!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。
・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec
前スレ
【XF9-1】F-3を語るスレ177【推力15トン以上】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1605323559/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
【XF9-1】F-3を語るスレ178【推力15トン以上】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1スレ175の1 (ワッチョイ b61b-n9sk [153.182.55.85])
2020/11/24(火) 18:22:17.37ID:zWvg/5nt041名無し三等兵 (ワッチョイ 13bd-umYM [125.198.145.64])
2020/11/26(木) 06:56:46.18ID:mYxlQM580 >>16
南シナ海で中共とガチで航空優勢争うならむしろ足の長いF-3一択
南シナ海で中共とガチで航空優勢争うならむしろ足の長いF-3一択
42名無し三等兵 (アウアウウー Sa15-cLxC [106.132.205.213])
2020/11/26(木) 07:11:41.71ID:5X6TBmFpa 提言が出てきたと言う事はC-2の輸出でUAEから色よい返事が来そうなのかな
43名無し三等兵 (ワッチョイ eb10-P4WK [153.191.10.13])
2020/11/26(木) 07:25:43.03ID:18LCbF7e0 引き合いが来てからあれこれ対応しなければならないような事が無いように、
予め輸出も考慮した仕様や体制にしておく、という事なら理解できる。
日本での運用では必要性があまり無いが、海外ではニーズがある仕様を
最初からオプション対応で盛り込んでおくとか。
予め輸出も考慮した仕様や体制にしておく、という事なら理解できる。
日本での運用では必要性があまり無いが、海外ではニーズがある仕様を
最初からオプション対応で盛り込んでおくとか。
44名無し三等兵 (アウアウ Sa6b-/rl5 [211.18.42.248])
2020/11/26(木) 07:39:22.34ID:BJhjHU+Wa 輸出をあてにして開発するのと
輸出の引き合いがきたときの対応を考えておくのとは同じじゃない
次期戦闘機の場合は後者の方だろう
輸出の引き合いがきたときの対応を考えておくのとは同じじゃない
次期戦闘機の場合は後者の方だろう
45名無し三等兵 (アウアウカー Sa6d-kXKQ [182.251.74.184])
2020/11/26(木) 08:11:55.33ID:l6NzlAc+a46名無し三等兵 (ワッチョイ eb1b-m/w5 [153.182.55.85])
2020/11/26(木) 08:17:31.37ID:1PFRnQbx0 >>43
>予め輸出も考慮した仕様や体制にしておく、
昨日の共同通信記事は一部で地方紙の有料電子版には
後の部分があるんだよね。うちで取っている地方紙面には
ざっと見て次期戦闘機の記載がなくて(自分の見落としかもしれんが記事がなかった)
地方新聞web版をログインしたら後の部分があった。
>予め輸出も考慮した仕様や体制にしておく、
昨日の共同通信記事は一部で地方紙の有料電子版には
後の部分があるんだよね。うちで取っている地方紙面には
ざっと見て次期戦闘機の記載がなくて(自分の見落としかもしれんが記事がなかった)
地方新聞web版をログインしたら後の部分があった。
47名無し三等兵 (ワッチョイ 2961-ODVx [218.231.239.47])
2020/11/26(木) 08:31:29.17ID:GQcDJCia0 XF9が額面通りに完成すれば、エンジンなら売れるんじゃね。
F135相当の性能って売り込めば、中国、韓国、インド、etcに売り込めてヒット商品になるかも。
F135相当の性能って売り込めば、中国、韓国、インド、etcに売り込めてヒット商品になるかも。
48名無し三等兵 (ワッチョイ 6963-4+vu [122.21.241.192])
2020/11/26(木) 08:37:35.35ID:zSk3A4GY0 1番売りたくないのがエンジンなのでは
49名無し三等兵 (スップ Sd73-/LB9 [1.66.105.200])
2020/11/26(木) 08:45:11.92ID:uyussP/Td 売ったら実力がばれてしまうからな
50名無し三等兵 (JP 0Ha3-78y3 [103.90.18.183])
2020/11/26(木) 08:58:20.13ID:HFe40AmGH 先日話題にもなったオーストラリアはどうだろうか。友好国であるし、過去にF-22を欲しがった経緯もあるので制空戦闘機寄りのF-3は結構マッチしてるかも
51名無し三等兵 (ワッチョイ 6963-4+vu [122.21.241.192])
2020/11/26(木) 09:01:20.99ID:zSk3A4GY0 コンセプトが独特というか大陸国には向いてないんで
英連邦、アメリカ、ロシアぐらいしか似た機体が無い
後者は自前で開発するから、売るとしたら英連邦くらいしかなかろう
英連邦、アメリカ、ロシアぐらいしか似た機体が無い
後者は自前で開発するから、売るとしたら英連邦くらいしかなかろう
52名無し三等兵 (オッペケ Sr1d-nPcd [126.179.114.226])
2020/11/26(木) 09:22:20.65ID:33kX3dB/r この提言が通った試しがない。
以前も2回目の給付をすべきだとか言ってたけど、見通し経ってないし。
以前も2回目の給付をすべきだとか言ってたけど、見通し経ってないし。
53名無し三等兵 (ラクッペペ MM8b-XoFT [133.106.69.189])
2020/11/26(木) 09:41:07.16ID:LLe811sUM F-3を輸出するってなったら米が兵器の統合を拒否しそう
KFXもミサイルの統合出来なくて爆弾だけらしいし
輸出するしないは関係なく自前のAGMは開発すべきだと思うけど
ASM3を敵基地攻撃や対レーダーミサイルに転用も考えるべき
KFXもミサイルの統合出来なくて爆弾だけらしいし
輸出するしないは関係なく自前のAGMは開発すべきだと思うけど
ASM3を敵基地攻撃や対レーダーミサイルに転用も考えるべき
54名無し三等兵 (スプッッ Sd73-/LB9 [1.75.252.129])
2020/11/26(木) 09:45:01.92ID:BUMOBN4ed 米空母キラーと呼ばれる東風21D対艦弾道ミサイルのメカニズム(『図説 徹底検証 アメリカ海軍の全貌 対中国作戦と新型軍艦』より)
https://i.imgur.com/Hq7lRLR.jpg
https://i.imgur.com/3KHSoEO.jpg
https://i.imgur.com/v2gfkwJ.jpg
中間誘導で偵察衛星などの各種情報から3回ほど軌道修正し、
終末誘導では弾頭部のミリ波レーダー&赤外線シーカー(探知範囲は20km〜100km)で空母を補足し
空力フィンで34km以内の誤差修正ができるので高確率で命中させることが可能だそうだ
https://i.imgur.com/Hq7lRLR.jpg
https://i.imgur.com/3KHSoEO.jpg
https://i.imgur.com/v2gfkwJ.jpg
中間誘導で偵察衛星などの各種情報から3回ほど軌道修正し、
終末誘導では弾頭部のミリ波レーダー&赤外線シーカー(探知範囲は20km〜100km)で空母を補足し
空力フィンで34km以内の誤差修正ができるので高確率で命中させることが可能だそうだ
55名無し三等兵 (ワッチョイ 69de-iBlC [122.130.228.203])
2020/11/26(木) 09:46:43.81ID:yGWlmz4f0 >>37
開発技術も輸出出来る。機体構造やレーダーやエンジンなんかの試験方法や検証サイクルはやった事が無いと一体どうすれば良いかすらわからないからねえ
開発技術も輸出出来る。機体構造やレーダーやエンジンなんかの試験方法や検証サイクルはやった事が無いと一体どうすれば良いかすらわからないからねえ
56名無し三等兵 (ワッチョイ 69de-iBlC [122.130.228.203])
2020/11/26(木) 09:49:19.51ID:yGWlmz4f057名無し三等兵 (ワッチョイ 495f-ovcu [106.72.134.64])
2020/11/26(木) 09:51:26.97ID:jUBYxon4058名無し三等兵 (ワッチョイ 1379-XoFT [61.192.137.164])
2020/11/26(木) 09:52:13.72ID:MImyRR9H0 極超音速滑空弾は航空機発射型って考慮されてないのかね?
地上発射以外にも航空機や潜水艦、護衛艦から撃てれば捻るのに
地上発射以外にも航空機や潜水艦、護衛艦から撃てれば捻るのに
59名無し三等兵 (ワッチョイ ebdb-P4WK [153.142.106.9])
2020/11/26(木) 10:25:20.44ID:1Gg/NxZl0 超音速巡行状態からの発射なら、加速用の燃料が少なくて済みそうだから
地上発射型よりは小さくできるだろうが、それが戦闘機に積めるサイズか
というと疑問がある。 少なくとも小型機では無理かろう。
地上発射型よりは小さくできるだろうが、それが戦闘機に積めるサイズか
というと疑問がある。 少なくとも小型機では無理かろう。
60名無し三等兵 (ワッチョイ ebf2-ZC6u [153.232.22.120])
2020/11/26(木) 11:06:58.62ID:E2C8ngUi061名無し三等兵 (ワッチョイ 495f-ovcu [106.72.134.64])
2020/11/26(木) 11:09:32.91ID:jUBYxon40 >>60
マジレスすると、基地外荒らしのゴミスップと呼ばれるゴミなのでレスした時点で君の負け
マジレスすると、基地外荒らしのゴミスップと呼ばれるゴミなのでレスした時点で君の負け
62名無し三等兵 (ワッチョイ 1102-P4WK [124.208.59.98])
2020/11/26(木) 11:24:34.28ID:J9ki89170 取れなかったのは事実でしょうがないが、米国の嫌がらせも凄かったからな。今回のスペースジェット失敗の一番の原因は三菱の見込みの甘さだが、アメリカの極悪さはそれに次ぐだろう
63名無し三等兵 (ワッチョイ 495f-Lzbs [106.73.7.161])
2020/11/26(木) 11:28:00.71ID:JR/bBLGZ0 一応川崎はYPXでFAAのアレさを認識していたようだがな
64名無し三等兵 (スップ Sd73-tfS9 [1.75.8.152])
2020/11/26(木) 11:29:57.13ID:fPFGlc3Pd モサ氏が次期戦闘機についてツイートしてるな。
65名無し三等兵 (スップ Sd73-FK5u [1.75.0.240])
2020/11/26(木) 11:51:34.15ID:h3x5gM75d ロータリーランチャーってどこで出た情報?
66名無し三等兵 (スップ Sd73-tfS9 [1.75.8.152])
2020/11/26(木) 11:56:14.05ID:fPFGlc3Pd 三機種分の能力を持たせることで機体単価が高くてもトータルで安上がりになると。
集中ウエポンベイでASMも内装するつもりなのか?
集中ウエポンベイでASMも内装するつもりなのか?
67名無し三等兵 (アウアウウー Sa15-cLxC [106.132.201.57])
2020/11/26(木) 12:03:09.67ID:szpnLsfga 米FAAって全然フェアじゃないよな
まるで秘密結社みたいで不気味
まるで秘密結社みたいで不気味
68名無し三等兵 (スッップ Sd33-cYwD [49.98.130.21])
2020/11/26(木) 12:06:56.74ID:iU26F6Gdd >>58
米はF-15EXのセンターパイロンに極超音速滑空弾のAGM-183を積むかもって話
米はF-15EXのセンターパイロンに極超音速滑空弾のAGM-183を積むかもって話
69名無し三等兵 (アウアウクー MM9d-is8n [36.11.224.40])
2020/11/26(木) 12:19:10.60ID:6+Ng+aSnM >>65
ロータリーランチャーはYF23での話やね
ロータリーランチャーはYF23での話やね
70名無し三等兵 (アウアウカー Sa6d-kXKQ [182.251.76.219])
2020/11/26(木) 12:24:19.39ID:+79R6vE4a71名無し三等兵 (ワッチョイ f143-P4WK [118.241.184.50])
2020/11/26(木) 12:26:42.89ID:2WFPcYbg0 そういう事じゃなさそうだがな
73名無し三等兵 (スッップ Sd33-cYwD [49.98.130.21])
2020/11/26(木) 12:29:18.20ID:iU26F6Gdd まぁANAの人に戦闘機作ってんじゃないんだぞって言われるくらいだし
色々と至らなかったのは確か
色々と至らなかったのは確か
74名無し三等兵 (ワッチョイ 2961-3CBk [218.45.72.114])
2020/11/26(木) 12:44:55.82ID:yoySV29X075名無し三等兵 (アウアウクー MM9d-is8n [36.11.224.40])
2020/11/26(木) 12:47:05.60ID:6+Ng+aSnM >>72
モサさんのTwitterの話なら
F3が大容量のセンター集中型ベイになったことを
YF23になぞらえただけで
F3がロータリーランンチャーになったって話ではないでしょ
ちょっとややこしい書き方だけど
モサさんのTwitterの話なら
F3が大容量のセンター集中型ベイになったことを
YF23になぞらえただけで
F3がロータリーランンチャーになったって話ではないでしょ
ちょっとややこしい書き方だけど
76名無し三等兵 (スッップ Sd33-cYwD [49.98.130.21])
2020/11/26(木) 12:53:43.10ID:iU26F6Gdd どのコンセプト案のこと言ってるかも分からんしな
そういう案もあるにはあったんだろうな
そういう案もあるにはあったんだろうな
77名無し三等兵 (ワンミングク MMbd-eztJ [180.7.49.27])
2020/11/26(木) 12:59:05.74ID:Fjx6H2fgM むしろコロナのおかげでエンブラエルが死んでコロナ明けの西側RJ市場を三菱が労せずして独占できるかもな
78名無し三等兵 (オッペケ Sr1d-6MBr [126.166.167.105])
2020/11/26(木) 13:01:51.32ID:e8WKMnQRr AAMが現在のサイズのままとは限らないからな
昔のスパローサイズのまんまのウエポンベイにすると
AAMが大型化すると搭載量が減るどころか搭載不可能になる可能性はある
そこら辺は将来の発展性も考慮してということでは?
昔のスパローサイズのまんまのウエポンベイにすると
AAMが大型化すると搭載量が減るどころか搭載不可能になる可能性はある
そこら辺は将来の発展性も考慮してということでは?
79名無し三等兵 (ラクッペペ MM8b-XoFT [133.106.68.254])
2020/11/26(木) 13:07:46.64ID:0sDBV0eqM >>70
自国産業保護の為の事実上の参入障壁なんだろ
自国産業保護の為の事実上の参入障壁なんだろ
80名無し三等兵 (ワッチョイ eb63-oXQZ [153.214.73.3])
2020/11/26(木) 13:09:42.88ID:32Myif+K0 現実的なセンサーで運用するなら、JNAAMの時点で限界では?
しかし仮に政治サイドからの要求で大型化・戦闘爆撃機化したとすれば、難しい話だな
防空向けとして話をまとめて開発を進めてたモサ氏みたいなメーカー側からすると糞迷惑な話だが
一方、今後数十年活躍するためには多少無理してでも政治家の意向(防衛戦略)を盛り込むことは欠かせない
結局、そこらへんの紛争をまとめて計画を主導する力が空自にないってのはF-2の頃から言われていたし、ケケなんかが「仕様が決まってない」とdisってたのもその辺のことなんだろうな
果たして妥当な形で解決されたのかどうか、数年後にならんとわからんが
しかし仮に政治サイドからの要求で大型化・戦闘爆撃機化したとすれば、難しい話だな
防空向けとして話をまとめて開発を進めてたモサ氏みたいなメーカー側からすると糞迷惑な話だが
一方、今後数十年活躍するためには多少無理してでも政治家の意向(防衛戦略)を盛り込むことは欠かせない
結局、そこらへんの紛争をまとめて計画を主導する力が空自にないってのはF-2の頃から言われていたし、ケケなんかが「仕様が決まってない」とdisってたのもその辺のことなんだろうな
果たして妥当な形で解決されたのかどうか、数年後にならんとわからんが
81名無し三等兵 (ワンミングク MMbd-eztJ [180.7.49.27])
2020/11/26(木) 13:12:25.30ID:Fjx6H2fgM 紛争も何も軍人は政治家の求めに応じるのが仕事で軍と企業の間に紛争が生じたらそれを解決するのは政治家の役目なんだが
82名無し三等兵 (ワンミングク MMbd-eztJ [180.7.49.27])
2020/11/26(木) 13:14:01.26ID:Fjx6H2fgM 政治の問題を自衛隊に押し付けるな
83名無し三等兵 (ワッチョイ 5963-RYAR [114.159.99.38])
2020/11/26(木) 13:16:29.11ID:thpiTuy90 防衛戦略無視したらミリオタのおもちゃと変わらん
84名無し三等兵 (ワッチョイ 3354-+pnI [133.209.208.100])
2020/11/26(木) 13:19:05.91ID:/CtrHMky085名無し三等兵 (オッペケ Sr1d-nPcd [126.179.114.226])
2020/11/26(木) 13:19:36.77ID:33kX3dB/r 型式証明がボーイング忖度しまくりってのも明らかになったしな。
三菱がだめだったのは、公平な試験であると勘違いしていたことだ。
あと外国人入れて現場が混乱して滅茶苦茶になったってところかな
弊社みたいに
三菱がだめだったのは、公平な試験であると勘違いしていたことだ。
あと外国人入れて現場が混乱して滅茶苦茶になったってところかな
弊社みたいに
86名無し三等兵 (ワッチョイ 3354-+pnI [133.209.208.100])
2020/11/26(木) 13:20:27.87ID:/CtrHMky0 >>80
秋のれびーでクラウドシューティングをあれだけ強調してたのは自機センサー以外のデータも使うつもりだからなんでないの
秋のれびーでクラウドシューティングをあれだけ強調してたのは自機センサー以外のデータも使うつもりだからなんでないの
87名無し三等兵 (ワッチョイ eb63-oXQZ [153.214.73.3])
2020/11/26(木) 13:20:33.44ID:32Myif+K088名無し三等兵 (ワッチョイ ebf2-ZC6u [153.232.22.120])
2020/11/26(木) 13:23:51.53ID:E2C8ngUi089名無し三等兵 (スッップ Sd33-cYwD [49.98.130.21])
2020/11/26(木) 13:52:39.62ID:iU26F6Gdd 既存の派生型と完全新規はまた違うっしょ
一度安全性を証明されてるから
737はFAAに正しい情報を渡しておらず、古い情報のままレビューしてしまったことも原因の一つにある
また評価の大部分をボーイングに委任していた
ボーイングの権限が大きくなりすぎており、FAAのエンジニアはそれに不満を持っていた等、問題は根深かった
一度安全性を証明されてるから
737はFAAに正しい情報を渡しておらず、古い情報のままレビューしてしまったことも原因の一つにある
また評価の大部分をボーイングに委任していた
ボーイングの権限が大きくなりすぎており、FAAのエンジニアはそれに不満を持っていた等、問題は根深かった
90名無し三等兵 (アウアウ Sa6b-/rl5 [211.18.42.248])
2020/11/26(木) 13:53:57.61ID:BJhjHU+Wa >>80
秋のレビューであんだけ航空優勢を強調してたから流石に路線変更ということはないでしょ
あれっていちおう政府公式見解みたいなもんだから
機体に余裕がればマルチロール化は容易だろうけど
路線変更というのはちょっと違うでしょう
秋のレビューであんだけ航空優勢を強調してたから流石に路線変更ということはないでしょ
あれっていちおう政府公式見解みたいなもんだから
機体に余裕がればマルチロール化は容易だろうけど
路線変更というのはちょっと違うでしょう
91名無し三等兵 (ワッチョイ eb63-oXQZ [153.214.73.3])
2020/11/26(木) 13:55:23.38ID:32Myif+K0 >>86
AAM発射後、中間誘導を他機に任せてシューターが素早く待避できる、というのがクラウドシューティングの肝だと思うけどな
クラウドシューティング(統合火器管制)によって従来より遠距離の目標を攻撃せねばならなくなる、という状況はないかと
だって、仮に自機センサー外の遠距離の敵を捉えている友軍機がいるとすれば、その友軍機こそが射撃すべきだし
AAM発射後、中間誘導を他機に任せてシューターが素早く待避できる、というのがクラウドシューティングの肝だと思うけどな
クラウドシューティング(統合火器管制)によって従来より遠距離の目標を攻撃せねばならなくなる、という状況はないかと
だって、仮に自機センサー外の遠距離の敵を捉えている友軍機がいるとすれば、その友軍機こそが射撃すべきだし
92名無し三等兵 (アウアウウー Sa15-cLxC [106.132.209.236])
2020/11/26(木) 13:56:35.92ID:gBEL50Nfa モサドさんASM搭載について憤慨してるみたいだな後輸出話にも
でもなぁ自民党の本音は
F-3に核爆弾を搭載してシナ大陸に侵攻爆撃する能力が欲しいんだと思うんだよね
でもなぁ自民党の本音は
F-3に核爆弾を搭載してシナ大陸に侵攻爆撃する能力が欲しいんだと思うんだよね
93名無し三等兵 (ワッチョイ 93e0-5nxP [157.14.182.99])
2020/11/26(木) 14:00:21.33ID:IXc3ODXk0 核弾頭のドロップダウン爆弾ならF-35が搭載できるしその程度の弾倉ありゃ扱えるんですけどね
モサ氏寝耳に水って感じだな
モサ氏寝耳に水って感じだな
94名無し三等兵 (スッップ Sd33-cYwD [49.98.130.21])
2020/11/26(木) 14:02:39.70ID:iU26F6Gdd95名無し三等兵 (ワッチョイ 495f-Lzbs [106.73.7.161])
2020/11/26(木) 14:02:59.22ID:JR/bBLGZ0 TFR独自の情報じゃないと思うが
公開されたと言っていたし
搭載と内装では意味が違うから続報待ち
公開されたと言っていたし
搭載と内装では意味が違うから続報待ち
96名無し三等兵 (ワッチョイ 2961-3CBk [218.45.72.114])
2020/11/26(木) 14:04:30.65ID:yoySV29X0 スケジュール遅れとASM-3搭載に対するモサ氏の分析であり、反論(賛同)は幾らでも 今回のは今までのように独自ルートで情報仕入れたて訳でもないし
97名無し三等兵 (アウアウ Sa6b-/rl5 [211.18.42.248])
2020/11/26(木) 14:05:34.94ID:BJhjHU+Wa 極秘の情報なんて知りうる立場の人間なら書けないからね
書いている時点ですでに公の話か単なる推測ということ
書いている時点ですでに公の話か単なる推測ということ
98名無し三等兵 (ワッチョイ eb63-oXQZ [153.214.73.3])
2020/11/26(木) 14:10:08.34ID:32Myif+K0 まーそれを材料に便所の落書き読み書きしたくてみんな5chやってる訳だし
絶対視はダメだが、その話を下敷きにしてあれこれ考えるのは悪くない
絶対視はダメだが、その話を下敷きにしてあれこれ考えるのは悪くない
99名無し三等兵 (ワッチョイ 49e0-XuSg [64.63.123.145])
2020/11/26(木) 14:15:41.59ID:BYnEY1xW0101名無し三等兵 (ワッチョイ eb63-nqiW [153.161.6.44])
2020/11/26(木) 14:51:48.61ID:JDDh29mE0 政治サイドからASM内装を求められてるのかな?
102名無し三等兵 (スププ Sd33-n4W6 [49.96.13.29])
2020/11/26(木) 14:53:29.02ID:4Eg5Xx8Hd >>75
その形式だとマトモなエンジン積まないとF-14みたくフラットスピンの危険性があるね
その形式だとマトモなエンジン積まないとF-14みたくフラットスピンの危険性があるね
103名無し三等兵 (スッップ Sd33-aDlp [49.98.161.18])
2020/11/26(木) 14:56:22.93ID:ADO+qtTpd104名無し三等兵 (ワッチョイ 19ed-P4WK [210.147.123.181])
2020/11/26(木) 15:08:08.62ID:ImFk11wn0 >>101
その場合、内装できるサイズのASMを新規開発した方がよかろう。
その場合、内装できるサイズのASMを新規開発した方がよかろう。
105名無し三等兵 (ワイーワ2 FFa3-is8n [103.5.142.234])
2020/11/26(木) 15:13:46.40ID:HMX8hv1qF ああ追加投稿も来てるのか
ASM内装もやるのね、失敗しそうな気がしてきた
ASM内装もやるのね、失敗しそうな気がしてきた
106名無し三等兵 (ワントンキン MM53-eztJ [153.147.20.3])
2020/11/26(木) 15:17:00.54ID:DXbkrA8uM >>87
例のごとく外野が右往左往してるだけでは?
自覚無しに右往左往してる人から見ると相手が右往左往してるように見える
ここまで周到にエンジン開発まで進めてきた防衛省がたかがASM内装程度考慮してないはずがないし
例のごとく外野が右往左往してるだけでは?
自覚無しに右往左往してる人から見ると相手が右往左往してるように見える
ここまで周到にエンジン開発まで進めてきた防衛省がたかがASM内装程度考慮してないはずがないし
107名無し三等兵 (オッペケ Sr1d-6wSW [126.194.252.8])
2020/11/26(木) 15:18:33.33ID:mNgEOW19r 内装は無理だ
ASMの上面を機体にぴったり密着する形状にして外装
かつその状態でも、また非ASM搭載状態でもRCS一定未満を目指す方がいい
あるいはそういうのはUAVに搭載する
ASMの上面を機体にぴったり密着する形状にして外装
かつその状態でも、また非ASM搭載状態でもRCS一定未満を目指す方がいい
あるいはそういうのはUAVに搭載する
108名無し三等兵 (ワントンキン MM53-eztJ [153.147.20.3])
2020/11/26(木) 15:19:40.38ID:DXbkrA8uM でもっと言うとパワフルなエンジンってのは空戦能力と攻撃能力を両立する最大の手段なわけで
そのエンジンを手に入れつつあることはでかい
出力さえ十分ならASM内装可能なウェポンベイも空戦のお荷物ではなく
大量のMRAAMを搭載する空間余地になるだろう(携行型無人機でもよい)
そして防衛省は既に既存の戦闘機を超える量の対空ミサイル搭載を目指すことを公表している
そのエンジンを手に入れつつあることはでかい
出力さえ十分ならASM内装可能なウェポンベイも空戦のお荷物ではなく
大量のMRAAMを搭載する空間余地になるだろう(携行型無人機でもよい)
そして防衛省は既に既存の戦闘機を超える量の対空ミサイル搭載を目指すことを公表している
109名無し三等兵 (ワイーワ2 FFa3-is8n [103.5.142.234])
2020/11/26(木) 15:21:46.52ID:HMX8hv1qF 機体サイズが二回りくらい大きくなるようだしASM内装はさすがに見送るやろ
110名無し三等兵 (オッペケ Sr1d-6wSW [126.194.252.8])
2020/11/26(木) 15:23:50.08ID:mNgEOW19r 全長7mというのが一般的な戦闘機サイズの航空機にとってどれだけ大きいか
政治屋が理解してないってパターンか
内装したいならF909エンジン(F9ベースでバイパス比1 : 2)の4発にしろ
そしてP-4の名前で可変翼ステルス機だ
政治屋が理解してないってパターンか
内装したいならF909エンジン(F9ベースでバイパス比1 : 2)の4発にしろ
そしてP-4の名前で可変翼ステルス機だ
111名無し三等兵 (ワッチョイ 19ed-P4WK [210.147.123.181])
2020/11/26(木) 15:24:00.72ID:ImFk11wn0 F-3のウェポンベイの形状って、何か発表あったっけか?
112名無し三等兵 (オッペケ Sr1d-6MBr [126.166.167.105])
2020/11/26(木) 15:24:16.13ID:e8WKMnQRr ASM-3は最初から運用能力を持たせるという話でなかった?
2年くらい前の読売記事だったかに機外搭載するとかなんとか書いてあったような・・・
後は直近の資料では航空優勢を強調した秋のレビューくらいしか公式情報はない
輸出を考えるとかどうとかの話も4月に1回出ていて新しく出た話でもない
開発方針が変わったとかいう話ではないような気がしますが
2年くらい前の読売記事だったかに機外搭載するとかなんとか書いてあったような・・・
後は直近の資料では航空優勢を強調した秋のレビューくらいしか公式情報はない
輸出を考えるとかどうとかの話も4月に1回出ていて新しく出た話でもない
開発方針が変わったとかいう話ではないような気がしますが
113名無し三等兵 (ワッチョイ 1102-P4WK [124.208.59.98])
2020/11/26(木) 15:25:51.24ID:J9ki89170 ASM内装を全力で叩く御仁が多いが
そもそもそのASMが決まっても仕様固まってもいないのであまり意味のない拒否反応では?
もし自分の知らないところですでに決まってる、あるいは極秘情報ご存知の方でしたら御卓見恐れ入ります、失礼いたしました
そもそもそのASMが決まっても仕様固まってもいないのであまり意味のない拒否反応では?
もし自分の知らないところですでに決まってる、あるいは極秘情報ご存知の方でしたら御卓見恐れ入ります、失礼いたしました
114名無し三等兵 (ワッチョイ 0b82-OOND [113.20.227.130])
2020/11/26(木) 15:27:26.10ID:ehy30FGN0 ASM-3の運用と内装化は別問題だからな
ASMの新規開発でいいのではと思うが
ASMの新規開発でいいのではと思うが
115名無し三等兵 (ワントンキン MM53-eztJ [153.147.20.3])
2020/11/26(木) 15:29:27.82ID:DXbkrA8uM うん?ASM内装であってASM-3内装ではないだろ?
116名無し三等兵 (ワッチョイ 3354-+pnI [133.209.208.100])
2020/11/26(木) 15:29:59.13ID:/CtrHMky0 >>91
センサー無人機とのクラウドシューティングポンチ絵あったべ?
センサー無人機とのクラウドシューティングポンチ絵あったべ?
117名無し三等兵 (ワッチョイ 19ed-P4WK [210.147.123.181])
2020/11/26(木) 15:32:37.88ID:ImFk11wn0 >>112-115
そのあたりの話が、すべてゴッチャになって話が進んでるな。
・ASM-3運用能力(外装でも良い)
・ASM-3内装
・ASM内装(ベイに収まるサイズのASMを新規開発)
似たような表現だが、これらはすべて区別して考えないといけない。
そのあたりの話が、すべてゴッチャになって話が進んでるな。
・ASM-3運用能力(外装でも良い)
・ASM-3内装
・ASM内装(ベイに収まるサイズのASMを新規開発)
似たような表現だが、これらはすべて区別して考えないといけない。
118名無し三等兵 (ワッチョイ 3354-+pnI [133.209.208.100])
2020/11/26(木) 15:33:26.03ID:/CtrHMky0119名無し三等兵 (オッペケ Sr1d-6MBr [126.166.167.105])
2020/11/26(木) 15:34:22.99ID:e8WKMnQRr 運用能力持たせるかはわからないがJSMくらいなら機内搭載できるスペースはあるのでは?
F-35Aが機内搭載できる大きさなら
より大型のF-3は搭載するウエポンベイの容積くらいありそう
ASM-3を機内搭載となれば厳しいが
F-35Aが機内搭載できるレベルのASMは収納するスペースくらいありそう
F-35Aが機内搭載できる大きさなら
より大型のF-3は搭載するウエポンベイの容積くらいありそう
ASM-3を機内搭載となれば厳しいが
F-35Aが機内搭載できるレベルのASMは収納するスペースくらいありそう
120名無し三等兵 (オッペケ Sr1d-6wSW [126.194.252.8])
2020/11/26(木) 15:38:11.25ID:mNgEOW19r ASM-3が射程不足で配備見送りになったんだから
よっぽど燃費のいい固体ブリージングロケット燃料を作るか燃焼パターンを改良するかができないと
更に大きくなってしまうのは必至だ
よっぽど燃費のいい固体ブリージングロケット燃料を作るか燃焼パターンを改良するかができないと
更に大きくなってしまうのは必至だ
121名無し三等兵 (ワントンキン MM53-eztJ [153.147.20.3])
2020/11/26(木) 15:39:03.57ID:DXbkrA8uM >>118
それだと内装か外装か分からんべ
仮にASM-3内装なら片側ウェポンベイにMRAAMを6本(縦2列×三角形に3本)合計12本積むのかって話
まぁありえないわけではないが(F-22の倍だが外装とは言えF-15最新型がMRAAM山盛りにしてるということは
それを使う需要があるということだし)
それだと内装か外装か分からんべ
仮にASM-3内装なら片側ウェポンベイにMRAAMを6本(縦2列×三角形に3本)合計12本積むのかって話
まぁありえないわけではないが(F-22の倍だが外装とは言えF-15最新型がMRAAM山盛りにしてるということは
それを使う需要があるということだし)
122名無し三等兵 (ワントンキン MM53-eztJ [153.147.20.3])
2020/11/26(木) 15:39:33.19ID:DXbkrA8uM >>120
いやASM-3改はサイズ変えずに射程延伸する計画
いやASM-3改はサイズ変えずに射程延伸する計画
123名無し三等兵 (ワイーワ2 FFa3-is8n [103.5.142.235])
2020/11/26(木) 15:46:42.71ID:bqp1SmhCF モサさんはなんかの記事を見てASM内装と解釈したのか
外装なら前と変わらんし、外装じゃないかなという気も
外装なら前と変わらんし、外装じゃないかなという気も
124名無し三等兵 (ワッチョイ 1379-XoFT [61.192.137.164])
2020/11/26(木) 15:49:33.46ID:MImyRR9H0 F-3にJSM統合するんじゃないの?
F-35で運用するんだし開発元がノルウェーだから金さえ払えば統合出来るだろうし
F-35で運用するんだし開発元がノルウェーだから金さえ払えば統合出来るだろうし
125名無し三等兵 (ワイーワ2 FFa3-is8n [103.5.142.235])
2020/11/26(木) 15:52:59.44ID:bqp1SmhCF ASM3搭載するって記事がいくつかあるので
それに反応してるらしい
それに反応してるらしい
126名無し三等兵 (ワッチョイ 495f-ovcu [106.72.134.64])
2020/11/26(木) 15:55:44.59ID:jUBYxon40 搭載と内装の間にはとんでもない差があると思うんだけど
内装できたらいいなーとは思ってたけどそんなに天地ひっくり返るような騒ぎになるもんなの?22m級ならいけるでしょ
内装できたらいいなーとは思ってたけどそんなに天地ひっくり返るような騒ぎになるもんなの?22m級ならいけるでしょ
127名無し三等兵 (ワッチョイ c96a-bTNt [42.125.155.167])
2020/11/26(木) 15:56:58.56ID:6BNrMCb20 22mクラスじゃ厳しい
25mクラスなら
25mクラスなら
128名無し三等兵 (オッペケ Sr1d-6MBr [126.166.167.105])
2020/11/26(木) 15:59:26.58ID:e8WKMnQRr 河野前大臣の前の人がASM-3の運用を検討とか発言してなかった?
とくに新しく出た話ではないような気がする
情報元不明だけど読売は機外搭載とか書いてた
輸出検討も4月に検討してるという話が出てた
何を騒いでるのだろうか?
とくに新しく出た話ではないような気がする
情報元不明だけど読売は機外搭載とか書いてた
輸出検討も4月に検討してるという話が出てた
何を騒いでるのだろうか?
129名無し三等兵 (ワッチョイ 1379-XoFT [61.192.137.164])
2020/11/26(木) 15:59:29.73ID:MImyRR9H0 AGM-158やLRASMの統合が無理だったら国産の対地、対艦ミサイルの開発以外にもkepd350の統合も視野に入れるべき
130名無し三等兵 (ラクッペペ MM8b-+pnI [133.106.85.248])
2020/11/26(木) 16:00:41.06ID:2u7n7i+jM131名無し三等兵 (ラクッペペ MM8b-+pnI [133.106.85.248])
2020/11/26(木) 16:02:59.75ID:2u7n7i+jM132名無し三等兵 (スプッッ Sd73-/ReJ [1.79.83.64])
2020/11/26(木) 16:04:16.67ID:xj2CdYFWd 兵装庫を用途に合わせて付け替え出来たら便利なのに。
133名無し三等兵 (ワッチョイ 69e5-1mQ3 [122.20.180.244])
2020/11/26(木) 16:04:58.99ID:bt2/3TxD0 ASM3って大きく見えてもそこまで長くはない?
F-35兵装庫に入るAGM-154が長さ4.26m幅33.8cm。ASM-3は長さ5.25m幅1.19m。
F-22の兵装庫は(恐らく)幅2.8m、長さ3m以上。
兵装庫の長さがF-35+1mで幅がF-22並みで作れば2本は入る。デカい。
F-35兵装庫に入るAGM-154が長さ4.26m幅33.8cm。ASM-3は長さ5.25m幅1.19m。
F-22の兵装庫は(恐らく)幅2.8m、長さ3m以上。
兵装庫の長さがF-35+1mで幅がF-22並みで作れば2本は入る。デカい。
134名無し三等兵 (ワッチョイ 2961-3CBk [218.45.72.114])
2020/11/26(木) 16:14:31.07ID:yoySV29X0136名無し三等兵 (ワッチョイ 4958-fMtU [192.51.149.214])
2020/11/26(木) 16:28:08.53ID:i/nGsvir0 ちょい前に竹内氏が
F-35の運用して分かった想定以上の能力の高さを米空軍が再評価ってのに関連して
F-35の採用数増やすのではなく国産でわざわざ作るんだからASMの運用出来ないのは作る意味なくなるわな 運用出来る機体だわな
みたいな書き込みしてたのでASMを運用前提なんでしょ
ASM-3は射程伸ばすと同時に全長を小型化するって記事なかったけ?
ASM-3の射程延伸化の記事の時
F-35の運用して分かった想定以上の能力の高さを米空軍が再評価ってのに関連して
F-35の採用数増やすのではなく国産でわざわざ作るんだからASMの運用出来ないのは作る意味なくなるわな 運用出来る機体だわな
みたいな書き込みしてたのでASMを運用前提なんでしょ
ASM-3は射程伸ばすと同時に全長を小型化するって記事なかったけ?
ASM-3の射程延伸化の記事の時
137名無し三等兵 (オッペケ Sr1d-6wSW [126.194.252.8])
2020/11/26(木) 16:30:22.03ID:mNgEOW19r これじゃ戦闘機でなく戦闘爆撃機どころか
可変バイパスエンジンの仕様次第ではリージョナルボマーくらいの規模になるぞ
可変バイパスエンジンの仕様次第ではリージョナルボマーくらいの規模になるぞ
138名無し三等兵 (スッップ Sd33-aDlp [49.98.161.18])
2020/11/26(木) 16:33:36.91ID:ADO+qtTpd140名無し三等兵 (ワイーワ2 FFa3-4+vu [103.5.142.235])
2020/11/26(木) 16:39:53.56ID:bqp1SmhCF 米空軍の侵攻制空用機材に合流かよw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 高市早苗氏「“裏金問題”の調査をすると約束しましたが調査結果を公表するとは約束してません」 [バイト歴50年★]
- 中国、日本渡航に再警告 「侮辱や暴行で複数の負傷報告」★2 [ぐれ★]
- 【テレビ】玉川徹「これ天災じゃなくて人災でしょ。責任どうするんだ」 日本のホテル、中国人観光客からのキャンセルが相次ぐ [冬月記者★]
- 【台湾有事】トランプ氏 電話会談で高市総理に発言抑制を要求か 米メディア報道… ★11 [BFU★]
- 【足立暴走男の母親が涙の謝罪】「医師から運転を止められていた」母が語った事件の背景 男は数年前から統合失調症 最近薬を変え… [ぐれ★]
- 高市総理の「そんなことよりも」発言を釈明 木原官房長官「急いで話題転換する趣旨」 [ぐれ★]
- 【実況】博衣こよりのえちえち4周年カウントダウン🧪★3
- すまん、もし安倍晋三が居たらどうなってたの?高市より絶対にいい結果だっただろ… [271912485]
- 中国政府、非常にしつこい。本日も改めて「高市が正式に答弁を撤回するまで決して受け入れない」と表明。 [271912485]
- 台湾「現状を維持するべき」61.1%「中国と統一するべき」6.4%・・・これじゃ高市がバカみたいじゃん😭 [441660812]
- まったり進行おじゃる丸ハウス🏡
- VIPでウマ娘
