【XF9-1】F-3を語るスレ182【推力15トン以上】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/12/23(水) 22:23:08.20ID:uZjKNqoK0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。

・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec

前スレ
【XF9-1】F-3を語るスレ181【推力15トン以上】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1608174072/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/12/28(月) 14:59:50.71ID:+sa2VDzL0
早すぎたんだ。腐ってやがるw
2020/12/28(月) 15:01:10.38ID:FQSbWSEg0
米が進めてるレーザーはポッド式だから非ステルス機から搭載始めるんだろね
2020/12/28(月) 15:20:59.21ID:bnf4ONpPp
>>763 スーパーキャパシタだな。
2020/12/28(月) 15:26:01.87ID:7WHfRHuFH
母屋ね
評価して助言するから全部の設計データとソース出せ かな

そこで帰れ と塩撒けるかどうかだな
2020/12/28(月) 15:34:13.73ID:DPZsv8mu0
ドイツ、中国偏重の政策転換 「異質な国」と警戒 多角外交で日本重視

https://news.yahoo.co.jp/articles/91c916e21ce155b936b9b981eed4886942350cea
2020/12/28(月) 15:37:44.81ID:LlwQyQV7d
>>763
>>766
空母のEMALSはフライホイールとのこと。
バッテリは充放電が遅くキャパシタは容量が足りないが、フライホイールはその中間の性質をもっているかららしい。
2020/12/28(月) 15:45:50.51ID:F2lN6hHnM
>>769
>空母のEMALSはフライホイール
航空機にはフライホイールはジャイロ効果の発生で使えそうにないですよね。
2020/12/28(月) 15:50:03.56ID:e1TqqHuH0
移動体の蓄電用のフライホイールは相互に逆回転するホイールを一対にして
モジュール化することでジャイロ効果を打ち消すようにするのがあった。
2020/12/28(月) 16:57:24.12ID:4nAjBTLKM
>>767
ここまでの選定の推移を見てもまだそこに疑問感じるようなら素直に眼科言った方がいいと思うぞ
2020/12/28(月) 17:30:42.62ID:jO81tB3za
>>767
後はデジセンに計画統合しないか?
と持ち掛けてきたりな
装備庁長官も心得てるみたいだから大丈夫とは思うが
774名無し三等兵 (ワッチョイ 1fdd-K45I [220.98.72.8])
垢版 |
2020/12/28(月) 17:38:01.30ID:EPN8WtQ50
前世紀末に「社員は悪くありませんから!」と号泣した倒産企業の社長がいたことを、全部、部下がやったことにして押し付ける某政治家を見て思い出した。
2020/12/28(月) 17:41:53.51ID:U7kHSrD/M
そろそろワッチョイスレにはコピペ荒らしが出ない設定だったことを思い出そうや
776名無し三等兵 (ワッチョイ 1fdd-K45I [220.98.72.8])
垢版 |
2020/12/28(月) 17:44:35.53ID:EPN8WtQ50
もし前首相みたいなことが罷り通るなら、最初から、「全部秘書がやった」ことにする前提で、政治家はやりたい放題になる。政治家自身が責任を取るべき。最低でも議員辞職。日本の政治倫理の正念場だろう。
2020/12/28(月) 17:58:01.11ID:bnf4ONpPp
>>776 関係のない話をするな。
2020/12/28(月) 18:07:10.51ID:CDE7c4ond
出ないというより出てもNGしやすいでは
-以下NGnameで一週間消えるし
2020/12/28(月) 18:22:24.75ID:NHuLe9BZp
>>771
それが戦闘機に使われるとなれば発進シーケンスでパイロットが「フライホイール接続!点火!」を言うのか
2020/12/28(月) 18:23:29.35ID:wEYVBAws0
TPP立て直しの本探してみたがなさそうでがっかり
2020/12/28(月) 18:28:01.79ID:DPZsv8mu0
>>776
韓国のことですね
2020/12/28(月) 18:53:23.27ID:QPem8B7F0
>>765
ポッド式は既存の航空機に載せる為の物だからなあ、エアラムタービンで発電するようなので航空機側の発電機増強しなくても載せられると
これから作られる機体は発電量の確保が特に重要になるだろ
2020/12/28(月) 19:32:11.36ID:VfY7j3kj0
>>615
韓国と違うところは本当にやっちまうからメリケン人エウロっぱ人もびっくりwww
2020/12/28(月) 21:45:03.48ID:/r0tMYr60
ロンドン時事】英有力シンクタンクの「経済経営研究センター(CEBR)」は26日に公表した世界経済の年次報告書で、中国の経済規模が2028年に米国を抜き世界一になるとの見通しを示した。昨年時点の予測から5年前倒しした。一方、日本は現在の3位から4位に転落するという
2020/12/28(月) 22:36:34.36ID:u6bAe/n30
>>784 何もかも羨ましくて仕方ないみたいだな。 皆んなが幸せならそれで良いだろ。 GDP なんて絵に描いた餅。
そうやって国民が何千年も暮らしてきたんだからなんの不安もない。

絵に描いた餅が好きなら、日本の海底資源がものすごく価値があることをカウントすれば良いだけの話。
西之島は拡大を続けてるし、南鳥島の海底6000mでは既に掘削が始まろうとしている。
786名無し三等兵 (ワッチョイ 4a63-e2PG [153.163.55.29])
垢版 |
2020/12/28(月) 22:48:30.82ID:rfkzgHkv0
在日コピペリアン
2020/12/28(月) 22:50:32.01ID:5yLA1N7j0
>>748
劣等感の中の誇りで満ちているのは見方変えればどこでも同じだろ
隆盛な国でもそう変わらんよ
純粋な勝者と呼べる国や民族なんてこの地球にはいない
2020/12/28(月) 22:55:11.38ID:wEYVBAws0
過去最悪の腐敗政権の悪政下で幸せで不安がないとな
どこの異世界にお住まいで?
789名無し三等兵 (ワッチョイ 4a63-e2PG [153.163.55.29])
垢版 |
2020/12/28(月) 22:56:49.49ID:rfkzgHkv0
>>788
文災害
2020/12/28(月) 23:17:11.32ID:VJxRqD1G0
過去最悪が800万円の補填て幸せな国家だな
2020/12/28(月) 23:29:04.01ID:48ZdnELc0
過去最悪というのが何に係ってるかは知らんが盛りすぎ
というか主題から明後日に行きすぎじゃないのか
F-3について話すネタも正直空想妄想ぐらいしかないとはいえ
2020/12/28(月) 23:32:29.76ID:kbXUfg3/0
スレ違いの政治書き込みするipは 前スレ5つぐらい漁っても書き込み無しか、やっぱりスレ違いの政治書き込みしてるか
2020/12/28(月) 23:32:35.00ID:lmw3lG3e0
最近、中国に対しての世界からの圧がハンパないわけだが
これって戦争間近と違うか。
そうなるとF-3の開発がそのうちストップするんじゃないかと不安なんだが
2020/12/28(月) 23:36:03.85ID:wEYVBAws0
>>791
直後の政治腐敗にかかってないように見えたら小学校の国語のテストからやりなおすんだな
2020/12/28(月) 23:43:43.10ID:EiCQFjVB0
F-3スレより井戸端政治談義をお伝えしております
2020/12/28(月) 23:49:59.26ID:kbXUfg3/0
F-3の話しをする気が更々無さそうなのは速NGでいい
2020/12/28(月) 23:59:28.30ID:wEYVBAws0
数レス前まで長々脱線してるのを読んでないお利口さんが急に仕切り始めたな
2020/12/29(火) 00:12:54.07ID:boGBjtbvM
>>705
こちらからの要求仕様は伝えられて、それをF-22案は航続距離はクリアしたから、日本側の発表した非選定結果に航続距離は挙がっていない。理解出来る?
F-22の数値など知る由もないが問題ないと政府が発表しているのだから「日本側の要求値として」十分だという事だ
自分が十分と勝手に個人の意見を言ってる訳ではない
ここまで説明しても理解出来ないならもう無理だろう

>>708
F-22で航続距離に関しては要求を満たしていると発表されている事実以上に何がいる?
その事実以上の事は自分は言っていないのだが?
君は大声でイキってる割には何一つまともな根拠など出していないな
あるべき論、そうに違いないというあくまで推測を事実と混同して喚いてるだけだ
少し落ち着いて何かしら具体的な根拠なり資料ベースに反論したらどうだ?
2020/12/29(火) 00:12:54.12ID:c1ivCoad0
ああなるほど
カッコ付きより立ち悪いな
2020/12/29(火) 00:14:00.84ID:EUBlVysO0
南鳥島の深海レアアースの開発報告会の方がよほどためになる。 何もすることがなければ、こっちでも見てみたら。
空と海と宇宙の無人機の連携も垣間見える。
そういえば南鳥島にも飛行場があるんだな。F-3が着陸できるのかどうか知らんが。

https://youtu.be/iEv71RnatQw
2020/12/29(火) 00:14:53.50ID:sZojfiCU0
なんか発表ないのかよ
2020/12/29(火) 00:21:27.45ID:boGBjtbvM
>>728
FSXでもC-2でも海外の案件でも同様だが、要求というのは想定した飛行プロファイルでのものだ
トロトロ飛べばなんて想定するのは君位だろう
その飛行プロファイルにおいて航続距離は問題にされていない
FSX選定時に航続距離を満たしていない案は非選定理由に明記されていた事くらいは誰でも知ってるだろう
2020/12/29(火) 00:22:13.73ID:WI2cinLC0
>>801
ないよ
2020/12/29(火) 00:29:37.95ID:c1ivCoad0
なんかゴキブリが増えたな。まあ即ボイだけど

せめてモックとか造ってくれないかな
2020/12/29(火) 00:32:36.06ID:OACt9B4W0
防衛省がYoutubeに上げた記録映像見て暇潰そう
30分×50本ほどあるぞ
2020/12/29(火) 00:43:42.28ID:UftKanhD0
>>798
だから数値知らないんなら十分だとするソース持ってこいよ
出せない時点でお前はホラ吹きだよ
2020/12/29(火) 00:44:45.88ID:lYYAGXRa0
冗談抜きで年齢関係なしに生きてる内に見られない可能性も大きくなってるからなぁ
せめて実物を見るまでは健康体て生きていたいな
2020/12/29(火) 00:51:10.17ID:C6HhqXOOd
何もかも遅すぎてなこの国は
F-3が出来る頃には中国はどこまで先に進んでいるんだろう
2020/12/29(火) 00:54:43.75ID:c1ivCoad0
川崎にはP-1、C-2と楽しませてもらったから、今度は三菱のちょっといいとこ見てみたいな
あ、川崎はあと練習機をなんとか

スバルはまあ・・・・ 頑張れ

>>808
ゴキジェットがいくらあっても足らないぜ
2020/12/29(火) 01:08:56.63ID:sVreyJpY0
>>809
無人機はどこが担当?
2020/12/29(火) 01:16:14.56ID:c1ivCoad0
>>810
スバル・・・ と言いたいところだが、F-3の随伴という意味であれば、三菱に頑張ってもらうしか無いのでは?

ところで、ロイヤル・ウイングマンって超音速機無いと思うけど、F-3についてはどうなるのかな?
情報あったっけ?
2020/12/29(火) 01:18:35.10ID:nqu37PHe0
落札の動向的に無人機は川崎では
2020/12/29(火) 01:22:39.92ID:PtE0Cx5n0
>>809
ゴキゴキ下品な鳴き声だすなよ田舎者
お前のせいでゴキAA爆撃されても責任とれないだろ頭足りねえな
814名無し三等兵 (ワッチョイ 6201-iuc3 [221.37.234.13])
垢版 |
2020/12/29(火) 02:06:51.61ID:Lk/Bfy130
>>802

http://www.jwing.net/news/20206

既存機改造案に関してはLMとボーイング案は性能を満たすものが無しと却下
BAEに関しては途中で提案取り下げを行ってた模様

そもそもF-22ベース案がダメだった理由はコスト以前に性能不足
2020/12/29(火) 02:14:22.15ID:mGk9iZGd0
とりあえずの試験機としてボーイングからロイヤルウィングリースしたりして
2020/12/29(火) 04:34:14.07ID:XV1lGhpI0
和名のニックネームをそろそろ復活して欲しい
F35はアメリカが開発したのだから仕方ないにしても
F3は和名のニックネーム。疾風でも隼でも良いからつけて

>>808
だから、ロシアや中国の新世代戦闘機を視野にいれてF3を開発するのではないの
2020/12/29(火) 04:45:42.43ID:lk2/NnsCM
>>816
>疾風でも隼でも良いからつけて
隼・疾風 中島→スバルなので、三菱重工的に不採用希望
2020/12/29(火) 05:10:30.05ID:iHOpXUed0
空自の「光」シリーズ、しばらくお休みしてるけど廃止したわけじゃないんでしょ
2020/12/29(火) 06:25:25.57ID:wyzNZYJP0
極光か曙光がいい
2020/12/29(火) 07:18:29.42ID:sZXXNVjFa
https://news.yahoo.co.jp/articles/19b9d3017974fe5f64070205530010acda2da4ab

比較的まともな記事だな
ようはデータリンク関連ということは理解してる記事
821名無し三等兵 (ワッチョイ dc63-e2PG [153.228.18.203])
垢版 |
2020/12/29(火) 07:20:42.71ID:Lk+1CTb20
>>820
日刊工業新聞は当たり記事多い
2020/12/29(火) 07:22:35.65ID:zbGjvX4Ld
てか技術系記事の新聞で無根拠の妄想書いたらどうなるかっていう
2020/12/29(火) 07:24:07.00ID:mGk9iZGd0
外国でも普通にいえるように英語系にするんじゃあね?>ニックネーム
2020/12/29(火) 07:34:05.00ID:aWChUtnI0
>>821
日刊工業は記事に変なバイアスがかかる事が少ないし、他紙では取り上げない内容の記事を載せいたりもするからな。
2020/12/29(火) 07:42:50.06ID:sZXXNVjFa
取材対象の差なんだろな
一般紙は取材先がハズレだと大誤報をやってしまったり事実関係を掴めてなかったりする
取材先がどっかのシンクタンクの研究員だったり防衛商社に天下った防衛省OBや自称専門家とかだと自説をまくしたてられて情報だと思い込む記者も出てしまう
地道に防衛省や国内メーカーを取材してるとこはハズレの情報が少なくなる
航空新聞社の記事なんかは良質で情報源として重宝できる
2020/12/29(火) 07:52:57.03ID:R+qiGo1md
ニックネームねえ
海外じゃF-3なんて知ってる人一握りだろう
2020/12/29(火) 07:54:16.17ID:iBGPfgCg0
>>823
F-2の非公式は英語だったな
2020/12/29(火) 08:02:29.48ID:R+qiGo1md
まあ、Japanese F-3 だろう。
それ以上の愛称が流行ることはないでしょう。
2020/12/29(火) 08:11:31.72ID:Ga5JmrC10
英語圏だと真面目に「Godzilla」になりそうな予感
2020/12/29(火) 08:16:57.45ID:vFd+3gN+0
ゴッド・ジラ
ジラ神
2020/12/29(火) 08:20:14.12ID:sVreyJpY0
ステルスだし、勝手に安直にニンジャって呼ばれるんじゃないの?もしくはゼロとかジークとか…
2020/12/29(火) 08:20:30.55ID:vJm1Ml2Sd
Top sixth-generation fighter jets
https://www.airforce-technology.com/features/top-sixth-generation-fighter-jets/

F-3、華麗にスルー。
知名度、注目度の低さを見せつけられる。
2020/12/29(火) 08:22:40.55ID:vFd+3gN+0
戦闘機は知名度で戦うわけじゃないんだが
まぁ中国人にとっては軍隊はパレードのための組織で
実戦なんて考慮してないから知名度が一番大事なのかな
2020/12/29(火) 08:25:01.78ID:yKtjZ7sMd
みんなTempestやJ20の方が気になるみたい。
海外の情報は正直だ
2020/12/29(火) 08:32:33.79ID:ccEr93UQd
そんな某自○隊みたいな軍隊あるわけなかろうw
2020/12/29(火) 08:41:33.42ID:ccEr93UQd
Japanese F-3 jet fighter ~Godzilla~
これでどうだろう。
海外の人にも日本の戦闘機だって分かってもらえる名前にしてみた。
2020/12/29(火) 08:52:41.96ID:EUBlVysO0
ゴジラは空を飛ばないからな。 むしろラドンだな。

https://images.ciatr.jp/2018/06/w_828/MKpOmCDILHXa79vI9vKo3vMoBN8AbOwHpXjmK30W.jpeg
2020/12/29(火) 08:53:57.96ID:gwsBaeBF0
>>832
中国なんて眼中にありません、ってことか
https://www.airforce-technology.com/features/four-future-fighters-to-watch/

Japan‘s F-Xの製造費は400億ドルに上ると言ってるけどそんなにかかるのか?
2020/12/29(火) 08:57:26.78ID:iGgtWGDRd
>>837
あんたわざと言ってるだろ
2020/12/29(火) 08:57:54.95ID:rK2fWr3sd
まあF-○なんていうアメリカのパクリみたいな名前を辞めない限り評価されることはないでしょう。
2020/12/29(火) 09:10:47.41ID:eBr0Xbsk0
F−3以降のペットネームはアニメ・特撮から借用!
って言ったら世界が目を剥いてこっちを見そうだけどなぁ…
F−3パワーレンジャー
F−3ウルトラマン
F−3ガンダム
F−3バルキリー
等など
2020/12/29(火) 09:10:49.10ID:gqUCBtlh0
>>837
海外でロダンと言われて国内ではゴマすりクソバードって言われる未来…
2020/12/29(火) 09:29:52.25ID:hBX6ixyj0
遂にここまで来たのか
極超音速滑空弾も射程を伸ばすのかな
AGM-183に匹敵するようなのを頼む
https://www.sankei.com/smp/politics/news/201229/plt2012290001-s1.html
2020/12/29(火) 09:29:55.24ID:EUBlVysO0
F-3 鬼滅
2020/12/29(火) 09:35:32.96ID:wyzNZYJP0
ゴジラはねーわ
あれは本来自然の怒りのメタファーであって人類への罰そのものだぞ
縁起悪いわ
846sage (ワッチョイ d0f2-uMNi [153.232.22.120])
垢版 |
2020/12/29(火) 09:55:12.52ID:s2CXU3Nc0
>>845
日本人は付けないだろうけど、海外のサイトで、F-3は大型化するからってんで
ゴジラゴジラと妙に書かれてるねん。

日本でニックネーム付けとかないと、ゴジラと呼ばれることになりゃせんかと。
2020/12/29(火) 10:11:45.05ID:IjnakEYV0
日本の武器に対する無視はやはり戦争で人を殺してないというとこに起因してるリアリティのなさだろうな。
実際他国の人殺してないのはむしろ素晴らしい政治と武力バランスの結果で誇っていいし
冷戦時にはガチでソ連と、今は朝から晩まで中国とやりあっているのを評価しないこのサイトは子供向けってことで
2020/12/29(火) 10:14:47.52ID:hBX6ixyj0
F-3閃電
F-3秋水
漢字が良い
2020/12/29(火) 10:26:44.58ID:EUBlVysO0
F-3 雷神 風神 心神 鷲紳(わし) 大鷹
2020/12/29(火) 10:31:07.28ID:EUBlVysO0
しかし隼はFalcon としてよく使われてるが、大鷹の英名はあまり聞かないな。Accipiter gentilis
2020/12/29(火) 10:36:04.48ID:Cb4Ui8Qc0
>>848
F-3 光宙
2020/12/29(火) 10:41:32.65ID:mmtSOfXPd
心神 Shing Shing
2020/12/29(火) 11:21:23.57ID:cYGb4Kgar
史上No.1となった竈門炭治朗
脱炭素・洋上風力発電目標10ギガワット!に伴う戦闘機開発より得た炭素技術等々…

炭燕
2020/12/29(火) 11:41:44.16ID:uO1/DENB0
>>843
射程2000km?やったぜ。
2020/12/29(火) 11:43:28.52ID:G0R66lMYd
「責任」号として安倍をのせて飛ばしてしまおう
2020/12/29(火) 12:01:59.74ID:lZcl0Ato0
射程2000kmということは狙いは尖閣諸島ではなく中国本土の港湾施設か空港
ということだな。F-3への搭載も当然考えられる。F-3の航続距離も相当長くなるのではないか
今まで対北朝鮮と考えていたイージスアショアをキャンセルしてイージス艦にしたのも
対中国を見据えたのだろう。防御にばかり徹していたが、反転して攻撃に転じたんだろう。
ぶっちゃけ北朝鮮は、弾道ミサイルは持っていても上陸させる手段は持ってないしそれだけ
では結局アメリカあたりから報復されて御終いだ。

まぁアメリカは中国より先に北朝鮮を潰すかもしれんが。
2020/12/29(火) 12:05:01.03ID:9AskOKr30
まぁ嫌がらせ位にしかならんけど
その嫌がらせすら出来なかった頃に比べたら
2020/12/29(火) 12:06:24.17ID:BA/uNMn8a
>>850
それは学名や!
英語名はnorthern goshawkらしい
2020/12/29(火) 12:38:50.89ID:Zb2d+K2ua
ネタをくれええええええ
2020/12/29(火) 13:07:42.90ID:Ne5gJ0BGa
一々付ける必要ないだろ
F-2をヴァイパーなんて読んでる奴いないし
2020/12/29(火) 13:10:06.96ID:rbEoyoOg0
ミリオタのオナネタだからな・・・まあ どーでもいい
2020/12/29(火) 13:22:23.85ID:nvocVf2ad
ASM-3も同じくらいの射程になるのかな?
2020/12/29(火) 13:26:31.38ID:c4PUMZZK0
>>834
戦闘機を開発している国
韓国
インドネシア
日本

世界からの見方(笑)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況