リボルバーを含めた民間用拳銃全般について語りましょう※次スレを立てる際には本文の1行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
と入れて下さい。
前スレ
民間用拳銃を語るスレ Part 2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1602405892/
探検
民間用拳銃を語るスレ Part 3
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2020/11/06(金) 13:26:12.11ID:P1TLPX8/
886名無し三等兵
2020/11/27(金) 19:30:27.04ID:wDHvArTy887名無し三等兵
2020/11/27(金) 19:35:22.71ID:o77SgqCn リビアだと拳銃よりAK47の方が安いからAK47の銃身と銃床切り落として拳銃にしてる連中がいる
片手で普通に撃ってる
専用の拳銃って実は贅沢品なのかも
片手で普通に撃ってる
専用の拳銃って実は贅沢品なのかも
888名無し三等兵
2020/11/27(金) 19:37:42.09ID:X/END4Sm 無理やり小さくしてるし大きい方が強度を出しやすいからね
量産効果もあるが
量産効果もあるが
889名無し三等兵
2020/11/27(金) 19:46:06.05ID:wDHvArTy リビアだとGSH-18を持ってると威張れるんだってな
スペッツナズを倒した首級だそうで、指摘すると武勇伝を語られるのでウザいそうな
スペッツナズを倒した首級だそうで、指摘すると武勇伝を語られるのでウザいそうな
890名無し三等兵
2020/11/27(金) 20:50:07.20ID:pRvTFzhk891名無し三等兵
2020/11/27(金) 23:16:37.97ID:pRvTFzhk 洋画だとたまに現代を舞台にしてるのになんでそんな古いリボルバー使う?っていう事あるよな。
ジョージ・A・ロメロ監督作の「サバイバル・オブ・ザ・デッド」では主人公の州兵がゾンビの頭
撃ち抜く用にSAA愛用してるし、「エクスペンタブルズ」でも主人公がサイドアームにSAAを所持
してるし、観てないから詳しいことは分からないけど、「ホット・ファズ-俺たちスーパーポリスメン!-」
でも登場人物の一人がコルト M1851の二挺拳銃をするシーンがあるそうだし。何でわざわざ現代の
リボルバーじゃなくてほとんど骨董品レベルのリボルバーを登場させるんだろ。
ジョージ・A・ロメロ監督作の「サバイバル・オブ・ザ・デッド」では主人公の州兵がゾンビの頭
撃ち抜く用にSAA愛用してるし、「エクスペンタブルズ」でも主人公がサイドアームにSAAを所持
してるし、観てないから詳しいことは分からないけど、「ホット・ファズ-俺たちスーパーポリスメン!-」
でも登場人物の一人がコルト M1851の二挺拳銃をするシーンがあるそうだし。何でわざわざ現代の
リボルバーじゃなくてほとんど骨董品レベルのリボルバーを登場させるんだろ。
893名無し三等兵
2020/11/27(金) 23:36:01.98ID:pRvTFzhk897名無し三等兵
2020/11/28(土) 00:19:34.96ID:QuVmniF+898名無し三等兵
2020/11/28(土) 00:25:48.76ID:S08zSZeX 686の表面仕上げはワイヤーブラシで適当に擦ったような粗さなので、ビーズブラストで仕上げるととてもきれいになるんだってね
お金があるならミラーポリッシュ
お金があるならミラーポリッシュ
899名無し三等兵
2020/11/28(土) 01:06:24.50ID:XWyQeQ0u >>891
ホットファズはイギリスが舞台やからやで
イギリスは銃規制日本並み
出てくる銃は確か警察はマニアのおじさんの押収銃器から、犯人側は村ぐるみのカルト集団で大戦時の銃器隠してたからだった気がする
ホットファズはイギリスが舞台やからやで
イギリスは銃規制日本並み
出てくる銃は確か警察はマニアのおじさんの押収銃器から、犯人側は村ぐるみのカルト集団で大戦時の銃器隠してたからだった気がする
900名無し三等兵
2020/11/28(土) 01:20:53.12ID:ejgQ4F0E901名無し三等兵
2020/11/28(土) 01:23:24.03ID:I9QaxkFT じみに警棒術で剣と戦ってたりする珍しいシーンもあるアクション映画だよね、ホットファズ
902名無し三等兵
2020/11/28(土) 01:27:12.49ID:ejgQ4F0E905名無し三等兵
2020/11/28(土) 02:14:30.35ID:S08zSZeX 気になって街のガンショップを見て廻ったけど新品より高い中古ってのは見当たらないなあ
906名無し三等兵
2020/11/28(土) 03:35:15.40ID:DzxQ7pYJ 昔のスチールのKフレームで.357magってのは、がっつり使い込むのにやっぱり不足あったりしないの?
907名無し三等兵
2020/11/28(土) 04:48:12.38ID:kBHxp8LY908名無し三等兵
2020/11/28(土) 05:05:20.12ID:XWyQeQ0u ゆっくり歩くゾンビはやっぱりあんま怖さ無いな、今や
909名無し三等兵
2020/11/28(土) 07:02:22.64ID:v6TfvQaw リボルバーだったらM586がいいな
910名無し三等兵
2020/11/28(土) 09:19:45.91ID:IZ4aClXs SAA使ったウェスタン・スタイルの早撃ちは、現代戦での実用性とは別に、こっちで言う武道のたぐいとして成立してるとも聞くし。
拳銃の真の実用性は速やか確実な自決(ゾンビ戦と傭兵、どちらにせよ人生最重要事だ)以外にないと割り切るなら、趣味で押し通すのはあるんじゃないかな。
拳銃の真の実用性は速やか確実な自決(ゾンビ戦と傭兵、どちらにせよ人生最重要事だ)以外にないと割り切るなら、趣味で押し通すのはあるんじゃないかな。
911名無し三等兵
2020/11/28(土) 09:44:11.93ID:2o9pP/+c 歩くゾンビは銃で一体ずつ撃つより巨大なブルドーザーで潰す方が効率的だわな
ゾンビ登ってこれないし
ゾンビ登ってこれないし
912名無し三等兵
2020/11/28(土) 10:10:58.45ID:IZ4aClXs 頭一つでも潰しそこねたら高濃度放射性廃棄物を上回る危険物になる。面倒でも全部撃ち抜かんと。
914名無し三等兵
2020/11/28(土) 12:00:27.41ID:iLPID5TU915名無し三等兵
2020/11/28(土) 12:26:40.13ID:ILIDVHHS916名無し三等兵
2020/11/28(土) 12:35:29.98ID:imEik8IL ゾンビ退治にこそ銃ではなく火炎放射器の出番
917名無し三等兵
2020/11/28(土) 12:51:28.11ID:2o9pP/+c 火がついたまま歩き回って延焼させる炎ゾンビの出番(笑)
918名無し三等兵
2020/11/28(土) 12:56:05.00ID:rnSpIoV1919名無し三等兵
2020/11/28(土) 13:12:57.44ID:ILIDVHHS923名無し三等兵
2020/11/28(土) 15:20:02.93ID:QuVmniF+924名無し三等兵
2020/11/28(土) 15:45:25.81ID:ejgQ4F0E925名無し三等兵
2020/11/28(土) 16:01:13.16ID:ejgQ4F0E >>906
昔のM19は357マグナムを大量消費する目的には作られてなくて、開発に携わった
ビル・ジョーダン氏もトレーニングの時は38スペシャルを使って、357マグナムを
使うのはあくまでも勤務中のみという使い方を推奨してたそうだ。
>>908
「ドーン・オブ・ザ・デッド」や「28日後…」観た後に「ゾンビ」観たけど全く
怖くなくてびっくりした。本当にこれがゾンビ映画の金字塔なのか?と思ったよ。
>>920
ガン・プロフェッショナルズ2020年7月号の「ビンテージS&Wステンレスリボルバーズ」って
いう記事で現在のM19と1980年製M66との違いをまとめてみたっていう文章があって、その中に
Kフレームの弱点とされたフォーシングコーンは真円となり、357マグナムのハイプレッシャーにも
耐えられるデザインに変わってるって書かれてた。
昔のM19は357マグナムを大量消費する目的には作られてなくて、開発に携わった
ビル・ジョーダン氏もトレーニングの時は38スペシャルを使って、357マグナムを
使うのはあくまでも勤務中のみという使い方を推奨してたそうだ。
>>908
「ドーン・オブ・ザ・デッド」や「28日後…」観た後に「ゾンビ」観たけど全く
怖くなくてびっくりした。本当にこれがゾンビ映画の金字塔なのか?と思ったよ。
>>920
ガン・プロフェッショナルズ2020年7月号の「ビンテージS&Wステンレスリボルバーズ」って
いう記事で現在のM19と1980年製M66との違いをまとめてみたっていう文章があって、その中に
Kフレームの弱点とされたフォーシングコーンは真円となり、357マグナムのハイプレッシャーにも
耐えられるデザインに変わってるって書かれてた。
926名無し三等兵
2020/11/28(土) 16:21:45.86ID:2o9pP/+c 昔はゾンビは死人が蘇る不気味さで売ってた気がするんだよね、ペットセメタリーとか。今はダッシュしてくる病原菌って感じの物理的な怖さなんだよな。
928名無し三等兵
2020/11/28(土) 17:54:54.81ID:ejgQ4F0E929名無し三等兵
2020/11/28(土) 18:03:02.50ID:S08zSZeX930名無し三等兵
2020/11/28(土) 18:20:48.09ID:zbS3kKzT 拳銃の口径とか正直ベネリm4かhk416d常に持ち歩かせてくれるならなんでもいい感
931名無し三等兵
2020/11/28(土) 18:24:21.09ID:ejgQ4F0E >>929
個人的にはスピアーLE・ゴールドドット・ショートバレル38スペシャル+Pを使いたい。
この弾は色々な銃器雑誌でSHINっていうアメリカ住まいの日本人ガンライターが「対人用
として優れた弾」と太鼓判を押してるし、ゴールドドット弾はNYPD御用達の弾頭だから、
護身で相手を撃った場合の弁護にも役立つ。それに、この弾は元々スナブノーズ用に開発
された弾で、スナブノーズから撃って速度がガタ落ちになるという問題を解消するために
通常とは違う火薬を使っていて、約300ジュールくらいのエネルギーが出せるようになっている。
ただ、SHIN氏曰くアルミ合金フレームのJフレから撃つと「射手が怪我せずにコントロール出来る
限界に近い反動」が発生するそう。
約300ジュールで射手が怪我せずにコントロールできる限界に近い反動が発生するのかよと思うかどうかは
個人個人でちがうだろうけど。
個人的にはスピアーLE・ゴールドドット・ショートバレル38スペシャル+Pを使いたい。
この弾は色々な銃器雑誌でSHINっていうアメリカ住まいの日本人ガンライターが「対人用
として優れた弾」と太鼓判を押してるし、ゴールドドット弾はNYPD御用達の弾頭だから、
護身で相手を撃った場合の弁護にも役立つ。それに、この弾は元々スナブノーズ用に開発
された弾で、スナブノーズから撃って速度がガタ落ちになるという問題を解消するために
通常とは違う火薬を使っていて、約300ジュールくらいのエネルギーが出せるようになっている。
ただ、SHIN氏曰くアルミ合金フレームのJフレから撃つと「射手が怪我せずにコントロール出来る
限界に近い反動」が発生するそう。
約300ジュールで射手が怪我せずにコントロールできる限界に近い反動が発生するのかよと思うかどうかは
個人個人でちがうだろうけど。
932名無し三等兵
2020/11/28(土) 18:55:30.21ID:QuVmniF+ 俺はJフレームで使うなら普通の38スペシャルで充分だと思うけどな
使いこなせない道具持ってても仕方ないし、銃本体の寿命も縮む
使いこなせない道具持ってても仕方ないし、銃本体の寿命も縮む
933名無し三等兵
2020/11/28(土) 20:27:45.78ID:ejgQ4F0E >>932
Toshi氏もガン・プロフェッショナルズ2018年2月号のニューコブラの記事で
「+P弾も一応撃った。こっちは流石に跳ねも派手。マグナム程ではないにしろ
連射でのコントロール性は落ちる。普段使いには強すぎ。やはり日ごろはレギュラー
のHP弾で備えたい気分だ。」と言っていたし、SHIN氏本人も「アルミ合金フレーム
Jフレームリボルバーは38スペシャル+Pを発射した場合の耐久性は500発程度」と
書いてるね。確かに小型軽量のリボルバーから38スペシャル+P弾を撃つと反動も
派手だし、銃も摩耗する。でも俺は少しでも生き残る可能性に賭けたいから、
スピアーLE・ゴールドドット・ショートバレル38スペシャル+Pを選択したい。
反動は練習して体に叩き込めばいいし、銃も摩耗したら修理に出すなり新しいのを買う
なりすればいい。命には代えられないからね。
Toshi氏もガン・プロフェッショナルズ2018年2月号のニューコブラの記事で
「+P弾も一応撃った。こっちは流石に跳ねも派手。マグナム程ではないにしろ
連射でのコントロール性は落ちる。普段使いには強すぎ。やはり日ごろはレギュラー
のHP弾で備えたい気分だ。」と言っていたし、SHIN氏本人も「アルミ合金フレーム
Jフレームリボルバーは38スペシャル+Pを発射した場合の耐久性は500発程度」と
書いてるね。確かに小型軽量のリボルバーから38スペシャル+P弾を撃つと反動も
派手だし、銃も摩耗する。でも俺は少しでも生き残る可能性に賭けたいから、
スピアーLE・ゴールドドット・ショートバレル38スペシャル+Pを選択したい。
反動は練習して体に叩き込めばいいし、銃も摩耗したら修理に出すなり新しいのを買う
なりすればいい。命には代えられないからね。
934名無し三等兵
2020/11/28(土) 22:16:58.21ID:imEik8IL 既出な話ではあるが、リボルバーは弾頭と銃の相性を気にしなくてもよいのと、357マグナム用ならば38口径弾も使えるという融通がきき、グリップ交換でユーザーの手に合わせ易いということが利点
935名無し三等兵
2020/11/28(土) 22:18:48.26ID:Iaoy7SV8 既出過ぎるネタを念仏のように繰り返すって悲しくない?
936名無し三等兵
2020/11/28(土) 22:24:27.16ID:zKSgYvhk 次スレ名は名前軍用スレみたいにオシャレにしてみるかい?
940名無し三等兵
2020/11/28(土) 23:42:24.57ID:A2rEKy2a 消耗品って割り切れば浪漫の欠片もないけどなぁ
サンデーシューターは浪漫で鉄砲撃ってるから微妙なところだな
サンデーシューターは浪漫で鉄砲撃ってるから微妙なところだな
941名無し三等兵
2020/11/28(土) 23:52:10.71ID:ejgQ4F0E カウボーイシューティング競技なんてまさしくロマンの塊だと思う
942名無し三等兵
2020/11/29(日) 10:39:43.97ID:1vvdbCcP 早撃ち競技はある意味楽しいアメリカン居合道
精神性と儀式を抜いたところはアメリカらしいだが
精神性と儀式を抜いたところはアメリカらしいだが
943名無し三等兵
2020/11/29(日) 10:43:18.98ID:wsltJ6Os 浪漫はいいがリアル追い求めたら西部劇とか泥臭くて銃何丁も持って使い捨てやからなぁ
口径が云々も拳銃の時点でまともに戦ったら長物には勝てんし
口径が云々も拳銃の時点でまともに戦ったら長物には勝てんし
944名無し三等兵
2020/11/29(日) 10:50:43.71ID:wsltJ6Os 浪漫といや戦国や中世タイムスリップ無双も浪漫ではあるが実際タイムスリップしても一個中隊程度だと補給抜きにしても普通に物量蹂躙されて負けるだろうな
945名無し三等兵
2020/11/29(日) 10:50:52.63ID:1vvdbCcP >>943
西部劇の時代ならCQBでリボルバーの連射速度がライフルに勝つ
勿論その状態ならソードオフ散弾銃が初撃に限って最強だが装弾数は概ね二発
ちなみにこの問題を解決しようとしたのはレ・マット・リボルバー
https://youtu.be/P5M-QQIOc5k
各種火器がかなり力のバランスを取っていた時代だから面白いw
西部劇の時代ならCQBでリボルバーの連射速度がライフルに勝つ
勿論その状態ならソードオフ散弾銃が初撃に限って最強だが装弾数は概ね二発
ちなみにこの問題を解決しようとしたのはレ・マット・リボルバー
https://youtu.be/P5M-QQIOc5k
各種火器がかなり力のバランスを取っていた時代だから面白いw
946名無し三等兵
2020/11/29(日) 11:18:49.14ID:UTOrFTjn リアル西部劇だと、メインの拳銃はペッパーボックスだからレバーアクションライフルの方がめっちゃ速い
パーカッションリボは当時でも結構お高い銃なのよね
パーカッションリボは当時でも結構お高い銃なのよね
947名無し三等兵
2020/11/29(日) 11:24:18.04ID:1vvdbCcP 名作西部劇映画『荒野の用心棒』には「ライフル最強説」を逆手に取るシーンがある
そして元ネタ『用心棒』が「リボルバー最強説」を逆手に取った
両者の時代設定は近いので(『用心棒』は幕末明治期)実に面白い、
劇中が設定した状況とギミック次第にリーチが短い武器も勝つ
三船さんがひたすらカッコイイの名シーン
https://youtu.be/zCjsazHO0c0
そして元ネタ『用心棒』が「リボルバー最強説」を逆手に取った
両者の時代設定は近いので(『用心棒』は幕末明治期)実に面白い、
劇中が設定した状況とギミック次第にリーチが短い武器も勝つ
三船さんがひたすらカッコイイの名シーン
https://youtu.be/zCjsazHO0c0
948名無し三等兵
2020/11/29(日) 11:28:04.65ID:1vvdbCcP こちらはクリント・イーストウッドが知恵で勝つの名シーン
https://youtu.be/WxuVau6qiiw
両者ともそれなりに説得力があるこそ成立したシーンだ
(『荒野の用心棒』の中にライフルの名手ラモンはいつも心臓を狙う)
https://youtu.be/WxuVau6qiiw
両者ともそれなりに説得力があるこそ成立したシーンだ
(『荒野の用心棒』の中にライフルの名手ラモンはいつも心臓を狙う)
949名無し三等兵
2020/11/29(日) 11:29:11.13ID:y+t0y5Hl 弾はアメリカ、ヨーロッパ製と
微妙に規格が一緒でも違うの?
メーカーによって安物とかあるのですか。
微妙に規格が一緒でも違うの?
メーカーによって安物とかあるのですか。
950名無し三等兵
2020/11/29(日) 11:43:59.97ID:1vvdbCcP >>949
弾薬の「規格」は当然一緒だが
製造の質にバラつきがある
途上国製の急造軍用弾薬に質が低い物が多く
特に紛争地域にはガレージ工場製ハンドロード弾も出回っている
https://youtu.be/-8iAnRgw9N4
火薬も品質管理も正規品ではないため、そのような弾薬さえ食える銃は重宝されている
逆にアメリカで流通している市販弾薬は大抵質が高く、さらに金になる弾薬であるため
大量生産を前提にする軍用弾薬に勝る物は少なくない
自分が軍隊に現役した時期に撃った弾薬は自分より年上の数十年前のボロ弾薬だ
弾薬の「規格」は当然一緒だが
製造の質にバラつきがある
途上国製の急造軍用弾薬に質が低い物が多く
特に紛争地域にはガレージ工場製ハンドロード弾も出回っている
https://youtu.be/-8iAnRgw9N4
火薬も品質管理も正規品ではないため、そのような弾薬さえ食える銃は重宝されている
逆にアメリカで流通している市販弾薬は大抵質が高く、さらに金になる弾薬であるため
大量生産を前提にする軍用弾薬に勝る物は少なくない
自分が軍隊に現役した時期に撃った弾薬は自分より年上の数十年前のボロ弾薬だ
951名無し三等兵
2020/11/29(日) 11:52:42.72ID:1vvdbCcP で、いわゆるSHTF(shit hits the fan)のリアル北斗の拳状態になると
出元が怪しくてしかしそれ以外はないの信用できない弾薬を概ね使える、
さらに信用できないマガジンを使う必要はない
リボルバーにはそれなりのメリットが存在する
そして現在のアメリカはまさに信用できる正規品弾薬を買いにくい状態になったのだ!
.357リボルバーを一丁くらい確保できればかなり心強いのはず
出元が怪しくてしかしそれ以外はないの信用できない弾薬を概ね使える、
さらに信用できないマガジンを使う必要はない
リボルバーにはそれなりのメリットが存在する
そして現在のアメリカはまさに信用できる正規品弾薬を買いにくい状態になったのだ!
.357リボルバーを一丁くらい確保できればかなり心強いのはず
952名無し三等兵
2020/11/29(日) 12:02:32.66ID:5FajIft5 選挙絡みでレバーガンがえらく売れたと聞くが、売上内実を見たら面白いかも。
リボルバーと弾を共用できる型式に限って売れてるんなら、下手にセミオートライフル買うより正しい気がする。
リボルバーと弾を共用できる型式に限って売れてるんなら、下手にセミオートライフル買うより正しい気がする。
954名無し三等兵
2020/11/29(日) 12:52:03.64ID:Glj5eQ9j955名無し三等兵
2020/11/29(日) 13:45:13.51ID:ofugtWF9 5.56 Natoと.223 Remの互換性問題もSAAMIとCIPの違いだっけ?
956名無し三等兵
2020/11/29(日) 13:46:19.67ID:MVah9lT5957名無し三等兵
2020/11/30(月) 16:27:39.24ID:Su6Dk05v 次スレタイトルを決めよう
今のスタイルは無難だと思う
話題を増やすために民間銃器総合スレにシフトして欲しいだが
今のスタイルは無難だと思う
話題を増やすために民間銃器総合スレにシフトして欲しいだが
959名無し三等兵
2020/11/30(月) 19:13:00.02ID:OX+LA5n9 そう言うのは無しでいい
つーか要らねえ
つーか要らねえ
960名無し三等兵
2020/12/01(火) 06:16:03.47ID:OEhBozOe 軍用スレに使ってる銃の型番を流用したスレ番号は専用ブラウザが不具合起こすんですげぇ迷惑
こっちで使う必要ないよ
こっちで使う必要ないよ
961名無し三等兵
2020/12/01(火) 08:40:07.92ID:4eoGfcco 軍板ってワッチョイできるの?
962名無し三等兵
2020/12/01(火) 08:42:47.84ID:9bftDv4Y 山ほどあるけど<ワッチョイスレ
963名無し三等兵
2020/12/01(火) 09:10:31.49ID:qPHDhoA0 ワッチョイ有りスレになって、嫌だったら並列してワッチョイ無しスレ立てても板ルール的に有りな程度には乱立してるよな
スレによってワッチョイ有りと無しで賑わいが全然違うのは面白い
スレによってワッチョイ有りと無しで賑わいが全然違うのは面白い
964名無し三等兵
2020/12/01(火) 09:29:38.44ID:4eoGfcco967名無し三等兵
2020/12/01(火) 13:54:53.90ID:Ur+btWtm >>964
乙
よし、適当に埋めるぞ
まだ新しいCZクローンが生まれた
https://www.thefirearmblog.com/blog/2020/11/30/sar-2000-9mm-pistol/
実銃の競技射撃界隈にCZ-75クローンはすでに1911に次ぐ巨大勢力になったのだが
なぜか日本のエアガン界隈ではまったく流行らない、謎だ
乙
よし、適当に埋めるぞ
まだ新しいCZクローンが生まれた
https://www.thefirearmblog.com/blog/2020/11/30/sar-2000-9mm-pistol/
実銃の競技射撃界隈にCZ-75クローンはすでに1911に次ぐ巨大勢力になったのだが
なぜか日本のエアガン界隈ではまったく流行らない、謎だ
968名無し三等兵
2020/12/01(火) 14:21:58.19ID:2hmmNC3w CZ75コピー品だな。SARUSAのアナウンスにはピカティニーレールとあるけど何処にあるんだろ?
969名無し三等兵
2020/12/01(火) 14:31:42.94ID:MtFFytib エアガン界隈は最近面白いのは全く出ないからなぁ
970名無し三等兵
2020/12/01(火) 15:39:32.30ID:Wm5BgwQt 米国の銃の価格って上がってないか?コロナで爆売れだからだろうが
いつ下がるんだろうか。原油価格より気になるわ
いつ下がるんだろうか。原油価格より気になるわ
971名無し三等兵
2020/12/01(火) 16:19:29.48ID:+o/WJSb2 >>967
あちこち肉厚が薄すぎてリアルに再現しようとすると全然強度が足りなくなるのよ
いろいろ妥協してそれらしく作っても、やっぱりなんかおかしかったりうまく動かなかったり
某ジジイの影響もあって結構あちこちで製品化されてはいるんだけどね
あちこち肉厚が薄すぎてリアルに再現しようとすると全然強度が足りなくなるのよ
いろいろ妥協してそれらしく作っても、やっぱりなんかおかしかったりうまく動かなかったり
某ジジイの影響もあって結構あちこちで製品化されてはいるんだけどね
972名無し三等兵
2020/12/01(火) 16:41:59.15ID:VmDmzO55 強化プラとかじゃ無理かね
エアガンにするには厳しいかな
エアガンにするには厳しいかな
974名無し三等兵
2020/12/01(火) 17:50:14.39ID:iVMgwKLV976名無し三等兵
2020/12/01(火) 18:50:42.93ID:OEhBozOe メジャーなだけでこんなあるな
本家
CZ CZ-75B
Tanfoglio T95
Springfield Armory P9 (Tanfoglio)
EAA Witness (Tanfoglio)
IWI Jelicho 941
Magnum Research Baby Eagle (Jelicho)
ITM AT-84
Sphinx ATM2000
Norinco NZ-75
Sarsilmaz SAR2000
本家
CZ CZ-75B
Tanfoglio T95
Springfield Armory P9 (Tanfoglio)
EAA Witness (Tanfoglio)
IWI Jelicho 941
Magnum Research Baby Eagle (Jelicho)
ITM AT-84
Sphinx ATM2000
Norinco NZ-75
Sarsilmaz SAR2000
978名無し三等兵
2020/12/01(火) 20:45:16.67ID:faQoS2Ew ブローバックのブリーチが入ってるスライド後ろ側はどうしても薄くなるからなあ
前持ってたKSCの2ndはやはりリヤサイト付近が割れた
前持ってたKSCの2ndはやはりリヤサイト付近が割れた
981名無し三等兵
2020/12/02(水) 08:28:41.26ID:KboNWY6c イチローナガタとガンスミスキャッツか。
埋め立ての意味もあるのだろうが。
埋め立ての意味もあるのだろうが。
982名無し三等兵
2020/12/02(水) 09:35:09.18ID:DWEZYV65 >>969中国や香港、台湾が冒険してくれるけどなんかすっご〜く微妙なのモデル化する。
日本メーカーもあのくらい余裕があればいい商品を次々モデル化してくれるんだろうけど。
日本メーカーもあのくらい余裕があればいい商品を次々モデル化してくれるんだろうけど。
983名無し三等兵
2020/12/02(水) 10:13:21.13ID:+CSiA0bg 日本はもう結構カツカツなんやろ、マルイでさえ。
どっかで新作でるのだんだんペース遅くなってる理由がそれとか聞いたことある。
大半の人は中古買ってまたそれ流してだからな。
どっかで新作でるのだんだんペース遅くなってる理由がそれとか聞いたことある。
大半の人は中古買ってまたそれ流してだからな。
984名無し三等兵
2020/12/02(水) 11:10:39.25ID:RWqfqS0a P320をマルイが出せなかったのはSIGの下請けでガスガン作ってたからと聞いたけど本当なのかね
985名無し三等兵
2020/12/02(水) 11:16:10.13ID:LA6Y9r/gレス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
ニュース
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★9 [ぐれ★]
- 【news23】小川彩佳アナ「ここまでの広がりになるということを、高市総理はどれだけ想像できていたんでしょうね」 日中問題特集で [冬月記者★]
- 【野球】大谷翔平、佐々木朗希、山本由伸らがWBC辞退なら広がる不協和音… 『過去イチ盛り上がらない大会』になる可能性も★2 [冬月記者★]
- 「町中華」の“息切れ倒産”が増加 ブームにも支えられ職人技で踏ん張ってきたが… 大手チェーンは値上げでも絶好調 [ぐれ★]
- 【国際】ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが警告 ★2 [ぐれ★]
- 毛寧(もう・ねい)報道官「中国に日本の水産品の市場は無い」 高市首相の国会答弁に「中国民衆の強い怒り」 ★2 [ぐれ★]
- 【高市核兵器】 小泉コメ防衛大臣「民主党政権 岡田外務大臣の “非核三原則” に関する国会答弁を引き継いでいる」 政策堅持を明言 [485983549]
- 【高市賃上げ】 自民党&維新の会「国会議員の給与を 月5万円アップさせる!」 今国会で歳費法改正。 月129万円→月134万円に [485983549]
- 青髭がない男がいたんですよ~
- 【速報】NVIDIA超好決算!株価爆上げへ [271912485]
- 【速報】2025プロ野球の流行語トップ30が発表される
- ㊗157円 [194819832]
