>>160
>>161
戦果報告はいくらでも水増ししたり印象操作したりできるが、「国際法と領土」に関しては全く違う。
戦争の前後で、それぞれの国が何を得て何を失ったかを比較すれば真実が浮き彫りになる。
冷戦時代の西側でソビエトの貢献が犯罪的なまでに過小評価されても、ソビエトが得た領土は大きい。
逆に何を言い訳しようが、イギリスフランスドイツは広大な領土を失った。
なお領土不拡大の原則とやらは、ソビエトの軍事的貢献を過小評価するための印象操作でしかない。