>>830
型番は「構成要素がどう変わるか」でなく、「コンセプトが変わるか」で決まるもんでは

F5は「(将来の国産戦闘機用)実証エンジンの研究」
F7は「高バイパス比エンジン技術の研究」 で、コンセプト自体が違うからXF5のコアを流用していても別物扱い

F3はバイパス比が半分になったりファン段数・タービン段数が変わったりアフターバーナー付いたり推力偏向ノズル付いたりしてもずっとF3だったしね