韓国KFX次期ステルス戦闘機 Part30

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (アウアウクー MM37-/kSm)
垢版 |
2020/09/24(木) 07:57:30.45ID:k1cv1vN5M
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑次に次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行書いて下さい。

前スレ
韓国KFX次期ステルス戦闘機 Part29
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1599386180/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/10/06(火) 09:27:29.90ID:q/OwdZRN0
>>243 つづき
韓国は、プロジェクトの高額な初期費用を相殺するために、初期費用の約20%に当たる15億ドル弱の大口投資分をインドネシアに売却したが、
ジャカルタは8月の時点で約4億2,000万ドルの支払いを滞納している。

インドネシアは現在、試作機1台と韓国の技術的専門知識と引き換えに20%の出資比率を定めた契約条件の再交渉を求めているが、
交渉は停滞しているように見える。

交渉の詳細はまだ不明だが、インドネシアの立場は2つの大きな不満を中心にしている。
輸出ライセンス条件をめぐる継続的な意見の相違と、インドネシアの技術者がプロジェクトの主要部分への技術アクセスを拒否されているという主張である。

前者の方がはるかに深刻で、基本的な所有権をめぐるインドネシアと韓国の間に根深い溝があることを指摘している。
韓国の国防筋がコリアタイムズ紙に語ったように、「KF-Xプロジェクトに関するインドネシアとの協力関係はほとんど進展していない」という。

この予想外の投資不足が、今後10年間で120台という生産目標の修正をソウルに促すかどうかは不明である。

KF-X計画が投資回収を目的としたものではなかったことを考えると、韓国はこの損失を吸収しても構わないのかもしれない。
むしろ、ソウルの初の国産戦闘機の基本的な目標は、長期的に収益性の高い戦闘機輸出ビジネスの基礎を築くことにある。

インドネシアが投資パートナーとして撤退する可能性は、アジア太平洋地域の主要な軍事輸出国になろうとする
韓国の進行中の入札を妨げるだろうが、本質的には無効ではない。
2020/10/06(火) 09:36:02.43ID:JuexFkdF0
まあ、ネシア撤退で機体価格が仮に90億から130億になったとしても
韓国からすれば大きな問題ではないだろうね。

それ以前に本当に機体が完成して実用化できるのかが問題と思う。
2020/10/06(火) 10:48:27.78ID:IdhQc76Oa
高性能なブラックホークを置いてコストがよりかかるスリオン導入
https://n.news.naver.com/article/023/0003566429
>国防部が性能改良事業を通じて継続運用しようとしていたブラックホーク(UH- 60)ヘリコプター103台を淘汰させ、代わりに数兆ウォンをよりかけ韓国航空宇宙産業(KAI)のスリオンを導入しようとしていることが5日、分かった。韓国軍がブラックホークを導入して25年が過ぎた。しかし、最近、国内の開発したスリオンよりも性能が優れていることが分かった。

>国防部と防衛事業庁が国民の力ハンギホ議員に提出した資料によると、国防部と防衛事業庁は去る2013年から進めてきたブラックホークの性能改良事業を最近覆した。議員は「2019年5月、防衛事業庁が突然事業調整案を提示し、その後のスリオン導入を検討しているような方向で事業が行われた」とした。

>ところが、ブラックホークの性能を改善することがスリオンを新規に導入するよりも性能面でもコスト面でも効率的であるとの指摘が提起された。スリオン飛行可能時間はブラックホークの84%、飛行距離は83%水準である。搭乗兵力もブラックホークは11人、スリオンは9人である。
>このため、ブラックホークの性能を改良する代わりにスリオンヘリコプターを新規に導入すると、従来よりも31台多く134台必要である。韓国国防研究院は、事業の妥当性の調査でスリオン新規導入時事業費が1兆〜3兆ウォン以上増えると明らかにした。

>しかし、国防部は、産業通商資源部を通じて「国内産業への波及効果」に関連する項目を入れて新たに用役を依頼し産業への波及効果は、スリオン導入がブラックホークの性能改良よりも大きいと結論を出したことが分かった。議員は、「8年間正常に進行してきた事業を、特定のメーカーのヘリコプターの導入のために軍が裏返しうとしている」とした。

UH-60Pは130機導入したはずなのでほぼ全数をスリオンに代替するのか
へぇー(ニヤニヤ)
2020/10/06(火) 10:54:53.51ID:NYqC7q8Qr
国内防衛産業振興の為にスリオンにするというのは分からんでもないが
現場の人間からすれば当然ブラックホークの方が良いだろうな
2020/10/06(火) 12:13:47.17ID:O1XIVDmNM
>>244
技術アクセスは拒否しているのではなくてアクセス可能な対象が存在していない
だけのような。
2020/10/06(火) 12:22:12.42ID:Ts9Bxiksd
>>248
ウリは拒否してないニダ
拒否してるのはアメリカとかイスラエルとかスェーデンとかニダ
2020/10/06(火) 12:48:52.11ID:dZXn9Yrf0
韓国から出せる技術は共同開発とはいえ輸送機を作った経験があるインドネシアでも持ってそうだしな
2020/10/06(火) 17:15:48.86ID:/wKP2Nqw0
パクリと丸投げの韓国よりもネシアのほうが現状技術力は上だろうな
米国の技術移転が目当てだったのはネシアも同じで、受けられないことがわかった時点でメリットはなくなった
2020/10/06(火) 19:13:44.79ID:GXzIBwZFp
KFXの話題じゃないけど、原潜作るから核燃料売ってくれニダ!がアメリカに断られたな
どんどん締め付けが厳しくなってくるからKFXは本当に完成できるのか
2020/10/06(火) 21:09:51.27ID:itUegU+20
>>252
こういう法案も検討されています。
韓国人が機密情報漏洩で起訴されている。

https://grandfleet.info/us-related/ban-on-f-35-deployment-in-us-uk-or-korea/

https://grandfleet.info/indo-pacific-related/koreans-charged-with-illegally-leaking-us-military-technology/
2020/10/06(火) 22:04:19.02ID:8kaAmPDV0
>>243
>韓国のLIG Nex1社が開発している長距離空対地ミサイル用の
>内部兵装を搭載することが予定されています。

え?あのタウルスもどきウェポンベイに入れるつもりだったのか。
あんなデカいのいったいどこに・・・?
2020/10/06(火) 23:14:55.66ID:JuexFkdF0
>>254
どうみてもKFXのシルエットからは入りそうには見えませんね。
まさかBACライトニングの「ししゃも」みたいに腹を膨らませるのか。
2020/10/08(木) 20:15:45.04ID:1bpmJ8ml0
【軍事】 韓国国防部「日本戦犯企業のF-35A戦闘機整備、対策探す」〜与党議員「米国に整備庫増やす計画ある」 ★2 [10/07] [新種のホケモン★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1602146482/

>「来年、米国側で世界各国の整備庫を増やす計画を立てたと理解している。必ず固い覚悟を持って交渉しなければならない」と強調しました。

MRO&U拠点不明日かもしれないのは欧州だけだったと思うが、なんでこんなこと言ってるんだろう?
こんな認識だからKFXの技術貰えると勘違いしてるのかしら?
2020/10/08(木) 20:20:20.22ID:7DQoZj8o0
>>255
背中を膨らませるのかもしれん
2020/10/08(木) 20:25:25.23ID:4xWYiGnx0
>>256
140機買えば作ってもらえ…ないか。在日米軍分も上乗せする勢いじゃなきゃ「日本でいいだろ」てなるし

そもそも戦犯企業とかアホなこと吐かさなきゃ問題にする必然性すらなかったのに、酷い自縄自縛だわ
2020/10/08(木) 20:26:24.88ID:OXmf1tJX0
そもそも在日/在韓米軍のF-35も日本で整備するのに
韓国に作るわけないって理解できないのかな
2020/10/08(木) 20:32:17.63ID:K0zJHTibp
LMに自前の拠点を作れるように整備権限を取得すれば?と言われたから
アメリカがわざわざ韓国だけのために整備拠点を作る気ないのが明白
2020/10/08(木) 20:32:40.98ID:XJ958AZ60
>>256
現場は当然日本で整備する気だったろうに
2020/10/08(木) 20:59:00.31ID:x6uL6rch0
オーストラリアに持って行くとか言ってなかったっけ?
2020/10/08(木) 21:09:40.62ID:waHez7uBM
T-50の重整備は購入国でできるメリットあげてる人いたけど
開発時にその事も含めて空軍とADDで対立起きたんだよな(空軍の勝ち ただし空軍の提唱者に対して報復人事)
2020/10/08(木) 21:11:31.58ID:K0zJHTibp
>>261
哨戒機にレーダー照射するような連中だけどね
2020/10/08(木) 21:29:51.98ID:h2Wd4bXF0
>>262
言ってはいるが、大変。
距離はわずかに遠いがテキサスまで飛ぶ方が途中の全てで米空軍基地が使えて安心だよ (米の給油機のサポートを頼みやすい)
今後、台湾・フィリピン・シンガポール・インドネシアがF-35保有国になると、事情が一変して豪で整備が簡単になるかもね。
2020/10/08(木) 21:32:38.30ID:K0zJHTibp
韓国が空母作るからそいつで運べばいい
2020/10/08(木) 21:33:34.67ID:x6uL6rch0
>>265
整備するのに長距離飛行って無理じゃね
船便でしょ、少なくとも行きは
2020/10/08(木) 21:34:25.07ID:clJxVj1B0
>>266
積み荷ごと漂流しそう
2020/10/08(木) 21:37:23.46ID:NfxHQ7790
整備の度に空母動かすとか運用コストが洒落にならんけど、実際そういう計画だったハズ
2020/10/08(木) 21:47:06.77ID:oCnNvHH50
統合と言えばいいが要するにソフトウェアの開示だね。拒まれる決まってんじゃん。
2020/10/08(木) 23:17:17.05ID:Ns6I+FOE0
>>265
アメリカはボーイングの新型給油機がこけて大変って状態なのに、韓国軍のわがままに付き合え、給油機出せとか言われたら切れるんじゃない?(汗
2020/10/08(木) 23:33:59.53ID:1bpmJ8ml0
>>265
F-16V導入でMRO&U拠点建設って話だから、
今後在日在韓米軍のF-16は台湾に移行されるでしょ。
そうすると台湾は日本にするんやない?近いし。
2020/10/08(木) 23:36:11.18ID:1bpmJ8ml0
>>267
韓国のF-16改修はフェリーフライとしてたよ。
一度トラブルで横田に緊急着陸してた気がする。
2020/10/08(木) 23:39:55.93ID:Nwxnu0sZ0
>>258
そもそも日本の整備拠点は、日本が金出して作ってるが…
2020/10/08(木) 23:40:25.80ID:h2Wd4bXF0
豪では、日韓・在日在韓米軍のF-35も豪でMRO&Uされる!!お仕事沢山で雇用も多いはず。
と言うFakeニュースが何度も流れているようですね。
https://sldinfo.com/2019/02/australian-industry-and-regional-f-35-mrou-support/
Australian Industry and Regional F-35 MRO&U Support
02/26/2019

The latest awards follow a 2017 announcement that the Asia-Pacific warehouse for the F-35 would be located in Australia, and that air vehicle, propulsion and component MRO&U would be performed in Australia. Not only does this cover the RAAF’s 72 F-35As, but also potentially several hundred more F-35s to be operated by Japan, South Korea, Singapore, and forward-deployed USAF, US Navy and USMC aircraft.
2020/10/08(木) 23:50:18.04ID:fy2Hq1Po0
>>275
MRO&Uをもっている日本のとか頭大丈夫かと聞きたくなるな
2020/10/08(木) 23:59:22.16ID:+xVGIJeHd
こういうのあるから、KFXも揉めるンだろうなあ。というイメージがありありと浮かぶ。
2020/10/09(金) 00:14:03.23ID:y4zPWkqm0
>>276
クアッド組む相手だからあまり悪く言いたくはないが、
前政権がチャイナマネーに溺れたクソだったし、
それを選んだ連中もオーストコリアなんて揶揄される国民性だったしなぁ。
潜水艦の選定も失敗してるし。
2020/10/09(金) 00:46:40.63ID:fz7A66Oc0
>>278
確かに、ほとんどの国がチャイナマネーに屈したが、
今回ばかりはもう親中に戻ることはないのではないか。
コロナも中国の正体をばらす意味では良い機会だったかも。
それにしても、目先の金でどうして悪魔に魂を渡すのかね。
日本国内でも半数近くが親中派ではないか?
2020/10/09(金) 01:08:30.36ID:i7CmCK930
>>258
中国に情報筒抜けだからねえ
2020/10/09(金) 01:57:08.59ID:KNzG/iYW0
>>279
コロナ以前に、一帯一路+AIIBの押し貸し&事実上の領土収奪で「これはヤバイ」と感じた国が多いかと
残念な事に、自分さえ良ければ国がどうなっても構わないと考える奴も一定数いるからな そういうのが上に立ってる国は悲惨
2020/10/09(金) 02:33:41.08ID:SWYUHO9R0
>>278
もう完全にアンチチャイナに振れたからそのへんは大丈夫とおも
その辺言ったら民主党政権のころの日本や、今だって二階とか重役にしてる日本がいえないからな
2020/10/09(金) 06:39:10.44ID:Guqo2ZUE0
二階は割と要所要所では親中姿勢翻すようになってる
岸の防衛相就任にも反対せずそれで新政権の親中化を期待してた中国を驚愕させた
2020/10/09(金) 06:41:02.21ID:Guqo2ZUE0
あと豪がやらかしたのは同じ保守党時代で政権交代中だった日本とはちょっと事情が違うな
2020/10/09(金) 08:14:36.28ID:M05Fz4KO0
>>275
韓国が願望で嘘を流してるんじゃないの
2020/10/09(金) 11:07:20.83ID:+05dL8No0
>>281
中国への否定的な見方が増加、「中国が何か間違ったことをしたのか」と中国紙編集長
Record China :2020年10月8日(木) 14時50分
https://www.recordchina.co.jp/b808241-s0-c10-d0135.html

どう見ても自業自得の因果応報だゴラァ(w
2020/10/09(金) 11:25:06.11ID:Gi3/AtXy0
>>286
>中国への否定的な見方が増加、「中国が何か間違ったことをしたのか」と中国紙編集長
自覚してないんだ…
2020/10/09(金) 15:41:41.75ID:cG5noymW0
>>286
自己中でハブられてる奴ってみんなそうだよな
2020/10/09(金) 17:17:41.43ID:+05dL8No0
日中韓の「戦闘機の開発競争」、我が国の殲20が圧勝だ!=中国報道 (サーチナ 10/9)

主にステルス性が大きな特徴となっている第5世代ジェット戦闘機。
米国のF22やF35、ロシアのSu57、中国の殲20などが代表的だが、日本や韓国も第5世代戦闘機の開発を行っている。
中国メディアの百家号は、日中韓の第5世代戦闘機について比較する記事を掲載した。どこをどう比較しても殲20が圧勝だとしている。

記事は、第5世代戦闘機として日本には先進技術実証機「X2」があり、韓国には「KFX」があると紹介。
X2はすでに予定の試験をすべて終了しているが、「これで日本が第5世代戦闘機の開発をやめたわけではない」としている。
韓国が開発中のKFXを第5世代に含めるかどうかは議論の余地があると思われるが、記事では第5世代として扱っているようだ。

その上で記事は、日韓は戦闘機の分野における技術の多くを米国に依存しているため、「総合的な技術において中国の殲20には及ばない」と主張。
中国のジェットエンジンについては国内外から「質」に対して疑問の声が出ているものの、「それでも自主開発能力がない日韓に比べれば、中国の方が上」
としている。

また、日韓にも得意な分野もあるものの、「部分的な強さは全体的な実力差を埋めるものとはならない」と記事は指摘。
例えば、韓国の大手メーカーには先進的な電子技術があるが、戦闘機に必要な装備の研究開発ができるわけではないと論じた。
実際、KFXの細部は完全ではなく、米国の古い技術を使用しているという。
記事は、研究開発という面では「日本の方が韓国より少しはまし」だが、大差はないと主張。
X2の試験終了で第5世代戦闘機の開発は停止しており、次世代戦闘機の開発計画はあるものの、日本は米国から大量に購入するF35を
第5世代戦闘機の主流とする可能性が高いとし、それでも「殲20と比べたらずっと劣っている」と主張した。

記事は殲20の優位性を強調しているが、実際のところの性能やステルス性などについてはまだ不明の部分も多い。
そもそも、既に運用している殲20と試験を終了した日本のX2や開発中のKFXと比較すること自体、ナンセンスなのではないだろうか。(後略)
http://news.searchina.net/id/1693327?page=1
2020/10/09(金) 17:26:06.89ID:KNzG/iYW0
そもそもX-2は戦闘機じゃねえし……w
2020/10/09(金) 17:38:12.26ID:kpe1u2g5d
>>290
google検索とか規制したので、中国国内の知的レベルが急降下中だね。
2020/10/09(金) 18:00:00.46ID:QuhqpolTd
>>289
うん、こういうのを見ると安心する。
どんどん謙虚さをなくしていってほしい。
2020/10/09(金) 18:00:42.05ID:m2H4ZAfsM
よほど質の低いメディアの記事を持ってきたのだろうなあ…
2020/10/09(金) 18:07:10.27ID:cG5noymW0
>>293
KFXを第5世代に含めてる時点でもう、、、
2020/10/09(金) 18:41:32.25ID:kSz6dIYC0
殱20は美しくないから認めない。
イカと同類の残念さ。
2020/10/09(金) 19:15:47.37ID:cobG0J+td
実用性はともかくとしても、美しい戦闘機は評価しなければならないのである
297名無し三等兵 (アウアウカー Sacb-c6yv)
垢版 |
2020/10/09(金) 20:02:43.94ID:S3jvrnhva
>>293
これは流石に記事のレベルがお話にならない。日経以下。
中華のミリオタの方がよほど事情に詳しいんじゃないか?

J20は侮れないけども、かと言って同格の五世代機やF-3と比較して優れているとも思わない
かと言ってKFXとの比較は適当でないと思うけど、大型機であるJ20のが将来性あるように思える
298名無し三等兵 (ワッチョイ 4aab-IeP2)
垢版 |
2020/10/09(金) 20:22:45.69ID:esa0gvCS0
>>297

ただ、J20は一にも二にもエンジンですよねぇ…

中華エンジンである渦扇シリーズのターボファンが…
品質の改善が進めばそれなりのエンジンにはなるだろうが、ある程度モノになる頃には日米でそれを凌ぐ化け物エンジンが実用になっているわけで。

軍民問わず飛行機の運命はエンジンが握っているので、それを考えるとJ20の将来は厳しいでしょう。

それだったら一回り小さいJ31の方がいいんじゃないかと思うがねぇ。
ど〜なんだろ。
2020/10/09(金) 20:28:12.65ID:+enHAPtjM
J-20は4.5世代機に負けても驚かないが、
まあ大方の予想では4.5には優勢じゃないな
300名無し三等兵 (ワッチョイ 4f54-wCbK)
垢版 |
2020/10/09(金) 20:37:42.64ID:c/wKYUb80
>>289
F-3と比較したいのなら中国で今開発中と言われてる新型ステルス機の情報を出せばいいのに
チャイナF-35BともチャイナF-35Cとも言われる謎の存在
アホでもかける作文しとらんで新しい情報を取材してもってこいや
2020/10/09(金) 20:37:55.90ID:y4zPWkqm0
>>289
この記事は別に間違ってはいないだろ。
日本が開発しようとしているF-3は

第6世代

を目指してるんだし。
2020/10/09(金) 20:49:25.04ID:kzC5YnlZ0
でも中共の技術もロシア(リバースエンジニアリング)とアメリカ(ハッキング)に依存ですよね
2020/10/09(金) 21:00:45.26ID:kpe1u2g5d
このserchinaの日本語記事は確かに今月の記事ですが、全く同じ記事を5年ぐらい前にも見たような記憶があるんだけど?
304名無し三等兵 (アウアウカー Sacb-c6yv)
垢版 |
2020/10/09(金) 21:14:57.47ID:S3jvrnhva
>>298
仰る通りエンジン問題という大きな欠点がJ20の駄目なところ。
ただ個人的には一応は5世代機名乗っている以上、
敢えて額面通り受け取っていた方が油断せずに済むと考えている。

リバースにしろ諜報で分捕ったにしろ、何のかんの形にしている訳で、
実態がどうであれ最も警戒すべき航空戦力である事には変わりないし。
KFXは普通に情報が揃ってきているので、うん、その...頑張って欲しい。
2020/10/09(金) 21:23:56.90ID:fz7A66Oc0
(1)初飛行すらできない。
(2)初飛行はできるが実用化できない。
(3)韓国内だけで運用、戦力化
(4)輸出成功

どの段階までいけるのやら。
個人的には時間はかかるけど一応(3)までいくのかなと。
しかし機数は50機くらいで不具合が解決できず生産打ち切りとかになりそう。
2020/10/09(金) 21:25:17.68ID:KNzG/iYW0
まあ飛ぶモノは一応作れるだろう
作った後の整備・維持が課題になると思われ
2020/10/09(金) 21:29:53.85ID:1Let720F0
輸出成功(大赤字)という方向もお忘れ無く。
ゲームハードみたく見えてきた……。
2020/10/09(金) 21:58:41.58ID:y4zPWkqm0
>>305
2〜3でしょうね。
試験機がテストをクリアできないor墜落

自国内で戦力化するも不具合多発で第2のスリオン
2020/10/09(金) 22:34:11.96ID:fz7A66Oc0
試作機は2〜3機墜落しそう。そこで開発打ち切りか、
それともそれを乗り越えて一応は実用化までいくか・・。
2020/10/09(金) 22:59:28.05ID:YG63au590
>>305
エンジンが来たから飛ぶだけなら飛ぶだろうし降りる程度はできる
レーダーは多分大トラブル起こす、戦闘機動も無理かな、どっかで事故って墜落して2030年ぐらいにやっと就役したら御の字。打ち切りもあり得る
2020/10/09(金) 23:06:13.21ID:Gi3/AtXy0
まぁ、修理オンと同じ経緯をたどる可能性が大きいな…
2020/10/09(金) 23:27:53.81ID:kSz6dIYC0
予算と期間超過で性能未達でも見切り発車で調達する。
ブロック2という言い訳も用意してるしF-4、F-5の更新をほっとく訳にもいかん。
飛んで爆弾落とせて着陸出来るなら導入。でないとKAIが死んじゃう。
面倒なミッションはF-15とF-35に任せる。
2020/10/09(金) 23:30:25.54ID:9UHmRldEd
むしろインドネシア限りなく抜けそうだからKAIの負担が増えるばかりだろ
韓国政府は出してくれると思えんし
2020/10/09(金) 23:33:28.79ID:gsN0LdQL0
J20のカナードがRCSに不利と言われてるけど通常の機載レーダーに映るレベルなのかね
ウェポンベイ無いKFXとどっちが被探知距離長いかしら

あと基礎がロシアのエンジンは耐久性どうなのよJ20
まあMe262やB-29みたく壊れたら即交換でスペア量産なんだろうが力業だな
KFXは分解して再組立出来なくなって共食いの未来しか見えない
2020/10/10(土) 00:01:49.68ID:1U1jAc2T0
>>310
そういや組み立て始めちゃったけど、
飛行制御システムや双発エンジン制御技術の目途ってついてたっけ?
2020/10/10(土) 00:47:08.07ID:3rty7Kn/0
>>305
そもそも提携国のインドネシアが事実上下りた時点でひどく採算性が厳しい機体になりましたからな。

KFXの初期ロットが圧倒的に高性能なF-35の実質2倍の価格になっても驚くに値しませんが。
2020/10/10(土) 01:51:25.75ID:s3ioAx4T0
>>314
カナードその物が形状ステルスの面で不利っつーより
カナードを付ける事によって生じるデメリットを補う為、垂直尾翼(=方向舵)や主翼の面積を拡大した結果としてRCSが悪化するという認識
2020/10/10(土) 04:01:54.99ID:6deQCiFf0
韓国空軍はハイローミックスだしな。
ローのF−4とF−5の代わりならKFXで十分だと思われ。
北朝鮮や発展途上国を相手するにはF−35等のステルス機はオーバースペックだしね。

ただし、KXFは価格が高すぎるのが難点…
319名無し三等兵 (ワッチョイ 4f39-YQ4O)
垢版 |
2020/10/10(土) 08:26:44.27ID:yW1RRg3k0
下朝鮮空軍 「大統領、KFXの予算が足りません」
文大統領  「なに!では、単座から複座にして、後席に従軍慰安婦の像を乗っけよう!」
下朝鮮空軍 「これで潤沢な予算が付けらますな」
2020/10/10(土) 09:20:04.11ID:ROZ/OayUr
P-1売ってあげなよ
中身見たらウレションするよ本当に
2020/10/10(土) 09:22:37.82ID:lgd1iOE4d
P-1は機密まみれだし
まずFC照射の謝罪が先なんやな
2020/10/10(土) 09:31:41.75ID:RgJpUKbSM
>>313
計画をキャンセルしたらKAIシボウ決定すんじゃね?
投資分丸損になるし。
しばらくはウリナラヘリ事業あるけど次が無い。
2020/10/10(土) 10:06:24.22ID:3ViO8TssM
>>315
情報は今のところ出回ってないと思うが、全部が開示される訳でもないし、出来はともかく確立は出来たんでしょ多分。
機体製造は内装品が決まらないと出来ないものだし、まさか航空機の機体設計で重要な重量バランスが確定していない状態で製造開始はしていないだろう。
2020/10/10(土) 10:20:17.67ID:HceuRda10
>>323
判らんよ?韓国だし…
2020/10/10(土) 10:34:10.38ID:3rty7Kn/0
>>318
というかロー側の機体がハイ側の機体よりも圧倒的に高価な時点で既に失敗作・・

まだ既存のTA-50やFA-50でも充てた方がマシですが、これは金欠途上国への出用ならともかく、
2030年代に日本や中国とやり合うにはいかにも性能不足と言うかぶっちゃけ只の空中標的です。
2020/10/10(土) 11:01:09.04ID:HceuRda10
QF/A-50…
2020/10/10(土) 11:50:03.07ID:Sov5Vmu50
>>315
FBWはT-50でテストしてたのがある(単発とか知らない)
双発制御も単純に推力バランス取るだけなは大昔からあるんだしなんとかなるだろう…

だから、飛ぶだけならなんとか
2020/10/10(土) 12:12:44.16ID:MjsM0zKW0
側だけ一旦組み立てて完成ニダ実はソフト未完成配線も未実施でセレモニー後直ちに全バラシ以後消息不明
329名無し三等兵 (ワッチョイ 4aab-IeP2)
垢版 |
2020/10/10(土) 12:14:37.23ID:GT2LNBl00
>>325

というか、F-35が異常に安すぎw
日本だって1980年代に買ったF-15より安い
(インフレ率を加味したらなおの事)
まぁ、スペアパーツとかをアメリカに握られるのは痛いが、裏を返せばアメリカと喧嘩する気がないのなら最上の選択w

そんな飛行機と精々150機+輸出分があれば上出来という飛行機じゃどう頑張ってもコストに差が出るのは仕方ない。
これは”授業料”だと思うしかないだろうねぇ。
2020/10/10(土) 12:22:23.16ID:s7ED47Eh0
F-35は元々50億円ぐらいの予定じゃなかったか
炎上というか遅延で跳ね上がってだんだん下がってきた
よくぞここまで下がったもんだと思う

空自のF-15はライセンス料で大分高いんじゃなかったかな

この辺りの値段が特殊すぎてF-3がいくらになるか想像もつかん

高速鉄道の値段を参考にすると諸外国の5割増しから2杯程度と思うけど
2020/10/10(土) 12:52:58.94ID:MpF6qOhsM
>>318
性能はローで価格はウルトラハイってのがね。。。
日本みたく国内技術のためなら価格は二の次でいいんだけど、これ輸出する気なんだろ、無理だろ輸出は。
2020/10/10(土) 13:28:20.09ID:d8W2JzKra
技術開発のためならラビみたいに数機だけ作ればいいのに
2020/10/10(土) 14:00:58.20ID:+EqLrVoT0
米国人は日本車が好き…レクサスが1位、韓国のジェネシスは最下位=韓国の反応
http://blog.livedoor.jp/kaikaihanno/archives/57269407.html
2020/10/10(土) 16:48:07.83ID:R+nwPl0F0
>>332
研究だけに5千億円とかでないから
2020/10/10(土) 16:49:10.37ID:R+nwPl0F0
>>332
ラビの技術を中国に売ったのも投資したお金を回収する為だし
336名無し三等兵 (ワッチョイ 4aab-IeP2)
垢版 |
2020/10/10(土) 17:32:01.54ID:GT2LNBl00
>>335

でもこれ、アメリカ議会とかでもかなり問題になったろう。
あれでイスラエル独自の戦闘機開発は死んだようなもん。
個々のアビオニクスやミサイルは米軍にも採用されるモノがあるくらい凄いのに、自軍の戦闘機開発が出来なくなっちゃったのはねぇ。

本来ラビを止めることはなかったと思う(A-4やクフィルの後継として充分すぎる飛行機だった)が、中止だけならまだしも、アメリカの仮想敵国に技術を密売するのはどうみてもねぇ。
もっとも…アメリカもCFM56を中国に流しているからあんまりよその事は言えんと思うけどw
337名無し三等兵 (ワッチョイ ff61-+Bty)
垢版 |
2020/10/10(土) 18:01:52.31ID:BwpqQ2bD0
少なくともこのスレの住人は韓国じゃなくて昔から使われている朝鮮って名前を使おうぜ。
あるいは南朝鮮とか下朝鮮とか。

名前変えて過去の情けない過去を隠そうとする奴らに合わせてやる必要はない。
学歴ロンダリングならぬ名前ロンダリングだ。
2020/10/10(土) 18:09:02.06ID:Sov5Vmu50
なんのこっちゃ、スレタイ見て出直せ

残念国家大韓民国の残念飛行機KFXちゃんを愛でるためのスレだぞ
2020/10/10(土) 18:27:55.86ID:R+nwPl0F0
>>337
こういう欺瞞を平気でやるのは同じ日本人として恥ずかしいニダ
2020/10/10(土) 18:38:46.59ID:R+nwPl0F0
そう言えば金正恩って入院騒ぎの後、明らかに顔が違うよなぁw
2020/10/10(土) 19:24:35.69ID:1U1jAc2T0
>>322
ブラックホークの退役でスリオンでしたっけ?
既存の機体のメンテナンスもあるし、
なんならT-50系統を発注したり、
さすがにあの手この手で政府がつぶさないでしょうね。
2020/10/10(土) 20:00:32.58ID:ww5OJR9X0
>>341
だからKFXも嫌でも使わないと。
せっかく手にしたチャンスと食い扶持なんだから。

でも、あんまり酷けりゃ いやいや、何とか使えるくらいにはする よね?
2020/10/10(土) 20:29:48.39ID:1U1jAc2T0
>>342
まぁ、韓国の開発(w)した兵器って
なんだかんだで問題抱えたままでも戦力化まで無理やりにでも持っていくんですよね。

中止になったのってK11小銃くらいしか無いかもしれない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況