「アド-アの悲劇」はかなり尾ひれが付いた話でしょう
初期トラブルを大欠陥みたいに言い立てた「F-2欠陥機説」と同レベルの妄説
パワー不足ではあってもT-2/F-1の運用でトラブルが多かったという話もないし
長くホーク練習機の搭載エンジンとして使用されたので信頼性は低くなった

アド-アクラスのエンジンは戦闘機用エンジンとして中途半端で使い途がない
エンジン1基でアド-ア2基分以上の推力を軽く発揮するエンジンが出てきたので練習機程度にしか使えない
同サイズのXF5-1が使い途がなかったのも同様の理由だったと思われる

ただ、無人機用エンジンとしては手頃なサイズで同クラスのエンジンは無人用として重宝される時代がくるかもしれない
日本の無人機用小型ターボファンエンジンも同クラスの推力を予定しているとの話もある