X



C-2/P-1、その派生型を語るスレ量産193号機
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し三等兵 (アウアウクー MMcf-WCCP [36.11.228.109 [上級国民]])
垢版 |
2020/11/13(金) 19:04:56.27ID:vRIjgfVcM
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。

次スレは>>950以降で立てれる人が重複防止の為宣言の上で立てる事
又、次スレが立って前スレに次スレ告知が貼られるまでは各自低空飛行にご協力願います

-テンプレまとめwiki-
http://wiki.livedoor.jp/live_doraemon/

前スレ
C-2/P-1、その派生型を語るスレ量産192号機
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1601893705/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0006名無し三等兵 (ワッチョイ 3a8c-PoL5 [163.58.158.11])
垢版 |
2020/11/14(土) 00:54:51.68ID:Cn5sikm/0
>>1乙!
C-2のエンジンはCF6で747ジャンボと同じ型式。

40年以上前の都市伝説によると、ジャンボ機のCF6エンジン整備中に、誤ってエンジンを始動させてしまい、哀れな整備士は500m吹き飛ばされて死んだとか何とか。……実に胡散臭い怪談である。

C-2離陸時に限らず、CF6のフルパワーで小石や砂利を吹き飛ばしたら果たして何百m飛ぶのであろうか。
(だから岐阜基地は土を固めた非舗装滑走路にしたのだろうけど。)

なおカリブ海の王女ジュリアナ空港だと、飛行場外でジェット機に吹き飛ばされるのが観光アトラクションで、時々死人も出る。
0007名無し三等兵 (ワッチョイ ad07-gWUl [222.10.47.123])
垢版 |
2020/11/14(土) 01:24:43.27ID:AeN9pOlR0
まぁCF6-80は1基で28tぐらい出せるしな。
戦闘機用だとF35のF135で13t、日本のXF9で11t、F15のF110で7.5t、F18のF414で6.4tでしかない。
直径が大きいと出力段違いになるからねぇ。
0010名無し三等兵 (ワッチョイ f69b-9XRw [153.182.100.106])
垢版 |
2020/11/14(土) 03:40:44.83ID:StUpovUW0
不整地離着陸見事っすね。
離陸が特にかっこいい。
0013名無し三等兵 (ワッチョイ 2ede-5X7A [119.240.138.162])
垢版 |
2020/11/14(土) 10:42:12.49ID:sQ+YmtOl0
>>6
エンジンの始動手順をかんがえると、整備中にあっイケネスイッチ押しちゃった(^_^;)
でエンジンかかっちゃう事は無いと思うが

そもそも圧縮空気でファンを回し始めて点火して安定するまで相当時間かかるしyoutubeでググると2分近くかかる
0017名無し三等兵 (ワッチョイ da9b-9XRw [123.223.229.122])
垢版 |
2020/11/14(土) 13:37:02.17ID:+JX2W3bK0
>>11
設計段階で、ペイロードを50tにしておけばできたんでは。
どっちに振ってもいいわけだし。
0020名無し三等兵 (ワッチョイ 4d01-Y0tO [126.1.170.23])
垢版 |
2020/11/14(土) 17:35:20.25ID:Gwzh89EW0
>8 
その理屈だとC-17は100tのペイロードが必要なんだが。
なお、C-17の推力ペイロード比(勝手に言葉作ったw)だとC-2は57tのペイロードが無いとおかしい。
そもそもC-1も時代を考えたら大概な推力重量比なんだけど(あの時代にB737と同じ巡航速度が出せる輸送機とか、なお燃費&燃料積載量)
そんなのあざ笑う程度にC-2の推力重量比はおかしいを超えてイカレているw

正直2.25Gでのペイロード36tも相当下の方にサバ読んでいて本当は44tとか普通に積めるんじゃないの?と踏んでいます
0022名無し三等兵 (ワッチョイ 4d01-Y0tO [126.1.170.23])
垢版 |
2020/11/14(土) 17:47:11.34ID:Gwzh89EW0
だとしてもあの化け物じみた推力に機体重量もペイロードもまるで見合っていないのが何とも>C-2
翼の取り付けが極めて特徴的、おかげでC-17よりも高い天井高を確保できるのですが、の代償やも知れず。
与圧試験で既定の1.5倍まで持たずに1.25倍で破断して胴体作り直しになったけど、胴体が頑丈過ぎてバランスが取れなかったのやも知れず<気のせい
0024名無し三等兵 (ワントンキン MM6a-PoL5 [153.236.58.50])
垢版 |
2020/11/14(土) 18:43:53.33ID:wL0ejHcgM
前スレhttps://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1601893705/933
933 名無し三等兵 (ワッチョイ f663-Pj7A [153.168.214.99]) sage 2020/11/13(金) 03:14:41.48 ID:JdCIR3Yc0
https://www.youtube.com/watch?v=QQMKJSyGvdk&;ab_channel=SankeiNews
C-2着陸参考動画(産経ニュース)

着陸アプローチ中の3:20あたりからエンジン噴気の陽炎が見えるのだが、主翼の気流で大きく下方に偏向されている。凄まじい曲げ。
YC-15やC-17はパワード・リフト方式としてエンジン噴気をフラップに当てて偏向するそうだが、その機能を謳わないC-2も似た効果を持つのであろうか。
0026名無し三等兵 (ワッチョイ daab-SoTz [59.157.96.132])
垢版 |
2020/11/14(土) 19:05:01.22ID:6XCl/5gp0
>>24

日本はこと大型STOL機に関してはC-1/PS-1以来、世界でも類を見ないノウハウを持っているからな。

PS/US-1の説明を受けたロシアの技術者が『波高3mで離着水できる飛行艇?わが国にはそんな海なんかない!(つまりロシアには不要)』…と返した逸話があったりするそうですからねぇ。
そのSTOL技術の大元になったのはかつてドイツから輸入したFi156シュトルヒだったのだが、戦時中は陸海軍の無定見もあって生きなかったが、戦後になって花開くとはなんともはや。

C-2なんか米軍が欲しがりそうな輸送機だが、そういう話題が出てこないのが不思議っちゃ不思議ですらある。
0028名無し三等兵 (ワッチョイ 4d01-Y0tO [126.1.170.23])
垢版 |
2020/11/14(土) 19:15:17.70ID:Gwzh89EW0
改めてフラップについて調べたら、今時のジェット機のフラップはファウラースロッテドフラップ、にだいたい相当するのね。それに更に分割されてダブル、トリプル、4段(量産機でC-1以外にあったら教えて)と。
フラップも何となく翼の断面を更に下に曲げて上面が下面よりスムーズな気流を流せるから揚力をより発生させて、とか知識で覚えているけど、動力機がそんなに単純な訳も無く
そもそもスロッテドフラップはわざと隙間作って上に気流流して揚力を得ているし、C-1みたいに4段スロットみたいな化け物(フラップ角も最大45度くらいだっけ?)もあるので。

まあフラップ話だと化け物PS-1系列の60度が出て来て、そこまで行くと気流が流石に翼から剥離するからBLCなんていう気流吹き出しの細工までしているけど

なお、KC-46ですらやらかす今の米国に過大な期待は止すんだ。C-2相当のペイロード40t、巡航マッハ0.8の輸送機とか開発費が安く見積もって邦貨で兆かかるぞ。開発遅延もセットで。
0032名無し三等兵 (ワッチョイ daab-SoTz [59.157.96.132])
垢版 |
2020/11/14(土) 20:58:54.87ID:6XCl/5gp0
>>30

マーチンB-57キャンベラ、マクドネルダグラス(現ボーイング)T-45ゴスホーク、C-27Jスパルタン、UH-72ラコタなど、それなりにあるけど少ないねぇ。
0033名無し三等兵 (ワッチョイ 4d01-Y0tO [126.1.170.23])
垢版 |
2020/11/14(土) 21:59:46.08ID:Gwzh89EW0
>31 無粋だが一応書いておく。C-1のフラップ周りをそのまま飛鳥に適応、逆ね。飛鳥が試験で着陸角5度とか出来たのはC-1の足そのまんまだったからなんじゃ。
>32 T-1もMU300そのものだから、米国産だけど国内開発じゃないっちゃー無い。どちらかというとT-400がいびつというか、何と言うか、だけど。
0034名無し三等兵 (ワッチョイ 3602-D0pj [121.105.51.231])
垢版 |
2020/11/14(土) 22:31:42.31ID:WvmdMaaz0
しかし、未舗装は意外とリバーサ使わんでもよく止まるね。
設定されたCBR値とか知らないけど、その分着陸後は結構掘れてる気がするが。

パット見では、今回はカバーの追加とか見受けられないけど、
試験で巻き上げた砕石とかが当たった状態を見ながら検討って感じかな。
0038名無し三等兵 (ワッチョイ f610-Y0tO [153.191.10.13])
垢版 |
2020/11/15(日) 08:06:46.29ID:er5F4Y6k0
>>28
高揚力装置についてもC-2とA400Mでは設計思想の違いが表れていて意外と面白い。
C-2は高速巡行のために旅客機と同じスーパークリティカル翼型を採用し、高揚力装置として
スラットと二重隙間フラップを採用して離着陸距離を短くしようする発想。

A400Mは二重隙間フラップのみでスラット無し、フラップもC-2と比較するすると単純に
折り曲げたような簡素な構造だが、翼面荷重を低くしプロペラ後流効果も加える事で
離着陸距離を短くしようする発想。

機体構成の違いからか、短距離離着陸性能の確保についても方向性としては真逆のアプローチ
だったりする。
0040名無し三等兵 (ワッチョイ 3a8c-PoL5 [163.58.158.11])
垢版 |
2020/11/15(日) 10:02:04.70ID:d/dxQtbH0
フラップは作動すると空気抵抗になる。
旅客機の離陸では素早く加速させる関係で
フラップは3割-半分ぐらいしか引出していない。

C-2は滑走路に入った時からフラップ全開で待機。
大き過ぎるエンジンパワーで加速してすぐに浮上がる。
ジェット旅客機と挙動が違う。
0042名無し三等兵 (ワッチョイ 2ede-5X7A [119.240.156.220])
垢版 |
2020/11/15(日) 11:05:54.08ID:IAcvwZTm0
>>40
フラップ全開だと短く離陸できるけど空気抵抗が大きくなるのでペイロードが大きい時は離陸できなかったりしそうだな。

旅客機でもファーンボローのエアショーではフラップ全開で急上昇する時は乗客無しで燃料も最低限だし

今回のC-2もエアショー的に実用的でない短距離離陸性能をアピールしたんだろうな
0044名無し三等兵 (ワッチョイ 4d01-Y0tO [126.1.170.23])
垢版 |
2020/11/15(日) 12:43:26.60ID:bXK6fYGK0
C-1からそうだけど、MTOWに対して過剰なエンジン出力を持って力業で離陸するのは日本というか川重の輸送機のお家芸、いわゆるガラパゴスw
なので、旅客機みたいにさっさと必要速度を出す必要がある&滑走路長が充分あるならそれに見合ったフラップ角等で地上で速度を稼ぐけど、
短い滑走路でさっさと浮き上がりたいならフラップ全開エンジン出力全開で離陸するさな。
フラップ全開スラット全開のC-2なら75ノットも出したら浮くんじゃないの?C-1の出来る事全部が出来る、なら70ノットでの運用も入るはずなので。

>38 A400Mは良くも悪くもでっかいC-130の考え方。設計が駄目でペイロードも航続距離もC-130と大差なくなって立つ瀬が大分無くなっているけどw
0048名無し三等兵 (アウアウカー Sa8d-vsdn [182.251.63.54])
垢版 |
2020/11/15(日) 13:12:38.92ID:dWH50UqRa
そんな事言ったら離陸距離でC-2に完敗のA400M君の立つ瀬がないじゃ無いですか
何処が作ってもPRはする訳で、自国だけで採用予定で外向けのPR必要なかったC-2が、それを今やり始めて難癖つける意味がわからん

元々輸出目的が無い以上、別にA400Mに販売で負けた所でどうでもいい話だしね
引き合いがあって売れればそれはそれで良し
0054名無し三等兵 (アウアウウー Sa79-hXG7 [106.132.131.1])
垢版 |
2020/11/15(日) 19:10:16.48ID:EZ0s1qwba
>>53
メーカーも試験でいきなりレッドゾーンまで回さないけど
0056名無し三等兵 (アウアウウー Sa79-hXG7 [106.132.131.1])
垢版 |
2020/11/15(日) 19:13:01.40ID:EZ0s1qwba
>>55
メーカーが段階も踏まずにいきなり全開で回すの?
0057名無し三等兵 (ワッチョイ daab-SoTz [59.157.96.132])
垢版 |
2020/11/15(日) 19:33:36.16ID:Kr0jkh220
>>56

というか、新品(もしくはO/Hしたばかり)のエンジンをいきなり全開で回すってのは自殺行為以外の何物でもないけどねw
理由は凄い簡単で潤滑油が完全に回り切っていない所があるかも知れないからで、いきなり全開にしたらそこで過負荷がかかって故障の原因になる事がある。
”慣らし運転”というのはそれを防止するためにある。

飛行機だって、新造したりO/H、IRANした後に地上タキシーテストをやるのはそれを兼ねての意味もある。

昔々の話だが、そういうのを知らないで新車を買ってイキがって、いきなりエンジン全開で爆走した若者がおったが、そのドライブで潤滑油が回り切っていないせいでエンジンオーバーヒートさせたアホの話を聞いたことがあるなw
まだ軽自動車が2スト360ccが主流だったころの出来事だが。
0059名無し三等兵 (ワッチョイ 65cf-Bfus [150.249.64.140])
垢版 |
2020/11/15(日) 19:44:33.52ID:b14B+8Pv0
あー、すまんな話が飛んでいってしまって。メーカーが保証していない筈の不正地離着陸なのにいきなり全力で動かさないよなってことを言いたかった。本来は保証外の機能だろ?
0062名無し三等兵 (ワッチョイ 3a8c-PoL5 [163.58.158.11])
垢版 |
2020/11/15(日) 20:18:39.43ID:d/dxQtbH0
>>59
憶測だけで騙るのは無価値で無意味。
目の前の箱?板?を使え。

例えば>>3の映像を撮られたmaplef12さんの動画一覧にも答えがある。
離陸1ヶ月前からC-2は土滑走路で大パワーのタキシングを始めており、様々な手順を踏んで今回の試験に漕ぎ着けている。
0063名無し三等兵 (ワッチョイ f610-Y0tO [153.191.10.13])
垢版 |
2020/11/15(日) 20:24:28.47ID:er5F4Y6k0
要求仕様外の運用形態なんだから、負荷が軽い標準的な条件からデータをとって、
実績のある舗装滑走路の場合との比較を行って、脚部にかかる負担や機体の挙動への
影響を見極めながら、段階的に負荷を上げて確認していくのが普通だろう。

事前に計算である程度予測は出来るとはいえ、いきなりペイロードを載せました、予想外の
負荷がかかって破損しました、なんてリスクを負う必要性は全くない訳で。
0072名無し三等兵 (アウアウカー Sa8d-j0v/ [182.251.186.53])
垢版 |
2020/11/17(火) 11:30:08.83ID:cEhG4aaHa
>>71
部品の加工精度は上がっても加工から上がってきた部品には角があるから慣らしが必要ない訳じゃないよ
加工精度の向上によってならしの時間は短くても済むけどね

>>57
飛行機のエンジンじゃないけど車のエンジンの品質検査ではラインから出てきたエンジンを無作為に取り出して
エンジン始動したらすぐレッドゾーンで何時間も回しても壊れない事を確認してるとメーカーのエンジン開発者から聞いたよ

ジェットエンジンは擦れ合う部品が少なそうだからいきなり全開で回しても問題なさそうだけど
0074名無し三等兵 (ワッチョイ f663-1wDs [153.214.73.3])
垢版 |
2020/11/17(火) 16:39:48.60ID:0EM1kFV+0
最近のアメリカは実績バリバリのエアバスKC-45の選定ひっくり返して国産KC-46A入れて大炎上させるような国だからあんまり関わらん方がいいかも

P-1(オライオン後継機)が日米共同開発になってたらと思うと恐ろしい
0079名無し三等兵 (ワッチョイ f669-94Vl [153.186.118.26])
垢版 |
2020/11/17(火) 18:14:50.95ID:K+uDwlm10
>>74
KC-767の実績は有ったわけだが
0080名無し三等兵 (ワッチョイ f663-1wDs [153.214.73.3])
垢版 |
2020/11/17(火) 18:43:14.81ID:0EM1kFV+0
>>76
エアバスが売り込んでたのは英豪に採用され既に初飛行も済ませていたA330MRTTでしょ
オーストラリアでの制式名であるKC-30で売り込み、正式採用後KC-45Aと改名されただけの同型機なんだけど
下に書いた767-200LRFの話と混同してない?

>>79
KC-46Aは300ER、300F、787のキメラ機767-200LRFベースだからKC-767とは全く別の機体だぞ
まあ、機体だけでなくシステム面でも大炎上してるみたいだけど
0086名無し三等兵 (ワッチョイ 5b63-OrgT [180.57.219.170])
垢版 |
2020/11/22(日) 10:37:15.51ID:nBV+26rg0
>>85
以前に軍事研究での米空軍カラー連載によるとGAO調査によると世界の離着陸可能滑走路数ではKC-45とKC-46ではあまり差がなかったにもかかわらず、燃料搭載量と貨物パレット搭載量(84の指摘の通り仮に効率は悪くても絶対数では)は前者の方が多いという内容だった
ボーイングは特に燃料搭載量での劣勢を覆すための777をベースにすることも検討したが、世界の離着陸可能滑走路数はかなり少なくなり、KC-10後継のKC-Yなら兎も角、KC-Xでは要求を満たせないとして767ベースで行くことにしたそうだ
0089名無し三等兵 (ワッチョイ bb5f-mO8y [14.8.68.129])
垢版 |
2020/11/22(日) 13:09:19.45ID:tyYzTz7e0
当時、KC-45は原型機のA330MATTの段階でフライングブーム式の空中給油システムの実績がなく、案の定開発遅延起こして3年の配備遅れ、ってやってる真っ最中だったからね
実績のあるKC-767の改造機で、っていうKC-46を選定するのもやむなし
まあ、その結果がこの始末な訳ですが
0090名無し三等兵 (アウアウクー MMfb-jo0r [36.11.224.30])
垢版 |
2020/11/22(日) 13:30:03.78ID:SBRf7l8NM
>>87
コアンダ効果を使ったUSB機を作るくらいなら行きそうな島の滑走路を延長した方が良くない
巡航速度などのトレードオフがありすぎるので、今の数字からさほど変えないのではないか
0095名無し三等兵 (ワッチョイ 8b01-b6az [126.1.170.23])
垢版 |
2020/11/22(日) 16:30:23.97ID:vQyHR0L/0
>87 滑走路がB767クラスに耐えられるなら3000ft、1000mもあれば十分素のC-2で行けるよ。2000ftでも限定的な運用は出来るだろうけど。
>89 人の振り見て我も従った、と>KC-46 w  絶対の安パイと思ってたらずっこける様が、今の米軍開発案件だなー、と。w
0096名無し三等兵 (ワッチョイ 1aab-fEL1 [59.157.96.132])
垢版 |
2020/11/22(日) 19:45:40.17ID:eSsvHL0x0
>>89

KC-10後継のKC-YでKC-45復活だったりしてなw
…つか、米空軍だって実績ある機体ベースのKC-46がこれだけ炎上するのは予想外だったでしょうねぇ。
この一、二年だけで何度引き渡し停止になったかw

ホントこれは一体何なんでしょうねぇ。
0098名無し三等兵 (ワッチョイ 8b01-b6az [126.1.170.23])
垢版 |
2020/11/23(月) 09:31:31.56ID:XwdrMsh70
真っ新な機体が多少とはいえA330MRTTに再コンペまでして勝った不思議。
なお、真っ新だから遅れていい、は理由になる訳ねーよな。C-2だってここの過去スレで無茶苦茶に言われ続けていたんだから。
0100名無し三等兵 (ワッチョイ 8b01-b6az [126.1.170.23])
垢版 |
2020/11/23(月) 14:29:30.24ID:XwdrMsh70
ありものをまともにアレンジしたA330MRTTとすべてのコンポーネントの要素試験すら未達だったんじゃねーか疑惑すらあるA400Mとじゃ比べるにしてもまあ。
というかA400Mがホント公共事業だよな、と。
0101名無し三等兵 (ワッチョイ 63da-WrgB [60.46.199.216])
垢版 |
2020/11/23(月) 14:47:54.06ID:TuAVWqzj0
旅客機はエアバス自身が堅実(あのデカいの以外)な開発
してるから、そこが派生元かつ、一国の元による要求に
対しての開発なら無茶な機能追加やら、設計変更やらの
迷走は無いでしょ。
400Mは元々要求が一致していない複数の国家による
無茶な綱引きがあってこそのあの迷走だろ。
0103名無し三等兵 (ワッチョイ 8b01-b6az [126.1.170.23])
垢版 |
2020/11/23(月) 14:57:02.18ID:XwdrMsh70
ただ、今後の航空機メーカーでは絶対に必要になる複合材関連でTHE体たらくだったのがなー>エアバス
…といいつつCFRPの製造技術は日進月歩なので情報アップデートを怠るとえらいことにはなります。
0108名無し三等兵 (ワッチョイ 8b01-b6az [126.1.170.23])
垢版 |
2020/11/23(月) 20:57:55.17ID:XwdrMsh70
787は力がかかる部位も相当カーボンを使っていたけど、A350XWBも大概多用しているから、後追いの強さを感じてましたわそう言えば。
…余計にA400Mに何故バックフィットできねーかな、と当時も思ったわ。もうやる気無いんだろうなー。
0110名無し三等兵 (ワッチョイ 8b01-b6az [126.1.170.23])
垢版 |
2020/11/23(月) 23:18:05.03ID:XwdrMsh70
まあA380を失敗と見做すならA400Mは失敗と見做しても良いと思いますよ、コンセプトの面でも。 
…いや、ペイロード約40tの中規模軍用輸送機としてきちんと形ができていればまだまだC-2との不毛な言い争いも続いていただろうに。どうしてできもしない(当時)複合材に手を出したんだか<無限ループ
0111名無し三等兵 (アウアウウー Sac7-0xQJ [106.128.5.84])
垢版 |
2020/11/24(火) 12:50:00.32ID:7w17ULiOa
>>86
それカタログ値でしょ。
実際にKC-45のメインデッキに貨物載せるとなると重量制限やら何やらで
ろくに詰めないだろう。
パレットの枚数が多くても重量物の搭載NGじゃ軍用としてどうなのとなると思うが。
0113名無し三等兵 (スップ Sdba-xRJ/ [49.97.96.212])
垢版 |
2020/11/24(火) 18:18:48.85ID:Wt4mu/pmd
そもそもだけど、修理に手間がかかる複合材を不整地でも運用可能な輸送機に適用する時点で始めのコンセプト・設計段階から
問題があったんじゃないかとすら感じる。この辺は、MSJに似た印象を持つ。

ちなみに、A350は複合材適用ではあるものの設計としては保守的。モノコック構造で骨・皮というのは従来と変わらない。
787は、主翼にしろ胴体にしろ一体成形を売りにしてたぐらいだし。
0126名無し三等兵 (ワッチョイ eb10-P4WK [153.191.10.13])
垢版 |
2020/11/26(木) 18:37:36.34ID:18LCbF7e0
>>123
今はMRJの審査状況がどうこうよりも、顧客である航空会社がどれだけ生き残るかの方が問題だからなあ。
まあ、現状では開発ペースをスローダウンするのは当然の判断だな。

逆説的には、スケジュールありきで大車輪で行ってきた機体設計の完成度を上げる時間的猶予を得たとも
とも言える。
どのみちCRJの代替機種はMRJしか存在しないので、需要回復期には更新需要の総取りが期待できる訳で。
0127名無し三等兵 (ワッチョイ c101-P4WK [126.1.170.23])
垢版 |
2020/11/26(木) 20:12:56.34ID:ZBbFeYFE0
せいぜい水面下でCRJの工場でもMSJの製造が出来るようシミュレーションはして頂きたく。
そもそもMSJ(元MRJ)なんて結局既存の航空機を洗練させただけなので、複合材尾翼も含め面倒な事は殆どしていないんだけどね。
0133名無し三等兵 (ワッチョイ eb10-P4WK [153.191.10.13])
垢版 |
2020/11/29(日) 19:47:55.14ID:aEoAbqap0
>>129
環境規制は厳しくなる一方だし燃費は収益に直結するから、大手は今の状況を利用して旧型機を一掃し、
需要が回復し始めたタイミングで一気に新型への更新を進める可能性もある。
0135名無し三等兵 (ワッチョイ 11c3-P4WK [124.97.2.37])
垢版 |
2020/11/30(月) 15:20:21.81ID:k8HZD1T20
スレチだけど政府専用機はあんまりいいタイミングじゃなかったな。
今なら中古機を安く買えただろうに
0140名無し三等兵 (ワッチョイ eb1b-m/w5 [153.195.74.121])
垢版 |
2020/12/01(火) 17:59:32.85ID:+7Fieo3N0
防衛装備庁長官官房会計官一般競争等に関する情報提供 公募情報
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/ippan.html
公示第128号 令和2年12月11日 令和2年度C−2輸送機及び哨戒機P−1の設計基準等
と欧州の耐空性に係る軍用の認証基準との適合性調査役務の契約希望者募集要領
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf/kouji/kouji02-128.pdf
0144名無し三等兵 (アウアウウー Sa15-KvqX [106.132.134.93])
垢版 |
2020/12/01(火) 22:14:41.05ID:OqVESAK4a
まあ今後欧州と軍事協力していくには必要になってくるだろうから
今の内に認証取る経験は必要かもね
0146名無し三等兵 (オッペケ Sr1d-ly2P [126.186.46.157])
垢版 |
2020/12/01(火) 23:00:04.62ID:Tj5sauhir
まあ無理だがな
エアバスが厳しい状況にある中で、自国の企業を助けずに得体の知れない信頼性の無い機体をわざわざ購入するメリットが全く無い
既にA319 MPAで決まった様な話
0150名無し三等兵 (アウアウカー Sa5f-GM7h [182.251.61.230])
垢版 |
2020/12/03(木) 08:09:50.65ID:tEYJfxQXa
本当に嫌な事件だった。面白いのは自分ら韓国海軍も普通に行っている事
つか、むしろ海自に教わった経緯があると言うのだから如何に苦しい言い訳かと

P-1で海外のツイートをちょっと見たら、この機体で四発機とか欠陥機なんじゃね?とか
書かれていて、諸外国だとそう見えてしまうのかなと…
0151名無し三等兵 (ワントンキン MM6f-Cw2b [153.250.83.98])
垢版 |
2020/12/03(木) 08:18:28.44ID:XytTRohfM
A400Mの悪口は止めるんだ>4発だから欠陥機

あとP-1は視野確保のために窓を大きくしてるから実際よりも小さく見えるらしい
外人目線では
P-8と並んで写真でこんなにでかいの?と驚いてる反応があった
0163名無し三等兵 (オッペケ Sr1f-nGeB [126.167.94.60])
垢版 |
2020/12/03(木) 17:27:58.40ID:9B9E32i6r
>>161
これかじゃねえよw
しらっと関係ないエンジンのテストベッド機混ぜ込むなや
(当時開発中の747用のでかいエンジンを吊るせる機体がなくて軍にB-52を借りた)

>>162
USAF Releases B-52 Engine Replacement RFP, Award Expected July 2021
 May 20, 2020 Air Force Magazine
ttp://www.airforcemag.com/usaf-releases-b-52-engine-replacement-rfp-award-expected-july-2021/
0165名無し三等兵 (ワッチョイ 8fab-/W7y [59.157.96.132])
垢版 |
2020/12/04(金) 08:28:34.94ID:CaUQIiRr0
>>164

それが米軍が次期大統領専用機に生産終了間近のボーイング747-8を選んだ理由だったりするw
日本は民間に委託する関係で777-300ERを選んだが、アメリカは既存のVC-25からの転換のしやすさと、エンジンが止まったり、攻撃された場合の安全性を考えて四発の747を選んだ。

それはP-8A対P-1でも言えるので、”四発は時代遅れ”と決めつけるような性質の話でもなかろう。
0166名無し三等兵 (ワッチョイ 7701-vyCv [126.237.129.182])
垢版 |
2020/12/04(金) 09:04:33.10ID:AP/uvzcJ0
米国は、ボーイング製ならどの機種選んでも整備の心配は無いに等しいからね。
一方、日本は国内で整備できる基盤の無い機種は選びずらい。
777も退役が進んだ場合、また同じ問題にぶち当たる。
0168名無し三等兵 (ワッチョイ 8fab-/W7y [59.157.96.132])
垢版 |
2020/12/04(金) 11:27:06.54ID:CaUQIiRr0
>>167

しかし、だからと言って多発機を作ろうとすると、艤装が複雑になる、コストがかさむ、戦時だと量産に支障がでたり、飛行場などのインフラの整備も必要。


それが理由で一式陸攻を開発したとき、本庄季郎は『この要求だったら四発しかない』と意見したが、海軍の飛行場インフラがそれに対応できなくてあの設計になった。
日本で実用になった四発機はP-1まではすべて水上(水陸両用)機だったことからも推して知るべし。
勿論、深山/連山といった機体もあるが、とうとう陸上四発機戦時中に実用化することは出来なかった。
そういう歴史もあるので、一概に言えない部分もあるでな。
0169名無し三等兵 (ワッチョイ 5363-9rBX [122.18.140.223])
垢版 |
2020/12/04(金) 12:10:58.55ID:DFmjmfGD0
北朝鮮工作船からの携帯型地対空誘導弾に対峙する為にも4発は譲れないでしょ
能登半島沖では地対空弾を撃たれるのも覚悟して追跡と爆弾投下してたいたみたいだし
0170名無し三等兵 (ワッチョイ 5b5f-4u8R [106.72.134.64])
垢版 |
2020/12/04(金) 12:35:28.60ID:1P2+awfo0
>>167
前に出る、かつ海上を飛ぶから冗長性の高い4発=P-1
脅威に晒されにくいところを飛ぶ予定だから経済性の高い双発=C-2

こう考えるとA400Mは前線で脅威に晒されることを念頭に置いていたのだろうか?それとも単なるターボプロップ方式の限界?
いまいち意図が掴めない、かつ成功しにくいプログラムだったのは間違いないところだが
0171名無し三等兵 (ワッチョイ 2f8c-KBa9 [163.58.158.11])
垢版 |
2020/12/04(金) 13:24:30.11ID:/nPaF7iB0
>>170
過去スレで幾度も話題になっている。

A400Mはナチスの歩兵戦闘車(37t)を搭載して、
空港周囲に潜む携行対空ミサイルを避けつつ、
サラエボ空港に急角度で墜落するように突っ込み
無事に戦車wを届けるための飛行機。

いわゆるサラエボ・プロファイルという曲芸飛行が要求されています。
!!完成したA400Mにはナチの戦闘車は積めないのだけどね!!
0175名無し三等兵 (ワッチョイ d7da-9LHf [118.17.81.151])
垢版 |
2020/12/05(土) 01:29:24.23ID:X2VnAIgW0
C-2もミサイル警報装置付けとるわけだがな
双発が両方ともダメになるような被弾の仕方をしたらエンジンの数なんて関係ない
P-1の4発は現場がゴネたって噂が真実なんじゃないかね
被弾はもとより、故障で1機失っても3発あるから任務続行、とはならんだろ
0179名無し三等兵 (ワッチョイ af10-jrSk [153.191.10.13])
垢版 |
2020/12/05(土) 07:17:20.60ID:HQS0n0ch0
>>175
哨戒機は敵の経空脅威が高いエリア、要するに敵勢力圏との境界で活動する機体な訳だから、
必然的に残存性の確保が重視されるようになる。
最初から敵の攻撃を受ける事が前提の機体をどのようにデザインするか、という話な訳だ。
0180名無し三等兵 (ワッチョイ d7da-9LHf [118.17.81.151])
垢版 |
2020/12/05(土) 07:35:01.57ID:X2VnAIgW0
>>179
双発が落ちるような攻撃を受ければ、4発だからって耐えられるもんじゃないね
装甲化されてるわけじゃないんだから1発やられたら十中八九隣もお陀仏、抗堪性じゃ双発も4発も大差ない
2発もエンジン載せるより、ジャマーかデコイでも追加してやった方がしぶとくなるだろう
0182名無し三等兵 (ワッチョイ af10-jrSk [153.191.10.13])
垢版 |
2020/12/05(土) 07:55:46.43ID:HQS0n0ch0
そういった敵の勢力圏に近い経空脅威が高いエリアの洋上がどういう状態なのか、
各種哨戒任務と照らし合わせて、もう少し想像力を働かせてみる事をお勧めする。
敵の攻撃はミサイルだけとは限らんぞ。
0183名無し三等兵 (ワッチョイ d7da-9LHf [118.17.81.151])
垢版 |
2020/12/05(土) 08:02:15.47ID:X2VnAIgW0
>>181
そんなもんで双発が二つともダメになるわけないだろ

>>182
ミサイルじゃなけりゃ銃か?
1回のコンタクトで双発がダメになるとかどんだけ運が悪いんだ、哨戒機とはいえ時速3ケタで飛んでんだぞ
0184名無し三等兵 (ワッチョイ 2f8c-KBa9 [163.58.158.11])
垢版 |
2020/12/05(土) 08:16:53.69ID:xs8ve3j70
4発機は片側2発が停止しても飛行継続可能なように設計するので、双発機より設計基準が甘い訳ではないそうだ。

とはいえ、片側2発が外部から停められたら、翼にも大ダメージが発生しているだろうから不時着・墜落ですけど。
0186名無し三等兵 (ワッチョイ d7da-9LHf [118.17.81.151])
垢版 |
2020/12/05(土) 08:39:01.29ID:X2VnAIgW0
>>185
だからなんだというのか
警報が鳴ったらスロットル全開にして高度稼ぐだけじゃん
今時旅客機でもそんぐらいのことはできるぞ
バードストライクが一番発生するのは離着陸の前後だからな
0189名無し三等兵 (ワッチョイ d7da-9LHf [118.17.81.151])
垢版 |
2020/12/05(土) 09:18:04.50ID:X2VnAIgW0
>>187
着陸降下中はエンジンアイドルで速度もずっと低いがな
この状況から高度100mから片肺で上昇できるのが飛行機であるための最低条件
最新のMADならそれより低く降りる必要はないし、1発でも十分立て直せるはずだが

それとも残り3発でまだ哨戒継続する前提か? 海自はそこまで命知らずじゃないぞ
0191名無し三等兵 (ワッチョイ d7da-9LHf [118.17.81.151])
垢版 |
2020/12/05(土) 09:27:51.17ID:X2VnAIgW0
エンジンが4つあるからって全機停止の確率が4乗になるなんてことはないからな
燃料、油圧、制御系の問題なら異常が1発にとどまってくれるとは限らないし、エンジン単体の問題にしてもほぼ同じ環境で運用してるんだから同じ問題が発生する可能性は無視できるもんじゃない
1発止まったら任務は中止して即帰投だ
0193名無し三等兵 (ワッチョイ 2710-7fKv [153.190.135.23])
垢版 |
2020/12/05(土) 09:33:44.13ID:WI2bFdiC0
海を見たことがないのかもな>186
海の低空には魚を狙う大型の海鳥が多数いてバードストライクの
危険性はかなり高いし、波しぶきを被る可能性もある
高空ではどうと言うことも無く対処可能な推力低下での高度低下も
低空で、ましてや低速では即墜落なのにねえ
0194名無し三等兵 (ワッチョイ 6f01-v2z3 [126.171.184.20])
垢版 |
2020/12/05(土) 09:42:40.33ID:cPRHHhze0
>>192-193
ID:X2VnAIgW0は
微妙に意味が繋がらないな長文&運用条件理解していないっぽい
まあ民間機と軍用機(哨戒機)の運用条件の違いもわからないこどもじゃね?

>警報が鳴ったらスロットル全開にして高度稼ぐだけじゃん
>今時旅客機でもそんぐらいのことはできるぞ

こんなこと言ってしまう時点であっ(察し)
0195名無し三等兵 (オッペケ Sref-VbWD [126.161.119.228])
垢版 |
2020/12/05(土) 09:44:24.96ID:fLYqJj5nr
調達コストは当初の予定100億から200億に倍増
多くても70機程度しか作らないのに、わざわざ機体から開発するとか費用対効果も最悪
しかも搭載システムは国産のクズで性能も低い
まあ今更でかなり遅すぎるが、P-8で良かったわなという結果になってしまった
0196名無し三等兵 (ワッチョイ d7da-9LHf [118.17.81.151])
垢版 |
2020/12/05(土) 09:49:05.56ID:X2VnAIgW0
>>192
戦時下だろうが変わらん
1発止まれば残り3発についても安心できない
エンジンを止めるに至った問題がそのエンジンで完結していると誰が保証してくれるんだ?

>>193
そんなことにびびってエンジン増やすようじゃ、海辺の空港なんて危なくって使えないなぁ
0204名無し三等兵 (ワッチョイ f75f-5aCi [106.73.0.2])
垢版 |
2020/12/05(土) 10:37:29.19ID:dBVGVejq0
>>189
なぜ非常時に1発死んだくらいで担当哨戒区域からホイホイと帰投できると考えられるのか、そっちが不思議。
常に予備機込みの複数機で作成行動できるほど、自衛隊に機体も人員も燃料も余ってるとは聞いた事がない。
0206名無し三等兵 (スッップ Sdaf-S6LX [49.98.142.103])
垢版 |
2020/12/05(土) 11:14:40.90ID:5RsW/KHPd
P-8は「将来、アメリカ海軍は海洋ISRのために無人機をたくさん使うはずだから、その無人機に依存するつもりでいれば色々楽チンだわ」って代物だからなあ

「P-8はトータルシステムが素晴らしい」みたいなこという人多いけど、じゃあそのトータルシステムはアメリカ以外の国にも構築可能なものなんですか?そのトータルシステムは敵対する軍事大国の沿岸でも機能するレジリエントなものなんですか?という視点がない
0208名無し三等兵 (ワッチョイ d7da-9LHf [118.17.81.151])
垢版 |
2020/12/05(土) 11:30:07.42ID:X2VnAIgW0
>>204
1発止まったら残り3発も危ういって話はこれで3度目
エンジンを止めるに至った異常がエンジンだけで完結してる保証はないんだが

>>206
少なくとも英国はP-1より価値が高いと判断したようだが
無人機は人命を気にせずハイリスクな空域に投入できるんで、その分レジリエントではあるだろうな
P-1は有事に中国沿岸で活動できるんですか?
0210名無し三等兵 (ワッチョイ 8bc5-tcB2 [220.254.1.143])
垢版 |
2020/12/05(土) 11:35:23.50ID:tXtpc4Ii0
アメリカ(の想定する運用)では合理的という視点が欠けてるひとだね>輸入派
日本が国産化と武器輸出三原則の見直しで海外共同研究を同時に進めるのは日本の合理的を海外に組み込むためでもある
0211名無し三等兵 (オッペケ Sref-VbWD [126.161.119.228])
垢版 |
2020/12/05(土) 11:36:59.68ID:fLYqJj5nr
>>206
英国だけじゃなくオーストラリアもニュージーランドもP-8を選んだけどな
いくら屁理屈を捏ねてもそれが全て
ちなみにP-3の中古を買い取って改修するも、結局失敗し痛い目を見たドイツもP-8を購入する可能性が高い
0217名無し三等兵 (アウアウカー Sa5f-GM7h [182.251.61.227])
垢版 |
2020/12/05(土) 11:50:52.73ID:r9hKUakKa
そもそも輸出考えてていない機体で、引き合いがあれば良いな程度のもの
中途半端dsから、売り込みたいならもっと念入りに行くべき。
P-8とは運用からして違うし、トータルでどちらが良いかと言われると…
0223名無し三等兵 (ワントンキン MMef-KBa9 [153.148.4.18])
垢版 |
2020/12/05(土) 13:16:35.32ID:A1mg2OHXM
現代の戦闘機はまだスーパークルーズが一般的でないので、P-1搭載のHP-106で遠距離からPLA敵戦闘機を探知したら、亜音速で逃げ切ります。
敵機もリヒート焚いて追いかければ逆襲されたり帰路で燃料が尽きますから深追いは諦める。それがP-1の利点。

エンジン1基故障で敵前に進出すれば俊足の長所を活かせませんから、戦時下では尚更出撃しないでしょう。

震災時/原発事故時の実績を振り返ると、菅直人民主党みたいなキチガイ政権とその支持者だったら強制しそうだけど。。
0224名無し三等兵 (スッップ Sdaf-S6LX [49.98.142.103])
垢版 |
2020/12/05(土) 14:23:51.65ID:5RsW/KHPd
>>208
>211
英国やオセアニアには中国もロシアもいないからな

アメリカ海軍のような大規模な海洋ISRシステムも必要ないし、さりとて機雷やASMを積んで低空侵攻するP-1のような単機性能も必要ないという話
0225名無し三等兵 (ワッチョイ d7da-9LHf [118.17.81.151])
垢版 |
2020/12/05(土) 14:46:32.06ID:X2VnAIgW0
>>223
速度大事ってことになってくるとデカいの2発でもよかったんじゃね?
戦闘重量かつ低空で速度がどこまで出せるかってのもあるし

>>224
オーストラリアはMQ-4C導入予定ですね
ステルス性もない大型機で低空侵攻なんかしても自殺にしかならんが
0226名無し三等兵 (ワッチョイ d7cf-hOtN [150.249.64.140])
垢版 |
2020/12/05(土) 14:54:28.45ID:VkEmxLyf0
>>225
でかいの2発でもいいんだけど日本には無いよな。
C-2のエンジンと同じように買いやすいものとかやって値上げされたらたまんないよな…国産で利益出すなら数作れる4発で正しいんじゃないの?
0227名無し三等兵 (スッップ Sdaf-S6LX [49.98.142.103])
垢版 |
2020/12/05(土) 15:05:48.15ID:5RsW/KHPd
>>225
> ステルス性もない大型機で低空侵攻なんかしても自殺にしかならんが

F-1/F-2のイメージでこういう勘違いしている人は多いけど、冷戦期のB-52にしろ海自のP-3CにしろH-6にしろ、大型機による積極的な対艦攻撃作戦は必要に応じてふつうに行われることが想定されてるし、特にそうした状況が想定されやすい海自の哨戒機にとって低空侵攻能力は極めて重要だぞ
てか航空機雷の敷設なんてほぼ大型機でしかできんし(戦闘機でクイックストライクちまちま撒くこともできなくはないが)
0228名無し三等兵 (ワッチョイ 2f8c-KBa9 [163.58.158.11])
垢版 |
2020/12/05(土) 15:17:51.33ID:xs8ve3j70
>>225
亜音速から遷音速のエリアルールの関係で、2発より4発の方が音速近くでの空気抵抗を抑えやすい。
P-1が60kNx4でP-8が120kNx2だけど、P-1の方が少しだけ速く/高く飛べる。

なお1度も飛ばずに引退したBaeニムロッドmra.4(変態紳士)はP-1より大きな出力の4発機だけどP-1/P-8と大差無いので4発猿人がスペックの全てでは有りません。
0229名無し三等兵 (ワッチョイ d7da-9LHf [118.17.81.151])
垢版 |
2020/12/05(土) 15:51:42.23ID:X2VnAIgW0
>>226
ラ国も含めたら結構選択肢あるぞ

>>227
そりゃ航空優勢とった後の話だろ
空自はステルスとスタンドオフミサイルの運用ににシフトしつつあり、低空飛行で這い寄るのは時代遅れって流れだし
相手国の沿岸にまで機雷ばらまくような圧倒的制空権は米軍の専売特許だ
0230名無し三等兵 (スッップ Sdaf-S6LX [49.98.142.103])
垢版 |
2020/12/05(土) 16:09:39.47ID:5RsW/KHPd
>>229
> 空自はステルスとスタンドオフミサイルの運用ににシフトしつつあり

スタンドオフ狙ってるのは大型機も一緒

>低空飛行で這い寄るのは時代遅れって流れだし

スタンドオフ兵器をぶっぱなすにしても、非ステルス機であれば高空をボーっと飛ぶより、低空を飛んだ方が被探知を避け、遅らせて生存性を向上させることができるのは言うまでもないよね

> 相手国の沿岸にまで機雷ばらまくような圧倒的制空権は米軍の専売特許だ

相手国スレスレの沿岸以外でも、たとえば大型機を用いて第一列島線上のチョークポイントや守るべき島嶼周辺に素早く機雷を仕掛けるのは重要だし、無論ミサイル攻撃のアセットとして使用されることもある
そんなとき、低空を軽快に飛ぶ能力は極めて重要なのよ
0232名無し三等兵 (スッップ Sdaf-S6LX [49.98.142.103])
垢版 |
2020/12/05(土) 16:18:29.13ID:5RsW/KHPd
あと、トータルシステムの例としてMQ-4が称賛されがちだけど、日本はより生存性が高く高脅威下でも運用可能なUUVに注力してるのを忘れたらダメだよね

海自はASWのトータルシステムの構築を諦めているのではなく、むしろより高度なシステムの構築を目指している
その分、MQ-4のような生存性の低い滞空型無人機には平時の警戒任務くらいしか期待してないってだけなんだよね
0234名無し三等兵 (ワッチョイ d7da-9LHf [118.17.81.151])
垢版 |
2020/12/05(土) 17:04:12.08ID:X2VnAIgW0
>>230
いやスタンドオフミサイルなんで
もう小手先の工夫で被探知避けようって話じゃなくて、はなからあっちのミサイルが届かないとこから発射しようってことなのね
わざわざエンジン増やしてまで低空飛行しなきゃいけない兵器じゃないの

相手国の沿岸に侵攻って話はナシにすんのね、了解
そんでチョークポイントに素早く機雷を仕掛けるの? それこそクイックストライクを使えよって話じゃん

輸送機だって防御システムは積むので

親のUSVが破壊されたらUUVなんてさまようおもちゃでしかないが
USVとか敵に海自の通信装置を献上してやるようなもんだし、これこそ有事には使い物にならんね
無人のMQ-4Cが平時にしか役に立たないなら有人のP-1はどうすりゃ良いんだか
0241名無し三等兵 (ワッチョイ 8763-hOtN [180.57.219.170])
垢版 |
2020/12/05(土) 20:21:19.68ID:ddBTMHHY0
在日は2つ以上名前を持っているしな
0243名無し三等兵 (ワッチョイ cf63-S6LX [153.209.178.121])
垢版 |
2020/12/05(土) 22:53:42.29ID:WSlEbMo20
>>234
>はなからあっちのミサイルが届かないとこから発射しようってことなのね

地平線やクラッターに紛れて被探知を避け、また味方戦闘機の働きによって敵エアカバーが無力化あるいは後退した一瞬の隙をついて射点に進出し素早く待避する上でも低空性能は極めて重要なんだが
敵SAMの射程外ならなにやってもいいとでも思ってんの?w

> そんでチョークポイントに素早く機雷を仕掛けるの? それこそクイックストライクを使えよって話じゃん

クイックストライク使うにせよ、大型機が活躍するって話ねw


> 輸送機だって防御システムは積むので

ECM含む自己防御システムや対空警戒レーダを積んでる輸送機がどこにあるんだよw
ふつうMWSとチャフ・フレアディスペンサーしか積んじゃいない輸送機の自己防御システムとP-1のそれとを同一視するなんてなんもわかってないなあ

> 親のUSVが破壊されたらUUVなんてさまようおもちゃでしかないが
> USVとか敵に海自の通信装置を献上してやるようなもんだし、これこそ有事には使い物にならんね

調べた上で言ってないのバレバレだよ

> 無人のMQ-4Cが平時にしか役に立たないなら有人のP-1はどうすりゃ良いんだか

対空警戒レーダと自己防御装置と低空性能で生き残る、かな
0244名無し三等兵 (ワッチョイ cf63-S6LX [153.209.178.121])
垢版 |
2020/12/05(土) 23:01:15.88ID:WSlEbMo20
P-1を否定したいがあまり

・スタンドオフ兵器を積むなら母機の機体性能は関係ない!
・大型機での機雷敷設は必要ない!
・輸送機だってP-1に匹敵する防御システム(対空警戒モード付き3面AESAレーダ、ECM)を積む!
・UUVは有事に使い物にならない!

とかとんでもないこと言い出してんな
単にP-1ほど高価で高性能な機体は諸外国には必要ない、といえばいいだけの話なのにw
0246名無し三等兵 (ワッチョイ d7da-9LHf [118.17.81.151])
垢版 |
2020/12/05(土) 23:58:10.47ID:X2VnAIgW0
>>243
まず自衛隊航空機が紛れるのは水平線ね
そんで高度30mでも敵が15000mにいれば400km先から視界通るんだけど
飽和攻撃できるだけの編隊が高度30mで敵の脅威が取り除けるまでグルグル回って待機すんのもアホみたいだし
航空優勢が獲得できる時間を予測して逆算して射点に向かえよ

お前が対空警戒レーダーと呼んでるそれら、対水上索敵レーダーだから
一応対空にも使えるけど、あの配置じゃ上方や後方のヤバい角度が全部死角になってるから警戒レーダーとしては役に立たない

UUVはUSVとの連携ありきのシステムだぞ
音響で制御してれば距離にはどうしても限界が生じるからな、USVが中継してやらなきゃ広範囲を探査するのには使えない

対空警戒レーダー→そんなものはない
自己防御装置→無人機にも積めば?
低空性能→ずっと低空にいるとか何がしたいの?
0247名無し三等兵 (ワッチョイ d7da-9LHf [118.17.81.151])
垢版 |
2020/12/06(日) 00:05:00.24ID:mjH3BYsS0
ああ、後これ言ってなかったな
クイックストライク機雷なら機体が細かく配慮してやらなくても適切に配置できるから、上空を高速で通過するだけであっという間に敷設を終わらせられるわけで
P-1みたいに低空でビクビクしながら無誘導機雷を撒かなくても良いんですよね
別に大型機イラネとは言わないけどさ、どうせ安全な空域でしか使えないんだから、そいつがお守りにエンジン2つも追加した高級機体である必要は全くないんですわ
0249名無し三等兵 (ワッチョイ d7da-9LHf [118.17.81.151])
垢版 |
2020/12/06(日) 00:08:16.51ID:mjH3BYsS0
>>240
誰もそんなこと言ってないんすけどね
設計に起因する欠陥と運用の中で発生した故障の違い、さすがにわかるよね? どんな素晴らしい機体でも任務中完全無故障とかありえないんで
なんらかの理由でエンジンが停止したとして、その原因となった故障が1発だけで終わってる保証は誰がしてくれるの? 速攻帰って検査するしかないじゃん
0252名無し三等兵 (ワッチョイ cf63-S6LX [153.209.178.121])
垢版 |
2020/12/06(日) 00:18:00.27ID:5euVFx7+0
>>246
> 航空優勢が獲得できる時間を予測して逆算して射点に向かえよ

より高速・低空で接近離脱が可能なら、そのぶん味方戦闘機が必死で航空優勢を保たねばならない時間は減るんだぞ
スタンドオフ兵器があるから母機はトロくていい、味方が頑張ってくれるから母機は頑張らなくていいなんて話はないよ

> お前が対空警戒レーダーと呼んでるそれら、対水上索敵レーダーだから

立派なマルチモードレーダな

> 一応対空にも使えるけど、あの配置じゃ上方や後方のヤバい角度が全部死角になってるから警戒レーダーとしては役に立たない

後方90度がマスクエリアになる以外レーダー捜索範囲は大半のAEWと大して変わらんのだが、お前には何が見えているの?
あとこれは参考程度だが、イルビスEの公称X帯、モジュール1771個、尖頭出力20kWってのが本当なら、HPS-106も同程度の探知距離を有していることになる
実際にHPS-106のPRFはかなりの長距離対応だとされているし、2モードの同時使用で対空レーダーリソースが減少するとしても、そこそこの距離での探知が期待できる

> UUVはUSVとの連携ありきのシステムだぞ
> 音響で制御してれば距離にはどうしても限界が生じるからな

その限界を水中ネットワークや通信ブイで破るのが日本の構想なんやで

> 対空警戒レーダー→そんなものはない

さっきも言ったが、最新鋭戦闘機のFCSレーダーくらいには強力なHPS-106を積んでるんやで

> 自己防御装置→無人機にも積めば?

柔軟な機動もできず、スタンドアロンでの作戦能力も持たず、警戒監視しかできない無人機に高度な自己防御システム積んでなにするの?

> 低空性能→ずっと低空にいるとか何がしたいの?

ずっと低空にいるというより、ダッシュで低空をつっきって機雷ばら蒔いたり、水平線にかくれたままASMでヒットアンドアウェイできる
0254名無し三等兵 (ワッチョイ cf63-S6LX [153.209.178.121])
垢版 |
2020/12/06(日) 00:26:07.68ID:5euVFx7+0
>>247
>クイックストライク機雷なら

機雷は情報公開が厳しいから難しいけど、航空式で中深度に敷設する追尾上昇機雷の91式とか聞いたことあるでしょ?
今では15式機雷とかいう謎の機雷も調達されてるんだけど、どのみちセンサーつきの2000ポンド爆弾ばら蒔いて敵封殺できるなら誰も苦労しねえっての
0255名無し三等兵 (ワッチョイ d7da-9LHf [118.17.81.151])
垢版 |
2020/12/06(日) 00:28:43.42ID:mjH3BYsS0
>>252
航空優勢を保たねばならない時間?
敵の編隊はあらかた落っことしたか撤退して後続が来るまでは時間かかりますよーって状態が航空優勢なんだけど
地上戦の理屈で考えてない?

後方90度が索敵の「警戒」レーダーとは…
いくら探知距離が長くてもそんな広い死角があっちゃ警戒には使えねぇよ

OZZ-5については貼ったアドレス見れ
だいたいアレは平時の機雷探査用であって有事に制海権確保に貢献できるようなもんじゃねぇって
展開に有人船使うんだから危険な海域に投入できないじゃん

90度死角になるクソみたいな警戒レーダー以外は、どれ積んでも役に立つだろうな
今時防御装置なんて全部コンピュータの自動制御じゃん

だから大型機でそんな際どいことすんなって
11人乗りの棺桶になっちまうよ
空対空レーダーにルックダウン能力がない時代はとっくの昔に終わったんですわ
それに「哨戒機」なんだけどねこれ、スッゲー色々電子機器積んでんですけど
お前さっきからただのキャリアとしてしか使ってないじゃん
0256名無し三等兵 (ワッチョイ cf63-S6LX [153.209.178.121])
垢版 |
2020/12/06(日) 00:28:44.08ID:5euVFx7+0
・スタンドオフ兵器を積むなら母機の機体性能は関係ない!
・大型機での機雷敷設は必要ない!
・輸送機だってP-1に匹敵する防御システム(対空警戒モード付き3面AESAレーダ、ECM)を積む!
・UUVは有事に使い物にならない!
・機雷はクイックストライクで十分!←new

ひどいなこりゃ
0257名無し三等兵 (ワッチョイ cf63-S6LX [153.209.178.121])
垢版 |
2020/12/06(日) 00:38:42.35ID:5euVFx7+0
>>255
> 敵の編隊はあらかた落っことしたか撤退して後続が来るまでは時間かかりますよーって状態が航空優勢なんだけど

酷い勘違いだなあ
https://twitter.com/ShizuokaANG/status/1328642478115672064?s=19
CDSのこの動画がわかりやすいが、敵味方が拮抗しているエリアならなおさら、航空優勢ってのは辛うじて敵のエアカバーを一時的に後退させる程度のものにしかなり得ない

味方が敵戦闘機をぜんぶ撃墜or撤退に追い込むからミサイル母機はノロノロしててOK!wとかアホすぎる…

・スタンドオフ兵器を積むなら母機の機体性能は関係ない!
・大型機での機雷敷設は必要ない!
・輸送機だってP-1に匹敵する防御システム(対空警戒モード付き3面AESAレーダ、ECM)を積む!
・UUVは有事に使い物にならない!
・機雷はクイックストライクで十分!
・味方戦闘機が敵をすべて撃墜/撤退に追い込む!←new!
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0259名無し三等兵 (ワッチョイ af10-jrSk [153.191.10.13])
垢版 |
2020/12/06(日) 00:52:34.32ID:FK/rT3UO0
4発を否定したいがためその都度特定の状況に限定した理屈をこじつけるせいで、別のところでの次々と矛盾が生じてしまい、
全体として論そのものが破綻する典型的なパターンになっているようだなあ。
0260名無し三等兵 (ワッチョイ d7da-9LHf [118.17.81.151])
垢版 |
2020/12/06(日) 00:58:40.90ID:mjH3BYsS0
>>257
ヘタクソか
うっかり前に出過ぎて敵の射程圏内で打撃部隊が逃げ回る羽目になってるじゃねぇか
ちゃんと射程外にいろよ
あとこれ本文読めばちゃんとわかるけど踵返してる機体は全部撃墜判定なんで
現実じゃ撃墜された機体が復活したりはしないんで

・大型機での敷設がいらないとは書いてないと訂正までしたのに読まない
・90度死角があるレーダーを「警戒レーダー」と勘違い
・4ktで20と数キロしか進出できないおもちゃで有事に何をする気なの?
0262名無し三等兵 (ワッチョイ d7da-9LHf [118.17.81.151])
垢版 |
2020/12/06(日) 01:03:23.23ID:mjH3BYsS0
>>259
あちらさんが毎回毎回想定状況変えてくるんだもの
・敵機から逃げるためだ!
・いや北の船のMANPADSからだ!
・いや対空砲だ!
・いやミサイルと機雷のキャリアにするためだ!
同じ機体の話してるはずなんだがなぁ
4番目に至っちゃもう哨戒機である意味ないし
0265名無し三等兵 (ワッチョイ cf63-S6LX [153.209.178.121])
垢版 |
2020/12/06(日) 01:11:51.12ID:5euVFx7+0
>>260
>現実じゃ撃墜された機体が復活したりはしないんで

そんな現実でこそ、味方戦闘機が敵をすべて撃墜/撤退に追い込むからミサイル母機はノロノロしててOK!wなんて理屈は通用せんわな

> ・大型機での敷設がいらないとは書いてないと訂正までしたのに読まない

その通り!
91式機雷やその後継?(詳細不明)となる超高性能な機雷を敷設する上では、高い警戒・妨害能力を持ちつつそこそこのペイロードで低空を高速飛行可能なP-1がめちゃめちゃ有用なのよね

> ・90度死角があるレーダーを「警戒レーダー」と勘違い

アジマス占めて270度の最新鋭戦闘機にも劣らないXバンド対空捜索追跡AESAレーダーをお前が「警戒レーダー」と呼びたくないなら別にいいけど、高度な対空警戒能力を持つことは変わらんからなあw

> ・4ktで20と数キロしか進出できないおもちゃで有事に何をする気なの?

あーほんと調べもせずにギャーギャー騒いでるのね
https://i.imgur.com/mGS1gb7.jpg
https://i.imgur.com/ZRXyRi2.jpg
https://i.imgur.com/Dgbq9j9.jpg
https://i.imgur.com/mGS1gb7.jpg

>>259
まじセルフ背理法って感じよな
騒げば騒ぐほどP-1の有用性が明らかになっていく
0266名無し三等兵 (ワッチョイ cf63-S6LX [153.209.178.121])
垢版 |
2020/12/06(日) 01:20:05.24ID:5euVFx7+0
・スタンドオフ兵器を積むなら母機の機体性能は関係ない!

・大型機での機雷敷設は必要ない!
→やっぱり必要でした…

・輸送機だってP-1に匹敵する防御システム(対空警戒モード付き3面AESAレーダ、ECM)を積む!

・UUVは有事に使い物にならない!

・機雷はクイックストライクで十分!

・味方戦闘機が敵をすべて撃墜/撤退に追い込むので母機はノロノロでOK!

はてさてどうなることやら
0267名無し三等兵 (ワッチョイ d7da-9LHf [118.17.81.151])
垢版 |
2020/12/06(日) 01:23:06.83ID:mjH3BYsS0
>>265
いやだから距離と角度は別なんすけど
90度も死角があるような機体で「警戒」しようとしたら補うためにグルグル回り続けなきゃなんないんだけど、何しに出てきたのこいつ?
それとも背後は決して刺さない武士道を敵が持ち合わせてる前提か?

結局それが機能すんのって海自の勢力圏だけじゃん
ネットワークが敷設されてない地域でUSVなしにどうやってUUVを制御すんの?
まさか中国の港湾のすぐ手前までネットワーク張り巡らせるつもりじゃあるまいし
0269名無し三等兵 (ワッチョイ cf63-S6LX [153.209.178.121])
垢版 |
2020/12/06(日) 01:29:43.61ID:5euVFx7+0
>>267
> それとも背後は決して刺さない武士道を敵が持ち合わせてる前提か?

P-1を背後から刺すには、探知されないように数百キロの距離を保ったまま迂回し、さらに迅速に距離を詰めるべくアフターバーナーを焚いたままテールオンでのAAMの射程内(数十キロ)にまで接近する必要がある
もちろんその途中にP-1が変針したらすべて水の泡だからあんま現実的じゃない、むしろ真っ正面から戦闘機差し向けて離脱強要してミッションキルする方がまだ現実味がある

> ネットワークが敷設されてない地域でUSVなしにどうやってUUVを制御すんの?
> まさか中国の港湾のすぐ手前までネットワーク張り巡らせるつもりじゃあるまいし

インフラへの依存は、世界中で戦うアメリカ海軍ならまだしも日本近海での活用が主眼の防衛用UUVならあまり問題にはならないかと
UUV自身によるネットワークノードの展開も構想されてるし、中国の湾口部にまで進出するのはさすがに無理だろうが、沖合いの大陸棚や琉球トラフくらいまでは十分展開可能かと
0270名無し三等兵 (ワッチョイ d7da-9LHf [118.17.81.151])
垢版 |
2020/12/06(日) 01:30:54.99ID:mjH3BYsS0
敵機がまだ撃墜も撤退もされてない状況で対艦ミサイル満載したP-1が飛んでたら11人乗りの棺桶になるだけだな
水上で敵の被探知避けようとしたら戦場の何百キロも後方にいるしかない
いくらPLAでもそんなミサイル持ってないんだから、そんな距離でわざわざ低空に這いつくばる意味もない
0271名無し三等兵 (ワッチョイ cf63-S6LX [153.209.178.121])
垢版 |
2020/12/06(日) 01:34:52.52ID:5euVFx7+0
てかID:mjH3BYsS0がHPS-106を貶せば貶すほど、それすら持たない他の大型機は無能ということになり、対艦攻撃や機雷敷設の必要性が高い日本には低空侵攻可能で高い警戒・妨害能力をもつP-1が必要という結論にしかたどり着かないというw
0272名無し三等兵 (ワッチョイ cf63-S6LX [153.209.178.121])
垢版 |
2020/12/06(日) 01:38:19.11ID:5euVFx7+0
もっと言えば、ID:mjH3BYsS0が高い警戒・妨害能力と低空侵攻能力、そこそこのペイロードをあわせ持つP-1の能力不足を指摘すればするほど、P-1以下の能力しか持たない機体は論外という話にしかならない
0273名無し三等兵 (ワッチョイ d7da-9LHf [118.17.81.151])
垢版 |
2020/12/06(日) 01:39:59.50ID:mjH3BYsS0
>>269
お前のP-1は機雷敷設に向かってるんだよな? ずっと頭は中国の方に向けたままなのか? 
それと後方90度ってのもかなり甘めだからな
あの配置だと側面上方も死角である可能性が高い

死人を気にせずハイリスクな空域にもガンガン出すつもりのMQ-4Cと比べたら、縄張りからほぼ外に出ないつもりのUUVが生存性高いのは当たり前だなぁ
0274名無し三等兵 (ワッチョイ 5bf3-l3pW [120.74.86.105])
垢版 |
2020/12/06(日) 01:43:31.48ID:55EhLQed0
>>264
何ナチュラルに利用可能な最寄り空港から目的地を外してんの
飛行時間内で目的地が最適解なら目的地にも飛ぶんだけど
言い返せないからってレッテル貼りするし人間性を疑います〜こわいです〜
0275名無し三等兵 (ワッチョイ d7da-9LHf [118.17.81.151])
垢版 |
2020/12/06(日) 01:44:11.90ID:mjH3BYsS0
英国やオーストラリアはちょっと小回りが効くよりもネットワークの中核としての情報処理能力を重視したわけで
P-1はその路線じゃ劣ると判断されたんだな

山のような監視機器を低空運用で台無しにし、せっかくのAESAレーダーを自衛のためだけに使い、機雷を撒くだのミサイルを撃つだのと無人機でもこなせそうな仕事にわざわざ11人を従事させる、そんな運用でなきゃ優位性を示さないようなガラパゴスには用はないってことだ
0276名無し三等兵 (ワッチョイ cf63-S6LX [153.209.178.121])
垢版 |
2020/12/06(日) 01:46:33.31ID:5euVFx7+0
>>273
> それと後方90度ってのもかなり甘めだからな

いや仕様書のデータね

> あの配置だと側面上方も死角である可能性が高い

ふつうに考えればエレベーション60度くらいは確保できるけど、その外から近寄るって三角関数分かる人間なら直感的に想像できるけどほぼ不可能やで

> 死人を気にせずハイリスクな空域にもガンガン出すつもりのMQ-4Cと比べたら、縄張りからほぼ外に出ないつもりのUUVが生存性高いのは当たり前だなぁ

MQ-4Cガンガン進出させてなにすんのか知らねえけど、むしろ長距離で被探知されるリスクがほぼないUUVの方が前線に出られるわな
0277名無し三等兵 (ワッチョイ d7da-9LHf [118.17.81.151])
垢版 |
2020/12/06(日) 01:47:43.60ID:mjH3BYsS0
>>274
またガキの屁理屈、好きだねそれ
別に目的地が最寄り空港ならそこに行きゃ良いさ
でも目的地がまだ遠い場合に、お前が>>250であったようにETOPS圏内だからって当初予定を続行するなんてことは許されないわけ
0278名無し三等兵 (ワッチョイ cf63-S6LX [153.209.178.121])
垢版 |
2020/12/06(日) 01:48:44.91ID:5euVFx7+0
やー中国ロシアの隣国で機雷敷設や対艦攻撃に従事せねばならないP-1が環境に適応した進化をしない訳がないからな
>>266にまとめたようにろくに調べもせずバカなことしか言わない人が言っているとはいえ、ガラパゴス化は誉め言葉よw
0281名無し三等兵 (ワッチョイ cf63-S6LX [153.209.178.121])
垢版 |
2020/12/06(日) 02:14:39.95ID:5euVFx7+0
>>273
> あの配置だと側面上方も死角である可能性が高い

これ、よほどのバカでない限り側面上方の死角から回り込むとか直感的に無理だと分かるはずなんだが、そうじゃない人もいるようなので計算してみる

仮にHPS-106のエレベーションの走査範囲を±60度、戦闘機への探知距離を150kmと仮定して計算しても、敵戦闘機はP-1より130km(!)も上空の大気圏外からアプローチしないといけないw

ちなみに素子数やピーク出力からしてHPS-106とほぼ同等の性能を持つイルビスEがRCS3uの目標を350-400kmで探知するというから、探知距離150kmというのはかなり妥協した数値(2モード使用時とでも思えば妥当?)
あと実際にはレーダ上下の死角から回り込むとかいうバカはいないので、垂直方向の走査範囲は対空モードでも精々±10〜15程度に抑えているとは思われる
0282名無し三等兵 (ワッチョイ d7da-9LHf [118.17.81.151])
垢版 |
2020/12/06(日) 02:27:02.18ID:mjH3BYsS0
>>276
こっちが見つけた仕様書(を載せたブログ)だと上下は±30度って書いてあったが、60度ねぇ…
まぁ30度でも横から近づくのはきついからいいけど、こっちだと後方の死角が120度って言われてんだよな
http://blog.livedoor.jp/wispywood2344/archives/55681979.html

十分に退避猶予が得られる程度のRCSの敵だけが、レーダー探知可能な方向および高度からのみ接近する前提の生存性は、果たして生存性が高いと言えるのか

4ktのUUVが水上ユニットの手助けなしで前線に出るのも直感的にかなり無理がありそうだが
9時間動けるとして探査範囲はせいぜい20km少々だぞ
0284名無し三等兵 (ワッチョイ cf63-S6LX [153.209.178.121])
垢版 |
2020/12/06(日) 02:48:40.20ID:5euVFx7+0
>>282
> 十分に退避猶予が得られる程度のRCSの敵だけが、レーダー探知可能な方向および高度からのみ接近する前提の生存性は、果たして生存性が高いと言えるのか

それをあんたが「生存性が高い」と言わないとしても、HPS-106すらない機体よりは何百倍もマシなのよ

> 4ktのUUVが水上ユニットの手助けなしで前線に出るのも直感的にかなり無理がありそうだが
> 9時間動けるとして探査範囲はせいぜい20km少々だぞ

事前に複数のユニットを投入できる
敵に知られることなく平時から敵領域深くに進出できるのは、通常潜と同じくUUVの強みかな
まあUUVの有効性に疑問があるなら護衛艦スレで続きやろうや
0285名無し三等兵 (ワッチョイ 5bf3-l3pW [120.74.86.105])
垢版 |
2020/12/06(日) 02:51:17.60ID:55EhLQed0
>>277
そんな事よりなんでETOPS以内って発言を圏内に捏造したの?
ETOPSという大前提の安全規定を無視してる奴みたいに見せたかったの?
そもそも続行が許されないならETOPS外だよね
なんで?
0286名無し三等兵 (ワッチョイ d7da-9LHf [118.17.81.151])
垢版 |
2020/12/06(日) 02:54:06.63ID:mjH3BYsS0
レーダーと電子機器を満載した4発エンジンの国産哨戒機で、唯一強みと主張できるのが低空ダッシュで命がけの機雷敷設
これも敵の警戒機が出張ってたら無理だし、第五世代に出てこられたら11人は海の藻屑
やはり蹴り飛ばした英墺の判断は正しかったのか

ネットワーク圏外のUUVと通信するにはUUV同士の音響通信でリレーするしかないんだが、海自がこんなバカげたことを本気でやると思ってんのか
0287名無し三等兵 (ワッチョイ cf63-S6LX [153.209.178.121])
垢版 |
2020/12/06(日) 02:59:14.85ID:5euVFx7+0
>>283
中学レベルの三角比すらあやふやなのに人の計算に文句言うなと言いたいとこだがw

ピーク出力20kWのイルビスEの3u目標に対する探知距離350-400kmを仮に信じるなら、仮にピーク出力以外同条件としたら出力48kWのHPS-106だとRCS0.5u(Su-57相当?)の目標を280-300kmで探知できることになるよ
たとえば同時2モード使用でも時分割切り替えになるだろうから、走査速度が遅くなりはすれども探知距離が極端に短くなることはないはず
イルビスEが鯖を読んでいる可能性も大いにあるけど、それでも十分な探知距離は確保できるかと
0288名無し三等兵 (ワッチョイ d7da-9LHf [118.17.81.151])
垢版 |
2020/12/06(日) 02:59:39.76ID:mjH3BYsS0
>>285
圏内と以内でどう意味が変わるんだ?
「ETOPS以内」という表現がピンとこなかったから圏内と翻訳したんだけど、これによりどのように意味が変化したんだ?
まぁそんなにこだわるなら以内でも良いけどさ

目的地がETOPS以内だろうが以外だろうが(やっぱ変な表現だな)、1発停止時の対処は最寄りの利用可能な空港への着陸なわけで、
>民間双発ですら片肺死んでもETOPS以内ならそのまま続行だろ
とはならないの
最寄り空港がたまたま目的地だったら、その時は目的地に降りられるけど
0289名無し三等兵 (ワッチョイ cf63-S6LX [153.209.178.121])
垢版 |
2020/12/06(日) 03:14:03.70ID:5euVFx7+0
>>286
> レーダーと電子機器を満載した4発エンジンの国産哨戒機で、唯一強みと主張できるのが低空ダッシュで命がけの機雷敷設

HPS-106は言わずもがな、旅客機改造のP-8と違って弾庫も広いし、機動性も高いだろうね
まあそんな高級機、英国やオセアニアのようなぬるい海軍には贅沢すぎるからしゃーない

> ネットワーク圏外のUUVと通信するにはUUV同士の音響通信でリレーするしかないんだが、海自がこんなバカげたことを本気でやると思ってんのか

知らないでおいてバカげてると思うのも無理はないけど、海自は本気でやる気だよ
UUV間やUUV-ノード間の通信、そしてそれらを拡張することによるUUVのネットワーク化やUUV-指令部間のリアルタイム通信をも目指してる
https://i.imgur.com/qORxxXB.jpg

水中防衛の取り組み
https://www.mod.go.jp/atla/soubiseisaku/vision/rd_vision_kaisetsuR0203_04.pdf
0292名無し三等兵 (ワッチョイ d7da-9LHf [118.17.81.151])
垢版 |
2020/12/06(日) 04:09:43.03ID:mjH3BYsS0
>>287
0.5ってのがデカ目の見積もりだし警戒モードでその出力は出さないでしょ
PL-15の射程が250kmとも言われてる中で安心できる数字なんですかねそれは
どうしても敵地に機雷持っていきたきゃステルス機か無人機使うか、航空優勢取ってからにしましょうねって普通は考える
敵が警戒機飛ばしてないことを祈りながら11人を突っ込ませようなんて普通は考えない
エンジン4発乗せるよりもっと考えることがあったでしょうな

USV、UAV、固定センサーとの連携込みの想定のようなんだが、UUVリレーだけで長駆進出しますってどこに書いてあんの
0293名無し三等兵 (ドコグロ MM5f-jrSk [119.239.93.188])
垢版 |
2020/12/06(日) 06:55:04.96ID:ZuUb4SbFM
>>288
自分で出したんだからしっかり読めよ

>最も近い(所要時間の最も短い)ETOPS 代替空港まで飛行し着陸することを原則とする。
>これは、機長が諸般の状況を勘案し、安全性の見地から他の飛行場を選択することを妨げるものではない。

必ず直近の空港とは限らない
続行に突っ込み入れたい気持ちは分かるがな
0294名無し三等兵 (ワッチョイ 2b5f-/3JB [14.8.68.129])
垢版 |
2020/12/06(日) 09:43:14.11ID:6y71ISe90
結局のところ、d7da-9LHfの 主張は「P-1は〜の理由で性能不足だ」って内容だから、P-8とMQ-4Cであれば解決可能、って説明しない限り、結論は「P-1より高性能な機体を開発しなければならない」にしかならんのよ
代替案が一切示されてないから
これじゃ不整地着陸性能の一点でC-2下げしてた連中のがマシだわな
0297名無し三等兵 (ワッチョイ d7da-9LHf [118.17.81.151])
垢版 |
2020/12/06(日) 15:17:02.61ID:mjH3BYsS0
>>294
5euVFx7+0が主張する敵地機雷敷設任務は彼の頭の中にしか存在しないので、そのための性能が必要ないって話な

海保ですら無人機の導入を考えてる現状、対水上哨戒を人海戦術でやろうって思考が古い
有事にこんなもんで低空哨戒なんざできるわけがないが、さりとて不審船を発見しだいマベリックで沈めるわけにもいかない、遠巻きに眺めながら海自はまるで手が出せず、海保に要請してガーディアンを差し向けてもらう羽目になるだろうな

国産だから安く済むってんなら
0298名無し三等兵 (ワッチョイ d7da-9LHf [118.17.81.151])
垢版 |
2020/12/06(日) 15:21:01.18ID:mjH3BYsS0
ミス送信
国産だから安く済むってんなら、安く済ませようって努力をしたらどうかね
有事にはイマイチな対水上性能、お守りにしかならない4発エンジン、フライバイライトまで導入して自動化しまくってるのに何故か乗員は減ってないと、やりたいことモリモリにしただけで一貫したコンセプトがない
0301名無し三等兵 (ワッチョイ cf63-S6LX [153.209.178.121])
垢版 |
2020/12/06(日) 15:53:55.39ID:5euVFx7+0
ついに前線への航空機雷の敷設任務は存在しないとか言い始めたんかP-1不要論者

ほんと騒げば騒ぐほどP-1無用論の綻びが強化されて、背理法的にその有効性が強調されていくんでお疲れ様ですって感じ
0302名無し三等兵 (ワッチョイ 2b5f-/3JB [14.8.68.129])
垢版 |
2020/12/06(日) 15:57:32.38ID:6y71ISe90
>>297
だから、それがP-8とRQ-4Cで実現できる事を各機種の性能を根拠とした上で示してくれ、って話をしたんだが
P-1の性能じゃなくてRQ-4CとP-8について説明しないなら、あなたのそれはただの哨戒機不要論
0306名無し三等兵 (ワッチョイ d7da-9LHf [118.17.81.151])
垢版 |
2020/12/06(日) 18:52:03.44ID:mjH3BYsS0
>>302
実際有人哨戒機の実用性はそろそろ疑問符がつくだろうな
漁船に毛が生えたような軍船からすらミサイルが飛んでくる時代なんだから、有事になれば有人機の運用にはかなり慎重にならざるを得ない
火器管制レーダー浴びながら触接を維持するなんて許されるのは平時だけ

危険な哨戒は無人機で行い必要に応じて有人機が現場に出る、MQ-4CとP-8はそのための機体であり、P-1だけでは有事に対応できない

5euVFx7+0を始めP-1支持者は低空運用を極端に重視するが、低空運用では視程が限定され哨戒機としての本分を果たせない
P-1は海空自衛隊の勢力圏内でしか本分を発揮できないお嬢様なんだよ
0311名無し三等兵 (ワッチョイ 2b5f-/3JB [14.8.68.129])
垢版 |
2020/12/06(日) 19:39:12.83ID:6y71ISe90
そりゃ、低空哨戒なんて危険な真似を要求される海域は日本周辺しかないからな
機雷散布も長距離ミサイルキャリアもできない旅客機ベースの華奢なエアフレームのP-8とMQ-4Cじゃ務まらんのよ
だからわざわざ軍用エアフレームのP-1作ったわけなんだが
0315名無し三等兵 (ワッチョイ d77d-bKVx [210.165.134.229])
垢版 |
2020/12/07(月) 00:02:40.71ID:iCL6DeZA0
機雷敷設について色々出ていますが…
中国の領域や港湾に対する従来型の空中機雷敷設は、B-1 やF/A -18をその任務にあてる米軍でも困難と判断しています。
ということでQuickstrike もJDAM ウィングキットを導入したりして、高高度からであれば100km ほどのスタンドオフを得ています。
ただそれでも十分とは考えておらず、LDUUV やXLUUV による機雷敷設を目指しているわけです。
0318名無し三等兵 (ワッチョイ 3f61-yTsG [123.230.238.123])
垢版 |
2020/12/07(月) 05:04:41.08ID:25Hgwj0i0
>>269
×琉球トラフ
○沖縄トラフ(Okinawa Trough)

琉球海溝(Ryukyu Trench)とごっちゃになって無いかい?
0320名無し三等兵 (アウアウカー Sa5f-GM7h [182.251.64.212])
垢版 |
2020/12/07(月) 12:06:47.03ID:0DXIoR22a
P-3Cの機数減らしてもP-1であれば能力低下がない訳で、結果として効率化になるんだけど無視しているのはわかっているのかな…。。?
それにセンサーが重要なのは当然だけども、かと言ってUAVを過信するのも怖い
米国が採用するぐらいなのだから、十分な水準ではあるのだろうけど
0327名無し三等兵 (ワッチョイ 3f61-yTsG [123.230.238.123])
垢版 |
2020/12/07(月) 18:01:32.31ID:25Hgwj0i0
>>324
なんで航空機で分析する必要が有るんだ?
単なるデリバリー機に・・・
0328名無し三等兵 (アウアウウー Sa17-zLhA [106.128.4.74])
垢版 |
2020/12/07(月) 18:10:56.13ID:Up41ZSmYa
>>325
フルサイズのソノブイをそんなに搭載出来ないでしょ。
その絵もだいぶ小型のソノブイの様だし、翼下に吊っているそのブイランチャーも
あのサイズなら、タイプAとかの搭載本数は多く無さそうだし。
UAEに売り込んだのも狭いペルシャ湾で使うこと前提だったんじゃないか?
0330名無し三等兵 (アウアウウー Sa17-zLhA [106.128.4.74])
垢版 |
2020/12/07(月) 18:24:14.58ID:Up41ZSmYa
>>327
単なるデリバリーじゃ済まないからだよ。
SH-60もJ型迄はソノブイ信号の受信までで解析は鑑定に頼っていた。
なので進出距離は艦艇と直接通信できる範囲に限られて、能率悪いから殆ど使われて無かった。
だからSH-60Kで機上で処理ができる様に改善された。
ソノブイを運用するUAVを作るならソノブイを撒いた後にその信号を拾って
十分な通信量を確保した回線で地上か艦艇に送ってやらなくてはならない。
更に探知した後はソノブイの種類を変えて位置を特定して行かなければならない。
これを陸地から離れた遠洋でやろうとすると通信のラグもあるしかなり難しいでしょ。
だから未だにソノブイを運用するUAVが無いわけで。
0331名無し三等兵 (ワッチョイ 3f8c-9rBX [175.177.44.229])
垢版 |
2020/12/07(月) 23:15:26.77ID:Lb48EJds0
ソノブイを運用する無人機はこれから出てくるかも
17ページあたりでUAVがソノブイらしきものを投下しているようにも見える
ttps://www.mod.go.jp/atla/soubiseisaku/vision/rd_vision_kaisetsuR0203_04.pdf
0339名無し三等兵 (ワッチョイ c7b6-jrSk [61.194.237.47])
垢版 |
2020/12/08(火) 14:53:57.43ID:5Bz7OE3+0
>>330
現代のハードなら狭いヘリの限られたスペースに詰め込む電子機器でも、SH-60J導入した頃の時代に比べたら
処理能力的には十分だろうな、変な話し、スマホの進化とか見れば10年前と今ですらデータ処理能力に隔世の感があるから
あとは音響解析ソフトの方か。
0345名無し三等兵 (ワッチョイ e901-kNbH [126.1.170.23])
垢版 |
2020/12/12(土) 22:53:57.67ID:VlyG51nW0
三発のビズジェットはETOPS無視するような空路用でしょうに。殆ど無いわ、今や。4発のビジネスジェット、現行機ありましたっけ?
そもそもP-3CもUS-2も訓練等でギリギリまで高度下げて運用するから、帰ってくる頃には一発フェザーとか珍しくないという。
0349名無し三等兵 (ワッチョイ 31ec-YTVu [218.226.61.235])
垢版 |
2020/12/13(日) 05:00:41.47ID:BfWKJWA/0
前回も空ではなかったし、
今回もこの状況で空だったら、ある意味物理学が書き換わるね。
ま、空だと言い続けないと自身の精神の安定が保てない人なのだろうが。
0351名無し三等兵 (ワッチョイ c963-afU5 [180.57.219.170])
垢版 |
2020/12/13(日) 11:12:46.04ID:Y1wP8l2O0
空虚の在日
0352名無し三等兵 (ワッチョイ c9de-1230 [110.233.243.0])
垢版 |
2020/12/13(日) 11:15:40.03ID:FOcVkpKD0
>>349
女子アナウンサーがテレビで「前は空っぽだったんですよね」って無邪気に言って一瞬スタジオが固まってた(笑)

あ〜みんな思ってるけどそれを言っちゃあ(笑)

前回が空っぽでなかったと言うのは般若心経の「空」の思想並みの高度な観念的概念だからね
0354名無し三等兵 (ワッチョイ 0bd2-LBAI [153.200.158.254])
垢版 |
2020/12/13(日) 12:21:35.97ID:FBW+FpTM0
>>308
アメリカはP−7の失敗の分の損失とP−7でかかった時間のロスを早急にリカバリする必要があったから
P−8は早期に作戦遂行能力を持たせる必要があった訳でな…

 エゲレスやオージーは哨戒機1機あたりの探索するエリアがべらぼうに広いからP−1よりP−8で正解でしょ…浅瀬の潜水艦を探すだけだしさ
エゲレスもオージーも大型哨戒機は1桁・・・
0355名無し三等兵 (ワッチョイ 0bd2-LBAI [153.200.158.254])
垢版 |
2020/12/13(日) 12:26:19.46ID:FBW+FpTM0
>>353
肉眼で見えなきゃ無いも同じってのが今のマスコミのレベルだからね…

今のマスコミレベルなら岩石が入っててもゴミしか無いとして言わないだろう、その程度の方が視聴者(テレビ番組を見る層)の理解が得られるからね
0356名無し三等兵 (ワッチョイ c9de-1230 [110.233.243.0])
垢版 |
2020/12/13(日) 12:57:27.31ID:FOcVkpKD0
>>355
初代は投射体点火プログラムバグでミッション失敗したのは動かしようの無い事実。
カプセルに入ってた目に見え無いような粒子がイトカワのものだったどうかも怪しい

投射体で破壊した粒子を持ち帰れ無かったんだから普通失敗だろ

それを無料やり成功しましたって主張している

と言うのが一般国民の認識
マスコミに踊らされるほど国民はバカじゃない
0373名無し三等兵 (ワッチョイ 31ec-YTVu [218.226.61.235])
垢版 |
2020/12/13(日) 21:24:36.38ID:BfWKJWA/0
惑星間輸送機の話を続けていて申し訳ないが、
JAXAに地球外試料キュレーションセンター (ESCuC)を設立し
まだMUSES-Cの荷物整理を続けている様子。
ttps://curation.isas.jaxa.jp/curation/escuc/index-j.html
0374名無し三等兵 (ワッチョイ f9c3-kNbH [124.97.2.37])
垢版 |
2020/12/14(月) 06:39:16.75ID:oZRH2gD20
ドアに「地球外試料」って書いた部屋があるのか。
かっこいいなあw
0380名無し三等兵 (アウアウウー Safd-Lb4w [106.132.217.26])
垢版 |
2020/12/14(月) 16:17:37.59ID:pvz8R67Da
アホがNASAのオシリスレックスが1kg持って帰ったと持ち上げて
はやぶさ2のサンプルが少ないと叩いてるが
あれカプセルを充分に密閉する事に失敗してて内容物が漏れてるとか
発生するガスもダダ漏れだろうし
強力な放射線の影響でサンプルの組成が変質してしまって資料的価値半分以下だろうにな…
0386名無し三等兵 (ワッチョイ d15f-Yy52 [106.72.134.64])
垢版 |
2020/12/14(月) 17:11:10.65ID:Bzs+oQMW0
>>382
オーストラリアには世界一広い軍管理の演習場がある。面積としてはグレートブリテン島並
人が居住しておらず、幅広い面積に対し立ち入りを制限しやすいので、しばしば宇宙から物を落とすのに使われる
0387名無し三等兵 (ワッチョイ 0b1b-kNbH [153.195.74.121])
垢版 |
2020/12/15(火) 22:25:31.66ID:35lzKpGw0
防衛省関係
令和2年度第3次補正予算案
(概要) 令和2年12月15日
ttps://www.mod.go.jp/j/yosan/yosan_gaiyo/2020/hoseiyosan_20201215.pdf#page=2
○C−2輸送機の整備【600億円】
《主な内訳》
・C−2の安定的な取得【424億円】
・C−2用エンジンの取得【177億円】

○防衛装備品の安定的な納入のための経費【2,816億円】
《主な内訳》
・固定翼哨戒機(P−1)【232億円】
0392名無し三等兵 (ワッチョイ 197d-cpjI [222.158.241.58 [上級国民]])
垢版 |
2020/12/16(水) 10:31:28.28ID:E6LYgo6t0
         ____
       /      \
     /  _ノ  ヽ、_  \    これで良くね?
    /  (●)  (●)   \    
    |     (__人__)    |
    \     ` ⌒´     /
   /´           `\
  /  /          l  l   .
__l  l_.[] _____/_/__
  \, ´-'ヽ
    ヾ_ノ
     |
     |
     |__   コロ・・・・
    _____\    コロ・・・・
   ()__)」
0397名無し三等兵 (ワッチョイ 3901-ALmc [126.177.145.132])
垢版 |
2020/12/16(水) 21:19:19.11ID:JyF1SGks0
UAEへの商談は上手くいったんだろうか・・・
0400名無し三等兵 (ワッチョイ 05da-ocMH [114.191.152.98])
垢版 |
2020/12/18(金) 14:59:43.97ID:k28XWlOK0
航空機業界が空前の不況でC-2のスペアエンジンなんはリビルドか新品同然売ってたりしないのかな
やっぱUSAかGEがエンジン1個ゝ紐付け又は統制してんのかな
0401名無し三等兵 (ワッチョイ 197d-W9Sl [222.158.241.58 [上級国民]])
垢版 |
2020/12/18(金) 16:12:02.66ID:52aMw43H0
あったとしても買うの怖くね?
0404名無し三等兵 (ワッチョイ c6de-I5Vf [119.243.222.11])
垢版 |
2020/12/18(金) 22:33:50.93ID:Xha5nsQI0
>>403
そういう意味では中国政府も優秀だよね。手段を選ばないとはいえ世界中を相手に着々と自国の利権を拡大している。
中国の若いエリート層はきっと自分たちの能力を世界を相手に発揮して楽しいだろうな

日本の明治政府は歴史上に残る名政府だったと思うがそれに匹敵するな
0405名無し三等兵 (ワッチョイ ee63-734n [153.209.178.121])
垢版 |
2020/12/18(金) 23:01:30.47ID:eSbzkN2O0
その点、日本の若者はコスパいいと我ながら思うわ
大卒狙える家庭にさえ産まれれば、欧米みたいな経済文化資本での殴り合いや中韓みたいな受験戦争に巻き込まれずに、それなりの努力で世界第3位の大国で難関大→大手メーカー・官公庁入ってC-2/P-1だの戦闘機だのに関われるんだから

少なくとも若手はみんなプライドやビジョン持ってるし、しんどいが楽しいってのは負けてないと思うよ
0406名無し三等兵 (ワッチョイ 3901-22vh [126.131.66.203])
垢版 |
2020/12/18(金) 23:15:29.60ID:53sjEvEA0
なんか訳若布が沸いて出て来ているけど、国立大学入っている時点で主要科目の最低限の学習がなされているというスクリーニングが出来るから、
変な私立なんかよりそれだけで信頼できる、個人的にはそういう視線で見ている。
共通テストになって難易度もう少し上がったから、共通一次、marchを馬鹿にする、あたりで知識止まっていたら、相手にすらされないよ。
0407名無し三等兵 (ワッチョイ 0202-7qKd [125.51.177.39])
垢版 |
2020/12/18(金) 23:26:56.59ID:CWu3zeik0
>>404
中国はダメだと思うが…。
豪州取り込み成功してたらだけど、金と人送りまくって地元民に嫌われ親中政権崩壊。あそこが分岐。
世界企業を育てたり、軍備増強して仲間増やして力つけてからやりゃいいのに
香港南沙カシミール台湾尖閣で全方位に手を出して、コロナ対応も酷くて世界中から孤立。
明治政府じゃなくて関東軍状態。イケイケで戦略どころか、出たとこ勝負。
0414名無し三等兵 (ワントンキン MMd2-Vr+t [153.148.79.113])
垢版 |
2020/12/22(火) 09:29:52.55ID:hfljm4Y3M
戦術的勝利が、戦略的勝利とは限らない
中国に関するならば
南沙と香港を手に入れたことは、戦術的勝利ではあるが
海洋国にスイッチ入れてしまった戦略的敗北とも言える
0415名無し三等兵 (スッップ Sda2-Y2x4 [49.98.130.238])
垢版 |
2020/12/22(火) 09:52:59.26ID:KXKtAcocd
まさに支那滅裂
0416名無し三等兵 (ワッチョイ 197d-W9Sl [222.158.241.58 [上級国民]])
垢版 |
2020/12/22(火) 10:13:39.32ID:ZNTeiDmr0
    (  ´∀`)      ぼくの尻も決裂
    (⊃⌒*⌒⊂)   
     /__ノ''''ヽ__)  
0420名無し三等兵 (ワッチョイ 0202-7qKd [125.51.177.39])
垢版 |
2020/12/22(火) 12:13:41.64ID:MgXrHGCc0
>>412
占領地の大きさ比較に何の意味もないだろ…。
北京南京占領で何を得た?太平洋戦争への片道切符。しかも勝機あっての戦争じゃない。
414の言う通りだと思う。もっと言えば大した戦略すらなかったのが太平洋戦争。

>>418
個人的には満州建国まではよかったんじゃないかと思うが。
日中戦争はやれば勝てるとただ突っ込んでしまった。着地点が見えない泥沼。
0422名無し三等兵 (アウアウウー Sa45-hkF5 [106.130.203.172])
垢版 |
2020/12/22(火) 14:08:07.12ID:NRbiIi2aa
当時の国府軍は一会戦で100万人単位が戦死してるが
兵力はどこから抽出して来たんだ
大戦末期の青息吐息の日本軍に打痛作戦で雲南まで打痛されて
ホワイトハウスは蒋介石を見捨てた
これは国共内戦でパーロ軍に大敗する原因にもなった
0426名無し三等兵 (ワントンキン MM2d-xnmm [114.154.35.213])
垢版 |
2020/12/22(火) 18:19:11.62ID:PEcIoUfNM
中国の南沙香港も日本の満州それ以降も戦略的敗北への通過点という意味では同じなんだが
そこで戦果がかなり違うという話だろう

南洋の小島を巡って小国相手にイキってたらいつのまにか滅亡確定していた中国と
その中国(当事世界第2位の大国)をボコボコに殴りまくって
国土奥深くまで侵攻した結果英米に危険視されるに至った日本
0431名無し三等兵 (ワッチョイ 7a02-crlN [125.51.177.39])
垢版 |
2020/12/23(水) 02:46:37.34ID:PrWG4aKi0
>> MM2d-xnmm
こういう奴ってこんなとこにもいるんだな。子供の軍ヲタ。
日本自虐もウンザリだが、いきりもウンザリするというか、外では恥ずかしいから黙っててほしい。

日清日露はまだいいが、日中戦争は大義ない軍部の暴走、弱い者いじめ。
太平洋戦争はブレーキない、ゴールも見えない出たとこ勝負。もちろん米国に利用されたってのもあるが。
途中経過がすごかった、大国相手に戦争したでヨシとすな。結果は負けだからな。
日本軍は強かった、よくやったってのならまだいいんだが…。もうちっと歴史本読んで勉強してから。
0433名無し三等兵 (ワンミングク MMfe-3HrH [153.155.227.36])
垢版 |
2020/12/23(水) 08:35:54.04ID:WqWb3Dy1M
>>431
ヨシじゃなくて単にその途中経過が中国は日本に比べてショボいよな
ってだけの話だぞ?
お子ちゃまは軍板なんかでイキる前にまず小学校の国語の勉強を頑張ろうや
人の言ってることをちゃんと理解できるようにさ
0436名無し三等兵 (ワッチョイ 4e63-r+KW [153.209.178.121])
垢版 |
2020/12/23(水) 12:51:04.10ID:fIbrdyB60
20年度予算にあった、P-1に電波画像認識AI積むっていう話はどうなったんや

>>435
傷つくとか右とか左とか以前に「コミュニケーションはTPO弁える」っていう最低限の社会性は身に付けろ糞コミュ障どもが、ってことだよ
0440名無し三等兵 (ワッチョイ 4e63-r+KW [153.209.178.121])
垢版 |
2020/12/23(水) 13:49:54.13ID:fIbrdyB60
ELINT機とジャマーもいるから少なくともあと15機だな、マルチセンサシステムやC-130H代替がどうなるかは分からんが
何処ぞの誰かさんと違って主力AFV運べて自由にいじれる大型機ってのはいいもんだ
0441名無し三等兵 (オッペケ Srd9-Ussc [126.194.115.206])
垢版 |
2020/12/23(水) 13:56:43.92ID:ueV4ywS7r
どんどん増える(派生型の数もたかが知れてる模様)
アホみたいに高い開発費等を考慮すると、どうしてもあのクラスの輸送機に拘るならA400Mにした方がよっぽど安上がりで効率的だった
UAEも本気で購入しようとは思ってないだろうし、無難にC130Jに落ち着くだろう
0446名無し三等兵 (オッペケ Srd9-Ussc [126.194.115.206])
垢版 |
2020/12/23(水) 15:42:44.23ID:ueV4ywS7r
>>444
全く反論になっていない
A400Mをそのまま購入した方が、C-2を開発する無駄なコストをかけずに済んだという簡単な話すら理解出来ないのか
「僕ちんの大好きなC-2」を馬鹿にされた軍オタ酷使様が、脊髄反射してしまった様だ
0449名無し三等兵 (ワッチョイ b014-Yke/ [180.5.75.225])
垢版 |
2020/12/23(水) 16:31:02.19ID:lAMWp+kX0
>>446
開発費用が高騰した分、当初の購入国への負担がどんどん高騰してイタリアやポルトガルと言ったEC域内国にすら逃げられてる
A400をそのまま購入できるとかどれだけ楽観的なんだ?
能力不足のものを共同開発国の数倍の値段吹っ掛けられて買うと言う悲惨な結末しか見えねえよ
0450名無し三等兵 (オッペケ Srd9-Ussc [126.194.115.206])
垢版 |
2020/12/23(水) 16:55:41.23ID:ueV4ywS7r
>>448
A400Mも両方載せられるけどな
民間航路を飛べるとかいうのも、国産化する為に取って付けた様な役に立たない機能
多額の税金を投入し、少数調達のC-2を新規開発し無駄遣いするデメリットの方が遥かに上
0451名無し三等兵 (ワッチョイ 2e61-CaOu [218.223.144.211])
垢版 |
2020/12/23(水) 17:09:16.85ID:AyB3rhX40
軍用輸送機として高速・長距離なんて世界を又にかけて活動する米軍位しか要らんのじゃないか、
多額の開発費かけてまで日本に必要だったのか?
やっぱタフさが売りのペラ(プロップ)が正解だったんじゃね。
0454名無し三等兵 (アウアウクー MM12-+7fA [36.11.228.84])
垢版 |
2020/12/23(水) 17:39:35.85ID:qDpDHNBMM
P-1と同時開発してるから単価はだいぶ安いし投資は国内に回る
なおかつ自前で派生型、RC-2/EC-2(仮)にEP-1と色々作ることも簡単

A400Mだなんてゴミは少なくとも我が国じゃ検討の俎上にすら上がってないのに何を寝言ほざいてるんだ?いつものこととはいえ
最近教祖すらダンマリなのにw
0463名無し三等兵 (ワッチョイ b014-Yke/ [180.5.75.225])
垢版 |
2020/12/23(水) 23:55:48.59ID:lAMWp+kX0
>>453
747型カーゴって・・・A400Mはどうしたんだよ?
民間航路に乗せるための民間型輸送機と戦術輸送用の輸送機を別に買えと言うのか?散々無駄遣いだと言っておいてその何倍も
無駄な税金とマンパワーを消費しろとか言ってて矛盾を感じないのか?
0468名無し三等兵 (ワッチョイ b014-Yke/ [180.5.75.225])
垢版 |
2020/12/24(木) 10:37:46.49ID:0zEKoyzM0
>>464
ごめんごめん、C17でできるのは積載量の部分だけだな
今の時代に民間航路に乗るには巡航速度が少し遅い・・・

それでも今更巡航速度780キロなんて代物よりはましで初期のB737ぐらいの速度は出せるよ、An178やY20なんかの旧東側もそのぐらいの速度を狙ってる
三菱スペースジェットもそのぐらいの速度なんだよね…戦域輸送用としては短距離便と同程度の速度を出せりゃ民間航空路を飛ばせそうではある
0470名無し三等兵 (ワッチョイ b014-Yke/ [180.5.75.225])
垢版 |
2020/12/24(木) 11:10:09.78ID:0zEKoyzM0
>>469
しゃあない、計画の基礎はC-17と同期ぐらいなのに開発が遅れすぎて新世代のC-2やKC-390と比べられちゃうけど
傑作機C130Hを近代化しただけのC130J同等コンセプトが旧世代のまんまで新型輸送機を名乗る羽目になったある意味かわいそうな機体
0471名無し三等兵 (アウアウクー MM12-+7fA [36.11.228.84])
垢版 |
2020/12/24(木) 11:10:17.40ID:PDAx9c6ZM
ヨーロッパに金は落ちるし、ターボプロップだから未舗装滑走路での運用は上なんじゃ?
日本では前者は関係ないし、後者も実証はしたけど初期ではオミットされたように必須ではないからな

逆に、速度性能に航続距離に積載力に短距離離着陸性能という輸送機としての基本性能が上だし日本に改修の自由があり金も落ちると、日本にとってはC-2のが圧倒的にメリットなんだけどね
0475名無し三等兵 (ワッチョイ b014-Yke/ [180.5.75.225])
垢版 |
2020/12/24(木) 12:14:54.65ID:0zEKoyzM0
>>471
ターボプロップでも吸気排気は必要だし、特に不整地に強いってわけではないぞ、当初A400Mもターボファンを使用する計画もあったが
燃料効率で有利だからとターボプロップにしただけ、これがまず最初に方向を見誤った原因、おかげで低速で非力な輸送機になることが
確定してしまった

米軍のC-17やロシアのIL76が砂煙巻き上げながら離陸してるから未舗装滑走路での運用には別にターボファンでも問題は無いよ
ターボファンのタービンブレードを傷つけるような異物を吸い込んだらターボプロップでもひとたまりもないしね
0478名無し三等兵 (ワッチョイ b014-Yke/ [180.5.75.225])
垢版 |
2020/12/24(木) 12:26:37.94ID:0zEKoyzM0
>>473
STOL性能も、逆噴射機構が無い分ターボプロップの方が実は苦手
C-2の500mに対してA400Mは770m、機体規模の違うC−17が1000m・・・
C27が580mなのに対してC−1は460m、An72が400mと同規模の機体だとターボファンの方が離着陸距離は短めだったりする
0490名無し三等兵 (アウアウウー Sa8b-FZuF [106.128.0.238])
垢版 |
2020/12/25(金) 08:27:00.88ID:XOb70HL1a
>>478
そうとも限らない。
ターボプロップはリバースピッチがあるから。
C-27Jだと着陸滑走距離はMTOWでも340mだし、C-130Jでも427mだったり。
着陸滑走距離は着陸時に如何に低速で飛行出来るかが肝要だから、プロペラ後流を
合成揚力に出来るプロップ機の方がむしろ向いている。
C-1、C-2がターボファン搭載機としては検討しているといったところ。
0497名無し三等兵 (オッペケ Srb2-Ussc [126.255.8.221])
垢版 |
2020/12/25(金) 10:08:36.91ID:uPG7TOGnr
>>493
二度目の調達数削減が決定したのがちょうど2年前だぞ
それなのに今から50機に増えるとか頭に蛆虫でも湧いてるんじゃないのか?
流石酷使様、現実と妄想の区別が付かなくなっている様だ
0511名無し三等兵 (ワッチョイ 6601-Yke/ [126.131.66.203])
垢版 |
2020/12/25(金) 23:27:50.23ID:7IONyD5U0
米空軍なら、必要な拠点までC-5Mギャラクシーに載せて持って行く、なんて超荒業も可能だし、
ペイロード20t強のコンパウンドヘリも可能性の見当位はしていそうではある。
0516名無し三等兵 (ワッチョイ 4e63-r+KW [153.209.178.121])
垢版 |
2020/12/26(土) 19:34:36.08ID:bffl1TQF0
E-2C後継がE-2Dになったんで、恐らくはE-767/E-3が退役して米国のABMSに一定の答え出る10年後あたりまで先伸ばしかと
日本独自のスタイルでやっていくのか、それとも米国との共同開発になるかは分からんけど
0517名無し三等兵 (ワントンキン MM5a-3HrH [153.159.0.206])
垢版 |
2020/12/27(日) 08:16:54.52ID:VfpYzViFM
戦力増強が急務かつ米製兵器が立て続けに見積もりが糞やら発注した部品が届かないやらで味噌つけてる状況なんで
いきなりまた出てきて一気に戦力化までいく可能性も割と
0518名無し三等兵 (ワッチョイ 6601-Yke/ [126.131.66.203])
垢版 |
2020/12/27(日) 11:48:31.38ID:tF9Dm3ml0
E-3に関しては最悪B767にAPY-2の移植をしてでもレーダーシステムは維持しそうな気が。日本の場合KC-46ベースの機体に移植とか想定位はしていそう。
ま、40年持つだろうからその頃にはAESAになると思いたい。

HPS-106を片面8個並べた力業アレイを使ったAEW&Cも見てみたいけどね。ノースロップが「ウチのAPY-9使わんか?」は妄想がとってもはかどったw
0519名無し三等兵 (ワッチョイ ce11-JrbD [115.85.140.215])
垢版 |
2020/12/27(日) 16:46:54.01ID:Z0xs+kN80
C-130JとUS-2って同型のエンジンだったよね・・・
川崎と新明和でC-130H/R後継輸送機とUS-2後継飛行艇を同時開発しようや
飛鳥譲りのUSB方式に新明和のBLC積んだ共通主翼で荒れ海でも不整地でも超低速STOLしたい・・・したくない?
0520名無し三等兵 (ワッチョイ fa02-Yke/ [59.129.5.79])
垢版 |
2020/12/27(日) 17:21:18.25ID:WwCVVxAT0
>>519
俺もそういう妄想は良くする
日本は広大な領海に対して、小規模な空港しか持たない離島が多いし、スパルタン程度の積載10tクラスの輸送機作らないかな?

飛行艇は故障等が不安だが双発でなんとか

パヨクみたいなことは言いたくないけど、オスプレイは複雑すぎると思うんだよね
0522名無し三等兵 (ワッチョイ a614-Yke/ [221.185.59.27])
垢版 |
2020/12/27(日) 19:23:22.75ID:gCf/pI0/0
>>521
速度が・・・・ヘリ以上の速度で急患を救急車ごと輸送できれば離島インフラとしてこの上なく便利ではあると思う
小笠原や八重山の急病人が多数助かれば左翼も文句言いにくい、特に南西諸島だとチヌークじゃ沖縄本島迄2時間以上かかる
沖縄の15旅団だけ旅団単位でLRを持ってるのもこれが理由、だけどLRじゃ乗せ換えに割と時間がかかる
0525名無し三等兵 (ワッチョイ a614-Yke/ [221.185.59.27])
垢版 |
2020/12/27(日) 19:50:42.43ID:gCf/pI0/0
>>523
US−2だと患者の乗せ換えに余計時間がかかるんでは?
ま、現状ヘリでも一緒だけど機動衛生ユニット並みに患者の生命維持ができるコンテナを自走化すれば空港から車両ごと降ろして病院に行ける
担架やストレッツチャーで離島の診療所→救急車→ヘリ若しくは固定翼機→救急車→病院と4回乗せ換えるより
離島の診療所→救急車&救急車を積み込める輸送機→病院の方が早く移動できるのは確かだし医療スタッフが付きっ切りで一緒に移動できる
ま、妄想のようなものだから経済的に本気で実現可能だと思うわけでもないけどね
0526名無し三等兵 (ワッチョイ fa02-Yke/ [59.129.5.79])
垢版 |
2020/12/27(日) 20:52:03.23ID:WwCVVxAT0
C-2が戦術輸送機としても使えるのだから、C-130をそのままC-130Jで更新するのは無駄だとおもうのだよね
高いし

それならダウンサイジングして使い勝手がよい不整地運用能力高めのターボプロップ機が良いかなと
オッペケが出てきそうだけどw
0539名無し三等兵 (ワッチョイ a614-Yke/ [221.185.59.27])
垢版 |
2020/12/28(月) 06:11:56.04ID:8YnFKMkz0
>>537
要約すると・・・
来年の防衛予算は5.4兆じゃなく5.7兆円だ、0.3兆円を補正予算として誤魔化してる
車両や輸送機の導入予算をコロナ対策とか災害派遣の為とかおかしいだろって話

特にコロナ対策で装備を買っても使える頃には収束してる、そんな未来まで続くと言
うならまずは東京オリンピックを中止にしろ
(過去の教訓から必要なものを買うと言うのが防衛装備、別にコロナが収束しても同様の
感染症が発生する可能性は高いんだが・・・)

そして、不整地能力のないC-2じゃ災害派遣に適さないと言う壊れたレコードのような繰り返し
と防衛省のお友達から聞いた固定翼機じゃ患者を運ぶ機会はないって話
(不整地能力wは言わずもがな東日本でも機動衛生ユニットなんて1回しか使ってない・・・
1回使うだけでも役には立ってるんじゃ?)

そして医官・看護官の充足率の低さの話
(それこそ予算をつけたからっていきなり魔法みたいに増えるものじゃない、自衛隊に外国人の
医者でも入れろと言うのだろうか?)

要するに今までのキヨの主張を来年度予算にかけて繰り返してるだけ
0541名無し三等兵 (スプッッ Sd5e-GtMX [1.75.234.12])
垢版 |
2020/12/28(月) 09:35:52.83ID:b6i3BBdzd
個人的に、急患輸送はあくまで自治体が一時対応するべきで、その為に必要であれば搬送ヘリぐらい自治体が所有してても
良いんじゃないかね。離島それぞれは、難しいだろうが県なり都がカバーできる範囲に維持するという発想はないんですかね?

自治体がヘリを持ってれば、急患輸送以外にも使えるし、自衛隊が常時カバーできる状態とも限らないし。
0545名無し三等兵 (ワッチョイ 2e61-CaOu [218.223.144.211])
垢版 |
2020/12/28(月) 12:05:04.92ID:Ag71gg1O0
C-2開発始めた時期は、これからはPKO等海外派兵をバンバンやって、米と組んで世界の警察官だ〜〜〜。
だったんだけど、
今や米は世界の警察官止めた〜〜。日本もできればPKOとか遠慮したい〜〜、て状況になった。
要するに海外派兵しないならC-2は要らない子。
0557名無し三等兵 (ワッチョイ fa02-Yke/ [59.129.5.79])
垢版 |
2020/12/28(月) 13:43:32.90ID:EiCQFjVB0
C-130は遅い、足短い
C-17は重い、若干遅い、離着陸距離長め、そもそももう造ってない

C-1の更新機種として、C-2は現在及び将来に必要とされる要素をまとめた機体だとおもうのだけどな

これを要らないというのなら、むしろ何だったら良いと考えるのか?
まさか、A-400Mとは言わんよな?
0559名無し三等兵 (スプッッ Sd5e-64+e [1.75.242.208])
垢版 |
2020/12/28(月) 14:01:53.86ID:prZ+vSS3d
>>539
まあ最近の補正が4000億前後と本予算の1割近くありかついわゆる中期防対象経費の対象外なので実質裏会計に近いというのは事実だし、
イソコあたりにも突っ込まれてはいたけれど、如何せん二人とも日頃デムパなものだからこれにだけ正気に戻ったとしても
狼少年でまたあいつらかと相手されないわな。
日頃の行いは重要。

ところで、補正予算は今年度分だし来年度の補正は来年度にならないとわからないはずだが。
0566名無し三等兵 (ワッチョイ 5d10-r8IA [122.26.37.5])
垢版 |
2020/12/28(月) 16:57:52.36ID:Mzm1FmNI0
C1では貨物積むと近畿から北海道、九州に飛ばす前提でも
航続距離微妙に足りないのよ
カタログの最大航続距離は燃料だけ積載した場合で、さらに安全マージンも要る。
0567名無し三等兵 (ワッチョイ 6101-Yke/ [60.64.236.176])
垢版 |
2020/12/28(月) 17:34:10.37ID:sJ8a+u9Z0
>>519
残念ながらUS-2のBLCを利用した超低速STOLは、不整地とか陸上の滑走路では使えない。
理由は超低速モードに入るとバックサイドオペレーションという、操縦桿が効かない
領域に入ってしまう。よって洋上限定なんだわ。
それ故にUS-2の陸上滑走路での着陸距離って、1500mと意外に長い。

>>520
>>スパルタン程度の積載10tクラスの輸送機作らないかな?

仮に作るとしても生産数が少なすぎて高額な機体になるだろうね。
離島の急患輸送に関しては、陸自のオスプレイがやったら面白いんだけど。

>>541
>>搬送ヘリぐらい自治体が所有してても良いんじゃないかね

既にドクターヘリがあるやんか。
0568名無し三等兵 (ワッチョイ fa02-Yke/ [59.129.5.79])
垢版 |
2020/12/28(月) 18:17:22.90ID:EiCQFjVB0
>>567
C-130Jが中・大型輸送機の領域に足を踏み入れている点や、C-2については通常の国では過剰装備だと思うので、10tは過小かもしれないが、小型輸送機も良いかと思ったんだよね
ただ、離島向きということで、例えば小型のターボプロップ旅客機が売れているかといったら全くなので、所詮シロート考えの妄想だね

ところで、無知で申し訳ないが、同様に境界層制御を行っている、飛鳥やan-72についても離着陸に制限があるのか?
手法が違うだけで、US-2と操縦性が変わると思えないのだが?
0570名無し三等兵 (アウアウウー Sa8b-FZuF [106.128.5.48])
垢版 |
2020/12/28(月) 19:00:32.63ID:GnS7VsGHa
>>494
壊れるどころか民間ペラ旅客機でも日常的に使われる機能なのだが・・・

>>506
今までの海外派遣ではだいぶ米軍の支援受けているからね。
で、イラク戦争の時に初めて海外に本格的拠点を設けて運用に当たったのだけど
今まで以上に困難があった。
整備拠点をクウェートに設けたけど、そこで使う整備支援機材や車両が自前では
輸送できずにアントノフのチャーターに頼らざるを得なかったし
部品の緊急輸送なんかでも民間の輸送網から外れた基地だったから、えらい時間がかかった。
それらがC-2の要求仕様策定に影響している。
0571名無し三等兵 (ワッチョイ 5eab-bxfM [59.157.96.132])
垢版 |
2020/12/28(月) 19:02:18.16ID:ku7xHODP0
>>568

飛鳥やAn-72とPS/US-1,US-2とではSTOLを実現する手法が全く違う。
飛鳥やAn-72(とYC-14)はUSB方式と呼ばれるコアンダ効果を利用した方法。

PS/US-1、US-2は大きなスロテッドフラップ+BLC(吹き出しフラップ)を使った方法。

この辺りは世界の傑作機のFi156の鳥養さんの解説などを参考にするといいが、STOL機の離着陸制限は機体の重量とかによる側面が大きい。
STOL機というのは大降下角でギューッ、ズドンという降り方をする飛行機なので、着陸重量が運用制限を決める。

ちなみにBLCフラップを使って着陸速度を下げているF-4ファントムではその時のエネルギーを主脚を若干斜め前に出すことで、着陸時のショックを逃がす設計になっている。
こうすることで着陸(着艦時)の制動距離を短くしているのだ。

単純にSTOL機といっても、使われ方によるとしか言いようがないところもあるので、そのあたりは個々人で調べてみると面白い。

そして、こういう掲示板にネタを投下できるようになったら立派なミリオタである(爆)
0572名無し三等兵 (ワッチョイ fa02-Yke/ [59.129.5.79])
垢版 |
2020/12/28(月) 20:30:45.53ID:EiCQFjVB0
>>571
USB及び、コアンダ効果については飛鳥の売りだったのに、すっかり失念していたよ
(ウィキ見直した。人に聞く前に調べろという)

USB方式とBLCとの挙動の違いは正直良くわからなかったが、自分で調べてみるよ
ご教授ありがとう
0573名無し三等兵 (ワッチョイ ce11-JrbD [115.85.140.215])
垢版 |
2020/12/28(月) 21:56:13.83ID:nc7HuPf+0
US-2のBLCでの低速飛行はそう万能じゃないんやな・・・
飛鳥はUSBと共にBLCも併用してたと記憶してるが


久々にUS-2後継機関係の記事探して見たけど輸出も想定し低コスト化が課題とある
US-2でよく引合いに出されるインドや東南アジアの需用より欧州の消防飛行艇需用(FAA不要?)は100機以上と多いそうな

2年程前のjwingの記事だと新明和はUS-2改良検討にBLC廃止の社内研究をしてるんだと
もし実現できれば数トンの軽量化とコスト低減が可能になるとか


やっぱりC-130とUS-2後継を川崎と新明和で胴体以外共通で同時開発して30機近い軍需+官公需を狙おう
民生ジェットをUSB方式双発で安くSTOL実現しつつ巡航速度を高めよう

飛行艇型はUS-2と同等性能目指し取得、運行経費低減
輸送機型はペイロード20tクラスで降着装置も不整地対応でさ・・・
0584名無し三等兵 (ワッチョイ 6601-Yke/ [126.131.66.203])
垢版 |
2020/12/29(火) 17:36:49.74ID:Ga4qHybM0
>540 やっていない(それやっているのはA400Mで、ギアボックスがお察しになったのは皆さんご存じの通り)
代わりに取り付け角を鉛直から2度ずらしてプロペラの回転でのズレを対処している
>544 つ「AW609」
>568 バックサイドオペレーションを理由にUS-2を地上ではダメ、行ってて、正にそのバックサイドオペレーションの部分が開発の肝だった飛鳥をぐぐっていないひとって…
動力機の場合仰角取れば、本来の失速速度以下でも飛行を保てて、確かその領域(Reverse Commandの方が通りが良さそう))での訓練もあった筈だけど(過去に事故があったため)常用するものでないのは確か。
飛鳥のフライバイワイアー研究は、挙動を人間が扱える範囲に抑えるため、だったっけかね?

US-2については「大型ターボプロップ四発機」の時点で、お安め、はあり得ないんだよねー。JAXAで研究しているダクテッドファン併用とかが少しでも安くなる方策かなー
0586名無し三等兵 (ワッチョイ 0f01-fuHL [126.131.66.203])
垢版 |
2020/12/30(水) 10:59:03.35ID:STAVt5RV0
必然性を全く感じないんだよなー、C-2用にハイバイパス比のターボジェットを開発するのは。
現状でもIHIが各社の大型ターボファンに相当深くかかわっているので、その辺から適当に持ってくればOK

で、B-52のどんな部分が欲しいのさ、と。定期的に4発化の検討がなされて、重量と空力バランスで諦める、を繰り返して、今度は8発のまま置き換えを検討していますが、さてどうなるw
0587名無し三等兵 (ワッチョイ bb02-7v9V [106.166.50.77])
垢版 |
2020/12/30(水) 11:27:56.45ID:vwQgRiHi0
B-52より、形状として最適化された空中給油機が存在するって
どっかで聞いたなあ

空中給油機っていわゆる旅客機を流用したものが多いけど
あの機体の中が全部燃料だったら飛ばせない

そして機内を燃料だけにして飛ばせる形状にすると、B-52ではないが
随分と細身の機体になり、速度も航続性能もずっと上がるんだと

そうなると、戦闘機に給油して、後はちょっと大型レーダーでも積んで
AEWとしても情報提供するくらいの機体を作れば
戦闘機が行動できる半径と展開速度をずっと向上できるだろう、というのだよな
0588名無し三等兵 (ワッチョイ e211-Icum [115.85.140.215])
垢版 |
2020/12/30(水) 12:01:33.24ID:qw6nPH4N0
>>584
ペイロード19tのC-130JとUS-2がAE2100×4発とほぼ同等の推力で
ペイロード27tのKC-390がV2500双発なので
BLC廃止が叶うならUS-2後継は手頃なエンジン双発で足りると思う

>>587
ステルス爆撃機開発は角が立つので
ステルス早期警戒電子妨害偵察情報収集空中給油機開発なら問題ないな
そうだ、多用途ペイロードベイを設けよう(迫真)
0589名無し三等兵 (ワッチョイ 0f01-fuHL [126.131.66.203])
垢版 |
2020/12/30(水) 12:58:08.61ID:STAVt5RV0
>588 いや、US-2は特殊過ぎて比較の俎上に上げられないのですわ。一発フェザーの時点で海上からの離水もままならんぞ。BLC廃止とか、何のための海上STOL性能が必要なんだか、と。
0590名無し三等兵 (ワッチョイ e211-Icum [115.85.140.215])
垢版 |
2020/12/30(水) 13:18:16.60ID:qw6nPH4N0
>>589
BLC廃止は実現するかは兎も角当の新明和が検討してる事なんで・・・

エンジン双発でも4発でも滑走中以外で1発停止状態での離水つか離陸って普通の航空機でもやるの?
まぁ飛行艇の場合海上で直す訳にもいかんから意地でも飛ばんとあかんね
救難飛行艇だとどうしても4発が最低条件かね
0591名無し三等兵 (ワッチョイ f22d-7v9V [101.128.202.183])
垢版 |
2020/12/30(水) 13:49:34.25ID:oUDKJF2R0
どのタイミングで1発死んだのか知らんがUS-2は3発で某アナウンサーの救助ミッションやってるだろ
波かぶったから停止させたって話は出てるから着水時の可能性が高いだろ
0594名無し三等兵 (ワッチョイ bb02-7v9V [106.166.50.77])
垢版 |
2020/12/30(水) 15:28:00.45ID:vwQgRiHi0
ターボファンである限りはMach3は難しいかな

でもADVENTみたいにバイパスを多重にして、一番外のバイパスを
等エントロピー圧縮させて最外殻バイパスをなるだけ後ろに伸ばして中でパルスデトネートさせたら
十分可能だなw
0597名無し三等兵 (ワッチョイ 02ab-UZIm [59.157.96.132])
垢版 |
2020/12/30(水) 20:52:35.27ID:MtS7qHKF0
>>596

でもそんなモノ作ったところで僅か20数機だろうw
まぁ、C−2を造ったこともあるから、”他に替わりがない”と言う理由で作るかもしれないが、そんな飛行機が必要なら素直にB-21レイダー購入を考えるでしょう。
0599名無し三等兵 (JP 0H1a-KC8B [103.90.18.173])
垢版 |
2020/12/30(水) 21:45:55.18ID:R0sA9svyH
B-21は売ってくれないんじゃない?B-2だって門外不出だったしね
逆にステルス大型機を開発できる能力見せれば、開発させないために売ってくれるかな?B-21はコスト下げたいって話もあるし
でも国産でやるなら戦闘機の後ろに控えるステルスミサイルキャリアーって結構な抑止力になりそう
0602名無し三等兵 (スッップ Sda2-q9I1 [49.98.130.49])
垢版 |
2020/12/30(水) 23:09:54.35ID:3mNhgL83d
>>601
B-21の目標量産単価は約500億円くらいだそうで、報道にあった防衛省想定のF-3調達単価150億円が実現するなら3機は買えるはず
0609名無し三等兵 (ワッチョイ b3ad-j+/x [210.194.213.245 [上級国民]])
垢版 |
2020/12/31(木) 13:44:10.55ID:FMCGM+GI0
ベルギー空軍A400M輸送機の1号機を受領 ルクセンブルクと共同運用

ベルギー空軍の新しい輸送機、エアバスA400Mの1号機が2020年12月22日(現地時間)に引き渡され、メルスブルック空軍基地へ到着しました。ベルギーとルクセンブルクは共同で8機のA400Mを導入し、老朽化したC-130輸送機の後継とする予定です。
ベルギー空軍分の1号機納入に際し、エアバスの軍用機部門を率いるアルベルト・グティエレス氏は「今回の納入で、A400Mのローンチカスタマー国全てに納入が完了しました。
新型コロナウイルス禍という非常に厳しい状況ではありましたが、私たちのチームは今年予定されていた10機全てを納入することができ、これでA400Mは98機が就役したことになります」とのコメントを発表しています。
ベルギー空軍では、第15輸送航空団で運用中の老朽化したC-130の後継としてA400Mを導入。
A400Mの受領が始まったことにより、これからC-130は徐々に数を減らしていくことになります。ベルギー空軍A400Mの2号機は、2021年の初めに納入される予定となっています。

https://otakei.otakuma.net/archives/2020122703.html

ここじゃボロクソ言われているけど100機近く作られてるね。
0610名無し三等兵 (ワッチョイ 0f01-fuHL [126.131.66.203])
垢版 |
2020/12/31(木) 13:50:26.18ID:MzDBLZhS0
引くに引けなくなって、瑕疵を抱えつつ、騙しながらの運用を続けて、かつ、値段が値段だけにとっとと引退させる訳に行かない、ですし。
機数が多いほどダメージが拡大されるので何も良い事無し。
公共事業だも、最初に約束した数を作らせろ(その分の金をよこせ)とエアバスは言うさな。
0614名無し三等兵 (ワッチョイ f7cf-q9I1 [150.249.64.140])
垢版 |
2020/12/31(木) 14:41:11.03ID:pDPbaGPt0
>>458
A400Mは何年使えるのかね…そうそうにエンジンが駄目になりそうな気がするんだが…無理させずにお箸よりも重いものは持たせないになるのかね。しかし総数が200やそこらじゃメンテナンス大変そうよね。マレーシアとかなにかあったらどうすんだろ
0618名無し三等兵 (スッップ Sda2-q9I1 [49.98.130.49])
垢版 |
2020/12/31(木) 16:00:29.77ID:aNRoh2QRd
>>607
B-2の当初目標と実際の金額はその通りだが、B-2は開発中にステルス性の将来性能に不安を覚えた空軍が追加要求で低空侵入能力を求めたので実質2回分の開発費がかかっているそうで
これに調達数削減が加わってあの様に
0620名無し三等兵 (ワッチョイ 0f01-fuHL [126.131.66.203])
垢版 |
2020/12/31(木) 16:33:07.49ID:MzDBLZhS0
>617 いや、ペーパースペックにまるで及ばないペイロード、航続距離、CAD段階で12tの重量オーバーをきっちり実機でやり遂げる開発体制とか、
ツッコミしか無いのを嗤っているだけですが。
>618 低空侵入と言うか、地形追従・地形照会システムとでも和訳したらいいのか、なシステムは、まだ目新しかったGPSと地形レーダーの統合ともども未来の飛行機だなー
の印象付けに一役買って居ましたね。
今なら航空機の中におよそ判っている地球の地形メッシュデータとRTKクラスのセンチメートルGPSで自分で電波を出さなくても相当なレベルまで地形追従が行けるという。
>619 財務省が言っている(ほざいている)調達数だけが拠り所ですしおすし。
当初の開発目標を若干曲がりながらきっちりこなして、ごく一部のペイロードレンジとはいえ上のクラスのC-17を凌駕する、
国際線での旅客機を邪魔しない軍用輸送機、とかアメリカがよだれ垂らす代物に成り上がったのがC-2ですも。
0622名無し三等兵 (ワッチョイ 0f01-fuHL [126.131.66.203])
垢版 |
2020/12/31(木) 17:17:06.53ID:MzDBLZhS0
明確に叩く自信はあるけど、比較対象が居ないと、C-130Jがお相手になり、不毛過ぎる何か、にはなると思われる>もしも川重が重量超過複合材4発ターボプロップ輸送機を作ったら。w
似たような時期に実機が出来上がり、機体規模が似たようなC-2とA400Mは比較用には実によい玩具だった。

ペーパースペックだとほんの少しだけA400Mが上だったのが蓋を開けてみたら素敵レベルの重量超過で、ペーパースペックを完全に達成したC-2相手に比較してペイロード完敗、
それでもドヤ顔しようと出来る向きが居るのはある意味面白いw
0623名無し三等兵 (ワッチョイ 6b10-6Fy1 [122.26.37.5])
垢版 |
2020/12/31(木) 17:24:45.93ID:4Q8JVnKD0
C2とA400Mが逆だった場合

清谷「A400Mは全面的にC2に劣ったスペックしかない失敗作です。そももも今時、ターボプロップはあり得ません。旅客機用の新世代エンジンを使うべきでしよう。
不整地着陸能力と言いつつも、実際には未舗装着陸能力程度です。これでは旅客機と変わりません。A400Mなど作らずC2を輸入すべきでしょう」
0634名無し三等兵 (ワッチョイ 02ab-UZIm [59.157.96.132])
垢版 |
2020/12/31(木) 20:17:55.99ID:vCUABs1b0
>>633

一応ヘリコプター用の空中給油試験はやったみたいだな。
ちなみにドライランでのテスト結果は、C-130よりもプロペラ後流が強すぎて追従するヘリの姿勢が安定しないことが判明。

要はEU各国がヘリ用の空中給油機が欲しいならC-130を使うか、さもなくば一回り小さいC-295の様な小型ターボlプロップ輸送機を使うしかない。
そんなこんなでA400Mの発展型はいまだペーパープランの域を出ないのが実情かと。
0635名無し三等兵 (アウアウクー MM8f-8gdd [36.11.225.199])
垢版 |
2020/12/31(木) 20:24:39.36ID:tk0cmSi8M
>>634
微妙な余技でなく、まじめにプーマ積めるようにするとかちゃんとした性能向上はしないのかな?
誰が金出すのかとか、国際共同開発は誰が金出して誰がメリットを受けるのかとかで揉めるから遅いよね何にしても
0639名無し三等兵 (ワッチョイ 02ab-UZIm [59.157.96.132])
垢版 |
2020/12/31(木) 21:08:45.02ID:vCUABs1b0
>>635

しかし、性能向上したくとも、そもそもが要求仕様未達の飛行機をいじくりまわしたところで劇的な性能向上が見込めるとも思えん。
C-130より大型の輸送機でターボプロップというと、西側だとC-133カーゴマスターという飛行機があったが、短命に終わっている。
東側にも目を向けるとアントノフAn-22があるが、”C-130より大きいターボプロップ輸送機”はこれだけしかないことを考えると、A400Mのそもそものコンセプト自体が間違っていたんじゃないか?という意見が出てもおかしくないが、どうなんだろうねぇ。
0642名無し三等兵 (ワッチョイ e610-x8+I [153.191.10.13])
垢版 |
2020/12/31(木) 21:26:23.25ID:D3yfV/BY0
近年登場している新型の戦術輸送機は概ねターボファンで巡航速度もマッハ0.75〜0.8なあたり、
確かにA400Mのコンセプトはトレンドから外れている時代遅れなものかもね。
ターボプロップにも色んなメリットはあるが、輸送機用途ならそのメリットは他のやり方で補う事が出来る上に、
原理的に性能向上が難しい。
現代では、ターボプロップ機は運用環境がマッチする特定用途以外では逆にデメリットの方が多いと見るべきかも。
0643名無し三等兵 (ワッチョイ aead-c1OJ [119.172.148.199])
垢版 |
2020/12/31(木) 22:16:06.93ID:Iehvh2N50
多国籍開発のF35も開発難航、性能未達が言われたが、結局ベストセラーの第5世代機になった。
共同開発国でもない日本まで爆買い。
A400Mもベストセラーになりつつあるし、C130の後継の座に就くだろう。
C130の後継として日本も買うかもよ。
結論、ガラパゴスは生き残れない。国際的に認められなきゃダメ。
0646名無し三等兵 (ワッチョイ 6b10-6Fy1 [122.26.37.5])
垢版 |
2020/12/31(木) 22:40:09.92ID:4Q8JVnKD0
エアバスに致命傷を与えて、
当初予定より大幅に遅れて、予算大幅超過して、
性能も達成できなかったプロジェクトが成功と見なされる可能性があるとしたら
奇跡の米軍大規模採用位だろ。

というかF35の開発遅延は本体の問題じゃないし
0653名無し三等兵 (ワッチョイ 162d-i3XO [113.197.234.157])
垢版 |
2020/12/31(木) 23:27:56.31ID:hw/lR0I00
自国の軍事ドクトリンにそって自国向けに兵器造ってる日本と
他国に売りたくて兵器輸出に最近力入れてる国の人の発想の違いが面白いね。

>>650
輸出産業にしたいし少し売れたから嬉しいんですよ。
日本に勝ったって舞い上がってるw




東アジアの最前線に有る国の発想とは思えんわ。ありえへん。

世界中で一番ガチの現代戦の危機が高い地域にも関わらず外国に売る事と国民の見栄に振り回されて兵器が開発され
衆愚政治から独裁者が産み出されつつあるクソ民度の国家とその国民らしいわ。
0654名無し三等兵 (アウアウクー MM61-kYWj [36.11.225.199])
垢版 |
2020/12/31(木) 23:35:49.28ID:tk0cmSi8M
>>653
軍事関連産業の売り上げは日本の半分しかない国の人だよなあ、その発想は

別に本来A400MとC-2を対立軸に持たせる必要なんかないんだけどな
キヨモドキがアホみたいなネタを振るのに反応するから問題なのに
0658名無し三等兵 (ワッチョイ 0f10-Iopg [153.191.10.13])
垢版 |
2021/01/01(金) 01:35:29.87ID:hxNFJP000
>>652
どういう装備が必要かは戦略環境と想定戦場次第だし、大陸国の兵器は逆に日本じゃ
使い物にならんモノが多いとは良く言われる話だしな。

ガラパゴスどころか米軍の正規戦回帰で逆に自衛隊の装備が最先端になりつつある
ケースも出始めている訳で。
0662名無し三等兵 (ワッチョイ 9f14-Zovn [123.219.218.187])
垢版 |
2021/01/01(金) 09:37:27.51ID:ic0FR5xu0
>>661
A400Mは南アフリカとチリが購入しようとしてあまりのダメさにキャンセルした
結局購入国はEC域内の生産国とルクセンブルク(実質ベルギー空軍)とマレーシアだけ・・・
英連邦ですら買わない国があると言う輸出機としてもダメダメな感じ
0664名無し三等兵 (ワッチョイ 9fab-xhfj [59.157.96.132])
垢版 |
2021/01/01(金) 10:04:41.05ID:FlEcpTYt0
>>662

それにしても”でっかいC-130が欲しい”ってのは理解できなくもないが、なんで既存のターボプロップを使おうと思わなかったんかw
例えばV-22用のAE1107だと双発でC-130のT56四基に匹敵する出力を叩き出すんだから、これでも良かったろうに。

近年の欧州共同開発機は意欲は買うが、技術がついてこない印象が強いですねぇ。
0668名無し三等兵 (ワッチョイ 9f14-Zovn [123.219.218.187])
垢版 |
2021/01/01(金) 11:30:12.57ID:ic0FR5xu0
>>663
特定の国の環境に合わせた輸送機がよそに売れない→分かる
多数の国の環境に配慮したはずの輸送機が売れない→駄作

と言うより契約したのにキャンセルされる方が最初から契約されないより痛手だよ、企業にとっては
結局商品の品質評価もそれだけ悪いわけだし・・・
0671名無し三等兵 (ブーイモ MM7f-Vx9o [163.49.208.36])
垢版 |
2021/01/01(金) 12:45:30.82ID:AvHXBCxUM
わざわざ新規に作ったターボプロップは他で使うとか使える用途はあるんですかね。
哨戒機とかならありかもしれないですが作らない感じですし。
ひとつ民間旅客機にでも転用とか。
0678名無し三等兵 (ワッチョイ cb4f-G7ci [60.33.14.57])
垢版 |
2021/01/01(金) 15:03:13.12ID:DDauL5li0
馬力半分程度のPW150でもボンQ400が使うのみで売れ筋はATRとかに積んでる2千馬力台のPW120とかPW127あたり
軍用でもT56やAE2100で間に合ってるしターボシャフトならT408がある
0679名無し三等兵 (ワッチョイ ab01-Zovn [126.131.66.203])
垢版 |
2021/01/01(金) 16:45:35.92ID:2wXwd/pP0
使いモンになるならV-22を単純にでかくしただけのティルトローター機にTP400、とか若干マシな妄想に使えたんだけどね。US-2の次を双発にしてそのエンジンに使うとか。
複合材ボディといい勝負に使い物にならない代物で炎上絶賛進行中だも
チヌとかキングスタリオンとか、相当大馬力のヘリ用に5000kwクラスのエンジンの使い道はあると言えばある。そういう意味でも本当に勿体ない。

なお、機数は少ないけど性能はA400Mのペーパースペック性能を持っているAn-70という傑作ターボプロップ機があります。
ソビエト崩壊に伴う旧ワルシャワ条約機構圏崩壊で行き場を失ったのが本当に惜しい。
0682名無し三等兵 (ワッチョイ 9bda-nqdQ [114.190.0.121])
垢版 |
2021/01/01(金) 19:42:25.11ID:zDZ41TRU0
>>681
速度は出ないわ、煩いわ、経済性も正直微妙って
しろもんに金出すのは、巧みなセールストークに
騙されるやつだけ。
民間機だからそのへんの基準やら審査がゆるい
なんてこともないし。
0686名無し三等兵 (ワッチョイ 1b56-dcfv [120.74.187.190])
垢版 |
2021/01/01(金) 21:31:46.54ID:zDjThyls0
A400Mは技術不足ではなく国際共同開発の悪い点
つまり各国ごとに違う要求を全部載せたらこうなりました、
を地で行った感じだからな
逆に言えばこれから導入しようとしたときに大抵の要求には答えられるということにもなる
0690名無し三等兵 (ワッチョイ 1fbc-Jk9c [211.1.214.45])
垢版 |
2021/01/01(金) 23:31:33.15ID:AxrwP1W60
完全新型のエンジンなんて新型機開発の時ぐらいしかそうそう予算が付かないし
其が遅延高騰原因の一端となったとは言え地雷とは言うのはなぁ

本邦もP-1だってF7は新型エンジンだった訳で
X-2のXF5とかF-3向けのXF9とかT-4のF3、OH-1のTS1、T-1BのJ3等々沢山
航空機開発なんて軍需でも数えるほどしかないのでどうしてもエンジン開発国、企業は機体の開発案件に載っかるしかないし
0691名無し三等兵 (ワッチョイ 9f6d-bnZq [61.203.107.139])
垢版 |
2021/01/01(金) 23:46:27.40ID:WyhIkr/n0
>>690
それはそうなんだが、難易度がずいぶん違うと思うんだ
F7は新規開発とはいえ一般的なターボファンエンジンで、いざとなれば代替エンジンだってある
TP400は西側最大のターボプロップで難易度は高いし、代替エンジンはない
この違いは大きいと思う
0693名無し三等兵 (ワッチョイ 3b10-UAPS [122.26.37.5])
垢版 |
2021/01/02(土) 00:44:48.78ID:fUsqDNbr0
>>692
基本的にはターボプロップの方が効率がいい。
ところが大出力化が難しいので西側では大出力ターボプロップは開発されていなかった。


そこにあえて挑んで、見事に失敗した。
0694名無し三等兵 (ワッチョイ cbed-UAPS [60.236.241.101])
垢版 |
2021/01/02(土) 01:23:47.64ID:LF9q/CAT0
おまえら、大事なことを忘れてるぞ!
A400Mには「不整地運用能力」があるじゃないかー(棒

たとえコストが高くなろうと、自重がドンドン重くなろうと、最大積載量が減少しようと、
不整地で運用できるんだからスゴイわー(棒
0695名無し三等兵 (ワッチョイ 3b10-2v1/ [122.26.37.5])
垢版 |
2021/01/02(土) 01:51:18.62ID:fUsqDNbr0
本来、ターボプロップの方がターボファンより粉塵に強いから
不整地適応が高いって程度の話なんだけど
清谷辺りがその辺すら理解せずに騒いでたから話が無茶苦茶になる。
0698名無し三等兵 (ワッチョイ ab01-vITR [126.3.21.252])
垢版 |
2021/01/02(土) 10:37:24.70ID:46dkbzNi0
A400Mだと767クラスだが767をA400Mもしくは同サイズのターボプロップ機で置き換えようとしてもどこも採用する航空会社はないだろうな
燃費は多少良いかもしれんが速度は激落ちで4発だからむしろメンテコストは高くなりそう
0702名無し三等兵 (ワッチョイ ab01-Zovn [126.131.66.203])
垢版 |
2021/01/02(土) 15:41:50.23ID:VW4GZoHR0
使い捨てのストリーマとペーパーハニカム付けて落とせ>小口配達用ドローンとかナントカ。
300人位の移動でどうしても橋もトンネルも引けない、50q程度の場所、なんて珍妙な条件が世界に50か所もあれば超大型ターボプロップ双発もあり得るんだろうけど。
0708名無し三等兵 (ワッチョイ ab01-Zovn [126.131.66.203])
垢版 |
2021/01/03(日) 02:00:51.97ID:UYT8+YlX0
つかAE1107なんてAE2100のバリエーションで、大元はSAAB2000のエンジンでしょうに。有名どころだとC-130J、US-2もAE2100
とはいえAE2100は元々5000ps級のエンジンで10000psは大分頑張らないとダメでもある。アレを持ってA400Mのエンジンに、はやや無理があった。カエルも許さないだろうw
0709名無し三等兵 (ワッチョイ 9fab-xhfj [59.157.96.132])
垢版 |
2021/01/03(日) 20:14:26.72ID:CJGgjey00
>>708

しかし、エンジンのメンテ費用が嵩んで死ぬのが見え見えの現状じゃねぇ。
ツポレフTu-95のNK-12だって、ギアボックスの問題に苦戦して今日がある。

Tu-95の時はB-47やB-52に対抗する戦略爆撃機を作るにはこれしかない、というツポレフの決断でああなったが、A400Mでは『なんでそれをやったか?』としか言いようのない話が続出するに及んでは。
なにより重量オーバーによる要求未達の問題は深刻な筈で、これによって採用各国の輸送機部隊のありようが相当変わったろうことは想像に難くなく。
本機の性能不足がもたらす空輸能力の不備の問題が噴き出したら、洒落にならなくなるんじゃないか?
0713名無し三等兵 (ワッチョイ 4f2d-UAPS [113.197.152.245])
垢版 |
2021/01/03(日) 22:01:09.90ID:vdOMqHuB0
構造上リアエンジンの機体にしか搭載できないからだろ
技術実証でいきなりでかいのには挑戦しないだろうしな

開発難航もそうだが搭載場所が限られ現状主流の主翼への搭載は難しい
航空機のデザインの見直しから始まることになるのでなかなか難しいだろうね
0714名無し三等兵 (ワッチョイ ab01-wX28 [126.72.245.143])
垢版 |
2021/01/03(日) 22:12:44.18ID:+WDtLwjg0
軍用機はともかくとして
民間用途では、航空機の完全電動推進化にいずれ挑まなきゃならないだろうし
ATPもプロップファンも、そん時にもっかい日の目を見るんでないかと
0715名無し三等兵 (ワッチョイ fb02-UAPS [106.166.50.77])
垢版 |
2021/01/03(日) 22:15:20.40ID:khQ1+Nhx0
>>710
昔に書かれた、各種の初心者or子供向け飛行機図鑑や図説を見たら
「コア部の流量の4〜9倍くらいのバイパス比のものが高バイパスターボファン、
流量の10〜20倍の空気をプロペラで動かすのがターボプロップ」

ってある

しかし、aFJRとかGE9XとかLEAPとかPW1100Gとかはバイパス比1:10以上になって来てるのだが
これはカウリング付きターボプロップなのかターボファンなのか?という変な話になる

まあ、技術が一定のレベルをぶち抜けてしまったんだな
逆にそうなるとプロペラというものの騒音とか、あるいは(ベアはスピードに乗れば速いが)
プロペラゆえの低速性なんかがマイナス要素になって来る

Mach0.8で巡行するのが条件、なんてへんなものが付くからややこしいんだな
(でもこのコロナ流行時に限れば空路は空いているから遅くてもちょっと楽か)
0718名無し三等兵 (ワッチョイ ab01-wX28 [126.72.245.143])
垢版 |
2021/01/03(日) 23:08:34.94ID:+WDtLwjg0
逆にガワだけ残して、ダイソンのエアマルチプライアーみたいにするとか
(東芝が昔似た様なのを作っててダイソンは特許取れなかったとかいう話も聞くが)

コアンダ効果で、プロペラが生み出す風量よりもスリットから吐き出される風量の方が多くなるらしいが
0721名無し三等兵 (ワッチョイ fb02-UAPS [106.166.50.77])
垢版 |
2021/01/03(日) 23:44:33.26ID:khQ1+Nhx0
ギアードターボファンはターボファンとターボプロップの折衷、なんて書いてあったりする

遊星ギアを使っていて(見かけ上)圧縮機と同軸(鞘のように被さっている)だが
カウリングのないターボプロップ、というふざけたものは少なくとも現在は無いなあ
0722名無し三等兵 (ワッチョイ fb02-UAPS [106.166.50.77])
垢版 |
2021/01/03(日) 23:46:59.22ID:khQ1+Nhx0
また苦労してギアで別軸にしてターボプロップの体裁を保ってるけど
プロペラにカウリングつけて音速突破を目指すエンジンを開発している、という人もいる

こうなったらその境界は連続的だ
0724名無し三等兵 (ワッチョイ fb02-UAPS [106.166.50.77])
垢版 |
2021/01/03(日) 23:55:46.65ID:khQ1+Nhx0
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%B3
被さった同軸だ
でもプラット・アンド・ホイットニー/アリソン 578-DXはギアを持っていたが
他のはギア無しか

・見た目上同軸(被さっているタイプ)
・遊星ギアで減速
・非常に短いカウリングがあるだけでプロペラ丸見え
・プロペラ気流:タービン排気 = 20:1以上

というのが出来てMach0.8を達成出来たら
現在の亜音速輸送機用エンジンとしてはほぼ到達点なのかな
0728名無し三等兵 (ワッチョイ 0f63-Q2Kq [153.209.178.121])
垢版 |
2021/01/04(月) 01:34:29.08ID:QV2J1QCb0
ギヤードターボファンとターボプロップは「ガスタービン(コア部)によって駆動されるファン・プロペラで推力の大部分を得る」という作動原理きわめて似通っているという話でしょ?別に間違ってないし十分理解できると思うが

みんな外形的な構造が似てるとか言ってるわけじゃないし、そこに「構造が違うから区別がつく」とか突っ込んでる人はズレてると思うぞ
0732名無し三等兵 (ワッチョイ ab01-Zovn [126.131.66.203])
垢版 |
2021/01/04(月) 12:19:58.64ID:avWO+PfZ0
ギア―ドターボファンはプロップの仲間に入れても良い気が正直する。1段目ファンに流体圧縮を期待する必要無いし。
どちらかと言うとプロペラピッチを可変できることがターボプロップの肝なんじゃないか?と

バイパス比10を超えるの2(3)軸ターボファンは、あくまで解析技術、製造技術の発達で従来の壁を少し広げただけの物でしょ。
電動ダクテッドファンだと、モーターの大きさを小さくしたいから、結局ギア―ドファンの技術を持っている所が先鞭を付ける気はする。
0735名無し三等兵 (ワッチョイ df2d-UAPS [101.128.202.100])
垢版 |
2021/01/04(月) 20:56:26.72ID:G7PkGRib0
>>728
ファンとプロペラは空力的には同じような作業をやっているが機械構造的には全然違う
そういった違いで区別しているものをサイズだけで同じものとして扱うのは無理がある

持論で定義を勝手に変えるなよ
0736名無し三等兵 (ワッチョイ fb5f-+NFS [106.73.6.224])
垢版 |
2021/01/04(月) 22:24:51.13ID:yzwNEsET0
その機構的な差異というのがクラシックに言えば
ダクト、減速歯車、可変ピッチの三つが代表的だった訳だけど、
ギアードターボファンの採用例が増えるにつれて
少なくとも減速歯車の有無は決定的な差ではなくなったので
境界線がゆらいでますなあという話じゃないの。
0737名無し三等兵 (スップ Sdbf-Q2Kq [49.97.107.29])
垢版 |
2021/01/04(月) 22:35:14.08ID:810/6lzyd
境界線とか機械的構造の話ではなく「タービンの回転を減速して羽車をまわし推力を得る」という作動原理の話をしてるのに、それがわからん人は機械の構造より文脈を理解してくれという感じでは?
0738736 (ワッチョイ fb5f-+NFS [106.73.6.224])
垢版 |
2021/01/04(月) 23:37:18.83ID:yzwNEsET0
>>710あたりから読み返してきました。
特性に注目した話と機構の観点からの話が混ざっていて論点が一致していないぞ。
個人的な意見としては機構の面を重視したいなあ。
特性の面で分類しようとすると「低バイパス比ターボファンはターボジェットに分類されるのか?」という疑問が出てくるので。
0740名無し三等兵 (ワッチョイ fb5f-H/VG [106.72.213.225])
垢版 |
2021/01/04(月) 23:49:15.68ID:znQS7L470
低バイパス比ターボファンとターボジェットは「バイパス比が0か否か」って明確な基準があるじゃろて
で、従来は明確と思われていたターボファンとターボプロップの違いは、実は機構的にも機能的にもその境界は曖昧ですよねってただそれだけの話
0744名無し三等兵 (ワッチョイ fb02-UAPS [106.166.50.77])
垢版 |
2021/01/05(火) 03:05:40.87ID:SHENnIam0
>>738
>特性の面で分類しようとすると「低バイパス比ターボファンはターボジェットに分類されるのか?」という疑問が出てくるので。

ターボジェットエンジンでも圧縮機に入った空気が100%燃焼室に入る訳では無くて
迂回して冷却に回るのもあるけどこういうのはどうすんだ、って話だったな

そしてSR-71のJ58はバイパス比1:0.25未満のバイパス、しかもそのバイパス流量を
燃焼状態や速度に応じて変えられるものを備えていて、
米軍ではバイパス比(可変バイパスなら最大時)に1:0.25を超えていないならターボジェット、
それ以上ならターボファン、という定義にしてるんだっけ
0745名無し三等兵 (ワッチョイ ab01-Lhah [126.119.133.213])
垢版 |
2021/01/05(火) 07:58:19.01ID:LmFBl+aZ0
燃焼用空気を圧縮するのにタービンを使うのがターボジェットエンジン、そのエンジンにダクトとファンを付けたのがターボファンエンジン。タービンの回転力をシャフトで取り出しギヤで回転数を下げプロペラを付けたのがターボプロップ。
0746名無し三等兵 (ワッチョイ 6be5-vITR [110.5.15.26])
垢版 |
2021/01/05(火) 08:47:25.08ID:zvANQY7W0
ターボファンでもギヤードターボファンファンもあるしなあ
プロペラって定義上の違いとかあるのかな?
それとターボプロップでカバー付いてるのってあるかな?
0747名無し三等兵 (ワッチョイ 6be5-vITR [110.5.15.26])
垢版 |
2021/01/05(火) 08:55:07.09ID:zvANQY7W0
ロールスロイスがウルトラファンを発表してたね
ギヤ付きでファンは可変ピッチ式でバイパス比は15とか
こうなるとプロップファンにカバー付けたようなもの?
0749名無し三等兵 (ワッチョイ 1fbc-Jk9c [211.1.214.45])
垢版 |
2021/01/05(火) 12:19:10.56ID:UHNtg1dQ0
>>748
E-2DとかのNP2000やA400MのFH386みたいな8翔ペラもあるで

てか書いてて気づいたけどターボプロップはあくまでエンジン単品で、プロペラは別の製品とする場合が多いけど
ターボファンはファン含めてエンジン一式よね
0751名無し三等兵 (ワッチョイ 9fb6-UAPS [61.194.237.47])
垢版 |
2021/01/06(水) 09:59:15.18ID:UuGCotUu0
MSJがあのまま終焉するなら、作った試作機が勿体ないから、防衛省で安く買い上げて、テストベッド用とか
雑用機とか電子戦機なんかに活用出来ないもんだろうか、ただ、そうするとC-2やP-1の調達数が減って
しまって不味いだろうか。
欧米だと、試作だけでポシャった機体をそんな少数機しかいらない用途に転用して長く使ったりするよね。
0756名無し三等兵 (ワッチョイ 3b7c-oqCF [112.137.99.143])
垢版 |
2021/01/06(水) 10:53:43.48ID:ZmHQgmSA0
交換部品もワンオフの特注だったりすると維持費がとんでもないことになるんだが。
押し付けられる自衛隊が気の毒。
0757名無し三等兵 (ワンミングク MMbf-oeLp [153.250.206.203])
垢版 |
2021/01/06(水) 11:00:17.78ID:haU2uX/kM
今後西側市場にMSJ以外に供給可能な新型RJってあるんだっけ?
ボンバルディアは三菱に吸収されたしエンブラエルはボーイングに切られたところにコロナ禍で開発資金捻出どころじゃないでそ?
0759名無し三等兵 (ワッチョイ efde-uJNI [119.240.155.248])
垢版 |
2021/01/06(水) 11:26:27.46ID:tTA8lSTw0
>>753
納期間に合わないんだから当然契約破棄でしょう?

契約したんだから5年後に時代遅れの機体になって買ってもメリット無くても買ってもらいますよ。なんて訳が無い

それ以前に遅延した時点で自由に契約破棄できるのを三菱が頼み込んで、破棄しないでもらってるだけでしょ

さすがに今回は無理だろうな
0761名無し三等兵 (オッペケ Sr4f-iQNr [126.161.67.40])
垢版 |
2021/01/06(水) 12:00:18.41ID:ObpNt3dVr
150機確定だとか、まして数千機レベル受注だとか噴飯物のバカ話
それを大真面目に語る酷使様というのは、本当にモノを知らないんだなというのがよく分かる
まともな仕事に就いた事がないか、働いた事すらない子供おじさんなんだろうな
0762名無し三等兵 (ワンミングク MMbf-oeLp [153.250.206.203])
垢版 |
2021/01/06(水) 12:02:36.78ID:haU2uX/kM
昔ハイブリッドはドイツディーゼルより優れていると書いた時も
世界はクリーンディーゼルが主流なのに現実の見えない赤ちゃん酷使ガーと息巻いてるのがいたな
さて現実が見えていないのはどっちだったんだろう
0765名無し三等兵 (アウアウウー Sa0f-607K [106.128.0.173])
垢版 |
2021/01/06(水) 12:15:55.21ID:5oQUoQtZa
コロナ禍でそもそもの航空機需要が消し飛んだから、逆に純航空機メーカーで無い分助かった部分はある。
ただ旅客もの作ろうとすると上手くいかないんだよな三菱は…。
規制に対してのノウハウの無さで、勉強代にしても時間も金もかかり過ぎているとは実際思う。
技術というよりマネジメントの分野。

軍用機は関係ないのでC-2の輸出、引き合いがあれば良いな
0766名無し三等兵 (ワッチョイ ab01-Zovn [126.140.167.190])
垢版 |
2021/01/06(水) 12:18:10.03ID:e12QbOdt0
>>757
三菱が買収したボンバルは、CRJという旧機種。
最新型のCシリーズはエアバスに既に売却しているので、MSJのライバルとしては
Cシリーズから改称したA220シリーズとなる。これがA320シリーズの後継になるかは不透明。
ただA220で最小座席は108席なので、90席クラスが欲しいユーザーには不利か。
0768名無し三等兵 (ワッチョイ ab01-3E/o [126.72.245.143])
垢版 |
2021/01/06(水) 12:28:52.01ID:0c5xu9Nz0
>>751
MSJのスペックで何をするかだな
1機40〜50億と言われる機体価格の安さは魅力だが、航続距離の短さから用途が限定され過ぎる

リージョナルジェットとしては優れた機体でも、軍事転用には向かんかと
普通に民間航空需要の回復を待てばいいよ
0769名無し三等兵 (ワッチョイ ef6a-EEDo [183.86.153.221])
垢版 |
2021/01/06(水) 12:37:09.78ID:wcBRrE3Q0
日本全体として見たらMSJは要らないプロジェクトだったと思う
あの大きさの航空機はP-1で技術を維持できるから

日本に必要なのはC-2の需要で、日本企業に買わせるか軍用輸送機で輸出するかしないと高価すぎて後継機開発ができなくなる
0771名無し三等兵 (ワッチョイ ab01-3E/o [126.72.245.143])
垢版 |
2021/01/06(水) 12:43:07.68ID:0c5xu9Nz0
民間参入への足掛かりとしての意義はあると思う
C-2転用のYCX計画とかUS-2の民間転用とか考え出す辺り、参入出来るならしたい分野ではあるんだろう
型式証明で面倒な事になったけど、やるならいつかは乗り越えるしかなかった

もし自衛隊で導入するなら、純粋な人員輸送機として使うくらいしかないと思うが (北海道〜沖縄までは一応飛べる)
輸送可能人数で見た場合、C-130Hと大体同じ程度なのであんま意義がない感じ
ちなみに一番多く人を運べるのはKC-767だとかなんとか
0772名無し三等兵 (ワッチョイ 3b7c-DolK [122.219.217.175])
垢版 |
2021/01/06(水) 12:44:04.09ID:vsvJf5WF0
>>770
そんなもん気にするような人間だったら、「日本に武器輸出は無理!実績ガー!」なんて喚いていたのが梯子を外されて尚このスレその他に湧いたりしないゾ
コイツの面の皮の厚さが筋金入りなのは今更だろ、醜い事この上ないが
0775名無し三等兵 (ワッチョイ bb61-EGZw [218.223.144.211])
垢版 |
2021/01/06(水) 15:07:21.17ID:1UZEEnSV0
日本にはFedexやDHLみたいな国際宅配便会社がない。
国策で国際クロネコ便みたいな会社作ってC-2を大量導入させれば良い。
C-2って遠目に見ると猫っぽいから丁度ええ。
0781名無し三等兵 (ワッチョイ fb7d-QPU/ [128.53.219.124])
垢版 |
2021/01/06(水) 17:48:00.79ID:hHkfDY4U0
>>764
>コロナが終息してRJ需要がもどったらエンブのE2が売れるだけでしょ

5tも重いE2がRJ基準をクリアできるとは思えない。
MSJの超過荷重は500s
0782名無し三等兵 (ワッチョイ ab01-Zovn [126.140.131.17])
垢版 |
2021/01/06(水) 17:54:50.36ID:0gGjwdCU0
>>768
>>航続距離の短さから用途が限定され過ぎる

そりゃリージョナル機なんだから、最初から燃料タンクは少なめですが。
軽自動車だって元々少ないし、その気になればタンク改造して倍積もうと思えば積める。
MSJも同様に、航続距離伸ばすんだったらスペースはなくもない。
単純計算で航続距離伸ばす仕様にすると、6000km程度まで行ける。

>>769
>>日本全体として見たらMSJは要らないプロジェクトだったと思う

何を言っているのやら。
欧米にリージョナルジェット機の市場があるから挑戦したわけであって、
単に飛行機作るだけだったら既に出来ている。
ただ民間機の場合は型式証明取得というものがある。
0787名無し三等兵 (スフッ Sdbf-/X8d [49.104.54.131])
垢版 |
2021/01/06(水) 19:02:33.76ID:Pw3dB9dFd
>>782
もう、主要開発メンバーも解雇されて、ほぼ死んだプロジェクトなんで夢見ないほうがいいですよ。

コロナがなくても、何度も設計変更を繰り返して既に回収不可能な所まで開発費が膨らんでましたし、よほどのことがない限り再度開発に入る事はないです。

クルーズ船と同じく技術を軽く考えてたのが原因かと。
0791名無し三等兵 (スップ Sdbf-7ZQl [1.75.6.186])
垢版 |
2021/01/06(水) 19:17:04.30ID:RY4tJ73Td
日々総括している日本のパヨクは毎日完全終了している
0792名無し三等兵 (ワッチョイ 0f10-Iopg [153.191.10.13])
垢版 |
2021/01/06(水) 19:21:55.22ID:patJqhY20
>>780
P-1の民間転用はカワサキ自身が否定しているのだから、最初から絶望もへったくれも無い。

現状の機体だと航続距離に対する座席数が少な過ぎてマッチングしない上に、
民間旅客機化するには双発にした上で機体構造の8割もの再設計が必要だから、
現実的ではないという結論になっている。
0795名無し三等兵 (ワッチョイ ab01-Zovn [126.140.158.126])
垢版 |
2021/01/06(水) 22:49:29.18ID:eRzHD4PX0
>>787
>>夢見ないほうがいいですよ

はて?どこかで夢見るようなこと書きましたかねぇ?
過去スレの試算を紹介したまでのことなんだが。

>>何度も設計変更を繰り返して

技術力がなくて設計変更したのならともかく、FAAの型式証明取るための設計変更なんですが?
コロナに入る前の時点では、設計変更に伴うハーネスに関する問題でトラブったが。
0796名無し三等兵 (ワッチョイ 9fa3-/X8d [125.4.25.248])
垢版 |
2021/01/07(木) 00:47:09.27ID:4bqUmLKl0
>>795
FAAの審査項目なんて最初から決まってるんです。
何度も設計し直さないといけない事が技術力が無いって事なんですよ。

ホンダがFAAで開発が長引いているとき、MRJか始まったばかりの三菱の重役が「彼らは技術力が無いから手間取ってるんです。」とコメントをテレビでしていたのを忘れられませぬ。

それにね、MRJ設計段階でもカーボンを止めたり、胴体の寸法変えたり設計のやり直しをして開発期間の延長をしてるでしょ。
0798名無し三等兵 (アウアウウー Sa0f-1b2U [106.130.210.169])
垢版 |
2021/01/07(木) 01:12:57.34ID:uCe2VjpLa
審査の度に審査の内容が変更されて
仕様の変更に追われて炎上したと聞くが
FAAを通すには内部にコネ作って「カンペ」が必要だと
ボンバルディアを買収したのもそこじゃないかとも
0799名無し三等兵 (ワッチョイ ab01-Zovn [126.140.158.126])
垢版 |
2021/01/07(木) 01:13:35.87ID:ZRdEv/Cl0
>>796
>>FAAの審査項目なんて最初から決まってるんです

型式証明への試験が続けられている途中で、制御機器の分散の項目が追加されたんだけど、
この程度もご存じないようで。
それ故の設計変更、それに対応するためのハーネスの発注と遅れてしまったわけだが?
0806名無し三等兵 (ワッチョイ bb61-EGZw [218.223.144.211])
垢版 |
2021/01/07(木) 09:26:13.29ID:3PIsFckC0
米国市場で売れなれば商売成り立たないのだから、
技術の一部とは言わないが、違法にならない範囲でFAAと良好なお付き合いを構築するのは必要不可欠な能力。
まあ、知見が足りませんでした。って事だよな。
0808名無し三等兵 (ワッチョイ 3bde-uJNI [122.130.229.76])
垢版 |
2021/01/07(木) 10:21:33.44ID:qzDoTeLq0
>>800
内容じゃなくて達成基準な
○○の強度が○○以上とか単純な基準ではなくて、飛行機のような複雑な構造体全体として安全である事を判断するので。改善内容や指摘事項は飛行機ごとに違う。

だから単純にここの強度を10%上げてと言うような簡単な話ではない

例えればF1マジンを作るだけなら可能だがF1で勝てるマシンを作る事は至難の技でしょう

FAA審査と言うのはF1で入賞できるマシンを作って下さいと言うようなものなんだよね

総合的な高い技術力と経験がなければ無理
0810名無し三等兵 (スップ Sdbf-Q2Kq [49.97.104.93])
垢版 |
2021/01/07(木) 10:28:28.97ID:fZlmCRKNd
メルセデスみたいな政治力ある欧州チームのためにレギュレーション改変やレギュレーション違反の追認が行われるとこまで含めてまさにその通りだな
新規参入の日本企業にはなかなかハードルが高い

しかしモータースポーツに例えるのなら、今後はちょうどLMP1で一人勝ちしたトヨタのように、スコープクローズ対応の次世代リージョナル機がMSJしかいなくなって三菱重工業の一人勝ちになってしまうな
0813名無し三等兵 (ワッチョイ 9fb6-UAPS [61.194.237.47])
垢版 |
2021/01/07(木) 13:52:08.48ID:MwmdHZmX0
>>790
航フの最新号でもSpaceJet通信の締めるにあたって青木兼知氏が
「三菱航空機MRJ/スペースジェット総括」を書いています。
完全に追悼記事モードで、彼ですらもうMSJに未来は無いってスタンスですね
0815名無し三等兵 (スップ Sdbf-7ZQl [1.66.97.71])
垢版 |
2021/01/07(木) 14:39:06.27ID:2290nVv+d
日々総括している日本のパヨクは毎日完全終了している
0816名無し三等兵 (ワッチョイ 9fa3-/X8d [125.4.25.248])
垢版 |
2021/01/07(木) 15:03:46.59ID:4bqUmLKl0
>>808
そうそう事です、
MRJ発足直後に胴体の直径を変更して設計を最初からやり直しましたが、
棚にスーツケースが入らないというものでした。
これは航空旅行会社なら誰でも直ぐに気がつくであろう事を知らなかったのは技術が足らなかったのです。
ただ空を飛ぶものを作る事ができるというのは必要条件ですけど、商品を作るというのには全然足りて無いのです。

FAAを通すノウハウは技術です。難航するホンダを見れば、難しい事は判ってたはずです。
自分は自前で簡単にFAAが通ると考えていたのなら技術軽視ですよ。
0817名無し三等兵 (ワッチョイ cbed-UAPS [60.236.241.101])
垢版 |
2021/01/07(木) 15:39:16.52ID:vkZzZNDc0
>>816
FAAと航空機メーカーの間の「暗黙の了解」とか「共通認識」のようなものがなければ合格はできない。
もっと泥臭く表現するなら「阿吽の呼吸」という奴だ。

「操縦系統を三重にしなければならない」という項目があったとしても、その実現方法は数多く存在する。
それぞれの操縦系統を物理的にどの程度離して配置すべきなのかとか、同時に失われないようにするための方策とか、
文章に明記されていない部分を読み解かなければならない。

FAAと長年付き合いのある航空機メーカーの担当者であれば、その当たりの情報をさりげなく聞き出すことができるが、
新参者の三菱にはそこまで見通すことができなかったんだろう。(水面下に存在する氷山の部分を想像せよ、と同じ)

本来日本企業はこういうウェットな情報収集は得意なはずなんだが(飲み会、接待、等々)、
アメリカでも同様のことが行われてるとは思わなかったのかもしれん。
0818名無し三等兵 (ワントンキン MMbf-oeLp [153.140.90.136])
垢版 |
2021/01/07(木) 15:46:46.32ID:pZijfxAjM
まぁまぁここで無知なヲタクがどれだけ騒いだところで
三菱はMSJを続けるつもりだしボンバルディアが死んだことで
西側市場にRJを供給できる企業は三菱とエンブラエルしかおらず
エンブラエルはコロナ前からボーイングの資金援助がないと
立ち行かなくなるレベルで死に体(しかも結局切られた)
なのだから良いではないか

馬鹿は今だけ息巻かせておけばいいのだよ
0819名無し三等兵 (ワッチョイ ab01-YPA5 [126.237.129.182])
垢版 |
2021/01/07(木) 16:04:47.99ID:01dm05bd0
まさかの三菱によるCRJシリーズの製造&デリバリーが有ったりしてなあ・・・。
フライトレーダー24上での表記は、すでにMitsubishi CRJ-702ERとかに変更されてるし・・・。
0821名無し三等兵 (ワントンキン MMbf-oeLp [153.140.90.136])
垢版 |
2021/01/07(木) 16:17:22.34ID:pZijfxAjM
どうせホンダジェットと同じでロールアウト後しばらくしたらシン…と黙り込んで
何も言えなくなっちゃうんだからそのへんにしとけ
現実突きつけられて黙らされたと周りに見られるのは嫌だろ?ん?
0823名無し三等兵 (スップ Sdbf-Q2Kq [49.97.104.34])
垢版 |
2021/01/07(木) 16:23:36.70ID:SHTcheYhd
日本の航空防衛産業は片手間・副業だなんて言われることもあるが、業界再編と不況で結局体力がある三菱重工業だけが生き残った地獄のリージョナルジェット業界

>>820
新情報がないとはいえ、それをわざわざ見に来て書き込むオッペケくん、もはや一周まわって誰よりも国産機好きだろw
0825名無し三等兵 (ワッチョイ ab01-3E/o [126.72.245.143])
垢版 |
2021/01/07(木) 16:30:30.54ID:0ZW7aZmu0
「C-2 P-1が売れるという妄想」てのがまず、オッペケくんの妄想だからね

スレ民の反応は
「実際に売れるとは思ってないけど、それを理由に非舗装滑走路試験がやれたり、当て馬としてでも知名度が上がったりするのは良い事だな」
くらいが大多数だったろうに
0826名無し三等兵 (ワッチョイ bb61-EGZw [218.223.144.211])
垢版 |
2021/01/07(木) 16:37:36.43ID:3PIsFckC0
三菱がFAAを見くびったのが敗因だよ。
相手が国交省なら三菱様〜〜って事で何かと優遇(忖度)してもらえる。
その調子でFAAに対峙した結果がこのザマ。
俺様(三菱)はホンダとは違うってのは日本国内だけで通じる話。
0827名無し三等兵 (スップ Sdbf-Q2Kq [49.97.104.34])
垢版 |
2021/01/07(木) 16:44:24.21ID:SHTcheYhd
ガバガバ審査で直近でも300人以上の一般市民を平気で殺害した組織に公平で明瞭な対応を期待したのは確かに間違いだったな
その卑劣さ・薄汚さを理解した組織・人材に最初から頼るべきだったというのならその通りではある
0829名無し三等兵 (オッペケ Sr4f-iQNr [126.255.110.223])
垢版 |
2021/01/07(木) 17:14:28.02ID:m0CUmAvLr
MRJに未だに縋っている酷使様って、半分宗教と同じだろ
コロナ後に売れまくるだとか、常識的に考えれば不可能な事をバカ真面目に語っていて本当に頭が悪いんだなとしみじみ思う
「トランプはまだ負けてない」「不正選挙だ」とか言ってる最底辺のクズネトウヨと層が被ってるだろうな
0832名無し三等兵 (ワッチョイ bb61-EGZw [218.223.144.211])
垢版 |
2021/01/07(木) 17:54:39.35ID:3PIsFckC0
菓子折りほど露骨な事はないけど、米でも人付き合いはとても大事。
だから週末には華やかなパーティー開く。
XXの息子さんがIBリーグの大学目指してると知れば。
XXさん今週のパーティーにいらしてね。そうそうYY大の学部長さんも来られますよ〜〜。
みたいな仕掛けするし、俺が米に赴任してた時はやった。
0833名無し三等兵 (ワッチョイ 7b08-jiCK [202.241.153.243])
垢版 |
2021/01/07(木) 18:03:43.77ID:3haY5x4I0
>>832
Ivy League でないの
0835名無し三等兵 (ワッチョイ 0fbb-zGii [153.131.82.205])
垢版 |
2021/01/07(木) 18:11:27.01ID:gihzovt30
>>832
アメリカの方が、罪悪感無く金持ち同士の利益誘導とかコネの利用多いと聞くね。 FAAに関しては日本が、アメリカに非関税障壁として訴えたいぐらいだ。やったら潰されるだろうけど
0836名無し三等兵 (ワッチョイ fb5f-H/VG [106.72.213.225])
垢版 |
2021/01/07(木) 18:22:23.43ID:RH9HiFGX0
三菱がどうして他社航空機の設計と設計意図と「どんな理屈でFAAのとある審査官を納得させたか」なんて情報を「すぐ調べたらわかる」のかって話と
人付き合いが大事なのは認めるが、それを怠ったから審査に通らないんだ、なんてことを言うってのは、すなわちFAAの審査は不公正な非関税障壁だ、と主張してるってことなんですが
0838名無し三等兵 (アウアウウー Sa0f-607K [106.128.0.173])
垢版 |
2021/01/07(木) 18:25:59.66ID:o5wtdUNca
C-2,P-1に限らず、武器輸出解禁すれば海外から引くて数多で馬鹿売れする、みたいな妄想しているのは寧ろパヨク側のが多い。
何故かバブル期の強い日本のイメージを根底に引き摺っている。

C -1 P-1共に輸出三原則ができる以前のモノなので、今現在は引き合いきたら嬉しいな、
程度のお話なのはスレ民なら知っているはず。
だからMRJ引き合いにされてもそもそも製造元から関係ない上、性能も軍用機に全く向いていない。
0842名無し三等兵 (ワントンキン MM7f-2dLU [125.175.151.191])
垢版 |
2021/01/07(木) 19:17:47.47ID:W/5GiodKM
輸出解禁した途端先進国から十隻もの大型潜水艦の商談が舞い込むのは普通にすげぇよ
その後もフィリピンではイスラエルとアメリカなんていう2大兵器大国を押しのけてレーダー受注してるし
オーストラリアの軍システムも富士通が受注、
三原則範囲外とはいえ巡視船もASEANに売りまくって韓国のOPV輸出を滅ぼしてる

参入して十年経たないうちにここまで暴れる国なんて早々いないぞ?
どんな商売でもはじめはどれだけ営業かけようが商談に参加すら
させてもらえないのがほとんどなんだからな
0844名無し三等兵 (ブーイモ MM0f-Vx9o [202.214.125.67])
垢版 |
2021/01/07(木) 19:22:25.19ID:z/tt1dzOM
日本も〇〇設備の技術基準なんて法令があるけどこれだけでははっきりしなくて
〜技術基準の解釈とか〜の解釈の解説なんてのがあってそれで適合を見てる。
アメリカのは解釈とか解説の部分が割と出鱈目なのだと感じる。
0852名無し三等兵 (ワンミングク MMa3-ta2s [153.250.197.83])
垢版 |
2021/01/08(金) 13:11:15.14ID:ak4OtUl5M
MSJの早期認証に必要だったのもその手の技術なのかもしれんが詐欺は必ず後でツケを支払うことになるので
壁にぶち当たったら正攻法で突破することも時には大事なのだ

まぁ早期に認証されてたら生産ラインが増設されてフルレートになったあたりのタイミングで
コロナ食らって阿鼻叫喚だっただろうけどな
0854名無し三等兵 (スプッッ Sd03-SoGl [1.75.240.152])
垢版 |
2021/01/08(金) 13:48:33.21ID:8QTXQBlod
>>847
ボーイング事故、2600億円で和解 当局欺いたと認定
https://news.yahoo.co.jp/articles/94c439f565a46bc9c907faf7099107248034b9df

>米ボーイングの旅客機「737MAX」が連続して起こした墜落事故をめぐり、米司法省は7日、同社が罰金など計25億ドル(約2600億円)超を支払うことで和解し、刑事訴追を猶予すると発表した。ボーイングが重要な情報を隠すなどし、機体の安全性を審査していた米連邦航空局(FAA)を欺いたと認定した。
0856名無し三等兵 (ワントンキン MMa3-ta2s [153.250.28.247])
垢版 |
2021/01/08(金) 15:26:16.32ID:riUpEPCRM
>>855
それはまた随分世間知らずなことで
経験がないのは現実社会だけかと思っていたらネット社会のことすらろくに知らんかったのね
ちょっと自分に都合のいいコミュニティにばかり籠もりすぎなんじゃ?
0859名無し三等兵 (アウアウウー Sa19-X80R [106.130.202.88])
垢版 |
2021/01/08(金) 16:49:56.92ID:NLaGNF96a
経産省ももっちょっとFAAの政治的な部分は世話してやればよかったのに
三菱にまる投げしすぎた
F-3ではこのような事にならないように
特に国際協力で三菱がおかしな条件飲まされたりしないように防衛省は監督して欲しいわ
0861名無し三等兵 (ワッチョイ 3d61-lT/w [218.223.144.211])
垢版 |
2021/01/08(金) 17:09:15.82ID:xR4IIqqc0
経産省ではなく国交省ね。
MRJは錦の御旗の国家プロジェクトだから、今取得しようとしてるのは国交省の型式証明。
で、相互認証が建前なので国交省の型式証明とれれば、自動的にFAAの型式証明が下りる。
というのが三菱の筋書き。だからホンダと違って国家プロジェクトのMRJは国交省をバックに簡単に型式証明を取得できるはずだった。
ところが、国交省が全くの弱腰でFAAの注文に対し三菱擁護の反論をしない。
しかも、FAAが駄目といえば、国交省も駄目という伝書鳩になってしまったのが三菱の大誤算。
0864名無し三等兵 (ワントンキン MMa3-ta2s [153.159.83.253])
垢版 |
2021/01/08(金) 17:54:10.63ID:CLpd/o4yM
中韓が半導体産業で利益を貪れたのは単純に日本を叩きたいというアメリカの意志が先にあったことなんで
過大評価したがる奴が多いけど中韓自身のロビー活動の効果なんて二の次3の次やがな
極端な話日米が対立している状況で大日本帝国の統治による社会インフラや技術教育上の資産が残ってる国なら寝ててもある程度以上の技術と資本は流れ込む
逆にそれほど有利な条件を整えてもらってなお両国とも自動車やバイクといったモビリティ分野では日本にボコボコに蹴散らされたりしている
0865名無し三等兵 (ワントンキン MMa3-ta2s [153.159.83.253])
垢版 |
2021/01/08(金) 17:57:32.95ID:CLpd/o4yM
政治ロビーに頼り切った奴の最も判りやすい末路がドイツディーゼルゲート事件
軍板的な話題でいえば後期共産圏の悲惨な状況
直近では737
今後EVがその葬列に加わるかどうかといったところ
結局のところ政治圧力では物理法則は変更できんし
人間が飯を食って生きていくというのは全くの物理的な現象でしかない
0870名無し三等兵 (ワントンキン MMa3-ta2s [153.159.83.253])
垢版 |
2021/01/08(金) 18:07:56.42ID:CLpd/o4yM
逆に中国が日本を追い越した分野こそスマホと冷蔵庫ぐらいしかないのでは
世界最大の工作機械メーカーは日本にあるし
世界最大の空調機メーカーも日本
世界最大のロボットメーカーも世界最大の炭素繊維メーカーも日本
個々の技術で見てもAI顔認証技術では日本のNECに負けたし
5G技術でもイギリスで日本に負けた
0875名無し三等兵 (スフッ Sd43-JC4z [49.104.61.173])
垢版 |
2021/01/08(金) 18:24:17.64ID:GNAPedACd
5Gは、日本は技術力ほぼ蚊帳の外だよ。
NECなんてほぼ死んでるし、まだ、エリクソンとかヨーロッパ企業の方がマシ。

現実を見ようぜ、日本はこの20年間経済成長ゼロだけれども世界は4%で成長してる、一人当たりGDP順位を大きく落としたし、国際経済の比率も半分になった。
0877名無し三等兵 (スップ Sd43-z54k [49.97.96.15])
垢版 |
2021/01/08(金) 18:27:15.00ID:MxYAHvt3d
朝鮮人はボシタ!ボシタ!と連呼するだけで「加藤清正が朝鮮を滅ぼしたという差別表現だ!」とボシタ祭りを潰そうとするくらいのキチガイだからな
0878名無し三等兵 (ワントンキン MM79-ta2s [218.224.81.199])
垢版 |
2021/01/08(金) 18:27:17.90ID:Og1fWtW/M
でも実際中国はNECにイギリス5Gを取られたからなぁ
次世代の6Gでもマイクロソフト、インテルはNTTの連合に加わったけど中国なんて見向きもされていない
こりゃ次の戦争も日本に負けるな…旧清末だわ
0879名無し三等兵 (ワントンキン MM79-ta2s [218.224.81.199])
垢版 |
2021/01/08(金) 18:29:46.14ID:Og1fWtW/M
結局のところ日本叩きをしたいアメリカの一方的な優遇措置のおかげで勝った勝ったと騒いでいただけだったのかもね
そういえば中国も韓国もアメリカに助けてもらわずに日本に勝てたことって一度もなかったな…
0883名無し三等兵 (ワッチョイ 1d5f-5z1F [106.72.201.194])
垢版 |
2021/01/08(金) 19:12:24.93ID:0ISjkIHI0
>>877
> 朝鮮人はボシタ!ボシタ!と連呼するだけで「加藤清正が朝鮮を滅ぼしたという差別表現だ!」とボシタ祭りを潰そうとするくらいのキチガイだからな

キチガイに謝れ キチガイにもそれなりの理屈はある
0890名無し三等兵 (スッップ Sd43-z54k [49.98.137.140])
垢版 |
2021/01/08(金) 22:55:27.95ID:wGU7tRE4d
大河ドラマで加藤清正公をやって欲しいな

クライマックスは逃走していた李氏朝鮮の王子の臨海と順和を地元農民が捕まえて加藤清正公に献上するところで
0894名無し三等兵 (ワッチョイ 3d61-lT/w [218.223.144.211])
垢版 |
2021/01/09(土) 09:10:04.61ID:DICRQsTI0
>>国交省は長い事認証作業をしていなくて

ホンダジェットには国交省の型式証明出してる。
何故か、ホンダジェットはFAAの型式証明を先に取ったから、相互認証で国交省の型式証明を出す。
MRJはFAAより先に国交省の型式証明を求めているから出さない。
要は国交省が型式証明発行の責任を取りたくないだけ。
0895名無し三等兵 (スフッ Sd43-JC4z [49.104.53.15])
垢版 |
2021/01/09(土) 12:08:46.66ID:AYhlBTKpd
FAAの認証は難しくても、
新規参入のホンダジェットが大きなトラブルや事故無く今まで運用できているので、
認証機能は果たしてるといえる。

参入障壁かもしれないけど、民間機は最初から完璧を求められるけら仕方ない。
軍用機も昔より安全になってきてるけど、安全基準が全然違う。
0896名無し三等兵 (JP 0H29-JC4z [210.160.217.69])
垢版 |
2021/01/09(土) 12:12:40.32ID:iViiL/ArH
>>894
ホンダジェットは、米国法人だからね。製造国の認可を得る必要があるから。

MRJは、日本の認可も遅れたけど設計変更も多かったし、その度に振り出しに戻るから、製造も認可も経験不足というのが
顕著にでた。個人的には、畑違いだが防衛省も巻き込んで自衛隊機の認可から国交省という流れでも良かったのではと思う。
米国でも747の系譜は軍用機として開発してたんだし、C-2/P-1の知見が活かせなかったかなと。
0901名無し三等兵 (ワッチョイ 0bd2-5z1F [153.176.226.41])
垢版 |
2021/01/09(土) 15:07:49.67ID:7LrL2x/I0
先に新規制でMSJがFAA認証クリアすると認証やり直しの737MAXも同じ条件を要求されるから
派生機扱いとして旧規制でないとクリアできない737MAXの為に足止めされたわけですね
737MAXの再認証が遅れるとボーイングが死にかねないから仕方ないよね
0902名無し三等兵 (スプッッ Sd03-SoGl [1.75.239.239])
垢版 |
2021/01/09(土) 15:28:41.09ID:y7kK2C19d
737MAXは自爆だし
MSJはただ認証通せる機体を作れなかっただけや
ようやく設計変更反映した機体を作ったけど色々後付けだから無理が出てきてるが
それを直す金もない
0904名無し三等兵 (ワッチョイ 6501-Cwx9 [126.131.66.203])
垢版 |
2021/01/09(土) 18:16:49.80ID:pApk9+5J0
代表的なスレが被害担当艦になるのは軍板のいつもの事ですし。
ネットだけの知識でマウント取ろうとして失敗している向きが、それでもまだ頑張っているいつもの流れ。
お休みのせいか、ちゃんと知っている人が来ているのか、半日もしないでフルボッコ喰らっているけどw
0921名無し三等兵 (ワッチョイ 7d83-ta2s [58.0.189.246])
垢版 |
2021/01/10(日) 15:39:58.06ID:8FJrhIRH0
>>920
いずもをテストベッドに専任させれば
いずもの改修期間と同じ長さでより適した設計の新造が作れる
まぁそうするとかが改修するより新造艦2隻にした方が良いという欲が出る訳なんで
0925名無し三等兵 (ワントンキン MMa3-ta2s [153.147.58.152])
垢版 |
2021/01/10(日) 16:07:14.13ID:B1q3Q8khM
そもそも新造する=改修しないじゃねぇし
現状既にいずも2隻とも改修しても数が足りないから3隻目作ろうかどうしようかと言い出してんのに
現実にはいずもかがの改修終わったところで新造艦一隻建造しつつ並行してひゅうが型も改造すらあるぐらいだろ
0930名無し三等兵 (アウアウカー Sac9-gBYG [182.251.49.124])
垢版 |
2021/01/15(金) 18:00:44.91ID:HxfucNp9a
海自P-1、「シードラゴン2021」演習でグアムへ
http://www.jwing.net/news/34107
>海上幕僚監部は1月14日、米海軍が主催する固定翼哨戒機の多国間共同演習「シードラゴン2021」に、海上自衛隊P-1哨戒機を派遣すると発表した。
>今回派遣するのは、海自第1航空隊第12飛行隊(鹿屋基地)所属のP-1哨戒機2機と指揮官の岡崎真吾2等海佐以下40名の人員で、1月14日から1月28日までの間、グアム島周辺海空域を使用して対潜戦訓練(ASW)を行うとのこと。
>米太平洋艦隊は海幕の発表に先立つ1月12日(グアム現地時間)に、「シードラゴン2021」に参加する各国がグアムに集結することを発表している。これによれば、演習には米国からは第5哨戒飛行隊(VP-5)のP-8Aが2機、前述の海自第12飛行隊のP-1が2機参加するほか、オーストラリア空軍、カナダ空軍、インド海軍が参加することになっている。

昨年は海自はP-3C一機の参加だったのでP-1は初参加っぽい
コンペ形式なので頑張ってほしいですね
0933名無し三等兵 (ワッチョイ 7b54-dJ0I [119.244.208.197])
垢版 |
2021/01/16(土) 06:48:17.87ID:P0bhyaMM0
この辺のはP-1に関係しそうだよな

公告第58号 (2.10.2) 水中目標探知のための航空機搭載型ライダーの高S/N化に関する動向調査
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_denshi/pdf/kouhyou/kouhyou02-058.pdf
>落札者名 三菱電機株式会社
公告第42号 (2.8.19) プログラム解析手法に関する動向調査
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_denshi/pdf/kouhyou/kouhyou02-042.pdf
>落札者名 KDDI株式会社
公告第33号 (2.7.22) 脅威検知技術に関する動向調査
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_denshi/pdf/kouhyou/kouhyou02-033.pdf
>落札者名 マクニカネットワークス株式会社
公告第32号 (2.7.22) 低被探知化(ステルス通信)を考慮した無線通信システムに関する動向調査
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_denshi/pdf/kouhyou/kouhyou02-032.pdf
>落札者名 三菱電機株式会社
公告第31号 (2.7.22) 広域洋上監視システムのためのセンサ相関処理技術に関する動向調査
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_denshi/pdf/kouhyou/kouhyou02-031.pdf
>落札者名 日本電気株式会社
0934名無し三等兵 (ワッチョイ e3ed-Jq7D [211.135.162.113])
垢版 |
2021/01/23(土) 01:38:41.90ID:NnRWnlfT0
2021.01.19
対潜戦のコスト削減が可能に? 米海軍がMQ-9を活用した潜水艦狩りをテスト
https://grandfleet.info/us-related/u-s-navy-tests-submarine-hunting-using-mq-9/

(抜粋)
GA-ASIが開発したソノブイ・ディスペンサーポッドはAサイズのソノブイを最大40個(Gサイズなら80個)
収納することが可能で、MQ-9B SeaGuardianは同ディスペンサーポッドを主翼下に最大4基携行することができるため、
クラーク氏の指摘通り複数のMQ-9Bを同時運用すればP-8Aでソノブイを運ぶ必要は無くなってしまうだろう。

さらにMQ-9Bは胴体下部に海上監視用のレーダーまで取り付けられるので携行する兵器の構成を
ソノブイ・ディスペンサーポッド×2基、対潜用の短魚雷×2発(もしくは対水上艦用にハープーン)にすれば、
敵潜水艦を発見してもP-8Aが直接対応に乗り出す必要はなくMQ-9Bに指示するだけで済むかもしれない。
-----

今のところ予定はないが、将来的にはP-1でも同じ様なアプローチが必要になってくるかもしれんな。
0940名無し三等兵 (ワッチョイ f501-MWrm [126.72.245.143])
垢版 |
2021/01/23(土) 17:45:04.26ID:wTVEfGE70
一応の検討くらいはしてるんじゃないかな (検討の結果、やるかやめるかは別問題だが)

無人機運用のシステムは、先にヘリに積んで試験するし
積むだけなら色々な物に積めるだろう
0943名無し三等兵 (ワッチョイ c5da-Jq7D [118.21.62.53])
垢版 |
2021/01/23(土) 18:28:33.53ID:R0QaxyPw0
正誤訂正 P-8何機>P-8一機で何機を

センサーノードたる無人機の報告で現場急行、短魚雷落としまくって潜水艦追い詰めるような状況なら
主従はむしろ無人センサー機の方が上位かもしれないなw
0944名無し三等兵 (ワッチョイ 6d5f-waJq [106.72.134.64])
垢版 |
2021/01/23(土) 18:32:11.59ID:nsjzp1Jd0
データを集めるのと、それをインフォメーションに変えて意思決定するのを主従でいえば、端末機はあくまで従でしょ

なんにせよP-1と連携する無人機の開発は必要ではあるよね。当面は洋上哨戒の任務に限るとかでも仕方ないけど
0946名無し三等兵 (スフッ Sd43-azqc [49.104.42.73])
垢版 |
2021/01/23(土) 19:17:29.54ID:xT+Girhhd
なんならMQ-9にも短魚雷積めるんじゃね
0957名無し三等兵 (ワッチョイ a301-Jq7D [221.109.228.36])
垢版 |
2021/01/24(日) 10:45:38.82ID:eLi8TreI0
アメリカと一緒に戦争やるのが前提だからね、雨が開発して固めてからのほうが何かと都合がいいのよ
こちらが先に開発しても言うこと聞くような国じゃないからねあちら様は
0958名無し三等兵 (JP 0H2b-4WgR [61.199.190.25])
垢版 |
2021/02/05(金) 17:25:07.05ID:hdibDFpWH
F7-10エンジンをjaxaで導入して実験してるけど、これで実証された成果ってやっぱりP-1にもフィードバックされるのかな
主に燃費とか環境負荷面での研究が主だったけどどうなんだろう
F7の開発にあたって特にタービン入口温度を下げてまで環境配慮をしてたくらいだし
0960名無し三等兵 (ワッチョイ 1b54-yfaH [119.244.208.197])
垢版 |
2021/02/05(金) 18:13:00.59ID:fGYRpe1E0
>>958
CMC静翼やCMC燃焼器が採用されれば燃費向上と同時に推力向上もあるかと
後はIHIが研究してるエンジン後部発電機を採用するかどうかだな、あれ採用されればP-1の発電量はメガワット台になるのでレーダーやHPMやレーザーCIWSなどの搭載も見えてくるしな
0963名無し三等兵 (ワッチョイ 2363-yBjV [123.218.254.251])
垢版 |
2021/02/05(金) 18:36:33.39ID:mlkHi9eR0
HPS-106のGaAs素子をHPM向けに開発中のGaN素子に換装して対空ミサイル迎撃能力付与すればよい空中巡洋艦になりそう
JNAAMガン積みしてCAPしたり、敵航空優勢下でもミサイルキャリアやったり
0966名無し三等兵 (ワッチョイ 2363-yBjV [123.218.254.251])
垢版 |
2021/02/05(金) 23:37:27.84ID:mlkHi9eR0
多目的監視レーダ
https://warp.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/11591426/www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/31/pdf/jizen_01_honbun.pdf

>海自護衛艦のレーダにより海上目標探知技術、Pー1哨戒機レーダのGaAs素子縦複合ユニット(X帯)設計製造技術、空自サイトレーダ(J/FPSー4)のDBF技術※4等の積極活用により、設計・製造における後戻り作業等のリスク低減を図り、開発期間を短縮
0969名無し三等兵 (ワッチョイ d501-JWMU [126.131.66.203])
垢版 |
2021/02/06(土) 00:06:14.10ID:hty3s8+I0
P-1のAESAアレイの全交換、というか丸ごと新ユニット化とかあり得るのか。
GaN化とセットでプロセッサー交換もやって、対潜と空中監視を当たり前に同時にこなす、程度の真似をやって欲しいw
0971名無し三等兵 (ワッチョイ 2363-yBjV [123.218.254.251])
垢版 |
2021/02/07(日) 00:52:45.10ID:75+id8yE0
「哨戒機搭載システムの対潜能力向上(その1)の研究試作(3)」でレーダシステムの能力向上が謳われてたけど、さすがにハードの交換とかは想定されてなさそうだったな
次期戦闘機のレーダや多目的監視レーダとスパイラル開発できればいいんだけどな
0981名無し三等兵 (ワッチョイ d501-JWMU [126.131.66.203])
垢版 |
2021/02/11(木) 22:59:32.90ID:cnfNoI7p0
寧ろEB-52の夢をなかなかかなえる事の出来ない米空軍を向こうに大型のスタンドオフジャマーを作ってしまう空自がうらやましいとさえ思っている気が。
4機くらい揃えませんかねw
0982名無し三等兵 (ワッチョイ 77c3-DrOF [124.97.2.37])
垢版 |
2021/02/12(金) 02:12:08.10ID:ztzprHGL0
電子戦機にC-2って正直大きすぎな気がするんだが、
P-1よりはC-2のほうがエンジンの数と種類的にランニングコスト低いのかな
0983名無し三等兵 (アウアウウー Sa1b-E5xC [106.132.138.132])
垢版 |
2021/02/12(金) 02:24:28.29ID:5z8UmM5Aa
ランニングコストは小型のP-1の方が少ないと思うけど
C-2の方が輸送機で中が空っぽだから好きな様に改造しやすそうでは有るよね
改装が楽で自由度の大きいC-2とランニングコストの小さいP-1って感じじゃない?
0987名無し三等兵 (アウアウウー Sa1b-E5xC [106.132.138.132])
垢版 |
2021/02/12(金) 03:12:47.72ID:5z8UmM5Aa
C-2とP-1の維持費の差はどのくらいなんだろうね
C-2のCPFH(1時間あたりの維持費)は274万円と資料が出てるけどP-1は何処かででてるのかな?
P-8で8000ドルくらい出しP-1はC-2と違って量産してるから10000万ドル台だとは思うけど
0991名無し三等兵 (アウアウウー Sa1b-E5xC [106.132.138.132])
垢版 |
2021/02/12(金) 03:43:53.58ID:5z8UmM5Aa
いやぁやっぱりこの資料って明らかに嘘っぽいな
誰か悪意を持って作ったものの気がする
0992名無し三等兵 (アウアウウー Sa1b-E5xC [106.132.138.132])
垢版 |
2021/02/12(金) 03:49:41.56ID:5z8UmM5Aa
ああこのURLって防衛省じゃなくて財務省のURLか
道理で悪意に満ちてると思ったわ
0993名無し三等兵 (アウアウウー Sa1b-E5xC [106.132.138.132])
垢版 |
2021/02/12(金) 03:58:11.16ID:5z8UmM5Aa
わざわざアメリカと日本の算定基準は違うと言ってしかもC-130Jは日本の物では無くアメリカの物を比較しアメリカの資料も2009とこ2017とかとにかく1番低い時期のを持って来たのかな
C-2と米軍とは違ってありとあらゆる要素を勘案してそう
さすが財務省だ嘘では無いんだろう
0995名無し三等兵 (ワッチョイ 3f01-DrOF [126.131.66.203])
垢版 |
2021/02/12(金) 17:04:26.18ID:IeQc4Kho0
嘘はついていないけど全部が同じ条件でも無いよ、財務省の例の資料、現実問題だとエンジン4発でめんどうなプロペラ周りの整備も必要なC-130とC-2は言う程ランニングコストに差は無い。
ペイロードx距離x時間になおしたら逆転するんじゃないの?
CF6-80C2は何だかんだあと四半世紀はMROによる外部整備も期待できるバリバリの民航用エンジンだも、今後エンジン回りのランニングコストは暫く下がるんじゃない?
逆に日本に諸国のB767の整備を集めるとか国策でやっても良いし。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 90日 23時間 18分 22秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況