【極超音速】国産誘導弾 総合スレ71【滑空弾】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/12/09(水) 10:49:52.75ID:ljyDe3zOM
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

https://grandfleet.info/wp-content/uploads/2020/05/cftewduihidow-1-790x480.jpg

前々スレ
【12式地対艦】 国産誘導弾総合スレ57 【11式短SAM】←実質68
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1583742946/

前スレ
【極超音速】国産誘導弾 総合スレ69【滑空弾】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1592883316/
【極超音速】国産誘導弾 総合スレ70【滑空弾】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1600180268/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/12/27(日) 21:28:47.69ID:iBYduTpG0
突っ込ませたくないから堅くするんだよ
2020/12/27(日) 22:45:24.38ID:8Tr/iZAN0
中国軍に占領された島嶼部を奪還できる能力が完成したら、実質北方領土も奪還も視野に入らない?
というかロシアはそう考えないんかな
2020/12/27(日) 22:48:25.01ID:OR4S14Tw0
北方領土はロシアに対する外交的接近拒否の言い訳に役立つから放置でOK.プーチン帝政のあと不安定になるのでその後の崩壊待ち
2020/12/27(日) 23:00:15.50ID:HZbdu4TL0
強硬に出てシナに接近されても面白くないからな
中共が潰れてからの処置で良いだろう
716名無し三等兵 (スッップ Sdaf-39Tu)
垢版 |
2020/12/27(日) 23:00:55.31ID:KdtumgW3d
>>710
無駄な足掻きに終わりますよ
離島の自衛官は捕虜になるか戦って死ぬか選べるが
中国は始めから突破する装備で侵攻してくるからねそれも前代未聞の質量で
2020/12/27(日) 23:05:34.02ID:J/hjsjDq0
戦略的に論ずるなら、現在においては北方領土の価値はロシアといつでも話を始められる口実であり、対中戦略における中露デカップリングの橋頭堡になる
つまりロシアに喧嘩を売るのはもってのほか
喜ぶのはネトウヨだけ
2020/12/27(日) 23:06:34.32ID:HZbdu4TL0
>>716
その方が良い
敵の戦力が大きいほど我が方は大きな戦果を挙げることが出来、結果勝利が近付く
2020/12/27(日) 23:06:52.75ID:OR4S14Tw0
>>716
その恫喝は古今東西負けフラグだからやめといたほうがいいぞ五毛さん、せっかくのインテリが泣くぞ
2020/12/27(日) 23:07:45.29ID:OR4S14Tw0
>>717
ロシアが真に食いたいのは日本じゃなく中国だからな…
721名無し三等兵 (スッップ Sdaf-39Tu)
垢版 |
2020/12/27(日) 23:10:27.99ID:KdtumgW3d
>>717
ロシアは漁夫の利で中国を支援して米国のアジア撤退と日本の共倒れを狙うよ
その後は北海道ゆっくり取れるしね
後数年で米中決戦の結果が出る
5年もしたら出るな日本のことだから中国に尻尾振る親中政権来そうだな
戦争やる国力ももはや無いからな
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201227/K10012786851_2012271216_2012271219_01_03.jpg
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201227/K10012786851_2012271217_2012271219_01_04.jpg
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201227/K10012786851_2012271217_2012271219_01_05.jpg
722名無し三等兵 (スッップ Sdaf-39Tu)
垢版 |
2020/12/27(日) 23:12:27.58ID:KdtumgW3d
>>719
30年衰退中の国家がなんだって?
2020/12/27(日) 23:13:53.96ID:pfMjM0Fr0
>>716
こっちも対艦誘導弾は結構な質量持ってるんでねえw
冷戦期ソビエトと真っ向から殴り合いする気だった国相手に、あまりフカすんじゃないw
2020/12/27(日) 23:14:50.04ID:OR4S14Tw0
>>722
お前さんのインテリが泣くというだけの話だ
2020/12/27(日) 23:15:25.02ID:pfMjM0Fr0
>>721
北海道とっても取れる資源が無い上に、中国もしめあげで青息吐息の真っ最中じゃんw
迂闊に日本をとったりしたら、徹底して寄生して吸い取るぜぇ〜w
2020/12/27(日) 23:18:49.86ID:OR4S14Tw0
まぁ日本が衰退して中国ロシアに占領されるぐらいヤバくなったら、既に橋頭保のある米軍が霞が関を占領してしまうだけのことだな、半日でできるだろうよ。
多分日本の政治家は中国に降伏して銃殺されるよりよりアメリカに降伏するのを選ぶなw
2020/12/27(日) 23:23:32.41ID:4oRFSQQx0
つか2020年の段階でまだ空母も全然機能してない状態だし揚陸艦もようやく進水始めたころだしで
よーまぁ正面突破余裕っすわってふかせるわ
本土が絶賛計画停電中でインフラの脆弱さも10年前20年前から変わらんし
2020/12/27(日) 23:30:36.31ID:pfMjM0Fr0
石炭輸入自分でカットしておいて停電だもんなあ
藁ってはいけない24時を先にやりゃがって
2020/12/27(日) 23:32:36.09ID:rVeoTSIN0
コロナの都市封鎖やるとバレるから、停電のせいにした説が上がってるけどどうなんだろう?
2020/12/27(日) 23:43:08.79ID:IE16xZ+b0
>>727
>正面突破余裕っす
現有の対艦ミサイルは 1000発よりは多いわけで、日米台で2000発、マイクロなコルベット含めて200隻あっても、1隻に10発平均使えます。半日で全滅は必至なのにね。200隻で5万人ぐらいが・・
それでも日本側としては不足なので政府予算案を見ても誘導弾の高性能化・長射程化・弾数積み上げに全力のようです。
敵艦は港で停泊中に沈める。航空機は滑走路/駐機場/バンカー/格納庫で破壊する。(造船所と航空機製造工場も破壊するが、航空機工場だけは遠い2000-2500km射程が必要です)
2020/12/27(日) 23:51:19.75ID:FjfWYSWld
>>713
ロシアに限らず「あの能力がこちらにも向くのではないか」と考えるのは普通。
732名無し三等兵 (スフッ Sdaf-fxIp)
垢版 |
2020/12/28(月) 00:32:36.46ID:wYXlHgPLd
港で沈めても、真珠湾攻撃後みたく再浮揚して修理されてしまわないかな
2020/12/28(月) 00:34:17.15ID:jYZV2C1o0
まぁ名古屋のスペースジェット作っていた派遣の知り合いも、解雇されるかと思ったらSPJの担当外れるだけでごにょごにょ…だったしな。ひまかと思ったらいろいろ忙しい様だぞ三菱
2020/12/28(月) 01:12:03.84ID:hcuuX4hf0
>>721
敵になり得るから拒絶するというのは幼児の発想
下の下
なぜプーチンの方から北方四島の問題を足掛かりにした対話が持ちかけられたか
彼らは北極海に出るためあの海域を通ってくるPLANのSSBNを早晩自力で探知しきれなくなることを危惧している
ベーリング海峡で米軍と協働することはできない
北方四島の帰属問題というのは、侵略的性向の強い隣国から喉元に匕首をつきつけられるかどうかの瀬戸際にあって、ある種渡りに舟であった
当該問題を足掛かりに平和条約までもっていければ、その先に自衛隊のASW能力を間接的に活用するという道も見えてくる
2020/12/28(月) 01:30:32.58ID:Grn9rX0h0
>>732
何年も掛けて修理してる内に戦争が終わる
2020/12/28(月) 02:25:05.77ID:qEbvBn1y0
地上最強の米軍でも戦争が計画通りに行った試しが無いのに
中国だけトントン拍子でいくかよw
737名無し三等兵 (ワッチョイ 9d92-uMNi)
垢版 |
2020/12/28(月) 07:29:32.04ID:ZAS01/Zb0
シナは今がピークでしょ。
世界中から孤立し、人口も超少子高齢化、インフラも老化。

軍事的脅威がかなり叫ばれてるけど、
経済的にダメになる可能性が高いと思う。
まんまソ連。
2020/12/28(月) 07:43:59.40ID:FVeC5nsq0
中国を大国化させた米国民主党が見限らない限り中国は大国化する
2020/12/28(月) 08:35:39.72ID:sBDPgseh0
スレタイ読めないゴミカスどもはどっか行くか死んでね
2020/12/28(月) 08:49:45.05ID:1L32vpIXM
今は文字通りの中国だからな
2020/12/28(月) 14:33:09.64ID:vtSGRRmld
>>574
19WHSPと火力戦闘車のポンチ絵とか?
2020/12/28(月) 15:18:05.72ID:aI+8a0680
川重、さっそく不正アクセスされてんじゃんw
2020/12/28(月) 19:22:47.29ID:20SpmN580
>>739
今はここが最前線なんだよ
2020/12/28(月) 19:54:14.35ID:jYZV2C1o0
中国との戦争はもう始まってるぞ、ここでは情報戦だ。
2020/12/28(月) 20:04:03.23ID:Grn9rX0h0
2ちゃんのスレなんぞに戦力を浪費してくれるのなら結構なことだ
2020/12/28(月) 20:32:53.29ID:K86HQkL5M
ガチで浪費してる可能性もあるから笑えないんだよなぁ
2020/12/28(月) 20:41:28.71ID:Grn9rX0h0
でも2ちゃんに出て来るアカの手先のおフェラ豚とか
「中国様はこんなに強い(ただし名無しでも簡単に否定出来る程度の根拠)、だから従え」
の単細胞しか存在しないし、実際こんなところで工作なんてやってないだろ
2020/12/28(月) 21:00:53.60ID:Pspkqkbm0
工作するとしたらFBやTwitter、インスタみたなSNSだろ
こんな場末・陰キャの溜まり場みたいな場所でのレスバの勝敗が社会に影響与えるわけないし

しかし新ネタがないことには話が進まないな
A-SAMや滑空弾と違って、新型の対艦誘導弾(巡航ミサイル)は割とみんな想定はしていたし、技術自体は新規性あんまないから仕方ないのかもしれんけど
2020/12/28(月) 21:01:06.69ID:jYZV2C1o0
このスレが、今ここで書きこんでいる自分の低度の低さを自覚しつつレベルの高くない場所なのは承知してるが、世間はここよりもっと↓な扇動で動かされるからな…
2020/12/28(月) 21:09:30.20ID:Pspkqkbm0
5chが世間よりレベルが高いなんて1ミリも思わんが、そもそもレベルどうこうじゃなくて規模・リーチの問題だろうよ
だいたいミサイルなんていうメイン扱いする趣味誌すらないニッチ分野、それも国産品限定なスレなんだから、最前線だの何だの身の程知らずな勘違いはせずに「国産スタンドオフミサイルの目標選定・計画立案システムはFCCS?それともなんか独自開発するっぽい?」みたいなオタクな話しようや
2020/12/28(月) 21:30:10.70ID:jYZV2C1o0
ふむそれもそうだな。じゃあ、先日米国の極超音速ミサイルのAGM-183Aが発表された、その弾頭部分の形状見ると滑らかな円錐形だったわけだが
別の極超音速ミサイルには先端が翼状のものもある。あの形状の違いはどんな理由があるのかご存知の方は教えて欲しいかも

翼状は滑空による揚力を考えてなのかもしれないが AGM183も滑空するようだし、日本のASM-3改やそのほかの新型ミサイルはどうなるのだろうか
2020/12/28(月) 21:38:34.28ID:jYZV2C1o0
円錐じゃないな、三角垂か
753名無し三等兵 (ワッチョイ 4b58-J20t)
垢版 |
2020/12/28(月) 23:20:55.16ID:EBwFH5G50
シロネコさんツイ 貼って下さってる

ASM−3改

>AM (Additive Manufacturing)※による軽量化 材料変更、一体成型、軽量化構造等の適用
754名無し三等兵 (ワッチョイ 4b58-J20t)
垢版 |
2020/12/28(月) 23:31:24.48ID:EBwFH5G50
>>753 資料から ラムジェットのみ抜粋

台湾         HF-V      約6.1×0.46m 約1500kg ラムジェット 射程約200km 不明
ロシア・インド    BrahMos     約8.4m×0.7 約2500kg ラムジェット 射程約290km 2020年以降
英仏         VS401 PERSEUS 約5.0m×不明 約800kg ラムジェット 射程300km級 2030年予定(研究中)

日本         ASM-3(改)    約6.0m×0.35m ?  ラムジェット         2025年度(計画)

こうやって見るとASM−3(改) 射程400kmクラスってのは射程としては一つ上だな 500km行くのかな?  
755名無し三等兵 (ワッチョイ 4b58-J20t)
垢版 |
2020/12/28(月) 23:52:29.19ID:EBwFH5G50
>>753  文科省の資料だったんか・・よーこんなん探せるのね
2020/12/28(月) 23:56:47.55ID:LpUDW7N7a
>>754
それは弾頭重量が核を積めるミサイルの射程に規制があるからそれ以上の性能があっても300キロ以下ということになってる
757名無し三等兵 (ワッチョイ 4b58-J20t)
垢版 |
2020/12/29(火) 00:11:15.56ID:vz5YttOk0
>>756
はーん、そうだったんですか ご丁寧ありがとうございます
長さや直径小さいし弾頭部もそんなに大きそうじゃないけど核弾頭も考慮してるのか へー
2020/12/29(火) 00:17:45.19ID:FyZY1U1ja
>>757
いや、核積めないペイロードだから400キロ以上の長射程が目指せる
759名無し三等兵 (ワッチョイ 4b58-J20t)
垢版 |
2020/12/29(火) 00:19:58.38ID:vz5YttOk0
>>758
>英仏 VS401 PERSEUS 約5.0m×不明 約800kg ラムジェット 射程300km級 2030年予定(研究中)

この中では一番小型軽量っぽいですけど?
2020/12/29(火) 00:43:17.58ID:FyZY1U1ja
>>759
艦対艦か空対艦で比較したら空対艦ミサイルが小型軽量なのは自然じゃないの?
個体ブースターは含んでない重量なのかもしれんけど、弾頭重量はASM3が150キロくらい、ブラモスは300キロくらい
VS401 PERSEUSはその間では?
その他、非常任理事国は核燃料の濃縮制限や保有量制限があるから、平和利用の原発以外に核燃料を回すのはむずい
2020/12/29(火) 00:44:03.04ID:9AskOKr30
ブラモス英語版wikiだとこうなってるな
Surface/Sea Platform - 650 km (400 mi; 350 nmi) (original/export)[6][7] To be upgraded to 800 km (500 mi; 430 nmi)
Air Platform - 600 km (370 mi; 320 nmi)[8] To be upgraded to 1,500 km (930 mi; 810 nmi)[9]
2020/12/29(火) 00:59:59.43ID:OQUrfXKcd
核弾頭の方が小型軽量だから通常弾頭より性能良くなるよ
それでいて威力は桁違い
2020/12/29(火) 01:07:09.79ID:9AskOKr30
《独自》「国産トマホーク」開発へ 射程2千キロの新型対艦弾 12式は1500キロに延伸
https://www.sankei.com/politics/amp/201229/plt2012290001-a.html
https://www.sankei.com/images/news/201229/plt2012290001-p1.jpg

おや?
2020/12/29(火) 01:10:46.75ID:FyZY1U1ja
それだから弾道ミサイル作ってる国にはIAEAの査察が厳しい
765名無し三等兵 (ワッチョイ 4b58-J20t)
垢版 |
2020/12/29(火) 01:13:09.46ID:vz5YttOk0
>>763
(´・ω・`) 産経やぞ まだあわてるな 心トキメクナ
2020/12/29(火) 01:13:36.67ID:KEXYelgF0
>>763
素晴らしい
767名無し三等兵 (ワッチョイ 4b58-J20t)
垢版 |
2020/12/29(火) 01:14:26.20ID:vz5YttOk0
>>763 流石に嘘くせー 
2020/12/29(火) 01:17:14.13ID:Twm45ob40
安全な九州から撃つつもりの射程だろうが、那覇から2000kmだと湖北省湖南省はすっぽり、貴州省の半分が手に届くぞ。
与那国からだと重慶もすっぽり…
広東省の空軍基地は勿論余裕(空軍基地を狙うなら弾道弾が良いけど)
2020/12/29(火) 01:17:58.30ID:Twm45ob40
与那国は隠れる所が少ないからまだしも、沖縄本島ならワンチャンあるんだよな…
2020/12/29(火) 01:21:54.41ID:Cw3QOt7O0
長谷川博己さん「麒麟がくる」撮影終了 風間俊介さん感染で全体終了は見通し立たず (毎日 12/28)

放送中のNHK大河ドラマ「麒麟がくる」で、主人公明智光秀役の長谷川博己さん(43)が撮影を終えたと同局が28日、発表した。
新型コロナウイルスの影響で約3カ月間の撮影休止もあり、長谷川さんは「クランクアップできて本当に安心しました」とコメントした。

NHKによると、27日に本能寺の変に関わるシーンを撮影して出番を終えた。
長谷川さんは「大河ドラマは日本の文化なんだと感じ、続けていきたい、後につなげていきたいと思いました」ともコメントした。

全体の撮影終了は、風間俊介さん(37)のコロナ感染などが影響し、見通しが立っていない。
https://mainichi.jp/articles/20201228/k00/00m/040/139000c

こうなったら風間俊介の穴は仮面ライダー2号方式で埋めるしか無いか
771名無し三等兵 (ワッチョイ 4b58-J20t)
垢版 |
2020/12/29(火) 01:27:46.38ID:vz5YttOk0
>>767
書き方がキツかったけど 
900km射程が出てきたばっかでこの射程がこの時点で報道に出てくるってのはどーもな〜
公明関係が認めんだろ 正直支持率下がって来てるし 選挙前出しな

毎日・読売も出て来たらあれだけど
2020/12/29(火) 01:29:40.92ID:OQUrfXKcd
まぁ、今発表せんでもって気はするな
773名無し三等兵 (アウアウウー Sadd-ZzSF)
垢版 |
2020/12/29(火) 01:32:45.30ID:ucZqu+qFa
観測上げながらちょっとずつ出してる感じでしょ
最初数百kmから900kmになって1000kmになって今回は2000km1500km

相手のミサイルの射程考えたら更にもう少し伸びるかもね
774名無し三等兵 (ワッチョイ 4b58-J20t)
垢版 |
2020/12/29(火) 01:35:35.53ID:vz5YttOk0
>>771
滑空弾ブロック2の射程が1000km クラスを匂わせておられた よっちゃんさんツイ

>2000kmね、なるほどね。
>まあそれはそうと、問題はターゲティングですが、その辺は装備庁の研究開発ビジョンとかも見ないとですかぬ。

否定はされないの菜
775名無し三等兵 (ワッチョイ 4b58-J20t)
垢版 |
2020/12/29(火) 01:52:33.28ID:vz5YttOk0
>>771
>900km射程が出てきたばっかでこの射程がこの時点で報道に出てくるってのはどーもな〜
>公明関係が認めんだろ 正直支持率下がって来てるし 選挙前出しな

あまりに政治的すぎる代物である以上
政局も関連してくるのはほぼ絶対に間違いない
個人的感想だけど 自民国防部の一部が将来的に(10年後)って話を産経が勇み足で記事にしたんじゃないかな?
2020/12/29(火) 01:54:43.99ID:KIiyYsYEd
>>771-773
そんなにおかしな話でもないかなと。
島嶼防衛用新対艦は射程の話はあまりでてきてなかったし、しかもまだ要素研試で実用化したとしても相当先なのでまだ夢段階。
12式能力向上は1000kmクラスというのは出ていたわけで。
2020/12/29(火) 01:56:15.73ID:TIxVnhhI0
射程自体は積載するジェット燃料次第だしな。
全長をちょいと長くして、ブースター調整すれば問題ないだろう。

ただ、亜音速CMだから時速800kmちょいとして、1500km先、2000km先は2時間-2時間半ぐらい掛かるので、
27kt程度の敵性目標は100km以上動くかもしれんし、随時、データリンクでの目標更新が必要。
だからデータリンク出来次第だな。速度は要らんけど広域用でジャミングに強いのが必要。
2020/12/29(火) 02:24:16.61ID:9gz1YIwy0
>>763
JSMは完全にF-35のAとBのみの兵器で
他はF-2 F-3 F-15J対応と幅広い対応だな・・
2020/12/29(火) 02:31:05.65ID:KIiyYsYEd
JASSM/LRASM:900km
JSM:500km
12式能力向上:900km(→1500km)
島嶼防衛用新対艦:2000km
2020/12/29(火) 02:34:44.60ID:IjnakEYV0
ジェット燃料もボロン系にすればさらに延伸できるし  しかしこうなると索敵能力が大事になるな、サテライトコンステレーションに頼るのも手だが
日本も独自に低軌道の超小型偵察衛星を多数運用できる能力が必要かな CUBESATとかTUBAMEで進めてはいるけど
2020/12/29(火) 03:38:26.25ID:Ga5JmrC10
>>777
エンジンの改良で燃費向上による射程延長かもしれん
2020/12/29(火) 04:37:42.39ID:UpH4KIco0
動けるものは、逃げることができるけど
動けないものは、逃げることが出来ないわけで
ここまで長いと、港湾施設少しは叩ける?
2020/12/29(火) 04:43:18.36ID:aOKO9RMh0
>>782
>ここまで長いと、港湾施設少しは叩ける?
1000km、港湾施設(造船所)は海南島周辺以外は全部叩ける
2000km、四川盆地とウィグル地区の軍事施設以外は全て叩ける
2500km、沖縄からならチベット・ウィグル奥地以外は全部叩ける
2020/12/29(火) 04:48:22.37ID:kbvO9snU0
コレって対艦ミサイルじゃねーだろう
2020/12/29(火) 04:53:40.35ID:aOKO9RMh0
>>784
新聞も、トマホークと正しく表現している。
2020/12/29(火) 05:12:30.30ID:8aqhw/rjM
トマホークにも対艦用はあったし復活させるような話もあったのでトマホーク
イコール対地というものでは無いであろうと。
長射程に対する一応の言い分としては中国が沖ノ鳥島あたりを伺ったりしている
件なんかもあるのではないでしょうかね。
もちろん柔軟な運用転用はありでしょうが。
787名無し三等兵 (ワッチョイ 5f63-e2PG)
垢版 |
2020/12/29(火) 06:11:04.04ID:Lk+1CTb20
>>763
https://www.sankei.com/images/news/201229/plt2012290001-p1.jpg

結局「合流」というのは>>523>529>534>561>562の妄想だったのか
2020/12/29(火) 06:36:59.53ID:Kb2P+mQC0
ソースは複数の政府関係者かぁ
2020/12/29(火) 06:58:48.39ID:Bi4yIgN40
話がめちゃくちゃになるから勝手な憶測は混ぜないで欲しい
困る
2020/12/29(火) 07:14:44.87ID:Bs0VBtbj0
正直怪しい記事だと思うけどなぁ
2020/12/29(火) 07:28:06.62ID:qmOuy5xs0
ウソをつくなアル!
2020/12/29(火) 08:06:48.37ID:b5/+mQq50
これ多分国民や海外の反応を見てるんでしょ
前にも似たようなことあったし
もし拒否反応して支持率下がったらデマだって言えばいいし
793名無し三等兵 (ワッチョイ f36b-ESe2)
垢版 |
2020/12/29(火) 08:10:55.70ID:AIbd7ZnP0
フィリピンとベトナムにおけば、南シナ海での艦隊行動をかなり牽制できそう
2020/12/29(火) 08:11:59.23ID:KEXYelgF0
仮に観測気球だったとしても構想自体はあるって事だからな
2020/12/29(火) 08:35:21.18ID:b5/+mQq50
そういうことだね
あと気になるのが高速滑空弾だな
もともと500kmくらいの射程だって噂があったけど今回の件でこっちも伸びたのかな?
796名無し三等兵 (ワッチョイ 7b29-K/Ph)
垢版 |
2020/12/29(火) 08:40:24.77ID:MJpQ/b/U0
射程2000キロの巡航ミサイルを持てば
核抜きでは怖いものなしだろw
今や爆撃機の時代じゃない志那!
|´Д`)ハアハア
797名無し三等兵 (ワッチョイ eb02-iuc3)
垢版 |
2020/12/29(火) 08:52:19.49ID:wPaFgAzz0
なにかいろいろなブースターのようなものを接続させることで
距離的にはどんな遠距離でも調節できるよな設計にすれば
1600キロだ、2000キロだと改めて開発する必要はなくなるんじゃないかなぁ
2020/12/29(火) 08:56:14.92ID:Cb4Ui8Qc0
格納する発射機どうすんのよ
2020/12/29(火) 09:12:03.81ID:PgU06l5T0
もうドンガラは十分だから、今度は弾頭の中身をな(以下略
NPT等に引っ掛から行ず広域を制圧するタネないかね
800名無し三等兵 (ワッチョイ 4b58-J20t)
垢版 |
2020/12/29(火) 09:21:20.39ID:vz5YttOk0
>>775
なんか忘れてると思ったら 米国との調整をちゃんと済ませてるのかって件だったわ
バイデン政権はトランプとは違う
前も何回も書いたけどトランプ政権時にトマホーク購入の既成事実化やってたら良かったのにな
この射程900km国産も 打撃能力保有化のある意味既成事実化の一環である事には間違いない訳で
なんでバイデン政権に変わってからこう射程を1000km・1000マイル越えしようとするんだ
いつも思うのだけどもタイミングが遅い・下手でしょ

>>771 で書いた公明 選挙絡みがNHK報道でちょうどこのタイミングで出た
俺は下記の指摘の処理は正直永田町で出来てないと思うよ
>「敵基地攻撃能力」議論進展見通せず 選挙への影響懸念の声も
>2020年12月29日 5時09分 NHK報道抜粋
>衆議院議員の任期満了を来年10月に控え、与党内には選挙への影響を懸念する声もあり、議論が具体的に進展するかは当面見通せない状況です。

>一方、公明党は石井幹事長が「従来のわが国の防衛の在り方を大きく変える方向性になるので、国民の理解を得ながら、じっくり腰を据えて議論する必要がある。
>党においては、全く検討は進んでいない」と述べるなど、慎重な姿勢を崩していません。

>衆議院議員の任期満了を来年10月に控え、選挙への影響を懸念する声や
>「新型コロナウイルスへの対応が求められる中、『敵基地攻撃能力』の議論を進めたら政権はもたない」
>といった声も出ていて、議論が具体的に進展するかは当面見通せない状況です。

この部分 菅総理は敵基地にあんまそこまで興味ないらしいからな
自分の支持率低下時に公明の機嫌は損ねんでしょ そこまで打撃能力に注力せんでしょな
選挙よ選挙 支持率低下中 これに尽きる
801名無し三等兵 (ワッチョイ 4b58-J20t)
垢版 |
2020/12/29(火) 09:33:45.68ID:vz5YttOk0
>>788
自民国防部の「一部」から産経記者が聞いたのを勇んで記事にしたんでしょ

>>794 さんも書いたけど構想は有ると思うけど
ただ永田町では記事に至る様な構想って言える様な「構想」までは至ってないと思われる
もっと言えば安倍政権時はこういうのは
永田町(党国防部)より圧倒的に官邸のNSCが握って主導していたらしいけでも
菅政権の官邸はそんな事も無さげだし今はコロナにつきっきりだろね

想像妄想だけどここんとこ佐藤隊長がツイでスタンドオフの内容をツイに書いた漏らした?から
産経記者が自民国防部の誰か口の軽い議員になんか他にどんな構想があるか教えて下さいよ・・
って迫って漏らしたのがこの2000km記事なんじゃないか? そんな気がする

なんかさだいぶ前に記事になった
ATACMS保有記事になった時と似た様な感覚なんだよね
中身調整出来てないけど記事になったあの時と記事内容が似てると思う
2020/12/29(火) 09:47:19.07ID:Jy2jAi8o0
射程伸ばすのか

1500kmとかないと中国以前に全国の地上基地や護衛艦の常備沿岸配置から、沖縄近海とかの先端をカバーできないもんな

射程200kmのミサイル
沖縄周辺に48時間かけて到達しないとカバーできない

射程400kmのミサイル
長崎から準備込み30時間でミサイルカバーできる?

射程1000kmのミサイル
長崎から沖縄を守れる

射程1500kmのミサイル
長崎、舞鶴から待機艦隊10隻100発が攻撃できる

射程2000km
神奈川から尖閣まで守れる、神奈川、舞鶴基準にEEZ全域防衛できる

地上ssmでも護衛艦でも在来方式だと1部隊1方面同時100発しかうてなかった
けど2000あれば、全域200発の飽和攻撃ができる。やろうと思えば2000発単位の攻撃ができる

でこれは戦闘機によらない即応攻撃で、戦闘機攻撃機×100機分と自衛隊と米軍の総航空力の最大打撃力を超える
こういう戦法ならば、あとは無人機が偵察警戒できれば打てる

地上施設はたいして破壊できないが、レーダーサイトレベルなら破壊可能であり、航空機地にたいしても飛行妨害程度なら可能となる
2020/12/29(火) 09:47:20.40ID:aOKO9RMh0
>>801
>自民国防部の「一部」から
その場合は、自民党関係者によれば・・ と書く。
政府関係者によれば・・ は、正確に内閣府スタッフだよ
政府高官・・ は、必ず、内閣官房長官
この辺りの決まり事は、新聞は外さない。(個人Blogとかとは違う)
2020/12/29(火) 09:52:37.22ID:22RSLSRE0
>>802
(有人)ステルス機が偵察機だって良いじゃない
…初期型F-35Aの有効活用!
2020/12/29(火) 10:12:56.27ID:IjnakEYV0
>>804
実際そうなる予定(物理で殴り返せる偵察機
806名無し三等兵 (ワッチョイ 3bad-FCzL)
垢版 |
2020/12/29(火) 10:15:30.12ID:JJqU6FGV0
年末年始恒例のアドバルーン記事だね
実現性はほぼないだろ
2020/12/29(火) 10:47:33.72ID:aOKO9RMh0
>>806
>アドバルーン記事
まぁ、歴史の現実は「別冊宝島ムック」(のアホ記事と5chで酷評された)が未来を最も正確に予見していたからね。
808名無し三等兵 (スッップ Sdaf-kOuq)
垢版 |
2020/12/29(火) 10:53:03.30ID:c3+GDZPMd
逆にこれまで自衛隊が保有してきた射程の短い誘導兵器はリストラか能力不足でお役御免ってことか
まぁ中国に射程距離で負けて護衛艦もアウトレンジ笑される状態だったからね
2020/12/29(火) 10:53:30.20ID:22RSLSRE0
はあ
2020/12/29(火) 10:56:39.02ID:Ga5JmrC10
>>803
これくらいは常識だわな
>>807
「よげんのしょ」になったからなあ別冊宝島
2020/12/29(火) 10:58:44.24ID:dFXx+sVJ0
>>806
むしろ最近はアドバルーン上げてその後確実に具現しているパターンばかりだな
812名無し三等兵 (ワッチョイ 4b58-J20t)
垢版 |
2020/12/29(火) 11:12:52.20ID:vz5YttOk0
>>803 なるほど ご丁寧にご指摘訂正ありがとうございます

>>801
>政府関係者によれば・・ は、正確に内閣府スタッフだよ
記事では複数の政府関係者ってありますな 複数なのか

まあしつこい様だけど 公明とはまだ調整は付いてないだろうな
あと、こっちが本命だけど 米国とは調整ついてるんかな?
トランプはもう変わるから関係ないとしてバイデンは以前の様に国務省国防総省の事務方からボトムアップで政策していくだろうから
次期政権スタッフと今から話通してるんかな?まだそんな段階ではない気がするけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況