>>7
個人的にFFMのコンセプトは結構海自が求めるものを満たしてるのではないか(地方隊の護衛艦枠も海外派遣に対応させ、高脅威下での機雷戦・両用戦に対応し、艦隊のセンサーノードとして機能し、一挙に海自の省力化を進める)
とも思うのだけど、この辺は嗜好の差でもあるから仕方ない
とはいえ、SPY-7DDGによってFFM枠か新OPV枠は犠牲になるかもなあ……削るならFFMを2隻程度とかに留めて欲しいが

>>8
第7艦隊のBMD対応部隊の力を借りることができるならもう少し条件は緩和されるし(向かってくるBMが米軍基地に落ちない保証はないのだし)、有事対応で早期に投入されるのは即応+高練度艦だろうから、12隻でも今より柔軟性は上がりそう
ただ、これにアショアを加えるのが余程効率よくなるんだよなあ