不要論もここで
攻撃型ドローンのネタもok?
※前スレ
攻撃ヘリ開発の必要性を問うスレ
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1468684767/
探検
攻撃ヘリ開発の必要性を問うスレ Part.2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/11/11(水) 02:07:28.44ID:GMCLgTZ+
712名無し三等兵
2020/11/25(水) 21:12:25.46ID:HACMv6Yy 「ソフトウェアのimprovement(改修)」を「ハードウェアのupdate(更新)」と勝手に勘違いした池沼の言い訳はいつまで続くんだろう?
713名無し三等兵
2020/11/25(水) 21:15:25.71ID:Pc6XHw0l この人が三連休レスバトル三昧してた人?
一日50スレしないと気が済まないの?
日課なの?
一日50スレしないと気が済まないの?
日課なの?
714名無し三等兵
2020/11/25(水) 21:16:41.31ID:HACMv6Yy >>711
その回避方法は電子戦下で遠隔誘導ができない場合か、自爆ドローンのシーカーが高知能シーカーではなく画像認識できていない場合だけ
その回避方法は電子戦下で遠隔誘導ができない場合か、自爆ドローンのシーカーが高知能シーカーではなく画像認識できていない場合だけ
715名無し三等兵
2020/11/25(水) 21:20:29.10ID:H5Ueqflk 相変わらず意味不明なレスだ
英単語をググッて勉強した感で感動したのは伝わった
よかったな一つ賢くなって
レーダーとレーザー
の違いを教えてやろうか?
英単語をググッて勉強した感で感動したのは伝わった
よかったな一つ賢くなって
レーダーとレーザー
の違いを教えてやろうか?
716名無し三等兵
2020/11/25(水) 21:21:04.43ID:HACMv6Yy 多分池沼ドローン厨は、レーダーとレーザーの機能の違いを説明できないし、日本語も英語も理解できていない
おまけに自力で検索もできないようだから、チープガラケーを握りしめてギガ制限かかるからリンク踏んだりできないんだろう
悔しくて悔しくて正論は聞こえないふりして言い訳だけ書くの精一杯な感じだ
おまけに自力で検索もできないようだから、チープガラケーを握りしめてギガ制限かかるからリンク踏んだりできないんだろう
悔しくて悔しくて正論は聞こえないふりして言い訳だけ書くの精一杯な感じだ
717名無し三等兵
2020/11/25(水) 21:26:43.57ID:Pc6XHw0l もともと誰もドローンのことなんか
話してないように見えるけど
話してないように見えるけど
718名無し三等兵
2020/11/25(水) 21:34:15.81ID:HACMv6Yy ドローン厨が言うには中国がチープなトイドローンの大群で攻めてきて攻撃ヘリが要らなくなるらしいぞ
電子戦でTB2がバタバタ落とされたことも知らなかったくらいの知障だよ
知障君はIDをコロコロ変えればバカがバレないと思ってるふしがある
電子戦でTB2がバタバタ落とされたことも知らなかったくらいの知障だよ
知障君はIDをコロコロ変えればバカがバレないと思ってるふしがある
720名無し三等兵
2020/11/25(水) 22:08:45.59ID:xbhxEf+e >>710
まあアパッチの装備が最新というよりもアパッチが僕の考えた地上最強の有人攻撃ヘリコプター。
アパッチさえあれば大概の地上目標は撃破できると思い込んでいるんだろうな。
そして基地祭でアパッチが披露されるとさもアパッチの専門家のごとく周りの人に講釈を垂れるんだろうな。
完全なシロートオタクだな。
まあアパッチの装備が最新というよりもアパッチが僕の考えた地上最強の有人攻撃ヘリコプター。
アパッチさえあれば大概の地上目標は撃破できると思い込んでいるんだろうな。
そして基地祭でアパッチが披露されるとさもアパッチの専門家のごとく周りの人に講釈を垂れるんだろうな。
完全なシロートオタクだな。
721名無し三等兵
2020/11/25(水) 22:23:41.11ID:QNohRPhM722名無し三等兵
2020/11/25(水) 22:25:55.52ID:QNohRPhM723名無し三等兵
2020/11/25(水) 22:40:40.54ID:ZGGi7xqD724名無し三等兵
2020/11/25(水) 22:59:02.75ID:6bEG5RFj レスが伸びてると思ったら
レーダー更新無しを指摘されて引っ込みがつかなくなった人じゃないか
それはそうと、平日の昼から連投してるけど
無職なの?
レーダー更新無しを指摘されて引っ込みがつかなくなった人じゃないか
それはそうと、平日の昼から連投してるけど
無職なの?
725名無し三等兵
2020/11/25(水) 22:59:38.83ID:QNohRPhM726名無し三等兵
2020/11/25(水) 23:01:37.72ID:QNohRPhM >>724
レーダーしかもう難癖のネタがない人オッスオッスw
まあ、俺は彼じゃないけど、今ってどこからでも5chできるって知ってるかい?
世の中には、なんと持ち運べる一枚板のパソコンがあるんだよ、きっとそれを使っているのさw
レーダーしかもう難癖のネタがない人オッスオッスw
まあ、俺は彼じゃないけど、今ってどこからでも5chできるって知ってるかい?
世の中には、なんと持ち運べる一枚板のパソコンがあるんだよ、きっとそれを使っているのさw
727名無し三等兵
2020/11/25(水) 23:01:50.77ID:GwEpDeWM で、攻撃ヘリは今後どうなるのかね?
次世代AHは有るのかね、無いのかね?
次世代AHは有るのかね、無いのかね?
728名無し三等兵
2020/11/25(水) 23:06:24.69ID:QNohRPhM たぶんあるんじゃないか?
729名無し三等兵
2020/11/25(水) 23:07:28.97ID:GwEpDeWM そうか、有るのか。
730名無し三等兵
2020/11/25(水) 23:08:34.71ID:QNohRPhM FARA計画あたりは現在形で進んでるが、そのへんの要求はやっぱり根強いからな
少なくとも、ドローン(笑)やF-35とはまた方向性が異なる
どっちかっつーと偵察に比重を置いた感じになりそうではあるが、ドローンじゃこれは実現できないからなあ・・・
少なくとも、ドローン(笑)やF-35とはまた方向性が異なる
どっちかっつーと偵察に比重を置いた感じになりそうではあるが、ドローンじゃこれは実現できないからなあ・・・
731名無し三等兵
2020/11/25(水) 23:17:34.19ID:ydKUzW2Q MV-22の武装型はなんで消えたんだろうな
732名無し三等兵
2020/11/25(水) 23:25:02.77ID:QNohRPhM 水平飛行モードの速度は速いけど、ホバリング時が脆弱すぎたんだろうな・・・
733名無し三等兵
2020/11/25(水) 23:30:35.42ID:xbhxEf+e734名無し三等兵
2020/11/25(水) 23:31:00.04ID:p2JS3/dj デカくてマトが大きい割に鈍重すぎたからかな? 攻撃機としては、規模の割に武装が少ない物になる予定だったし、その割には高額になるのも問題だ。
複合ヘリないしティルトローター機の攻撃機ってところは、スジは悪くないと思うんだけどね。恐らくアメリカは、より安価で保守的な複合ヘリでもってアパッチ後継機を出すんじゃないかな。
複合ヘリないしティルトローター機の攻撃機ってところは、スジは悪くないと思うんだけどね。恐らくアメリカは、より安価で保守的な複合ヘリでもってアパッチ後継機を出すんじゃないかな。
735名無し三等兵
2020/11/25(水) 23:35:11.39ID:QNohRPhM736名無し三等兵
2020/11/25(水) 23:42:19.48ID:DS14w7FT 片道切符の偵察ドローンを数で押して後方から有人か無人ヘリが撃つのは
737名無し三等兵
2020/11/25(水) 23:45:10.87ID:ydKUzW2Q 結局、輸送ヘリ(オスプレイ)に随伴可能な護衛機が必須なら、海兵隊は何がなんでもMV-22武装型を実用化したはずなんだけど
でも実際はそこまでの必要はなかったということだろうね
でも実際はそこまでの必要はなかったということだろうね
738名無し三等兵
2020/11/25(水) 23:49:33.80ID:QNohRPhM >>737
わざわざ輸送機としての任務が主体のMV-22を、欠点そのままに無理に攻撃型にすることはないって事さ
ヒューイがコブラになったとき、どれだけ形が変わったと思う?
そこまでするならMV-22にはF-35でも護衛につけるだろうよ、速度域も劇的な差はないしな
それはそれとして、輸送ヘリとは事情が違うってのはわかるよな
主に速度だけど
わざわざ輸送機としての任務が主体のMV-22を、欠点そのままに無理に攻撃型にすることはないって事さ
ヒューイがコブラになったとき、どれだけ形が変わったと思う?
そこまでするならMV-22にはF-35でも護衛につけるだろうよ、速度域も劇的な差はないしな
それはそれとして、輸送ヘリとは事情が違うってのはわかるよな
主に速度だけど
739名無し三等兵
2020/11/25(水) 23:50:51.34ID:ydKUzW2Q ちなみにアメリカのFVLのうち、偵察攻撃機のFARAにはオスプレイより圧倒的に遅い複合ヘリしかいないし、オスプレイに随伴可能なV-280が立候補したFLRAAには攻撃能力が求められてないので、今後しばらくV-22に随伴可能な攻撃機は登場しないことになってる
740名無し三等兵
2020/11/25(水) 23:56:30.63ID:QNohRPhM > 今後しばらくV-22に随伴可能な攻撃機は登場しない
おーい、時速560kmならF-35の領域だぞ
V-22に随伴可能な回転翼機は登場しないだろうが
V-22に随伴可能な「攻撃機」は既にいくらでもあるだろ、そりゃわざわざMV-22武装型なんて作る必要もない
ちょっと考えれば分かる穴を作るなよなあ
おーい、時速560kmならF-35の領域だぞ
V-22に随伴可能な回転翼機は登場しないだろうが
V-22に随伴可能な「攻撃機」は既にいくらでもあるだろ、そりゃわざわざMV-22武装型なんて作る必要もない
ちょっと考えれば分かる穴を作るなよなあ
741名無し三等兵
2020/11/26(木) 00:15:39.39ID:32Myif+K ヘリボーン護衛のためには随伴可能な速度かつミサイル・機関砲を積んでいればいいとすれば、ますますヘリボーン作戦に攻撃ヘリは不要で、武装ヘリさえいればいいという話にしかならんわな
742名無し三等兵
2020/11/26(木) 00:19:19.99ID:/vw5cpcz つっても、輸送ヘリの速度域じゃF-35には相当きついけどな
汎用武装ヘリはやっぱり輸送に使いたいし、装備が貧弱で防護も弱い
偵察だって要求がある、じゃあ行き着く先は…
FARA計画ではかろうじて汎用ヘリに形状近いタイプもあるので、遠からずではあるな
汎用武装ヘリはやっぱり輸送に使いたいし、装備が貧弱で防護も弱い
偵察だって要求がある、じゃあ行き着く先は…
FARA計画ではかろうじて汎用ヘリに形状近いタイプもあるので、遠からずではあるな
743名無し三等兵
2020/11/26(木) 00:24:31.43ID:32Myif+K 結局、MV-22にもV-280にもマトモに随伴可能な攻撃機の計画はなく、ヘリボーンに護衛機は必須でないことがわかる
744名無し三等兵
2020/11/26(木) 00:28:54.28ID:/vw5cpcz いやその速度域ならF-35があるが…何言ってんだ、知らないのか?
そこからの結論が意味不明だな、廃止厨はそこまでぶっ壊れたのかw
まさか、ヘリとV-22の速度差を知らないのか…
そこからの結論が意味不明だな、廃止厨はそこまでぶっ壊れたのかw
まさか、ヘリとV-22の速度差を知らないのか…
745名無し三等兵
2020/11/26(木) 00:29:02.80ID:Jk5Gj8mv >>725
えっ?昔からAH運用の大前提は航空優勢でしょ。
どうやって航空優勢化にない地域でAH使うなんて言うんですかね?
あとF35はSDB IIをステルスで8個、ビーストで20個落とせるようになりますけど、何か言いましたか?
えっ?昔からAH運用の大前提は航空優勢でしょ。
どうやって航空優勢化にない地域でAH使うなんて言うんですかね?
あとF35はSDB IIをステルスで8個、ビーストで20個落とせるようになりますけど、何か言いましたか?
746名無し三等兵
2020/11/26(木) 00:32:18.41ID:32Myif+K >>744
>その速度域ならF-35があるが
陸軍にはないんだけど、知らなかった?w
てか、百歩譲ってMV-22に低速でノロノロ飛ぶだけ、機種と同軸の固定機銃しかなく旋回にも時間がかかるF-35でいいなら、武装ヘリでも十分だよね、って話
どう転んでもヘリボーンに攻撃ヘリが必要だ、とはならないw
>その速度域ならF-35があるが
陸軍にはないんだけど、知らなかった?w
てか、百歩譲ってMV-22に低速でノロノロ飛ぶだけ、機種と同軸の固定機銃しかなく旋回にも時間がかかるF-35でいいなら、武装ヘリでも十分だよね、って話
どう転んでもヘリボーンに攻撃ヘリが必要だ、とはならないw
747名無し三等兵
2020/11/26(木) 00:34:55.55ID:/vw5cpcz >>745
え?航空優勢が特に前線では流動的だって知らないの?
しかも、軍事基地では滑走路が破壊される前提で復旧訓練だって行うのに…その間固定翼機が飛ばせるなんて思ってるの?
大丈夫?
F-35のビーストモードにようやく気づいてくれたね、でもそれを行ったら肝心のステルス性はどうなると思う…?
ちょっと考えてみよっかw
そんな事をせずとも、滑走路無し(ヘリポートやパッドは欲しいけど)で運用できて、最大16発のヘルファイアを持ち込めるAH…
使い方がまったく異なるねw
よーく学んでw
え?航空優勢が特に前線では流動的だって知らないの?
しかも、軍事基地では滑走路が破壊される前提で復旧訓練だって行うのに…その間固定翼機が飛ばせるなんて思ってるの?
大丈夫?
F-35のビーストモードにようやく気づいてくれたね、でもそれを行ったら肝心のステルス性はどうなると思う…?
ちょっと考えてみよっかw
そんな事をせずとも、滑走路無し(ヘリポートやパッドは欲しいけど)で運用できて、最大16発のヘルファイアを持ち込めるAH…
使い方がまったく異なるねw
よーく学んでw
748名無し三等兵
2020/11/26(木) 00:38:13.42ID:/vw5cpcz >>746
おいおい、陸軍には無いって何言ってんだよ・・・頭大丈夫か?錯乱したか?
MV-22は 海 兵 隊 だろ?
海兵隊にはF-35Bあるだろ、何のために海兵隊の揚陸艦には固定翼機が離陸できる甲板が付いてるんだよ・・・w
何も知らないんだなw
てか、MV-22はヘリの倍の速度が出るし、それにはF-35の随伴が向いてるってだけでなあ
さて問題です
CH-53あたりの海兵隊大型輸送ヘリと、速度域がほぼ同じ航空機はなんでしょう?条件として、武装可能で生存性が高い設計としますw
まさか、まさか、海兵隊に…輸送ヘリがあるの知らないなんて言わないよなw
おいおい、陸軍には無いって何言ってんだよ・・・頭大丈夫か?錯乱したか?
MV-22は 海 兵 隊 だろ?
海兵隊にはF-35Bあるだろ、何のために海兵隊の揚陸艦には固定翼機が離陸できる甲板が付いてるんだよ・・・w
何も知らないんだなw
てか、MV-22はヘリの倍の速度が出るし、それにはF-35の随伴が向いてるってだけでなあ
さて問題です
CH-53あたりの海兵隊大型輸送ヘリと、速度域がほぼ同じ航空機はなんでしょう?条件として、武装可能で生存性が高い設計としますw
まさか、まさか、海兵隊に…輸送ヘリがあるの知らないなんて言わないよなw
749名無し三等兵
2020/11/26(木) 00:39:57.38ID:Os9dh80t >>735
まだ有人攻撃ヘリを夢見ているヘリ厨か。
陸自では新規の攻撃ヘリの調達は当分ない。
その間、現用機はどんどん退役していく。
それは攻撃ヘリのPも少なくなっていくということ。
そして将来導入を再開してもまともに攻撃ヘリを運用できるPは少なくなっておりすぐには高度な運用は出来ない。
ヘリの場合に限らず航空機の操縦はその技量を維持するための訓練飛行も必要。
それが出来ないのが痛いな。
この板で有人攻撃ヘリ厨は機体のことしか頭に無いようだけどそれを操縦するPの数、そして操縦技術の維持が問題だな。
一旦これが途切れるとまた復活させるために現在より何倍もの費用がかかる。
そんなお金を使うならF-35Bを導入してそのPを育成したほうがよほどいいな。
例えて言うとスポーツで毎日練習していると技量が維持できるが何日か休むともとの技量に戻すのに何倍もの練習をしないと行けないのと似ているな。
まだ有人攻撃ヘリを夢見ているヘリ厨か。
陸自では新規の攻撃ヘリの調達は当分ない。
その間、現用機はどんどん退役していく。
それは攻撃ヘリのPも少なくなっていくということ。
そして将来導入を再開してもまともに攻撃ヘリを運用できるPは少なくなっておりすぐには高度な運用は出来ない。
ヘリの場合に限らず航空機の操縦はその技量を維持するための訓練飛行も必要。
それが出来ないのが痛いな。
この板で有人攻撃ヘリ厨は機体のことしか頭に無いようだけどそれを操縦するPの数、そして操縦技術の維持が問題だな。
一旦これが途切れるとまた復活させるために現在より何倍もの費用がかかる。
そんなお金を使うならF-35Bを導入してそのPを育成したほうがよほどいいな。
例えて言うとスポーツで毎日練習していると技量が維持できるが何日か休むともとの技量に戻すのに何倍もの練習をしないと行けないのと似ているな。
750名無し三等兵
2020/11/26(木) 00:45:17.27ID:/vw5cpcz やべえな、ヘリ廃止厨は、MV-22を散々口にしておきながら、それが海兵隊だって知らないなんて・・・
頭が最初からおかしかったんだ…何の知識も無く、イメージだけで語ってやがったぞこいつらw
F-35に対しても、ある人はSDBを大量機外搭載といい、ある人は同軸機銃しかないという
もうめちゃくちゃだなw
ってかSDBは推進薬の無い爆弾だぞ、一応滑空は可能だがヘルファイアと比べたら対処可能範囲が異なりすぎる
高空から定まった目標相手に長距離投げ落とす爆弾と、低空でも自前の炸薬で広い角度に対応できるヘルファイア比べちゃうのか…
全然性質違うじゃねえかw
>>749
それよりさ、MV-22を陸軍だと思い込んで、随伴にF-35が付かないと思い込んでた奴をどう思う?アホ過ぎだと思わないかw
頭が最初からおかしかったんだ…何の知識も無く、イメージだけで語ってやがったぞこいつらw
F-35に対しても、ある人はSDBを大量機外搭載といい、ある人は同軸機銃しかないという
もうめちゃくちゃだなw
ってかSDBは推進薬の無い爆弾だぞ、一応滑空は可能だがヘルファイアと比べたら対処可能範囲が異なりすぎる
高空から定まった目標相手に長距離投げ落とす爆弾と、低空でも自前の炸薬で広い角度に対応できるヘルファイア比べちゃうのか…
全然性質違うじゃねえかw
>>749
それよりさ、MV-22を陸軍だと思い込んで、随伴にF-35が付かないと思い込んでた奴をどう思う?アホ過ぎだと思わないかw
751名無し三等兵
2020/11/26(木) 00:46:20.06ID:32Myif+K752名無し三等兵
2020/11/26(木) 00:47:44.47ID:32Myif+K >>753
あー、V-280を無視しといて、MV-22は海兵隊だぞエッヘン!ってテンション上がっちゃったんだね、、文盲って怖いな
あー、V-280を無視しといて、MV-22は海兵隊だぞエッヘン!ってテンション上がっちゃったんだね、、文盲って怖いな
753名無し三等兵
2020/11/26(木) 00:47:52.82ID:dqF7BGND また変なのが出てきたな
754名無し三等兵
2020/11/26(木) 00:52:47.74ID:/vw5cpcz >>751
落ち着けよ、自己レスしてるしそれでは意味が分からんぞw
錯乱してるんならもうやめとけ、哀れでしかない
>>746では直後に自分でMV-22と言ってるし、それまでも主に話題に出ていたのはMV-22だ
まあV-22でもいいが、空軍にはもちろんF-35があるしなw
とってつけたようにV-280に逃げるなよ、しかもまだ開発中とか比較に出す意味無いだろ、どこまでもバカだなぁ
で、え〜っとお前にとっては「陸軍」の(笑)MV-22(笑)だっけ、高度10000ftならマッハ0.2でのターンもできるし、0.4での巡航も出来るんだが…
3倍近い560kmの速度でヘロヘロとか妄想だなw
速度さえ同じならといいつつ、その速度で飛べるヘリが無いのを無視・・・さすが陸軍のMV-22さまはめちゃくちゃですなあwwwwww
落ち着けよ、自己レスしてるしそれでは意味が分からんぞw
錯乱してるんならもうやめとけ、哀れでしかない
>>746では直後に自分でMV-22と言ってるし、それまでも主に話題に出ていたのはMV-22だ
まあV-22でもいいが、空軍にはもちろんF-35があるしなw
とってつけたようにV-280に逃げるなよ、しかもまだ開発中とか比較に出す意味無いだろ、どこまでもバカだなぁ
で、え〜っとお前にとっては「陸軍」の(笑)MV-22(笑)だっけ、高度10000ftならマッハ0.2でのターンもできるし、0.4での巡航も出来るんだが…
3倍近い560kmの速度でヘロヘロとか妄想だなw
速度さえ同じならといいつつ、その速度で飛べるヘリが無いのを無視・・・さすが陸軍のMV-22さまはめちゃくちゃですなあwwwwww
755名無し三等兵
2020/11/26(木) 00:53:54.53ID:/vw5cpcz >>752
あー、V-280はまだ開発中(笑)なんですが(笑)
逃げには苦しすぎるでしょ、配備もされてない機体持ち出すのって錯乱してるとしか思えないじゃんw
開発中の機体w
陸軍のMV-22でも持ってきてくださいよ(笑)
あー、V-280はまだ開発中(笑)なんですが(笑)
逃げには苦しすぎるでしょ、配備もされてない機体持ち出すのって錯乱してるとしか思えないじゃんw
開発中の機体w
陸軍のMV-22でも持ってきてくださいよ(笑)
756名無し三等兵
2020/11/26(木) 00:55:50.44ID:32Myif+K オスプレイの武装型が水子に
A.随伴可能な攻撃機がいない→ヘリボーンに護衛は必須でない
B.F-35が護衛するもん→ヘリボーン護衛には機関砲タレットも装甲も必要ない
つまりヘリボーン作戦の護衛は、必要ないか、必要であったとしても戦闘ヘリのように機関砲タレットや装甲を備えている必要はないということ
>>753
失礼、ブラウザの読み込みミスでそっちに安価つけちまった申し訳ない
A.随伴可能な攻撃機がいない→ヘリボーンに護衛は必須でない
B.F-35が護衛するもん→ヘリボーン護衛には機関砲タレットも装甲も必要ない
つまりヘリボーン作戦の護衛は、必要ないか、必要であったとしても戦闘ヘリのように機関砲タレットや装甲を備えている必要はないということ
>>753
失礼、ブラウザの読み込みミスでそっちに安価つけちまった申し訳ない
757名無し三等兵
2020/11/26(木) 00:57:56.01ID:/vw5cpcz758名無し三等兵
2020/11/26(木) 01:02:04.14ID:32Myif+K >>754
> 落ち着けよ、自己レスしてるしそれでは意味が分からんぞw
お前が>>734に書いてあるV-280を見逃したor無視したから教えてやってるんだぞ
> 錯乱してるんならもうやめとけ、哀れでしかない
こんな便所の落書きに一日中張り付いてる奴に言われるとさすがにへこむわ
> >>746では直後に自分でMV-22と言ってるし、それまでも主に話題に出ていたのはMV-22だ
> とってつけたようにV-280に逃げるなよ
>>739にFLRAAやFARAを書き、それ以降もV-280に触れてるのにね、都合が悪いから無視ですか
>>755
仮にヘリボーンに随伴可能な攻撃機が必須なら、FLRAAの計画時点でその候補機に随伴可能な攻撃機が同時に計画されなければおかしいわけだが
実際、米陸軍にはV-280に随伴可能な攻撃機の計画は存在しないというね
> 落ち着けよ、自己レスしてるしそれでは意味が分からんぞw
お前が>>734に書いてあるV-280を見逃したor無視したから教えてやってるんだぞ
> 錯乱してるんならもうやめとけ、哀れでしかない
こんな便所の落書きに一日中張り付いてる奴に言われるとさすがにへこむわ
> >>746では直後に自分でMV-22と言ってるし、それまでも主に話題に出ていたのはMV-22だ
> とってつけたようにV-280に逃げるなよ
>>739にFLRAAやFARAを書き、それ以降もV-280に触れてるのにね、都合が悪いから無視ですか
>>755
仮にヘリボーンに随伴可能な攻撃機が必須なら、FLRAAの計画時点でその候補機に随伴可能な攻撃機が同時に計画されなければおかしいわけだが
実際、米陸軍にはV-280に随伴可能な攻撃機の計画は存在しないというね
759名無し三等兵
2020/11/26(木) 01:02:19.17ID:/vw5cpcz >>756
お、陸軍MV-22軍曹殿!お戻りですか!
ヘリボーンする「瞬間」だけのことしかアタマにないのかな?
途中の経路の護衛を考えたら戦闘機は有効だぞ〜w
対地もまあ何か適当なもん使うだろw
そこから「つまりヘリボーン作戦の護衛は、必要ない」なんて結論に至るのが意味不明w
まあ陸軍MV-22軍曹なら、そんなアマい考えが大好きですなw
お、陸軍MV-22軍曹殿!お戻りですか!
ヘリボーンする「瞬間」だけのことしかアタマにないのかな?
途中の経路の護衛を考えたら戦闘機は有効だぞ〜w
対地もまあ何か適当なもん使うだろw
そこから「つまりヘリボーン作戦の護衛は、必要ない」なんて結論に至るのが意味不明w
まあ陸軍MV-22軍曹なら、そんなアマい考えが大好きですなw
760名無し三等兵
2020/11/26(木) 01:04:16.65ID:32Myif+K761名無し三等兵
2020/11/26(木) 01:04:51.79ID:32Myif+K 護衛は必要ない、さもなくば戦闘ヘリは必要ない
の方がバカにも分かりやすいか
の方がバカにも分かりやすいか
762名無し三等兵
2020/11/26(木) 01:06:02.25ID:/vw5cpcz >>758
> お前が>>734に書いてあるV-280を見逃したor無視したから教えてやってるんだぞ
ん?まぁた錯乱してるのか…
>>734にはなあ、「V-280」なんて一言も書かれてないんだよ
幻想が見えてる、統合失調発症してるから早く病院へ行け、割と冗談抜きでそれはやばい
別に1日中でもないがw
> >>739にFLRAAやFARAを書き、それ以降もV-280に触れてるのにね
いやぁ都合も何も、V-280はまだ配備すらされてないじゃん…そんなもんを話に引っ張り出しても意味ないっしょ、これ常識の話ね
そのあとも話の中心は「陸軍」(笑)のMV-22だぞw
> 同時に計画されなければおかしい
速度域の近い対応できるマルチロール機がすでにあるんだから良いじゃんw 要不要をお前が適当に判断するのバカっぽいぞw
> お前が>>734に書いてあるV-280を見逃したor無視したから教えてやってるんだぞ
ん?まぁた錯乱してるのか…
>>734にはなあ、「V-280」なんて一言も書かれてないんだよ
幻想が見えてる、統合失調発症してるから早く病院へ行け、割と冗談抜きでそれはやばい
別に1日中でもないがw
> >>739にFLRAAやFARAを書き、それ以降もV-280に触れてるのにね
いやぁ都合も何も、V-280はまだ配備すらされてないじゃん…そんなもんを話に引っ張り出しても意味ないっしょ、これ常識の話ね
そのあとも話の中心は「陸軍」(笑)のMV-22だぞw
> 同時に計画されなければおかしい
速度域の近い対応できるマルチロール機がすでにあるんだから良いじゃんw 要不要をお前が適当に判断するのバカっぽいぞw
763名無し三等兵
2020/11/26(木) 01:07:53.60ID:/vw5cpcz >>760
ん?結論としては…
高速での護衛はF-35がやる、戦闘ヘリは必要、MV-22は陸軍(笑)
だろw
お前の思い込みは要らないよ、現に海兵隊にはAH-1ZもF-35Bも配備されてる、自分で自分の選択肢を減らすなんて発想は本職はしない
まずはファクトを認めるところからはじめよう
陸軍MV-22(笑) どこにあるんすかそんなもんw
ん?結論としては…
高速での護衛はF-35がやる、戦闘ヘリは必要、MV-22は陸軍(笑)
だろw
お前の思い込みは要らないよ、現に海兵隊にはAH-1ZもF-35Bも配備されてる、自分で自分の選択肢を減らすなんて発想は本職はしない
まずはファクトを認めるところからはじめよう
陸軍MV-22(笑) どこにあるんすかそんなもんw
764名無し三等兵
2020/11/26(木) 01:09:37.19ID:32Myif+K765名無し三等兵
2020/11/26(木) 01:11:44.50ID:/vw5cpcz >>764
いやほんとタイポの域を超えすぎてる、あまりにも変なレスが多すぎる
煽りとか悪口とかじゃなくて、本当に脳神経系や認識に影響のある疾患持ってる可能性もあるぞ
自分では平気と思っていても、挙動が明らかに素直じゃない
ほんとさ…冗談じゃなくて、脳神経外科いっとけ
寒くなると血圧上がる分変なダメージも出やすいんだから
検査して何事もなけりゃ儲けものだろ
いやほんとタイポの域を超えすぎてる、あまりにも変なレスが多すぎる
煽りとか悪口とかじゃなくて、本当に脳神経系や認識に影響のある疾患持ってる可能性もあるぞ
自分では平気と思っていても、挙動が明らかに素直じゃない
ほんとさ…冗談じゃなくて、脳神経外科いっとけ
寒くなると血圧上がる分変なダメージも出やすいんだから
検査して何事もなけりゃ儲けものだろ
766名無し三等兵
2020/11/26(木) 01:12:11.79ID:32Myif+K >>763
> 戦闘ヘリは必要
逆にいつ必要なの?
ヘリボーンの護衛、機関砲タレットも装甲もなくミサイルと固定機関砲しかないF-35でも務まるということは、同じくミサイルと固定機関砲(といってもちょっと動く)しかない武装ヘリでも輸送ヘリの護衛は務まるはずだよね?
輸送ヘリの護衛を、武装ヘリではなく戦闘ヘリが行わなければならない理由はないよね?
いや、理由があるとすればなんなの?
> 戦闘ヘリは必要
逆にいつ必要なの?
ヘリボーンの護衛、機関砲タレットも装甲もなくミサイルと固定機関砲しかないF-35でも務まるということは、同じくミサイルと固定機関砲(といってもちょっと動く)しかない武装ヘリでも輸送ヘリの護衛は務まるはずだよね?
輸送ヘリの護衛を、武装ヘリではなく戦闘ヘリが行わなければならない理由はないよね?
いや、理由があるとすればなんなの?
767名無し三等兵
2020/11/26(木) 01:19:22.44ID:/vw5cpcz >>766
航空優勢にしろ流動的なものだし、いくら対地攻撃しても隠蔽戦力は絶対残るからな
相手にもよるっちゃよるが、一応重めな想定ではおくべきなんだよ
高速での移動時に、敵戦力と遭遇したらどうする?敵航空機に誘導弾うちこみたいよな
地上の敵をあの豊富な光学センサーで見つけたらどうする?機関砲弾打ち込みたいだろ
高速だったら自己の対処可能な角度自体も狭い、そこまで顕著な操作角度が要らないのはA-10・・・これも陸軍ってことにしとくかw(空軍だけど)
の機関砲見ても分かるだろ、アレだって高空も低空も飛ぶし速度を落としもするしな
この程度の護衛を嫌う理由なんなの?
航空優勢にしろ流動的なものだし、いくら対地攻撃しても隠蔽戦力は絶対残るからな
相手にもよるっちゃよるが、一応重めな想定ではおくべきなんだよ
高速での移動時に、敵戦力と遭遇したらどうする?敵航空機に誘導弾うちこみたいよな
地上の敵をあの豊富な光学センサーで見つけたらどうする?機関砲弾打ち込みたいだろ
高速だったら自己の対処可能な角度自体も狭い、そこまで顕著な操作角度が要らないのはA-10・・・これも陸軍ってことにしとくかw(空軍だけど)
の機関砲見ても分かるだろ、アレだって高空も低空も飛ぶし速度を落としもするしな
この程度の護衛を嫌う理由なんなの?
768名無し三等兵
2020/11/26(木) 01:32:17.69ID:32Myif+K769名無し三等兵
2020/11/26(木) 01:39:58.58ID:/vw5cpcz >>768
それはね、キミがバカだから自己の飛躍に気づいてないんだよw
オスプレイの護衛は「機関砲タレットも装甲も持たないF-35でいい」
ヘリの護衛には「機関砲タレットも装甲も持つ機体」があるんなら、速度遅い分それくらい奢ってもいいだろう
って話だよ、速度の差がどれだけ自己の防護力に響くかなんてのはわざわざ説明する必要はないよな
いや、MV-22陸軍説!の子には必要かw
キミの脳内の飛躍と理屈は、アホですw
これが結論w
それはね、キミがバカだから自己の飛躍に気づいてないんだよw
オスプレイの護衛は「機関砲タレットも装甲も持たないF-35でいい」
ヘリの護衛には「機関砲タレットも装甲も持つ機体」があるんなら、速度遅い分それくらい奢ってもいいだろう
って話だよ、速度の差がどれだけ自己の防護力に響くかなんてのはわざわざ説明する必要はないよな
いや、MV-22陸軍説!の子には必要かw
キミの脳内の飛躍と理屈は、アホですw
これが結論w
770名無し三等兵
2020/11/26(木) 01:42:32.97ID:32Myif+K >>769
> ヘリの護衛には「機関砲タレットも装甲も持つ機体」があるんなら、速度遅い分それくらい奢ってもいいだろう
それってただの感想だよね
まあ、ヘリボーンに戦闘ヘリが必要だという根拠が「個人の感想」ってんならそれでいいよ
> ヘリの護衛には「機関砲タレットも装甲も持つ機体」があるんなら、速度遅い分それくらい奢ってもいいだろう
それってただの感想だよね
まあ、ヘリボーンに戦闘ヘリが必要だという根拠が「個人の感想」ってんならそれでいいよ
771名無し三等兵
2020/11/26(木) 01:48:26.73ID:/vw5cpcz >>770
そうそう、実際にそういう構成で配備されてるんだし、それを見ながら「個人の感想」と思って眼を背けてればいいよw
陸軍のMV-22なんて思っちゃう子には、現実なんてあってもなくても同じだろう?w
そうそう、実際にそういう構成で配備されてるんだし、それを見ながら「個人の感想」と思って眼を背けてればいいよw
陸軍のMV-22なんて思っちゃう子には、現実なんてあってもなくても同じだろう?w
772名無し三等兵
2020/11/26(木) 01:58:01.97ID:32Myif+K ヘリボーンの護衛には、機関砲タレットも装甲も「奢ってもいい=贅沢だが、あってもよい」(>>770)とID:/vw5cpcz自身が認識していることはよくわかった
全く同意見だな
ヘリボーンの護衛には専用の高価で中途半端な攻撃ヘリをつけるというのは、あなたの言うとおり贅沢だが、あってもよいと思うよ
ただ、必須でないだけでね
全く同意見だな
ヘリボーンの護衛には専用の高価で中途半端な攻撃ヘリをつけるというのは、あなたの言うとおり贅沢だが、あってもよいと思うよ
ただ、必須でないだけでね
773名無し三等兵
2020/11/26(木) 02:01:34.67ID:32Myif+K あら申し訳ない、まーた安価ミスだ
ID:/vw5cpczさん自身、ヘリボーンの護衛には、機関砲タレットも装甲も「奢ってもいい=贅沢だが、あってもよい」(>>769)と認識している
ヘリボーンの護衛機として攻撃ヘリは「贅沢だが、あってもよい」「必須ではない」というのが結論だね
意見が一致してうれしいよ
ID:/vw5cpczさん自身、ヘリボーンの護衛には、機関砲タレットも装甲も「奢ってもいい=贅沢だが、あってもよい」(>>769)と認識している
ヘリボーンの護衛機として攻撃ヘリは「贅沢だが、あってもよい」「必須ではない」というのが結論だね
意見が一致してうれしいよ
774名無し三等兵
2020/11/26(木) 04:34:11.47ID:dqF7BGND そもそも護衛が必要な場所でヘリボーンしてはいけないと、いったい何回指摘されたら理解できるのだろう?
775名無し三等兵
2020/11/26(木) 04:45:27.05ID:dqF7BGND それから、オスプレイに護衛が必要なら、F-35Bなどの戦闘機を付けるのが定石で、速度に差がある事なんて禁止する理由になんてならないよ。
速度差の問題などそれこそ前大戦中に、輸送機や爆撃機や攻撃機や雷撃機と、護衛の戦闘機との間で発生していたことだからね。
F-35Bが常に最高速度で飛ばなくてはならない理由なぞ無いし、余りに速度差があり過ぎて編隊が組めないなら、円でも8の字でもループ描いて待てば良い。
これも前大戦中、普通に行われていたことなんだが、いったい何を根拠に、『オスプレイの護衛は戦闘ヘリでなくてはいけない』と決定したのか?
速度差の問題などそれこそ前大戦中に、輸送機や爆撃機や攻撃機や雷撃機と、護衛の戦闘機との間で発生していたことだからね。
F-35Bが常に最高速度で飛ばなくてはならない理由なぞ無いし、余りに速度差があり過ぎて編隊が組めないなら、円でも8の字でもループ描いて待てば良い。
これも前大戦中、普通に行われていたことなんだが、いったい何を根拠に、『オスプレイの護衛は戦闘ヘリでなくてはいけない』と決定したのか?
776名無し三等兵
2020/11/26(木) 10:35:54.85ID:INDSCTpG そうしないと、このスレの意味が無くなっちゃって、知識マウントできる場所が無くなっちゃうから。
777名無し三等兵
2020/11/26(木) 10:53:37.05ID:CvD/KEvm 護衛戦闘機なんてプロペラ機の時代の話じゃね?
778名無し三等兵
2020/11/26(木) 15:57:17.20ID:3Tx3VtmE ベトナム戦争で、F-4 ファントムの制空下でヘリが飛ぶ事なんて普通にあったろ?
戦闘ヘリは着地点での掃討用に開発されたのであって、敵戦闘機や対空コンプレックスから汎用ヘリを守るためではないぞ(できるものでも無いし)
戦闘ヘリは着地点での掃討用に開発されたのであって、敵戦闘機や対空コンプレックスから汎用ヘリを守るためではないぞ(できるものでも無いし)
780名無し三等兵
2020/11/26(木) 18:46:37.71ID:H+pPnzzr 米軍が統合軍で運用されてるってこと知らないんだろうな、ドローン厨と攻撃ヘリ廃止厨は
ドローン厨は、もしかしたら「無人機なら車椅子の身体障害者でもオペレーションができる」「雇用創出」「人材不足解消」のダブスタキヨタニ発言を真に受けてるバカだよな?
ドローン厨は、もしかしたら「無人機なら車椅子の身体障害者でもオペレーションができる」「雇用創出」「人材不足解消」のダブスタキヨタニ発言を真に受けてるバカだよな?
781名無し三等兵
2020/11/26(木) 18:48:29.15ID:H+pPnzzr つまりドローン厨は、自分自身か身内が障害者の可能性が高いな
知的障害と身体障害のハンディキャップを背負いながら今日も5chで吠えまくる
知的障害と身体障害のハンディキャップを背負いながら今日も5chで吠えまくる
782名無し三等兵
2020/11/26(木) 20:06:23.20ID:+xYa00c8 侃々諤々の末に、F-35Bや武装ヘリでもヘリボーン作戦の護衛は十分だから戦闘ヘリはあってもいいけど必須じゃない、っていう当たり前の結論になっただけやん
そんなに発狂するようなことか?
そんなに発狂するようなことか?
783名無し三等兵
2020/11/26(木) 20:23:38.83ID:oQz77Wux そうだね、プロテインだね
784名無し三等兵
2020/11/26(木) 21:04:00.52ID:dqF7BGND また変なのが出てきたな……まぁNGして終わりだが。
785名無し三等兵
2020/11/26(木) 21:22:23.83ID:CPXd7+iE786名無し三等兵
2020/11/26(木) 21:33:45.34ID:KD7t7cVb レーダーとレーザーの見分けがつかない人は
マウントよりも
レス数の日課の方じゃないの
毎日かなりのレスをしないと気が済まないように見える
マウントよりも
レス数の日課の方じゃないの
毎日かなりのレスをしないと気が済まないように見える
787名無し三等兵
2020/11/26(木) 21:53:58.63ID:H+pPnzzr ドローン厨の一日に50レスは確実に頭がおかしいわ
788名無し三等兵
2020/11/26(木) 21:56:50.58ID:H+pPnzzr ロングボウレーダーと照準レーザーの機能の違いも理解してないレベルのドローン厨は、人格攻撃されてると言うより下に見られてるだけなんだよなあ
789名無し三等兵
2020/11/26(木) 22:32:07.09ID:fUFh2Khd レーダーとレーダーの見分けがつかない人は
3連休レスバトルしてた無職の人と
昼からレスバトルしてた無職の人は別人で
一人じゃないみたい
最期にレスした人が勝ちっていう不思議なゲームを楽しんでいるんじゃないかな?
3連休レスバトルしてた無職の人と
昼からレスバトルしてた無職の人は別人で
一人じゃないみたい
最期にレスした人が勝ちっていう不思議なゲームを楽しんでいるんじゃないかな?
790名無し三等兵
2020/11/26(木) 23:12:54.99ID:dqF7BGND レーザーとレーダーの区別もつかない低脳の分際で、『ヘリ厨w』『ドローン厨w』と見境なく嘲り、罵ってる自分が、ミリオタの上位にあると勘違いしてるクズ。
およそ自分の意見というものがないので、あらゆる相手に狂犬のように噛み付くが、知識も満足な思考力すらもないので、ネットで拾ったディベート・テクで対抗する。
「それお前のことだわw 何と見事なブーメラン! 死ねば?」
こう書き込めば、取り敢えず言い返したことになるもんな。
およそ自分の意見というものがないので、あらゆる相手に狂犬のように噛み付くが、知識も満足な思考力すらもないので、ネットで拾ったディベート・テクで対抗する。
「それお前のことだわw 何と見事なブーメラン! 死ねば?」
こう書き込めば、取り敢えず言い返したことになるもんな。
791名無し三等兵
2020/11/27(金) 14:03:16.66ID:vFiyOCeI つまり何も知らないお前がそのピラミッドの底辺ということか
792名無し三等兵
2020/11/27(金) 14:32:38.00ID:Zgws1J7u ほら始まったw
793名無し三等兵
2020/11/27(金) 14:49:49.67ID:XcWIr1qg 知識も知能も無いから、ネットで覚えた煽りスキルで、コピペみたいな書き込みで罵倒する訳ね。
794名無し三等兵
2020/11/27(金) 15:23:06.84ID:wVwI2wjf 言い返さずにはいられない……
ダメ人間にも安いプライドはあるんだな
安いプライドしかないの間違いかW
ダメ人間にも安いプライドはあるんだな
安いプライドしかないの間違いかW
795名無し三等兵
2020/11/27(金) 16:48:35.66ID:qSYj1WLR IDコロコロして同調者がたくさんいると偽装し、自分の意見を肯定しようとしてるやつはもう一度情操教育から受け直したほうがいい
親の教育が余程悪かったのか、幼少期に何らかのトラウマを受けたんだろうとしか思えない
親の教育が余程悪かったのか、幼少期に何らかのトラウマを受けたんだろうとしか思えない
796名無し三等兵
2020/11/27(金) 17:28:10.10ID:wVwI2wjf 誰のことを言ってるのやら
797名無し三等兵
2020/11/27(金) 17:32:36.41ID:UgT1DoCv AHなんて残すの金に余裕のある米軍くらいだろうな
798名無し三等兵
2020/11/27(金) 17:56:33.34ID:XcWIr1qg サメってのは噛み付く前に突いたり体を擦り付けて相手の反応を試すそうだ
つまりはそう言う事だよ
つまりはそう言う事だよ
799名無し三等兵
2020/11/27(金) 18:00:02.93ID:ro1oO6Bi 死んだフリをする → サメ「おっ いけるな」
激しく抵抗する → サメ「おっ いけるな」
激しく抵抗する → サメ「おっ いけるな」
800名無し三等兵
2020/11/27(金) 19:29:04.00ID:79RyLOH+ ほら始まったw
801名無し三等兵
2020/11/27(金) 19:51:52.71ID:KzWo66/r やっぱり、レーダーとレーザーの区別かつかない人は
一人っぽいな、無職だから連休も関係なかっただけか
不利になると、IDコロコロ変える人間の腐ったような性格が直ぐでてくる
別人だがとかいちいち書き込まないと気が済まないのが
小心者な所が良く出てる
一人っぽいな、無職だから連休も関係なかっただけか
不利になると、IDコロコロ変える人間の腐ったような性格が直ぐでてくる
別人だがとかいちいち書き込まないと気が済まないのが
小心者な所が良く出てる
802名無し三等兵
2020/11/27(金) 20:19:53.92ID:H1hcenTQ IDは変えてるけど、キャラが全部一緒なんだよな
間違える所も一緒だし、知識も同レベルだし
全員レスせずには済まないwww
間違える所も一緒だし、知識も同レベルだし
全員レスせずには済まないwww
803名無し三等兵
2020/11/27(金) 21:04:42.48ID:5F0B5RSG 分かってるなら、もうレーザー提督には構うなよ。知識も知能も自分の意見すらもなく、構ってくれそうな奴に片っ端から噛み付くだけだぜ。
どっかで見たような理屈と言い回しで(ネットで覚えたんだろうな……特にこの5chで)
どっかで見たような理屈と言い回しで(ネットで覚えたんだろうな……特にこの5chで)
804名無し三等兵
2020/11/27(金) 22:01:19.14ID:qSYj1WLR 所詮ドローン厨ってやつはそのレベルなのさ
805名無し三等兵
2020/11/27(金) 22:11:12.32ID:XcWIr1qg さすらいのレスバトラーさん、チッーす!
コンビ打ちっすか?
コンビ打ちっすか?
806名無し三等兵
2020/11/27(金) 22:22:01.50ID:9i0KH4vg ここの住人が、大別して『ドローン厨』と『ヘリ厨』に分かれており、互いに対立して言い争ってるとでも思ったのかよ? レーザーレーダーは。
両方に餌投げて煽ってるみたいだけど、流石にもうバレてるよ。
両方に餌投げて煽ってるみたいだけど、流石にもうバレてるよ。
807名無し三等兵
2020/11/27(金) 22:41:39.37ID:ZVhF6zCw なるほどな
レーザーとレーダーに反応した奴をNGしときゃいいから
釣るのが簡単でこりゃ楽だ
ID変えても直ぐ同一人物だってわかる
レーザーとレーダーに反応した奴をNGしときゃいいから
釣るのが簡単でこりゃ楽だ
ID変えても直ぐ同一人物だってわかる
808名無し三等兵
2020/11/27(金) 23:03:30.60ID:P3x4m8Av 今日ドローンの話なんか誰もしてないのにね
流石にキャラ設定が同じ過ぎて、別人設定は無理過ぎなんじゃない
流石にキャラ設定が同じ過ぎて、別人設定は無理過ぎなんじゃない
809名無し三等兵
2020/11/27(金) 23:14:44.53ID:9i0KH4vg 単発IDで、ヘリにもドローンにも興味が無く、書き込む人間にだけ言及するから簡単に見分けがつくよ。
810名無し三等兵
2020/11/27(金) 23:59:38.95ID:/pziRixK なんでID変えないと書けないの?
自分一人しかいないのがバレると不味いから?
それとも追い詰められたから変えないと書けないから?
正々堂々ID変えないで書けない理由は何なの?
自分一人しかいないのがバレると不味いから?
それとも追い詰められたから変えないと書けないから?
正々堂々ID変えないで書けない理由は何なの?
811名無し三等兵
2020/11/28(土) 01:39:58.78ID:il1b5o0I 一日中電車乗って5chやってるとか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【ネット民のツッコミ】立憲・野田代表の「事実上の撤回」発言がトレンド、「高市さんそんな事は言ってない」「流石に無理あるだろw」 [1ゲットロボ★]
- 【国際法を無視】日本での「中華人民共和国に台湾問題を論じる資格なし」との声に 中国外交部が厳しく反論… ★2 [BFU★]
- 【金沢地裁】「風俗嬢に着せようと」南砺の高校で女子バレー部のユニホームを窃盗した男が説明 検察側、拘禁刑4年を求刑 [nita★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★5 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【工作員】「X」のアカウント所在地公開機能が暴いた世論操作の実態 MAGA支持著名アカウントの多くが米国外から運営 日本にも波及 ★3 [ごまカンパチ★]
- 首相答弁「スパイ防止法、外国代理人登録法、ロビー活動公開法などについて速やかに法案を策定する」 [1ゲットロボ★]
- 「名状しがたい」→これどんなときに使えばいいんだよ… [793117252]
- 何とか月10万稼げないかな?
- (*´ω`*)が(´・ω・`)に捕まるやつ
- 終焉を待ち望む遊戯王やってる奴スレ
- 【高市悲報】中国「ふにゃふにゃ言いながら、時が自然に解決するのを期待する—そんなジャップ流は決して通用しない」 [115996789]
- 【悲報】ゼレンスキー大統領、和平案に大筋合意 ホンコンみたいなウヨ芸人を大統領にするとこうなる [455031798]
