>>432 基本言語はC++ になるだろう。 戦闘機開発のためのコーディング規約も細かく決められてるから勝手なGCなんて起きない。
この規約は既に自動車業界も使っている。
それらとコンテナ化の話は全く別の話。

>>433 どういう単位でコンテナ化するかによるだろうけど、F-16 のコンテナ化に成功してるんだからリアルタイム性は担保されるだろう。
RTOSの中身までコンテナ化するわけでも無いだろうし。

確かにアメリカもこれからの技術として実験段階だろうけど、F-2 にアメリカが共同開発(例えば通信)に入れば多分コンテナで分担することになるのかも。