練習機統一スレ28
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵
2020/10/16(金) 10:00:07.66ID:bI0FVCtl T-7Aライセンス生産はスレの総意
2名無し三等兵
2020/10/16(金) 10:01:44.62ID:bI0FVCtl3名無し三等兵
2020/10/16(金) 10:15:27.09ID:f/88WG3c T-7A厨捏造の歴史(林元空将編)
練習機総合スレ21
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1590464083/l50
>>224「林氏が使った必要な措置を講ずという言い方は機種選定を意味する」
→言っていないので捏造
>423「は? 林は開発においてトップになんてなってないぞ。」→技術開発官(航空機担当)は技術側における航空機開発のトップなので捏造
「飛行開発実験団という、開発された装備の評価と試験を行ってはいたが、開発を担当する航空開発実験集団には在籍していない。」→航空開発集団幕僚長も勤めているので捏造
>512「技術開発官時代も航空開発集団司令よりも階級が低いのでトップとは言わない」。→技術開発官(航空機担当)は航空開発集団司令と同じ空将ポストなので捏造
>林の最終階級は空将補だ。上には空将がいる。→林元空将の最終階級は空将なので捏造
T-7A厨の捏造は現在進行形(撤回も何故捏造したのか説明もない)
練習機総合スレ21
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1590464083/l50
>>224「林氏が使った必要な措置を講ずという言い方は機種選定を意味する」
→言っていないので捏造
>423「は? 林は開発においてトップになんてなってないぞ。」→技術開発官(航空機担当)は技術側における航空機開発のトップなので捏造
「飛行開発実験団という、開発された装備の評価と試験を行ってはいたが、開発を担当する航空開発実験集団には在籍していない。」→航空開発集団幕僚長も勤めているので捏造
>512「技術開発官時代も航空開発集団司令よりも階級が低いのでトップとは言わない」。→技術開発官(航空機担当)は航空開発集団司令と同じ空将ポストなので捏造
>林の最終階級は空将補だ。上には空将がいる。→林元空将の最終階級は空将なので捏造
T-7A厨の捏造は現在進行形(撤回も何故捏造したのか説明もない)
2020/10/16(金) 10:30:34.47ID:PQSz4ZPj
全角
2020/10/16(金) 12:13:30.99ID:2olrrTcR
一物
2020/10/16(金) 20:24:08.15ID:59pQwdeY
1001 名前:1001 :Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 27日 1時間 35分 47秒
前スレ終了
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 27日 1時間 35分 47秒
前スレ終了
2020/10/16(金) 20:38:52.26ID:9ERFm1jo
立てたやつが心底から頭がおかしい・・・。
スレとして成り立たないLVで
スレとして成り立たないLVで
10名無し三等兵
2020/10/16(金) 20:55:53.38ID:Plby/dCd 防衛装備庁は航空エンジン国内設計生産とマッハ0.75最速1111km/hさえ
断念すれば一般競争入札の予定価格は大変オトク!とか設計思想のスジが悪く
墜落事故で殉職者続出は杞憂だとかそんなムシの良いはなしは巧くいくとでも
思ってのだろうか。
T-4をT-4でリプレース
L-39NG
Cessna526
Cessna525-CJ4
Hawker400/MU-300
EMB505-300
Learjet75
PC-24
断念すれば一般競争入札の予定価格は大変オトク!とか設計思想のスジが悪く
墜落事故で殉職者続出は杞憂だとかそんなムシの良いはなしは巧くいくとでも
思ってのだろうか。
T-4をT-4でリプレース
L-39NG
Cessna526
Cessna525-CJ4
Hawker400/MU-300
EMB505-300
Learjet75
PC-24
11名無し三等兵
2020/10/17(土) 04:01:47.70ID:m+ERhhS/12名無し三等兵
2020/10/17(土) 05:12:28.90ID:m+ERhhS/ 記事がスペイン語みたいなので自動翻訳に頼るしかないが
どうもスペインの練習機更新をキックオフカストマーにした構想らしい
デザイン的にはマコに瓜二つ
マコの軽戦要素を取り除いて練習機に徹した感じか?
実現するかどうかは不明だがエアバスのFCAS時代にはT-7Aクラスの練習機を指向してる点では興味深い
本当に実現したらT-50とM-346は益々苦しい立場に追い込まれる
どうもスペインの練習機更新をキックオフカストマーにした構想らしい
デザイン的にはマコに瓜二つ
マコの軽戦要素を取り除いて練習機に徹した感じか?
実現するかどうかは不明だがエアバスのFCAS時代にはT-7Aクラスの練習機を指向してる点では興味深い
本当に実現したらT-50とM-346は益々苦しい立場に追い込まれる
13名無し三等兵
2020/10/17(土) 06:32:04.99ID:37orElwC エアバスの次期練習機に対する結論がT-7AクラスならもうT-4改に望みはないだろうね
14名無し三等兵
2020/10/17(土) 06:50:18.86ID:pCulxyas 次期練習機に対するメーカーの意思ということであればKHIはT-4の近代化や後継機の事業提案活動の推進を明言している
>今後は,搭載システムの近代化や後継機開発のための事業提案活動を推進していく.
http://www.khi.co.jp/rd/magazine/pdf/179/n17902.pdf
>今後は,搭載システムの近代化や後継機開発のための事業提案活動を推進していく.
http://www.khi.co.jp/rd/magazine/pdf/179/n17902.pdf
15名無し三等兵
2020/10/17(土) 06:57:01.23ID:m+ERhhS/ 川重の提案は却下されたと考えてよいだろう
>>14の記事に書かれた内容は今大綱・中期防に何も盛り込まれなかった
特に現有T-4改修は見送られた事二より可能性はゼロになったと考えてよい
80年代末期にもT-2後継(仮称T-6)という練習機開発の提案がされたが防衛省により却下された
国内メーカーが提案したら全て実現するというシステムにはなっていない
代わりに開発・採用が確実視されてるのがC-2/P-1派生型だ
既にRC-2は配備されてスタンドオフ電子戦機の開発も進められる
来年度予算の概算要求にはEP-3の後継機にも触れられているのでP-1の派生型になるだろう
>>14の記事に書かれた内容は今大綱・中期防に何も盛り込まれなかった
特に現有T-4改修は見送られた事二より可能性はゼロになったと考えてよい
80年代末期にもT-2後継(仮称T-6)という練習機開発の提案がされたが防衛省により却下された
国内メーカーが提案したら全て実現するというシステムにはなっていない
代わりに開発・採用が確実視されてるのがC-2/P-1派生型だ
既にRC-2は配備されてスタンドオフ電子戦機の開発も進められる
来年度予算の概算要求にはEP-3の後継機にも触れられているのでP-1の派生型になるだろう
16名無し三等兵
2020/10/17(土) 08:52:58.07ID:wmmSqOZH AFJTは、パイロットトレーニングのフェーズIIIおよびIVでC-101およびF-5Mのベテランに取って代わり、
2027年までにサービスを開始する必要があると予想されています。(機械翻訳)
https://www.avionrevue.com/aviacion-militar/propuesta-de-nuevo-entrenador-avanzado-para-el-ejercito-del-aire/
今から開発して7年後には就役か
うまくいけば練習機は短期間で開発できる事例になるな
2027年までにサービスを開始する必要があると予想されています。(機械翻訳)
https://www.avionrevue.com/aviacion-militar/propuesta-de-nuevo-entrenador-avanzado-para-el-ejercito-del-aire/
今から開発して7年後には就役か
うまくいけば練習機は短期間で開発できる事例になるな
17名無し三等兵
2020/10/17(土) 12:16:43.94ID:+WnfHy4N パワーウェイトレシオだがF-5EはJ85-GE-21Aを双発で積んで
アフターバーナー22.24kNのマッハ1.42最速1743km/hとして
JaguarとF-1はアドーアMk102やMk802を双発で積んでドライ
22.75kNとそれに匹敵するが機体設計がもう少しマトモだったら
どれくらいの最速を叩き出せていたのだろう。
アフターバーナー22.24kNのマッハ1.42最速1743km/hとして
JaguarとF-1はアドーアMk102やMk802を双発で積んでドライ
22.75kNとそれに匹敵するが機体設計がもう少しマトモだったら
どれくらいの最速を叩き出せていたのだろう。
18名無し三等兵
2020/10/17(土) 12:33:19.58ID:+WnfHy4N プレゲー&ブリティッシュエアクラフト機やミツビシ機はスジが悪い
とは言いたくは無いが速度域差はノースロップ機との機体設計思想の
違いが如実に表れていると思う。
推力80kN級の単発機は純粋な中等練習機より前線戦闘攻撃機を
兼ねるため主力航空戦力に優先的に割くべき日本全国津々浦々にある
数少ない飛行場のリソースとの奪い合いになるためはっきり言って
要らない子だよ。
とは言いたくは無いが速度域差はノースロップ機との機体設計思想の
違いが如実に表れていると思う。
推力80kN級の単発機は純粋な中等練習機より前線戦闘攻撃機を
兼ねるため主力航空戦力に優先的に割くべき日本全国津々浦々にある
数少ない飛行場のリソースとの奪い合いになるためはっきり言って
要らない子だよ。
19名無し三等兵
2020/10/17(土) 13:11:54.85ID:dEOtqzTH >日本全国津々浦々にある
なら
>数少ない飛行場
じゃねえだろ基地外が
なら
>数少ない飛行場
じゃねえだろ基地外が
20名無し三等兵
2020/10/17(土) 13:22:00.32ID:aYnt4BBp おk な人だろw
22名無し三等兵
2020/10/17(土) 13:56:05.52ID:nOgq+D8L ああ、濁音半濁音が区別できない国の人か
23名無し三等兵
2020/10/17(土) 14:17:18.03ID:LLxp8wxD いや文頭の濁音はご法度でw
24名無し三等兵
2020/10/17(土) 16:21:02.80ID:m+ERhhS/ ご本家のマコよりはマコ擬きの方が実現性はあるかも
無理してステルス機ぽい形状を止めたのも練習機に徹するつもりなのだろう
コンセプト的にはT-7Aに近い機体になると思われる
エンジンはF404/F414をマコ同様に採用するのだろうか?
コンパクトに機体を纏めるならフランス製のあM88を搭載しそうだが・・・
T-50,M-346,T-7Aに続いて高等練習機的なコンセプトの構想だ
やはり戦闘機の複座訓練方がない時代の練習機はこうい機体がスタンダードになりそうだ
おそらく空自の将来練習機もこの手の練習機が採用されるだろう
無理してステルス機ぽい形状を止めたのも練習機に徹するつもりなのだろう
コンセプト的にはT-7Aに近い機体になると思われる
エンジンはF404/F414をマコ同様に採用するのだろうか?
コンパクトに機体を纏めるならフランス製のあM88を搭載しそうだが・・・
T-50,M-346,T-7Aに続いて高等練習機的なコンセプトの構想だ
やはり戦闘機の複座訓練方がない時代の練習機はこうい機体がスタンダードになりそうだ
おそらく空自の将来練習機もこの手の練習機が採用されるだろう
26名無し三等兵
2020/10/17(土) 17:18:00.73ID:U50IAxvp C-101後継機にT-7Aを提案すれば
AFJT vs T-7A
どっちが勝つか
AFJT vs T-7A
どっちが勝つか
28名無し三等兵
2020/10/17(土) 17:37:24.79ID:U50IAxvp >>27
ソースは?
ソースは?
29名無し三等兵
2020/10/17(土) 17:55:30.33ID:U50IAxvp30名無し三等兵
2020/10/17(土) 18:03:28.51ID:m+ERhhS/ https://grandfleet.info/military-trivia/korean-made-jet-training-machine-t-50-spain-loses-to-boeing-t-x/
C101の後継機は昨年の段階では決まってなかったようだね
M-345やT-50が売り込まれてる模様
そういう状況の中でエアバスはスペイン中心に開発させるのをエサに話を持ちかけてる構図か?
T-4の半分の総推力しかない機体の後継機にT-7Aクラスの練習機はどうかという問題はある
同クラスならM-345やL-39NGあたりになるがFCAS時代には能力不足でF-5の後継まで兼ねさせるつもりか?
C101の後継機は昨年の段階では決まってなかったようだね
M-345やT-50が売り込まれてる模様
そういう状況の中でエアバスはスペイン中心に開発させるのをエサに話を持ちかけてる構図か?
T-4の半分の総推力しかない機体の後継機にT-7Aクラスの練習機はどうかという問題はある
同クラスならM-345やL-39NGあたりになるがFCAS時代には能力不足でF-5の後継まで兼ねさせるつもりか?
32名無し三等兵
2020/10/17(土) 18:44:55.39ID:6F5Ew+n+ スーパーツカノ
https://www.youtube.com/watch?v=a2dU7YUcZR4
ペラ機である必要は無いが
次期中等練習機は、攻撃能力も付与して
対戦車ヘリの代わりに、着上陸阻止や、離島揚陸支援のための
CAS能力を付与すべきだと思うよ
ヘリだめだ
https://www.youtube.com/watch?v=a2dU7YUcZR4
ペラ機である必要は無いが
次期中等練習機は、攻撃能力も付与して
対戦車ヘリの代わりに、着上陸阻止や、離島揚陸支援のための
CAS能力を付与すべきだと思うよ
ヘリだめだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 高市総理の“失言”を引き出したはずがSNSで総スカン ビジネスモデルが崩壊した「立憲民主党」の迷走 [♪♪♪★]
- 高市総理の“失言”を引き出したはずがSNSで総スカン ビジネスモデルが崩壊した「立憲民主党」の迷走★2 [♪♪♪★]
- Z世代、35%が週休3日希望 「無理せず・安定」に重き 民間調査 [♪♪♪★]
- 高市首相の台湾有事答弁「問題ない」50% 「問題があったと思う」25%を大きく上回る 毎日新聞世論調査 ★3 [尺アジ★]
- 【速報】 中国国営新聞社 「日本はすでに代価を支払った」 中国SNSで1位に 高市総理の発言めぐり ★4 [お断り★]
- 斎藤元彦・兵庫県知事、関西学院大学での「講演」予定に波紋 法学部長がコメント「教授会は承認せず」「利用されているようで不愉快」 [ぐれ★]
- 深夜雑談★19
- 高市さんのG20遅刻問題洒落にならないことになってた、日本抜きで全会一致で中国寄りの首脳宣言が採択されてそのまま有無を言わさず閉幕 [709039863]
- 【朗報】ボディビル大会で優勝した日本人、ボディが凄すぎて雑コラみたいになってしまう [731544683]
- バイトで仕事にプライド持つのってどう思うよ
- 日本国民「高市は発言を撤回するべき」
- 顔は選べるけどおっぱいは選べないぞ
