T-4が完全引退するまではそれなりの時間がかかるだろうが
T-4がずっと使い続けられるということもないの確実でしょう

なぜなら教育体系を改変しようとしている動きは明らかであり
F-35や次期戦闘機の配備が進んでいく情勢では練習機の更新が必要になるから
機首転換訓練機が無い戦闘機が増えていくという情勢の中で
練習機にその対応が求められるのは時間の問題でありT-4が全面的に対応するのは無理だから
ぶっちゃけいうとT-4の寿命が少々残ってようが練習機の導入開始が必要になる

もうF-35と次期戦闘機に複座訓練型が無い時点でT-4の残り寿命に関係なく練習機側が対応する必要がでてくる
後はT-4がユックリと引退していくか急速に姿を消していくかの差でしかない