよ?
まあ、IDまでコロコロ特定出来ないように
してる奴等にゃそう言う感覚、あるいは
それこそ常識が理解出来ないと思うがなw
981名無し三等兵
垢版 |
2020/09/02(水) 18:20:24.10ID:6te7QjAx
ワッチョイスレ立てる?
2020/09/02(水) 18:21:39.96ID:EWubc103
>>981
既にあるだろ
2020/09/02(水) 18:38:09.62ID:OgJ/oiy9
次スレ
練習機統合スレ15
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1577479560/
2020/09/02(水) 18:45:37.92ID:Jg50gde7
>>979

スレすら自由に人を動かせない無能さを露呈

恥ずかしい人ですね^^
2020/09/02(水) 19:26:28.87ID:QVXuVTxt
タイの次期中等がT-6Cに決定
ついでAT-6も
https://www.shephardmedia.com/news/training-simulation/thailand-selects-trainer-and-light-attack-aircraft/
986名無し三等兵
垢版 |
2020/09/02(水) 20:39:19.33ID:qf94of5W
T-6は何処製扱いになるのだろうか?
2020/09/02(水) 20:58:16.71ID:cMVTjjQE
>>972
根拠無しで高級官僚の仕事全否定とはすごいな

いずもやF-3の国産辺りのわかってて隠した事例もたくさんで出てきてるぞ
988名無し三等兵
垢版 |
2020/09/02(水) 21:27:58.70ID:5j+PENNw
いずも見て空母化しないとか思う方がバカだろ
軍事に興味がない俺のオヤジでさえ「ありゃ空母にするつもりだ」といったくらい
2020/09/02(水) 22:05:41.71ID:cMVTjjQE
>>988
いずものイメージ図に全通でない絵を持ってきてた事があった
そっちの話
2020/09/03(木) 00:07:46.87ID:F/Kqut9y
>984で、このゴミクズID:8Jj3EuXQ、どうするよ?
奴め、900も自身で踏んでたのに「早漏」して
847で2日前の段階で次スレ立ててたわ…
このスレ、未だ埋まってないのに

>847 名無し三等兵 sage 2020/09/01(火) 11:39:05.00 ID:8Jj3EuXQ
>https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1598927901/l50

>次スレを立てておいてあげた

 ↑
●ワッチョイ無しのスレ?●
●それも、まだ840台なのに何してんの●
 との質問に対し
 ↓

>849 名無し三等兵 2020/09/01(火) 11:48:40.78 ID:8Jj3EuXQ
>> 848

>どうせすぐ埋まるだろ
>総意だ早漏だ酷使様だとかいって
 ↑
※因みに900も、ID:8Jj3EuXQデス
 ↓
>900 名無し三等兵 sage 2020/09/01(火) 15:50:45.26 ID:8Jj3EuXQ
>いきなり改修なんて出来ないよ
>改修だって試作があるし機体そのものにも寿命がある
>何よりもF-3&F-35体制に合わなければ予算の無駄遣いになる
>エンジンだけ換装して何か意味があるの?

一応リンク
http://hissi.org/read.php/army/20200901/OEpqM0V1WFE.html
2020/09/03(木) 00:12:47.11ID:BapimtI3
うめ
2020/09/03(木) 00:12:52.47ID:BapimtI3
うめ
2020/09/03(木) 00:12:58.03ID:BapimtI3
うめ
2020/09/03(木) 00:13:12.88ID:sIX25N0l
埋め
2020/09/03(木) 00:13:27.63ID:IZWGkhPr
うめ
2020/09/03(木) 00:13:38.95ID:FjPGq0Yc
うめ
2020/09/03(木) 00:13:54.24ID:f3tc8gW0
うめ
2020/09/03(木) 00:14:02.83ID:QAasayKx
埋め
2020/09/03(木) 00:14:11.06ID:eAYowkVZ
うめ
2020/09/03(木) 00:14:25.81ID:vvh40vxN
次スレ

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1598927901/l50
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 9日 14時間 11分 44秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況