!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。
・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec
前スレ
【XF9-1】F-3を語るスレ176【推力15トン以上】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1604500525/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
【XF9-1】F-3を語るスレ177【推力15トン以上】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1名無し三等兵 (アウアウクー MMcf-WCCP [36.11.228.109 [上級国民]])
2020/11/14(土) 12:12:39.07ID:ULSlLg5JM866名無し三等兵 (ワッチョイ 9a79-82Ie [61.192.137.164])
2020/11/23(月) 20:54:42.15ID:50YAQxku0867名無し三等兵 (ワッチョイ 7a11-MTiA [115.85.140.215])
2020/11/24(火) 00:36:47.68ID:Vbs6bnrZ0 T-4の時の各社案なら富士重の実大モックとか三菱案模型とか各務原にある川崎初期案の模型とか探せば出てくるな
戦闘機は三菱以外は無理やろうけど、随伴無人機となると三菱以外にも本邦無人機専門のスバルも独自に実証機飛ばしてた川崎もワンチャンあるやで
戦闘機は三菱以外は無理やろうけど、随伴無人機となると三菱以外にも本邦無人機専門のスバルも独自に実証機飛ばしてた川崎もワンチャンあるやで
868名無し三等兵 (ワッチョイ 676a-qiWC [42.125.155.167])
2020/11/24(火) 00:55:57.08ID:z7U7Hp+I0 スバルはFHI時代にノースロップと絡んだ事もあるし、ロマンはある
たぶん技術者が足りないから無理だけど
たぶん技術者が足りないから無理だけど
869名無し三等兵 (ワッチョイ 7fed-b6az [210.147.123.181])
2020/11/24(火) 02:12:36.03ID:xx7/SMBa0 2020.11.22
国家主導VS企業主導、異なるアプローチで挑む欧州の第6世代戦闘機開発
https://grandfleet.info/military-trivia/6th-generation-fighter-development-that-challenges-with-a-different-approach/
欧州伝統の共同開発アプローチを採用したFCASと国家主導による共同開発を否定する斬新な開発アプローチを採用したテンペスト、
どちらが正解だろうか?
(以下略)
-----
個人的に前者は、国同士のエゴがぶつかり合って迷走するのが目に見えていると思うのだが。
国家主導VS企業主導、異なるアプローチで挑む欧州の第6世代戦闘機開発
https://grandfleet.info/military-trivia/6th-generation-fighter-development-that-challenges-with-a-different-approach/
欧州伝統の共同開発アプローチを採用したFCASと国家主導による共同開発を否定する斬新な開発アプローチを採用したテンペスト、
どちらが正解だろうか?
(以下略)
-----
個人的に前者は、国同士のエゴがぶつかり合って迷走するのが目に見えていると思うのだが。
870名無し三等兵 (ワッチョイ a302-b6az [124.208.59.98])
2020/11/24(火) 02:15:26.28ID:Qv93qxIc0 迷走するし仕様策定でもGDGDになるけど、不出来だろうが何だろうが何とか形にさえなれば、無理やり採用されてそこそこの数が生産されるので
納税者的には無駄の塊だが企業的には美味しい件。
納税者的には無駄の塊だが企業的には美味しい件。
871名無し三等兵 (ワッチョイ 5b35-b6az [180.145.215.240])
2020/11/24(火) 02:23:15.44ID:vH1lDdn20 欧州伝統の共同開発アプローチを採用したタイフーンと国家主導による共同開発を否定する斬新な開発アプローチを採用したラファール、
どちらが正解だったろうか?
どちらが正解だったろうか?
872名無し三等兵 (ワッチョイ 5b35-b6az [180.145.215.240])
2020/11/24(火) 02:33:13.23ID:vH1lDdn20 テンペストってイギリスの戦闘機を外国の技術で造ろうって企画でしょ
873名無し三等兵 (アウアウエー Sa52-/dA9 [111.236.12.186])
2020/11/24(火) 05:04:23.63ID:sisuhb8na ラファールは単独開発が問題だったのではなく
搭載兵器がフランス製という条件が付く場合が多かったからでは?
開発そのものはラファールはタイフーンより順調だった気がする
搭載兵器がフランス製という条件が付く場合が多かったからでは?
開発そのものはラファールはタイフーンより順調だった気がする
874名無し三等兵 (ワッチョイ 5b35-b6az [180.145.215.240])
2020/11/24(火) 05:08:54.17ID:vH1lDdn20875名無し三等兵 (ワッチョイ da71-C9f8 [157.107.44.128 [上級国民]])
2020/11/24(火) 06:23:36.63ID:REmkm3CZ0 AIM-260使えませんじゃさすがにちょっとだからな
876名無し三等兵 (ワッチョイ 275f-jo0r [106.72.134.64])
2020/11/24(火) 06:34:25.36ID:mpWC/rBf0 兵站の面で相互運用性を確保することにはなってるけど、能力面で必須ではないからなあ
120はともかく260はそこまで急がない(F-35で標準的になり、日本で配備されてからで良い)と思う
120はともかく260はそこまで急がない(F-35で標準的になり、日本で配備されてからで良い)と思う
877名無し三等兵 (スッップ Sdba-NL1N [49.98.152.168])
2020/11/24(火) 07:31:03.72ID:CEk7GF6jd >876
10年後には米軍標準ですよね?
10年後には米軍標準ですよね?
878名無し三等兵 (ワッチョイ dbde-GeX2 [110.233.248.250])
2020/11/24(火) 10:25:38.87ID:HP2DO0C/0 >>873
ラファールは開発期間20年位かかっただろ
ラファールは開発期間20年位かかっただろ
879名無し三等兵 (ワッチョイ 9ad2-b6az [61.46.184.165])
2020/11/24(火) 11:22:45.79ID:tMzuWpqn0 1985年の会議でフランスが離脱して最初の量産機の引き渡しが1996年、実戦配置が1998年か。
LF1から始まって、F1、F2を経てF3が2006年。
まあ、タイフーンよりは順調じゃないかな。
LF1から始まって、F1、F2を経てF3が2006年。
まあ、タイフーンよりは順調じゃないかな。
880名無し三等兵 (ワッチョイ 9ad2-b6az [61.46.184.165])
2020/11/24(火) 11:24:16.31ID:tMzuWpqn0 ただラファールは、単独開発ってやっぱり金がきついって事も証明した気もする……。
881名無し三等兵 (スププ Sdba-o5SR [49.98.66.122])
2020/11/24(火) 12:57:53.96ID:FadY/ukCd882名無し三等兵 (ワッチョイ 5a01-ti/z [221.37.234.13])
2020/11/24(火) 13:15:29.08ID:8hUSxETD0 インターオペラビリティーなんてデータリンクと搭載兵器くらい
883名無し三等兵 (ワッチョイ dbde-GeX2 [110.233.248.250])
2020/11/24(火) 14:27:50.51ID:HP2DO0C/0884名無し三等兵 (ワッチョイ dbde-GeX2 [110.233.248.250])
2020/11/24(火) 14:29:49.18ID:HP2DO0C/0 >>451
エンジン開発予算ついたので次のエンジンが出来たら、今の試作エンジンで全開試験出来る。18トン行くだろうね
エンジン開発予算ついたので次のエンジンが出来たら、今の試作エンジンで全開試験出来る。18トン行くだろうね
885名無し三等兵 (ワッチョイ 5a01-ti/z [221.37.234.13])
2020/11/24(火) 14:35:18.54ID:8hUSxETD0 最大推力の数値よりもドライ推力でどんだけ出るかの方が実用上の性能を大きく左右する
ドライ推力で11dを軽くクリアしたから期待できる
ドライ推力で11dを軽くクリアしたから期待できる
886名無し三等兵 (JP 0H06-vgkk [219.100.181.27])
2020/11/24(火) 16:10:13.73ID:t1n8J1zIH >>884
エンジンもう一機つくる予算ついたの?
エンジンもう一機つくる予算ついたの?
887名無し三等兵 (ワッチョイ 3761-AhjY [218.45.72.114])
2020/11/24(火) 16:18:54.66ID:Qp85Kt1q0 MTOWかつ所定距離で離陸させたり、統合火器管制によるAAM発射機の前列離脱とかAB推力も大事よ
離陸距離に伴う機体規模/設計の制約にも関わるし
離陸距離に伴う機体規模/設計の制約にも関わるし
888名無し三等兵 (ワッチョイ 9732-3Yk1 [122.133.66.60])
2020/11/24(火) 17:15:49.18ID:xzWUXut+0 必要だからこそばかみたいに容積取るABわざわざつけるわけだしな
ミリタリー推力も重要なのは論を待たないが、それを強調したいがために
AB推力を等閑視するような言い方はそれも違うと思う
ミリタリー推力も重要なのは論を待たないが、それを強調したいがために
AB推力を等閑視するような言い方はそれも違うと思う
889名無し三等兵 (スッップ Sdba-NL1N [49.98.152.168])
2020/11/24(火) 17:38:58.27ID:CEk7GF6jd F119以降の米国につられて、防衛省もミリタリー推力をぼかしているので、妄想が進みますね。
890名無し三等兵 (ワッチョイ 4ec8-efkA [153.129.98.185])
2020/11/24(火) 17:50:41.87ID:Lj/1X/s/0 F-18E、Fは加速の鋭さで有名だよね
応答性の高さも重要か
応答性の高さも重要か
891名無し三等兵 (ワッチョイ 977c-NGo1 [122.219.217.187])
2020/11/24(火) 17:54:57.17ID:PtJ/vPay0892名無し三等兵 (ワッチョイ 5add-7OV0 [221.187.249.48])
2020/11/24(火) 17:55:25.51ID:QYY+uRx80 日本では「自由」を「何をやっても構わない」と解釈してるけど、ミル「自由論」読むと、政府から強制・制約が「ない」意味。タックスフリー(課税なし)のように、フリーとは、政府の強制「なし」こと。だから学問やってる専門家が、政府の制約なしに意志決定することが自由。
ミルは、政府からの強制・制約がない条件で、各人が良識ある判断をすることを推奨。「良識ある判断」のためには、様々な意見が制約「なく」述べられることを大事にする。ただし、ここで注意が必要なのは、意見を述べる自由を大事にはしてるが、意志決定をするなとは言ってない。それじゃ無法になる。
意見を制約「なく」述べることは大切にされても、議論の末、意志決定したことには従う。学術会議の方針は、ミルの自由論にそったもの。軍事研究やるべきか否か考えた上で、決めた方針。それに政府がとやこう言うのが学問の自由(政府からの強制なし)の侵害。
意志決定は重要。例えば遺伝子操作の技術は、生命倫理と深く関わる。法律の整備が追いつかない。「学術会議の方針決定は学問の自由の侵害だ!」なんていう「自由」の誤用が広がったらどんな恐ろしい人体実験が行われるか知れやしない。だから議論の末、方針決定する。政府は専門知識ないから、後追い。
「自由」とは、何をやってもよい、という意味ではない。政府の強制・制約が「ない」という意味。だから様々な意見が出る議論が可能で、政府からの掣肘なしに方針決定ができる。これに政府が干渉したら、それこそ「自由」は失われる。このところのレトリックを誤るべきではない。
ミル「自由論」は、現在の民主主義国家の基礎になる思索を展開している。非常に熟慮されたその内容に後世の人たちが納得し、仕組みを整えてきた。それを破壊する行為は、知恵の否定に等しい。専制主義が好きな人なら、ミルは嫌いだろうなあ、と思うけど。
ミルは、政府からの強制・制約がない条件で、各人が良識ある判断をすることを推奨。「良識ある判断」のためには、様々な意見が制約「なく」述べられることを大事にする。ただし、ここで注意が必要なのは、意見を述べる自由を大事にはしてるが、意志決定をするなとは言ってない。それじゃ無法になる。
意見を制約「なく」述べることは大切にされても、議論の末、意志決定したことには従う。学術会議の方針は、ミルの自由論にそったもの。軍事研究やるべきか否か考えた上で、決めた方針。それに政府がとやこう言うのが学問の自由(政府からの強制なし)の侵害。
意志決定は重要。例えば遺伝子操作の技術は、生命倫理と深く関わる。法律の整備が追いつかない。「学術会議の方針決定は学問の自由の侵害だ!」なんていう「自由」の誤用が広がったらどんな恐ろしい人体実験が行われるか知れやしない。だから議論の末、方針決定する。政府は専門知識ないから、後追い。
「自由」とは、何をやってもよい、という意味ではない。政府の強制・制約が「ない」という意味。だから様々な意見が出る議論が可能で、政府からの掣肘なしに方針決定ができる。これに政府が干渉したら、それこそ「自由」は失われる。このところのレトリックを誤るべきではない。
ミル「自由論」は、現在の民主主義国家の基礎になる思索を展開している。非常に熟慮されたその内容に後世の人たちが納得し、仕組みを整えてきた。それを破壊する行為は、知恵の否定に等しい。専制主義が好きな人なら、ミルは嫌いだろうなあ、と思うけど。
893名無し三等兵 (ワッチョイ 5a01-ti/z [221.37.234.13])
2020/11/24(火) 18:02:16.76ID:8hUSxETD0895名無し三等兵 (スップ Sdba-jql/ [49.97.105.141 [上級国民]])
2020/11/24(火) 18:09:24.18ID:3wR22WpOd それを言うなら技術研究本部だし5年前に装備庁に改組されている
896名無し三等兵 (スッップ Sdba-wrlg [49.98.130.247])
2020/11/24(火) 18:15:49.24ID:wfKMqUIxd897名無し三等兵 (ワッチョイ 4e1b-n9sk [153.182.55.85])
2020/11/24(火) 18:17:08.59ID:zWvg/5nt0 201124
防衛装備庁航空装備研究所一般競争等に関する情報提供 公募情報
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/ippan.html
公示第93号 令和2年度 ローテティング・デトネーションを活用した航空用ガスタービンエンジン
燃焼器の概略設計作業の契約希望者募集要領
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/pdf/kouji/kouji02-093.pdf
>B航空機製造事業法に適合する航空機用原動機の設計、製造等の知見、最新の研
>究動向を踏まえたローテティング・デトネーションに関する専門的知識及びローテ
>ティング・デトネーションの実現象を踏まえた電熱解析を実施できる技術的知見及び
>能力を有していること。
>予定納期 令和3年3月26日 予定納地 防衛装備庁航空装備研究所
防衛装備庁電子装備研究所一般競争等に関する情報提供 一般競争入札情報
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_denshi/ippan.htm
第74号 入札年月日 令和2年12月24日 RCS計測用標準球他1品目 1個他
納地 令和3年2月26日 >納地 防衛装備庁電子装備研究所飯岡支所
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_denshi/pdf/koukoku/koukoku02-074.pdf
防衛装備庁航空装備研究所一般競争等に関する情報提供 公募情報
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/ippan.html
公示第93号 令和2年度 ローテティング・デトネーションを活用した航空用ガスタービンエンジン
燃焼器の概略設計作業の契約希望者募集要領
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/pdf/kouji/kouji02-093.pdf
>B航空機製造事業法に適合する航空機用原動機の設計、製造等の知見、最新の研
>究動向を踏まえたローテティング・デトネーションに関する専門的知識及びローテ
>ティング・デトネーションの実現象を踏まえた電熱解析を実施できる技術的知見及び
>能力を有していること。
>予定納期 令和3年3月26日 予定納地 防衛装備庁航空装備研究所
防衛装備庁電子装備研究所一般競争等に関する情報提供 一般競争入札情報
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_denshi/ippan.htm
第74号 入札年月日 令和2年12月24日 RCS計測用標準球他1品目 1個他
納地 令和3年2月26日 >納地 防衛装備庁電子装備研究所飯岡支所
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_denshi/pdf/koukoku/koukoku02-074.pdf
898名無し三等兵 (ワッチョイ 977c-NGo1 [122.219.217.187])
2020/11/24(火) 18:19:17.00ID:PtJ/vPay0 >>896
加速も上昇も鈍いし、ついでに言うなら旋回率も旋回した時の減速率もスパホの方が数値悪いぞ
加速も上昇も鈍いし、ついでに言うなら旋回率も旋回した時の減速率もスパホの方が数値悪いぞ
899名無し三等兵 (ササクッテロラ Spbb-DWJq [126.193.73.68])
2020/11/24(火) 18:24:53.42ID:oaUXY3fqp そのスパホの加速やら上昇やら旋回率やらって何と比較してんの?
F-16C/D辺り?
F-16C/D辺り?
900名無し三等兵 (ワッチョイ 1ada-wrlg [125.203.112.117])
2020/11/24(火) 18:25:50.21ID:LvREiAcj0901スレ175の1 (ワッチョイ 4e1b-n9sk [153.182.55.85])
2020/11/24(火) 18:26:17.07ID:zWvg/5nt0902名無し三等兵 (ファミワイ FF7f-7OV0 [210.248.148.148])
2020/11/24(火) 18:28:47.30ID:l7Ry6/bBF 文科大臣が今必死で考えるべきは、このまま感染が拡大していった時に小中高をどうするのか、ということなんでは。どうしようもないから気付かないふりして授業をやらせて済ませたいんだけど、そうするとオンラインができる大学が目障りなんだよな
つまり、「どうして大学はオンラインで授業できているのに小中高はできないのか、どうしてこの感染爆発の中で子どもや教職員は通学しなければいけないのか」というふうに議論がフリップするのを恐れている。そうなったら「文科省が無策だったから」って結論がすぐ見えるからね
冬に感染拡大が起こる、でかい波が来る、って警告は専門家から散々あったにもかかわらず、文科省は万が一のための備えとしても小中高でのオンライン授業の準備をせず、第二波が落ち着いたタイミングで対面じゃ対面じゃと騒いで、今現場を玉砕に向かわせようとしているわけですよ
自分たちの失策で小中高だけを玉砕に向かわせているのがバレたら格好がつかないので、無理やり大学も同じ道に進ませようとしているのだ
つまり、「どうして大学はオンラインで授業できているのに小中高はできないのか、どうしてこの感染爆発の中で子どもや教職員は通学しなければいけないのか」というふうに議論がフリップするのを恐れている。そうなったら「文科省が無策だったから」って結論がすぐ見えるからね
冬に感染拡大が起こる、でかい波が来る、って警告は専門家から散々あったにもかかわらず、文科省は万が一のための備えとしても小中高でのオンライン授業の準備をせず、第二波が落ち着いたタイミングで対面じゃ対面じゃと騒いで、今現場を玉砕に向かわせようとしているわけですよ
自分たちの失策で小中高だけを玉砕に向かわせているのがバレたら格好がつかないので、無理やり大学も同じ道に進ませようとしているのだ
903名無し三等兵 (ワッチョイ 977c-NGo1 [122.219.217.187])
2020/11/24(火) 18:31:44.09ID:PtJ/vPay0904名無し三等兵 (ワッチョイ 03dd-7OV0 [220.98.65.215])
2020/11/24(火) 18:32:06.31ID:2IluXn3f0 「我慢の3連休」って言葉がなぜ私は嫌なのかなって考えてる。第二次大戦中の標語「欲しがりません勝つまでは」と同じマインドを感じるからだ。あくまでも我慢するのは市民側。
日本医師会がこう言わざるを得ない事態を招いたのは、 COVID-19に対し無策で経済を優先してきた政府と与党の責任なのにさ。
貧しくて、Go Toを利用した旅行も外食も出来ない人たちが沢山いる。これは非正規労働者を増やし続け、自己責任論を振り回し、困窮者への支援をケチりにケチってきた政府と与党による官制貧困って面もあると思う。 COVID-19禍でさらに広がる格差も放置されてる。
誰かが我慢しなくても、安心して暮らせるようにするのが、政治家の仕事だと思うんだけど。
日本医師会がこう言わざるを得ない事態を招いたのは、 COVID-19に対し無策で経済を優先してきた政府と与党の責任なのにさ。
貧しくて、Go Toを利用した旅行も外食も出来ない人たちが沢山いる。これは非正規労働者を増やし続け、自己責任論を振り回し、困窮者への支援をケチりにケチってきた政府と与党による官制貧困って面もあると思う。 COVID-19禍でさらに広がる格差も放置されてる。
誰かが我慢しなくても、安心して暮らせるようにするのが、政治家の仕事だと思うんだけど。
906名無し三等兵 (ササクッテロラ Spbb-8st8 [126.182.179.164])
2020/11/24(火) 18:39:19.58ID:rtcTodXFp >>902
https://iknowwhatyoudownload.com/en/peer/?ip=210.248.148.148
お前は文科大臣の心配するより、自分が児ポで逮捕される事の心配した方が良いよ。
https://iknowwhatyoudownload.com/en/peer/?ip=210.248.148.148
お前は文科大臣の心配するより、自分が児ポで逮捕される事の心配した方が良いよ。
907名無し三等兵 (JP 0H06-vgkk [61.199.190.28])
2020/11/24(火) 18:41:49.29ID:uisFYBC9H そういえば最近川崎が風洞設備作ってなかったっけ、堅実に完成期を送り出してるけど次期戦闘機は関わらないのかな それともP-1/C-2で手一杯かその後の練習機を狙ってるのだろうか
908名無し三等兵 (ワッチョイ 4ec8-efkA [153.129.98.185])
2020/11/24(火) 18:42:55.40ID:Lj/1X/s/0909名無し三等兵 (ワッチョイ 275f-jo0r [106.72.134.64])
2020/11/24(火) 18:46:51.95ID:mpWC/rBf0 >>906
コピペdd-とそのファンネルだから、ゴミスップにレスしてるのと変わらんで
コピペdd-とそのファンネルだから、ゴミスップにレスしてるのと変わらんで
910名無し三等兵 (ワッチョイ 977c-NGo1 [122.219.217.187])
2020/11/24(火) 18:47:39.30ID:PtJ/vPay0911名無し三等兵 (ワッチョイ 4ec8-efkA [153.129.98.185])
2020/11/24(火) 18:50:29.13ID:Lj/1X/s/0912名無し三等兵 (スッップ Sdba-wrlg [49.98.130.247])
2020/11/24(火) 18:50:34.92ID:wfKMqUIxd 低速着艦能力のためにはどうしてもそうなる
これで超音速能力も重視するなら可変翼にするしか
F-14はエンジンがゴミだから微妙なことになってしまったけど
これで超音速能力も重視するなら可変翼にするしか
F-14はエンジンがゴミだから微妙なことになってしまったけど
913名無し三等兵 (ワッチョイ 4ec8-efkA [153.129.98.185])
2020/11/24(火) 18:59:40.87ID:Lj/1X/s/0 >>912
なるほど!海軍機に求められる性能の一端でもあるんだ
それは知らなかったわ
割とアメリカの戦闘機って万能謳いつつ何かしら不具合抱えてるよね
冷戦期の海軍ならF-14、空軍なら初期のF-15とか
なるほど!海軍機に求められる性能の一端でもあるんだ
それは知らなかったわ
割とアメリカの戦闘機って万能謳いつつ何かしら不具合抱えてるよね
冷戦期の海軍ならF-14、空軍なら初期のF-15とか
915名無し三等兵 (ワッチョイ 275f-jo0r [106.72.134.64])
2020/11/24(火) 19:03:30.13ID:mpWC/rBf0 先進的であると言うことはそう言ったリスクを呑み込んで開発することでもあるからなあ
多少の事故すら想定のうちだったり、運用上の些細な支障などはあって当然ぐらいで最先端を目指してた、そうでないといつ共産圏に飲み込まれるかわからない恐怖感が先に立ってきた
多少の事故すら想定のうちだったり、運用上の些細な支障などはあって当然ぐらいで最先端を目指してた、そうでないといつ共産圏に飲み込まれるかわからない恐怖感が先に立ってきた
916名無し三等兵 (ワッチョイ 8a54-Oh1v [133.209.208.100])
2020/11/24(火) 19:07:19.38ID:gaNp8FhO0917名無し三等兵 (スッップ Sdba-wrlg [49.98.130.247])
2020/11/24(火) 19:07:55.31ID:wfKMqUIxd918名無し三等兵 (ワッチョイ 3660-Uede [39.111.251.25])
2020/11/24(火) 19:12:18.95ID:zLHXqZfh0 ケケのエンジンはロールスロイスにしろって主張意味分からんな
エンジンを英製にすんならそれこそテンペスト相乗りで良いだろ
エンジンを英製にすんならそれこそテンペスト相乗りで良いだろ
919名無し三等兵 (ワッチョイ 8a54-Oh1v [133.209.208.100])
2020/11/24(火) 19:14:14.08ID:gaNp8FhO0 >>907
P-1とC-2の他に無人機もあるのでは?練習機も社内検討はしてるそうなのでその内表に出てくるんでね
P-1とC-2の他に無人機もあるのでは?練習機も社内検討はしてるそうなのでその内表に出てくるんでね
920名無し三等兵 (スップ Sdba-jql/ [49.97.105.141 [上級国民]])
2020/11/24(火) 19:16:33.22ID:3wR22WpOd 日本の開発は保守的とか言われるけど
デトネーションエンジンとか尖りまくりやんけ
デトネーションエンジンとか尖りまくりやんけ
921名無し三等兵 (ワッチョイ 1ada-wrlg [125.203.112.117])
2020/11/24(火) 19:23:56.40ID:LvREiAcj0 いやまぁ大分前からデトネーションエンジンの研究は行われてますし
922名無し三等兵 (ワッチョイ 8a54-Oh1v [133.209.208.100])
2020/11/24(火) 19:28:04.08ID:gaNp8FhO0 燃焼器以外でもRDEクラスターを補助エンジンとして機体下部に取り付けた設計すればメインエンジンを複雑にしないでSTOL機や超STOL機などが可能になるな
923名無し三等兵 (ワッチョイ 9732-3Yk1 [122.133.233.177])
2020/11/24(火) 19:33:20.86ID:b6vZp7ZY0924名無し三等兵 (スッップ Sdba-v//k [49.98.152.193])
2020/11/24(火) 19:34:46.81ID:se5o2x+Jd 確かにMRJは尖ってたな。
925名無し三等兵 (ワッチョイ 8a54-Oh1v [133.209.208.100])
2020/11/24(火) 19:36:00.02ID:gaNp8FhO0926名無し三等兵 (ワッチョイ 1aab-fEL1 [59.157.96.132])
2020/11/24(火) 20:02:45.95ID:rZN2phEt0 >>921
しっかし、デトネーションエンジンってこのスレでも時々話題になるので、ちょっとWikiとか当たってみたが、これ、実用化するとしてどうやって始動するのかが疑問。
実用になれば凄いブレークスルーになるが、爆轟による強力な衝撃波を受け止める燃焼器なんてどうやって作る?そこからしてSFじみているとしか…
まぁ、これは今のXF9エンジンが実用になってからの後の話でしょうねぇ。
しっかし、デトネーションエンジンってこのスレでも時々話題になるので、ちょっとWikiとか当たってみたが、これ、実用化するとしてどうやって始動するのかが疑問。
実用になれば凄いブレークスルーになるが、爆轟による強力な衝撃波を受け止める燃焼器なんてどうやって作る?そこからしてSFじみているとしか…
まぁ、これは今のXF9エンジンが実用になってからの後の話でしょうねぇ。
927名無し三等兵 (ワッチョイ 3761-AhjY [218.45.72.114])
2020/11/24(火) 20:09:35.92ID:Qp85Kt1q0928名無し三等兵 (ワッチョイ 1ada-wrlg [125.203.112.117])
2020/11/24(火) 20:14:01.41ID:LvREiAcj0929名無し三等兵 (アウアウウー Sac7-GGO9 [106.132.205.191])
2020/11/24(火) 20:56:16.90ID:GAj77DuQa 可変バイパスとかアメリカの後追いよりRDEのがいいな
930名無し三等兵 (ワッチョイ 8a54-Oh1v [133.209.208.100])
2020/11/24(火) 21:04:26.52ID:gaNp8FhO0931名無し三等兵 (ワッチョイ 3343-b6az [118.241.184.50])
2020/11/24(火) 21:12:21.60ID:iWka3SyG0932名無し三等兵 (ワッチョイ df8f-6lsw [114.175.209.61])
2020/11/24(火) 21:16:24.55ID:madVWGDc0 去年のシンポジウムの資料でRDE水冷燃焼器を試作したってあるけど、今度は航空用で設計してねっていう公募?
それにしても納期が本年度末とか早いな
材料とかも含めて基礎研究はかなり進んでるって事なのかな
それにしても納期が本年度末とか早いな
材料とかも含めて基礎研究はかなり進んでるって事なのかな
934名無し三等兵 (ワッチョイ 8a54-Oh1v [133.209.208.100])
2020/11/24(火) 21:21:15.51ID:gaNp8FhO0 >>932
次期戦闘機用エンジンへの適用も見据えてるんでね
可変バイパス化とCMC静翼と動翼にこのRD燃焼器(JAXAの研究からみてCMCRD燃焼器になるだろなあ)を組み合わせる形になればサイズはXF9-1からさほど変わらずにドライ15トン超えるエンジンになるかもしれんな次期戦闘機用エンジンは
次期戦闘機用エンジンへの適用も見据えてるんでね
可変バイパス化とCMC静翼と動翼にこのRD燃焼器(JAXAの研究からみてCMCRD燃焼器になるだろなあ)を組み合わせる形になればサイズはXF9-1からさほど変わらずにドライ15トン超えるエンジンになるかもしれんな次期戦闘機用エンジンは
935名無し三等兵 (ワッチョイ 1aab-fEL1 [59.157.96.132])
2020/11/24(火) 22:23:17.19ID:rZN2phEt0 >>934
そんな夢みたいなエンジンをいきなり実用機に搭載しようってかw
今だって化け物じみたスペックなのに、ドライ15tA/B20t+のエンジンがF100/F110とほとんど変わらない…なんて言ったら、アメリカもロシアも裸足で逃げ出すレベルじゃありませんかw
そんな戦闘機用エンジンを造ろうって、いったいどんな飛行機を造ろうとしているんですか?
そんな夢みたいなエンジンをいきなり実用機に搭載しようってかw
今だって化け物じみたスペックなのに、ドライ15tA/B20t+のエンジンがF100/F110とほとんど変わらない…なんて言ったら、アメリカもロシアも裸足で逃げ出すレベルじゃありませんかw
そんな戦闘機用エンジンを造ろうって、いったいどんな飛行機を造ろうとしているんですか?
936名無し三等兵 (ワッチョイ c7e0-KE3h [202.241.171.125])
2020/11/24(火) 22:54:50.11ID:XV0D6i6V0 今まではエンジンが心配だったけど今は機体が心配だ。
以前C2輸送機で後部胴体、貨物扉をぶち壊したけど、担当した企業は三菱だったはず。
あんときのプライムは川崎だったから川崎に責任が逝ったけど、MRJの件もあるしかなり不安。
あいつら強度計算かなり甘々でやってないか?
それとも施工で手抜きしたのか。
俺も工場で働いてる身なんだが安くするために下請けに出すんだけど、ここ最近だとアルバイトで来たのかってレベルの作業員が多い。
以前C2輸送機で後部胴体、貨物扉をぶち壊したけど、担当した企業は三菱だったはず。
あんときのプライムは川崎だったから川崎に責任が逝ったけど、MRJの件もあるしかなり不安。
あいつら強度計算かなり甘々でやってないか?
それとも施工で手抜きしたのか。
俺も工場で働いてる身なんだが安くするために下請けに出すんだけど、ここ最近だとアルバイトで来たのかってレベルの作業員が多い。
937名無し三等兵 (ワッチョイ 4e10-b6az [153.191.10.13])
2020/11/24(火) 23:38:56.44ID:zRi3zVz40 それは単に金額と従業員の質が比例しているだけでは?
ここ数年の人手不足で、できる人はどんどん給与・待遇の良い職場に移っているし。
ここ数年の人手不足で、できる人はどんどん給与・待遇の良い職場に移っているし。
938名無し三等兵 (ワッチョイ 09e0-ZC6u [202.241.171.125])
2020/11/25(水) 00:01:47.39ID:/ycE5YfL0939名無し三等兵 (ワッチョイ 5196-7pYR [220.98.244.175])
2020/11/25(水) 00:02:14.21ID:lHXxGXf00 >>934
そりゃすごいね
ドライ13トンちょっとを目指すと思ってたけど、本気でドライ15トンウェット23トン前後とさそういうのになるとか…
まぁ控え目にいっても13トン/20トン級は確実と見といた方がよさそうですね
エンジン適用は量産機からかな
試作機は既存の11トン/16トン級(標準大気換算)で飛ばすとして
そりゃすごいね
ドライ13トンちょっとを目指すと思ってたけど、本気でドライ15トンウェット23トン前後とさそういうのになるとか…
まぁ控え目にいっても13トン/20トン級は確実と見といた方がよさそうですね
エンジン適用は量産機からかな
試作機は既存の11トン/16トン級(標準大気換算)で飛ばすとして
940名無し三等兵 (アウアウウー Sa15-cLxC [106.132.212.214])
2020/11/25(水) 00:16:55.49ID:36l/9Jf6a 事故が起きないとは言わんが
開発が滞るような大失態はしないだろ
次期戦闘機は防衛省の肝煎りだし経産省みたいに監督が甘くない
開発が滞るような大失態はしないだろ
次期戦闘機は防衛省の肝煎りだし経産省みたいに監督が甘くない
941名無し三等兵 (ワッチョイ 09e0-nPcd [202.241.171.125])
2020/11/25(水) 00:39:18.49ID:/ycE5YfL0 まあ三菱がスペースジェットの穴埋めのために中抜きしまくらないことを祈るよ。
今現存する名だたる企業の大半が下請けをこき使ってブラックみたいになってるんじゃないかと本気で心配してる
今現存する名だたる企業の大半が下請けをこき使ってブラックみたいになってるんじゃないかと本気で心配してる
942名無し三等兵 (ワッチョイ 0b7c-OIkU [113.35.116.155])
2020/11/25(水) 00:40:48.36ID:7rQ+ne660 >>940
役所は別にどこも甘くないが、どこもPJ管理できる能力も無い。
次期戦闘機がMSJよりも見通しが明るいとすれば、それは管轄役所の問題ではなく、三菱には旅客機よりは戦闘機のノウハウがあること、及び軍用機には損益分岐という概念が無くどこまでも金を注ぎ込むからだろう。
役所は別にどこも甘くないが、どこもPJ管理できる能力も無い。
次期戦闘機がMSJよりも見通しが明るいとすれば、それは管轄役所の問題ではなく、三菱には旅客機よりは戦闘機のノウハウがあること、及び軍用機には損益分岐という概念が無くどこまでも金を注ぎ込むからだろう。
943名無し三等兵 (ワッチョイ 9354-mYtG [221.121.247.88])
2020/11/25(水) 00:42:14.93ID:Pur/RgJo0 >>883
10年ほど前に、中国研修生を受け入れた日本の会社が、その研修生が立ち上げた中国の会社の下請けになったって話は聞いたけど…今はもっと悲惨な状態なんだろうか?
10年ほど前に、中国研修生を受け入れた日本の会社が、その研修生が立ち上げた中国の会社の下請けになったって話は聞いたけど…今はもっと悲惨な状態なんだろうか?
944名無し三等兵 (アウアウウー Sa15-cLxC [106.132.209.238])
2020/11/25(水) 00:49:34.63ID:LFC4kxl9a945名無し三等兵 (ワッチョイ 21de-iBlC [110.233.248.250])
2020/11/25(水) 02:10:09.01ID:8rYErs4g0 >>572
千年たってもF-3は分解しない
千年たってもF-3は分解しない
946名無し三等兵 (スプッッ Sd73-Upm5 [1.75.244.33 [上級国民]])
2020/11/25(水) 04:21:05.36ID:x73aG96xd947名無し三等兵 (ワッチョイ c96a-bTNt [42.125.155.167])
2020/11/25(水) 05:38:27.64ID:blymJZzs0 RDEって燃焼器を反転させたらタービンやファンのトルクを打ち消せたりするのかな
948名無し三等兵 (ワッチョイ 9371-ClSh [157.107.44.128 [上級国民]])
2020/11/25(水) 06:20:24.26ID:C7FZLayx0 一人あたりGDPが低いのに給料は高いことを誇るとか遂に属国と同じレベルにまで堕ちたな>中国
949名無し三等兵 (ワッチョイ 91da-b0Bn [60.43.49.21])
2020/11/25(水) 06:24:54.15ID:AGJFyIZP0 XF9の次は可変サイクルと思ったらRDEかよ
F-3のコンセプトもFFMもそうだが最近防衛省は思い切ったことやるね
やはり今までの慎重さじゃ中国の脅威に対応しきれないのか
F-3のコンセプトもFFMもそうだが最近防衛省は思い切ったことやるね
やはり今までの慎重さじゃ中国の脅威に対応しきれないのか
950名無し三等兵 (ワッチョイ 9371-ClSh [157.107.44.128 [上級国民]])
2020/11/25(水) 06:27:08.30ID:C7FZLayx0 90年代から世界初の戦闘機用AESAやら炭素繊維やらに挑戦していた防衛省が慎重だなどといつから勘違いしていた?
951名無し三等兵 (ワッチョイ 91da-b0Bn [60.43.49.21])
2020/11/25(水) 06:29:46.21ID:AGJFyIZP0 要素技術は取り入れても全体のコンセプトは慎重だぞ
ずっとアメリカの方向性を確認しながら後追いしてきたし
ずっとアメリカの方向性を確認しながら後追いしてきたし
952名無し三等兵 (ワッチョイ 615f-rAG6 [14.10.133.225 [上級国民]])
2020/11/25(水) 06:32:06.58ID:Mlk7xv/t0 スマートスキンもエレメントレベルDBFで生存確認されてたか
953名無し三等兵 (ワッチョイ 9371-ClSh [157.107.44.128 [上級国民]])
2020/11/25(水) 06:32:58.34ID:C7FZLayx0 >>951
それ言ったらエンジンも要素技術じゃん
それ言ったらエンジンも要素技術じゃん
954名無し三等兵 (ワッチョイ 91da-b0Bn [60.43.49.21])
2020/11/25(水) 06:40:32.54ID:AGJFyIZP0 >>953
RDEは後追いじゃないが、AESAも炭素繊維も日本の方が先だけどアメリカもやってた
RDEは後追いじゃないが、AESAも炭素繊維も日本の方が先だけどアメリカもやってた
955名無し三等兵 (ワッチョイ 49e0-XuSg [64.63.123.145])
2020/11/25(水) 06:48:58.46ID:kUBvIVRQ0 >>795
>コア部流量60kg/s、総流量85kg/sにして推力12tオーバー
>堅実に10.5tくらいしか狙えないか
↑の空気流量はEJ200の2割パワーアップバージョンに近い数字。推力は7.3t/10.5t。
ロールスロイスでも其れさえ出来ていない。XF9は余裕でクリアーしているでしょ。
>コア部流量60kg/s、総流量85kg/sにして推力12tオーバー
>堅実に10.5tくらいしか狙えないか
↑の空気流量はEJ200の2割パワーアップバージョンに近い数字。推力は7.3t/10.5t。
ロールスロイスでも其れさえ出来ていない。XF9は余裕でクリアーしているでしょ。
956名無し三等兵 (ワッチョイ 49e0-XuSg [64.63.123.145])
2020/11/25(水) 07:01:01.33ID:kUBvIVRQ0 >>152
>各エンジンの前方投影面積当たりの最大推力
>F135のAB使用時の推力高過ぎない?
YF119→F119でファンを15%拡大 F119→F135で更に20%拡大
YF119→F135 では+38%と言う事に成るけど。エンジン径は
F100、F110も含めて同じ様な物だと思う。前方投影面積は同じ
でも効率良く空気を取り込める様に成ったと言う事かな?
>各エンジンの前方投影面積当たりの最大推力
>F135のAB使用時の推力高過ぎない?
YF119→F119でファンを15%拡大 F119→F135で更に20%拡大
YF119→F135 では+38%と言う事に成るけど。エンジン径は
F100、F110も含めて同じ様な物だと思う。前方投影面積は同じ
でも効率良く空気を取り込める様に成ったと言う事かな?
957名無し三等兵 (ワッチョイ 5196-7pYR [220.98.244.175])
2020/11/25(水) 07:14:25.43ID:lHXxGXf00 >>955
ひょっとしたらスレチかもしれないけども、現在の最新の知見を用いたらXF9-1はほぼ同一サイズでどれだけ出力アップできますかね?
(XF9-1のコア流量については推定されてたっけ?)
とりあえずロータリーデトネーション式燃焼器で出力(効率)上げられそうだとか、CNR翼採用範囲の拡大で効率上げられそうだとかは議論聞いていてわかりました
このスレの皆さんの意見を色々お聞きしたいと思いまして
ひょっとしたらスレチかもしれないけども、現在の最新の知見を用いたらXF9-1はほぼ同一サイズでどれだけ出力アップできますかね?
(XF9-1のコア流量については推定されてたっけ?)
とりあえずロータリーデトネーション式燃焼器で出力(効率)上げられそうだとか、CNR翼採用範囲の拡大で効率上げられそうだとかは議論聞いていてわかりました
このスレの皆さんの意見を色々お聞きしたいと思いまして
958名無し三等兵 (ワントンキン MM53-aDlp [153.159.201.174])
2020/11/25(水) 07:37:36.11ID:3Wi7IFenM >>957
>XF9-1はほぼ同一サイズでどれだけ出力アップ
現状 ミリタリー11+, AB 16
静翼CMC, 燃焼器CMC, TIT少しアップなどで 12+, 18 【日本が得意な新世代材料技術の投入】
可変バイパス 13+, 21 【30年以上かけて遂に実戦配備される新世代エンジン】
RDE 15, 24 【革命的なエンジン】
とかがスレ的な意見かな。
RDEに関しては、海外の記事見られる表現が異次元的で「とにかくこれまでの常識を全て超えて猛烈に性能アップする」らしいです。(少し性能がアップする程度ではすまない)
>XF9-1はほぼ同一サイズでどれだけ出力アップ
現状 ミリタリー11+, AB 16
静翼CMC, 燃焼器CMC, TIT少しアップなどで 12+, 18 【日本が得意な新世代材料技術の投入】
可変バイパス 13+, 21 【30年以上かけて遂に実戦配備される新世代エンジン】
RDE 15, 24 【革命的なエンジン】
とかがスレ的な意見かな。
RDEに関しては、海外の記事見られる表現が異次元的で「とにかくこれまでの常識を全て超えて猛烈に性能アップする」らしいです。(少し性能がアップする程度ではすまない)
959名無し三等兵 (ワッチョイ 5196-7pYR [220.98.244.175])
2020/11/25(水) 07:40:00.72ID:lHXxGXf00960名無し三等兵 (ワッチョイ c96a-bTNt [42.125.155.167])
2020/11/25(水) 08:09:09.77ID:blymJZzs0 RDEとハイブリッドにして得られるのは熱効率で10%向上するかどうか
あくまで熱効率であって単純にそれだけ推力アップがあるかどうかは別の話
あえて熱効率の向上をそのままあてはめるなら、推力ではなく出力の方が適切
あくまで熱効率であって単純にそれだけ推力アップがあるかどうかは別の話
あえて熱効率の向上をそのままあてはめるなら、推力ではなく出力の方が適切
961名無し三等兵 (ワッチョイ ebc8-ummJ [153.129.98.185])
2020/11/25(水) 08:29:09.35ID:KD9gzMPe0 RDEなんてあるのか、てっきりデトネーションて言ったらPDEぐらいしか無いと思ってたわ
火炎伝播速度が超音速だから爆轟になるわけか
そんなのスクラムくらいしか無いと思ってた
火炎伝播速度が超音速だから爆轟になるわけか
そんなのスクラムくらいしか無いと思ってた
962名無し三等兵 (ワッチョイ 93e0-5nxP [157.14.182.99])
2020/11/25(水) 08:50:54.71ID:6WT5d4Zy0 富岳はコロナに使われてるしRDEの研究はまだまだ先が長い
963名無し三等兵 (ワッチョイ c96a-bTNt [42.125.155.167])
2020/11/25(水) 09:05:54.99ID:blymJZzs0 爆轟の衝撃波で圧縮行程をやるとか、最初に思い付いたやつ頭がおくわしいぜ
964名無し三等兵 (ワッチョイ 49e0-XuSg [64.63.123.145])
2020/11/25(水) 09:06:24.00ID:kUBvIVRQ0 >>957
>XF9-1のコア流量については推定されてたっけ?
空気流量100kg/s程度と予測した人もいたけど、自分は空気流量130kg/s(最大)
程度だと思っている。詰り、コア流量100kg/sも有り得る。
>XF9-1のコア流量については推定されてたっけ?
空気流量100kg/s程度と予測した人もいたけど、自分は空気流量130kg/s(最大)
程度だと思っている。詰り、コア流量100kg/sも有り得る。
965名無し三等兵 (ワッチョイ 2961-3CBk [218.45.72.114])
2020/11/25(水) 09:09:19.79ID:yWWzaDCA0 燃焼器単体の作動特性把握とコンセプト策定(今ココ)、長時間稼働の実現、実験/実証機での全体成立性の確認を経てだから短中期的な適用は厳しいかと
小型/超音速燃焼を前提としたエンジン設計だとF9とは最早別物だろうし
小型/超音速燃焼を前提としたエンジン設計だとF9とは最早別物だろうし
966名無し三等兵 (ワッチョイ c96a-bTNt [42.125.155.167])
2020/11/25(水) 09:30:47.10ID:blymJZzs0 俺はこれはむしろ航空機よりも艦船への影響が大きい技術とみる
ジェットエンジンというのは、言ってみれば棄てる熱の時間あたりの絶対量で推力が決まるわけだが、これは同時に使った酸素とそれに見合う量の燃料と引き換えなわけで
対してジェネレータとしてみたとき、重要なのは最大推力(使った混合気の量)ではなく一定の負荷で運転したときの出力(回生した熱の量)
つまり熱効率の向上による恩恵を最も多く得られる使い方が発電用、ひいては艦船用ガスタービンエンジンということになる
ジェットエンジンというのは、言ってみれば棄てる熱の時間あたりの絶対量で推力が決まるわけだが、これは同時に使った酸素とそれに見合う量の燃料と引き換えなわけで
対してジェネレータとしてみたとき、重要なのは最大推力(使った混合気の量)ではなく一定の負荷で運転したときの出力(回生した熱の量)
つまり熱効率の向上による恩恵を最も多く得られる使い方が発電用、ひいては艦船用ガスタービンエンジンということになる
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
ニュース
- 首相官邸前で「戦争あおるな」 台湾有事巡る答弁に抗議 [蚤の市★]
- 高市首相告白「『なめられない服』を選ぶことに数時間を費やしました」「外交交渉でマウント取れる服、買わなくてはいかんかもなぁ」 [ぐれ★]
- 【高市リスク】立民・小西洋之参院議員「高市総理がとんでもない安全保障オンチで外交オンチ」 [ぐれ★]
- 『DOWNTOWN+』会員数50万人突破で見えてきた 松本人志の“月収4ケタ万円”驚愕収入 [阿弥陀ヶ峰★]
- 【赤坂ライブハウス刺傷】逃走していた自衛官の男(43)を殺人未遂の疑いで逮捕 警視庁 被害女性とは知人関係 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【芸能】永遠の童顔′ウ「光GENJI」53歳になった山本淳一の近影に「若いな?」「元気パワーもらえるよっ」 [湛然★]
- 日本人「憲法9条があれば侵略されないって叫んでた売国左翼のゴミどもは今どんな気分?😂wwwwww」 [441660812]
- 婚活女子(43)「アラフォーのおっさんが『同世代の女はおばさんに見える。10歳くらい歳の離れた女性がいい』と言っててドン引きしてる… [257926174]
- 【悲報】ドンキのドンチキとかいう激安チキン、バズりすぎてガチで売ってないwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 安倍晋三「日本よ、世界の真ん中で咲き誇れ」高市早苗「日本外交を咲き誇らせてまいります」 [696684471]
- 女死ね
- 【悲報】東京都民さん、20過ぎてるのに自転車に乗っててて大炎上wwwwwwwwwwww女「いい歳した男で自転車に乗るのは知的障がい者だけだよ? [483447288]
