!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。
次スレは>>950以降で立てれる人が重複防止の為宣言の上で立てる事
又、次スレが立って前スレに次スレ告知が貼られるまでは各自低空飛行にご協力願います
-テンプレまとめwiki-
http://wiki.livedoor.jp/live_doraemon/
前スレ
C-2/P-1、その派生型を語るスレ量産192号機
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1601893705/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
C-2/P-1、その派生型を語るスレ量産193号機
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (アウアウクー MMcf-WCCP [36.11.228.109 [上級国民]])
2020/11/13(金) 19:04:56.27ID:vRIjgfVcM449名無し三等兵 (ワッチョイ b014-Yke/ [180.5.75.225])
2020/12/23(水) 16:31:02.19ID:lAMWp+kX0 >>446
開発費用が高騰した分、当初の購入国への負担がどんどん高騰してイタリアやポルトガルと言ったEC域内国にすら逃げられてる
A400をそのまま購入できるとかどれだけ楽観的なんだ?
能力不足のものを共同開発国の数倍の値段吹っ掛けられて買うと言う悲惨な結末しか見えねえよ
開発費用が高騰した分、当初の購入国への負担がどんどん高騰してイタリアやポルトガルと言ったEC域内国にすら逃げられてる
A400をそのまま購入できるとかどれだけ楽観的なんだ?
能力不足のものを共同開発国の数倍の値段吹っ掛けられて買うと言う悲惨な結末しか見えねえよ
450名無し三等兵 (オッペケ Srd9-Ussc [126.194.115.206])
2020/12/23(水) 16:55:41.23ID:ueV4ywS7r >>448
A400Mも両方載せられるけどな
民間航路を飛べるとかいうのも、国産化する為に取って付けた様な役に立たない機能
多額の税金を投入し、少数調達のC-2を新規開発し無駄遣いするデメリットの方が遥かに上
A400Mも両方載せられるけどな
民間航路を飛べるとかいうのも、国産化する為に取って付けた様な役に立たない機能
多額の税金を投入し、少数調達のC-2を新規開発し無駄遣いするデメリットの方が遥かに上
451名無し三等兵 (ワッチョイ 2e61-CaOu [218.223.144.211])
2020/12/23(水) 17:09:16.85ID:AyB3rhX40 軍用輸送機として高速・長距離なんて世界を又にかけて活動する米軍位しか要らんのじゃないか、
多額の開発費かけてまで日本に必要だったのか?
やっぱタフさが売りのペラ(プロップ)が正解だったんじゃね。
多額の開発費かけてまで日本に必要だったのか?
やっぱタフさが売りのペラ(プロップ)が正解だったんじゃね。
452名無し三等兵 (スップ Sd5e-A3mE [1.75.2.147 [上級国民]])
2020/12/23(水) 17:10:11.69ID:deMLQzBed 故障したP-3Cの部品と整備人員輸送してたことはもう忘れた
453名無し三等兵 (ワッチョイ 2e61-CaOu [218.223.144.211])
2020/12/23(水) 17:13:51.23ID:AyB3rhX40 戦車運ぶんじゃあるまいし、エンジン位なら747型とかのカーゴ機で十分だろう。
454名無し三等兵 (アウアウクー MM12-+7fA [36.11.228.84])
2020/12/23(水) 17:39:35.85ID:qDpDHNBMM P-1と同時開発してるから単価はだいぶ安いし投資は国内に回る
なおかつ自前で派生型、RC-2/EC-2(仮)にEP-1と色々作ることも簡単
A400Mだなんてゴミは少なくとも我が国じゃ検討の俎上にすら上がってないのに何を寝言ほざいてるんだ?いつものこととはいえ
最近教祖すらダンマリなのにw
なおかつ自前で派生型、RC-2/EC-2(仮)にEP-1と色々作ることも簡単
A400Mだなんてゴミは少なくとも我が国じゃ検討の俎上にすら上がってないのに何を寝言ほざいてるんだ?いつものこととはいえ
最近教祖すらダンマリなのにw
455名無し三等兵 (オッペケ Srd9-Ussc [126.194.115.206])
2020/12/23(水) 17:41:34.26ID:ueV4ywS7r 単価は大分安い(A400Mより高い模様)
456名無し三等兵 (スップ Sd44-r+KW [1.72.5.135])
2020/12/23(水) 17:48:44.84ID:oGbbCeLYd457名無し三等兵 (スップ Sd44-r+KW [1.72.5.135])
2020/12/23(水) 17:52:45.11ID:oGbbCeLYd ほんと定期的に湧くC-2下げはなんなんだろうね、しかもあろうことかA400Mという何も良い所がないゴミを推す始末
458名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp37-kOuq [126.152.27.166])
2020/12/23(水) 17:55:11.02ID:iN74ZPBwp A400M、出来ないことはたくさん分かったけど何が出来るのかがさっぱり分からん。とりあえず飛ぶのだけは出来るんだよね?
459名無し三等兵 (アウアウクー MM12-+7fA [36.11.228.84])
2020/12/23(水) 18:06:58.22ID:qDpDHNBMM >>457
キヨモドキと呼ばれる気狂いの信仰告白以外の何者でないので、揚げ足とって遊ぶ気のない人はまとめてあぼーんするのが正解
キヨモドキと呼ばれる気狂いの信仰告白以外の何者でないので、揚げ足とって遊ぶ気のない人はまとめてあぼーんするのが正解
460名無し三等兵 (ワッチョイ efc5-1hKc [220.254.1.143])
2020/12/23(水) 22:56:32.47ID:Itz/qkC+0 オッペケの言ってる事何一つ根拠無くて笑える
461名無し三等兵 (ワッチョイ d0d2-crlN [153.176.226.41])
2020/12/23(水) 23:41:03.57ID:eQOrwndA0 PKOの行き先が中東とアフリカだからユーロ圏からならA400Mでもどうにか使えるが
日本からだとC-2よりの積めない上に足も遅いから使い物にならないだろ
日本からだとC-2よりの積めない上に足も遅いから使い物にならないだろ
462名無し三等兵 (ワッチョイ b014-Yke/ [180.5.75.225])
2020/12/23(水) 23:50:06.76ID:lAMWp+kX0463名無し三等兵 (ワッチョイ b014-Yke/ [180.5.75.225])
2020/12/23(水) 23:55:48.59ID:lAMWp+kX0 >>453
747型カーゴって・・・A400Mはどうしたんだよ?
民間航路に乗せるための民間型輸送機と戦術輸送用の輸送機を別に買えと言うのか?散々無駄遣いだと言っておいてその何倍も
無駄な税金とマンパワーを消費しろとか言ってて矛盾を感じないのか?
747型カーゴって・・・A400Mはどうしたんだよ?
民間航路に乗せるための民間型輸送機と戦術輸送用の輸送機を別に買えと言うのか?散々無駄遣いだと言っておいてその何倍も
無駄な税金とマンパワーを消費しろとか言ってて矛盾を感じないのか?
464名無し三等兵 (ワッチョイ 0a2d-5o1I [113.197.234.157])
2020/12/24(木) 07:39:06.91ID:gflIXF0S0 >>462
C-17民間航路C-2レベルで行けたっけ?
C-17民間航路C-2レベルで行けたっけ?
466名無し三等兵 (ドコグロ MMf6-X58u [119.241.102.88])
2020/12/24(木) 09:59:57.03ID:al9ebvUZM ケチ付ける所だいぶ潰されたからなあ
467名無し三等兵 (ワントンキン MM1b-3HrH [218.224.73.71])
2020/12/24(木) 10:29:41.37ID:RGFbECHWM もう不整地運用能力もあると実証されてしまったからな
468名無し三等兵 (ワッチョイ b014-Yke/ [180.5.75.225])
2020/12/24(木) 10:37:46.49ID:0zEKoyzM0 >>464
ごめんごめん、C17でできるのは積載量の部分だけだな
今の時代に民間航路に乗るには巡航速度が少し遅い・・・
それでも今更巡航速度780キロなんて代物よりはましで初期のB737ぐらいの速度は出せるよ、An178やY20なんかの旧東側もそのぐらいの速度を狙ってる
三菱スペースジェットもそのぐらいの速度なんだよね…戦域輸送用としては短距離便と同程度の速度を出せりゃ民間航空路を飛ばせそうではある
ごめんごめん、C17でできるのは積載量の部分だけだな
今の時代に民間航路に乗るには巡航速度が少し遅い・・・
それでも今更巡航速度780キロなんて代物よりはましで初期のB737ぐらいの速度は出せるよ、An178やY20なんかの旧東側もそのぐらいの速度を狙ってる
三菱スペースジェットもそのぐらいの速度なんだよね…戦域輸送用としては短距離便と同程度の速度を出せりゃ民間航空路を飛ばせそうではある
469名無し三等兵 (ワントンキン MM1b-3HrH [218.224.73.71])
2020/12/24(木) 10:40:12.19ID:RGFbECHWM ひょっとしてA400Mっていいところ何もないのか?
470名無し三等兵 (ワッチョイ b014-Yke/ [180.5.75.225])
2020/12/24(木) 11:10:09.78ID:0zEKoyzM0 >>469
しゃあない、計画の基礎はC-17と同期ぐらいなのに開発が遅れすぎて新世代のC-2やKC-390と比べられちゃうけど
傑作機C130Hを近代化しただけのC130J同等コンセプトが旧世代のまんまで新型輸送機を名乗る羽目になったある意味かわいそうな機体
しゃあない、計画の基礎はC-17と同期ぐらいなのに開発が遅れすぎて新世代のC-2やKC-390と比べられちゃうけど
傑作機C130Hを近代化しただけのC130J同等コンセプトが旧世代のまんまで新型輸送機を名乗る羽目になったある意味かわいそうな機体
471名無し三等兵 (アウアウクー MM12-+7fA [36.11.228.84])
2020/12/24(木) 11:10:17.40ID:PDAx9c6ZM ヨーロッパに金は落ちるし、ターボプロップだから未舗装滑走路での運用は上なんじゃ?
日本では前者は関係ないし、後者も実証はしたけど初期ではオミットされたように必須ではないからな
逆に、速度性能に航続距離に積載力に短距離離着陸性能という輸送機としての基本性能が上だし日本に改修の自由があり金も落ちると、日本にとってはC-2のが圧倒的にメリットなんだけどね
日本では前者は関係ないし、後者も実証はしたけど初期ではオミットされたように必須ではないからな
逆に、速度性能に航続距離に積載力に短距離離着陸性能という輸送機としての基本性能が上だし日本に改修の自由があり金も落ちると、日本にとってはC-2のが圧倒的にメリットなんだけどね
472名無し三等兵 (ワッチョイ b67c-qc8G [122.219.217.175])
2020/12/24(木) 11:24:55.96ID:LWVc5sIW0473名無し三等兵 (ワッチョイ 8e48-03ps [124.155.34.246])
2020/12/24(木) 11:57:35.65ID:GVduU7RZ0 巡航速度低めだから給油機にするならヘリへの給油はやり易いかも
あとターボファンよりは異物混入リスク低そうだし、STOL の素性もよさげ…かな。
あとターボファンよりは異物混入リスク低そうだし、STOL の素性もよさげ…かな。
474名無し三等兵 (ワッチョイ 2e61-CaOu [218.223.144.211])
2020/12/24(木) 12:05:10.93ID:0u7gw1iP0 とはいえ、たったの20数機で終わりな機体。
MRJに比べれば成功と言えるけど・・・・
MRJに比べれば成功と言えるけど・・・・
475名無し三等兵 (ワッチョイ b014-Yke/ [180.5.75.225])
2020/12/24(木) 12:14:54.65ID:0zEKoyzM0 >>471
ターボプロップでも吸気排気は必要だし、特に不整地に強いってわけではないぞ、当初A400Mもターボファンを使用する計画もあったが
燃料効率で有利だからとターボプロップにしただけ、これがまず最初に方向を見誤った原因、おかげで低速で非力な輸送機になることが
確定してしまった
米軍のC-17やロシアのIL76が砂煙巻き上げながら離陸してるから未舗装滑走路での運用には別にターボファンでも問題は無いよ
ターボファンのタービンブレードを傷つけるような異物を吸い込んだらターボプロップでもひとたまりもないしね
ターボプロップでも吸気排気は必要だし、特に不整地に強いってわけではないぞ、当初A400Mもターボファンを使用する計画もあったが
燃料効率で有利だからとターボプロップにしただけ、これがまず最初に方向を見誤った原因、おかげで低速で非力な輸送機になることが
確定してしまった
米軍のC-17やロシアのIL76が砂煙巻き上げながら離陸してるから未舗装滑走路での運用には別にターボファンでも問題は無いよ
ターボファンのタービンブレードを傷つけるような異物を吸い込んだらターボプロップでもひとたまりもないしね
476名無し三等兵 (ドコグロ MMf6-X58u [119.241.102.88])
2020/12/24(木) 12:15:27.53ID:al9ebvUZM B-2なんかも20機程度しか作ってないけどこんな言われ方しないし不思議なもんだな
477名無し三等兵 (ワッチョイ 2e61-CaOu [218.223.144.211])
2020/12/24(木) 12:21:48.39ID:0u7gw1iP0 海外PKO向けなら、ジブチへは定期便的に飛んでるんかC-2?
478名無し三等兵 (ワッチョイ b014-Yke/ [180.5.75.225])
2020/12/24(木) 12:26:37.94ID:0zEKoyzM0 >>473
STOL性能も、逆噴射機構が無い分ターボプロップの方が実は苦手
C-2の500mに対してA400Mは770m、機体規模の違うC−17が1000m・・・
C27が580mなのに対してC−1は460m、An72が400mと同規模の機体だとターボファンの方が離着陸距離は短めだったりする
STOL性能も、逆噴射機構が無い分ターボプロップの方が実は苦手
C-2の500mに対してA400Mは770m、機体規模の違うC−17が1000m・・・
C27が580mなのに対してC−1は460m、An72が400mと同規模の機体だとターボファンの方が離着陸距離は短めだったりする
479名無し三等兵 (ワッチョイ 6169-80jV [118.238.119.17])
2020/12/24(木) 12:58:24.41ID:jDE73Wux0 航空エンジン技術の実証に向けたF7-10エンジンの運用開始について
https://www.jaxa.jp/press/2020/12/20201224-1_j.html
https://www.jaxa.jp/press/2020/12/20201224-1_j.html
480名無し三等兵 (ワッチョイ ae54-u5Tu [119.244.208.197])
2020/12/24(木) 13:13:14.75ID:kkgPu5hg0 >>479
これP-1搭載のF7に反映されるんかな?もし反映されるなら推力燃費共に大きく改善しそうなんだが
これP-1搭載のF7に反映されるんかな?もし反映されるなら推力燃費共に大きく改善しそうなんだが
481名無し三等兵 (ワッチョイ a690-/dX3 [110.67.2.120])
2020/12/24(木) 13:18:51.76ID:t11gteyU0 これを搭載する前提での能力向上型なんじゃないの?
482名無し三等兵 (ワッチョイ fb56-luQF [120.74.187.190])
2020/12/24(木) 13:44:28.61ID:6MOwxGCS0 >>476
B-52より以降は全部失敗作という考え方もできる
B-52より以降は全部失敗作という考え方もできる
483名無し三等兵 (ワッチョイ cca7-80jV [153.162.242.243])
2020/12/24(木) 15:07:20.06ID:OBV1Yrsh0 B-52なんて後継機新造してないで延命だからなw
もう老兵なのに
もう老兵なのに
484名無し三等兵 (ワッチョイ f2de-8a6O [119.243.222.92])
2020/12/24(木) 17:45:27.72ID:Ye1f+G+00 >>483
年間飛行時間が10時間位だからあと50年は持つ
年間飛行時間が10時間位だからあと50年は持つ
485名無し三等兵 (スッップ Sd70-1hKc [49.98.218.12])
2020/12/24(木) 18:09:08.24ID:aCtMmwdgd なぜ性懲りも無く民間機と比較するのだろう
486名無し三等兵 (ワッチョイ edda-PPaE [114.190.6.16])
2020/12/24(木) 19:52:28.56ID:lCt6qquG0 >>482
実際、ほとんど失敗作だし…。
実際、ほとんど失敗作だし…。
487名無し三等兵 (ワッチョイ fb5f-MinM [106.72.213.225])
2020/12/24(木) 20:07:16.94ID:XUV7IZx80 B-1Bは値段以外の全ての性能で上回ってるから…
488名無し三等兵 (ワッチョイ e4e5-Yke/ [110.5.19.92])
2020/12/24(木) 20:07:46.05ID:jeFVLLuI0 >>469
「エアバスにカネを呉れてやる」という大事な役目がある
「エアバスにカネを呉れてやる」という大事な役目がある
489名無し三等兵 (ワッチョイ 0502-80jV [106.166.50.77])
2020/12/24(木) 20:27:39.54ID:gI8T4j150490名無し三等兵 (アウアウウー Sa8b-FZuF [106.128.0.238])
2020/12/25(金) 08:27:00.88ID:XOb70HL1a >>478
そうとも限らない。
ターボプロップはリバースピッチがあるから。
C-27Jだと着陸滑走距離はMTOWでも340mだし、C-130Jでも427mだったり。
着陸滑走距離は着陸時に如何に低速で飛行出来るかが肝要だから、プロペラ後流を
合成揚力に出来るプロップ機の方がむしろ向いている。
C-1、C-2がターボファン搭載機としては検討しているといったところ。
そうとも限らない。
ターボプロップはリバースピッチがあるから。
C-27Jだと着陸滑走距離はMTOWでも340mだし、C-130Jでも427mだったり。
着陸滑走距離は着陸時に如何に低速で飛行出来るかが肝要だから、プロペラ後流を
合成揚力に出来るプロップ機の方がむしろ向いている。
C-1、C-2がターボファン搭載機としては検討しているといったところ。
491名無し三等兵 (ワントンキン MMfe-3HrH [153.147.19.234])
2020/12/25(金) 09:01:06.84ID:8rEtYL1PM C-2調達数は日本が国外安保への関与を本格化する前に策定された計画なんで
今後フランス程度の50機まで増やす可能性もあるっちゃある
今後フランス程度の50機まで増やす可能性もあるっちゃある
492名無し三等兵 (オッペケ Srb2-Ussc [126.255.8.221])
2020/12/25(金) 09:11:45.50ID:uPG7TOGnr 現実が全く見えておらず願望だけの馬鹿話だな
50機に増やすどころか、二度に渡って調達数が削減されているのでそんな可能性は無い
50機に増やすどころか、二度に渡って調達数が削減されているのでそんな可能性は無い
493名無し三等兵 (ワントンキン MMfe-3HrH [153.147.19.234])
2020/12/25(金) 09:12:47.07ID:8rEtYL1PM まぁお前がその”願望”にすがり付きたいというなら別に反対はしないけどね
あまり日本語通じなさそうなんでとりあえずアボン
あまり日本語通じなさそうなんでとりあえずアボン
494名無し三等兵 (ワッチョイ 5dde-8a6O [122.130.229.19])
2020/12/25(金) 09:52:25.85ID:oVCRu54L0495名無し三等兵 (ササクッテロ Sp2a-kOuq [126.35.199.79])
2020/12/25(金) 09:58:42.63ID:y2kL1B2Cp496名無し三等兵 (ワッチョイ b67c-qc8G [122.219.217.175])
2020/12/25(金) 10:06:41.86ID:n9tGTcy+0 >>492
日本製兵器は売れない売れないと散々喚いていた事に関して自己批判したら、話を聞いてやらんでもないぞ!w
日本製兵器は売れない売れないと散々喚いていた事に関して自己批判したら、話を聞いてやらんでもないぞ!w
497名無し三等兵 (オッペケ Srb2-Ussc [126.255.8.221])
2020/12/25(金) 10:08:36.91ID:uPG7TOGnr498名無し三等兵 (ワッチョイ a690-/dX3 [110.67.2.120])
2020/12/25(金) 11:08:05.68ID:K7cSvQlO0 今使ってるC-130の後継機としてC-2増産の可能性ってある?それともC-130J導入?
499名無し三等兵 (スッップ Sd70-1hKc [49.98.218.201])
2020/12/25(金) 12:48:02.43ID:/r7sQZbGd いずも空母化とか少し前まで妄想だったはずなんだがね
現実に置いてかれるなよ
現実に置いてかれるなよ
500名無し三等兵 (アウアウクー MM12-+7fA [36.11.225.44])
2020/12/25(金) 12:50:17.75ID:7kL7UPy/M >>496
むしろオーストラリア潜水艦で216とKSS-3推してた経緯を知りたいわ、日本憎しで目が曇るにしても幻覚見えすぎだろうってw
むしろオーストラリア潜水艦で216とKSS-3推してた経緯を知りたいわ、日本憎しで目が曇るにしても幻覚見えすぎだろうってw
501名無し三等兵 (オッペケ Srd9-Ussc [126.234.122.218])
2020/12/25(金) 13:28:38.58ID:gBOsYP2ir >>498
C130J導入になるだろうな
C130J導入になるだろうな
502名無し三等兵 (ワッチョイ 2e61-CaOu [218.223.144.211])
2020/12/25(金) 13:57:43.50ID:SwBR1wm00 大型トラックばかり増えても困るだろう。
中型トラックの更新は、やはり中型じゃね。
中型トラックの更新は、やはり中型じゃね。
503名無し三等兵 (ドコグロ MM6a-X58u [119.239.94.145])
2020/12/25(金) 14:08:59.84ID:spnHPpGmM 問題はその中型トラックの値段が大型トラック変わらない位高い事だな
504名無し三等兵 (オッペケ Srd9-Ussc [126.234.122.218])
2020/12/25(金) 14:10:56.30ID:gBOsYP2ir また妄想かよ
505名無し三等兵 (ワッチョイ fb5f-+7fA [106.72.134.64])
2020/12/25(金) 14:28:19.72ID:tPAO2uY70506名無し三等兵 (オイコラミネオ MM11-w1XL [150.66.79.94])
2020/12/25(金) 15:02:45.67ID:sBQ+65CfM PKO任務なんかで多国籍軍に輸送機を派遣するなんて時は西側標準機なC-130だと整備補給の面でかなり便利だがC-2だと他国軍の支援が期待できないから長期派遣はきついのでは
507名無し三等兵 (ワッチョイ fb5f-+7fA [106.72.134.64])
2020/12/25(金) 15:04:32.74ID:tPAO2uY70 ああ、その側面忘れてた。受け入れ側の利便を考えればC-130系もあるに越したことはない
508名無し三等兵 (スッップ Sd70-1hKc [49.98.218.201])
2020/12/25(金) 15:50:19.81ID:/r7sQZbGd C-130はあるに越したことはない程度の価値まで下がったとも言える
どうやっても今後登場する新型車両は入らなくなっていく
どうやっても今後登場する新型車両は入らなくなっていく
509名無し三等兵 (ワッチョイ a614-Yke/ [221.185.59.27])
2020/12/25(金) 16:50:48.45ID:HQghrkSM0510名無し三等兵 (ワントンキン MM1b-3HrH [218.224.107.121])
2020/12/25(金) 17:16:24.19ID:A+1IQy6qM 4発ティルトローターかー>C-130サイズVTOL輸送機
それとも超大型コンパウンドヘリかな?
巡航効率で行けばティルト、運動性能を重視すればコンパウンドになるのか
それとも超大型コンパウンドヘリかな?
巡航効率で行けばティルト、運動性能を重視すればコンパウンドになるのか
511名無し三等兵 (ワッチョイ 6601-Yke/ [126.131.66.203])
2020/12/25(金) 23:27:50.23ID:7IONyD5U0 米空軍なら、必要な拠点までC-5Mギャラクシーに載せて持って行く、なんて超荒業も可能だし、
ペイロード20t強のコンパウンドヘリも可能性の見当位はしていそうではある。
ペイロード20t強のコンパウンドヘリも可能性の見当位はしていそうではある。
512名無し三等兵 (ワッチョイ cca7-80jV [153.162.242.243])
2020/12/26(土) 16:10:47.10ID:JYqkWhPC0 空自C-130の後継はC-130J-30か?!
513名無し三等兵 (ワッチョイ 6601-Yke/ [126.131.66.203])
2020/12/26(土) 18:41:28.01ID:jfJHPIbb0 胴体長くしてメリットが見いだせるなら-30だろうけど、財務省、過去の記載を逆に玩具にされそうではある>C-130J。アレ、日本でFMSしようと思ったら200億は行く
514名無し三等兵 (ワッチョイ ae54-u5Tu [119.244.208.197])
2020/12/26(土) 18:44:35.21ID:ZQXQNE/Y0 >>513
そんな値段ならC-2で交換した方がいいな、ついでに海自のC-130もC-2に交換と
そんな値段ならC-2で交換した方がいいな、ついでに海自のC-130もC-2に交換と
515名無し三等兵 (アウアウウー Sa08-LTiQ [106.133.80.95])
2020/12/26(土) 19:18:51.34ID:kX5r94hDa 一時期話のあったP-1の派生機型の早期警戒機の話は進んでいるのですか?
数年前、研究が財務省に査定されて以来どうなっているのかなと
数年前、研究が財務省に査定されて以来どうなっているのかなと
516名無し三等兵 (ワッチョイ 4e63-r+KW [153.209.178.121])
2020/12/26(土) 19:34:36.08ID:bffl1TQF0 E-2C後継がE-2Dになったんで、恐らくはE-767/E-3が退役して米国のABMSに一定の答え出る10年後あたりまで先伸ばしかと
日本独自のスタイルでやっていくのか、それとも米国との共同開発になるかは分からんけど
日本独自のスタイルでやっていくのか、それとも米国との共同開発になるかは分からんけど
517名無し三等兵 (ワントンキン MM5a-3HrH [153.159.0.206])
2020/12/27(日) 08:16:54.52ID:VfpYzViFM 戦力増強が急務かつ米製兵器が立て続けに見積もりが糞やら発注した部品が届かないやらで味噌つけてる状況なんで
いきなりまた出てきて一気に戦力化までいく可能性も割と
いきなりまた出てきて一気に戦力化までいく可能性も割と
518名無し三等兵 (ワッチョイ 6601-Yke/ [126.131.66.203])
2020/12/27(日) 11:48:31.38ID:tF9Dm3ml0 E-3に関しては最悪B767にAPY-2の移植をしてでもレーダーシステムは維持しそうな気が。日本の場合KC-46ベースの機体に移植とか想定位はしていそう。
ま、40年持つだろうからその頃にはAESAになると思いたい。
HPS-106を片面8個並べた力業アレイを使ったAEW&Cも見てみたいけどね。ノースロップが「ウチのAPY-9使わんか?」は妄想がとってもはかどったw
ま、40年持つだろうからその頃にはAESAになると思いたい。
HPS-106を片面8個並べた力業アレイを使ったAEW&Cも見てみたいけどね。ノースロップが「ウチのAPY-9使わんか?」は妄想がとってもはかどったw
519名無し三等兵 (ワッチョイ ce11-JrbD [115.85.140.215])
2020/12/27(日) 16:46:54.01ID:Z0xs+kN80 C-130JとUS-2って同型のエンジンだったよね・・・
川崎と新明和でC-130H/R後継輸送機とUS-2後継飛行艇を同時開発しようや
飛鳥譲りのUSB方式に新明和のBLC積んだ共通主翼で荒れ海でも不整地でも超低速STOLしたい・・・したくない?
川崎と新明和でC-130H/R後継輸送機とUS-2後継飛行艇を同時開発しようや
飛鳥譲りのUSB方式に新明和のBLC積んだ共通主翼で荒れ海でも不整地でも超低速STOLしたい・・・したくない?
520名無し三等兵 (ワッチョイ fa02-Yke/ [59.129.5.79])
2020/12/27(日) 17:21:18.25ID:WwCVVxAT0 >>519
俺もそういう妄想は良くする
日本は広大な領海に対して、小規模な空港しか持たない離島が多いし、スパルタン程度の積載10tクラスの輸送機作らないかな?
飛行艇は故障等が不安だが双発でなんとか
パヨクみたいなことは言いたくないけど、オスプレイは複雑すぎると思うんだよね
俺もそういう妄想は良くする
日本は広大な領海に対して、小規模な空港しか持たない離島が多いし、スパルタン程度の積載10tクラスの輸送機作らないかな?
飛行艇は故障等が不安だが双発でなんとか
パヨクみたいなことは言いたくないけど、オスプレイは複雑すぎると思うんだよね
521名無し三等兵 (ワッチョイ 9701-l+si [126.72.245.143])
2020/12/27(日) 17:32:47.59ID:ed8Gnk+i0 積載10tだとチヌークで良いんじゃになっちゃう気も
522名無し三等兵 (ワッチョイ a614-Yke/ [221.185.59.27])
2020/12/27(日) 19:23:22.75ID:gCf/pI0/0 >>521
速度が・・・・ヘリ以上の速度で急患を救急車ごと輸送できれば離島インフラとしてこの上なく便利ではあると思う
小笠原や八重山の急病人が多数助かれば左翼も文句言いにくい、特に南西諸島だとチヌークじゃ沖縄本島迄2時間以上かかる
沖縄の15旅団だけ旅団単位でLRを持ってるのもこれが理由、だけどLRじゃ乗せ換えに割と時間がかかる
速度が・・・・ヘリ以上の速度で急患を救急車ごと輸送できれば離島インフラとしてこの上なく便利ではあると思う
小笠原や八重山の急病人が多数助かれば左翼も文句言いにくい、特に南西諸島だとチヌークじゃ沖縄本島迄2時間以上かかる
沖縄の15旅団だけ旅団単位でLRを持ってるのもこれが理由、だけどLRじゃ乗せ換えに割と時間がかかる
523名無し三等兵 (アウアウクー MM12-+7fA [36.11.224.138])
2020/12/27(日) 19:33:37.77ID:aLAbFpYYM それならUS-2で良かろう
妄想するにしても他に代替がないか、わざわざ作らなくてならないのかフィジビリティスタディくらいはやった方がいいのでは
妄想するにしても他に代替がないか、わざわざ作らなくてならないのかフィジビリティスタディくらいはやった方がいいのでは
524名無し三等兵 (ワッチョイ 7a3a-Z8A4 [61.211.97.92])
2020/12/27(日) 19:34:07.77ID:0cn+RRNQ0 輸送用ならむしろ艇部分を省いた陸上専用のスーパーSTOL機作った方がいい
525名無し三等兵 (ワッチョイ a614-Yke/ [221.185.59.27])
2020/12/27(日) 19:50:42.43ID:gCf/pI0/0 >>523
US−2だと患者の乗せ換えに余計時間がかかるんでは?
ま、現状ヘリでも一緒だけど機動衛生ユニット並みに患者の生命維持ができるコンテナを自走化すれば空港から車両ごと降ろして病院に行ける
担架やストレッツチャーで離島の診療所→救急車→ヘリ若しくは固定翼機→救急車→病院と4回乗せ換えるより
離島の診療所→救急車&救急車を積み込める輸送機→病院の方が早く移動できるのは確かだし医療スタッフが付きっ切りで一緒に移動できる
ま、妄想のようなものだから経済的に本気で実現可能だと思うわけでもないけどね
US−2だと患者の乗せ換えに余計時間がかかるんでは?
ま、現状ヘリでも一緒だけど機動衛生ユニット並みに患者の生命維持ができるコンテナを自走化すれば空港から車両ごと降ろして病院に行ける
担架やストレッツチャーで離島の診療所→救急車→ヘリ若しくは固定翼機→救急車→病院と4回乗せ換えるより
離島の診療所→救急車&救急車を積み込める輸送機→病院の方が早く移動できるのは確かだし医療スタッフが付きっ切りで一緒に移動できる
ま、妄想のようなものだから経済的に本気で実現可能だと思うわけでもないけどね
526名無し三等兵 (ワッチョイ fa02-Yke/ [59.129.5.79])
2020/12/27(日) 20:52:03.23ID:WwCVVxAT0 C-2が戦術輸送機としても使えるのだから、C-130をそのままC-130Jで更新するのは無駄だとおもうのだよね
高いし
それならダウンサイジングして使い勝手がよい不整地運用能力高めのターボプロップ機が良いかなと
オッペケが出てきそうだけどw
高いし
それならダウンサイジングして使い勝手がよい不整地運用能力高めのターボプロップ機が良いかなと
オッペケが出てきそうだけどw
527名無し三等兵 (ワッチョイ ae54-u5Tu [119.244.208.197])
2020/12/27(日) 21:29:20.91ID:EYp43tcN0 >>526
んなもん考えるならC-2で運べる輸送ヘリでも作るなり買うなりしてC-2が降りた空港から先はヘリで運ぶとかでよかろ
んなもん考えるならC-2で運べる輸送ヘリでも作るなり買うなりしてC-2が降りた空港から先はヘリで運ぶとかでよかろ
528名無し三等兵 (ワッチョイ fa02-Yke/ [59.129.5.79])
2020/12/27(日) 21:36:26.43ID:WwCVVxAT0529名無し三等兵 (ワッチョイ 4ed2-VjXY [153.193.70.105])
2020/12/27(日) 22:56:36.05ID:V/1ZDU6M0 C-2ボロカス言われてるぞ
https://toyokeizai.net/articles/amp/398559?display=b
https://toyokeizai.net/articles/amp/398559?display=b
530名無し三等兵 (ワッチョイ 0502-80jV [106.166.50.77])
2020/12/27(日) 22:58:07.28ID:rtHblA5+0 著者清谷
531名無し三等兵 (ワッチョイ 9701-l+si [126.72.245.143])
2020/12/27(日) 22:59:06.98ID:ed8Gnk+i0 出だしからもう読む価値を感じない
532名無し三等兵 (ワッチョイ d001-qc8G [221.82.90.127])
2020/12/27(日) 23:00:35.31ID:F8v5Vr1E0 発狂芸人
533名無し三等兵 (スップ Sd42-A3mE [49.97.111.6 [上級国民]])
2020/12/27(日) 23:04:48.55ID:a01K9f5Gd >toyokeizai.net/
あっ察し
あっ察し
534名無し三等兵 (ワッチョイ 5d10-r8IA [122.26.37.5])
2020/12/27(日) 23:05:45.46ID:sWjpX74H0 どうせ変化のないコピペの繰り返しだろ
535名無し三等兵 (ワッチョイ 5610-crlN [153.191.10.13])
2020/12/28(月) 00:01:33.78ID:zc6HT3Gk0 ソースにキヨタニを持ってくる時点で馬鹿扱いされるのは覚悟した方がいいレベルだしなあ。
536名無し三等兵 (ブーイモ MM1e-ZHbV [163.49.214.10])
2020/12/28(月) 00:18:11.25ID:IjuThXMqM C-2高い!E-2Dの代わりにMSJにレーダー積め!みたいな気が狂ってるとしか
思えない駄文を最近読んだけどこれかな。
思えない駄文を最近読んだけどこれかな。
537名無し三等兵 (ワッチョイ fb5f-+7fA [106.72.134.64])
2020/12/28(月) 00:42:40.11ID:qq5iStk+0 どんな寝言吐いてるのか見てみたいけど、PVがキヨの収入になると思うと開きたくない
539名無し三等兵 (ワッチョイ a614-Yke/ [221.185.59.27])
2020/12/28(月) 06:11:56.04ID:8YnFKMkz0 >>537
要約すると・・・
来年の防衛予算は5.4兆じゃなく5.7兆円だ、0.3兆円を補正予算として誤魔化してる
車両や輸送機の導入予算をコロナ対策とか災害派遣の為とかおかしいだろって話
特にコロナ対策で装備を買っても使える頃には収束してる、そんな未来まで続くと言
うならまずは東京オリンピックを中止にしろ
(過去の教訓から必要なものを買うと言うのが防衛装備、別にコロナが収束しても同様の
感染症が発生する可能性は高いんだが・・・)
そして、不整地能力のないC-2じゃ災害派遣に適さないと言う壊れたレコードのような繰り返し
と防衛省のお友達から聞いた固定翼機じゃ患者を運ぶ機会はないって話
(不整地能力wは言わずもがな東日本でも機動衛生ユニットなんて1回しか使ってない・・・
1回使うだけでも役には立ってるんじゃ?)
そして医官・看護官の充足率の低さの話
(それこそ予算をつけたからっていきなり魔法みたいに増えるものじゃない、自衛隊に外国人の
医者でも入れろと言うのだろうか?)
要するに今までのキヨの主張を来年度予算にかけて繰り返してるだけ
要約すると・・・
来年の防衛予算は5.4兆じゃなく5.7兆円だ、0.3兆円を補正予算として誤魔化してる
車両や輸送機の導入予算をコロナ対策とか災害派遣の為とかおかしいだろって話
特にコロナ対策で装備を買っても使える頃には収束してる、そんな未来まで続くと言
うならまずは東京オリンピックを中止にしろ
(過去の教訓から必要なものを買うと言うのが防衛装備、別にコロナが収束しても同様の
感染症が発生する可能性は高いんだが・・・)
そして、不整地能力のないC-2じゃ災害派遣に適さないと言う壊れたレコードのような繰り返し
と防衛省のお友達から聞いた固定翼機じゃ患者を運ぶ機会はないって話
(不整地能力wは言わずもがな東日本でも機動衛生ユニットなんて1回しか使ってない・・・
1回使うだけでも役には立ってるんじゃ?)
そして医官・看護官の充足率の低さの話
(それこそ予算をつけたからっていきなり魔法みたいに増えるものじゃない、自衛隊に外国人の
医者でも入れろと言うのだろうか?)
要するに今までのキヨの主張を来年度予算にかけて繰り返してるだけ
540名無し三等兵 (ワッチョイ a45f-0Ari [106.73.0.2])
2020/12/28(月) 07:33:18.49ID:6G8eAIaH0 >>520
US-2って水上で機体安定させるために内外でペラピッチ逆にして回してなかった?
US-2って水上で機体安定させるために内外でペラピッチ逆にして回してなかった?
541名無し三等兵 (スプッッ Sd5e-GtMX [1.75.234.12])
2020/12/28(月) 09:35:52.83ID:b6i3BBdzd 個人的に、急患輸送はあくまで自治体が一時対応するべきで、その為に必要であれば搬送ヘリぐらい自治体が所有してても
良いんじゃないかね。離島それぞれは、難しいだろうが県なり都がカバーできる範囲に維持するという発想はないんですかね?
自治体がヘリを持ってれば、急患輸送以外にも使えるし、自衛隊が常時カバーできる状態とも限らないし。
良いんじゃないかね。離島それぞれは、難しいだろうが県なり都がカバーできる範囲に維持するという発想はないんですかね?
自治体がヘリを持ってれば、急患輸送以外にも使えるし、自衛隊が常時カバーできる状態とも限らないし。
542名無し三等兵 (ワッチョイ 5dde-8a6O [122.130.228.198])
2020/12/28(月) 10:49:15.65ID:/r0tMYr60 >>539
渡航禁止国から自家用機で密入国するのを阻止するには次期戦闘機は必須
渡航禁止国から自家用機で密入国するのを阻止するには次期戦闘機は必須
543名無し三等兵 (ワッチョイ a45f-+VqV [106.73.13.2])
2020/12/28(月) 11:13:15.88ID:swv1I21w0544名無し三等兵 (ワッチョイ 672c-kOuq [180.38.0.88])
2020/12/28(月) 11:57:09.12ID:slTN/fSt0 少人数輸送に特化したティルトローター機を開発すればええんや、通称はメスプレイで。
545名無し三等兵 (ワッチョイ 2e61-CaOu [218.223.144.211])
2020/12/28(月) 12:05:04.92ID:Ag71gg1O0 C-2開発始めた時期は、これからはPKO等海外派兵をバンバンやって、米と組んで世界の警察官だ〜〜〜。
だったんだけど、
今や米は世界の警察官止めた〜〜。日本もできればPKOとか遠慮したい〜〜、て状況になった。
要するに海外派兵しないならC-2は要らない子。
だったんだけど、
今や米は世界の警察官止めた〜〜。日本もできればPKOとか遠慮したい〜〜、て状況になった。
要するに海外派兵しないならC-2は要らない子。
546名無し三等兵 (アウアウカー Sa4a-mp7J [182.251.57.69])
2020/12/28(月) 12:22:07.40ID:ELDj1lLPa 異世界の日本かな?
547名無し三等兵 (スップ Sd42-A3mE [49.97.111.6 [上級国民]])
2020/12/28(月) 12:25:56.79ID:CDE7c4ond P-3Cが中継地ベトナムで壊れたとき人と物をC-2で運んでなどいなかったのだ
548名無し三等兵 (ワッチョイ 4901-Yke/ [126.94.180.198])
2020/12/28(月) 12:30:30.80ID:EmB6xdtL0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国、対日報復措置を慎重に選択 自国に影響少ないものばかり 高市氏個人や「右翼」に矛先… ★2 [BFU★]
- 【相撲】大の里が千秋楽を休場 [9999★]
- 高市首相、G20初日に18人と会話しメローニ氏と抱き合う 中国首相と接触実現せず 一瞬目が合ったような場面も [ぐれ★]
- 中国国連大使「日本が中国に武力行使すると脅しをかけたのは初めて」 国連事務総長に書簡★7 [♪♪♪★]
- 【(・(ェ)・)】駆除数17倍、クマ1頭の焼却に灯油100㍑で今季7000㍑以上使用した施設も…処理に追われる自治体 [ぐれ★]
- なぜ立花孝志氏の言葉は信じられたのか…"異例の逮捕"が浮き彫りにした「SNSの危険な病理」 ★2 [ぐれ★]
- 高市早苗、G20遅刻、夕食会欠席 🦎「アタシ絶ッッッ対中国に謝らないから!😡」 [165981677]
- 中国「高市はすでに代価を支払った」急に弱腰になる [931948549]
- 🏡コマンドも反映されねークソサイト
- 【実況】博衣こよりのえちえちゼルダの伝説 ムジュラの仮面🧪 ★2
- 中国、G20で続々と各国に対して『中国の台湾政策支持』を取り付ける。高市は着々と外堀を埋められ詰む [271912485]
- 【高市悲報】Xで国表示が実装されたことで極右アカウントの現在国が表示される [115996789]
