軍事に関する質問や疑問はこのスレッドでどうぞ。
質問の前にまず検索して調べてみてください。疑問が解けなければ質問をどうぞ。
荒らしはスルーしましょう。目障りならNGネームに入れておくことをお奨めします。
前スレ
初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 944
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1605104533/
ワッチョイスレ(どちらもあまり使われてない)
初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を(ワッチョイ) 1
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1520550268/
初心者歓迎 質問スレ 867 (ワッチョイあり)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1556874094/
初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 945
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2020/11/24(火) 21:15:17.83ID:HnKVVNwV
932名無し三等兵
2020/12/09(水) 22:05:20.62ID:3YZP9snO 174名無し三等兵2019/08/11(日) 18:37:14.89ID:LeSsX1V6
209名無し三等兵2017/11/20(月) 13:28:36.94ID:vcYKI9Ts
49 :霞ヶ浦の住人 ◆dYpvc.NkX6 :2013/04/01(月) 01:36:34.15 ID:91ihk7Y0
初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 777
>409 :名無し三等兵:2013/03/17(日) 10:55:57.13 ID:???
>385
>日本は、真珠湾奇襲攻撃をして、アメリカと戦争を始めました。
>理由は、石油の禁輸と
>1944年にアメリカの大艦隊が出現する
>からです。
>原因は両方とも日本が自ら作りました。
>大嘘。戦争は対米開戦を決めてその開戦当初の作戦として真珠湾攻撃がカウントされてただけの話です。
>12月2日の御前会議で対米開戦が、決定されてますので。
209名無し三等兵2017/11/20(月) 13:28:36.94ID:vcYKI9Ts
49 :霞ヶ浦の住人 ◆dYpvc.NkX6 :2013/04/01(月) 01:36:34.15 ID:91ihk7Y0
初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 777
>409 :名無し三等兵:2013/03/17(日) 10:55:57.13 ID:???
>385
>日本は、真珠湾奇襲攻撃をして、アメリカと戦争を始めました。
>理由は、石油の禁輸と
>1944年にアメリカの大艦隊が出現する
>からです。
>原因は両方とも日本が自ら作りました。
>大嘘。戦争は対米開戦を決めてその開戦当初の作戦として真珠湾攻撃がカウントされてただけの話です。
>12月2日の御前会議で対米開戦が、決定されてますので。
933名無し三等兵
2020/12/09(水) 22:06:04.55ID:3YZP9snO 175名無し三等兵2019/08/11(日) 18:37:53.70ID:LeSsX1V6
210名無し三等兵2017/11/20(月) 13:29:16.08ID:vcYKI9Ts
霞ヶ浦の住人の回答
同じ意味です。
説明
「日本は、真珠湾奇襲攻撃をして、アメリカと戦争を始めました」=「戦争は対米開戦を決めてその開戦当初の作戦として真珠湾攻撃がカウントされてた」
説明
馬鹿な日本は、イギリスとオランダと開戦したら、アメリカが即開戦すると信じました。
本来は、アメリカ本土にいる、アメリカ太平洋艦隊が、前進基地であるハワイの真珠湾に駐留していたからです。
ルーズベルト大統領の脅しをまともに信じてしまったのです。
そのため、真珠湾にいる、アメリカ太平洋艦隊を開戦劈頭に倒そうとしました。
戦術的目的は達しました。
しかし、アメリカ国民を怒らせて、戦略的には失敗しました。
日本海軍軍人の中には、南方作戦が主作戦で、真珠湾奇襲攻撃は、支作戦に過ぎないと言っていた人がいます。
アメリカ人を怒らせて、日本を破滅へ導いた真珠湾奇襲攻撃か支作戦とは、何たる感覚でしょうか!
210名無し三等兵2017/11/20(月) 13:29:16.08ID:vcYKI9Ts
霞ヶ浦の住人の回答
同じ意味です。
説明
「日本は、真珠湾奇襲攻撃をして、アメリカと戦争を始めました」=「戦争は対米開戦を決めてその開戦当初の作戦として真珠湾攻撃がカウントされてた」
説明
馬鹿な日本は、イギリスとオランダと開戦したら、アメリカが即開戦すると信じました。
本来は、アメリカ本土にいる、アメリカ太平洋艦隊が、前進基地であるハワイの真珠湾に駐留していたからです。
ルーズベルト大統領の脅しをまともに信じてしまったのです。
そのため、真珠湾にいる、アメリカ太平洋艦隊を開戦劈頭に倒そうとしました。
戦術的目的は達しました。
しかし、アメリカ国民を怒らせて、戦略的には失敗しました。
日本海軍軍人の中には、南方作戦が主作戦で、真珠湾奇襲攻撃は、支作戦に過ぎないと言っていた人がいます。
アメリカ人を怒らせて、日本を破滅へ導いた真珠湾奇襲攻撃か支作戦とは、何たる感覚でしょうか!
934名無し三等兵
2020/12/09(水) 22:06:51.22ID:3YZP9snO 176名無し三等兵2019/08/11(日) 18:38:41.76ID:LeSsX1V6
211名無し三等兵2017/11/20(月) 13:30:11.98ID:vcYKI9Ts216
真珠湾攻撃の誇大戦果
「戦艦2隻大破修理不能」
これが、真珠湾攻撃の本当の戦果です。
大本営発表は「戦艦5隻撃沈。3隻大破修理不能」でした。
つまり、戦果8隻をなきものとしたと発表したのです。
事実は、8隻の戦艦が攻撃を受けました。
2隻は「大破修理不能」でした。
6隻は、修理して戦争に使いました。
大本営発表8隻。
事実は2隻です。
戦後に事実が判明しました。
しかし、日本人の心には、大本営発表が、未だ生きています。
月刊『文藝春秋』2017年1月号「真珠湾『失敗の本質』」には、「米・戦艦4隻撃沈」と記載されていました。
日本人は、真珠湾攻撃が大成功だったと、信じたいのです。
下記、ウィキペディアの真珠湾攻撃を参照ください。
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9C%9F%E7%8F%A0%E6%B9%BE%E6%94%BB%E6%92%83#.E6.97.A5.E6.9C.AC.E6.B5.B7.E8.BB.8D.E5.81.B4.E3.81.AE.E6.88.A6.E6.9E.9C.E5.88.A4.E5.AE.9A
211名無し三等兵2017/11/20(月) 13:30:11.98ID:vcYKI9Ts216
真珠湾攻撃の誇大戦果
「戦艦2隻大破修理不能」
これが、真珠湾攻撃の本当の戦果です。
大本営発表は「戦艦5隻撃沈。3隻大破修理不能」でした。
つまり、戦果8隻をなきものとしたと発表したのです。
事実は、8隻の戦艦が攻撃を受けました。
2隻は「大破修理不能」でした。
6隻は、修理して戦争に使いました。
大本営発表8隻。
事実は2隻です。
戦後に事実が判明しました。
しかし、日本人の心には、大本営発表が、未だ生きています。
月刊『文藝春秋』2017年1月号「真珠湾『失敗の本質』」には、「米・戦艦4隻撃沈」と記載されていました。
日本人は、真珠湾攻撃が大成功だったと、信じたいのです。
下記、ウィキペディアの真珠湾攻撃を参照ください。
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9C%9F%E7%8F%A0%E6%B9%BE%E6%94%BB%E6%92%83#.E6.97.A5.E6.9C.AC.E6.B5.B7.E8.BB.8D.E5.81.B4.E3.81.AE.E6.88.A6.E6.9E.9C.E5.88.A4.E5.AE.9A
935名無し三等兵
2020/12/09(水) 22:09:39.99ID:fAggGGMf936名無し三等兵
2020/12/09(水) 22:31:10.38ID:ecCcW83p >>935
旧軍の衛生兵にあたるのが自衛隊の補助衛生員で、これは各部隊から衛生隊に送られて応急処置(止血、包帯、搬送、毒ガス対処など)の教育を受けた隊員のこと
これとは別に医師や看護師や准看護師の資格を持っていて治療に従事する衛生科隊員がいる
旧軍の衛生兵にあたるのが自衛隊の補助衛生員で、これは各部隊から衛生隊に送られて応急処置(止血、包帯、搬送、毒ガス対処など)の教育を受けた隊員のこと
これとは別に医師や看護師や准看護師の資格を持っていて治療に従事する衛生科隊員がいる
937名無し三等兵
2020/12/09(水) 22:35:41.86ID:MFkWUvHM 先ごろ亡くなったアメリカの「人類で初めて音速を超えた男」チャック・イェーガー氏ですが、テストパイロットとして有名な以前にWW2のエースとしても有名な人で、12機撃墜のダブルエースなのだとか。
戦歴を読んだら、一日に一回の出撃で敵機を5機、また別の日にも同じく1回の出撃で4機撃墜した、とのことなのですが、これ(一回の出撃で何機も撃墜している)はWW2のエースパイロットとしては普通のことなのでしょうか。
なんかロボットアニメの主人公みたいだな、超人かこの人?とか思ってしまったのですが……
(いやこういう人が実際にいるところからのロボットアニメの設定なんでしょうけれども)
ニュース板とかのスレだと「そんなもんだろう」みたいな語られようだったのですけれども。
戦歴を読んだら、一日に一回の出撃で敵機を5機、また別の日にも同じく1回の出撃で4機撃墜した、とのことなのですが、これ(一回の出撃で何機も撃墜している)はWW2のエースパイロットとしては普通のことなのでしょうか。
なんかロボットアニメの主人公みたいだな、超人かこの人?とか思ってしまったのですが……
(いやこういう人が実際にいるところからのロボットアニメの設定なんでしょうけれども)
ニュース板とかのスレだと「そんなもんだろう」みたいな語られようだったのですけれども。
938名無し三等兵
2020/12/09(水) 22:44:19.22ID:3YZP9snO 「6隻は、修理して戦争に使いました。
大本営発表8隻。
事実は2隻です。」
大本営発表8隻。
事実は2隻です。」
939名無し三等兵
2020/12/09(水) 22:45:08.86ID:3YZP9snO 「データを積み上げての考察や推論でなく」
928名無し三等兵2020/12/09(水) 22:02:42.30ID:goYQD4Q3
79 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2020/12/09(水) 07:29:57.36 ID:t0nhdPuE
コピペ貼るだけなんで自分で考えた痕跡が全く伺えない、何も考えてないと言われても仕方がないことを自分からやってる
で、自分で考えた意見を述べさせたら
データを積み上げての考察や推論でなく
願望ベースの「想像します」を延々と語るという
928名無し三等兵2020/12/09(水) 22:02:42.30ID:goYQD4Q3
79 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2020/12/09(水) 07:29:57.36 ID:t0nhdPuE
コピペ貼るだけなんで自分で考えた痕跡が全く伺えない、何も考えてないと言われても仕方がないことを自分からやってる
で、自分で考えた意見を述べさせたら
データを積み上げての考察や推論でなく
願望ベースの「想像します」を延々と語るという
940名無し三等兵
2020/12/09(水) 22:46:12.23ID:3YZP9snO 「6隻は、修理して戦争に使いました。
大本営発表8隻。
事実は2隻です。」
934名無し三等兵2020/12/09(水) 22:06:51.22ID:3YZP9snO
176名無し三等兵2019/08/11(日) 18:38:41.76ID:LeSsX1V6
211名無し三等兵2017/11/20(月) 13:30:11.98ID:vcYKI9Ts216
真珠湾攻撃の誇大戦果
「戦艦2隻大破修理不能」
これが、真珠湾攻撃の本当の戦果です。
大本営発表は「戦艦5隻撃沈。3隻大破修理不能」でした。
つまり、戦果8隻をなきものとしたと発表したのです。
事実は、8隻の戦艦が攻撃を受けました。
2隻は「大破修理不能」でした。
6隻は、修理して戦争に使いました。
大本営発表8隻。
事実は2隻です。
戦後に事実が判明しました。
しかし、日本人の心には、大本営発表が、未だ生きています。
月刊『文藝春秋』2017年1月号「真珠湾『失敗の本質』」には、「米・戦艦4隻撃沈」と記載されていました。
日本人は、真珠湾攻撃が大成功だったと、信じたいのです。
下記、ウィキペディアの真珠湾攻撃を参照ください。
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9C%9F%E7%8F%A0%E6%B9%BE%E6%94%BB%E6%92%83#.E6.97.A5.E6.9C.AC.E6.B5.B7.E8.BB.8D.E5.81.B4.E3.81.AE.E6.88.A6.E6.9E.9C.E5.88.A4.E5.AE.9A
大本営発表8隻。
事実は2隻です。」
934名無し三等兵2020/12/09(水) 22:06:51.22ID:3YZP9snO
176名無し三等兵2019/08/11(日) 18:38:41.76ID:LeSsX1V6
211名無し三等兵2017/11/20(月) 13:30:11.98ID:vcYKI9Ts216
真珠湾攻撃の誇大戦果
「戦艦2隻大破修理不能」
これが、真珠湾攻撃の本当の戦果です。
大本営発表は「戦艦5隻撃沈。3隻大破修理不能」でした。
つまり、戦果8隻をなきものとしたと発表したのです。
事実は、8隻の戦艦が攻撃を受けました。
2隻は「大破修理不能」でした。
6隻は、修理して戦争に使いました。
大本営発表8隻。
事実は2隻です。
戦後に事実が判明しました。
しかし、日本人の心には、大本営発表が、未だ生きています。
月刊『文藝春秋』2017年1月号「真珠湾『失敗の本質』」には、「米・戦艦4隻撃沈」と記載されていました。
日本人は、真珠湾攻撃が大成功だったと、信じたいのです。
下記、ウィキペディアの真珠湾攻撃を参照ください。
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9C%9F%E7%8F%A0%E6%B9%BE%E6%94%BB%E6%92%83#.E6.97.A5.E6.9C.AC.E6.B5.B7.E8.BB.8D.E5.81.B4.E3.81.AE.E6.88.A6.E6.9E.9C.E5.88.A4.E5.AE.9A
941名無し三等兵
2020/12/09(水) 22:50:56.99ID:MFkWUvHM もう一つ、チャック・イェーガーが操縦した機体、というのでこの爆撃機が挙げられていたのですが
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/7/79/Martin_XB-51_46-585_in_flight.jpg
この爆撃機、機首に20ミリ機関砲が8丁も装備されているのだとか。
固定式、ということだそうですので、爆撃機によくついている防御用のものではないと思うのですが、では、この爆撃機は低空飛行して地上や海上を機銃掃射することを考えていた、ということなのでしょうか?
まさかこの機体で他の飛行機と空中戦するつもりだったとは思えませんし……。
アメリカがWW2のときに使っていた爆撃機で比較的小型のものには、機関銃を馬鹿みたいな数積んで船を機銃掃射して攻撃するという使い方をしていたそうなのですが、戦後になってジェット機の時代になっても同じような使い方を考えていた、という理解でいいのでしょうか。
余談ですがこの爆撃機、サンダーバードとかウルトラマンシリーズとかに出てくる特撮メカによく似ている気がします。
モデルの一つだったのですかね?
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/7/79/Martin_XB-51_46-585_in_flight.jpg
この爆撃機、機首に20ミリ機関砲が8丁も装備されているのだとか。
固定式、ということだそうですので、爆撃機によくついている防御用のものではないと思うのですが、では、この爆撃機は低空飛行して地上や海上を機銃掃射することを考えていた、ということなのでしょうか?
まさかこの機体で他の飛行機と空中戦するつもりだったとは思えませんし……。
アメリカがWW2のときに使っていた爆撃機で比較的小型のものには、機関銃を馬鹿みたいな数積んで船を機銃掃射して攻撃するという使い方をしていたそうなのですが、戦後になってジェット機の時代になっても同じような使い方を考えていた、という理解でいいのでしょうか。
余談ですがこの爆撃機、サンダーバードとかウルトラマンシリーズとかに出てくる特撮メカによく似ている気がします。
モデルの一つだったのですかね?
942名無し三等兵
2020/12/09(水) 22:52:22.25ID:ecCcW83p >>937
https://en.wikipedia.org/wiki/Chuck_Yeager#World_War_II
Two of these kills were scored without firing a single shot: when he flew into firing position against a Messerschmitt Bf 109, the pilot of the aircraft panicked, breaking to starboard and colliding with his wingman.
戦果のうち2機はパニックを起こした1機が急に右旋回してもう1機に衝突したことによるものでイェーガーは1発も撃っていなかった
この5機撃墜戦果を挙げたのは1944年10月だがこの頃になるとドイツ空軍パイロットの平均的な技量は落ちていて、十分な訓練を受けてから前線に送られる連合軍のパイロットにバタバタ落とされるようになっている
ドイツ空軍には100機以上撃墜したスーパーエースがゴロゴロいたけど、それは連合軍のように訓練と休養のローテーションを組まずに前線に貼り付け状態になっていたからで全体的なキルレシオでは連合軍が優位だった
https://en.wikipedia.org/wiki/Chuck_Yeager#World_War_II
Two of these kills were scored without firing a single shot: when he flew into firing position against a Messerschmitt Bf 109, the pilot of the aircraft panicked, breaking to starboard and colliding with his wingman.
戦果のうち2機はパニックを起こした1機が急に右旋回してもう1機に衝突したことによるものでイェーガーは1発も撃っていなかった
この5機撃墜戦果を挙げたのは1944年10月だがこの頃になるとドイツ空軍パイロットの平均的な技量は落ちていて、十分な訓練を受けてから前線に送られる連合軍のパイロットにバタバタ落とされるようになっている
ドイツ空軍には100機以上撃墜したスーパーエースがゴロゴロいたけど、それは連合軍のように訓練と休養のローテーションを組まずに前線に貼り付け状態になっていたからで全体的なキルレシオでは連合軍が優位だった
943名無し三等兵
2020/12/09(水) 23:10:07.03ID:sw0hogx/ >>941
XB-51は機首に12.7mm機銃8丁を搭載したA-26改めB-26の後継機の候補だったので、低空攻撃型の武装が施された(ただし試作2号機のみ)
サンダーバード等の脇役メカは、同時期の未来的な見た目の飛行機の模型をベースに改造した物もあり、
一方初期ウルトラシリーズのメカは彫刻家の成田亨デザインで、ウルトラホーク1号にサーブ35ドラケンを思わせるところがある他は、むしろ影響を受けてない
XB-51は機首に12.7mm機銃8丁を搭載したA-26改めB-26の後継機の候補だったので、低空攻撃型の武装が施された(ただし試作2号機のみ)
サンダーバード等の脇役メカは、同時期の未来的な見た目の飛行機の模型をベースに改造した物もあり、
一方初期ウルトラシリーズのメカは彫刻家の成田亨デザインで、ウルトラホーク1号にサーブ35ドラケンを思わせるところがある他は、むしろ影響を受けてない
944名無し三等兵
2020/12/09(水) 23:11:13.39ID:3YZP9snO 「3〜4倍の戦果となっている)を報告」
「初出撃で零戦を5機撃墜」
第二次世界大戦末期のドイツ軍や日本軍の搭乗員は、未熟練者が多くなりました。
そのため、簡単に撃墜されました。
「初出撃で零戦を5機撃墜」
第二次世界大戦末期のドイツ軍や日本軍の搭乗員は、未熟練者が多くなりました。
そのため、簡単に撃墜されました。
945名無し三等兵
2020/12/09(水) 23:12:14.53ID:3YZP9snO 「一回の出撃で何機も撃墜している)はWW2のエースパイロットとしては普通」
937名無し三等兵2020/12/09(水) 22:35:41.86ID:MFkWUvHM
先ごろ亡くなったアメリカの「人類で初めて音速を超えた男」チャック・イェーガー氏ですが、テストパイロットとして有名な以前にWW2のエースとしても有名な人で、12機撃墜のダブルエースなのだとか。
戦歴を読んだら、一日に一回の出撃で敵機を5機、また別の日にも同じく1回の出撃で4機撃墜した、とのことなのですが、これ(
一回の出撃で何機も撃墜している)はWW2のエースパイロットとしては普通
のことなのでしょうか。
なんかロボットアニメの主人公みたいだな、超人かこの人?とか思ってしまったのですが……
(いやこういう人が実際にいるところからのロボットアニメの設定なんでしょうけれども)
ニュース板とかのスレだと「そんなもんだろう」みたいな語られようだったのですけれども。
937名無し三等兵2020/12/09(水) 22:35:41.86ID:MFkWUvHM
先ごろ亡くなったアメリカの「人類で初めて音速を超えた男」チャック・イェーガー氏ですが、テストパイロットとして有名な以前にWW2のエースとしても有名な人で、12機撃墜のダブルエースなのだとか。
戦歴を読んだら、一日に一回の出撃で敵機を5機、また別の日にも同じく1回の出撃で4機撃墜した、とのことなのですが、これ(
一回の出撃で何機も撃墜している)はWW2のエースパイロットとしては普通
のことなのでしょうか。
なんかロボットアニメの主人公みたいだな、超人かこの人?とか思ってしまったのですが……
(いやこういう人が実際にいるところからのロボットアニメの設定なんでしょうけれども)
ニュース板とかのスレだと「そんなもんだろう」みたいな語られようだったのですけれども。
946名無し三等兵
2020/12/09(水) 23:12:55.11ID:3YZP9snO 941名無し三等兵2020/12/09(水) 22:50:56.99ID:MFkWUvHM
もう一つ、チャック・イェーガーが操縦した機体、というのでこの爆撃機が挙げられていたのですが
ttps://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/7/79/Martin_XB-51_46-585_in_flight.jpg
この爆撃機、機首に20ミリ機関砲が8丁も装備されているのだとか。
固定式、ということだそうですので、爆撃機によくついている防御用のものではないと思うのですが、では、この爆撃機は低空飛行して地上や海上を機銃掃射することを考えていた、ということなのでしょうか?
まさかこの機体で他の飛行機と空中戦するつもりだったとは思えませんし……。
アメリカがWW2のときに使っていた爆撃機で比較的小型のものには、機関銃を馬鹿みたいな数積んで船を機銃掃射して攻撃するという使い方をしていたそうなのですが、戦後になってジェット機の時代になっても同じような使い方を考えていた、という理解でいいのでしょうか。
余談ですがこの爆撃機、サンダーバードとかウルトラマンシリーズとかに出てくる特撮メカによく似ている気がします。
モデルの一つだったのですかね?
もう一つ、チャック・イェーガーが操縦した機体、というのでこの爆撃機が挙げられていたのですが
ttps://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/7/79/Martin_XB-51_46-585_in_flight.jpg
この爆撃機、機首に20ミリ機関砲が8丁も装備されているのだとか。
固定式、ということだそうですので、爆撃機によくついている防御用のものではないと思うのですが、では、この爆撃機は低空飛行して地上や海上を機銃掃射することを考えていた、ということなのでしょうか?
まさかこの機体で他の飛行機と空中戦するつもりだったとは思えませんし……。
アメリカがWW2のときに使っていた爆撃機で比較的小型のものには、機関銃を馬鹿みたいな数積んで船を機銃掃射して攻撃するという使い方をしていたそうなのですが、戦後になってジェット機の時代になっても同じような使い方を考えていた、という理解でいいのでしょうか。
余談ですがこの爆撃機、サンダーバードとかウルトラマンシリーズとかに出てくる特撮メカによく似ている気がします。
モデルの一つだったのですかね?
947名無し三等兵
2020/12/09(水) 23:13:37.20ID:3YZP9snO 「1944年10月だがこの頃になるとドイツ空軍パイロットの平均的な技量は落ちて」
942名無し三等兵2020/12/09(水) 22:52:22.25ID:ecCcW83p
937
ttps://en.wikipedia.org/wiki/Chuck_Yeager#World_War_II
Two of these kills were scored without firing a single shot: when he flew into firing position against a Messerschmitt Bf 109, the pilot of the aircraft panicked, breaking to starboard and colliding with his wingman.
戦果のうち2機はパニックを起こした1機が急に右旋回してもう1機に衝突したことによるものでイェーガーは1発も撃っていなかった
この5機撃墜戦果を挙げたのは
1944年10月だがこの頃になるとドイツ空軍パイロットの平均的な技量は落ちて
いて、十分な訓練を受けてから前線に送られる連合軍のパイロットにバタバタ落とされるようになっている
ドイツ空軍には100機以上撃墜したスーパーエースがゴロゴロいたけど、それは連合軍のように訓練と休養のローテーションを組まずに前線に貼り付け状態になっていたからで全体的なキルレシオでは連合軍が優位だった
942名無し三等兵2020/12/09(水) 22:52:22.25ID:ecCcW83p
937
ttps://en.wikipedia.org/wiki/Chuck_Yeager#World_War_II
Two of these kills were scored without firing a single shot: when he flew into firing position against a Messerschmitt Bf 109, the pilot of the aircraft panicked, breaking to starboard and colliding with his wingman.
戦果のうち2機はパニックを起こした1機が急に右旋回してもう1機に衝突したことによるものでイェーガーは1発も撃っていなかった
この5機撃墜戦果を挙げたのは
1944年10月だがこの頃になるとドイツ空軍パイロットの平均的な技量は落ちて
いて、十分な訓練を受けてから前線に送られる連合軍のパイロットにバタバタ落とされるようになっている
ドイツ空軍には100機以上撃墜したスーパーエースがゴロゴロいたけど、それは連合軍のように訓練と休養のローテーションを組まずに前線に貼り付け状態になっていたからで全体的なキルレシオでは連合軍が優位だった
948名無し三等兵
2020/12/09(水) 23:14:18.36ID:3YZP9snO 「3〜4倍の戦果となっている)を報告」
「初出撃で零戦を5機撃墜」
第二次世界大戦末期のドイツ軍や日本軍の搭乗員は、未熟練者が多くなりました。
そのため、簡単に撃墜されました。
「初出撃で零戦を5機撃墜」
第二次世界大戦末期のドイツ軍や日本軍の搭乗員は、未熟練者が多くなりました。
そのため、簡単に撃墜されました。
949名無し三等兵
2020/12/09(水) 23:15:15.09ID:3YZP9snO 「3〜4倍の戦果となっている)を報告」
802名無し三等兵2018/02/14(水) 16:01:04.03ID:hPa0pYpW
>375名無し三等兵2018/02/02(金) 06:54:36.68ID:5lcn+vST
>原田要さんのインド洋での戦果は?
>一人で撃墜5機と読めますが。
>ガダルカナルでの戦果も一人で5機とよめますが。
>実際のところどうなんでせうか?
「誤認や重複による過大な撃墜戦果(第二次世界大戦中では、互いに現実の3〜4倍の戦果となっている)を報告することが多く、」
「両方の当事国における撃墜対被撃墜比率は基本的に一致しない。
これは、
誤認や重複による過大な撃墜戦果(第二次世界大戦中では、互いに現実の
3〜4倍の戦果となっている)を報告
することが多く、
その一方で明確に確認できる自軍の被撃墜数が相対的に少ない比率となるからである。
例えば1945年7月25日、滋賀県神崎郡(現・東近江市)付近上空での日本陸軍の五式戦闘機16機とアメリカ海軍のF6Fの18機との航空戦では、日本側は10機撃墜3機撃破、自軍の損害2機と記録し、
米軍側は撃墜8、撃墜不確実3、撃破3、自軍の損害を2と記録・報告しているが、
実際には互いに2機の撃墜である[1]。
大規模な空中戦が行われた場合や、海上など墜落した機体の残骸を後から確認するのが困難な場合など、誤差は大きくなりやすい傾向にある」
下記、ウィキペディアの撃墜対被撃墜比率を参照ください。
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8
802名無し三等兵2018/02/14(水) 16:01:04.03ID:hPa0pYpW
>375名無し三等兵2018/02/02(金) 06:54:36.68ID:5lcn+vST
>原田要さんのインド洋での戦果は?
>一人で撃墜5機と読めますが。
>ガダルカナルでの戦果も一人で5機とよめますが。
>実際のところどうなんでせうか?
「誤認や重複による過大な撃墜戦果(第二次世界大戦中では、互いに現実の3〜4倍の戦果となっている)を報告することが多く、」
「両方の当事国における撃墜対被撃墜比率は基本的に一致しない。
これは、
誤認や重複による過大な撃墜戦果(第二次世界大戦中では、互いに現実の
3〜4倍の戦果となっている)を報告
することが多く、
その一方で明確に確認できる自軍の被撃墜数が相対的に少ない比率となるからである。
例えば1945年7月25日、滋賀県神崎郡(現・東近江市)付近上空での日本陸軍の五式戦闘機16機とアメリカ海軍のF6Fの18機との航空戦では、日本側は10機撃墜3機撃破、自軍の損害2機と記録し、
米軍側は撃墜8、撃墜不確実3、撃破3、自軍の損害を2と記録・報告しているが、
実際には互いに2機の撃墜である[1]。
大規模な空中戦が行われた場合や、海上など墜落した機体の残骸を後から確認するのが困難な場合など、誤差は大きくなりやすい傾向にある」
下記、ウィキペディアの撃墜対被撃墜比率を参照ください。
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8
950名無し三等兵
2020/12/09(水) 23:16:07.88ID:3YZP9snO 「初出撃で零戦を5機撃墜」
「グレゴリー・ボイントン - Wikipedia
ja.wikipedia.org › wiki
ja.wikipedia.org › wiki
1. キャッシュ
2. 類似ページ
グレゴリー・"パピー"・ボイントン(Gregory "Pappy" Boyington、1912年12月4日 - 1988年1月11日)は、太平洋戦争で活躍したアメリカ海兵隊のエース・パイロット。名誉勲章受章。第214海兵戦闘飛行隊(VMF-214)「ブラックシープ」隊長。 ... 中国、ビルマ戦線で戦った後、1942年11月、ジェームズ・フォレスタル海軍次官に直訴して海兵隊に復帰、少佐に ... F4U戦闘機を操縦し、F4Uでの
初出撃で零戦を5機撃墜
するなどニューギニアの航空戦で活躍。11月にはブーゲンビル島 ...
‎経歴 · ‎青年期 · ‎海兵隊に入隊 · ‎戦後」
「グレゴリー・ボイントン - Wikipedia
ja.wikipedia.org › wiki
ja.wikipedia.org › wiki
1. キャッシュ
2. 類似ページ
グレゴリー・"パピー"・ボイントン(Gregory "Pappy" Boyington、1912年12月4日 - 1988年1月11日)は、太平洋戦争で活躍したアメリカ海兵隊のエース・パイロット。名誉勲章受章。第214海兵戦闘飛行隊(VMF-214)「ブラックシープ」隊長。 ... 中国、ビルマ戦線で戦った後、1942年11月、ジェームズ・フォレスタル海軍次官に直訴して海兵隊に復帰、少佐に ... F4U戦闘機を操縦し、F4Uでの
初出撃で零戦を5機撃墜
するなどニューギニアの航空戦で活躍。11月にはブーゲンビル島 ...
‎経歴 · ‎青年期 · ‎海兵隊に入隊 · ‎戦後」
951名無し三等兵
2020/12/09(水) 23:17:23.56ID:3YZP9snO 第二次世界大戦末期のドイツ軍や日本軍の搭乗員は、未熟練者が多くなりました。
そのため、簡単に撃墜されました。
「1944年10月12日」は第二次世界大戦末期です。
「1944年10月12日には、1度の出撃で5機のメッサーシュミット Bf109を撃墜」
下記、ウィキペディアのチャック・イェーガーを参照ください。
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%BB%E3%82%A4%E3%82%A7%E3%83%BC%E3%82%AC%E3%83%BC
そのため、簡単に撃墜されました。
「1944年10月12日」は第二次世界大戦末期です。
「1944年10月12日には、1度の出撃で5機のメッサーシュミット Bf109を撃墜」
下記、ウィキペディアのチャック・イェーガーを参照ください。
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%BB%E3%82%A4%E3%82%A7%E3%83%BC%E3%82%AC%E3%83%BC
952名無し三等兵
2020/12/09(水) 23:24:54.95ID:3YZP9snO 立てられない時はその旨
■スレ立てルール
このスレの950が次スレを立ててください
立てられない時はその旨
と次スレ立てる人の指名を願います
その宣言後か、または30分以上スレが立てられなかった時は別の人が宣言して立てて下さい
そもそも950から何も反応が無い場合は、善意の人が自発的に次スレ建てを宣言し、実行して下さい
テンプレの大幅な改編及び5ch外部のリンクやサイト名をテンプレに入れるのは禁止です
「NGで見えない人もいる」
12名無し三等兵2020/06/03(水) 23:22:03.76ID:tuj61Kd815
カスがテンプレ貼りやがったせいで
NGで見えない人もいる
かと思うので貼り直しといた
■スレ立てルール
このスレの950が次スレを立ててください
立てられない時はその旨
と次スレ立てる人の指名を願います
その宣言後か、または30分以上スレが立てられなかった時は別の人が宣言して立てて下さい
そもそも950から何も反応が無い場合は、善意の人が自発的に次スレ建てを宣言し、実行して下さい
テンプレの大幅な改編及び5ch外部のリンクやサイト名をテンプレに入れるのは禁止です
「NGで見えない人もいる」
12名無し三等兵2020/06/03(水) 23:22:03.76ID:tuj61Kd815
カスがテンプレ貼りやがったせいで
NGで見えない人もいる
かと思うので貼り直しといた
953名無し三等兵
2020/12/09(水) 23:26:01.50ID:gLn8NQvo ボンバルディア社の社名は創立者のBombardier氏の名字に由来するようですが
このBombardierというスペルにbomberが入っている姓は
bomberdment等の単語と何か関連があるのでしょうか?
「スミス」「シュミット」の姓が昔は鍛冶屋だった事に由来するように
中世に大砲や火薬に関連する仕事をしていた職人の子孫なのでしょうか?
このBombardierというスペルにbomberが入っている姓は
bomberdment等の単語と何か関連があるのでしょうか?
「スミス」「シュミット」の姓が昔は鍛冶屋だった事に由来するように
中世に大砲や火薬に関連する仕事をしていた職人の子孫なのでしょうか?
954名無し三等兵
2020/12/09(水) 23:26:51.63ID:yDKUQdQy 小銃の反動軽減技術が近年進んでるようですが
軍用小銃に採用されたり、軽減の分より強力な実包を発射出来るようにしたり
といった動きはないように見えますが、どういった理由でしょうか?
フルオートでも安定したり、昔より強力になったボディーアーマーに対抗出来そうに思えますが
軍用小銃に採用されたり、軽減の分より強力な実包を発射出来るようにしたり
といった動きはないように見えますが、どういった理由でしょうか?
フルオートでも安定したり、昔より強力になったボディーアーマーに対抗出来そうに思えますが
955名無し三等兵
2020/12/09(水) 23:27:46.36ID:MRWiBBQe 鈴木チンポがシコシコする彦w
956名無し三等兵
2020/12/09(水) 23:43:31.38ID:ecCcW83p >>953
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%84%E7%9F%B3%E7%A0%B2
射石砲(しゃせきほう)は、ボンバード(Bombard)とも呼ばれ、中世に用いられた最も初期の大砲の一種。その名のとおり石を打ち出すもので、多く、攻城戦で用いられた。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%84%E7%9F%B3%E7%A0%B2
射石砲(しゃせきほう)は、ボンバード(Bombard)とも呼ばれ、中世に用いられた最も初期の大砲の一種。その名のとおり石を打ち出すもので、多く、攻城戦で用いられた。
959名無し三等兵
2020/12/09(水) 23:49:57.94ID:ecCcW83p カスのせいで950越えたので立てられる人新スレおねがい
962名無し三等兵
2020/12/10(木) 00:37:40.28ID:NHGxaUEN カスミンが950踏んじゃった。
963名無し三等兵
2020/12/10(木) 01:31:45.14ID:+KA81CUo ベトナムでM113は地雷を踏むとやられるから装甲車の上に乗ってたって話を聞いて、
「意味ないじゃん。強いて言えばキャタピラで自走できるから悪路が楽なくらいか?でもそれならキャタピラ式のダンプでも良いよな」と思ったのですが、このツッコミは間違っていますかね?
そもそも、せっかくの装甲車なのに屋根に乗るんじゃ欠陥も良いところだと思うのですが、何か対策は立てられたんですか?
対戦車地雷だと多少装甲を増やしても意味がないから、メルカバのように戦車に分乗させるくらいしか対策が思い付かないのですが…
「意味ないじゃん。強いて言えばキャタピラで自走できるから悪路が楽なくらいか?でもそれならキャタピラ式のダンプでも良いよな」と思ったのですが、このツッコミは間違っていますかね?
そもそも、せっかくの装甲車なのに屋根に乗るんじゃ欠陥も良いところだと思うのですが、何か対策は立てられたんですか?
対戦車地雷だと多少装甲を増やしても意味がないから、メルカバのように戦車に分乗させるくらいしか対策が思い付かないのですが…
964名無し三等兵
2020/12/10(木) 01:41:12.91ID:g3UYyB97 >>963
M113はベトナム戦争当時はまだエンジンがガソリン型のタイプが主流だったので、地雷踏むと結構簡単に炎上した。
燃料タンクが車内にほぼ剥き出しになってるし配管も同様なので、地雷踏む−車内が火の海ってパターンに用意に陥るので、車内にいると逃げる間もなく焼け死ぬケースが続出した。
(これは海兵隊の使ってたLVTP5も同様)
なので兵士はとにかく車内にいるのを嫌がった。
もちろんそうなるとガンガン狙撃されたんだけど、車内で逃げることもできずに焼き鳥になるよりはマシだ、ということで。
一応、戦闘が始まったら車内に飛び込んで乗車戦闘するか、APCから離れて(ボケっとしてるとRPGが命中して巻き添えになる可能性が高い)散開することにはなっていたし、極力そうしてた。
M113はベトナム戦争当時はまだエンジンがガソリン型のタイプが主流だったので、地雷踏むと結構簡単に炎上した。
燃料タンクが車内にほぼ剥き出しになってるし配管も同様なので、地雷踏む−車内が火の海ってパターンに用意に陥るので、車内にいると逃げる間もなく焼け死ぬケースが続出した。
(これは海兵隊の使ってたLVTP5も同様)
なので兵士はとにかく車内にいるのを嫌がった。
もちろんそうなるとガンガン狙撃されたんだけど、車内で逃げることもできずに焼き鳥になるよりはマシだ、ということで。
一応、戦闘が始まったら車内に飛び込んで乗車戦闘するか、APCから離れて(ボケっとしてるとRPGが命中して巻き添えになる可能性が高い)散開することにはなっていたし、極力そうしてた。
965名無し三等兵
2020/12/10(木) 01:57:55.73ID:LSfB/Ymy 次のスレを立ててみます
966名無し三等兵
2020/12/10(木) 02:03:45.62ID:LSfB/Ymy968名無し三等兵
2020/12/10(木) 02:43:17.81ID:/nKeDlJl >>943
>サンダーバード等の脇役メカは、同時期の未来的な見た目の飛行機の模型をベースに改造した物もあり、
>一方初期ウルトラシリーズのメカは彫刻家の成田亨デザインで、ウルトラホーク1号にサーブ35ドラケンを思わせるところがある他は、むしろ影響を受けてない
https://thumbs.worthpoint.com/zoom/images2/1/0113/09/350-pit-road-russian-whiskey-long-bin_1_c76dffda707d2a4e84f31bb5cb177b0e.jpg
https://img21.shop-pro.jp/PA01327/490/product/118486029.jpg?cmsp_timestamp=20170720183106
https://livedoor.blogimg.jp/hokutochoitiro/imgs/e/1/e120a48a.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/hokutochoitiro/imgs/4/5/457811ef.jpg
>サンダーバード等の脇役メカは、同時期の未来的な見た目の飛行機の模型をベースに改造した物もあり、
>一方初期ウルトラシリーズのメカは彫刻家の成田亨デザインで、ウルトラホーク1号にサーブ35ドラケンを思わせるところがある他は、むしろ影響を受けてない
https://thumbs.worthpoint.com/zoom/images2/1/0113/09/350-pit-road-russian-whiskey-long-bin_1_c76dffda707d2a4e84f31bb5cb177b0e.jpg
https://img21.shop-pro.jp/PA01327/490/product/118486029.jpg?cmsp_timestamp=20170720183106
https://livedoor.blogimg.jp/hokutochoitiro/imgs/e/1/e120a48a.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/hokutochoitiro/imgs/4/5/457811ef.jpg
969名無し三等兵
2020/12/10(木) 03:01:35.20ID:jTqe9HUj970名無し三等兵
2020/12/10(木) 03:18:50.06ID:Il30xX+i ブラックホークダウンの終盤でM113等の装甲車が沢山来てて
RPG撃ちまくってた敵の民兵は何してんだって感じだが
史実では何台も装甲車が撃破されてる…のだが
救援に来た国連軍の死者は1名だけだったので基本的にディーゼルの装甲車にRPGが直撃して車両自体が停止しても乗員はたいてい助かるということ
RPG撃ちまくってた敵の民兵は何してんだって感じだが
史実では何台も装甲車が撃破されてる…のだが
救援に来た国連軍の死者は1名だけだったので基本的にディーゼルの装甲車にRPGが直撃して車両自体が停止しても乗員はたいてい助かるということ
971名無し三等兵
2020/12/10(木) 06:56:33.63ID:+btlS9vf 結局昨夜のカスミン爆撃は全部コピペで自分で作文した要素が0%だった件
鈴木「その人が自分で考えたものが何ひとつありません」彦さんオッスオッス
鈴木「その人が自分で考えたものが何ひとつありません」彦さんオッスオッス
972名無し三等兵
2020/12/10(木) 07:02:15.85ID:x3LjabkA >コピペ貼るだけなんで自分で考えた痕跡が全く伺えない、何も考えてないと言われても仕方がないことを自分からやってる
それへの反論(のつもりらしい)すら完全コピペで「自分で考えた痕跡が全く伺えない」の裏付けを自ら積み上げてるのがな
それへの反論(のつもりらしい)すら完全コピペで「自分で考えた痕跡が全く伺えない」の裏付けを自ら積み上げてるのがな
973名無し三等兵
2020/12/10(木) 07:26:42.13ID:3jep3bSt >>968
ハイドランジャーに元になった実在の潜水艦なんて無い(トップヘビーすぎて転覆する)
実在の機体を使ってるのは円谷が下請けした東宝映画からの流用(架空機のジェットビートルもその一つ)が多く、ウルトラガードも成田デザインじゃない
しばらく前、当時成田氏と一緒に仕事(造形だったか?)していた人の息子のツイートで、自分は酔った父からさんざん成田氏に関する愚痴を聞かされた、というのがあって
「あの人のデザインは飛ばねえんだ」(=航空力学的な翼断面になってない、フラップ等が無い、余計な空気抵抗が発生する部分がある等)とのこと
ハイドランジャーに元になった実在の潜水艦なんて無い(トップヘビーすぎて転覆する)
実在の機体を使ってるのは円谷が下請けした東宝映画からの流用(架空機のジェットビートルもその一つ)が多く、ウルトラガードも成田デザインじゃない
しばらく前、当時成田氏と一緒に仕事(造形だったか?)していた人の息子のツイートで、自分は酔った父からさんざん成田氏に関する愚痴を聞かされた、というのがあって
「あの人のデザインは飛ばねえんだ」(=航空力学的な翼断面になってない、フラップ等が無い、余計な空気抵抗が発生する部分がある等)とのこと
974名無し三等兵
2020/12/10(木) 07:35:57.36ID:/uTih0Dn >>969
ディーゼルでもRPGが燃料タンクに当たると衝撃で燃料が車内に噴霧され、一瞬で着火してエンジン状態になる
燃料換えても危険性に大差なく、配置を変更して対策するしかない
ディーゼルのいいとこはふつーに取り扱ってるときの安全性
ディーゼルでもRPGが燃料タンクに当たると衝撃で燃料が車内に噴霧され、一瞬で着火してエンジン状態になる
燃料換えても危険性に大差なく、配置を変更して対策するしかない
ディーゼルのいいとこはふつーに取り扱ってるときの安全性
975名無し三等兵
2020/12/10(木) 07:37:12.32ID:3jep3bSt >>970
地雷対策として現地では、とりあえず空の弾薬箱に砂を詰めて床に敷いた
M113A1ではディーゼル化、しかし燃料自体もエンジン冷却に使っており、加熱された軽油は被弾で容易に炎上した
M113A2からは車体後部外側に燃料タンクが移動、車内が火の海にならないよう、より改良された
地雷対策として現地では、とりあえず空の弾薬箱に砂を詰めて床に敷いた
M113A1ではディーゼル化、しかし燃料自体もエンジン冷却に使っており、加熱された軽油は被弾で容易に炎上した
M113A2からは車体後部外側に燃料タンクが移動、車内が火の海にならないよう、より改良された
976名無し三等兵
2020/12/10(木) 09:56:20.10ID:v697hNh8 >>897
満州帝国の合法性については、このやり方で証明できる。冷戦時代の反ソビエトに拘ってはいけない。
ソ連は日ソ中立条約で「満洲国」を公式承認した
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1332816060/
満州帝国の合法性については、このやり方で証明できる。冷戦時代の反ソビエトに拘ってはいけない。
ソ連は日ソ中立条約で「満洲国」を公式承認した
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1332816060/
978名無し三等兵
2020/12/10(木) 10:17:37.79ID:FeX9/nG8 指向性エネルギー兵器の射程って、どうやって決めるのでしょうか?
距離で減衰するし、照射する対象によって破壊に必要な照射エネルギーが違って来る筈です
艦砲やミサイルの様に単純には出せない様な気がしますが、何か国際的な基準があるのでしょうか?
距離で減衰するし、照射する対象によって破壊に必要な照射エネルギーが違って来る筈です
艦砲やミサイルの様に単純には出せない様な気がしますが、何か国際的な基準があるのでしょうか?
981名無し三等兵
2020/12/10(木) 11:03:42.44ID:g3UYyB97 >>978
現状、指向性エネルギー兵器、というものが本格的に実用化されてないのでなんとも回答はしづらいけど、
「命中した時に想定した破壊力を発揮できる距離」
が射程だということになるのでは。
「炭素鋼に1ギガジュールのエネルギーを与えられる」のが開発目的だとすれば、それが達成できる距離が射程である、ということで。
あと、現行の火薬発射/推進式の弾薬でも、気温・湿度・気圧その他によって常に同一条件で発砲/飛翔されてるわけではなく、対空ミサイルなんかだと
大気の状態の他に「発射母機の発射時の速度はどの程度か」「目標がどの程度機動するのか」によってかなり射程(ミサイルが目標に当たることが確実に期待できる距離)が異なる。
戦艦なんかの長射程砲は砲弾の飛翔条件に関する要素の変動が大きいから、照準するときの計測と計算がすごく大変だし、結局目測で目視範囲の目標に射撃する、ってんでなければその辺の面倒さは大して変わらないのでは。
現状、指向性エネルギー兵器、というものが本格的に実用化されてないのでなんとも回答はしづらいけど、
「命中した時に想定した破壊力を発揮できる距離」
が射程だということになるのでは。
「炭素鋼に1ギガジュールのエネルギーを与えられる」のが開発目的だとすれば、それが達成できる距離が射程である、ということで。
あと、現行の火薬発射/推進式の弾薬でも、気温・湿度・気圧その他によって常に同一条件で発砲/飛翔されてるわけではなく、対空ミサイルなんかだと
大気の状態の他に「発射母機の発射時の速度はどの程度か」「目標がどの程度機動するのか」によってかなり射程(ミサイルが目標に当たることが確実に期待できる距離)が異なる。
戦艦なんかの長射程砲は砲弾の飛翔条件に関する要素の変動が大きいから、照準するときの計測と計算がすごく大変だし、結局目測で目視範囲の目標に射撃する、ってんでなければその辺の面倒さは大して変わらないのでは。
982名無し三等兵
2020/12/10(木) 12:00:31.35ID:zdmM+9NO ベトナム戦争ではガソリンの軍用車両と
ディーゼルの軍用車両が混在していたようですが、
燃料の取り違えなどの事故は起きなかったのでしょうか?
同様の事例は他の国や時期でもあったのかな、と想像しますが、
事故を防ぐための各国の対策などありましたら教えてください。
ディーゼルの軍用車両が混在していたようですが、
燃料の取り違えなどの事故は起きなかったのでしょうか?
同様の事例は他の国や時期でもあったのかな、と想像しますが、
事故を防ぐための各国の対策などありましたら教えてください。
983名無し三等兵
2020/12/10(木) 13:00:43.45ID:jVdRehjG >>954
ロシアはアサルトライフルに反動軽減化を要求しており、この方針下で新たに制式化されたAK-12なども、反動軽減技術の実装による連射時の精度と安定性向上を謳っています。
AK系では地味に7.62系の新規(再)採用も増えてるのも、安定化も一因かも。
AK102系では軽減化のために内部機構を弄って、コスト高と低信頼性に陥ったので、色々と難しそうではありますが
ロシアはアサルトライフルに反動軽減化を要求しており、この方針下で新たに制式化されたAK-12なども、反動軽減技術の実装による連射時の精度と安定性向上を謳っています。
AK系では地味に7.62系の新規(再)採用も増えてるのも、安定化も一因かも。
AK102系では軽減化のために内部機構を弄って、コスト高と低信頼性に陥ったので、色々と難しそうではありますが
984名無し三等兵
2020/12/10(木) 13:04:12.92ID:jVdRehjG あ、失敗に終わったAK102と、成功した(?)AK12は別物です
AK12はマズルブレーキ変更によるブレ改善なんで、反動軽減と言うには弱いですかね
AK12はマズルブレーキ変更によるブレ改善なんで、反動軽減と言うには弱いですかね
985system ◆system65t.
2020/12/10(木) 13:11:45.84ID:vnZWCvKZ986名無し三等兵
2020/12/10(木) 16:07:41.96ID:PbUGcvPj 発展途上国同士の戦争では地雷の後処理が問題となっていますが
絶滅戦争こと独ソ戦や列強の植民地独立戦争等では問題にはならなかったのでしょうか
絶滅戦争こと独ソ戦や列強の植民地独立戦争等では問題にはならなかったのでしょうか
987978
2020/12/10(木) 16:08:11.80ID:FeX9/nG8 ご回答頂いた各位、どうもです
実用化して普及して来たら、そのうち等級やら基準が出来るのかもしれませんね
実用化して普及して来たら、そのうち等級やら基準が出来るのかもしれませんね
988名無し三等兵
2020/12/10(木) 17:29:10.62ID:95SdzslW >>986
旧ソ連で戦場になったロシア、ウクライナ、ベラルーシなどには大量の地雷や不発弾があって終戦以来現在まで発見次第除去が行われている
ヨーロッパでも同様で終戦後から地雷や不発弾の除去作業が行われているし、たとえばノルウェーではドイツ兵捕虜に地雷除去作業を行わせて多くの死傷者を出している
旧ソ連で戦場になったロシア、ウクライナ、ベラルーシなどには大量の地雷や不発弾があって終戦以来現在まで発見次第除去が行われている
ヨーロッパでも同様で終戦後から地雷や不発弾の除去作業が行われているし、たとえばノルウェーではドイツ兵捕虜に地雷除去作業を行わせて多くの死傷者を出している
989名無し三等兵
2020/12/10(木) 18:41:24.05ID:PbUGcvPj >>988
捕虜にそんな事をさせて問題にはならなかったんですか?
捕虜にそんな事をさせて問題にはならなかったんですか?
990名無し三等兵
2020/12/10(木) 18:43:38.24ID:VG9pe22B 日露戦争後日本海軍が手にした賠償艦は型落ちのものばかりで予算上の大きな負担になったそうですが
さっさと標的艦にして沈めなかったのは何故でしょうか
さっさと標的艦にして沈めなかったのは何故でしょうか
992名無し三等兵
2020/12/10(木) 18:52:55.19ID:1w4ADlLF994名無し三等兵
2020/12/10(木) 19:45:29.25ID:NvBm88+H >>986
地雷だけではないが、フランスの幾つかの村では、今だに“WWT”時代の地雷や不発弾が、毎年1000t以上も見つかっており、立ち入り禁止が続いている。
ロンメルの『悪魔の花園』で名高いアフリカ戦線では、今なお生きた状態の地雷が残っており、これが一種の鉱山となり、ゲリラ達のIEDの材料とされている。
どちらも完全な除去には数百年掛かるとも、或いは永遠に終わるまいとも言われている状況だ(アフリカの場合、単に放置されているのも大きいが)
地雷だけではないが、フランスの幾つかの村では、今だに“WWT”時代の地雷や不発弾が、毎年1000t以上も見つかっており、立ち入り禁止が続いている。
ロンメルの『悪魔の花園』で名高いアフリカ戦線では、今なお生きた状態の地雷が残っており、これが一種の鉱山となり、ゲリラ達のIEDの材料とされている。
どちらも完全な除去には数百年掛かるとも、或いは永遠に終わるまいとも言われている状況だ(アフリカの場合、単に放置されているのも大きいが)
995名無し三等兵
2020/12/10(木) 20:52:12.71ID:7LJMLzC9 >>982
例えば第二次世界大戦中のソ連軍戦車の場合、ディーゼルエンジンなのはBT-7MとT-34系とKV、IS系だけで、それらより古い戦車や全ての軽戦車、装甲車、トラック、乗用車はガソリンエンジン
配備される部隊ごとにエンジンと燃料系を統一、ドラム缶に中身を表示するしか手はない
例えば第二次世界大戦中のソ連軍戦車の場合、ディーゼルエンジンなのはBT-7MとT-34系とKV、IS系だけで、それらより古い戦車や全ての軽戦車、装甲車、トラック、乗用車はガソリンエンジン
配備される部隊ごとにエンジンと燃料系を統一、ドラム缶に中身を表示するしか手はない
996名無し三等兵
2020/12/10(木) 21:09:39.38ID:Il30xX+i >>994
立ち入り禁止なのに村があるの?
立ち入り禁止なのに村があるの?
998名無し三等兵
2020/12/10(木) 21:50:18.96ID:4mQdBr70 上から爆弾落として誘爆させればいいのでは?>地雷
地雷があるなら地雷を除去する道具もあるんでしょ?
地雷があるなら地雷を除去する道具もあるんでしょ?
999名無し三等兵
2020/12/10(木) 21:54:58.83ID:tR/TUCIm 999なら貴様ら全員銃殺だ
1000名無し三等兵
2020/12/10(木) 22:03:01.62ID:7LJMLzC9 特に対戦車地雷を誘爆させるには近くに落とさなくてはならず、地雷原の面積に対しどんだけ大量の爆弾を落とさにゃならないか
あと戦後すぐのドイツに占領されていた国に地雷除去車輌なんて無かったので、接収したドイツ戦車をそのまま走らせ踏ませた
(当然、死傷者も出た)
あと戦後すぐのドイツに占領されていた国に地雷除去車輌なんて無かったので、接収したドイツ戦車をそのまま走らせ踏ませた
(当然、死傷者も出た)
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 16日 0時間 47分 44秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 16日 0時間 47分 44秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 日本行き空路49万件キャンセル 中国自粛呼びかけ 日本行きチケット予約の約32%に相当 ★4 [ぐれ★]
- 中国の局長は「両手をポケット」で対峙 宣伝戦で国民に示す ★3 [蚤の市★]
- 【音楽】Perfume・あ~ちゃんの結婚相手「一般男性」は吉田カバンの社長・吉田幸裕氏(41) 高身長で山本耕史似 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【大分】佐賀関で大規模火災、170棟以上が延焼中 70代男性1人と連絡取れず [ぐれ★]
- 【サッカー】U-17日本代表、激闘PK戦制す 北朝鮮撃破で6大会ぶり8強入り U17W杯 [久太郎★]
- 「クマはなるべく山に返す努力を」「クマと戦争は間違っている」動物保護活動家の主張 棲み分けと学習放獣でクマ被害なくなるのか?★7 [ぐれ★]
- とらせん IPあり
- 巨専】
- こいせん 全レス転載禁止
- 【DAZN】ワールドカップ欧州予選総合 ★5
- 侍ジャパンシリーズ2025「日本vs韓国」その12
- 【J SPORTS】FIFA U-17ワールドカップ ★10
- 「世の中、バカが多くて疲れません?」👉1991年日本人大発狂 [543236886]
- アンケート調査で「高市発言は問題なし」 93.5%wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [279254606]
- 自閉症が「んなっしょい」と連呼するお🏡
- 寒い寒い寒い寒い寒い寒い寒い寒い寒い寒い寒い寒い寒い寒い寒い寒い寒い寒い
- マクラーレン、女性ドライバー3名を加入 [462275543]
- 【悲報】大分市佐賀関の火事、20軒→170軒に延焼🔥 [481941988]
