大戦中大量生産された戦車
どちらの方が優れているのだろうか?
探検
【M4シャーマン】汎用戦車 9【T-34】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/12/23(水) 05:12:29.51ID:kHHPTv9A
622名無し三等兵
2021/02/10(水) 01:02:50.02ID:FAh5CldN ソウルでは略奪がはじまった。教皇代理使節パトリックバーン司教は北朝鮮兵に抗議した
「あんた天国を信じてるんだろう」「そうだ」「じゃいまそこに送ってやろう」
北朝鮮首都で内務省が「米帝と韓国が38度線におそいかかっており反撃中」とニュースを流す
毛沢東はトルーマンを侵略者だと非難した
トルーマンはカンザスシティにいた
「大統領閣下、甚だ重大なニュースです、北朝鮮が南に侵攻しました」「どうすればいいのだ
ブルガリア国境には軍が集結してソ連もユーゴをおどしてる」明らかに背後にはロシア人がいる
世界地図をなぞりながらいった「いってみれば、ここはギリシアだ」「アメリカは強い態度を
示すことだ、そうすれば、後はなにもしなくてもよかろう・・・」
突然目の前にオレンジ色の炎が広がった
世界が爆発した
慌てものにより、漢江橋が爆破されたのだ
兵士を乗せたトラックが空中に吹っ飛び、おちた。漢江橋は2つにへし折れた
「南の奴ら我が方に警告する手間も惜しんで爆破しやがった!」
韓国軍10万のうち半数は行方不明で、第一師団、第七師団のみがはげしく抵抗していた
マッカーサーをのせ羽田空港をたったバターン号は水原基地に降下した
「このままではジリ貧だ、北朝鮮の奥深く爆撃をしなくては本流を食い止めることは難しい
将軍閣下はその権限はお持ちですか」マッカーサーはないといった
「どうも感心しないな」マッカーサーはいだたち、ひざをピシャリと叩いていった「戦線に向かうとする」
そんな危ないことは!北朝鮮のT34は韓国軍のうすい防御を切り裂きいつでも漢江をわたる体制だ
「戦況を知るためには前線しかないのだ、さぁいこう」
「・・・眼下には地獄が広がっていた、もえあがるソウルの町、救急車には傷ついた兵士が満載した
空には銃弾が切り裂き、漢江は血で染まり、悪臭が漂ってる」マッカーサーは直ちに作戦を立てた
「アメリカ本国が2個師団おくってくれればわしがくいとめるが」
「あんた天国を信じてるんだろう」「そうだ」「じゃいまそこに送ってやろう」
北朝鮮首都で内務省が「米帝と韓国が38度線におそいかかっており反撃中」とニュースを流す
毛沢東はトルーマンを侵略者だと非難した
トルーマンはカンザスシティにいた
「大統領閣下、甚だ重大なニュースです、北朝鮮が南に侵攻しました」「どうすればいいのだ
ブルガリア国境には軍が集結してソ連もユーゴをおどしてる」明らかに背後にはロシア人がいる
世界地図をなぞりながらいった「いってみれば、ここはギリシアだ」「アメリカは強い態度を
示すことだ、そうすれば、後はなにもしなくてもよかろう・・・」
突然目の前にオレンジ色の炎が広がった
世界が爆発した
慌てものにより、漢江橋が爆破されたのだ
兵士を乗せたトラックが空中に吹っ飛び、おちた。漢江橋は2つにへし折れた
「南の奴ら我が方に警告する手間も惜しんで爆破しやがった!」
韓国軍10万のうち半数は行方不明で、第一師団、第七師団のみがはげしく抵抗していた
マッカーサーをのせ羽田空港をたったバターン号は水原基地に降下した
「このままではジリ貧だ、北朝鮮の奥深く爆撃をしなくては本流を食い止めることは難しい
将軍閣下はその権限はお持ちですか」マッカーサーはないといった
「どうも感心しないな」マッカーサーはいだたち、ひざをピシャリと叩いていった「戦線に向かうとする」
そんな危ないことは!北朝鮮のT34は韓国軍のうすい防御を切り裂きいつでも漢江をわたる体制だ
「戦況を知るためには前線しかないのだ、さぁいこう」
「・・・眼下には地獄が広がっていた、もえあがるソウルの町、救急車には傷ついた兵士が満載した
空には銃弾が切り裂き、漢江は血で染まり、悪臭が漂ってる」マッカーサーは直ちに作戦を立てた
「アメリカ本国が2個師団おくってくれればわしがくいとめるが」
623名無し三等兵
2021/02/10(水) 01:03:49.44ID:FAh5CldN 死物狂いの退却は続いた。第34連隊長マーチン大佐はバズーカ砲をひったくると作戦班の
クリステンセン軍曹をつれてT34戦車にかけより撃ち込んだ
が同時に85ミリ砲も火を吐き、大佐をまっぷたつにした。軍曹は助かったが眼球が飛び出し
目玉を元の眼窩におさめるのに苦心した
パットンはウォーカーを戦争野郎とよんでいた。しかしかれはパットンのような欠点は
まったくなくタバコも酒もやらず人を罵るようなこともなかった
ウォーカーはジープのボンネットに地図を広げた
「もっかの状況では」ウォーカーは「敵と決定的な戦いに持ち込むのは避ければならぬ」
ウォーカーはパットン将軍の金言をくりかえした「上級士官の考えるべき事は、…・
どう戦うか、ではない。それよりも。戦場の全体をみろ、敵のどこを叩くか、だ」
「いいか、我らの仕事は敵をやっつけることではない、足を止めるだけ
だから我軍の優位な場所、先制射撃でき、できるだけ長く痛めつける場所に拠点を起こう」
新聞記者が言う「ブルドック」ではない、かれは「戦友ジョニー」なのだ
「師団の指揮官は全員が戦闘未経験だ。パットンの言葉では、彼らは蛮勇に敗れやすい」
「我々は時間と空間を交換するのだ
「高地を極力、長く確保せよ!、深く深く守れ、側面に気を配れ、砲兵隊を援護せよ、連絡通信は絶やすな
なんとしても決定的な戦いは避けよ」
デイーン師団長の伝達「クムガン江、全力を上げて錦江をまもれ」
だがC中隊の崩壊によりダムが崩れるようにクムガン防衛戦は崩壊した
マッカーサーは東京の統合本部より打電した「この地球上で・・十分に訓練された第一級の
素質の機械化部隊の前進を阻む手だてはない・・この敵はソ連の戦争指導を色濃く受けており
もはやかつての朝鮮軍ではない」
「もしも、食い止められると仮定しよう、それには敵の2倍の兵力と装備が必要である」
クリステンセン軍曹をつれてT34戦車にかけより撃ち込んだ
が同時に85ミリ砲も火を吐き、大佐をまっぷたつにした。軍曹は助かったが眼球が飛び出し
目玉を元の眼窩におさめるのに苦心した
パットンはウォーカーを戦争野郎とよんでいた。しかしかれはパットンのような欠点は
まったくなくタバコも酒もやらず人を罵るようなこともなかった
ウォーカーはジープのボンネットに地図を広げた
「もっかの状況では」ウォーカーは「敵と決定的な戦いに持ち込むのは避ければならぬ」
ウォーカーはパットン将軍の金言をくりかえした「上級士官の考えるべき事は、…・
どう戦うか、ではない。それよりも。戦場の全体をみろ、敵のどこを叩くか、だ」
「いいか、我らの仕事は敵をやっつけることではない、足を止めるだけ
だから我軍の優位な場所、先制射撃でき、できるだけ長く痛めつける場所に拠点を起こう」
新聞記者が言う「ブルドック」ではない、かれは「戦友ジョニー」なのだ
「師団の指揮官は全員が戦闘未経験だ。パットンの言葉では、彼らは蛮勇に敗れやすい」
「我々は時間と空間を交換するのだ
「高地を極力、長く確保せよ!、深く深く守れ、側面に気を配れ、砲兵隊を援護せよ、連絡通信は絶やすな
なんとしても決定的な戦いは避けよ」
デイーン師団長の伝達「クムガン江、全力を上げて錦江をまもれ」
だがC中隊の崩壊によりダムが崩れるようにクムガン防衛戦は崩壊した
マッカーサーは東京の統合本部より打電した「この地球上で・・十分に訓練された第一級の
素質の機械化部隊の前進を阻む手だてはない・・この敵はソ連の戦争指導を色濃く受けており
もはやかつての朝鮮軍ではない」
「もしも、食い止められると仮定しよう、それには敵の2倍の兵力と装備が必要である」
624名無し三等兵
2021/02/10(水) 01:05:11.43ID:FAh5CldN ディーンは7月19日までに大田テジョンの防衛戦線をしいた
大田の北3キロ、空港の防衛ラインとして幹線道路沿いにタコツボを掘りその後方800mに大隊を配した
北朝鮮第4師団の戦車が突進してきた
ディーン将軍はまだ大田の市内にいた。敵戦車が2台撃破されてる。無傷の三台目の戦車に
無反動砲を撃たせた。砲手が4発撃ったがはずれる。
不満なディーン将軍はバズーカ砲の2班を率いて敵戦車を猟犬のように追跡
T34がハーバートの防衛ラインにさしかかる「うつな!味方だ」ハーバートはためらった。戦車は去った
「将軍、いったいどうされたんで」ディーン将軍は敵戦車9両が侵入してると伝えた
敵戦車が戻ってきた!細身のハーバートは丘を駆け下りやれと命令した。
しかし兵士のバズーカは後ろの地面に命中
ハーバートは不満だった。バズーカを持って俺がやるべきだったのだ
市内でディーン将軍は新型3・5バズーカを持った班をみつけて二階の建物に駆け上がる
T34-85の砲身まで3メートル、唾を吐けば届く。どこを撃つべきかを兵士に指示した
「うて」豚のような悲鳴があがる
2発目で悲鳴が小さくなる、3撃めでT34-85は完全に沈黙した!
上首尾のうちに戦車狩りをおえたディーンは指揮所にもどり、Cレーションを食べながら
ビーチャム大佐に戦車狩りの楽しさを語った
大田の北3キロ、空港の防衛ラインとして幹線道路沿いにタコツボを掘りその後方800mに大隊を配した
北朝鮮第4師団の戦車が突進してきた
ディーン将軍はまだ大田の市内にいた。敵戦車が2台撃破されてる。無傷の三台目の戦車に
無反動砲を撃たせた。砲手が4発撃ったがはずれる。
不満なディーン将軍はバズーカ砲の2班を率いて敵戦車を猟犬のように追跡
T34がハーバートの防衛ラインにさしかかる「うつな!味方だ」ハーバートはためらった。戦車は去った
「将軍、いったいどうされたんで」ディーン将軍は敵戦車9両が侵入してると伝えた
敵戦車が戻ってきた!細身のハーバートは丘を駆け下りやれと命令した。
しかし兵士のバズーカは後ろの地面に命中
ハーバートは不満だった。バズーカを持って俺がやるべきだったのだ
市内でディーン将軍は新型3・5バズーカを持った班をみつけて二階の建物に駆け上がる
T34-85の砲身まで3メートル、唾を吐けば届く。どこを撃つべきかを兵士に指示した
「うて」豚のような悲鳴があがる
2発目で悲鳴が小さくなる、3撃めでT34-85は完全に沈黙した!
上首尾のうちに戦車狩りをおえたディーンは指揮所にもどり、Cレーションを食べながら
ビーチャム大佐に戦車狩りの楽しさを語った
626名無し三等兵
2021/02/10(水) 13:49:58.64ID:BfkGde9g627名無し三等兵
2021/02/10(水) 14:08:36.35ID:mPEzc0W/628名無し三等兵
2021/02/10(水) 14:11:07.01ID:Z+Ct/Xvy 朝鮮でもう無反動砲が実用してたんだね
ドイツはなぜ使わんかったのか
ドイツはなぜ使わんかったのか
629名無し三等兵
2021/02/10(水) 14:22:26.55ID:gF0iPQVf 無反動砲は通常の火砲より火薬の消費が多いんで戦争中盤で補充も生産も辞めた
630名無し三等兵
2021/02/10(水) 14:27:08.46ID:gF0iPQVf ドイツ2次大戦で実用化してたが
無反動砲は通常の火砲より火薬の消費が多いんで戦争中盤で補充も生産も辞めた
無反動砲は通常の火砲より火薬の消費が多いんで戦争中盤で補充も生産も辞めた
631名無し三等兵
2021/02/10(水) 14:29:08.61ID:gF0iPQVf ドイツでは2次大戦で既に無反動砲を実用化してたが
無反動砲は通常の火砲より火薬の消費が多いんで戦争中盤で砲弾の補充も生産も止めた
無反動砲は通常の火砲より火薬の消費が多いんで戦争中盤で砲弾の補充も生産も止めた
632名無し三等兵
2021/02/10(水) 14:31:26.31ID:2uLaB9ip 降下猟兵の装備としてクレタ島で口径7.5cmのLG40を実戦投入、後に北アフリカやユーゴスラヴィア等でも使用している
初期のタイプは後の小転輪ではなく、バイクの車輪を流用していた
アメリカ軍は沖縄で、肩撃ちも可能なM18 57mm無反動砲を実戦投入している
初期のタイプは後の小転輪ではなく、バイクの車輪を流用していた
アメリカ軍は沖縄で、肩撃ちも可能なM18 57mm無反動砲を実戦投入している
633名無し三等兵
2021/02/10(水) 14:34:07.46ID:D4qV7T3F へーソ連では開発者が資源の浪費で処刑されたんだ
でもガンダムやドムバズーカは無反動砲の影響うけてるね
マクロスのオントス自走砲のメカデザインぱくりもある
でもガンダムやドムバズーカは無反動砲の影響うけてるね
マクロスのオントス自走砲のメカデザインぱくりもある
634名無し三等兵
2021/02/10(水) 14:36:39.16ID:D4qV7T3F スコープドッグのソリッドシューターもだ
無反動砲はベトナム戦争時のブームだったが
無反動砲はベトナム戦争時のブームだったが
635名無し三等兵
2021/02/10(水) 14:48:44.97ID:2uLaB9ip バズーカはロケットランチャーだから、無反動砲とは原理も構造も全く違うんだが
636名無し三等兵
2021/02/10(水) 14:59:04.29ID:y90WsYjf 原理は違うけど、発射筒自体の基本的な考え方や構造は似たようなもんじゃね?
637名無し三等兵
2021/02/10(水) 15:03:20.73ID:2uLaB9ip バズーカはロケット点火用の電源がついた単なる筒、無反動砲は後方に爆風を吹き出せる薬室がある大砲、射程も全然違う
ただしパンツァーファウストは無反動砲式に撃ち出す擲弾発射器で、本体は単なる筒
これがジオン軍の使うシュツルムファウストだと、見た目はパンツァーファウストだがロケットランチャーになる
ただしパンツァーファウストは無反動砲式に撃ち出す擲弾発射器で、本体は単なる筒
これがジオン軍の使うシュツルムファウストだと、見た目はパンツァーファウストだがロケットランチャーになる
638名無し三等兵
2021/02/10(水) 15:11:46.86ID:y90WsYjf だから基本構造はロケットランチャー/無反動砲も単なる丸パイプ
ロケランは弾体そのものが推進力を持つ
簡単に書くと
爆心から球状に拡散しようとする爆圧を丸パイプに押し込めてケツを閉じ
砲弾を前に飛ばすのが普通な大砲
爆圧は閉じられたケツにも向かうのでそこに反動/駐退は生じる
ケツを閉じずに砲弾を前に飛ばすと同時に後方にも爆圧を逃がして
反動を相殺しようとするのが無反動砲
ケツを閉じた砲と同等なパワーで砲弾を前に飛ばそうと思えば
数倍の火薬量を要する・・・って事
ロケランは弾体そのものが推進力を持つ
簡単に書くと
爆心から球状に拡散しようとする爆圧を丸パイプに押し込めてケツを閉じ
砲弾を前に飛ばすのが普通な大砲
爆圧は閉じられたケツにも向かうのでそこに反動/駐退は生じる
ケツを閉じずに砲弾を前に飛ばすと同時に後方にも爆圧を逃がして
反動を相殺しようとするのが無反動砲
ケツを閉じた砲と同等なパワーで砲弾を前に飛ばそうと思えば
数倍の火薬量を要する・・・って事
639名無し三等兵
2021/02/10(水) 15:27:39.64ID:2uLaB9ip ロケットランチャーのは筒式かレール式の発射用ガイドであって、そもそも砲身ではない
640名無し三等兵
2021/02/10(水) 15:30:32.58ID:y90WsYjf 原理と基本構造の説明がわかってないようだから
わざわざ長文くれてやってるのに、言葉尻つまんで抵抗かよ
ガンダムちゃんはw
わざわざ長文くれてやってるのに、言葉尻つまんで抵抗かよ
ガンダムちゃんはw
641名無し三等兵
2021/02/10(水) 15:37:02.19ID:2uLaB9ip 単なる筒なのは最初期のデイビス式くらいじゃね?
後部が開放されてるクルップ式でも弾薬底の破砕部が尾栓を兼ねていて、これが普通の大砲の閉鎖器の代わりになっている
後部が開放されてるクルップ式でも弾薬底の破砕部が尾栓を兼ねていて、これが普通の大砲の閉鎖器の代わりになっている
642名無し三等兵
2021/02/10(水) 15:41:45.69ID:y90WsYjf おまえはもういいから他所でガンダム語ってろ
643名無し三等兵
2021/02/10(水) 15:42:49.00ID:2uLaB9ip というわけで、ロケランと無反動砲は原理も発想も構造も違います
644名無し三等兵
2021/02/10(水) 15:47:41.99ID:Elx+SJn5 区別が付いてないと、肩に担ぐものはなんでもバズーカと呼んじゃうんだよな
まあドイツ兵もよくわかってなかったらしく、パンツァーシュレックでなくファウストまでラケーテ(ロケット)なんて通称したり
まあドイツ兵もよくわかってなかったらしく、パンツァーシュレックでなくファウストまでラケーテ(ロケット)なんて通称したり
645名無し三等兵
2021/02/10(水) 17:08:21.38ID:b/XLlKlo http://schafe.s246.xrea.com/kasumigaura50/type60_106mm.html
砲尾からの写真でわかるとおり無反動砲はライフリング入ってる砲が結構あるよ
砲尾からの写真でわかるとおり無反動砲はライフリング入ってる砲が結構あるよ
646名無し三等兵
2021/02/10(水) 17:20:22.13ID:0k4hL7R6 ロケットはヘロヘロ玉で命中率が低い
無反動砲は初速が高く代表的な106ミリで500ms
カールグスタフでは900msもあり
シャーマン75砲が初速600msだから結構なもの
その割に無反動砲はずれることも多かったようだ
原因不明だが。。
無反動砲は初速が高く代表的な106ミリで500ms
カールグスタフでは900msもあり
シャーマン75砲が初速600msだから結構なもの
その割に無反動砲はずれることも多かったようだ
原因不明だが。。
647名無し三等兵
2021/02/10(水) 18:26:35.63ID:2uLaB9ip カールグスタフの初速はそんな速くない、メートル秒とフィート秒を間違えてる
648名無し三等兵
2021/02/10(水) 18:43:18.27ID:q1/wO+oy 無反動砲の初速は一般的に250〜300msのようだが
45APC弾の初速も270msで決して低いわけではない
もちろん命中精度は初速とは無関係だけど
45APC弾の初速も270msで決して低いわけではない
もちろん命中精度は初速とは無関係だけど
649名無し三等兵
2021/02/10(水) 19:34:37.56ID:2uLaB9ip 戦車、つまり離れた移動目標相手の話なのを忘れてはいけない
650名無し三等兵
2021/02/10(水) 19:43:40.44ID:41dgZaET 拳銃弾なんて戦車戦に比べりゃ超至近距離でしか使わんわ
651名無し三等兵
2021/02/10(水) 19:48:06.50ID:KP27chhA バスーカは初速100程度だが数十mしか期待できず
無反動砲は 200mでも命中するから兵隊に狂喜されたのは想像に難くない
無反動砲は 200mでも命中するから兵隊に狂喜されたのは想像に難くない
652名無し三等兵
2021/02/10(水) 19:52:47.14ID:KP27chhA 当然ながら航空ロケット弾に代わり精度の高い航空用の無反動砲も研究されたがエリア88をみるに
ロケット弾は80年代後半も廃れてない
その理由は不明瞭
ロケット弾は80年代後半も廃れてない
その理由は不明瞭
653名無し三等兵
2021/02/10(水) 20:03:34.39ID:Elx+SJn5 だって1発ずつ狙い撃つ対戦車ミサイルと違って、一斉発射する面制圧兵器だもの
654名無し三等兵
2021/02/10(水) 21:34:40.74ID:Nh3SLBQQ 20mm対戦車ライフルの本家カールグスタフでは?
655名無し三等兵
2021/02/11(木) 14:23:15.78ID:K5OwziNh タミヤ新作のT34-85を買ったんですが北朝鮮軍としても使えますかね?
これにシャーマンエイトやパーシングを添えればと
これにシャーマンエイトやパーシングを添えればと
656名無し三等兵
2021/02/11(木) 16:41:03.82ID:vi+d6f2J タミヤのはウラルの第183工場製砲塔で、第174工場製と共に朝鮮戦争で使われている
657名無し三等兵
2021/02/11(木) 17:11:58.27ID:K5OwziNh さすがー博識
658名無し三等兵
2021/02/11(木) 21:43:28.52ID:whi5E0GZ659名無し三等兵
2021/02/11(木) 22:00:40.62ID:S74Np9lg この写真のは第174工場製
1/35だとAFVクラブやライフィールドモデルから出ている
1/35だとAFVクラブやライフィールドモデルから出ている
660名無し三等兵
2021/02/11(木) 22:27:31.59ID:ui1+3aC9 物凄い戦車ソムリエだな
M4シャーマンでもデトロイト工場製とかリマ工場製とかの区別点とか熟知してそうだな
M4シャーマンでもデトロイト工場製とかリマ工場製とかの区別点とか熟知してそうだな
661名無し三等兵
2021/02/11(木) 22:47:39.58ID:6sn8AU1e T34の一番詳しいサイトに言わせるとタミヤT-34-85は間違いだらけだそうだ
http://cosbear.web.fc2.com/T34/t3485_tam.html
http://cosbear.web.fc2.com/T34/t3485_tam.html
662名無し三等兵
2021/02/11(木) 23:04:05.59ID:wfE9kEcC663名無し三等兵
2021/02/11(木) 23:37:39.94ID:S74Np9lg いかんせんタミヤの1/35は「AFV冬の時代」、さらにソ連崩壊前で情報の少ない時代のキットなので仕方ない
元になった二種の「T-34/76」も当時としては出来が良いが、それでも修正箇所は多かったし
最近発売の1/48では改善されてるのだろうか?
元になった二種の「T-34/76」も当時としては出来が良いが、それでも修正箇所は多かったし
最近発売の1/48では改善されてるのだろうか?
664名無し三等兵
2021/02/12(金) 00:51:32.31ID:K7/1Tw4O プラモって何で1/72とか1/48みたいな中途半端なサイズが流行ってるんだろ
1/50とか1/100じゃダメなのか?
1/50とか1/100じゃダメなのか?
665名無し三等兵
2021/02/12(金) 00:58:38.07ID:sAs5eZDu 欧州にはナポレオンの時代ぐらいから、錫で作ったティンソルジャーなどがそんざし、伝統的にその頃のサイズと縮尺比が現代でも使われてるんだよ。
666名無し三等兵
2021/02/12(金) 01:12:18.61ID:ovANS1ES それを言うなら銃器や火砲の口径が
7.92oやら12.7oやら、75oが有るかと思えば76.2oなどみんなピタリで無いのが不思議
単位ってメートル法だけじゃ無いからインチだったらピッタリなのか?と思ったら
そうでも無いし
7.92oやら12.7oやら、75oが有るかと思えば76.2oなどみんなピタリで無いのが不思議
単位ってメートル法だけじゃ無いからインチだったらピッタリなのか?と思ったら
そうでも無いし
668名無し三等兵
2021/02/12(金) 01:34:34.80ID:LB90YM09 ヤード・ポンド法のイギリスでプラモデルが生まれたのが原因
例えば航空機模型の代表的な縮尺である1/72は、6フィート(72インチ)の実物を1インチに縮小した物
近いサイズの1/76は、鉄道模型でレール幅16.5mmのOOゲージから来ている
戦車模型の1/35は日本のタミヤが始めたもので、本来は国際スケールではなかったが、タミヤが多数の製品を出し他のメーカーも追従したので、事実上の標準スケールになった物
例えば航空機模型の代表的な縮尺である1/72は、6フィート(72インチ)の実物を1インチに縮小した物
近いサイズの1/76は、鉄道模型でレール幅16.5mmのOOゲージから来ている
戦車模型の1/35は日本のタミヤが始めたもので、本来は国際スケールではなかったが、タミヤが多数の製品を出し他のメーカーも追従したので、事実上の標準スケールになった物
669名無し三等兵
2021/02/12(金) 02:10:22.35ID:ey/51OzV WW1中にアンチ抗タンク銃をみてパーシング将軍がほしがり12.7oは半インチ
なのでインチ砲の米国できりがよくトントン拍子に国産化された。
なのでほんとは13ミリ対戦車銃だが反動が大きすぎてあつかえないので
戦車がより強くなったWW2では航空用となった
7.92oはプロイセン帝国時代に採用された8ミリ口径ライフルであり
8ミリ口径の穴はそのまま、実弾はやや小さく修正されていき
7.92oがいちばん命中精度が良いと結論された。現スポーツ銃では8ミリという
なおスターリンの122ミリ砲は穴で、実弾はやや小さくじつは121ミリ砲
となると90ミリ砲は実弾は89ミリくらい
M47パットン戦車は88ミリ砲(誇大)としたら支給された兵士の士気が上がったんじゃ
なのでインチ砲の米国できりがよくトントン拍子に国産化された。
なのでほんとは13ミリ対戦車銃だが反動が大きすぎてあつかえないので
戦車がより強くなったWW2では航空用となった
7.92oはプロイセン帝国時代に採用された8ミリ口径ライフルであり
8ミリ口径の穴はそのまま、実弾はやや小さく修正されていき
7.92oがいちばん命中精度が良いと結論された。現スポーツ銃では8ミリという
なおスターリンの122ミリ砲は穴で、実弾はやや小さくじつは121ミリ砲
となると90ミリ砲は実弾は89ミリくらい
M47パットン戦車は88ミリ砲(誇大)としたら支給された兵士の士気が上がったんじゃ
670名無し三等兵
2021/02/12(金) 02:26:20.35ID:ey/51OzV 縮尺1/43 - 1/48 ・軌間32mmがOゲージでゲーリング元帥が鉄道模型で
愛好したのも独メルクリンの1/48
これは戦前のブリキ玩具に合わせたスケールでレールもブリキであった
戦時にドイツ人将校がたまに遊んでる模型も1/48 っぽい
なのでヒトラー総統にタミヤのヨンパチT34-85を献上したら喜ばれるはず・・
総統地下壕の夕飯のあと徹夜で戦車道について講義があるようだが?
愛好したのも独メルクリンの1/48
これは戦前のブリキ玩具に合わせたスケールでレールもブリキであった
戦時にドイツ人将校がたまに遊んでる模型も1/48 っぽい
なのでヒトラー総統にタミヤのヨンパチT34-85を献上したら喜ばれるはず・・
総統地下壕の夕飯のあと徹夜で戦車道について講義があるようだが?
671名無し三等兵
2021/02/12(金) 06:54:28.81ID:PdfSmxLv >>664
ヒント:4の倍数
タミヤの1/35はMM第一弾のパンサーA型に収めるメカボックスのサイズの都合からと言われているがそれまでの慣習からすれば異端
モノグラムやレベルは1/32で商品展開してたし
まあタミヤの怒涛の商品展開と製品への評価で戦車だけはあっさり1/35が国際的に標準スケールになったが
ヒント:4の倍数
タミヤの1/35はMM第一弾のパンサーA型に収めるメカボックスのサイズの都合からと言われているがそれまでの慣習からすれば異端
モノグラムやレベルは1/32で商品展開してたし
まあタミヤの怒涛の商品展開と製品への評価で戦車だけはあっさり1/35が国際的に標準スケールになったが
672名無し三等兵
2021/02/12(金) 08:20:18.66ID:nKxQztHD 1フィートが12インチなので、分母が12の倍数なんだよ
1/12、1/24、1/48、1/72、1/84(鉄道模型のHOスケール)、とんで1/144
しかし、航空機の1/32と戦車の1/35に近い1/36は殆ど見られない
1/60は欧米のプラモでは全然見た記憶が無いが、日本ではガンプラの大スケールで使われている
1/96(鉄道模型のEゲージ)や1/120(TTゲージ)も極めて少数派
1/12、1/24、1/48、1/72、1/84(鉄道模型のHOスケール)、とんで1/144
しかし、航空機の1/32と戦車の1/35に近い1/36は殆ど見られない
1/60は欧米のプラモでは全然見た記憶が無いが、日本ではガンプラの大スケールで使われている
1/96(鉄道模型のEゲージ)や1/120(TTゲージ)も極めて少数派
675名無し三等兵
2021/02/12(金) 12:25:40.05ID:s5aQ+JQz >>669
wikiには8.2mmと書いてあるぞ。S弾
wikiには8.2mmと書いてあるぞ。S弾
678名無し三等兵
2021/02/12(金) 16:10:52.88ID:W/XiZRk3 >>676
あんま人様をディスってると、当人のプラモ製作技術の方を突っ込まれるのを抜きにしても、
実車だって転輪とかの消耗品や、防盾やハッチみたいな破損したら部分交換可能な部品とかもあるから、
同一車両でも互換性ある部品は時期によって変化もあるだろうし、
作品も残ってる写真のピンポイントシーンを作るか、
工場から出荷したての製造工場や時期の差異があるパーツが混ざってない新車を作るかしか出来なくなるからねぇ。
あんま人様をディスってると、当人のプラモ製作技術の方を突っ込まれるのを抜きにしても、
実車だって転輪とかの消耗品や、防盾やハッチみたいな破損したら部分交換可能な部品とかもあるから、
同一車両でも互換性ある部品は時期によって変化もあるだろうし、
作品も残ってる写真のピンポイントシーンを作るか、
工場から出荷したての製造工場や時期の差異があるパーツが混ざってない新車を作るかしか出来なくなるからねぇ。
679名無し三等兵
2021/02/12(金) 16:21:37.90ID:ymnSbt+2 タミヤのT-34は、最初の「1942年型」(現在の分類では1941年戦時簡易型)がアバディーンの実車そのままにキット化したので
米軍が試験時に追加した車体前面の手摺や牽引用シャックルの台座まで付ける指示があったり、オプションパーツにこのタイプでは
工場や時期が違うので使われてない物が含まれていたり、しかしソ連崩壊前で資料が少なく、いろいろ仕方ないものだった
あと当時はシャーシがモーターライズキットと兼用で、変な穴があるのにそれを塞ぐパーツすらないとかも
米軍が試験時に追加した車体前面の手摺や牽引用シャックルの台座まで付ける指示があったり、オプションパーツにこのタイプでは
工場や時期が違うので使われてない物が含まれていたり、しかしソ連崩壊前で資料が少なく、いろいろ仕方ないものだった
あと当時はシャーシがモーターライズキットと兼用で、変な穴があるのにそれを塞ぐパーツすらないとかも
680名無し三等兵
2021/02/12(金) 19:00:41.64ID:S+KHriqn 車体前面の手すりはほかの工場のタイプの写真参考にタミヤ流のサービスで付けただけだぞ
つーかアメリカ人そんなもんつけてねーし
http://the.shadock.free.fr/Surviving_T-34.76.pdf
T-34/76 m1941 –Fort Lee U.S. Army Ordnance Museum, VA (USA)
もう何十年も前のよく知りもしないキットにあまりごちゃごちゃ言うな
つーかアメリカ人そんなもんつけてねーし
http://the.shadock.free.fr/Surviving_T-34.76.pdf
T-34/76 m1941 –Fort Lee U.S. Army Ordnance Museum, VA (USA)
もう何十年も前のよく知りもしないキットにあまりごちゃごちゃ言うな
681名無し三等兵
2021/02/12(金) 22:41:14.04ID:TXNZq3Ao > 7.92oはプロイセン帝国時代に採用された8ミリ口径ライフルであり
> 8ミリ口径の穴はそのまま、実弾はやや小さく修正されていき
> 7.92oがいちばん命中精度が良いと結論された。現スポーツ銃では8ミリという
間違いだらけ
当初、口径8.0mmで運用開始したがバレルの摩耗が酷く、短期間で命中精度がガタ落ちになってしまった
既に大量に弾を生産してしまっていた為、取り敢えず、摩耗する迄の時間を稼ぐ為に口径を7.9mmに縮小した
当然、それでは解決する訳が無く、最終的には口径の7.9mm化に加え、ライフリングを深くする事で対応した
なのでパトローネ88は最初から最後まで弾径8.08mmのまま何も変更されていない
その後、尖頭弾(S弾)化され7.92x57となる際、深くされたライフリングに合わせて弾径を縮小ではなく逆に拡大、適正化
>675の指摘どおり弾径8.20mmに、当然、バレルの口径はそのままで7.9mmから変わっていない
ドイツの民間では当時から8mm程度の口径は全て口径8mmと呼ぶ(所謂、呼び寸法)、
一方、軍では口径8mmと呼ぶのは8.0mmだけで7.9mmは8.0mmではなく口径7.9mmと呼んだ
では7.92mmはと言うと米式呼称の逆輸入で.312の事だが、実際の銃の加工寸法は7.89mm(.311)の方が近い
> 8ミリ口径の穴はそのまま、実弾はやや小さく修正されていき
> 7.92oがいちばん命中精度が良いと結論された。現スポーツ銃では8ミリという
間違いだらけ
当初、口径8.0mmで運用開始したがバレルの摩耗が酷く、短期間で命中精度がガタ落ちになってしまった
既に大量に弾を生産してしまっていた為、取り敢えず、摩耗する迄の時間を稼ぐ為に口径を7.9mmに縮小した
当然、それでは解決する訳が無く、最終的には口径の7.9mm化に加え、ライフリングを深くする事で対応した
なのでパトローネ88は最初から最後まで弾径8.08mmのまま何も変更されていない
その後、尖頭弾(S弾)化され7.92x57となる際、深くされたライフリングに合わせて弾径を縮小ではなく逆に拡大、適正化
>675の指摘どおり弾径8.20mmに、当然、バレルの口径はそのままで7.9mmから変わっていない
ドイツの民間では当時から8mm程度の口径は全て口径8mmと呼ぶ(所謂、呼び寸法)、
一方、軍では口径8mmと呼ぶのは8.0mmだけで7.9mmは8.0mmではなく口径7.9mmと呼んだ
では7.92mmはと言うと米式呼称の逆輸入で.312の事だが、実際の銃の加工寸法は7.89mm(.311)の方が近い
683名無し三等兵
2021/02/12(金) 23:28:55.24ID:LB90YM09 ああ違うパットンミュージアムのは85だ
アバディーンのはドイツ軍が鹵獲して訓練用に使ってたのをアメリカが再鹵獲した1941年型と
戦争中にソ連が参考用にイギリスに送ったのを後にアメリカに持ち込んで試験した1941年戦時簡易型、
タミヤが取材したのは後者で、たしか戦時中に試験中の写真にも全面装甲に小さい手摺があったと記憶
アバディーンのはドイツ軍が鹵獲して訓練用に使ってたのをアメリカが再鹵獲した1941年型と
戦争中にソ連が参考用にイギリスに送ったのを後にアメリカに持ち込んで試験した1941年戦時簡易型、
タミヤが取材したのは後者で、たしか戦時中に試験中の写真にも全面装甲に小さい手摺があったと記憶
684名無し三等兵
2021/02/13(土) 09:08:03.30ID:J0JulquD685名無し三等兵
2021/02/13(土) 13:43:18.37ID:J0JulquD ひょっとして手すりじゃない別のものを手すりと誤認してるのか?
ちょっとどれが手すりでどれがけん引シャックル基部とやらなのか図示してみ
ちょっとどれが手すりでどれがけん引シャックル基部とやらなのか図示してみ
686名無し三等兵
2021/02/13(土) 16:53:28.51ID:r4s/DN9f 前面機銃の斜め上に付いてるのが手すり(アメリカに渡ったばかりの頃の記録写真には無い)、
前面装甲板のエッジに付いてる、穴のあいた小さな突起が他のT-34には見られないシャックル基部
前面装甲板のエッジに付いてる、穴のあいた小さな突起が他のT-34には見られないシャックル基部
687名無し三等兵
2021/02/13(土) 17:26:42.29ID:ofN5XnWY だからそれ112工場の特徴だし説明図の写真に影も形もないだろ
688名無し三等兵
2021/02/13(土) 17:29:27.69ID:ofN5XnWY あと朝鮮戦争のT.34.85は知られてるのは112工場と183工場な
689名無し三等兵
2021/02/13(土) 17:44:33.09ID:f8tiHDu0 実際、タミヤ(に限らないが)は取材した車両の独自仕様でキット化してしまった例は多いからね
1/25のT-34/85やSU-100は、(ソ連大使館が取材拒否したので)イスラエルが鹵獲品を展示したのを急遽取材した戦後チェコ生産型だし、
II号戦車F/G型(本当はF型のみ)とか、北アフリカで鹵獲されたR06号車の、大型雑具箱2個装備をフェンダーと一体成型にしてしまったりとか
1/25のT-34/85やSU-100は、(ソ連大使館が取材拒否したので)イスラエルが鹵獲品を展示したのを急遽取材した戦後チェコ生産型だし、
II号戦車F/G型(本当はF型のみ)とか、北アフリカで鹵獲されたR06号車の、大型雑具箱2個装備をフェンダーと一体成型にしてしまったりとか
690名無し三等兵
2021/02/14(日) 22:44:24.70ID:MtwQtjrd ガトリング、チェーンガン、何が違うの?
691名無し三等兵
2021/02/14(日) 22:53:11.34ID:kOGUgiwF ググれや
ガトリングガンは回転する銃身で発射速度を高めたもの、通常の機関銃より出現が早い
当初は手動、後に電動モーターで駆動、最初に設計した人の名前をとってガトリングガン
チェーンガンは遊底の駆動を発射ガスや反動ではなく、電動モーターで行うもの
駆動部にチェーンを使ってるのでチェーンガン
ガトリングガンは回転する銃身で発射速度を高めたもの、通常の機関銃より出現が早い
当初は手動、後に電動モーターで駆動、最初に設計した人の名前をとってガトリングガン
チェーンガンは遊底の駆動を発射ガスや反動ではなく、電動モーターで行うもの
駆動部にチェーンを使ってるのでチェーンガン
692名無し三等兵
2021/02/14(日) 23:09:37.83ID:MtwQtjrd 不発弾でも連続で撃てるらしい
戦車もチェーンで強制的に排莢したほうがいいんじゃないの?
戦車もチェーンで強制的に排莢したほうがいいんじゃないの?
693名無し三等兵
2021/02/14(日) 23:43:13.61ID:kOGUgiwF 戦車砲だと電気雷管なんで、不発の場合非常スイッチで電気を送って強制的に激発させる
それでも不発のままだった場合、手動で取り除くしか無い
それよりも薬莢が薬室内に貼り付いて排莢されないケースが問題、外部動力式の強制排莢もできない
それでも不発のままだった場合、手動で取り除くしか無い
それよりも薬莢が薬室内に貼り付いて排莢されないケースが問題、外部動力式の強制排莢もできない
694名無し三等兵
2021/02/15(月) 08:57:34.72ID:AKf4CMb/695名無し三等兵
2021/02/15(月) 09:54:19.61ID:BW6jyLVC 例えばドイツ戦車の7.5cm KwK40や8.8cm KwK43等で、導入当初によく戦闘中に発生し、
戦闘中にバールとハンマーでガンガンやって貼り付いた薬莢を除去していた
しかしIII号突撃砲で何度かやったあげくにどうしても取れず、車輌をおいて脱出した例も
戦闘中にバールとハンマーでガンガンやって貼り付いた薬莢を除去していた
しかしIII号突撃砲で何度かやったあげくにどうしても取れず、車輌をおいて脱出した例も
696名無し三等兵
2021/02/15(月) 16:02:21.25ID:JGy6rIuY 無反動砲はタミヤの米兵セットに入ってて未来的な兵器だと思った
57ミリなんてミニチュア無反動砲がドイツに通用するはずがない
ほんとにソ連の重戦車に57ミリを撃ったの?ショボボッ
沖縄戦では最高の兵器とか実態がよくわからんしぃ
小さすぎて撃っても死なねえだろうと
57ミリなんてミニチュア無反動砲がドイツに通用するはずがない
ほんとにソ連の重戦車に57ミリを撃ったの?ショボボッ
沖縄戦では最高の兵器とか実態がよくわからんしぃ
小さすぎて撃っても死なねえだろうと
697名無し三等兵
2021/02/15(月) 16:37:24.07ID:vfVvgCtP 対戦車じゃなくて銃眼潰しとかそんなんじゃない?
698名無し三等兵
2021/02/15(月) 17:01:04.34ID:AKf4CMb/ パンツァーファウストが88mmでスターリン戦車壊せるんだから
106mm無反動砲なら
106mm無反動砲なら
700名無し三等兵
2021/02/15(月) 17:19:03.58ID:bQ4++4eu 米軍のバズーカなんかは歩兵が携行出来たり、
無反動砲はジープ程度に車載が可能だったり
その辺の火力アップを狙ったもんで
それを戦車や対戦車砲に置き換えようって兵器じゃ無いもんね
ドイツのは戦況からしてちょっと事情が違うけど
無反動砲はジープ程度に車載が可能だったり
その辺の火力アップを狙ったもんで
それを戦車や対戦車砲に置き換えようって兵器じゃ無いもんね
ドイツのは戦況からしてちょっと事情が違うけど
701名無し三等兵
2021/02/15(月) 18:18:53.02ID:pVK5KJDD タミヤのキットでアメリカの無反動砲ってあったけ?
イタレリ1/35のジープに付いてる、海兵隊員が持ってるやつなら知ってるけど
イタレリ1/35のジープに付いてる、海兵隊員が持ってるやつなら知ってるけど
703名無し三等兵
2021/02/15(月) 19:14:42.40ID:eWYtxuEJ >>701 57mmは武器セットに入ってる。三脚架を肉抜きすると俄然格好良くなるよ。
https://www.tamiya.com/japan/products/35121/index.html
>>696は機関銃チームのバズーカ兵と混同してる(57mmと簡単に交換はできる)可能性もあるかな。
https://www.tamiya.com/japan/products/35086/index.html
朝鮮戦争で、57mmとバズーカの両方が設計データ上の予測に反してT-34-85に歯が立たなかったのは事実だが、
日本の四季にトタン倉庫で4年間晒された代物に期待するのがそもそも_、って話もある。
https://www.tamiya.com/japan/products/35121/index.html
>>696は機関銃チームのバズーカ兵と混同してる(57mmと簡単に交換はできる)可能性もあるかな。
https://www.tamiya.com/japan/products/35086/index.html
朝鮮戦争で、57mmとバズーカの両方が設計データ上の予測に反してT-34-85に歯が立たなかったのは事実だが、
日本の四季にトタン倉庫で4年間晒された代物に期待するのがそもそも_、って話もある。
704名無し三等兵
2021/02/15(月) 19:18:46.27ID:UyRoYaST705名無し三等兵
2021/02/15(月) 19:37:45.81ID:JGy6rIuY 戦車拳骨、パンツァーファウストは無反動砲だが初速40mで60メートルしか飛ばず
パンツァーシレッケはロケット砲ながら初速100mで長距離用
ロケットには不向きの用途で利点を取り違えてる。
フィンランドはパンツァーシレッケ配達は喜んだようだがドイツ軍には
こんなゴミより駆逐戦車を増産してほしいと散々で
パンツァーシレッケはロケット砲ながら初速100mで長距離用
ロケットには不向きの用途で利点を取り違えてる。
フィンランドはパンツァーシレッケ配達は喜んだようだがドイツ軍には
こんなゴミより駆逐戦車を増産してほしいと散々で
706名無し三等兵
2021/02/15(月) 21:23:13.61ID:ggm3F1az そりゃ砲口から2m飛んだところで燃焼が終わる程度の推進剤しか入ってないものだし
その次のパンツァートートは砲口から出る前に燃焼が終わるが、もっと初速が高く射程もあり、しかし本体が重いので射撃後直ちに退避できない等、一長一短
その次のパンツァートートは砲口から出る前に燃焼が終わるが、もっと初速が高く射程もあり、しかし本体が重いので射撃後直ちに退避できない等、一長一短
707名無し三等兵
2021/02/15(月) 23:05:44.51ID:hScMOl9f708名無し三等兵
2021/02/15(月) 23:31:49.03ID:ggm3F1az パンツァーファウストは使い捨てなので、撃ったら身ひとつで素早く待避に入れるのが利点
重いパンツァーシュレックではそうはいかない
重いパンツァーシュレックではそうはいかない
709名無し三等兵
2021/02/16(火) 09:25:03.41ID:lNsWOLnU 朝鮮戦争でのバズーカは信管が圧電素子でなくて普通の信管で
当たる角度が悪いと滑ってしまうとか・・・・
当たる角度が悪いと滑ってしまうとか・・・・
711名無し三等兵
2021/02/16(火) 11:28:29.41ID:KqUALlIx 兵站で音を上げてたんじゃない?
712名無し三等兵
2021/02/16(火) 11:30:29.58ID:MNi9vm6L 中華民国は工業力が低すぎて、現地ではノックダウン生産さえ全く出来ない
713名無し三等兵
2021/02/16(火) 11:40:08.70ID:4kT50f78 「しかしながら本質的に疑問が残る。いったいこれらあれら650,000 tons
の中国への緊急援助は、いかなる成果を残したのかと?」
>But a fundamental question remains: What good end was served by the
>emergency delivery of 650,000 tons of this and that into China?
チンピラゴロツキには何を援助しても、チンピラゴロツキはチンピラゴロツキ。
チンピラゴロツキに追い風吹かしても、チンピラゴロツキはチンピラゴロツキ。
中国人という中国人は、みんなみんなチンピラゴロツキ。
But a fundamental question remains: What good end was served by the
emergency delivery of 650,000 tons of this and that into China?
Certainly little went directly to the aid of the Chinese people and
relatively little to the Chinese armies, though it can be urged that
the regime of Chiang Kai-shek would have collapsed without the
support of General Chennault's command and that Chennault's
men were wholly dependent upon the Hump lift.
http://www.ibiblio.org/hyperwar/AAF/VII/AAF-VII-5.html
中国人がチンピラゴロツキでないというなら、中国人がチンピラゴロツキでないという史料を示せ!
そして中国人がチンピラゴロツキだという史料一つ一つに反論しろ!
の中国への緊急援助は、いかなる成果を残したのかと?」
>But a fundamental question remains: What good end was served by the
>emergency delivery of 650,000 tons of this and that into China?
チンピラゴロツキには何を援助しても、チンピラゴロツキはチンピラゴロツキ。
チンピラゴロツキに追い風吹かしても、チンピラゴロツキはチンピラゴロツキ。
中国人という中国人は、みんなみんなチンピラゴロツキ。
But a fundamental question remains: What good end was served by the
emergency delivery of 650,000 tons of this and that into China?
Certainly little went directly to the aid of the Chinese people and
relatively little to the Chinese armies, though it can be urged that
the regime of Chiang Kai-shek would have collapsed without the
support of General Chennault's command and that Chennault's
men were wholly dependent upon the Hump lift.
http://www.ibiblio.org/hyperwar/AAF/VII/AAF-VII-5.html
中国人がチンピラゴロツキでないというなら、中国人がチンピラゴロツキでないという史料を示せ!
そして中国人がチンピラゴロツキだという史料一つ一つに反論しろ!
714名無し三等兵
2021/02/16(火) 12:41:03.80ID:/Y6nJF/k >>707
しかもどれも南方の季候で炸薬が湿気ったり、その場の手作りだったりで不発が多くて随伴歩兵以前の問題だったらしい
しかもどれも南方の季候で炸薬が湿気ったり、その場の手作りだったりで不発が多くて随伴歩兵以前の問題だったらしい
715名無し三等兵
2021/02/16(火) 14:55:29.39ID:dOa2ov/A716名無し三等兵
2021/02/16(火) 17:21:33.27ID:4kT50f78 中国遠征軍は抗日戦争の最も厳しい段階にあった1942年に、雲南、ミャンマー、インドに出征して日本軍
と戦った英雄部隊であり、中国と同盟国が直接軍事協力を行った代表的な事例でもある。
中国軍がミャンマーに出征してから、中国・ミャンマー・インドの大戦は3年3ヶ月続き、この間中国は40万の兵力を投入した。
「忠魂帰国」公益キャンペーンは2011年より始まった。当年は辛亥革命百周年、中国遠征軍による
騰沖奪還67周年の年に当たり、雲南黄埔軍校同窓会と雲南省僑聯が中国遠征軍の国家と民族への貢献を
称えるために主催したキャンペーンであり、国内外で大きな反響を呼んでいる。
http://japanese.china.org.cn/politics/txt/2014-06/10/content_32619908.htm
と戦った英雄部隊であり、中国と同盟国が直接軍事協力を行った代表的な事例でもある。
中国軍がミャンマーに出征してから、中国・ミャンマー・インドの大戦は3年3ヶ月続き、この間中国は40万の兵力を投入した。
「忠魂帰国」公益キャンペーンは2011年より始まった。当年は辛亥革命百周年、中国遠征軍による
騰沖奪還67周年の年に当たり、雲南黄埔軍校同窓会と雲南省僑聯が中国遠征軍の国家と民族への貢献を
称えるために主催したキャンペーンであり、国内外で大きな反響を呼んでいる。
http://japanese.china.org.cn/politics/txt/2014-06/10/content_32619908.htm
717名無し三等兵
2021/02/16(火) 17:24:23.78ID:4kT50f78 1 竣工年月日
昭和56年3月28日
2 建立地及び面積
建立地 : ミャンマー連邦ヤンゴン市
面 積 : 約3,000m2
3 地域
ビルマ(戦没者概数:137,000名)
4 碑の概要
慰霊碑は、ビルマ方面で戦没したすべての人々の霊を慰め、恒久の平和を祈念するためにビルマ連邦社会主義共和国政府(当時)の協力を得て竣工した。
建設場所はラングーン(ヤンゴン市)のタモエ地区チャンドゥ日本人墓地とし、設計、施工はビルマ側のラングーン開発委員会が行い、これに菊竹清訓建築設計事務所が協力をした。
なお、ヤンゴン市政府の要請により、平成10年3月17日に北オカラッパ地区、エーウィ日本人墓地内に移転した。
5 碑文
「さきの大戦においてビルマ方面で戦没した人々をしのび平和への思いをこめるとともに日本ビルマ両国民の友好の象徴としてこの碑を建立する」
6 維持管理状況
厚生労働省がヤンゴン日本人会に委託して、慰霊碑の清掃、良好な保全、巡回などを行っている。
https://www.mhlw.go.jp/bunya/engo/seido01/ireihi05.html
昭和56年3月28日
2 建立地及び面積
建立地 : ミャンマー連邦ヤンゴン市
面 積 : 約3,000m2
3 地域
ビルマ(戦没者概数:137,000名)
4 碑の概要
慰霊碑は、ビルマ方面で戦没したすべての人々の霊を慰め、恒久の平和を祈念するためにビルマ連邦社会主義共和国政府(当時)の協力を得て竣工した。
建設場所はラングーン(ヤンゴン市)のタモエ地区チャンドゥ日本人墓地とし、設計、施工はビルマ側のラングーン開発委員会が行い、これに菊竹清訓建築設計事務所が協力をした。
なお、ヤンゴン市政府の要請により、平成10年3月17日に北オカラッパ地区、エーウィ日本人墓地内に移転した。
5 碑文
「さきの大戦においてビルマ方面で戦没した人々をしのび平和への思いをこめるとともに日本ビルマ両国民の友好の象徴としてこの碑を建立する」
6 維持管理状況
厚生労働省がヤンゴン日本人会に委託して、慰霊碑の清掃、良好な保全、巡回などを行っている。
https://www.mhlw.go.jp/bunya/engo/seido01/ireihi05.html
718名無し三等兵
2021/02/16(火) 17:46:11.07ID:4kT50f78 侵略戦争を発動した日本軍の慰霊碑は東南アジアで健在なのに、
ロシアにとってとくに許しがたいのは、第2次大戦中にナチス・ドイツと戦って戦死し、ポーランドに埋葬
されたソ連軍将兵60万人に捧げる記念碑が消えることだ。「捕虜となってナチスの強制収容所に入れられ、
今はポーランドの地に眠るソ連軍兵士も何万人もいる」と声明は述べる。彼らの栄誉ある死を記念碑から消すことは許し難い暴挙だというのだ。
https://www.newsweekjapan.jp/amp/stories/world/2017/07/post-8018.php?page=1
ポーランドを解放したソビエト赤軍の記念碑は撤去されたという謎!!!
ロシアにとってとくに許しがたいのは、第2次大戦中にナチス・ドイツと戦って戦死し、ポーランドに埋葬
されたソ連軍将兵60万人に捧げる記念碑が消えることだ。「捕虜となってナチスの強制収容所に入れられ、
今はポーランドの地に眠るソ連軍兵士も何万人もいる」と声明は述べる。彼らの栄誉ある死を記念碑から消すことは許し難い暴挙だというのだ。
https://www.newsweekjapan.jp/amp/stories/world/2017/07/post-8018.php?page=1
ポーランドを解放したソビエト赤軍の記念碑は撤去されたという謎!!!
719名無し三等兵
2021/02/16(火) 18:03:19.32ID:13qSEte1 ドイツ軍と反対側からポーランドを占領、捕虜にしたポーランド将校を虐殺したカティンの森事件があるのに、謎も何もね〜だろ
720名無し三等兵
2021/02/16(火) 20:57:42.42ID:KFgv4A2U V2エンジンの右バンクと左バンクで排気量が違うんですね
DHOCは知ってましたけどおそロシア
DHOCは知ってましたけどおそロシア
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国側が首相答弁の撤回要求、日本側拒否★4 [夜のけいちゃん★]
- 中国側が首相答弁の撤回要求、日本側拒否★3 [夜のけいちゃん★]
- 被爆者は「怒りが腹の底から湧いてくる」高市首相“非核三原則見直し報道”に被爆地で懸念や憤りの声《長崎》 [1ゲットロボ★]
- 債券・円・株「トリプル安」に…長期金利1.755%まで上昇、円は対ユーロで史上最安値 ★2 [蚤の市★]
- 中国の局長は「両手をポケット」で対峙 宣伝戦で国民に示す ★4 [蚤の市★]
- 日本行き空路49万件キャンセル 中国自粛呼びかけ 日本行きチケット予約の約32%に相当 ★6 [ぐれ★]
- ネトウヨ「中国のものは何もいらない!」 中国人「だったら漢字を使わないでください」 [314039747]
- 【速報】春節の飛行機も欠航ラッシュ 高市早苗終了か [695089791]
- 【悲報】中国から輸入した物を食べ、輸入した服を着て、輸入したスマホ弄ってる日本人「中国と戦争するぞ!」 [616817505]
- 【悲報】高市さん、消える [535650357]
- 男だけど生理きちゃった…♥
- 高市の台湾有事への答弁擁護で質問した立憲が悪いて"統一"されているのって何?逆説的にそんな答弁した高市批判だろ [472617201]
