>>234
>はなからあっちのミサイルが届かないとこから発射しようってことなのね
地平線やクラッターに紛れて被探知を避け、また味方戦闘機の働きによって敵エアカバーが無力化あるいは後退した一瞬の隙をついて射点に進出し素早く待避する上でも低空性能は極めて重要なんだが
敵SAMの射程外ならなにやってもいいとでも思ってんの?w
> そんでチョークポイントに素早く機雷を仕掛けるの? それこそクイックストライクを使えよって話じゃん
クイックストライク使うにせよ、大型機が活躍するって話ねw
> 輸送機だって防御システムは積むので
ECM含む自己防御システムや対空警戒レーダを積んでる輸送機がどこにあるんだよw
ふつうMWSとチャフ・フレアディスペンサーしか積んじゃいない輸送機の自己防御システムとP-1のそれとを同一視するなんてなんもわかってないなあ
> 親のUSVが破壊されたらUUVなんてさまようおもちゃでしかないが
> USVとか敵に海自の通信装置を献上してやるようなもんだし、これこそ有事には使い物にならんね
調べた上で言ってないのバレバレだよ
> 無人のMQ-4Cが平時にしか役に立たないなら有人のP-1はどうすりゃ良いんだか
対空警戒レーダと自己防御装置と低空性能で生き残る、かな
C-2/P-1、その派生型を語るスレ量産193号機
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
243名無し三等兵 (ワッチョイ cf63-S6LX [153.209.178.121])
2020/12/05(土) 22:53:42.29ID:WSlEbMo20■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
