軍事に関する質問や疑問はこのスレッドでどうぞ。
質問の前にまず検索して調べてみてください。
疑問が解けなければ質問をどうぞ。
荒らしはスルーしましょう。目障りならNGネームに入れておくことを
お奨めします。
前スレ
初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 938
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1597840864/
ワッチョイスレ
初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を(ワッチョイ) 1
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1520550268/
もうひとつ
初心者歓迎 質問スレ 867 (ワッチョイあり)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1556874094/
初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 939
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/09/05(土) 00:19:21.12ID:wc4HoOlF
717名無し三等兵
2020/09/15(火) 11:16:33.62ID:iYj+IMmL >>715
部族闘争は「大規模な衝突」ではないのですか
部族闘争は「大規模な衝突」ではないのですか
718名無し三等兵
2020/09/15(火) 11:21:40.69ID:8Y/m7Wqk 未開の地で行われる部族間闘争は、多くの場合で様式に染まった儀式に近い部分があり、またその実態としては人工調整などの役割を果たしてる事が多い。
そもそも君自身が部族間『戦争』ではなく、部族間闘争と読んでるではないか。
そもそも君自身が部族間『戦争』ではなく、部族間闘争と読んでるではないか。
719名無し三等兵
2020/09/15(火) 11:51:22.11ID:YPein3zy720ふみ ◆Y.QUKJBduY
2020/09/15(火) 11:59:34.21ID:BX3IVuer >>716
なんで美化だの麻酔銃だのというトンチキな話になるのかはサッパリだが、軍隊ってのは国家が用意する安全保障を目的とした役所、あるいは抑止力を提供できる耐久財となる。
戦死戦傷は、武力衝突において仮想敵の装備、あるいは組織の無力化を図る過程で発生する付随的なもので、殺人そのものが目的ではない。
なんで美化だの麻酔銃だのというトンチキな話になるのかはサッパリだが、軍隊ってのは国家が用意する安全保障を目的とした役所、あるいは抑止力を提供できる耐久財となる。
戦死戦傷は、武力衝突において仮想敵の装備、あるいは組織の無力化を図る過程で発生する付随的なもので、殺人そのものが目的ではない。
721名無し三等兵
2020/09/15(火) 12:28:19.71ID:X3d4XVDe722名無し三等兵
2020/09/15(火) 12:43:39.35ID:31l11NP4 F-2がSU-34の劣化版とよく聞くのですがどうしてでしょう?
同じような任務向けの機体ですがそんなに性能差があるのでしょうか?
積載だけならそこまで変わらない気がするのですが
同じような任務向けの機体ですがそんなに性能差があるのでしょうか?
積載だけならそこまで変わらない気がするのですが
723名無し三等兵
2020/09/15(火) 12:44:19.31ID:qak0X1Be >>716
戦争、というか「政治の手段、外交もしくは内政の一手段としての軍事力の行使」の目的は「人間の殺傷、および物的財産の破壊」ではないので、
「戦争の目的は人間を殺傷する事、およびその殺傷数を競うことではない」
って事自体は正しい。
仮にもし一人の敵兵も殺傷せず、敵国の物的財産を全く破壊せずに戦争目的を達成できるならそれで構わないし、それが一番。
「軍隊を動員して戦争には勝ったけど一人の敵兵も殺してない! これでは勝ったことになどならない!」
ということにはならないわけで。
ただ、それは「軍事力の行使においては極力人間の殺傷を行うべきではないし、物的財産の破壊をなすべきではない」ってことにもならないけど。
「戦争の勝利のために必要ならやる。必要がないならやらない」
というだけで。
戦争、というか「政治の手段、外交もしくは内政の一手段としての軍事力の行使」の目的は「人間の殺傷、および物的財産の破壊」ではないので、
「戦争の目的は人間を殺傷する事、およびその殺傷数を競うことではない」
って事自体は正しい。
仮にもし一人の敵兵も殺傷せず、敵国の物的財産を全く破壊せずに戦争目的を達成できるならそれで構わないし、それが一番。
「軍隊を動員して戦争には勝ったけど一人の敵兵も殺してない! これでは勝ったことになどならない!」
ということにはならないわけで。
ただ、それは「軍事力の行使においては極力人間の殺傷を行うべきではないし、物的財産の破壊をなすべきではない」ってことにもならないけど。
「戦争の勝利のために必要ならやる。必要がないならやらない」
というだけで。
724名無し三等兵
2020/09/15(火) 12:47:59.54ID:hdITdBmA 4549 Yard Shot by HCR Team
https://www.youtube.com/watch?v=aoQMYb70QJ8
4549yd ≒ 4160m
ちなみに身長150cmの人が見ている水平線までの距離が4370m
https://www.youtube.com/watch?v=aoQMYb70QJ8
4549yd ≒ 4160m
ちなみに身長150cmの人が見ている水平線までの距離が4370m
726名無し三等兵
2020/09/15(火) 12:58:00.06ID:31l11NP4 >>725
Twitterの有識者たち
Twitterの有識者たち
727名無し三等兵
2020/09/15(火) 13:11:31.68ID:kCdc4vy8728名無し三等兵
2020/09/15(火) 13:49:55.45ID:D3p2Zw9N Fi156シュトルヒって負傷兵輸送と連絡機としての運用のイメージしかないんですが
観測機という機種分類の通りに前線で砲兵観測任務を本当にこなしていたんですか?
そもそも機動戦主体のドイツ軍ではWWTのようなスローペースの砲兵観測を全然やってないような気がします
観測機という機種分類の通りに前線で砲兵観測任務を本当にこなしていたんですか?
そもそも機動戦主体のドイツ軍ではWWTのようなスローペースの砲兵観測を全然やってないような気がします
729名無し三等兵
2020/09/15(火) 14:10:29.93ID:wlxCaQIa 戦場での美しい自己犠牲や真の愛は女性兵士の間でも見られますか?
730名無し三等兵
2020/09/15(火) 14:11:07.10ID:x7SUly5o732名無し三等兵
2020/09/15(火) 14:13:26.14ID:x7SUly5o >>729
質問が抽象的すぎるので回答困難だが、とりあえず「戦争は女の顔をしていない」(漫画版もあり)でも読め
質問が抽象的すぎるので回答困難だが、とりあえず「戦争は女の顔をしていない」(漫画版もあり)でも読め
733名無し三等兵
2020/09/15(火) 14:23:42.75ID:X3d4XVDe 大戦後に連合軍の捕虜になった日本軍兵士ですが個人の持ち物も没収され帰ってこなかったのでしょうか?
例えば軍隊手帳や家族との写真を大切に持ってた兵士もいたと思いますがそういうのは
捕虜になっても取られたままだったのでしょうか?
例えば軍隊手帳や家族との写真を大切に持ってた兵士もいたと思いますがそういうのは
捕虜になっても取られたままだったのでしょうか?
734名無し三等兵
2020/09/15(火) 14:42:07.66ID:O4YcfCD7 >>733
シラミ駆除のため、裸にむかれて、DDT掛けられた人から、武装解除だけで、そのまま収容所入れられた人までそれぞれですとしか回答不能だが。
シラミ駆除のため、裸にむかれて、DDT掛けられた人から、武装解除だけで、そのまま収容所入れられた人までそれぞれですとしか回答不能だが。
735名無し三等兵
2020/09/15(火) 14:51:13.85ID:X3d4XVDe >>734
武装解除されてそのまま収容所の人が知りたいです
武装解除されてそのまま収容所の人が知りたいです
736名無し三等兵
2020/09/15(火) 17:02:22.49ID:wlxCaQIa737名無し三等兵
2020/09/15(火) 17:55:46.37ID:RdvOZhXC 以上、万個をはじめてみた感想でした
738名無し三等兵
2020/09/15(火) 19:08:08.67ID:Em65Nt6A739名無し三等兵
2020/09/15(火) 20:08:34.01ID:ZD6sBwDV それは古代ローマに限った話でもない
740名無し三等兵
2020/09/15(火) 20:18:15.44ID:kzjfeZkm イギリス軍バックパックというか個人装備のP-58なんですが
詳しく解説してるブログとか無いですかね
英語がわからないのでyoutubeの海外動画だと1割もわからないんですよね
バラバラな状態から組み上げる事は出来たんですが
どれが何のポーチなのか、何の為のベルトなのか全くわからないんです…
詳しく解説してるブログとか無いですかね
英語がわからないのでyoutubeの海外動画だと1割もわからないんですよね
バラバラな状態から組み上げる事は出来たんですが
どれが何のポーチなのか、何の為のベルトなのか全くわからないんです…
741名無し三等兵
2020/09/15(火) 20:52:14.85ID:8sSzt3c4 >>738
少しまともな書物読んだら、ローマ軍は軍規が厳しく、民間人殺したりしたら死刑にもなったことがわかるんで
お前さんの知り合いらしい「古代ローマ兵なんか」に、気をつけるよう伝えておいてくれ
軍でも会社でもクズはいるし、クズはクズをする。まともな軍はクズを嫌う。それだけのことだ
少しまともな書物読んだら、ローマ軍は軍規が厳しく、民間人殺したりしたら死刑にもなったことがわかるんで
お前さんの知り合いらしい「古代ローマ兵なんか」に、気をつけるよう伝えておいてくれ
軍でも会社でもクズはいるし、クズはクズをする。まともな軍はクズを嫌う。それだけのことだ
742名無し三等兵
2020/09/15(火) 21:17:16.64ID:0NHxQE+S743名無し三等兵
2020/09/15(火) 21:47:42.16ID:1ddiAV7x >>741
カルタゴが陥落した時は数万人の市民が殺されたそうですが、その実行者たちは死刑になったのでしょうか?
カルタゴが陥落した時は数万人の市民が殺されたそうですが、その実行者たちは死刑になったのでしょうか?
744名無し三等兵
2020/09/15(火) 22:03:10.27ID:L5n+0H40 だいぶ脱線してきたな
745名無し三等兵
2020/09/15(火) 22:25:13.73ID:WgJhTGed747名無し三等兵
2020/09/15(火) 23:07:11.82ID:CXlN25zm >>397
>カスミン時代から言われていることですが回答の際は個人サイト等の引用でお願いします
ところで「チンポがシコシコする」という日本語表現は、文法的に正しいのか?
チンポ「を」シコシコするのではなくて、チンポ「が」シコシコする。この場合、「チンポ」は主語となる。
オブジェクト指向で言う「集約」は2種類あって、全体(俺)と部分(チンポ)が繋がっている場合と、
全体(俺)と部分(チンポ)が別々になっている場合とが考えられる。けれども「チンポ」はそれ自体
が独立した生き物であり、所有者の意思とは無関係に、勃起して「シコシコする」。
例えば寝てる時にエロい夢みて朝起きてみたらチンコが勃起して射精してたとか。
違うか?
「胸がドキドキする」は良いが、「チンポがシコシコする」はダメな理由を、50字以内で述べろ!
>カスミン時代から言われていることですが回答の際は個人サイト等の引用でお願いします
ところで「チンポがシコシコする」という日本語表現は、文法的に正しいのか?
チンポ「を」シコシコするのではなくて、チンポ「が」シコシコする。この場合、「チンポ」は主語となる。
オブジェクト指向で言う「集約」は2種類あって、全体(俺)と部分(チンポ)が繋がっている場合と、
全体(俺)と部分(チンポ)が別々になっている場合とが考えられる。けれども「チンポ」はそれ自体
が独立した生き物であり、所有者の意思とは無関係に、勃起して「シコシコする」。
例えば寝てる時にエロい夢みて朝起きてみたらチンコが勃起して射精してたとか。
違うか?
「胸がドキドキする」は良いが、「チンポがシコシコする」はダメな理由を、50字以内で述べろ!
748名無し三等兵
2020/09/15(火) 23:12:11.05ID:31l11NP4 中距離多目的誘導弾の調達数が2017年から一桁になっているのは何か不具合が見つかったからですか?
749名無し三等兵
2020/09/15(火) 23:15:16.11ID:31l11NP4 p-1が2015年から今年まで調達されてませんでした、稼働率が悪いとも報道されてますし何か問題や欠陥があったのでしょうか
751名無し三等兵
2020/09/15(火) 23:34:43.69ID:jd8AtPWx >>728
機動戦が主体であれば、ちんたらした砲兵観測などやっていられないとの前提が間違っています。
射程の長い重砲を有する師団砲兵などは前線部隊と共に移動しての直接火力支援などまずしません。
そして牽引火砲だろうが自走砲だろうが、砲撃の手順はWW1から現代に至るまで機材は進歩すれど
やる事もさして変わってはいません
後方に砲列を敷き、地図を標定し、試射して射撃諸元を求め、目標位置に対して砲撃し、着弾観測から
砲撃を修正して行きます
これには地上の観測班、観測気球、観測機など使える観測手段が用いられます。
やっていたかどうかは、それが出来るどの機材が手元にあって、それらのどれが使える環境にあるか
だけです。(気球や観測機を飛ばす場合は制空権が無いと困難です)
それから、電撃戦と呼ばれた頃の快進撃のドイツ軍でも砲兵隊は牽引火砲が主体で自走砲など
殆ど無いに等しい存在です。
砲兵の展開が間に合わなければ、前線部隊が自前で持つ軽火砲で間に合わせているだけです。
機動戦が主体であれば、ちんたらした砲兵観測などやっていられないとの前提が間違っています。
射程の長い重砲を有する師団砲兵などは前線部隊と共に移動しての直接火力支援などまずしません。
そして牽引火砲だろうが自走砲だろうが、砲撃の手順はWW1から現代に至るまで機材は進歩すれど
やる事もさして変わってはいません
後方に砲列を敷き、地図を標定し、試射して射撃諸元を求め、目標位置に対して砲撃し、着弾観測から
砲撃を修正して行きます
これには地上の観測班、観測気球、観測機など使える観測手段が用いられます。
やっていたかどうかは、それが出来るどの機材が手元にあって、それらのどれが使える環境にあるか
だけです。(気球や観測機を飛ばす場合は制空権が無いと困難です)
それから、電撃戦と呼ばれた頃の快進撃のドイツ軍でも砲兵隊は牽引火砲が主体で自走砲など
殆ど無いに等しい存在です。
砲兵の展開が間に合わなければ、前線部隊が自前で持つ軽火砲で間に合わせているだけです。
752名無し三等兵
2020/09/15(火) 23:38:41.24ID:1u4GKnoj 核兵器より強力な抑止力は今後登場しないのですか?
754名無し三等兵
2020/09/16(水) 00:47:43.86ID:vvuth92g 第二次世界大戦の頃の砲撃、爆撃について質問です。
敵陣地を攻める際には砲撃しまくるか爆撃しまくるかした後に陸兵や戦車が進撃する基本的なパターンがありますが、
この攻める前の事前砲撃は、その後の陸兵が進軍すれば勝てるレベルまで弱体化させる事が出来る投射量の根拠となる計算式みたいなものがあったのでしょうか?
例えば5キロ四方の陣地を攻略するに当たっては事前砲撃は5千発投射すれば陣地内の戦力は半減します
8千発で7割減になりますみたいな
敵陣地を攻める際には砲撃しまくるか爆撃しまくるかした後に陸兵や戦車が進撃する基本的なパターンがありますが、
この攻める前の事前砲撃は、その後の陸兵が進軍すれば勝てるレベルまで弱体化させる事が出来る投射量の根拠となる計算式みたいなものがあったのでしょうか?
例えば5キロ四方の陣地を攻略するに当たっては事前砲撃は5千発投射すれば陣地内の戦力は半減します
8千発で7割減になりますみたいな
755名無し三等兵
2020/09/16(水) 00:51:05.37ID:Nna6v6E0756名無し三等兵
2020/09/16(水) 01:39:29.22ID:EeMapaoj 化学兵器と生物兵器について
化学兵器は特定の地域を特定の期間だけ
攻撃することは可能みたいですが
生物兵器は化学兵器ほどきっちり
コントロールできるのでしょうか
化学兵器は特定の地域を特定の期間だけ
攻撃することは可能みたいですが
生物兵器は化学兵器ほどきっちり
コントロールできるのでしょうか
757名無し三等兵
2020/09/16(水) 02:01:47.25ID:1barWsgk760名無し三等兵
2020/09/16(水) 02:25:53.12ID:1barWsgk 細菌と違ってウイルスは生物の体内でしか活性化できないんだよ、外では数時間で不活性化するので「そこらに漂う」とか無いから
761名無し三等兵
2020/09/16(水) 02:33:40.12ID:vifsFM1J 現代の軍用機は雷雲の中を飛べますか?
762名無し三等兵
2020/09/16(水) 03:00:32.16ID:1barWsgk 雷雲≒積乱雲が危険なのはいつの時代も同じなので、積極的に飛び込むやつは居ない
763名無し三等兵
2020/09/16(水) 04:19:50.69ID:N7Qo1KM2 ブルース・ブラザーズの最後の方に出てくる兵隊達が「「「ハイ!ハイハイ!ハイ!ハイ!ハイハイ!ハイ!」」」って感じで叫びながらビルの壁を登ったり匍匐前進したりしてたんだけどこれは何?単なる映画上の演出?
集まった民衆が怒って文句を言ってるのを全部「ハイ!」に置き換えた感じをイメージすると分かりやすいと思う
集まった民衆が怒って文句を言ってるのを全部「ハイ!」に置き換えた感じをイメージすると分かりやすいと思う
764名無し三等兵
2020/09/16(水) 04:46:23.34ID:1barWsgk https://www.youtube.com/watch?v=2quc-iQ96R0
「ハイハイ!」じゃなくて「ハッ!ハッ!(hut,hut)!」だな、アメフトなんかでの掛け声Hut call(ハットコール)
軍隊では遠くまでよく通る掛け声として使われる
「ハイハイ!」じゃなくて「ハッ!ハッ!(hut,hut)!」だな、アメフトなんかでの掛け声Hut call(ハットコール)
軍隊では遠くまでよく通る掛け声として使われる
766名無し三等兵
2020/09/16(水) 13:09:40.36ID:ITTRjqMK >>756
例えば、何らかの必須栄養素を生産・採取できないようにしておけば、いくら食事をしても短期間のうちに餓死するし、これは細菌なんかにも応用できる。
研究所の動物や細菌なんかは、予めそうした処置をして流出した時の被害を軽減させるようにしてる事が多いが、ただ生物に万全とはいかないのがネック。
例えば、何らかの必須栄養素を生産・採取できないようにしておけば、いくら食事をしても短期間のうちに餓死するし、これは細菌なんかにも応用できる。
研究所の動物や細菌なんかは、予めそうした処置をして流出した時の被害を軽減させるようにしてる事が多いが、ただ生物に万全とはいかないのがネック。
768名無し三等兵
2020/09/16(水) 16:19:20.96ID:osEiAi8G 「化学兵器」の良い所は、相手を殺すか、行動を止めるか、効果が単純でかつ、他人に伝染させる事が無く
触れた個人のみで効果が完結する事、撒いた地域を除染すればいいだけで、後始末が容易な点。
細菌とウィルスは「生物兵器」に含まれるが、ウィルスであれば自己増殖せず、体内接収されなければ
時間で不活化し無効化される、これだけなら兵器として使えそうだが、問題は感染者の方がコントロールが
出来ない事(あちこちへ飛び火した新型コロナの流行を見れば分かるだろう)
しかも変異って不確定要素が加わるので、対人兵器としては不安定なのが致命的に使い辛い理由だ
自国側に害を及ぼさないって点では時間で無害化し、人が接種したら即死に近く、決して変異しないウィルス
をデザイン出来るならいいが、それだったら猛毒性の化学兵器でいいだろうって事になる
触れた個人のみで効果が完結する事、撒いた地域を除染すればいいだけで、後始末が容易な点。
細菌とウィルスは「生物兵器」に含まれるが、ウィルスであれば自己増殖せず、体内接収されなければ
時間で不活化し無効化される、これだけなら兵器として使えそうだが、問題は感染者の方がコントロールが
出来ない事(あちこちへ飛び火した新型コロナの流行を見れば分かるだろう)
しかも変異って不確定要素が加わるので、対人兵器としては不安定なのが致命的に使い辛い理由だ
自国側に害を及ぼさないって点では時間で無害化し、人が接種したら即死に近く、決して変異しないウィルス
をデザイン出来るならいいが、それだったら猛毒性の化学兵器でいいだろうって事になる
769名無し三等兵
2020/09/16(水) 16:31:09.48ID:+y4GYDWc コロナウイルスは今陽性者数も減っているし収束に向かっていると考えて良いのでしょうか
研究所から流出したのでなければ原因は何処から?急に湧いて出てくるってことはないでしょう?
研究所から流出したのでなければ原因は何処から?急に湧いて出てくるってことはないでしょう?
770名無し三等兵
2020/09/16(水) 16:38:25.91ID:L7wyB8dk そんなもん後で調査されるまではわからんけど
エイズもエボラも自然から出てきたんだぞ
自然=人類と関わりがない=まだ免疫がないわけだから必然的に厄介になるよねっていう
エイズもエボラも自然から出てきたんだぞ
自然=人類と関わりがない=まだ免疫がないわけだから必然的に厄介になるよねっていう
771名無し三等兵
2020/09/16(水) 16:42:01.09ID:bFyYLEwG772名無し三等兵
2020/09/16(水) 16:53:02.80ID:gsVlOWUK 現在軍隊の採用されている拳銃の殆どがオートマチックですが
フランス軍のみリポルバーを使用していると聞きましたが、
ご存知の方いらっしゃいますか?
フランス軍のみリポルバーを使用していると聞きましたが、
ご存知の方いらっしゃいますか?
773名無し三等兵
2020/09/16(水) 16:55:48.78ID:YD/AVsxq youtubeで色々な国のレーションをレビューする動画を楽しく見てて思ったのですが、
海外のレーションは大体チョコレート、飴、ガム、粉ジュースなど、甘いものが必ず入っています。
甘いものはすぐにエネルギーになり効率的な食べ物であるので、軍隊の食糧に入れるのはよくわかりますが、自衛隊の食糧に甘いものがほとんどないのはなぜでしょうか?
また、海外ではコーヒーや紅茶、カフェイン飴など、カフェインのあるものも同梱されています。
カフェインは覚醒効果があり、軍隊向けと思うのですが、同じくなぜ自衛隊のレーションには同梱されてないのでしょうか。
自衛隊は夜間の眠気覚ましはどうしているのでしょか?
海外のレーションは大体チョコレート、飴、ガム、粉ジュースなど、甘いものが必ず入っています。
甘いものはすぐにエネルギーになり効率的な食べ物であるので、軍隊の食糧に入れるのはよくわかりますが、自衛隊の食糧に甘いものがほとんどないのはなぜでしょうか?
また、海外ではコーヒーや紅茶、カフェイン飴など、カフェインのあるものも同梱されています。
カフェインは覚醒効果があり、軍隊向けと思うのですが、同じくなぜ自衛隊のレーションには同梱されてないのでしょうか。
自衛隊は夜間の眠気覚ましはどうしているのでしょか?
774名無し三等兵
2020/09/16(水) 17:01:37.31ID:L7wyB8dk777名無し三等兵
2020/09/16(水) 19:13:57.23ID:VWu9susB いわゆる日中戦争って日本による「侵略」ですか?
一部に侵略ではないという人もいますが
一部に侵略ではないという人もいますが
778名無し三等兵
2020/09/16(水) 19:15:07.45ID:1dXdMEdE だから何だよハゲ
779名無し三等兵
2020/09/16(水) 19:32:01.93ID:MeMdZyyD >>777
日本は中華民国より人口も工業力も遥かに劣る国で中華民国全面併合など不可能であることと
日本がそれまでに得ていた領土である満洲や内蒙古などは完全な自治権を有していた事
中華民国内部は共産主義テロリスト勢力範囲と欧米政府の手のかかった軍閥により分裂状態であった事を合わせて考えると日中戦争には侵略と言える部分が皆無な事が分かる
日本は中華民国より人口も工業力も遥かに劣る国で中華民国全面併合など不可能であることと
日本がそれまでに得ていた領土である満洲や内蒙古などは完全な自治権を有していた事
中華民国内部は共産主義テロリスト勢力範囲と欧米政府の手のかかった軍閥により分裂状態であった事を合わせて考えると日中戦争には侵略と言える部分が皆無な事が分かる
780名無し三等兵
2020/09/16(水) 20:21:16.68ID:bNIrVoBL イスラエル陸軍には士官学校がなくてその代わりに徴兵制で入隊した中から優秀な兵士を
選んで幹部教育をするのは事実なんでしょうか?
選んで幹部教育をするのは事実なんでしょうか?
781名無し三等兵
2020/09/16(水) 20:24:18.21ID:bNIrVoBL ウィキみたら、士官は一般兵の中から優秀な者を選抜して士官学校で育成する方式が採られている。
と載ってました失礼しました
と載ってました失礼しました
782名無し三等兵
2020/09/16(水) 20:38:46.38ID:BMky8Ji9783名無し三等兵
2020/09/16(水) 20:52:12.35ID:eyPTZbFF アメリカ軍は、適切なタイミングでのカフェイン摂取で眠気によるアクシデントを避ける研究をしていたが?
カフェイン摂取に否定的な軍隊って具体的にどこなんだ?
カフェイン摂取に否定的な軍隊って具体的にどこなんだ?
784名無し三等兵
2020/09/16(水) 20:59:12.44ID:eyPTZbFF ちなみにスポーツ界では2004年から、カフェインをドーピング禁止薬物リストから除外してる
785名無し三等兵
2020/09/16(水) 21:24:09.98ID:dgdpWLnT カフェインどころか覚醒剤もどき(日本の法律ではガチ覚醒剤)ふつーに使ってますがな >米軍
そのための誤射と考えられる事故も少なくないがな
そのための誤射と考えられる事故も少なくないがな
787名無し三等兵
2020/09/16(水) 21:51:27.15ID:VlPDaG0y788名無し三等兵
2020/09/16(水) 21:55:19.22ID:eyPTZbFF789名無し三等兵
2020/09/16(水) 21:57:15.07ID:eyPTZbFF >>よほど儲かるらしいですな>軍産複合体
そんな1980年代くらいまで(冷戦期)の漫画に出てくる悪役みたいな業界が続いてたら、現実のように経営統合や倒産することはない
そんな1980年代くらいまで(冷戦期)の漫画に出てくる悪役みたいな業界が続いてたら、現実のように経営統合や倒産することはない
791名無し三等兵
2020/09/16(水) 22:02:08.59ID:9XYkkEDJ >>787
ホントに儲かるなら、冷戦後どころか冷戦中からバタバタ潰れたり事業買収で軍事から手を引いたりしてねぇw
ホントに儲かるなら、冷戦後どころか冷戦中からバタバタ潰れたり事業買収で軍事から手を引いたりしてねぇw
794名無し三等兵
2020/09/16(水) 22:47:17.40ID:NaQtQzMa 今や戦争なんて民業を圧迫させるだけで、歓迎する大企業なんてありませんがな
795名無し三等兵
2020/09/16(水) 22:49:50.25ID:eyPTZbFF >>792
同じ統一航空機製造会社傘下のスホーイと合併、ブランド名は残ってるし、無くなったわけではないと思うが
同じ統一航空機製造会社傘下のスホーイと合併、ブランド名は残ってるし、無くなったわけではないと思うが
796名無し三等兵
2020/09/16(水) 22:52:58.83ID:gsVlOWUK この動画の詳細解る方いらっしゃいますか?
https://youtu.be/aWh3CNHkWJM
手りゅう弾を持っていると説明がありますが、日本の手りゅう弾は
硬い物に打ち付けなければ発火せず、アメリカの手投げ弾のように
ピンを抜くだけで発火する事が出来ないはずです。
また、神風特攻隊員が海で漂流しているのも疑問です。
ただ、撃沈された日本の乗組員が漂流しているのを
面白半分に射殺して 全く関係ないKAMIKAZEとキャプションを付けた方が
人々の興味を引くから kamikazeの乗員として 射殺した事に対しての
正当性を出すために手投げ弾を持っていた、とナレーションを付けたような
気がするのですが、皆さんどう思われますか?
https://youtu.be/aWh3CNHkWJM
手りゅう弾を持っていると説明がありますが、日本の手りゅう弾は
硬い物に打ち付けなければ発火せず、アメリカの手投げ弾のように
ピンを抜くだけで発火する事が出来ないはずです。
また、神風特攻隊員が海で漂流しているのも疑問です。
ただ、撃沈された日本の乗組員が漂流しているのを
面白半分に射殺して 全く関係ないKAMIKAZEとキャプションを付けた方が
人々の興味を引くから kamikazeの乗員として 射殺した事に対しての
正当性を出すために手投げ弾を持っていた、とナレーションを付けたような
気がするのですが、皆さんどう思われますか?
797名無し三等兵
2020/09/16(水) 23:08:18.56ID:eyPTZbFF 茶色い航空服に白ハチマキに見えるので、パイロットと判断したのでは?
手榴弾を持っていたのなら実際は陸軍航空隊で、正しくは「神風特攻隊」ではないのだろうけど
手榴弾を持っていたのなら実際は陸軍航空隊で、正しくは「神風特攻隊」ではないのだろうけど
798名無し三等兵
2020/09/16(水) 23:12:27.97ID:eyPTZbFF あと、九八式柄付手榴弾だったらドイツ式の摩擦発火方式なので、叩きつける必要はない
10万個ほど作られ、大戦末期には本土決戦に備えて備蓄されていた
10万個ほど作られ、大戦末期には本土決戦に備えて備蓄されていた
799名無し三等兵
2020/09/16(水) 23:37:30.55ID:4P3Js9/N 核戦略において、SLBMやサイロ式、TEL式にくらべてALCMの持つメリットって何ですか?CMは見つかりにくいとはいえ、核戦争なら刺し違え上等で相手をぶっ殺す覚悟なんだからBMで良いじゃんと思うんですよね。脆弱性もあるし、ALCMの持つ「強味」が今一わかりません。
800名無し三等兵
2020/09/16(水) 23:38:12.09ID:4P3Js9/N 追記
航続距離が長いとはいえ、母機も近づか無ければいけませんし
航続距離が長いとはいえ、母機も近づか無ければいけませんし
801名無し三等兵
2020/09/16(水) 23:45:40.46ID:h/oPQOBP >>796
動画を見る限り口でピンを抜く仕草があるので、手榴弾を否定は出来ません(爆発もしているし)
そもそも海戦の後なのか、空襲の後なのか状況が分かりません
キャプションについては遺体を拾い上げて検分した様子も無いので流れて来た様子から推測する
しかないでしょう
それから、漂流中の敵兵を艦上から撃つのは日本側でもやっています、お互い様と言えます
逆に敵兵であっても艦を止めて救った例は日米双方にあります、これもお互い様です
動画を見る限り口でピンを抜く仕草があるので、手榴弾を否定は出来ません(爆発もしているし)
そもそも海戦の後なのか、空襲の後なのか状況が分かりません
キャプションについては遺体を拾い上げて検分した様子も無いので流れて来た様子から推測する
しかないでしょう
それから、漂流中の敵兵を艦上から撃つのは日本側でもやっています、お互い様と言えます
逆に敵兵であっても艦を止めて救った例は日米双方にあります、これもお互い様です
802名無し三等兵
2020/09/16(水) 23:50:41.47ID:h/oPQOBP 後、死ぬ気なら自分の頭に打ち付けてもいいんですよ、そりゃ痛いですがどうせ死ぬんですから
803名無し三等兵
2020/09/16(水) 23:50:55.20ID:pF8WBVW6804名無し三等兵
2020/09/16(水) 23:53:30.56ID:ugJowOSQ >>794
戦争成金って知らんのか
戦争の性質を考えれば兵器は造れば造るほど儲かるのこれは否定しようがない
国民は貧窮し女は春を売り兵士は保険にも加入出来ない
金持ちのお手付きと結婚なんざ俺は御免だね
戦争成金って知らんのか
戦争の性質を考えれば兵器は造れば造るほど儲かるのこれは否定しようがない
国民は貧窮し女は春を売り兵士は保険にも加入出来ない
金持ちのお手付きと結婚なんざ俺は御免だね
805名無し三等兵
2020/09/16(水) 23:55:32.97ID:h/oPQOBP >>804
成金は戦争だけじゃないのでね、自然災害でだって成金は存在する
地震、台風、水害、そっちの方が戦争よりも遙かに多いぞ
それに今はストックの戦争で、昔の様に戦争が始まってから大増産って時代でも無い
成金は戦争だけじゃないのでね、自然災害でだって成金は存在する
地震、台風、水害、そっちの方が戦争よりも遙かに多いぞ
それに今はストックの戦争で、昔の様に戦争が始まってから大増産って時代でも無い
806名無し三等兵
2020/09/17(木) 00:01:30.51ID:2IOptkGp807名無し三等兵
2020/09/17(木) 00:01:49.31ID:rPeKEq1h >>779
弾道ミサイルは「発射したらもう訂正不能」っていう問題がある。
発射命令出したら遅くても1〜2時間後には発射した相手の国でほぼ確実に核爆発が起きる。
航空機に核弾頭型の巡航ミサイル積んで攻撃に行かせるのは、「ギリギリのところで呼び戻せる(可能性がある」っていうメリットがあるので、
「核戦争もやむなしだが、しかし本当のギリギリまで「自分も相手も、もしかしなくても地球人類文明もみんな終わるかもしれない」ので、できれば戦争はしたくない」っていう余裕を持てる。
それは判断と行動の決定に随分と幅が持たせられる。
だからって全部航空発射の巡航ミサイルにするわけにもいかんけど。
弾道ミサイルは「発射したらもう訂正不能」っていう問題がある。
発射命令出したら遅くても1〜2時間後には発射した相手の国でほぼ確実に核爆発が起きる。
航空機に核弾頭型の巡航ミサイル積んで攻撃に行かせるのは、「ギリギリのところで呼び戻せる(可能性がある」っていうメリットがあるので、
「核戦争もやむなしだが、しかし本当のギリギリまで「自分も相手も、もしかしなくても地球人類文明もみんな終わるかもしれない」ので、できれば戦争はしたくない」っていう余裕を持てる。
それは判断と行動の決定に随分と幅が持たせられる。
だからって全部航空発射の巡航ミサイルにするわけにもいかんけど。
808名無し三等兵
2020/09/17(木) 00:04:43.96ID:qHsOjt2g 初質問です。
台湾を含めた第一列島線での米中の攻防について学びたいのですが、米海軍・空軍や中国海軍・空軍について、その戦闘機や戦艦や潜水艦などの機能などを分かりやすくまとめてある本やサイトなどはあるでしょうか。
もう一つ、各国の軍の戦力などを解説している本やサイトや動画チャンネルなどで、皆さんが参考にしているものを聞きたいです。(初心者向けでなくても良いです)
台湾を含めた第一列島線での米中の攻防について学びたいのですが、米海軍・空軍や中国海軍・空軍について、その戦闘機や戦艦や潜水艦などの機能などを分かりやすくまとめてある本やサイトなどはあるでしょうか。
もう一つ、各国の軍の戦力などを解説している本やサイトや動画チャンネルなどで、皆さんが参考にしているものを聞きたいです。(初心者向けでなくても良いです)
809名無し三等兵
2020/09/17(木) 00:22:48.05ID:P/FxfFSx810名無し三等兵
2020/09/17(木) 00:28:44.24ID:WHwRqlL7 ロケット砲・ロケット弾というものはそこまで高度な兵器ではなく
日本軍も噴進砲を地対地兵器や艦対空兵器として大戦後期には多数実用化していますが
航空機搭載の空対地あるいは空対空のロケット弾が一個もモノにならなかったのはどうしてでしょうか?
地対地ロケット弾では他国に左程遅れていないのに航空機用ロケット弾だけ遅れが大きい印象を受けます
日本軍も噴進砲を地対地兵器や艦対空兵器として大戦後期には多数実用化していますが
航空機搭載の空対地あるいは空対空のロケット弾が一個もモノにならなかったのはどうしてでしょうか?
地対地ロケット弾では他国に左程遅れていないのに航空機用ロケット弾だけ遅れが大きい印象を受けます
811名無し三等兵
2020/09/17(木) 00:33:40.24ID:4YZ+Fjlb 質問です
大戦中の日本を対象としますが、戦地において兵士への給料はどのように支払われていたんでしょうか?
たとえば沖縄や硫黄島みたいなところに師団が派遣されたとして、中曽根さんみたいな主計将校が現ナマを「人数×階級に応じた給与×作戦期間」分抱えていって、給料日に手渡ししていたのでしょうか?
それとも小切手か何かを渡して、それを兵士は現地の銀行で換金したり、実家に送ってたりしたのでしょうか?
大戦中の日本を対象としますが、戦地において兵士への給料はどのように支払われていたんでしょうか?
たとえば沖縄や硫黄島みたいなところに師団が派遣されたとして、中曽根さんみたいな主計将校が現ナマを「人数×階級に応じた給与×作戦期間」分抱えていって、給料日に手渡ししていたのでしょうか?
それとも小切手か何かを渡して、それを兵士は現地の銀行で換金したり、実家に送ってたりしたのでしょうか?
812名無し三等兵
2020/09/17(木) 00:36:58.85ID:P/FxfFSx >>810
いちおう「三式一番二十八号爆弾」という三号爆弾をロケット推進で飛ばすやつが1944年に採用、実戦使用されてます
いちおう「三式一番二十八号爆弾」という三号爆弾をロケット推進で飛ばすやつが1944年に採用、実戦使用されてます
813名無し三等兵
2020/09/17(木) 01:08:58.43ID:MnGLD/Mi 軍事というものは必然的に秘密主義的になるもんだ
庶民に全貌は知る事は出来ないが大統領が軍産複合体について言及し警告を発した
それが答えだ
むしろ俺から聞きたいがお前らより大統領が劣る部分って何さ?
庶民に全貌は知る事は出来ないが大統領が軍産複合体について言及し警告を発した
それが答えだ
むしろ俺から聞きたいがお前らより大統領が劣る部分って何さ?
815名無し三等兵
2020/09/17(木) 01:15:55.56ID:P/FxfFSx 昔は学生運動にハマっていたお爺ちゃん、すっかりボケちゃって
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【無言】中国怒らせた高市首相→1週間だんまり、国民に実害も説明なし 中国問題を避けてスルー… [BFU★]
- アメリカ議会 「中国が台湾武力侵攻する準備を急速進展中」 ★4 [お断り★]
- 外国人の犯罪率は日本人の1.72倍 警察庁が短期滞在者除いた数字を参院内閣委で答弁 [七波羅探題★]
- 止まらぬ「日本売り」 高市財政への懸念で進む金利上昇と円安 [蚤の市★]
- ネット殺到「高市総理の責任」「完全に高市リスク」「負けるな」中国が水産物輸入停止→流石に総理批判の声も「どう責任取る?」 ★10 [樽悶★]
- 「ドラゴンボール」初の全世界キャラクター人気投票が開幕!212キャラからナンバーワンが決まる!! [ひかり★]
- 中国「高市が謝罪しなければ、ハニトラに引っかかった日本の政治家を公表する」 [804169411]
- 【実況】博衣こよりのえちえちカービィのエアライダー🧪
- 【悲報】高市政権、ホタテ輸出の支援検討 [834922174]
- 【35🌸専】なんG さくらみこ桃鉄配信実況スレ🏡【ホロライブ▶】
- 【熊本】93歳男性、18歳JDの自転車に撥ねられ意識不明の重体😱👴💥🚲👧 [718678614]
- 【高市速報】日本人の3割「中国への武力行使に踏み切る必要がある」ANN世論調査 [931948549]
