アルメニアvsアゼルバイジャン 3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵
垢版 |
2020/10/11(日) 19:59:52.60ID:zIuo+4+K
2020年ナゴルノ・カラバフにおける衝突

アゼルバイジャン側通信社
https://www.turan.az/
https://az.trend.az/
アルメニア側通信社
https://armenpress.am/arm/
https://m.nt.am/am///


アルメニアvsアゼルバイジャン
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1601456617/

アルメニアvsアゼルバイジャン 2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1601895479/
2020/10/15(木) 22:25:13.56ID:oS4t3dWS
国民擲弾兵まで湧いてきて中核州も喪失とはもう末期だね
アゼルバイジャン側には強力な圧力のない限りもう停戦する理由もないのでは?
2020/10/15(木) 22:28:55.57ID:upNSs9AH
赤十字委員会の主導で戦死者の収容と捕虜交換が停戦の口実だったんじゃなかったんか?
2020/10/15(木) 22:29:08.69ID:YTCHWPDm
>>631
殺されたのは
>>609
の二人らしいね
2020/10/15(木) 22:33:29.57ID:oS4t3dWS
>>631
言葉わからんがやってるのはジハーディーかアゼリーか?
何にせよ自ら戦争犯罪の証拠を上げるとは
2020/10/15(木) 22:35:51.42ID:9fEnCPl1
アホだな
これは失敗
2020/10/15(木) 22:36:27.41ID:oS4t3dWS
>>635
自己解決
https://mobile.twitter.com/AHR3th/status/1316730209320738817
アゼルバイジャン軍らしいね
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
638名無し三等兵
垢版 |
2020/10/15(木) 22:36:51.90ID:aHczV1tF
アゼルさん、CISの盟主で自分のボスであるロシアに続き
自分のバックであるトルコも停戦の重要性を説いている最中アルメニアの首都にミサイル落としちゃったらしいが
これによりナゴルノカラバフ関係なくなってロシア軍介入の可能性が高まってきた
2020/10/15(木) 22:38:59.11ID:pWOxNYLn
>>634
同じ青シャツだからそうだね
現場の憎しみのレベルがやばい
2020/10/15(木) 22:39:32.95ID:WY2lRc8i
コロナ禍+ベラルーシ+キルギス+ウクライナ+グルジア+モルドバの中、頑張って介入してくれたまえ
できるなら
2020/10/15(木) 22:41:35.55ID:v6dsOW9A
上が降伏地点
下が処刑場所
市内は完全に掌握されてると見ていいかも
https://i.imgur.com/nTrTSEE.jpg
2020/10/15(木) 22:42:02.77ID:W8LV00QK
アゼルバイジャンとトルコでチュルク連邦の誕生か
2020/10/15(木) 22:45:14.22ID:upNSs9AH
我が国は、OSCEミンスク・グループ共同議長の仲介努力を一貫して支持しており、国際法の原則に基づき、両国間の紛争が平和的に解決されることを期待します。

↑欧州安全保障協力機構は日本も協力国に名を連ねてるし、アルメニアへの対外援助も小額だけど当該国第5位なんだからもっと積極的に言えば良いのにな
謎の原発ロボットでも連れてって遺体回収しめやれば良いのに
2020/10/15(木) 22:45:55.30ID:UxBlM7aq
>>637
こ、これは…
2020/10/15(木) 22:46:33.34ID:z+1OlLD0
>>631
即消えた、Twitter仕事してるな、グロには厳しい
646名無し三等兵
垢版 |
2020/10/15(木) 22:49:59.25ID:5LZ6h652
捕虜ぶっ殺してるだろうなとは思ってたが
まさが動画をうpするとは思わんかったわ・・・
2020/10/15(木) 22:50:12.05ID:XIFZ3mKk
>>607
そういや飲んだ事ないな。
近場で売ってるといいけど…
ジョージアワインは美味しかった。
2020/10/15(木) 22:50:32.57ID:7z7Blh/a
自ら開示していくスタイル
2020/10/15(木) 22:52:03.34ID:qJuiXKDl
>>637の方は消えてないが同じか?
2020/10/15(木) 22:53:45.90ID:pWOxNYLn
>>649
殺害シーンは同じ
2020/10/15(木) 22:54:44.96ID:GDNuKJxE
しっかり残ってるよ
https://twitter.com/Archer83Able/status/1316724550604906499?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/10/15(木) 22:55:49.76ID:YhbxmoXa
>>645
その昔のツイッターはネットリテラシー皆無の未成年が裸体晒してた無法地帯だったからその手の画像処理は超有能。
2020/10/15(木) 22:57:45.02ID:z+1OlLD0
>>637
ほんとだわ、残ってる
戦果を誇るかのように国旗まで被せてしっかりヤってるな、アホか
2020/10/15(木) 23:02:54.69ID:YhbxmoXa
>>637
バッチリ処刑してござる。
国際法でみて正規兵が正規兵を処刑なら問題だが、相手が義勇兵など民兵で処刑側も民兵だったらどーなんでしょーってやつか
2020/10/15(木) 23:04:37.15ID:z+1OlLD0
捕虜の扱いはジュネーヴ諸条約だっけ
アルメニア・アゼルバイジャン両国とも加入はしてて批准はしてない状態で合ってるかな?
犯罪扱いだろうなぁ、少なくとも対外のメディア戦略としては大失敗だ
656名無し三等兵
垢版 |
2020/10/15(木) 23:04:54.99ID:ooFOSXJX
これロシア語で話してるから、間違いなくアゼリーがやってるだろ。
シリアのテロリストと言い訳が出来ない証拠だろ。
頭が煮えたぎってるんだろうな。マズイ証拠になりそう。
2020/10/15(木) 23:06:26.92ID:QkTqamfX
イスラム土人らしい土人アピールだな。
コレで介入は自由化されたワケだが…。
2020/10/15(木) 23:07:02.17ID:coF8ikA9
むしろ正規兵処刑のが問題なるよ
民兵には民間人みたいな保護対象でなく、
正規兵と違って投降した場合の保障もない
2020/10/15(木) 23:08:22.57ID:pWOxNYLn
人口数万人のstepanakertが陥落したらこんなものじゃ済まないだろうな
2020/10/15(木) 23:08:40.35ID:qJuiXKDl
加入はしているが批准はしていないってのはと戦前の大日本帝国と似たような感じか
2020/10/15(木) 23:09:32.36ID:QkTqamfX
>>655
仮にバクーを空爆しても、
スルーされる位のアドバンテージはあるな。

アゼルバイジャン版フォークランドにならなきゃいいがwww
2020/10/15(木) 23:09:55.02ID:9aEUV1Ha
ボスニアでセルビアか食らったアメリカでの広告代理店を使った民族浄化批判キャンペーンで、破局を招いた事例があるからこう言うのが積み重なるのはマズいんだよなあ
2020/10/15(木) 23:10:26.16ID:YhbxmoXa
こうなってくると米選挙後初めての仕事が紛争介入になりそうだなあ。どっちが勝つかはしらんけど
2020/10/15(木) 23:10:31.98ID:9fEnCPl1
アルメニア製のフェイクと言ってるな
2020/10/15(木) 23:13:04.97ID:oS4t3dWS
>>664
もしそうだとしたら、ハドルトアゼルバイジャンの手に落ちたとアルメニアが自ら宣言するような話だからあり得ないんだよ
苦し紛れにもほどがある
2020/10/15(木) 23:14:22.46ID:eu4p7mJi
>>656
アゼル側は偽物だと言ってるな
ただ本物の場合は撮影された場所的にハドルトはほとんど落ちてることになるが
2020/10/15(木) 23:16:28.83ID:qJuiXKDl
アゼル公式の物じゃないって事は現場の兵士の携帯端末をコントロール出来てないって事なのか?
完全に今更みたいなところあるが
2020/10/15(木) 23:22:03.88ID:9fEnCPl1
銃で射ったのに血がでないと言ってる

専門家はどうなの?
2020/10/15(木) 23:23:08.40ID:z+1OlLD0
>>658
なので民間人に武器渡すと悲惨な事になるんだよな
武器渡すならせめて軍属にしてやらないと
2020/10/15(木) 23:23:09.37ID:ooFOSXJX
>>666 死んでるアルメニア兵を座らせて撃ったのか?
あまり血が出ていないような気がする。
どちらにせよハドルトは陥落してる。まだ首都のステパナケルトまでは
40キロちょいあるから、時間稼ぎをするしか方法が無い。

後方基地にされるから、ギャンザやテルテルじゃなくてハドルトに
スメルチの雨嵐を降らせた方が良いと思うのだが、もしかして弾切れ?
2020/10/15(木) 23:23:25.68ID:KUBD1BH0
ロシアでもコントロールできてなかったよ
なぜかウクライナにいないはずのロシア兵がウクライナにいるって事態が多発してた
たぶんリテラシー教育するよりプロパガンダ打ってあれはフェイクって展開する方が楽
2020/10/15(木) 23:24:59.51ID:YhbxmoXa
>>668
映画みたいに作り物の血のりが吹き出すことはまず無いよ。
心臓の血流程度だと衣服が吸収してジワリと広がる
2020/10/15(木) 23:29:36.00ID:eea8FJDy
>>672
ボスニアで難民を後ろから撃って処刑してたのも、
なーんも出なかったモンな。硝煙だけで。
2020/10/15(木) 23:30:37.95ID:EFHl8fhM
全盛期のバルカン半島もこんな感じだったの?
675名無し三等兵
垢版 |
2020/10/15(木) 23:35:42.50ID:NRlW3+l/
>>671
あれはハインドやsu24、10000輌を超える旧型戦車など
既に退役したロシア軍の軍籍に無い兵器を謎のルートで譲ってもらっている民間軍事企業(PMC)が
クリミアの時になぜかたまたま休暇を貰って副業を探していたロシア兵を雇って戦わせただけだから
国際法的には何一つ問題の無い行為で交戦規定上にはもはや軍隊ですらないから交戦にあたらない

まあ、流石にやりすぎだから法が変わる可能性も示唆されたけど結局は有耶無耶になったがな
2020/10/15(木) 23:38:35.24ID:KUBD1BH0
>>675
そっちでなくてウクライナ東部のドンバス内戦の方
677名無し三等兵
垢版 |
2020/10/15(木) 23:38:58.10ID:NRlW3+l/
>>598
シリアの人の一人あたりGDPが約2032ドルだから

日本人に置き換えると月給約40000ドルか
2020/10/15(木) 23:44:50.71ID:qmQ0dPYt
「正規軍じゃないと」とか言ってるけど、ハーグ陸戦協定では、戦闘員の定義じゃなかったか
2020/10/15(木) 23:46:02.82ID:qJuiXKDl
仮にフェイクじゃ無いとして(フェイクでも)
腐っても自国領だからか弾薬無駄遣いできる程度には兵站安定してるのね
前スレだったかでアゼル側のキッチンカーのプロパガンダがあったけどあれもあながち嘘でも無いのかもしれない
680名無し三等兵
垢版 |
2020/10/15(木) 23:48:32.08ID:NRlW3+l/
>>676
あっ、そっちかすまん
あちらもなんかロシアの軍服着た義勇兵や反政府ゲリラが頑張って実効支配してるね
681名無し三等兵
垢版 |
2020/10/15(木) 23:50:25.96ID:NRlW3+l/
>>678
Wikipedia先生より
ハーグ陸戦条約は、責任を持つ長を持ち、遠方から認識できる徽章を付け、公然武器を携行し、戦争の法規と慣例を遵守する民兵・義勇兵は交戦者資格を持つと定めた(1条)

しかし、これらの条件は、満たすことが難しいだけでなく、満たした場合においても敵国から戦闘員としての権利を否認されることが多かった。ゲリラは、制服や徽章を着用していない場合が多く、着用していても敵に制服・徽章としての効力を否定されることが多かったからである。



第二次世界大戦後、植民地からの独立のためにゲリラ戦を遂行する組織に交戦者資格を与えようとする動きが高まり、ジュネーブ条約第一議定書で正規軍とゲリラに区別なく交戦者資格を与える規定が盛り込まれた。

政府・当局の下で武装され組織された集団を軍隊と定め、正規軍と非正規軍の区別を廃した(43条1項)。一般住民との区別のためには、攻撃準備行動中に敵に見られている間と交戦中に公然と武器を携行することを条件とした(44条)。

この拡張を勘案しても、都市ゲリラが戦闘員として認められる余地はほとんどない。
682名無し三等兵
垢版 |
2020/10/15(木) 23:56:32.26ID:NRlW3+l/
まあ、全体的にうろ覚え知識だからよく嘘こいてるんで
すまんな
2020/10/15(木) 23:57:18.54ID:ky41jQat
@seeker1980
絶好の宣伝機会にもかかわらずアルメニアが政府レベルで件の問題で即応しないのを見るに、戦意向上のためとはいえ「この地域では残った住民が義勇兵となって戦います!」とやってしまったので住民の法的位置付けの整理が必要と思われるし、hadrutを失陥したことへの説明が必要などの苦悩が見られる。
2020/10/16(金) 00:22:12.40ID:jVyIz1+F
アメリカ「タリバーンは国じゃ無くて武装勢力だしテロリストだ
だから保護されないから拷問したりいじめたろ」
学者「外交上は国じゃ無いけど、統治組織だから、その構成員もちゃんと保護されるぞ」
アメリカ「わかった(ターバン野郎なんて誰も気にして無いから、見つからんかったらいいだろ)」
2020/10/16(金) 00:37:29.39ID:f7BtLmrI
完全にロシアはアルメニアを見捨てているな。そもそもパシニャンの政党が
アンチロシアの急先鋒みたいな所だしな。ロシアはそんなアルメニアの為に
ロシア人の血は流せないと。まぁ、パシニャンは思い付きで何か発言したり
行動したりする素人政治家だから、それを選んだ国民もマズイわな。

ウクライナが欧州の孤児になったように、ロシアとの関係を見直さないと
アルメニアは地図上から国が消えてクルドみたいになるかもしれん。
2020/10/16(金) 00:39:21.63ID:K8aGH0q+
>>684
非戦闘員は捕虜として扱われないってだけで拷問していいわけじゃないゾ
687名無し三等兵
垢版 |
2020/10/16(金) 01:28:46.81ID:wXVA/58y
>>637
これどう見てもフェイクじゃないだろ…
死体撃っただけとか言ってる人いたが最初は生きてて投降してるじゃん
ひとりは逃げ遅れたおじいちゃんみたいな感じなのにしっかり処刑してるし
これさすがに問題にならないのか?
688名無し三等兵
垢版 |
2020/10/16(金) 01:35:55.01ID:pFT/te5j
なんかアゼルバイジャン兵が射殺では飽き足らず斬首してるとかいう話も出てますね・・・
ソースの確認は自己責任でお願いします
リンクは貼るんじゃねえぞ
2020/10/16(金) 01:51:22.12ID:D9xvnVLk
https://twitter.com/Bay_Bey_/status/1316744253796745216?s=19
アゼルバイジャンの支配地域がさらに北上。ハドルトの完全制圧も近いか
開戦時から激戦地だったフズリも包囲される
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/10/16(金) 02:08:31.25ID:Nsm52RuY
日本の防衛圏がガンガン縮小して行くのを思い出すな
反撃できる訳じゃないのに
ダラダラ長くやっても
勝った方に高い賠償金請求されて
戦死者増えるだけだろうに

このままだと本国の南まで持ってかれそう
2020/10/16(金) 02:24:13.49ID:4fJvG9Cg
21世紀に賠償金取るタイプのドンパチなんかあるのか?
2020/10/16(金) 02:40:32.94ID:/WTf69PD
アルツァフの最前線でアルメニア軍と共に戦うイラクのクルド人兵士。
https://twitter.com/Vesuvio_1209/status/1316782526778597376
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
693名無し三等兵
垢版 |
2020/10/16(金) 03:11:08.70ID:mMKwBdW/
パシニャンってガチで無能なの?
セルジサルキシャンに再登板してもらった方が良いのでは?
そうすればロシアに軍事介入して貰えそうだが
2020/10/16(金) 04:07:32.35ID:/WTf69PD
トルコ・リラの値下がりが続き、ロシア・ルーブルも今年の安値圏にある。
両国と関係が深いアルメニアとアゼルバイジャンの軍事衝突など地政学リスクを抱えていることが通貨の売り材料となっている。
2020/10/16(金) 05:08:49.43ID:/WTf69PD
ギリシャ外相、明日、アルメニアを訪問。
2020/10/16(金) 05:19:48.11ID:/WTf69PD
【サウジ】サウジアラビア商工会議所会長は、国内のトルコ企業との取引終了を求めた。

【サウジ】サウジアラビアのソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)上で、トルコ製品の不買運動が起こりつつある。

[FT]サウジ、輸入制限でトルコに対抗か
2020/10/16(金) 05:36:28.78ID:yHASm6V5
トルコ軍のカタール駐留について、UAE外相が「地域に好ましくない対立をもたらし、湾岸諸国への脅威となっている」と非難。
2020/10/16(金) 06:46:09.41ID:2qdFhyMZ
>>681
「都市ゲリラ」って市街戦を行う兵士のことじゃなくて、爆弾テロとか暗殺とかで戦う反政府地下組織のことを言う言葉だぞ。
2020/10/16(金) 06:50:14.11ID:xA6cADlT
>>619
軍服や徽章など統一された装備をつけず所属する軍組織がわからない者は、ハーグ陸戦条約に違反し、軍人ではなくスパイ扱いで銃殺
なので若かろうがと年寄りだろうが軍服は必要
2020/10/16(金) 06:58:41.92ID:koovB4ur
日本で想像しやすいのは日本赤軍みたいなもんか
2020/10/16(金) 07:00:01.63ID:pL1oeEP7
>>692
これ本当ならクルド人もカラバフから民族浄化されたのにアホだろ
2020/10/16(金) 07:08:54.60ID:nEMWdYY/
>>701
血族違えば関係ないんじゃね
知らんけど
2020/10/16(金) 07:55:07.19ID:5xB8gg0X
この手が流入するとイスラム過激派の流入でロシアに介入口実が出来るのと同じで、トルコに介入や軍事支援強化の口実与えて、両方悪手と思うが
2020/10/16(金) 07:56:46.99ID:nEMWdYY/
口実有っても実利無いから誰も参戦せんのやろ
2020/10/16(金) 08:22:37.91ID:koovB4ur
俺が参戦するわ
2020/10/16(金) 08:37:47.62ID:GWdEw/Mi
アゼルバイジャン軍のトラックがHadrut市街で撮影した動画
市街は無人でおそらくアルメニア軍は死守せず撤退したと思われる
https://mobile.twitter.com/RALee85/status/1316834103778516997
アリエフのツイートした新たに占拠した村々
https://pbs.twimg.com/media/EkYeXpiXsAIVmu7.png
この尾根の北側にある、激戦が続いていたFuzuliもいよいよ危うくなったか
https://pbs.twimg.com/media/Ej_suImWkAMgw2t.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/10/16(金) 08:39:31.16ID:Plby/dCd
ポンペオ米国務長官はトルコとアゼルバイジャンに対してシリアイラクの過激派民兵の
カラバフ転戦ヤメレと非難しているが共和党福音派長老教会政権によるCIA下っ端役人たち
民主党支持者の烏合の衆なファイ部合図へのレッドパージ開始を示唆する牽制キャンペーンの
一環なのかも知れない。
2020/10/16(金) 08:57:37.80ID:fCJwY+NT
ピンポーンパンポーンってアゼルバイジャンの大本営発表ないのはハドルトは陥落済設定だからか
2020/10/16(金) 09:00:24.72ID:LBfpnvgi
>>708
残党の制圧が終わった、とか言い放っても良さそうなもんだけどなw

フーズリはおそらく時間の問題として、北側はあんまりニュースないのかな?こっちは停戦守ってるとかあるんだろうか
2020/10/16(金) 09:01:59.97ID:TL/BdmJ3
アゼルバイジャンはよく補給が続くなあ()
2020/10/16(金) 09:07:38.27ID:GWdEw/Mi
>>708
今日辺り解放した街から動画がしれっと追加されてそう>Hadrut
2020/10/16(金) 09:13:02.35ID:2qdFhyMZ
>>687
ハルトゥーニャンが「今後は民兵も投入しまぁす」とかいってたのは、これまで総動員の対象外だったおじいちゃん兵のことだったのかな、やっぱり。
2020/10/16(金) 09:50:57.76ID:f7BtLmrI
クルドは民族浄化されていないよ。敵の敵は味方理論で、クルドとアルメニアは
友好的だよ。イェズディー教徒がカラバフ軍に参戦してるのは、戦争初期の時点で
ハルチュニャン大統領がテレビを通じて言ってた。

このままロシアが停戦介入しないと、アルメニアは本当に虎の子のイスカンデルを
ブッ放ちかねない状況だな。
2020/10/16(金) 09:54:40.72ID:gzGIAWZh
今回の戦争の原因は新型コロナウイルスかな
アゼルバイジャンもコロナ犠牲者が増大しており、そのことから目をそらす目的で戦争を再び起こしたんか
2020/10/16(金) 10:06:23.24ID:VmUQgoiu
>>713
NBC弾頭使えるわけでもなしイスカンデルぶっぱなしたからってどうにもならんだろ
2020/10/16(金) 10:08:12.37ID:IfMcviQj
新型コロナが原因だけどそれとはちょっと違う
あまり言われてないけど先進国より発展途上国の方が経済が死んでる
資源輸出観光依存型が多かったから先進国が鎖国した影響をもろに受けてる
2020/10/16(金) 10:10:32.34ID:UmX4b5wI
トルキー「アゼルバイジャン軍はトルコが開発したMDシステムによりアルメニア軍のミサイルを完全に無効化することに成功しました」
アゼリー「うちの都市にアルメニアのミサイルが刺さってる!民間人が多数死んだ!」

トルキー「アルメニア側は恐怖の顔を復活させ停戦合意を守っていない。直ちに軍を引いて平和的に解決するべきです。私達はそのことについて協力を惜しみません」
アゼリー「アルメニア軍の防御陣地を突破したぞ!占領してやる!」

トルキー「状勢安定の為にはいかなる第三国の軍隊も展開してはならない。」
アゼリー「トルコのF16がアルメニアのsu25を一機落としたぁぁぁぁ!」


トルキー「おいてめえバカか?ちょっと黙ってろ」
2020/10/16(金) 10:13:47.91ID:gzGIAWZh
つまり新型コロナでコーカサス経済も大きくダメージを受けており
そのことから目をそらさせる目的でアゼルバイジャンは開戦したということやな
2020/10/16(金) 10:34:16.85ID:2qdFhyMZ
まあコロナ以前からロシアの専門家は「軍事バランスがアゼルバイジャン側に傾きつつある」と言っていたようだし、「機会さえあればいつでもやってやるぜ」状態に火をつけたのがコロナ、というくらいじゃないか
720名無し三等兵
垢版 |
2020/10/16(金) 10:35:53.24ID:J7L98iyQ
2020年でも斬首か
こりゃもう修正のしようが無い人間の本質なのかもな
2020/10/16(金) 10:37:55.51ID:C97gznpI
マナー教師は見かけたら斬首やぞ
2020/10/16(金) 10:47:42.38ID:2qdFhyMZ
>>721
マナー講師は斬首よりメキシコ式処刑のほうが・・・
2020/10/16(金) 11:07:41.93ID:8ITm/yae
こういうのは善悪だの正義だの考えずにみるのがオモロイ
2020/10/16(金) 11:19:26.73ID:koovB4ur
首を斬るって古代から続いてるな
そんなに斬りたくなるんだろうか
2020/10/16(金) 11:30:44.21ID:JCLvzMut
>>722
つタイヤネックレス
2020/10/16(金) 11:35:48.28ID:koovB4ur
アルメニア軍の大佐が戦死 勇敢にテロリストに対して立ち向かったと大統領が勲章を授けると発表
2020/10/16(金) 12:03:26.25ID:mO/m/XvJ
マルタ島かなんかでサルタンが
「降伏するから首切りはかんべんしてほしい」
という市民の約束で
「やくそくはまもる」
として市民の胴体を両断したという・・
2020/10/16(金) 12:05:46.69ID:aZoFLqyD
>>722
ネクタイ?
2020/10/16(金) 12:11:12.05ID:10dT03AY
アルメニアメディアは民間人を殺したと言ってるよ
2020/10/16(金) 12:15:29.60ID:10dT03AY
アゼルバイジャン側が報道すらない
2020/10/16(金) 12:17:51.25ID:dEyREs1S
ギャンザやテルテルへの攻撃は苦し紛れなんだろうな。
首相が変わるのなら、ロシアが平和維持軍を出すかもしれないが。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況