!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。
・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec
前スレ
【XF9-1】F-3を語るスレ181【推力15トン以上】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1608174072/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
【XF9-1】F-3を語るスレ182【推力15トン以上】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1スレ178の1 (ワッチョイ bf1b-Yke/ [153.195.74.121])
2020/12/23(水) 22:23:08.20ID:uZjKNqoK0305名無し三等兵 (ファミワイ FFa3-K45I [210.248.148.149])
2020/12/25(金) 19:09:25.07ID:H6Sn0IclF 新しい首相になってからいろいろ「あーあ」と思ってるけど、今回の大勢でステーキ忘年会がいちばん「あーあ」だったなあ。なんというか…人の心がわかんないんだと思うし、そんな人がトップにいる国って、超冷たくないかな。
他の誰かの痛みについて考えもしない人に何をどう言われても「はいはい人ごと人ごと」って思っちゃうよ。
冷酷なだけならまだわかる、けどそれを隠せないってただのばかな人じゃん…。
他の誰かの痛みについて考えもしない人に何をどう言われても「はいはい人ごと人ごと」って思っちゃうよ。
冷酷なだけならまだわかる、けどそれを隠せないってただのばかな人じゃん…。
306名無し三等兵 (スッップ Sd70-64+e [49.98.130.175])
2020/12/25(金) 19:10:07.54ID:FAL2bU/Fd 今のラムダ翼案がはっちゃけすぎてるので、数年後に出てきた試作機が普通のF-22もどきだったらメチャ荒れそう。
307名無し三等兵 (ワッチョイ dcdd-K45I [153.196.140.138])
2020/12/25(金) 19:12:09.83ID:m20DTYqb0 スターリン時代に目障りな研究者や技術者を粛正するためにでっち上げた事件の法廷を記録したフィルムを編集した映画『粛正裁判』を見た。独裁国家が事件を作り上げ、情報統制の中では、裁判の公開は無力なばかりかプロパガンダと化す。面白い映画ではないが、記録を残すことの大事さは痛感した。
被告人もやってもいないことを「自白」「懺悔」「謝罪」。だから全然具体的じゃなく、退屈な供述が延々と続く。途中、何度か眠くなった。満席の傍聴人もつまんなそう。ただ、検察官が滔々と演説して「全員銃殺」求刑した時と、裁判長が銃殺の判決読んで「上訴は認めない」と宣言した時は大盛り上がり
スターリンは、裁判を「サーカス」として利用したこと、大衆が独裁を支えてしまう状況がよく伝わってくる
記録があれば、後年、「歴史」という法廷で、その裁判や事件をでっち上げた者たちが裁かれる。繰り返すけど、記録は大事。
被告人もやってもいないことを「自白」「懺悔」「謝罪」。だから全然具体的じゃなく、退屈な供述が延々と続く。途中、何度か眠くなった。満席の傍聴人もつまんなそう。ただ、検察官が滔々と演説して「全員銃殺」求刑した時と、裁判長が銃殺の判決読んで「上訴は認めない」と宣言した時は大盛り上がり
スターリンは、裁判を「サーカス」として利用したこと、大衆が独裁を支えてしまう状況がよく伝わってくる
記録があれば、後年、「歴史」という法廷で、その裁判や事件をでっち上げた者たちが裁かれる。繰り返すけど、記録は大事。
308名無し三等兵 (ワッチョイ ae54-u5Tu [119.244.208.197])
2020/12/25(金) 19:13:07.38ID:1T/NLOTR0 >>306
むしろまだ足りぬと思ってるけどな
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1608174072/502
これの無尾翼機化位になっても驚かんよ
https://i.imgur.com/4SJ4dzn.png
むしろまだ足りぬと思ってるけどな
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1608174072/502
これの無尾翼機化位になっても驚かんよ
https://i.imgur.com/4SJ4dzn.png
309名無し三等兵 (ワッチョイ 4ec8-yZOI [153.129.98.185])
2020/12/25(金) 19:16:22.75ID:PL99mAgs0310名無し三等兵 (アウアウウー Sa30-YX+p [106.129.128.103])
2020/12/25(金) 19:17:21.80ID:W8tswf5Sa Модель российского однодвигательного истребителя случайно попала в кадр https://topcor.ru/17916-model-rossijskogo-odnodvigatelnogo-istrebitelja-sluchajno-popala-v-kadr.html
ロシアも似たような(?)もん作ってるんだねえ
ロシアも似たような(?)もん作ってるんだねえ
311名無し三等兵 (ワッチョイ 4ec8-yZOI [153.129.98.185])
2020/12/25(金) 19:18:40.35ID:PL99mAgs0312名無し三等兵 (ワッチョイ ae54-u5Tu [119.244.208.197])
2020/12/25(金) 19:25:23.85ID:1T/NLOTR0313名無し三等兵 (スップ Sd5e-62l1 [1.75.228.159])
2020/12/25(金) 19:27:52.97ID:m1r9fv8Ud314名無し三等兵 (ワッチョイ bf63-nijD [118.8.126.194])
2020/12/25(金) 19:31:28.31ID:qBdyz0jf0 無尾翼でノズル隠蔽どうすんの
315名無し三等兵 (ワッチョイ 5610-crlN [153.191.10.13])
2020/12/25(金) 19:33:35.04ID:5l2gT8Os0 >>309
そもそも基本的に有人機が単機で出撃するような運用はしないだろう。
配備までに無人機が完成していなくても、まずは3〜4機単位の小編隊の中でクラウドシューティングを実現し、
そこに後からセンサー機を追加してカバーエリアを広げていくような感じになるかと。
そもそも基本的に有人機が単機で出撃するような運用はしないだろう。
配備までに無人機が完成していなくても、まずは3〜4機単位の小編隊の中でクラウドシューティングを実現し、
そこに後からセンサー機を追加してカバーエリアを広げていくような感じになるかと。
316名無し三等兵 (ワッチョイ ae54-u5Tu [119.244.208.197])
2020/12/25(金) 19:35:47.15ID:1T/NLOTR0 >>313
空母から航空機が飛び立つ前に沈めてしまえば航空優勢を確保でき空港から飛び立つ前に破壊すれば航空優勢を確保できる、故に制空優先何もおかしくないですね?
別にASM積まない時はAAMなり携帯型無人機なり入れとけば航空優勢確保任務できるだろ、特に後方の管制機や給油機を落とすための長距離AAMは大型になるであろうからそれを入れておけるのは意味がある
空母から航空機が飛び立つ前に沈めてしまえば航空優勢を確保でき空港から飛び立つ前に破壊すれば航空優勢を確保できる、故に制空優先何もおかしくないですね?
別にASM積まない時はAAMなり携帯型無人機なり入れとけば航空優勢確保任務できるだろ、特に後方の管制機や給油機を落とすための長距離AAMは大型になるであろうからそれを入れておけるのは意味がある
317名無し三等兵 (スップ Sd5e-62l1 [1.75.228.159])
2020/12/25(金) 19:39:20.44ID:m1r9fv8Ud >>316
AAMは大型でもこんな大きくない、無駄すぎる
AAMは大型でもこんな大きくない、無駄すぎる
318名無し三等兵 (ワッチョイ bf63-e2PG [124.98.234.195])
2020/12/25(金) 19:42:00.41ID:OjN5ak4R0 >>288
配線ミスでの墜落はあったはず
配線ミスでの墜落はあったはず
319名無し三等兵 (ワッチョイ ae54-u5Tu [119.244.208.197])
2020/12/25(金) 19:44:29.46ID:1T/NLOTR0320名無し三等兵 (ワッチョイ 7ada-62l1 [125.203.112.117])
2020/12/25(金) 19:45:06.99ID:OlH/L7TQ0 >>318
飛行中にサイドステイック折れたけど配線は繋がってたのでそのまま帰って来たっていう笑えない事故ありましたよ
飛行中にサイドステイック折れたけど配線は繋がってたのでそのまま帰って来たっていう笑えない事故ありましたよ
321名無し三等兵 (ブーイモ MM1e-wmK3 [163.49.202.177])
2020/12/25(金) 20:05:30.30ID:wG3hHOUrM322名無し三等兵 (ワッチョイ 4ec8-yZOI [153.129.98.185])
2020/12/25(金) 20:21:37.32ID:PL99mAgs0323名無し三等兵 (ワッチョイ 4ec8-yZOI [153.129.98.185])
2020/12/25(金) 20:23:24.84ID:PL99mAgs0324名無し三等兵 (ワッチョイ a45f-GUzn [106.73.215.1])
2020/12/25(金) 20:27:01.18ID:Em6CuF4r0 なにこれ
325名無し三等兵 (ワッチョイ 4ec8-yZOI [153.129.98.185])
2020/12/25(金) 20:42:19.77ID:PL99mAgs0326名無し三等兵 (ワンミングク MMb8-uQjd [153.250.185.205])
2020/12/25(金) 20:43:13.76ID:DVjpSxyqM327名無し三等兵 (ワッチョイ 4ec8-yZOI [153.129.98.185])
2020/12/25(金) 20:54:24.39ID:PL99mAgs0 まぁ具体的な数値が出てこなかったらブーイモがギャフンでそのまま終わる話だしな
出てくる訳が無いが
F-22の航続距離の数値待ってまーす(笑)
ついでに後付けされた日付もねー
出てくる訳が無いが
F-22の航続距離の数値待ってまーす(笑)
ついでに後付けされた日付もねー
328名無し三等兵 (ワッチョイ 4ec8-yZOI [153.129.98.185])
2020/12/25(金) 21:03:32.56ID:PL99mAgs0329名無し三等兵 (オッペケ Sr37-yZOI [126.208.237.3])
2020/12/25(金) 21:08:30.92ID:yIn7LiF/r なんだまたブーイモ負けたのか
330名無し三等兵 (スップ Sd5e-62l1 [1.75.228.159])
2020/12/25(金) 21:22:04.48ID:m1r9fv8Ud 感染の海上幕僚長ら14人で送別会…飲酒も
https://news.yahoo.co.jp/articles/570b43d9ba9dbba84f06fb2f200b5f1bc3bb38cf
自衛隊ほんと大丈夫なん
https://news.yahoo.co.jp/articles/570b43d9ba9dbba84f06fb2f200b5f1bc3bb38cf
自衛隊ほんと大丈夫なん
331名無し三等兵 (ワッチョイ f4e5-+LhO [118.5.49.135])
2020/12/25(金) 21:26:12.12ID:Ty91iWB+0 ASM-3ってAAM-4の4本分程度の重さらしい。
兵装庫にASMが4本搭載できるなら、全てMRAAMに置き換えて16本搭載できる(重量的には)。ASM2本ならMRAAM8本。
兵装庫にMRAAM16本はロマンあるけど、大きさで断念しそう。
兵装庫にASMが4本搭載できるなら、全てMRAAMに置き換えて16本搭載できる(重量的には)。ASM2本ならMRAAM8本。
兵装庫にMRAAM16本はロマンあるけど、大きさで断念しそう。
332名無し三等兵 (ワッチョイ dc6a-Fx8T [42.125.155.167])
2020/12/25(金) 21:41:26.73ID:DuofGNHW0 >>317
中央WBは全長10mくらい
全長5m程度の大型AAMなら前後に並べられる
デザインが未定だから何とも言えないが、片側に4〜6発のLRAAMを搭載できる
インレット後方のWBはドロップタンク内蔵を想定
ここに大きな空間をとったのは、なにもASM-3の搭載にこだわったからではないよ
滞空時間が空戦の優劣を決めるというシミュレーションレポートに基づくデザイン
中央WBは全長10mくらい
全長5m程度の大型AAMなら前後に並べられる
デザインが未定だから何とも言えないが、片側に4〜6発のLRAAMを搭載できる
インレット後方のWBはドロップタンク内蔵を想定
ここに大きな空間をとったのは、なにもASM-3の搭載にこだわったからではないよ
滞空時間が空戦の優劣を決めるというシミュレーションレポートに基づくデザイン
333名無し三等兵 (ワッチョイ 2102-80jV [124.208.59.98])
2020/12/25(金) 22:31:22.50ID:/WxkDmUr0 わくわくするなぁ今までコンセプトからシステムから全てアメリカの見本ありき実証済みありきお下がりばかりだった日本が
独自のコンセプトと兵器システム構想に基づいて作る、戦後初めて世界初の主力戦闘機になりそうだ…
ただアメリカの6GENファイターはすでに飛行してるようなので、発表はそちらが先になりそう、そして同じコンセプトだったらちょっと悲しくなりそうだw
独自のコンセプトと兵器システム構想に基づいて作る、戦後初めて世界初の主力戦闘機になりそうだ…
ただアメリカの6GENファイターはすでに飛行してるようなので、発表はそちらが先になりそう、そして同じコンセプトだったらちょっと悲しくなりそうだw
334名無し三等兵 (ワッチョイ dc6a-Fx8T [42.125.155.167])
2020/12/25(金) 22:34:08.49ID:DuofGNHW0 アメリカのは日本のものより多少小さく機動性に優れたものになるのでは
あくまで同じ方向を向いてるならの話だけど
圧倒的な数の不利という前提には立つ必要がないから
あくまで同じ方向を向いてるならの話だけど
圧倒的な数の不利という前提には立つ必要がないから
335名無し三等兵 (ワッチョイ 2102-80jV [124.208.59.98])
2020/12/25(金) 22:37:02.83ID:/WxkDmUr0 F-22の改良型である可能性もあるからな一応
336名無し三等兵 (スップ Sd5e-62l1 [1.75.228.159])
2020/12/25(金) 22:40:45.61ID:m1r9fv8Ud337名無し三等兵 (ワッチョイ dc6a-Fx8T [42.125.155.167])
2020/12/25(金) 22:42:17.74ID:DuofGNHW0 >>336
それアンカーつけてレスする必要ある?
それアンカーつけてレスする必要ある?
339名無し三等兵 (ワッチョイ dc6a-Fx8T [42.125.155.167])
2020/12/25(金) 22:46:25.80ID:DuofGNHW0 >>338
いやこっちが???なんだけど
いやこっちが???なんだけど
340名無し三等兵 (ワッチョイ d0f2-uMNi [153.232.22.120])
2020/12/25(金) 23:22:59.61ID:EkwPt0En0 今度は航続距離でモメてるんか?
武器を積んでどれだけ飛べるかが問題やけど。
Wikipediaやと、武器無しで、
F-2が約4000km、F-22が約3000kmて書いてるやんな。
日本の広大な領海をカバーする、F-2代替、
次期戦闘機は航続距離とウェポン搭載量重視、
と言われてるのに、なんで、F-2以下の航続距離でOKと思うやつがいるんや?
武器を積んでどれだけ飛べるかが問題やけど。
Wikipediaやと、武器無しで、
F-2が約4000km、F-22が約3000kmて書いてるやんな。
日本の広大な領海をカバーする、F-2代替、
次期戦闘機は航続距離とウェポン搭載量重視、
と言われてるのに、なんで、F-2以下の航続距離でOKと思うやつがいるんや?
341名無し三等兵 (ワッチョイ fa71-pWLX [157.107.44.128 [上級国民]])
2020/12/25(金) 23:23:49.16ID:qHoBaUY90 頭が悪い奴が自分は頭がいいと思い込むとだいたいそうなる
342名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp88-64Ui [126.193.83.41])
2020/12/25(金) 23:54:26.23ID:9P/CRxYLp F-2は増槽ありの数字だけど
343名無し三等兵 (スップ Sd5e-62l1 [1.75.228.159])
2020/12/25(金) 23:56:56.10ID:m1r9fv8Ud >>340
一応、航続距離って飛行プロファイルでも搭載物でも変わるから揃えないと意味ないよ
一応、航続距離って飛行プロファイルでも搭載物でも変わるから揃えないと意味ないよ
344名無し三等兵 (ワッチョイ 4a1b-Yke/ [153.195.74.121])
2020/12/26(土) 01:29:53.36ID:GqUsDetk0 新たな重要装備品等の選定結果について
令和2年12月25日
防衛省
○ ASM−3A【量産品】
新たな重要装備品等の選定結果について
ttps://www.mod.go.jp/j/press/news/2020/12/25a.pdf
令和2年12月25日
防衛省
○ ASM−3A【量産品】
新たな重要装備品等の選定結果について
ttps://www.mod.go.jp/j/press/news/2020/12/25a.pdf
345名無し三等兵 (ワッチョイ 4a1b-Yke/ [153.195.74.121])
2020/12/26(土) 01:34:11.02ID:GqUsDetk0346名無し三等兵 (ワッチョイ 2312-FCzL [160.86.32.24])
2020/12/26(土) 02:03:49.72ID:mTBcAw460 短期間の開発で何キロ伸ばせたか知らないけど
先進対艦ミサイルは対中防衛の鍵だし、英断だね
先進対艦ミサイルは対中防衛の鍵だし、英断だね
347名無し三等兵 (ワッチョイ 7ada-62l1 [125.203.112.117])
2020/12/26(土) 02:06:19.48ID:UYPAcTV80 完成待ってて必要なときに無かったら意味ねぇしな
348名無し三等兵 (ワッチョイ ae54-u5Tu [119.244.208.197])
2020/12/26(土) 02:06:57.67ID:ZQXQNE/Y0 >>345
ASM-3AとASM-3改は別に作るのか
ASM-3AとASM-3改は別に作るのか
349名無し三等兵 (ワッチョイ 2312-FCzL [160.86.32.24])
2020/12/26(土) 02:09:12.35ID:mTBcAw460 >>333
https://trafficnews.jp/photo/100371
https://www.militaryaerospace.com/computers/article/14183477/jet-fighter-sixthgeneration-system-of-systems
(https://trafficnews.jp/post/100371#google_vignette
https://www.google.co.jp/amp/s/www.businessinsider.com/air-force-sixth-generation-fighter-jet-video-2018-3%3famp
(https://trafficnews.jp/post/100371/3
この辺の画像が本当に米新型機に近ければ、全翼機寄りの無尾翼三角形中規模サイズって感じかね
・ステルス性重視
・機動性軽視
・対空可能時間長め
・機体の薄さから兵器搭載量は少なめ?(随伴無人機にミサイル持たせるかも)
だろうか
https://trafficnews.jp/photo/100371
https://www.militaryaerospace.com/computers/article/14183477/jet-fighter-sixthgeneration-system-of-systems
(https://trafficnews.jp/post/100371#google_vignette
https://www.google.co.jp/amp/s/www.businessinsider.com/air-force-sixth-generation-fighter-jet-video-2018-3%3famp
(https://trafficnews.jp/post/100371/3
この辺の画像が本当に米新型機に近ければ、全翼機寄りの無尾翼三角形中規模サイズって感じかね
・ステルス性重視
・機動性軽視
・対空可能時間長め
・機体の薄さから兵器搭載量は少なめ?(随伴無人機にミサイル持たせるかも)
だろうか
350名無し三等兵 (ワッチョイ e6ed-80jV [61.193.38.231])
2020/12/26(土) 02:10:20.53ID:/B4kVS5l0 >>345
つまり、こういうことか。
ASM-3 →→→ ASM-3(改) (開発目標)
↓
↓
↓
ASM-3A (途中の開発成果を反映)
つまり、こういうことか。
ASM-3 →→→ ASM-3(改) (開発目標)
↓
↓
↓
ASM-3A (途中の開発成果を反映)
351名無し三等兵 (ワッチョイ 4ec8-yZOI [153.129.98.185])
2020/12/26(土) 02:20:10.19ID:/NbEeNCf0352名無し三等兵 (ワッチョイ ae54-u5Tu [119.244.208.197])
2020/12/26(土) 02:26:46.35ID:ZQXQNE/Y0 >>351
読売の記事だと当時の政権が周辺国に配慮して射程短くしたと書いてたな
読売の記事だと当時の政権が周辺国に配慮して射程短くしたと書いてたな
353名無し三等兵 (ワッチョイ 2312-FCzL [160.86.32.24])
2020/12/26(土) 02:32:54.26ID:mTBcAw460 >>349
4つ目のリンク駄目か。代わりに
https://m.youtube.com/watch?v=HPZpp_Y6Er8
の4:29辺りの「FX」と書いてある機体で。
まあここなら、どのイメージ図もとっくに上がってるだろうけど
4つ目のリンク駄目か。代わりに
https://m.youtube.com/watch?v=HPZpp_Y6Er8
の4:29辺りの「FX」と書いてある機体で。
まあここなら、どのイメージ図もとっくに上がってるだろうけど
354名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp88-64Ui [126.193.83.41])
2020/12/26(土) 02:46:18.98ID:zVURxu9Np ASM-3Aの射程が要求を満たせるってことは少なくとも長距離SAMより長いか
356名無し三等兵 (ワッチョイ 6201-iuc3 [221.37.234.13])
2020/12/26(土) 04:49:08.92ID:zARlBIfq0 次期戦闘機に対して明確な航続性能を求めた数値はないな
ただ将来戦闘機にはF-35以上の航続性能を求めていたのは確かみたい
防衛シンポジウムかなにかでザックリとF-35以上みたいな表記があったはず
F-35の航続性能は結構あるからウエポンベイの容積を十分確保してとなると結構厳しい数値になる
航続性能だけでなく速度性能との両立が求められるから既存機改造案にとっては相当不利だった模様
単に航続性能を満たしても速度性能が満たされなければ性能は不十分という判定になる
単純な飛べる距離での比較ではなく必要な搭載物を装備して速度性能を満たした上での航続性能ということ
そうでないと迅速に展開して出来るだけ遠方で敵の航空脅威を捕捉撃墜という目的を達せないから
搭載能力・航続性能と速度・上昇性能が高い次元で両立する事が求められている
トロトロ飛べば航続性能が出ますというのは要求した航続性能を満たしてないことになる
必要な搭載物を装備して必要な速度を出した上でどれだけの航続性能を発揮できるかが評価対項目になる
F-2の航続性能の要求はマッハ0.9でASM-1/2を4発搭載でHi-LO-LO-Hiの飛行をして行動半径450海里というの要求された航続性能
ノーマルのF-16,F-18,トーネードでは要求を満たせなかった
F-2はほぼ新設計になるほどF-16を大改修したのは忠実に要求性能を満たそうとしたからでもある
ただ将来戦闘機にはF-35以上の航続性能を求めていたのは確かみたい
防衛シンポジウムかなにかでザックリとF-35以上みたいな表記があったはず
F-35の航続性能は結構あるからウエポンベイの容積を十分確保してとなると結構厳しい数値になる
航続性能だけでなく速度性能との両立が求められるから既存機改造案にとっては相当不利だった模様
単に航続性能を満たしても速度性能が満たされなければ性能は不十分という判定になる
単純な飛べる距離での比較ではなく必要な搭載物を装備して速度性能を満たした上での航続性能ということ
そうでないと迅速に展開して出来るだけ遠方で敵の航空脅威を捕捉撃墜という目的を達せないから
搭載能力・航続性能と速度・上昇性能が高い次元で両立する事が求められている
トロトロ飛べば航続性能が出ますというのは要求した航続性能を満たしてないことになる
必要な搭載物を装備して必要な速度を出した上でどれだけの航続性能を発揮できるかが評価対項目になる
F-2の航続性能の要求はマッハ0.9でASM-1/2を4発搭載でHi-LO-LO-Hiの飛行をして行動半径450海里というの要求された航続性能
ノーマルのF-16,F-18,トーネードでは要求を満たせなかった
F-2はほぼ新設計になるほどF-16を大改修したのは忠実に要求性能を満たそうとしたからでもある
357名無し三等兵 (ワッチョイ 6201-iuc3 [221.37.234.13])
2020/12/26(土) 05:10:18.42ID:zARlBIfq0 タケの話だから信憑性はなんとも言えないが
以前某雑誌にF-22ベース案の記事を出した時に超音速巡航はできないと書かれていた
次期戦闘機には高高度・高速戦闘能力が求められているから亜音速でいくら航続性能が高いといっても必要な速度での航続両性能を満たせてない
必要な速度を出すと航続性能が低下するのでは航続性能は満たせてないという判定になる
必要な搭載量と要求された速度での航続性能比較になる
タケの話が本当だったという前提ならF-22ベース案は次期戦闘機に求められている速度・航続性能を満たせないから性能不足だったことになる
以前某雑誌にF-22ベース案の記事を出した時に超音速巡航はできないと書かれていた
次期戦闘機には高高度・高速戦闘能力が求められているから亜音速でいくら航続性能が高いといっても必要な速度での航続両性能を満たせてない
必要な速度を出すと航続性能が低下するのでは航続性能は満たせてないという判定になる
必要な搭載量と要求された速度での航続性能比較になる
タケの話が本当だったという前提ならF-22ベース案は次期戦闘機に求められている速度・航続性能を満たせないから性能不足だったことになる
358名無し三等兵 (スップ Sd00-3vGi [1.66.103.200])
2020/12/26(土) 05:41:35.98ID:dYbsF3Emd このレベルだからなあ…
米軍のUGV
https://img.militaryaerospace.com/files/base/ebm/mae/image/2019/07/16x9/armed_UGV_16_July_2019.5d2e270176a8b.png
ロシア軍のUGV
https://assets.media-platform.com/bi/dist/images/2018/05/16/5af9d2109ec8671a008b4846-w1280.jpg
中国軍のUGV
https://www.janes.com/images/default-source/news-images/fg_2749440-jdw-969.jpg
チェコ軍のUGV
https://i1.wp.com/www.fengbau.com/wp-content/uploads/2020/07/DSC_6477.jpg
自衛隊のUGV
https://image.space.rakuten.co.jp/d/strg/ctrl/2/b7e2c4d3ec70c33ba3a24b4653cd0268fa231bcd.57.2.2.2.jpg
米軍のUGV
https://img.militaryaerospace.com/files/base/ebm/mae/image/2019/07/16x9/armed_UGV_16_July_2019.5d2e270176a8b.png
ロシア軍のUGV
https://assets.media-platform.com/bi/dist/images/2018/05/16/5af9d2109ec8671a008b4846-w1280.jpg
中国軍のUGV
https://www.janes.com/images/default-source/news-images/fg_2749440-jdw-969.jpg
チェコ軍のUGV
https://i1.wp.com/www.fengbau.com/wp-content/uploads/2020/07/DSC_6477.jpg
自衛隊のUGV
https://image.space.rakuten.co.jp/d/strg/ctrl/2/b7e2c4d3ec70c33ba3a24b4653cd0268fa231bcd.57.2.2.2.jpg
359名無し三等兵 (オッペケ Srd9-E0E5 [126.186.42.205])
2020/12/26(土) 06:12:09.16ID:riAA/XBUr つい先日奇妙にもF-2の話題が世界を駆け巡った。真相はわからないが、日本の後継機が一級の高性能でもどの国も驚きはしないということや、インドあたりは購入出来ればしたい、日本人のパイロットも欲しいと言うのが目立った。適当に運用していたのでは宝の持ち腐れになることは自覚しているようだった。国情とは様々である。
防衛省のX-2からズラリと並んだ表には嘘があると思っている。機密なら暴くつもりはないが、X-2が14.17mだから25DMUが20.3mとしてる派の意見も怪しいと思っている。24も25も全く同じ全長だとわからないのだろう。
23vs24は24の勝ちでも24vs25からは言わなくなったのできっと負けたんだろう。NGFは24の改造の所以です。
防衛省のX-2からズラリと並んだ表には嘘があると思っている。機密なら暴くつもりはないが、X-2が14.17mだから25DMUが20.3mとしてる派の意見も怪しいと思っている。24も25も全く同じ全長だとわからないのだろう。
23vs24は24の勝ちでも24vs25からは言わなくなったのできっと負けたんだろう。NGFは24の改造の所以です。
360名無し三等兵 (オッペケ Srd9-E0E5 [126.186.42.205])
2020/12/26(土) 06:30:59.81ID:riAA/XBUr ロシアがSU-57はF-22より若干高性能だと主張するのもYF-23が高性能だったと言われるのもこの辺りに秘密があると思われる。ロッキードもYF-23風味なモデルを出してきたがそれの改造になるのだろうか、興味深い。
361名無し三等兵 (ワッチョイ 4a1b-Yke/ [153.195.74.121])
2020/12/26(土) 07:46:15.41ID:GqUsDetk0 概要は前に貼ったけど 貼り忘れ分
財務省 令和3年度政府予算案
ttps://www.mof.go.jp/budget/budger_workflow/budget/fy2021/seifuan2021/index.html
防衛関係予算 P.2 P.4 P.11に次期戦闘機記載
https://www.mof.go.jp/budget/budger_workflow/budget/fy2021/seifuan2021/20.pdf
財務省 令和3年度政府予算案
ttps://www.mof.go.jp/budget/budger_workflow/budget/fy2021/seifuan2021/index.html
防衛関係予算 P.2 P.4 P.11に次期戦闘機記載
https://www.mof.go.jp/budget/budger_workflow/budget/fy2021/seifuan2021/20.pdf
362名無し三等兵 (ワッチョイ 4a1b-Yke/ [153.195.74.121])
2020/12/26(土) 07:56:34.54ID:GqUsDetk0 令和3年度予算の編成等に関する建議 次期戦闘機の記載はないけど貼り。
令和2年11月25日
財政制度等審議会
ttps://www.mof.go.jp/about_mof/councils/fiscal_system_council/sub-of_fiscal_system/report/zaiseia20201125/zaiseia20201125.html
本文など
ttps://www.mof.go.jp/about_mof/councils/fiscal_system_council/sub-of_fiscal_system/report/zaiseia20201125/01.pdf
概要
ttps://www.mof.go.jp/about_mof/councils/fiscal_system_council/sub-of_fiscal_system/report/zaiseia20201125/02.pdf
参考資料
ttps://www.mof.go.jp/about_mof/councils/fiscal_system_council/sub-of_fiscal_system/report/zaiseia20201125/03.pdf
令和2年11月25日
財政制度等審議会
ttps://www.mof.go.jp/about_mof/councils/fiscal_system_council/sub-of_fiscal_system/report/zaiseia20201125/zaiseia20201125.html
本文など
ttps://www.mof.go.jp/about_mof/councils/fiscal_system_council/sub-of_fiscal_system/report/zaiseia20201125/01.pdf
概要
ttps://www.mof.go.jp/about_mof/councils/fiscal_system_council/sub-of_fiscal_system/report/zaiseia20201125/02.pdf
参考資料
ttps://www.mof.go.jp/about_mof/councils/fiscal_system_council/sub-of_fiscal_system/report/zaiseia20201125/03.pdf
363名無し三等兵 (ワッチョイ c75f-crlN [14.8.104.128])
2020/12/26(土) 08:02:39.73ID:7p3XL3o80 >>358
自衛隊の無人機といえば昔こんなのもあった。
空飛ぶ球体偵察ロボット、防衛省が開発
ttps://www.afpbb.com/articles/-/2818504
技本の技官ドノが秋葉原で買いそろえた部品(お値段しめて11万円)でコツコツ作ったという。
2011年の記事だが、その後の音沙汰は聞こえてこないな。
でも、記事中ではデススターに例えられてるけど、サイズ的にはどう見ても
レイア姫をいたぶった浮遊拷問マシーンだよなあw
自衛隊の無人機といえば昔こんなのもあった。
空飛ぶ球体偵察ロボット、防衛省が開発
ttps://www.afpbb.com/articles/-/2818504
技本の技官ドノが秋葉原で買いそろえた部品(お値段しめて11万円)でコツコツ作ったという。
2011年の記事だが、その後の音沙汰は聞こえてこないな。
でも、記事中ではデススターに例えられてるけど、サイズ的にはどう見ても
レイア姫をいたぶった浮遊拷問マシーンだよなあw
364名無し三等兵 (ワッチョイ f822-7Uee [133.186.80.204])
2020/12/26(土) 08:18:16.10ID:HqO2NcYU0 あれ球体ドローンみたいなやつ、もうそんな昔になるのか
365名無し三等兵 (ワッチョイ b67c-qc8G [122.219.217.175])
2020/12/26(土) 08:40:48.16ID:QO0pP40j0 いつものゴミスップやんけ、触るな触るな
366名無し三等兵 (オッペケ Srd9-BT1F [126.186.43.136])
2020/12/26(土) 08:42:28.40ID:UmvJ7MVAr 有事の際の陸自と海自と空自はどう役割分担するんだろうな?
想定されるケースとしめ中国が離島に対して複数の駆逐隊やら潜水艦やら空母やら持ち込んでくるだろ?
3自衛隊が一同に介して訓練してる様子もないし、取りこぼしや二重に攻撃とかしちゃうんじゃないの?
想定されるケースとしめ中国が離島に対して複数の駆逐隊やら潜水艦やら空母やら持ち込んでくるだろ?
3自衛隊が一同に介して訓練してる様子もないし、取りこぼしや二重に攻撃とかしちゃうんじゃないの?
367名無し三等兵 (ワッチョイ dc6a-Fx8T [42.125.155.167])
2020/12/26(土) 09:44:57.90ID:g2SIPIj40 海自は頼れない
BMDのために実数に対する現実の戦力は半分になり、これはアショアがなくなったので今後も続く
海域の機雷封鎖と併せ敵の行動範囲を絞りこんだ上でSSM/ASMの投射が主たる対水上戦術になる
BMDのために実数に対する現実の戦力は半分になり、これはアショアがなくなったので今後も続く
海域の機雷封鎖と併せ敵の行動範囲を絞りこんだ上でSSM/ASMの投射が主たる対水上戦術になる
368名無し三等兵 (ワッチョイ 7c32-p1zl [122.133.64.43])
2020/12/26(土) 09:46:44.12ID:Q0uU2+AQ0 >>347
(決戦場に)たどり着けねば意味がない、と言い切ってラスボス戦前に最大の切り札使い捨てた
昔の漫画思い出した。間に合わない理想兵器より間に合う急造兵器よね……
逆に言えば政府と防衛省がいつ頃を「その時」と見てるか、って話になるわけで、すんごく怖い話
なのよね、コレ。報道とかでは全く言及しないけど
(決戦場に)たどり着けねば意味がない、と言い切ってラスボス戦前に最大の切り札使い捨てた
昔の漫画思い出した。間に合わない理想兵器より間に合う急造兵器よね……
逆に言えば政府と防衛省がいつ頃を「その時」と見てるか、って話になるわけで、すんごく怖い話
なのよね、コレ。報道とかでは全く言及しないけど
369名無し三等兵 (スププ Sd70-XnDJ [49.98.63.237])
2020/12/26(土) 11:02:41.50ID:uxQzIEPNd >>308
あと2mくらい機首延長してその分コックピットを前面にヅラしたくらいのバランスがワイの好みかな?
あと2mくらい機首延長してその分コックピットを前面にヅラしたくらいのバランスがワイの好みかな?
370名無し三等兵 (ワッチョイ 2102-80jV [124.208.59.98])
2020/12/26(土) 11:15:17.20ID:MACy8XfH0 >>368
最初は中国の人口減少と高齢化が進行する2040年前後とみていた節があるけど、最近の動向では2030年前にもありえる想定じゃないかな
アメリカは伝統的に大きな戦争を相手から開戦させるために共和党で締め付け>民主で隙を見せて相手から引き金を引かせるのが得意だし…
とにかく急いでるな、ミサイルもF-3も普通だったらもっともめていいはずなのにトントン拍子で進んでる、これはただ事ではないだろう
最初は中国の人口減少と高齢化が進行する2040年前後とみていた節があるけど、最近の動向では2030年前にもありえる想定じゃないかな
アメリカは伝統的に大きな戦争を相手から開戦させるために共和党で締め付け>民主で隙を見せて相手から引き金を引かせるのが得意だし…
とにかく急いでるな、ミサイルもF-3も普通だったらもっともめていいはずなのにトントン拍子で進んでる、これはただ事ではないだろう
371名無し三等兵 (ワッチョイ 6e63-80jV [114.159.22.212])
2020/12/26(土) 11:19:25.32ID:416fywG90 >>366
あるというより、遅滞が限界、中国が攻める場合
2個空母打撃群
数隻の原潜
沿岸部基地からの巡航ミサイルの飽和攻撃
各空港からのH-6(ソ連戦略爆撃機Tu-16)による巡航ミサイル飽和攻撃
J-15艦載機が約80機の襲来
本土基地からJ-16(スパホー相当) J-20(劣化F-35相当)、多数のSu-30・35 合計300機の襲来
まず沖縄、離島含めて守ることは不可能という前提で考えたほうがいい
どうするかというと
占領されつつも早期に全島占領されるんじゃなく、遅滞戦術を行いつつ
時間を稼ぐ、そして自民党と中国の講和を模索する時間を確保する
これしかない事実
あるというより、遅滞が限界、中国が攻める場合
2個空母打撃群
数隻の原潜
沿岸部基地からの巡航ミサイルの飽和攻撃
各空港からのH-6(ソ連戦略爆撃機Tu-16)による巡航ミサイル飽和攻撃
J-15艦載機が約80機の襲来
本土基地からJ-16(スパホー相当) J-20(劣化F-35相当)、多数のSu-30・35 合計300機の襲来
まず沖縄、離島含めて守ることは不可能という前提で考えたほうがいい
どうするかというと
占領されつつも早期に全島占領されるんじゃなく、遅滞戦術を行いつつ
時間を稼ぐ、そして自民党と中国の講和を模索する時間を確保する
これしかない事実
372名無し三等兵 (ワッチョイ 2102-80jV [124.208.59.98])
2020/12/26(土) 11:23:45.53ID:MACy8XfH0 台湾が先か 尖閣が先かという悩ましい問題もあるしな 同時という可能性もある
373名無し三等兵 (スップ Sd44-e2PG [1.72.2.148])
2020/12/26(土) 11:45:06.99ID:+hTr9QCXd >>370
日本の野党は総論反対で思考停止しているのでいざ事業が始まると各論で突っ込めるだけの知識がないので干渉できないというのは防衛分野では良く見る光景
日本の野党は総論反対で思考停止しているのでいざ事業が始まると各論で突っ込めるだけの知識がないので干渉できないというのは防衛分野では良く見る光景
375名無し三等兵 (ワッチョイ 4ec8-yZOI [153.129.98.185])
2020/12/26(土) 12:14:56.84ID:/NbEeNCf0 極超音速滑空弾の実用化が早まると良いね
時代はCPGSだからな
国内に居る工作員の妨害を受けないような発射システムが必要だと思うんだけどここら辺がよく判らない
時代はCPGSだからな
国内に居る工作員の妨害を受けないような発射システムが必要だと思うんだけどここら辺がよく判らない
376名無し三等兵 (アウアウカー Sa4a-rMSD [182.251.232.165])
2020/12/26(土) 12:26:48.21ID:+PLM0ulra >>371
むしろ離島を要塞化して、台湾から九州までの強固な防衛線を築く必要があるけど、反日勢力が銃弾の一発も持ち込ませないように反対運動してるんじゃないの?
むしろ離島を要塞化して、台湾から九州までの強固な防衛線を築く必要があるけど、反日勢力が銃弾の一発も持ち込ませないように反対運動してるんじゃないの?
377名無し三等兵 (ワッチョイ e683-SXPd [61.121.79.103])
2020/12/26(土) 12:30:37.22ID:xe3uC9+p0378名無し三等兵 (オッペケ Srbf-X6Jq [126.156.164.134])
2020/12/26(土) 12:35:20.95ID:g1wYgUh2r 空飛ぶからラドンとかモスラでは?
379名無し三等兵 (スップ Sd44-e2PG [1.72.2.148])
2020/12/26(土) 12:37:08.79ID:+hTr9QCXd ジンベイザメ柄にちなんでジンベイでどうよ
whale sharkにふさわしい体格になるだろうし
whale sharkにふさわしい体格になるだろうし
380名無し三等兵 (オッペケ Srd9-BT1F [126.186.43.136])
2020/12/26(土) 12:50:35.32ID:UmvJ7MVAr >>371
自衛隊は米軍が全く動かない想定しとるんか。
沖縄ともなれば黙ってないと思ってたが。
それにやはり尖閣諸島より台湾を先に取りに来そうな気もする
まあASM-3Aも急遽予算化して配備するって言うし、相当ヤバいんだね。12式地対艦ミサイルの後継も急いでるし。
やはり本土の敵航空基地や港湾施設破壊も視野に入ってるんだろうな。
自衛隊は米軍が全く動かない想定しとるんか。
沖縄ともなれば黙ってないと思ってたが。
それにやはり尖閣諸島より台湾を先に取りに来そうな気もする
まあASM-3Aも急遽予算化して配備するって言うし、相当ヤバいんだね。12式地対艦ミサイルの後継も急いでるし。
やはり本土の敵航空基地や港湾施設破壊も視野に入ってるんだろうな。
381名無し三等兵 (ドコグロ MM62-X58u [119.238.246.124])
2020/12/26(土) 12:56:43.65ID:PIFH4xOMM 自衛隊が想定してるんじゃなくそいつが勝手に思ってるだけでしょ
382名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp88-64Ui [126.193.83.41])
2020/12/26(土) 12:59:26.77ID:zVURxu9Np >>371
この兵力を動員して沖縄を攻めるのに米軍は何も動かないで黙って見てるだけといういかにも五毛らしい設定
さらに言うと中国が東シナ海周辺だけでなく全国から兵力を動員する設定なのに
日本側の対応は南西諸島の兵力限定というのもいかにも五毛らしい設定
この兵力を動員して沖縄を攻めるのに米軍は何も動かないで黙って見てるだけといういかにも五毛らしい設定
さらに言うと中国が東シナ海周辺だけでなく全国から兵力を動員する設定なのに
日本側の対応は南西諸島の兵力限定というのもいかにも五毛らしい設定
383名無し三等兵 (ワッチョイ 2102-80jV [124.208.59.98])
2020/12/26(土) 13:10:56.86ID:MACy8XfH0 >>382
まぁいいじゃん、5毛なのは皆わかってるさ、そんなことでいまさらもう中国には勝てないアメリカを離れて中国につこうなんて日本人なら誰も思わん。
中国人ならそうするだろうが、日本人の気持ちは連中には絶対わからんよ
まぁいいじゃん、5毛なのは皆わかってるさ、そんなことでいまさらもう中国には勝てないアメリカを離れて中国につこうなんて日本人なら誰も思わん。
中国人ならそうするだろうが、日本人の気持ちは連中には絶対わからんよ
384名無し三等兵 (アウアウカー Sa4a-aGz1 [182.251.40.125])
2020/12/26(土) 13:15:51.82ID:TZUaqpWYa 沖縄殴っても米軍が出てこないというのは危険な妄想だわな
385名無し三等兵 (ワッチョイ 2102-80jV [124.208.59.98])
2020/12/26(土) 13:19:55.59ID:MACy8XfH0 日本では車の運転でも「車が出て来ないはず」でなく「出てくるかもしれない」運転しようという教育が行き届いてるからな
中国はその点「出て来ないに決まってる、出て来る奴が悪い」でやる国だからな、軍事も車の運転も国民性が出るわなw
中国はその点「出て来ないに決まってる、出て来る奴が悪い」でやる国だからな、軍事も車の運転も国民性が出るわなw
386名無し三等兵 (ワッチョイ 3ee0-trvX [64.63.123.145])
2020/12/26(土) 13:54:34.84ID:F8cWrxLi0 >>286
>最大30kg/s台。そして日本が関与させてもらったものでも最大で50kg/s程度
>流量に関して未知の領域に踏み込むことになるなあ
>この程度のサイズクラスなら、大きい方が 作りやすいんです
小型で高性能エンジンを作るのは大型エンジンより難しい。
超大型も難しい、ロシアでさえ超大型のガスタービンエンジンは作れない。
と言う事は大型戦闘機用のエンジン位がが一番作り易いか?
F119、F135のコア流量の10倍以上、の発電用エンジン ↓
https://emira-t.jp/app/wp-content/uploads/2018/03/04-1.jpg
>排ガス流量 1,024 kg/s(最大)
>最大30kg/s台。そして日本が関与させてもらったものでも最大で50kg/s程度
>流量に関して未知の領域に踏み込むことになるなあ
>この程度のサイズクラスなら、大きい方が 作りやすいんです
小型で高性能エンジンを作るのは大型エンジンより難しい。
超大型も難しい、ロシアでさえ超大型のガスタービンエンジンは作れない。
と言う事は大型戦闘機用のエンジン位がが一番作り易いか?
F119、F135のコア流量の10倍以上、の発電用エンジン ↓
https://emira-t.jp/app/wp-content/uploads/2018/03/04-1.jpg
>排ガス流量 1,024 kg/s(最大)
387名無し三等兵 (ワッチョイ ae54-u5Tu [119.244.208.197])
2020/12/26(土) 13:54:45.06ID:ZQXQNE/Y0388名無し三等兵 (ワッチョイ ae54-u5Tu [119.244.208.197])
2020/12/26(土) 14:00:37.47ID:ZQXQNE/Y0 >>377
>最後に、過去10年間の防衛省の調査では、日本は十分な射程と耐久性を提供するために非常に大きな双発戦闘機を運用する必要があるという厄介な結論が出されました。
>小さい戦闘機はより多くの数を買うことができますが、彼らはすぐに燃料を使い果たすので、利用できる戦闘機は少なくなります。
>その結果、同省のFX設計コンセプトは非常に大きく、空虚重量が19.7トンのF-22よりも大きくなっています。(小型航空機ではないF-35Aは、F-22の3分の2の重さしかありません。)
>FXは、私がニックネーム「ゴジラ」を提案したほど大きな野蛮人として形作られています。
>最後に、過去10年間の防衛省の調査では、日本は十分な射程と耐久性を提供するために非常に大きな双発戦闘機を運用する必要があるという厄介な結論が出されました。
>小さい戦闘機はより多くの数を買うことができますが、彼らはすぐに燃料を使い果たすので、利用できる戦闘機は少なくなります。
>その結果、同省のFX設計コンセプトは非常に大きく、空虚重量が19.7トンのF-22よりも大きくなっています。(小型航空機ではないF-35Aは、F-22の3分の2の重さしかありません。)
>FXは、私がニックネーム「ゴジラ」を提案したほど大きな野蛮人として形作られています。
389名無し三等兵 (ワッチョイ d001-qc8G [221.82.90.127])
2020/12/26(土) 14:01:26.95ID:G3DlQtFN0 ゴジラじゃなくてモスラだろと思う俺は無粋かな
390名無し三等兵 (ワッチョイ 0479-yH9s [122.145.219.225])
2020/12/26(土) 14:02:03.50ID:y1N/sVm10 F-3は烈風にして欲しい
391名無し三等兵 (ワッチョイ af5f-+Dgj [14.12.67.161])
2020/12/26(土) 14:02:13.54ID:JxQ++1R70 >>377
https://pbs.twimg.com/media/EEMfXn-U4AAkk_h.png
https://pbs.twimg.com/media/EEMfXoRVAAEbxw3.jpg
だからそのニックネームは止めろとあれほど(黒歴史感
https://pbs.twimg.com/media/EEMfXn-U4AAkk_h.png
https://pbs.twimg.com/media/EEMfXoRVAAEbxw3.jpg
だからそのニックネームは止めろとあれほど(黒歴史感
392名無し三等兵 (スププ Sd70-XnDJ [49.98.63.237])
2020/12/26(土) 14:11:46.70ID:uxQzIEPNd >>377
ゴジラより昔の自衛隊の命名法に倣いペットネームは「暁光」にして欲しいわ
ゴジラより昔の自衛隊の命名法に倣いペットネームは「暁光」にして欲しいわ
393名無し三等兵 (ワッチョイ 0502-80jV [106.166.50.77])
2020/12/26(土) 14:14:24.88ID:qYNwB1G90394名無し三等兵 (ワッチョイ d3da-YX+p [114.184.59.51])
2020/12/26(土) 14:18:38.75ID:7UioPXd40 >>392
国民も現場すらも覚えられないペットネームになんの意味が?
国民も現場すらも覚えられないペットネームになんの意味が?
395名無し三等兵 (アウアウウー Sad5-TSah [106.130.212.165])
2020/12/26(土) 14:24:13.97ID:ih4mB5Eza >>368
だから高度なマルチロール機とか有り得ない話なんだよね...
だから高度なマルチロール機とか有り得ない話なんだよね...
396名無し三等兵 (スププ Sd70-XnDJ [49.98.63.237])
2020/12/26(土) 14:28:00.33ID:uxQzIEPNd >>394
そのイチャモンレスに何の意味があるのかさっぱり
そのイチャモンレスに何の意味があるのかさっぱり
397名無し三等兵 (ササクッテロ Sp2a-kOuq [126.35.213.78])
2020/12/26(土) 14:30:52.23ID:SQ9HbZo2p 瑞雲と名付けてもいいぞ
398名無し三等兵 (ワッチョイ ae54-u5Tu [119.244.208.197])
2020/12/26(土) 14:31:58.75ID:ZQXQNE/Y0 >>397
弾道弾などで滑走路を破壊されても海上から離水で安心だな!
弾道弾などで滑走路を破壊されても海上から離水で安心だな!
400名無し三等兵 (ワッチョイ 7c32-p1zl [122.133.64.43])
2020/12/26(土) 14:45:11.83ID:Q0uU2+AQ0 個人的にはペットネームはつけないと見てる
マルヨンまではつけてたけど時代のせいもあって国民からの親近感とか得られなかったし
隊内でもナンバー自体が愛称みたいになってそれで済んじゃったんで必要なかった
そんなもんでも正式に定めれば手間もお金もかかるから廃止は残当
今の時代ならいい名をつけられればそれなりの効果はあるだろうけど、選定で下手打って
おか自センスあふれたネーミングになっちゃったりしたら目も当てられぬ
バルキリー派と雪風派で殴り合いの原因になりかねないから、という真相は防秘
マルヨンまではつけてたけど時代のせいもあって国民からの親近感とか得られなかったし
隊内でもナンバー自体が愛称みたいになってそれで済んじゃったんで必要なかった
そんなもんでも正式に定めれば手間もお金もかかるから廃止は残当
今の時代ならいい名をつけられればそれなりの効果はあるだろうけど、選定で下手打って
おか自センスあふれたネーミングになっちゃったりしたら目も当てられぬ
バルキリー派と雪風派で殴り合いの原因になりかねないから、という真相は防秘
401名無し三等兵 (アウアウクー MM12-+7fA [36.11.228.88])
2020/12/26(土) 14:49:11.79ID:pC5fsOUMM 暴風→テンペストじゃねーか!
疾風→ラファールじゃねーか!
台風→タイフーンじゃねーか!
雷光→ライトニングUじゃねーか!
疾風→ラファールじゃねーか!
台風→タイフーンじゃねーか!
雷光→ライトニングUじゃねーか!
402名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp88-64Ui [126.193.83.41])
2020/12/26(土) 14:52:16.25ID:zVURxu9Np 飛燕で
403名無し三等兵 (ワッチョイ 0479-yH9s [122.145.219.225])
2020/12/26(土) 14:56:21.13ID:y1N/sVm10 陣風、震電、紫電改、流星、
404名無し三等兵 (ワッチョイ 9701-l+si [126.72.245.143])
2020/12/26(土) 14:59:24.78ID:bUHkV2Zd0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 今後50年間、毎年100万人ずつ人口が減る…「少子化対策」の失敗で日本が迎える「死ぬまで搾取」というヤバい未来 ★6 [ぐれ★]
- 経団連会長、中国大使面会 代表団受け入れ要請 ★2 [蚤の市★]
- 「インバウンド政策上、中国は重要」、訪日自粛で金子国交相「早く通常の状況に戻っていただきたい」★2 [ぐれ★]
- 《「最近いつした?」が口癖》国分太一 女性への“わいせつ事案”報道…目撃されていた「下ネタ好き」と「悪辣なイジり癖」★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- Amazonブラックフライデー 活況の裏に過酷労働 事故やケガを「自己責任にしないで」配達員ら4年連続抗議 [蚤の市★]
- 【映画】細田守監督作『果てしなきスカーレット』はなぜ苦戦かつ低評価?「ミスマッチ」と問題作になった理由は [muffin★]
- ワイの通り名が「キモハゲワキガなんやが」
- ペルソナ4リメイク楽しみだけど千枝も雪子もブスなんだよな
- 土曜日はSNSの民度が高い
- 頭おかしくなるのが怖い
- ヤバそうな人に注意するときも菓子折り渡しながら言えば受け入れてくれる説
- ( ・᷄ὢ・᷅ )ど~こ~に居ても~♪
