2019年のJ翼8月号の将来戦闘機特集で
防衛装備庁の高原氏はインタビューで以外のように答えていた

仮に将来戦闘機を開発するならエンジンはXF9-1を基に開発することになる
XF9-1は実機に搭載するように設計されておらず計測機器も取り付けられる
実機搭載できるように配管を見直し計測機器を取り外せば
もう少しコンパクトにできると答えていた

いくらJ翼でも防衛装備庁の人へのインタビューをそのまま掲載だから間違いではないだろう

ニュアンスとしてはXF9-1を実機に搭載するように設計すれば若干コンパクトになる事を強調していた
ようは将来戦闘機(次期戦闘機)のエンジンの方向性はそういうことだ