デジタルセンチュリーシリーズって開発資源やノウハウ含めアメリカでしか出来ないような極端な例だけど
そもアメリカは旧式装備を寿命延長&アップグレードしながら40年50年とか使い続けるのが経済的()ってんで
これまた極端な運用が当たり前になってる国だしなぁ

日本は陸海空装備の新陳代謝は元々早い方だし、両極端の中間に位置してるようなもんやろ
F-3はOA化、プラグアンドアクティブで新規OFP作成不要、低コストで改修サイクル早める方向で、欧州機も同様だろし
人的資源の乏しい日本じゃ単能専用機複数開発配備より開発、製造、試験、運用への負担が少ない大型MRFのがあってるとおも