戦艦の元祖ロイヤル・サブリンから
最後の戦艦ヴァンガードまで
+未成・計画艦も
色々語りませう
ワッチョイ導入禁止
※前スレ
新・戦艦スレッド 110cm砲
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1600554680/
新・戦艦スレッド 111cm砲
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵
2020/12/13(日) 15:04:38.72ID:G+nR913x569ドイツ厨 ◆nDnmtHpS/w
2020/12/30(水) 23:48:55.51ID:Or9xO0Z4 なんか文字化けみたいになってヘンだ。
ゴニョゴニョに見えたら、そこは
「斜擊で擊角が大」
ですはい。 ( ´ω`)
ゴニョゴニョに見えたら、そこは
「斜擊で擊角が大」
ですはい。 ( ´ω`)
570名無し三等兵
2020/12/30(水) 23:54:39.64ID:Ji7dk3MA 船体が細いので安定性が悪く安定した射撃が出来ないお
571ドイツ厨 ◆nDnmtHpS/w
2020/12/31(木) 00:07:15.35ID:2N2eOr/l >>568
個人的には、英海軍に対しては割とダメ親父な性能の英戦艦よりも、むしろ中小艦艇のその使い方の上手さにかなり感銘を覚えるけども。
戦艦と伍して相手に命中弾なんてのを見舞っちゃったりする独重巡とはまた違う見事な仕事ぶりが、英の中小艦艇群にはある。
もちろん英戦艦の華々しい戦歴も、実はその性能の「高さ」によるという点では他国と同じ。
旧式艦であっても、新戦艦に「より近い」内容の艦は、やはり相応の戦果に恵まれている。
※僅か数ノットの差とはいえ、より近代的な管制とその速力がウォースパイトやロドネイらにはあり、活躍に恵まれなかった未改装艦にはその両方がない
で、残念なのは伊仏らがこれらにナカナカ絡んできてくれずじまいな点。
でも、なんで今日に限って攻撃の擊の字が化けるんだろ。
世界は怪しむ。
個人的には、英海軍に対しては割とダメ親父な性能の英戦艦よりも、むしろ中小艦艇のその使い方の上手さにかなり感銘を覚えるけども。
戦艦と伍して相手に命中弾なんてのを見舞っちゃったりする独重巡とはまた違う見事な仕事ぶりが、英の中小艦艇群にはある。
もちろん英戦艦の華々しい戦歴も、実はその性能の「高さ」によるという点では他国と同じ。
旧式艦であっても、新戦艦に「より近い」内容の艦は、やはり相応の戦果に恵まれている。
※僅か数ノットの差とはいえ、より近代的な管制とその速力がウォースパイトやロドネイらにはあり、活躍に恵まれなかった未改装艦にはその両方がない
で、残念なのは伊仏らがこれらにナカナカ絡んできてくれずじまいな点。
でも、なんで今日に限って攻撃の擊の字が化けるんだろ。
世界は怪しむ。
572名無し三等兵
2020/12/31(木) 00:35:32.64ID:2hGBQF4E イタリアは陸軍は師団の兵員兵器補充中、空軍は戦闘機の複葉から単葉に更新中、海軍は戦艦の就役が間に合っておらず、石油の備蓄もできてないのにムッソリーニの政治的判断から参戦したため当初から燃料不足のためイタリア海軍の作戦能力は大幅制限されたもんな。
573名無し三等兵
2020/12/31(木) 07:49:20.24ID:x7/AbGq7 イタリアは地中海のど真ん中に横たわる本国があり、リビアも領有しながら、ジブラルタルやマルタという敵拠点を落とせず、チクチクやられて苦しむ始末
やっぱり劈頭のタラント空襲が効いたのかね
やっぱり劈頭のタラント空襲が効いたのかね
574名無し三等兵
2020/12/31(木) 08:54:25.61ID:XRmjftx3 つかすぐ目の前に北アフリカの広大な油田があるのになんで指くわえてみてるのか不思議不思議不思議のイタリアちゃん
575名無し三等兵
2020/12/31(木) 08:58:20.93ID:XRmjftx3 第2次世界大戦で激しく戦火を交えた連合国と枢軸国。この両陣営いずれにも所属し、いずれの陣営とも砲戦を繰り広げた戦艦がありました。名前は「リシュリュー」、当時のフランスを体現するかのように、時代に翻弄されたのでした。
「背後など取られぬ」フランスらしい割り切りから生まれた特異な戦艦
フランス戦艦「リシュリュー」がその姿をあらわしたとき、世界は目を見張りました。時は第1次世界大戦後の戦間期から第2次世界大戦初期にかけてのころ、いまだ戦艦が海戦の主役だった時代です。
「リシュリュー」は主砲38cm(45口径)4連装砲塔を2基とも前部甲板に集中配置し、後方への主砲射界を考慮していませんでした。戦艦同士の交戦は長距離砲戦になることが想定され、簡単には後方に回り込まれないと見込んで、思い切ったレイアウトを採用したのです。芸術の国フランス、戦艦も独創性に富んでいました。
とはいえ、この異形の「リシュリュー」は、実は優れた設計でした。主砲弾薬庫が前部に集中しているので防護すべきバイタルパートが小さく、艦全体の装甲重量が抑えられ、基準排水量3万5000トンという大きさのわりに防御力が充実していました。ちなみにライバルのドイツ戦艦「ビスマルク」は、基準排水量4万1700トンでした。最大速力も30ノット(公試では32ノット)という高速を実現します。防御力に優れしかも高速という、見た目の独創性以上の高性能艦でした。
「リシュリュー」が起工されたのは、戦雲が濃くなった1935(昭和10)年10月22日のことです。ドイツの「ビスマルク」に匹敵するヨーロッパ最強戦艦となることが期待されたのですが、工事は遅々として進まず、1939(昭和14)年9月3日にドイツへ宣戦布告した後も建造ペースは平時と変わらなかったといいます。フランス海軍には危機感があまり無かったようです。
しかしドイツの電撃戦に晒されたフランス陸軍は大苦戦、ドイツ機甲部隊に翻弄されてしまいました。1940(昭和15)年4月1日になって、「リシュリュー」は慌ただしく一部未成のまま就役するものの、その約2か月半後の6月22日にはドイツとの休戦協定が結ばれ、事実上、フランスは敗北します。そこから「リシュリュー」の波乱が始まりました。
以下略
https://trafficnews.jp/post/102995
「背後など取られぬ」フランスらしい割り切りから生まれた特異な戦艦
フランス戦艦「リシュリュー」がその姿をあらわしたとき、世界は目を見張りました。時は第1次世界大戦後の戦間期から第2次世界大戦初期にかけてのころ、いまだ戦艦が海戦の主役だった時代です。
「リシュリュー」は主砲38cm(45口径)4連装砲塔を2基とも前部甲板に集中配置し、後方への主砲射界を考慮していませんでした。戦艦同士の交戦は長距離砲戦になることが想定され、簡単には後方に回り込まれないと見込んで、思い切ったレイアウトを採用したのです。芸術の国フランス、戦艦も独創性に富んでいました。
とはいえ、この異形の「リシュリュー」は、実は優れた設計でした。主砲弾薬庫が前部に集中しているので防護すべきバイタルパートが小さく、艦全体の装甲重量が抑えられ、基準排水量3万5000トンという大きさのわりに防御力が充実していました。ちなみにライバルのドイツ戦艦「ビスマルク」は、基準排水量4万1700トンでした。最大速力も30ノット(公試では32ノット)という高速を実現します。防御力に優れしかも高速という、見た目の独創性以上の高性能艦でした。
「リシュリュー」が起工されたのは、戦雲が濃くなった1935(昭和10)年10月22日のことです。ドイツの「ビスマルク」に匹敵するヨーロッパ最強戦艦となることが期待されたのですが、工事は遅々として進まず、1939(昭和14)年9月3日にドイツへ宣戦布告した後も建造ペースは平時と変わらなかったといいます。フランス海軍には危機感があまり無かったようです。
しかしドイツの電撃戦に晒されたフランス陸軍は大苦戦、ドイツ機甲部隊に翻弄されてしまいました。1940(昭和15)年4月1日になって、「リシュリュー」は慌ただしく一部未成のまま就役するものの、その約2か月半後の6月22日にはドイツとの休戦協定が結ばれ、事実上、フランスは敗北します。そこから「リシュリュー」の波乱が始まりました。
以下略
https://trafficnews.jp/post/102995
576名無し三等兵
2020/12/31(木) 09:09:14.60ID:nrfopSCx 戦翼のアニメスレで、マッキ M.C.72がフロートを空中投棄しましたが、その状態で飛べる?、飛べない?で議論になりました
フロート付き水上機はフロートを外した場合、空力や重心の変化で飛べなくなるもんでしょうか?
フロート付き水上機はフロートを外した場合、空力や重心の変化で飛べなくなるもんでしょうか?
577名無し三等兵
2020/12/31(木) 09:11:23.52ID:nrfopSCx もう一つ、実例としてフロートを紫雲は空中投棄可能、晴嵐は選択式ですが、この両機はフロートが無い状態でも
飛べる様に操縦系統に自動補正機構が組み込まれているとも聞きましたが、これは初耳でした。
どんな機構でしょうか?
飛べる様に操縦系統に自動補正機構が組み込まれているとも聞きましたが、これは初耳でした。
どんな機構でしょうか?
579名無し三等兵
2020/12/31(木) 09:24:35.27ID:X3ZfL5zm リシュリュー級って日本でいえば戦艦満済とか戦艦天海か
580名無し三等兵
2020/12/31(木) 09:58:31.12ID:SPorqE9q581名無し三等兵
2020/12/31(木) 10:03:46.81ID:XRmjftx3 もし日本がリシュリューを鹵獲できて戦力化できていたら「李主龍」とかか、かっこいいな
582名無し三等兵
2020/12/31(木) 10:18:42.42ID:SPorqE9q >>581
鹵獲したロシア戦艦に丹後や周防と命名したから、その線では?
前後、上下の付く国名でも鹵獲艦には気にせず使うから、
欧州カソリックに所縁のある豊前(大友宗麟)、肥前(長崎隠れキリシタン)あたりかな?
鹵獲したロシア戦艦に丹後や周防と命名したから、その線では?
前後、上下の付く国名でも鹵獲艦には気にせず使うから、
欧州カソリックに所縁のある豊前(大友宗麟)、肥前(長崎隠れキリシタン)あたりかな?
583名無し三等兵
2020/12/31(木) 10:57:19.20ID:2hGBQF4E なんかの架空戦記でプリンス・オブ・ウェールズを鹵獲した日本海軍が日本のプリンスは高松宮だから讃岐と命名されてたよ。
584名無し三等兵
2020/12/31(木) 11:02:12.74ID:LfbklI16 ぶっちゃけ、当時の日本ではガチ技術先進国の艦は扱うの難しそう
分解して研究に回されるのがオチじゃ
稼動状態維持しようと思ったら、燃料とか馬鹿にならんし
精度も品質も規格も違うパーツなんて用意できんだろうし
分解して研究に回されるのがオチじゃ
稼動状態維持しようと思ったら、燃料とか馬鹿にならんし
精度も品質も規格も違うパーツなんて用意できんだろうし
585名無し三等兵
2020/12/31(木) 11:07:04.07ID:XRmjftx3 大和武蔵を51センチ連装に改装すれば46センチ3連装が合計6個あまる訳だからそれをPOWなりリシュリューなりに移設すればよろしい、3つは無理でも2つなら35000トン級でもいけるやろたぶん
587名無し三等兵
2020/12/31(木) 11:52:03.77ID:SPorqE9q588名無し三等兵
2020/12/31(木) 12:39:16.10ID:LfbklI16 三文火葬戦記なんて、そんなレベルでしょ
589名無し三等兵
2020/12/31(木) 14:03:19.53ID:x7/AbGq7 リシュリューなど英米に鹵獲されたようなもの
アメリカに回航されて英米製のレーダーと20ミリ40ミリ機関砲を装備
380ミリ主砲弾もアメリカでわざわざ製造してるし
その砲弾でイギリス東洋艦隊に編入されてスマトラを砲撃している
伊勢日向とか羽黒とか、シンガポールにいた日本艦がインド洋に出ていけば、日仏戦艦の砲戦もありえた
アメリカに回航されて英米製のレーダーと20ミリ40ミリ機関砲を装備
380ミリ主砲弾もアメリカでわざわざ製造してるし
その砲弾でイギリス東洋艦隊に編入されてスマトラを砲撃している
伊勢日向とか羽黒とか、シンガポールにいた日本艦がインド洋に出ていけば、日仏戦艦の砲戦もありえた
590名無し三等兵
2020/12/31(木) 14:04:49.18ID:XRmjftx3 フランス軍戦意0だから一方的にレイプできそうですなそれは
591名無し三等兵
2020/12/31(木) 15:32:04.64ID:x7/AbGq7592名無し三等兵
2020/12/31(木) 15:52:19.42ID:Z/7KSGet 伊勢日向帰ってこないと大和の燃料が・・・
・・・その方がいいのかw
・・・その方がいいのかw
593名無し三等兵
2020/12/31(木) 16:02:20.20ID:NdabPs3R594名無し三等兵
2020/12/31(木) 16:21:16.38ID:NdabPs3R597名無し三等兵
2020/12/31(木) 16:45:40.75ID:exw/P5r9 対空砲をもっとなんとか出来なかったのか
ガトリング砲は幕末期に既にあったろ
なんでそういうの発展させなかったのかねぇ?
弾倉いちいち運んでちょっと撃って交換とか
当たるわけ無いだろ
ガトリング砲は幕末期に既にあったろ
なんでそういうの発展させなかったのかねぇ?
弾倉いちいち運んでちょっと撃って交換とか
当たるわけ無いだろ
598名無し三等兵
2020/12/31(木) 17:13:23.42ID:J5GImBHg 銃側光学照準のブッシュマスターを針ネズミのように装備した戦艦大和
・・・照準がアレな以上、多少銃が高性能化しても
・・・照準がアレな以上、多少銃が高性能化しても
599名無し三等兵
2020/12/31(木) 17:58:42.58ID:kRIBRh2q 満州事変以来の経済制裁で、射撃装置につかう部品作る機械が止められたんだもの
戦前に作られたモノが切れたら、後は粗悪品ばっかで何とかもたせてた状態
現場は、新しい射撃装置寄越せって悲鳴あげてたけど
そもそも予定数すら調達できてないんだもの
戦前に作られたモノが切れたら、後は粗悪品ばっかで何とかもたせてた状態
現場は、新しい射撃装置寄越せって悲鳴あげてたけど
そもそも予定数すら調達できてないんだもの
601名無し三等兵
2020/12/31(木) 18:08:47.57ID:kRIBRh2q 役立たずの戦艦に猛訓練されたら、燃料が盛大に消えて
そもそも戦えなくなるような…
古賀峯一長官時代、勝ち目ほとんどないけど一縷の望みかけて出撃するわ、となったが
情報、偵察の不手際から空振り
数日出撃した程度で、一気に燃料事情が逼迫して
本当にアメリカ軍が来たら、大和武蔵らは真っ先に逃げるしかない、というね…
(しかも輸送艦とかには危機も通報せず置き去り。トラック島守備隊にいたっては、なぜか休日モードでみすみす大打撃)
そもそも戦えなくなるような…
古賀峯一長官時代、勝ち目ほとんどないけど一縷の望みかけて出撃するわ、となったが
情報、偵察の不手際から空振り
数日出撃した程度で、一気に燃料事情が逼迫して
本当にアメリカ軍が来たら、大和武蔵らは真っ先に逃げるしかない、というね…
(しかも輸送艦とかには危機も通報せず置き去り。トラック島守備隊にいたっては、なぜか休日モードでみすみす大打撃)
602名無し三等兵
2020/12/31(木) 18:14:13.26ID:aAjv3Akm 昭和はこの手の精神論の馬鹿だらけだったなぁ
訓練で鍛えるのは精神だから内容は重視されないというw
訓練で鍛えるのは精神だから内容は重視されないというw
603名無し三等兵
2020/12/31(木) 18:16:35.89ID:kRIBRh2q 昭和どころか平成になっても(令和になってすら)
防衛大学校では、タテマエ上禁止されてる体罰が横行してるらしいからな
それで退学者や、自殺者まででたり…
自衛隊も、その種の問題が出まくってるからなぁ
防衛大学校では、タテマエ上禁止されてる体罰が横行してるらしいからな
それで退学者や、自殺者まででたり…
自衛隊も、その種の問題が出まくってるからなぁ
604名無し三等兵
2020/12/31(木) 18:23:21.95ID:rs/wNSqw 久しぶりに来たらパヨクが発狂してるん?
605名無し三等兵
2020/12/31(木) 18:24:09.04ID:XRmjftx3 自衛隊に入ると護衛艦で苛めころされた上に隠蔽されたり
木に全裸で縛り付けられておちんちん燃やされたりするんでしょ?
それでなくても仕事と言えば災害派遣や死体探しや晋型アベウイルス派遣ですし
しかも普通の雇用形態じゃなくて1年更新なうえに出世できないとリストラ
さらに私権の自由もろくになくて結婚してないと基地にかんずめとかもう
木に全裸で縛り付けられておちんちん燃やされたりするんでしょ?
それでなくても仕事と言えば災害派遣や死体探しや晋型アベウイルス派遣ですし
しかも普通の雇用形態じゃなくて1年更新なうえに出世できないとリストラ
さらに私権の自由もろくになくて結婚してないと基地にかんずめとかもう
606名無し三等兵
2020/12/31(木) 18:24:26.76ID:J5GImBHg 日本はまだ良いが、米海兵隊なんて
今でもフルメタルジャケットの世界なんやろ・・・
ああ言う所に入隊したがる人の気が知れない
今でもフルメタルジャケットの世界なんやろ・・・
ああ言う所に入隊したがる人の気が知れない
607名無し三等兵
2020/12/31(木) 18:26:00.84ID:rs/wNSqw あべンジャーズですか。
黒色方パルターさんとか、元気にしとんのかな
黒色方パルターさんとか、元気にしとんのかな
608名無し三等兵
2020/12/31(木) 18:27:04.36ID:gGT/DmA6 戦艦なんかの水上艦の砲撃で敵を撃沈しようと思ったら
ラッキーヒットでもでない限り、砲弾と燃料消費しまくって何時間もかかる
それでも撃沈できないケースさえある
だが、艦爆隊でも出せば30分でカタがつく
何が悲しくて(特に優勢な側が)戦艦での砲戦にこだわらんといかんのか謎
妄想はチラ裏だけにしとけよ
ラッキーヒットでもでない限り、砲弾と燃料消費しまくって何時間もかかる
それでも撃沈できないケースさえある
だが、艦爆隊でも出せば30分でカタがつく
何が悲しくて(特に優勢な側が)戦艦での砲戦にこだわらんといかんのか謎
妄想はチラ裏だけにしとけよ
609名無し三等兵
2020/12/31(木) 18:29:02.18ID:gGT/DmA6610名無し三等兵
2020/12/31(木) 18:29:08.50ID:x1rlq5b0 よし戦艦など全部大砲外して空母に改造しろ!
巡洋艦なんかも全部大砲外して(以下略
しようとした革新的な海軍があったらしい
巡洋艦なんかも全部大砲外して(以下略
しようとした革新的な海軍があったらしい
611名無し三等兵
2020/12/31(木) 18:53:23.28ID:Z/7KSGet >>610
集団ヒステリーの典型なんだな、みんな自分は賢いと主張を始めちゃった
しばらくして頭冷えると、ドックも資材も載せる飛行機すらないので何時になるかわからないことに気付いてみんな黙っちゃうんだな
静かになったのは、もうこの戦争に勝てないと気付いちゃったってのが最大の原因だが
集団ヒステリーの典型なんだな、みんな自分は賢いと主張を始めちゃった
しばらくして頭冷えると、ドックも資材も載せる飛行機すらないので何時になるかわからないことに気付いてみんな黙っちゃうんだな
静かになったのは、もうこの戦争に勝てないと気付いちゃったってのが最大の原因だが
612名無し三等兵
2020/12/31(木) 18:56:03.92ID:gGT/DmA6 井上成美「だからオレの言うとおりにしておけと…」
山本五十六が、対米戦に何が必要か、と聞かれて
零戦と陸攻一千機ずつ、と答えたが
これ、半分はどう考えても嫌味か皮肉だけど、半分は本音だったんだろうな
山本五十六が、対米戦に何が必要か、と聞かれて
零戦と陸攻一千機ずつ、と答えたが
これ、半分はどう考えても嫌味か皮肉だけど、半分は本音だったんだろうな
613名無し三等兵
2020/12/31(木) 18:56:08.03ID:XRmjftx3 せめてカタパルトの実用化さえ出来ていたら
巡洋艦改装の1万トンくらいのしょぼい空母でも
実用かできて大活躍だったんだがなーもったいない
巡洋艦改装の1万トンくらいのしょぼい空母でも
実用かできて大活躍だったんだがなーもったいない
614名無し三等兵
2020/12/31(木) 18:58:11.66ID:gGT/DmA6 >>613
せっかく航空戦艦に改造した伊勢型二隻が、結局は艦載機を実戦で飛ばす機会なかったように
改造しただけ無駄になるのでは…?
いや、思わぬ効果はあったかもしれんが(操縦性の改善とか、余剰スペースに対空機銃載せられて生存性があがったとか)
せっかく航空戦艦に改造した伊勢型二隻が、結局は艦載機を実戦で飛ばす機会なかったように
改造しただけ無駄になるのでは…?
いや、思わぬ効果はあったかもしれんが(操縦性の改善とか、余剰スペースに対空機銃載せられて生存性があがったとか)
615名無し三等兵
2020/12/31(木) 19:03:07.21ID:NNXWDs22 軽空母の全力出撃の際の時間が短くて済むから
色々と影響はあったかもね
翔鶴型が飛行甲板上の攻撃隊を全部発艦させるのに掛かる時間が18分、
龍驤が45分くらいだったか
色々と影響はあったかもね
翔鶴型が飛行甲板上の攻撃隊を全部発艦させるのに掛かる時間が18分、
龍驤が45分くらいだったか
616名無し三等兵
2020/12/31(木) 19:24:03.60ID:Z/7KSGet617名無し三等兵
2020/12/31(木) 19:29:45.56ID:OoMjYfXD アメリカ・イギリス海軍なら空母用カタパルト実用化してたから
護衛空母や改造空母でも一線級の重い機体を運用できたんだけどな
日本の低速空母だと、発艦させることがまず困難で…
対潜用に回されても、そもそもソナーの開発装備も遅れてるから潜水艦の餌食に真っ先になるという
やっぱり、戦争吹っかけたこと事態がアウトじゃないか(定番
護衛空母や改造空母でも一線級の重い機体を運用できたんだけどな
日本の低速空母だと、発艦させることがまず困難で…
対潜用に回されても、そもそもソナーの開発装備も遅れてるから潜水艦の餌食に真っ先になるという
やっぱり、戦争吹っかけたこと事態がアウトじゃないか(定番
618名無し三等兵
2020/12/31(木) 20:12:04.57ID:oFYmJcjf 安全距離がーなんて言ってないで近寄れば中る
せっかくの優速はそのためにこそ…
なんだけどそういっても数ノットくらいだと簡単に距離は縮まらない
いっぽう大口径化した主砲は届くだけなら届くからやっぱり撃ちたくなる
中るわけない/中らないとはいえ撃たなきゃ外れることすらありえないから
やっぱり撃っちゃうし相手も考えは似たようなもん
なんで14インチ・迎角30度とかはもう無駄弾うつためのハイスペックみたいなもんなんだよな
せっかくの優速はそのためにこそ…
なんだけどそういっても数ノットくらいだと簡単に距離は縮まらない
いっぽう大口径化した主砲は届くだけなら届くからやっぱり撃ちたくなる
中るわけない/中らないとはいえ撃たなきゃ外れることすらありえないから
やっぱり撃っちゃうし相手も考えは似たようなもん
なんで14インチ・迎角30度とかはもう無駄弾うつためのハイスペックみたいなもんなんだよな
619名無し三等兵
2020/12/31(木) 20:21:21.47ID:iFQYRgn0 >>618
実戦では遠距離砲撃はなかなか当たらないとは言っても当たっちゃうこともありますからね。
一方的に撃たれたくないからこちらも届いた方が良いのは確かでしょう。
撃たれば相手も多少は警戒したり回避運動を採ったりしてくれますからこちらの生存率が多少とも上がるというものです。
実戦では遠距離砲撃はなかなか当たらないとは言っても当たっちゃうこともありますからね。
一方的に撃たれたくないからこちらも届いた方が良いのは確かでしょう。
撃たれば相手も多少は警戒したり回避運動を採ったりしてくれますからこちらの生存率が多少とも上がるというものです。
620名無し三等兵
2020/12/31(木) 20:33:22.12ID:Z/7KSGet 連合艦隊での砲戦についての作戦では、
可能な限り遠距離から砲戦を開始し、敵を拘束する
1、2戦隊が敵を拘束できれば、その間に3戦隊が敵艦の頭を押さえるように機動する
敵が3戦隊に対応しようと隊列が乱れた機を逃さず決戦距離に突撃する
可能な限り遠距離から砲戦を開始し、敵を拘束する
1、2戦隊が敵を拘束できれば、その間に3戦隊が敵艦の頭を押さえるように機動する
敵が3戦隊に対応しようと隊列が乱れた機を逃さず決戦距離に突撃する
621名無し三等兵
2020/12/31(木) 20:35:44.13ID:Z/7KSGet これが書かれた時には3戦隊にはもう金剛と榛名しかいないんだけどね・・・
622名無し三等兵
2020/12/31(木) 20:51:49.91ID:J5GImBHg >>617
どのみち一線級の重い機体は、正規空母に載せるぶんさえ揃わないから
そっちの方は問題ないよ
もしカタパルトがあっても、あ号作戦で三航戦が載せるのは爆戦だ
二航戦の彗星隊がもうちょっと訓練できたかも程度
どのみち一線級の重い機体は、正規空母に載せるぶんさえ揃わないから
そっちの方は問題ないよ
もしカタパルトがあっても、あ号作戦で三航戦が載せるのは爆戦だ
二航戦の彗星隊がもうちょっと訓練できたかも程度
623名無し三等兵
2020/12/31(木) 20:53:00.40ID:8SlweEyD 砲の有効射程は伸びても、操るのは人間だからな
どうしても人間がボトルネックになる
まして、戦闘の緊張下ではミスしないほうがどうかしてる
それまで人間がやってきた仕事を射撃装置で自動化して、より迅速正確にしようとしたりはしてるが
まぁ、根本的に無理があるよな
あえて突き詰めていったら、デモイン級重巡洋艦みたいな戦艦が提案されたかもしれんが。無駄大杉とまず却下されるだろうな
どうしても人間がボトルネックになる
まして、戦闘の緊張下ではミスしないほうがどうかしてる
それまで人間がやってきた仕事を射撃装置で自動化して、より迅速正確にしようとしたりはしてるが
まぁ、根本的に無理があるよな
あえて突き詰めていったら、デモイン級重巡洋艦みたいな戦艦が提案されたかもしれんが。無駄大杉とまず却下されるだろうな
624名無し三等兵
2020/12/31(木) 21:46:32.12ID:x1rlq5b0625名無し三等兵
2020/12/31(木) 21:55:49.48ID:ozZ2LujI626名無し三等兵
2020/12/31(木) 23:34:23.52ID:b1p905Kh 大和
サマール沖で実証済
榛名の軸が故障していなかったらな
サマール沖で実証済
榛名の軸が故障していなかったらな
627名無し三等兵
2020/12/31(木) 23:42:48.24ID:oFYmJcjf 訓練もしてないのを実戦にぶっこむと回り巻き込んで自分も死んだりするけどね
さらにひでー奴になると自分は生き残るけど軍艦じゃそうもいかないか
さらにひでー奴になると自分は生き残るけど軍艦じゃそうもいかないか
628名無し三等兵
2021/01/01(金) 01:28:03.90ID:aWdXLpFH 工員乗っけた状態のPOWって
良くビスマルクに一撃加えられたよなぁ・・・
良くビスマルクに一撃加えられたよなぁ・・・
631名無し三等兵
2021/01/01(金) 01:48:26.12ID:aWdXLpFH ドイツ艦は八雲の獅子奮迅の活躍だけでお釣りが来る
633名無し三等兵
2021/01/01(金) 07:46:52.09ID:or1YapO0 >>632
おいおい、その征夷大将軍の官職は誰から任命されたと思う?
君主と主君は違う。鳥羽伏見の戦いで錦旗が問題になったのは、諸大名の主君である幕府の長の上に、日の本の国の君主が在るからよ。
室町幕府では大体は権中納言・左近衛中将任官時に征夷大将軍になる。
江戸幕府では概ね内大臣任官時に征夷大将軍になる。
おいおい、その征夷大将軍の官職は誰から任命されたと思う?
君主と主君は違う。鳥羽伏見の戦いで錦旗が問題になったのは、諸大名の主君である幕府の長の上に、日の本の国の君主が在るからよ。
室町幕府では大体は権中納言・左近衛中将任官時に征夷大将軍になる。
江戸幕府では概ね内大臣任官時に征夷大将軍になる。
634名無し三等兵
2021/01/01(金) 07:51:03.88ID:PDmWzQN0 >>633
よくわからないがこないだの8人ステーキ賄賂談合会食で二階が菅を呼びつけたようなもんかな
表的には総理のほうが偉いがその総理は創価学会や旅行業界とパイプの太い
幹事長の傀儡で犬でだれでも代用が効くゴミクズみたいなイメージでええの?
よくわからないがこないだの8人ステーキ賄賂談合会食で二階が菅を呼びつけたようなもんかな
表的には総理のほうが偉いがその総理は創価学会や旅行業界とパイプの太い
幹事長の傀儡で犬でだれでも代用が効くゴミクズみたいなイメージでええの?
635名無し三等兵
2021/01/01(金) 07:55:32.72ID:PDmWzQN0 ※FRIDAY
誰もこの男を止められないのか――。
自民党の二階俊博幹事長が12月27日、BS朝日『激論!クロスファイア』に出演。今月14日に菅義偉首相ら8人と行った“ステーキ会食”について、
二階幹事長が80人の満員集会で「コロナ傲慢・仰天発言」連発!
「飯を食うために集まったんじゃない」
と、会食そのものの事実を否定した。二階氏はこの件について「ある意味では誤解ですよね」とし、
「我々は年に1回忘年会を開いておったわけですよ。で、ちょうどいい機会だから、総理もそれぞれの人、各界の代表的な人だし、出会っておいた方がいいかな」
と説明。政府が5人以上の会食を控えるよう呼び掛けている中の行動だったが、
「別に8人で会っただけで、会食ってそんなことを特にやったわけではない。飯を食うために集まったんじゃないんですよ。ただそこでその時間に出会ったということですよ」
と主張した。一般の人はコロナの感染拡大を憂慮し忘年会も控えている人も多いが、これについても
「会食を目的に出会ってるんではないですからね。そこで出会って意見交換をすること、今の事態に対してどう対応するかということを考えてやってるんですから」
と、ぶ然とした表情で言い放った。
ようは食事よりも、各界著名人との意見交換会で主という言い分のようだが、参加した面々の顔ぶれは首相や二階氏の他、ソフトバンクの王貞治球団会長、俳優の杉良太郎、タレントのみのもんたら。この面々で一国の今後を左右するような建設的な話し合いが行われたかは疑わしい。
みのもんたに至っては、「東京スポーツ」で、会の主催者が二階氏で、菅首相は急きょ呼び出されたと暴露(東スポWebで23日11時25分配信)。話の中身についても王貞治氏の野球観や今年のシーズンの総括などが中心で、あとは「特に盛り上がるような話題もないから、静かに食事してました」と証言している。
「東スポの中身はそれでもだいぶ抑えた内容だったそうです。本当は二階氏がああでもない、こうでもないと“放言”しまくっていたとか。菅首相の出席も当初は予定されておらず、参加者の目の前で自身の力を誇示するように、呼び出したというのが真相でしょう。“自分こそがキングメーカー”と言わんばかりだったようですよ。
誰もこの男を止められないのか――。
自民党の二階俊博幹事長が12月27日、BS朝日『激論!クロスファイア』に出演。今月14日に菅義偉首相ら8人と行った“ステーキ会食”について、
二階幹事長が80人の満員集会で「コロナ傲慢・仰天発言」連発!
「飯を食うために集まったんじゃない」
と、会食そのものの事実を否定した。二階氏はこの件について「ある意味では誤解ですよね」とし、
「我々は年に1回忘年会を開いておったわけですよ。で、ちょうどいい機会だから、総理もそれぞれの人、各界の代表的な人だし、出会っておいた方がいいかな」
と説明。政府が5人以上の会食を控えるよう呼び掛けている中の行動だったが、
「別に8人で会っただけで、会食ってそんなことを特にやったわけではない。飯を食うために集まったんじゃないんですよ。ただそこでその時間に出会ったということですよ」
と主張した。一般の人はコロナの感染拡大を憂慮し忘年会も控えている人も多いが、これについても
「会食を目的に出会ってるんではないですからね。そこで出会って意見交換をすること、今の事態に対してどう対応するかということを考えてやってるんですから」
と、ぶ然とした表情で言い放った。
ようは食事よりも、各界著名人との意見交換会で主という言い分のようだが、参加した面々の顔ぶれは首相や二階氏の他、ソフトバンクの王貞治球団会長、俳優の杉良太郎、タレントのみのもんたら。この面々で一国の今後を左右するような建設的な話し合いが行われたかは疑わしい。
みのもんたに至っては、「東京スポーツ」で、会の主催者が二階氏で、菅首相は急きょ呼び出されたと暴露(東スポWebで23日11時25分配信)。話の中身についても王貞治氏の野球観や今年のシーズンの総括などが中心で、あとは「特に盛り上がるような話題もないから、静かに食事してました」と証言している。
「東スポの中身はそれでもだいぶ抑えた内容だったそうです。本当は二階氏がああでもない、こうでもないと“放言”しまくっていたとか。菅首相の出席も当初は予定されておらず、参加者の目の前で自身の力を誇示するように、呼び出したというのが真相でしょう。“自分こそがキングメーカー”と言わんばかりだったようですよ。
636名無し三等兵
2021/01/01(金) 07:56:12.09ID:PDmWzQN0 そんな調子だから、会は全く盛り上がらず、菅首相も和やかな雰囲気は崩しませんでしたが、ほとんど会話はしていなかったと聞いています」(政界関係者)
それでいて、批判の矢面に立ったのは菅首相なのだから、とんだとばっちりだろう。
それにしても、二階氏の権力増大が止まらない。
もともと、旅行代理店の全国組織・全国旅行業協会の会長を長年務める「観光業界のドン」として知られるが、「建設族のドン」だった野中広務・元自民党幹事長から「全国土地改良事業団体連合会」の会長職も引き継ぐと、今や建設業界、農業土木業界という自民党の大票田を握る党内最大の実力者となった。
…
「無派閥の菅さんが総理になれたのは、二階氏が『後見人』になったから。コロナの感染拡大が進行しているのに、ギリギリまでGoTo停止しなかったのは、二階氏の顔色をうかがっていたから。菅氏にとって二階氏は”恩人“ですが、同時に”目の上のタンコブ“でもあるのです」(前出・政界関係者)
冒頭のテレビ番組での二階氏の発言は、論理が破綻しており、ともすれば「ボケ疑惑」も浮上するレベルだが、永田町関係者によると
「本人は“頭はキレキレ”と思っている。以前、大臣経験のある中堅議員が二階さんの真後ろの席で『この人、ボケてるからね〜』とヒソヒソ話していたら、それを聞き逃さなかった二階さんが『俺はボケてない!』と激怒したことがあったとか。
その中堅議員は将来の首相候補にも一部で名前が挙がるほどの人物だが、二階氏をボケ老人扱いしたため、総理の目はなくなったとまで言われている」
という。国民から反感を買おうが、どこ吹く風。二階氏の天下は当分続きそうだ――。
12/30(水) 12:41
https://news.yahoo.co.jp/articles/28cec2ea4a6d8e5dfadd7b54f644e3f5b0cbf4a2
それでいて、批判の矢面に立ったのは菅首相なのだから、とんだとばっちりだろう。
それにしても、二階氏の権力増大が止まらない。
もともと、旅行代理店の全国組織・全国旅行業協会の会長を長年務める「観光業界のドン」として知られるが、「建設族のドン」だった野中広務・元自民党幹事長から「全国土地改良事業団体連合会」の会長職も引き継ぐと、今や建設業界、農業土木業界という自民党の大票田を握る党内最大の実力者となった。
…
「無派閥の菅さんが総理になれたのは、二階氏が『後見人』になったから。コロナの感染拡大が進行しているのに、ギリギリまでGoTo停止しなかったのは、二階氏の顔色をうかがっていたから。菅氏にとって二階氏は”恩人“ですが、同時に”目の上のタンコブ“でもあるのです」(前出・政界関係者)
冒頭のテレビ番組での二階氏の発言は、論理が破綻しており、ともすれば「ボケ疑惑」も浮上するレベルだが、永田町関係者によると
「本人は“頭はキレキレ”と思っている。以前、大臣経験のある中堅議員が二階さんの真後ろの席で『この人、ボケてるからね〜』とヒソヒソ話していたら、それを聞き逃さなかった二階さんが『俺はボケてない!』と激怒したことがあったとか。
その中堅議員は将来の首相候補にも一部で名前が挙がるほどの人物だが、二階氏をボケ老人扱いしたため、総理の目はなくなったとまで言われている」
という。国民から反感を買おうが、どこ吹く風。二階氏の天下は当分続きそうだ――。
12/30(水) 12:41
https://news.yahoo.co.jp/articles/28cec2ea4a6d8e5dfadd7b54f644e3f5b0cbf4a2
637名無し三等兵
2021/01/01(金) 07:56:22.40ID:8m35ON7/638名無し三等兵
2021/01/01(金) 08:18:25.55ID:wa2t0iKR >>637
これ以上はスレチだが、幕府の御用学者の見解を持ち出すまでもない。
神君家康公の公的な名乗り
源朝臣徳川家康
自分で朝臣と名乗っている。さらにいえば徳川は自ら源氏長者を名乗り、武家の棟梁の根拠としている。
話を逸らさず、征夷大将軍の官職は誰から任じられたか答えてみれば?頼朝以前、坂上田村麻呂の時代から変わっていない。
史実の認識にイデオロギー論は不要。右や左の思想に絡めたがる輩がいるのは確かだがね。
>>ALL
遅ればせながら、あけましておめでとう
これ以上はスレチだが、幕府の御用学者の見解を持ち出すまでもない。
神君家康公の公的な名乗り
源朝臣徳川家康
自分で朝臣と名乗っている。さらにいえば徳川は自ら源氏長者を名乗り、武家の棟梁の根拠としている。
話を逸らさず、征夷大将軍の官職は誰から任じられたか答えてみれば?頼朝以前、坂上田村麻呂の時代から変わっていない。
史実の認識にイデオロギー論は不要。右や左の思想に絡めたがる輩がいるのは確かだがね。
>>ALL
遅ればせながら、あけましておめでとう
639名無し三等兵
2021/01/01(金) 08:27:12.07ID:8m35ON7/ >>638
神聖ローマ皇帝がラテン語でimperatorやaugustusを名乗ったからと言って、ローマ市民や元老院に推戴されたとでも思ってるのかな?無知も甚だしい。
「誰に任命されたか」という名分論にこだわることこそイデオロギーの最たるものなんだがねw
神聖ローマ皇帝がラテン語でimperatorやaugustusを名乗ったからと言って、ローマ市民や元老院に推戴されたとでも思ってるのかな?無知も甚だしい。
「誰に任命されたか」という名分論にこだわることこそイデオロギーの最たるものなんだがねw
640ドイツ厨 ◆nDnmtHpS/w
2021/01/01(金) 08:47:26.01ID:10pHlI77 >>629
同時期の英軽巡や英駆逐艦にも劣る凌波性のKGVと、その操作が面倒で不評な燃料と海水の移送タンク。
新戦艦にあって半ば人力による装填を強いられる副武装の自称両用砲。
はた目にも難物な4連装。
好評なのは、むしろ居住性良好な巡洋艦とおもわれ。
測的所や待機所に至るまでのスペースの余裕やその性能ではビスマルクは全ての英戦艦を大きく上回るが、他国の人間が使い易いのは、恐らく米戦艦と思われる。
( ´ω`)
同時期の英軽巡や英駆逐艦にも劣る凌波性のKGVと、その操作が面倒で不評な燃料と海水の移送タンク。
新戦艦にあって半ば人力による装填を強いられる副武装の自称両用砲。
はた目にも難物な4連装。
好評なのは、むしろ居住性良好な巡洋艦とおもわれ。
測的所や待機所に至るまでのスペースの余裕やその性能ではビスマルクは全ての英戦艦を大きく上回るが、他国の人間が使い易いのは、恐らく米戦艦と思われる。
( ´ω`)
641名無し三等兵
2021/01/01(金) 08:53:33.35ID:PDmWzQN0 たぶん海上自衛隊がアラスカ&グアムをもらってたら魔改造して大活躍してたかもしれない、へたすりゃ今でも現役だったかも・・・・・・
642名無し三等兵
2021/01/01(金) 08:55:21.89ID:zsKnZ6E8 戦艦は後ろの砲塔はいらない
その分機関に回す
航空戦艦のほうが対空防御にもなるし
輸送艦にもなる
信濃は航空戦艦にすべきだった 改造も工数減る
航空戦艦の伊勢型 4番砲塔ははやり撤去すべき
カタパルト吹き飛ばすわ
その分機関に回す
航空戦艦のほうが対空防御にもなるし
輸送艦にもなる
信濃は航空戦艦にすべきだった 改造も工数減る
航空戦艦の伊勢型 4番砲塔ははやり撤去すべき
カタパルト吹き飛ばすわ
643名無し三等兵
2021/01/01(金) 09:02:00.62ID:WaSNosdy あんなもん関門海峡か東京湾口あたりで座礁するか民間船当て逃げするだけだ
644名無し三等兵
2021/01/01(金) 09:55:03.16ID:r5hwZuvk645名無し三等兵
2021/01/01(金) 12:14:30.22ID:qGkymWcu サマールで金剛が鳥海誤射したのは信用できる?
646名無し三等兵
2021/01/01(金) 13:55:42.62ID:n+3on7Yv647名無し三等兵
2021/01/01(金) 15:58:19.90ID:qGkymWcu648名無し三等兵
2021/01/01(金) 16:05:14.89ID:zsKnZ6E8 誤射は信用できる
649名無し三等兵
2021/01/01(金) 16:22:33.84ID:HywKaEFr >>617
発艦ばかり注目されなぜか軽く思われがちだけど着艦させることが困難だし、カタパルトあっても日本海軍の運用は変わらんよ
発艦ばかり注目されなぜか軽く思われがちだけど着艦させることが困難だし、カタパルトあっても日本海軍の運用は変わらんよ
651名無し三等兵
2021/01/01(金) 16:42:13.90ID:vFTReqZE 金剛誤射じゃなければ、護衛空母の5インチ豆鉄砲に撃たれたって事に
後者の方が情け無いのでは
後者の方が情け無いのでは
653名無し三等兵
2021/01/01(金) 16:54:11.32ID:n+3on7Yv >>647
戦史叢書の航跡図からすると誤射が疑われた0850前後に金剛とガンビアベイと思われる目標の距離はまだ17.5km前後の距離にありますが鳥海は9km程度です。
こんなに間違うかと言われれば砲術関係者は否定するでしょう。
航跡図が厳密なものではないのは勿論ですが、2倍も違えては流石にあり得ないでしょう。
位置的にも鳥海の方がやや南に偏しているようですので方位も遠くは無いにしろ少しずれています。
いずれにしろ鳥海の被弾が右舷中部という報告が正しければ、金剛は左舷側ですからちょっと考え難いことになります。
金剛戦闘詳報の合戦図だとガンビアベイはもう少し近い10km前後になっていますから距離の問題は軽減されそうですが、こちらでは重巡戦隊との位置関係は不明です。
戦史叢書の航跡図からすると誤射が疑われた0850前後に金剛とガンビアベイと思われる目標の距離はまだ17.5km前後の距離にありますが鳥海は9km程度です。
こんなに間違うかと言われれば砲術関係者は否定するでしょう。
航跡図が厳密なものではないのは勿論ですが、2倍も違えては流石にあり得ないでしょう。
位置的にも鳥海の方がやや南に偏しているようですので方位も遠くは無いにしろ少しずれています。
いずれにしろ鳥海の被弾が右舷中部という報告が正しければ、金剛は左舷側ですからちょっと考え難いことになります。
金剛戦闘詳報の合戦図だとガンビアベイはもう少し近い10km前後になっていますから距離の問題は軽減されそうですが、こちらでは重巡戦隊との位置関係は不明です。
654名無し三等兵
2021/01/01(金) 17:06:50.83ID:+g4o/69Q 撃った身内が誤射したっつってんのに
命令違反の警告のつもりが当たってしまったんだろ
命令違反の警告のつもりが当たってしまったんだろ
655名無し三等兵
2021/01/01(金) 17:10:54.74ID:nRXhxLgc 流星だっけか。性能追及した結果、機体が重すぎて
発艦はまず無理(日本は海軍用カタパルトないし)
着艦ですら、翔鶴型の大型空母じゃないと無理、になってしまったのって
まぁ、流星が実用レベルに達するころには、日本空母は壊滅状態だったんだがね…
発艦はまず無理(日本は海軍用カタパルトないし)
着艦ですら、翔鶴型の大型空母じゃないと無理、になってしまったのって
まぁ、流星が実用レベルに達するころには、日本空母は壊滅状態だったんだがね…
656名無し三等兵
2021/01/01(金) 17:11:59.45ID:vFTReqZE >>652
羽黒戦闘詳報に、0851鳥海敵主力の集中射撃を受け右舷中部に被弾とあり、
モリソンによればホワイトプレーンズは5インチ砲で反撃し少なくとも6発が重巡に当たったとしている
金剛誤射があったら、ホワイトプレーンズと金剛からのダブルパンチかな?
ついてないね
羽黒戦闘詳報に、0851鳥海敵主力の集中射撃を受け右舷中部に被弾とあり、
モリソンによればホワイトプレーンズは5インチ砲で反撃し少なくとも6発が重巡に当たったとしている
金剛誤射があったら、ホワイトプレーンズと金剛からのダブルパンチかな?
ついてないね
658名無し三等兵
2021/01/01(金) 17:20:03.06ID:nRXhxLgc 昔は、大和が誤射した説もあったな。今では完全に否定されてるくさいが>鳥海
むしろ、脆弱な商船改造空母と護衛少数の艦隊に、大和ら大艦隊が襲い掛かっても
戦果過少、被害甚大というのが水上艦の黄昏を感じさせる
しかもタフィ3が、休息状態という隙をついてこれだもの…
むしろ、脆弱な商船改造空母と護衛少数の艦隊に、大和ら大艦隊が襲い掛かっても
戦果過少、被害甚大というのが水上艦の黄昏を感じさせる
しかもタフィ3が、休息状態という隙をついてこれだもの…
659名無し三等兵
2021/01/01(金) 17:22:31.64ID:qGkymWcu661名無し三等兵
2021/01/01(金) 18:07:05.71ID:dpYxTUEI >>655
流星が実戦投入される頃はRATOあるから何とかなるよ
着艦は専用の制止索が要るけど、まぁ伊吹で運用予定だったくらいだし
ただ確かに既に空母機動部隊は壊滅してたし
単に爆撃機として見た場合は彗星に比べて劣速だし
雷撃機として見た場合は銀河と比べて航続力で劣る。
結果、重点生産機種ではなく、銀河の補完として用いられた
流星が実戦投入される頃はRATOあるから何とかなるよ
着艦は専用の制止索が要るけど、まぁ伊吹で運用予定だったくらいだし
ただ確かに既に空母機動部隊は壊滅してたし
単に爆撃機として見た場合は彗星に比べて劣速だし
雷撃機として見た場合は銀河と比べて航続力で劣る。
結果、重点生産機種ではなく、銀河の補完として用いられた
662名無し三等兵
2021/01/01(金) 18:57:30.59ID:pl47ls0Y 誤射だろうと何だろうと戦艦からパンチもらって
落伍くらいで済む巡洋艦とかスゲーなおい
落伍くらいで済む巡洋艦とかスゲーなおい
663名無し三等兵
2021/01/01(金) 19:09:37.54ID:nRXhxLgc 確か、搭載してた魚雷が誘爆して落伍、なので
喰らった砲弾の威力はあまり関係ないのでは…
喰らった砲弾の威力はあまり関係ないのでは…
665名無し三等兵
2021/01/01(金) 20:22:59.97ID:Y/oLDryo 日本重巡は、船体防御への割当てが大きく
逆に砲塔部は薄い設計だったので
艦自体の生存性は、理屈でいえば(同クラス中では)高いはずだが
まぁ、所詮は重巡だからなぁ…
逆に砲塔部は薄い設計だったので
艦自体の生存性は、理屈でいえば(同クラス中では)高いはずだが
まぁ、所詮は重巡だからなぁ…
666名無し三等兵
2021/01/01(金) 20:38:29.77ID:0E56M/WA >>640
サウスダコダとかWW2末期には20ミリ、40ミリ機銃や兵員数の増大に伴う搭載量や設備の
増加でえらく排水量が増加して凌波性や速度が落ちていた。
25ノットぐらいしか出せなかったんじゃなかったかな?
サウスダコダとかWW2末期には20ミリ、40ミリ機銃や兵員数の増大に伴う搭載量や設備の
増加でえらく排水量が増加して凌波性や速度が落ちていた。
25ノットぐらいしか出せなかったんじゃなかったかな?
667名無し三等兵
2021/01/01(金) 21:18:04.87ID:8bzhXunh イギリスなんか、ボフォース40ミリ機関砲の生産が追いつかず
ポンコツ砲として定評があったポンポン砲を再び(さすがに改良してではあるが)載せてたぐらいだから…
それぐらい航空機の脅威は増大し続けたわけで、速力低下ぐらいは目をつぶらないと
ほかの空母とかも、そんな感じでしょ大戦後半は
ポンコツ砲として定評があったポンポン砲を再び(さすがに改良してではあるが)載せてたぐらいだから…
それぐらい航空機の脅威は増大し続けたわけで、速力低下ぐらいは目をつぶらないと
ほかの空母とかも、そんな感じでしょ大戦後半は
668名無し三等兵
2021/01/01(金) 21:49:01.09ID:483eQnwt 鳥海は爆弾命中だろ
画像からは艦中央部魚雷発射管、予備魚雷装備位置は両舷とも大きな被害は見えないし、
誘爆して吹き飛ぶはずの屋根になってる甲板上も破孔は見えない
舷側にありそうな5インチの弾痕は見当たらない、まぁこれはマストや煙突、艦橋、砲塔もありえるからまだ何とも言えないが、
機関損傷落伍の原因とは考えにくい
そうなると爆撃しかないんだがな、砲撃に集中してて、その上煙幕漂いし、スコールもあり視界も良くない、
それで目撃者がいなかっただけじゃないのか?
画像からは艦中央部魚雷発射管、予備魚雷装備位置は両舷とも大きな被害は見えないし、
誘爆して吹き飛ぶはずの屋根になってる甲板上も破孔は見えない
舷側にありそうな5インチの弾痕は見当たらない、まぁこれはマストや煙突、艦橋、砲塔もありえるからまだ何とも言えないが、
機関損傷落伍の原因とは考えにくい
そうなると爆撃しかないんだがな、砲撃に集中してて、その上煙幕漂いし、スコールもあり視界も良くない、
それで目撃者がいなかっただけじゃないのか?
669名無し三等兵
2021/01/01(金) 22:09:52.98ID:cV+7v7O4■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【台湾有事】トランプ氏 電話会談で高市総理に発言抑制を要求か 米メディア報道… ★4 [BFU★]
- 【台湾有事】トランプ氏 電話会談で高市総理に発言抑制を要求か 米メディア報道… ★5 [BFU★]
- 【外交】米紙によると日本側は「発言を完全に撤回することは難しい」と米側に説明(WSJ) [1ゲットロボ★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★8 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 👨‍🦱👧Z世代、35%が週休3日希望 「無理せず・安定」に重き 民間調査 [パンナ・コッタ★]
- 【蒲郡ホテル】「中国人団体がキャンセル 損失2000万円」報道に見解公表→「想定内」「中国からの団体客に依存してない」 [nita★]
- 中国「統一教会は邪教、日米は邪教徒に牛耳られている」ヤフコメ荒れすぎて閉鎖へ [347751896]
- 【朗報】ガンダム監督「政権変わってよかった。高市と小野田(35)は最高。石破はゴミ立憲か共.産に行け。メディア報道は全部ウソ」 [517459952]
- 【悲報】シャオミの最新スマホ、謎技術によりオフラインでも1km離れたスマホと電話が可能にwwwwwwwwwwwwww [904880432]
- 【悲報】男さん「しまむらの服で『BMW』に行ったら、バカにされたが、職業欄に『医師』って書いたら店員の態度変わったw [483447288]
- 【速報】ヤフウヨ民超発狂へ★3 [194819832]
- トランプ「高市にアドバイスしたが発言撤回すると支持を失うという説明を受けた」
