!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
https://grandfleet.info/wp-content/uploads/2020/05/cftewduihidow-1-790x480.jpg
前スレ
【極超音速】国産誘導弾 総合スレ71【滑空弾】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1607478592/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
【極超音速】国産誘導弾 総合スレ72【滑空弾】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (ワッチョイ 8a3a-UpMz)
2020/12/31(木) 09:34:54.57ID:5S1H0KQ6073名無し三等兵 (スップ Sd62-7ZQl)
2021/01/02(土) 15:39:15.76ID:jkYA2hl3d C-2の主翼には兵装ハードポイントがないだろ
試験機には今後F-3開発でパイロンが付くかもしれないが
試験機には今後F-3開発でパイロンが付くかもしれないが
74名無し三等兵 (スップ Sd62-7ZQl)
2021/01/02(土) 15:39:46.43ID:jkYA2hl3d F-3テストベット用ね
75名無し三等兵 (スップ Sd62-/fGg)
2021/01/02(土) 16:28:02.85ID:BEs7mV0dd ここの話題じゃないんだけど、C-1FTBの後釜はどうするんだろうな。
76名無し三等兵 (ワッチョイ c2da-yuOB)
2021/01/02(土) 16:37:55.47ID:y5G62mGo077名無し三等兵 (ワッチョイ e5da-U2vo)
2021/01/02(土) 17:09:22.50ID:Y+t/Y+ef0 輸送機運用構想
結局ポシャル可能性を指摘される方おられるな
理由は実際にやるにあたっての技術的な面(これから内容を詰めていったらっての)
もう一個はそもそも有事の際に輸送機は輸送任務でむしろ機数が足りない位になるのにそんな余裕ねー
ってのもあるらしい
結局ポシャル可能性を指摘される方おられるな
理由は実際にやるにあたっての技術的な面(これから内容を詰めていったらっての)
もう一個はそもそも有事の際に輸送機は輸送任務でむしろ機数が足りない位になるのにそんな余裕ねー
ってのもあるらしい
78名無し三等兵 (ワッチョイ 9d6a-vg0g)
2021/01/02(土) 17:17:03.48ID:h2OhTgsi0 少なくともC-2にそんな余裕はない
79名無し三等兵 (ワッチョイ 0654-9nYu)
2021/01/02(土) 17:19:23.91ID:ApiaXlKJ080名無し三等兵 (ワッチョイ 9d6a-vg0g)
2021/01/02(土) 17:26:24.12ID:h2OhTgsi0 30もいる?
81名無し三等兵 (アウアウウー Saa5-YyRl)
2021/01/02(土) 17:26:34.06ID:izC7esm/a 多分自爆ドローンだろ
ドローンの定義は広いから手乗りサイズから戦略爆撃機クラスまで大きさから形態まで無人自律飛行と言う共通性が有れば全て当てはまる
ドローンの定義は広いから手乗りサイズから戦略爆撃機クラスまで大きさから形態まで無人自律飛行と言う共通性が有れば全て当てはまる
82名無し三等兵 (アウアウウー Saa5-YyRl)
2021/01/02(土) 17:27:27.27ID:izC7esm/a あれ?スレ間違えたかな
83名無し三等兵 (ワッチョイ 9901-Zovn)
2021/01/02(土) 18:09:05.49ID:VW4GZoHR0 輸送飛行隊、あと1個くらい増やして良いと思うけどね、常時10機を確保したい雰囲気なので、1個部隊にせめて13機は欲しい。
そうすれば国際貢献の名目に1個飛行隊を貼り付けられる。
そうすれば国際貢献の名目に1個飛行隊を貼り付けられる。
85名無し三等兵 (ワッチョイ e5da-U2vo)
2021/01/02(土) 18:14:56.54ID:Y+t/Y+ef0 >>77
米空軍ですらこの懸念があるのに空自ではどーしようもないと思う
研究はやって然るべきだろうけど 実際運用するにあたってのシナリオ考えたら
空きの輸送機なんてあるわけねーだろ ってオチになると思う
米空軍ですらこの懸念があるのに空自ではどーしようもないと思う
研究はやって然るべきだろうけど 実際運用するにあたってのシナリオ考えたら
空きの輸送機なんてあるわけねーだろ ってオチになると思う
86名無し三等兵 (スッップ Sd62-Qiz3)
2021/01/02(土) 18:29:46.00ID:HJhF3//5d87名無し三等兵 (ワッチョイ 9901-Zovn)
2021/01/02(土) 18:32:17.26ID:VW4GZoHR0 人、足りないね、金、厳しいね、場所? 千歳あるだろ定期。あそこだけは別格で土地あるからねー。
機動的運用とか何とか言って北海道の陸自を指定するんだから、空の輸送機部隊と海の輸送艦くらい常備しておけや、と逆に言いたい。
機動的運用とか何とか言って北海道の陸自を指定するんだから、空の輸送機部隊と海の輸送艦くらい常備しておけや、と逆に言いたい。
88名無し三等兵 (ワッチョイ 0654-9nYu)
2021/01/02(土) 18:37:07.80ID:ApiaXlKJ0 >>87
充足率廃止が空自にも適用されて基地警備や防空を陸自に回すとかになるんでね今の様子だと
充足率廃止が空自にも適用されて基地警備や防空を陸自に回すとかになるんでね今の様子だと
89名無し三等兵 (ワッチョイ e5da-U2vo)
2021/01/02(土) 18:39:59.93ID:Y+t/Y+ef0 >>85
装甲車や艦艇でも
ミッション・モジュールって一時流行って今も計画艦にあったりするけど
そんな使い勝手良くないって評価があるみたいですね
それに近いんじゃないかな?って個人的に思う
まあ輸送機をアーセナルシップ?化はまだ実用化されてなく現段階で素人が言った所でだけども
あと操縦士やクルーの教育も輸送任務と勝手が違ってくる
戦術航空士?みたいなのも教育し乗せる必要がある(何処から引っ張て来る)
戦闘機や地上部隊との連絡・支援関係の作戦時構築するのそんなパッとミサイル投下の役目だけ簡単
って行く訳ないと思う 要員教育暇あるのか 有事の危険区域輸送任務教育で手一杯では?
無理では無い 構想は興味深いしある程度は実現はされると思います。こう書いといてなんだけど・・
ただ、運用国は限られた国の空軍しか運用は無理では無いかと 所謂ガンシップが運用できる米中露に限られると思う
装甲車や艦艇でも
ミッション・モジュールって一時流行って今も計画艦にあったりするけど
そんな使い勝手良くないって評価があるみたいですね
それに近いんじゃないかな?って個人的に思う
まあ輸送機をアーセナルシップ?化はまだ実用化されてなく現段階で素人が言った所でだけども
あと操縦士やクルーの教育も輸送任務と勝手が違ってくる
戦術航空士?みたいなのも教育し乗せる必要がある(何処から引っ張て来る)
戦闘機や地上部隊との連絡・支援関係の作戦時構築するのそんなパッとミサイル投下の役目だけ簡単
って行く訳ないと思う 要員教育暇あるのか 有事の危険区域輸送任務教育で手一杯では?
無理では無い 構想は興味深いしある程度は実現はされると思います。こう書いといてなんだけど・・
ただ、運用国は限られた国の空軍しか運用は無理では無いかと 所謂ガンシップが運用できる米中露に限られると思う
90名無し三等兵 (ワッチョイ 0654-9nYu)
2021/01/02(土) 18:42:17.96ID:ApiaXlKJ0 >>89
誘導弾操作は衛星回線で遠隔操作すれば宜しい、乗組員は一切関与しない形だな
誘導弾操作は衛星回線で遠隔操作すれば宜しい、乗組員は一切関与しない形だな
91名無し三等兵 (ワッチョイ 4102-UAPS)
2021/01/02(土) 18:46:38.20ID:UpglYaVm0 生産機数予定なんぞ中華が本気でやばいとなればいくらでも増える。去年の今頃日本が射程2000キロの巡航ミサイル開発装備するなんて言ったら全力で叩かれたはず
92名無し三等兵 (ワッチョイ e5da-U2vo)
2021/01/02(土) 18:47:36.61ID:Y+t/Y+ef0 >>90
対地支援なんかでは近くに友軍や対象以外の民間被害なんかの管理運用
で必ず搭乗員に責任管理の戦術航空士みたいなのを設けると思う 憶測に過ぎんけども
議会・国会が西側ではそこまで自由にやらせるかな? 危険管理の面で
対地支援なんかでは近くに友軍や対象以外の民間被害なんかの管理運用
で必ず搭乗員に責任管理の戦術航空士みたいなのを設けると思う 憶測に過ぎんけども
議会・国会が西側ではそこまで自由にやらせるかな? 危険管理の面で
93名無し三等兵 (ワッチョイ 0654-9nYu)
2021/01/02(土) 18:50:04.27ID:ApiaXlKJ0 >>91
それは確かにな、政治側が判断すれば今までの常識なぞ腐った糠床より簡単に捨てられるのだよなあ
それは確かにな、政治側が判断すれば今までの常識なぞ腐った糠床より簡単に捨てられるのだよなあ
94名無し三等兵 (ワッチョイ 0654-9nYu)
2021/01/02(土) 18:51:21.39ID:ApiaXlKJ0 >>92
無人機運用とかまで始まるのにそれくらいができないとか逆に有り得ないのでは?
無人機運用とかまで始まるのにそれくらいができないとか逆に有り得ないのでは?
95名無し三等兵 (ワッチョイ c2da-yuOB)
2021/01/02(土) 18:52:49.91ID:y5G62mGo0 >>92
最初、というか当面はスタンドオフミサイルの投下しかやらんと思う
最初、というか当面はスタンドオフミサイルの投下しかやらんと思う
96名無し三等兵 (ワッチョイ 0654-9nYu)
2021/01/02(土) 18:56:00.49ID:ApiaXlKJ0 >>95
というかスタンドオフミサイルでなければ危ないからなあ、ガンシップとは違うからの
というかスタンドオフミサイルでなければ危ないからなあ、ガンシップとは違うからの
97名無し三等兵 (ワッチョイ e5da-U2vo)
2021/01/02(土) 18:57:14.15ID:Y+t/Y+ef0 >>94
AIも判断に人間がどー関与するか議論があるけど西側ではまずは一定の範囲
最終判断では人を介するってのが 西側では今んとこそー判断するみたい
あと無人機ではなくこの話に出てるアーセナルシップの場合ミサイルを撃ち出すのがメインである以上
無人機より判断は人を介する度合いが高いと思うけど?
AIも判断に人間がどー関与するか議論があるけど西側ではまずは一定の範囲
最終判断では人を介するってのが 西側では今んとこそー判断するみたい
あと無人機ではなくこの話に出てるアーセナルシップの場合ミサイルを撃ち出すのがメインである以上
無人機より判断は人を介する度合いが高いと思うけど?
98名無し三等兵 (スップ Sd62-/fGg)
2021/01/02(土) 18:57:35.56ID:BEs7mV0dd >>87
最前線に置いておくのもなあ(日本全域が弾道弾の射程だよと言われればそれまでだが)
最前線に置いておくのもなあ(日本全域が弾道弾の射程だよと言われればそれまでだが)
99名無し三等兵 (ワッチョイ 0654-9nYu)
2021/01/02(土) 19:00:16.95ID:ApiaXlKJ0 >>97
だから人が判断して発射するのでは?違いは機内にいるか機外からなのかの違いだけでな
無人機運用が始まる云々は衛星回線の増強や衛星コンステレーションなどが整備されてくのが予定されてそれが無人機運用のバックボーンになるのだな、それなのに輸送機に載せた誘導弾操作位外からできないとかおかしいと思いませんかアナタ?
だから人が判断して発射するのでは?違いは機内にいるか機外からなのかの違いだけでな
無人機運用が始まる云々は衛星回線の増強や衛星コンステレーションなどが整備されてくのが予定されてそれが無人機運用のバックボーンになるのだな、それなのに輸送機に載せた誘導弾操作位外からできないとかおかしいと思いませんかアナタ?
100名無し三等兵 (ワッチョイ e5da-U2vo)
2021/01/02(土) 19:12:56.37ID:Y+t/Y+ef0 >>99
米の無人機の場合も
司令部の判断を仰ぐけど
操縦士のミサイルボタンを押す操縦士の後ろに
必ず後方に判断を下す責任者が要るって管理が全て物語ってるのでは?
>おかしいと思いませんかアナタ?
おかしいとかじゃなく 人を殺すにあたっての手続き管理をどーするか
今の倫理検討課題だと思う 貴方の仰てる事を否定をしてる訳ではありませんので
ミサイルを押すと人が死ぬ以上
例えは変だけども 公務員のハンコ管理社会になると思うよ
ミサイルを押す人間が正しく判断出来ているか 間違いは無いか 管理する
米の無人機の場合も
司令部の判断を仰ぐけど
操縦士のミサイルボタンを押す操縦士の後ろに
必ず後方に判断を下す責任者が要るって管理が全て物語ってるのでは?
>おかしいと思いませんかアナタ?
おかしいとかじゃなく 人を殺すにあたっての手続き管理をどーするか
今の倫理検討課題だと思う 貴方の仰てる事を否定をしてる訳ではありませんので
ミサイルを押すと人が死ぬ以上
例えは変だけども 公務員のハンコ管理社会になると思うよ
ミサイルを押す人間が正しく判断出来ているか 間違いは無いか 管理する
101名無し三等兵 (ワッチョイ e5da-U2vo)
2021/01/02(土) 19:16:03.97ID:Y+t/Y+ef0 >>100
>操縦士のミサイルボタンを押す操縦士の後ろに
>必ず後方に判断を下す責任者が要るって管理が全て物語ってるのでは?
ここは以前なんかの記事で読んだ 現在はどー運用してるかは知らん 曖昧で申し訳ないけれども
>操縦士のミサイルボタンを押す操縦士の後ろに
>必ず後方に判断を下す責任者が要るって管理が全て物語ってるのでは?
ここは以前なんかの記事で読んだ 現在はどー運用してるかは知らん 曖昧で申し訳ないけれども
102名無し三等兵 (ワッチョイ 0654-9nYu)
2021/01/02(土) 19:16:10.81ID:ApiaXlKJ0 >>100
その場合衛星回線の向こう側でボタン押す人の後ろに責任者が座ってるんでね?
その場合衛星回線の向こう側でボタン押す人の後ろに責任者が座ってるんでね?
103名無し三等兵 (ワッチョイ 2e63-Q2Kq)
2021/01/02(土) 19:51:06.45ID:svW3Z9u40 平時に他国の主権侵しながらテロリスト(と思わしき非戦闘員)を爆殺する米軍ドローンの運用と、有事におけるスタンドオフミサイルの運用とを同一視して語るのはちょっと無理があるような
そして仮に生身の責任者が必要だとしても、それが航空機の上にいなければならない理由はないし
>>92
航空支援において前線の友軍と調整や航空機の誘導を行うのは地上側(JTAC等)の仕事だよ
そして仮に生身の責任者が必要だとしても、それが航空機の上にいなければならない理由はないし
>>92
航空支援において前線の友軍と調整や航空機の誘導を行うのは地上側(JTAC等)の仕事だよ
104名無し三等兵 (ワッチョイ e5da-U2vo)
2021/01/02(土) 20:11:17.77ID:Y+t/Y+ef0 爆撃機もクルー人員減らす方向には走らんと思う。と予想
外から外からと仰る方は爆撃機もクルー人員を減らす方向に行くと思われますか?
私は絶対に無いと思う 法的?管理的に
出来ると、(それだったら)そこまで行わせるにはズレがあると思う
外から外からと仰る方は爆撃機もクルー人員を減らす方向に行くと思われますか?
私は絶対に無いと思う 法的?管理的に
出来ると、(それだったら)そこまで行わせるにはズレがあると思う
105名無し三等兵 (ワッチョイ e5da-U2vo)
2021/01/02(土) 20:14:21.26ID:Y+t/Y+ef0 無人機として作った機体に運用させるなら理解できるけども
有人機に運用させる以上無人機と同様なただのキャリアーって認識では運用して行かないでしょ
有人機に運用させる以上無人機と同様なただのキャリアーって認識では運用して行かないでしょ
106名無し三等兵 (ワッチョイ 0654-9nYu)
2021/01/02(土) 20:16:48.61ID:ApiaXlKJ0107名無し三等兵 (ワッチョイ e5da-U2vo)
2021/01/02(土) 20:26:01.83ID:Y+t/Y+ef0 有人機で運用するに当たっては現行の運用方法に照らし合わせていくのが
法治国家の官僚システム(正しい表現ではないけどご理解を)では?って書いたんだけども?
無人機として作った機体に運用させるのであればまた違うのかもしれんけども
有人機に運用させる以上現段階では他の有人機と同様に運用させるのが手続き上当然になるのでは?
法治国家の官僚システム(正しい表現ではないけどご理解を)では?って書いたんだけども?
無人機として作った機体に運用させるのであればまた違うのかもしれんけども
有人機に運用させる以上現段階では他の有人機と同様に運用させるのが手続き上当然になるのでは?
108名無し三等兵 (ワッチョイ 46d7-9S0o)
2021/01/02(土) 20:40:24.20ID:jaNeWSWM0109名無し三等兵 (ワッチョイ 2e63-Q2Kq)
2021/01/02(土) 20:41:24.37ID:svW3Z9u40 論点は「C-2をミサイルキャリア化する際、戦術航空士を搭乗させる必要があるか?」でしょ
そもそも自前の対地・対水上センサーをもたず、他のアセット(地上の運用システムやISR機、戦闘機など)が指示する目標を攻撃することが任務となるであろうC-2ミサイルキャリアに、戦術航空士を載せて何を判断させるのよ
独自の情報をもたず、初めから他アセットからの指示ありきなのに
そもそも自前の対地・対水上センサーをもたず、他のアセット(地上の運用システムやISR機、戦闘機など)が指示する目標を攻撃することが任務となるであろうC-2ミサイルキャリアに、戦術航空士を載せて何を判断させるのよ
独自の情報をもたず、初めから他アセットからの指示ありきなのに
110名無し三等兵 (ワッチョイ e5da-U2vo)
2021/01/02(土) 20:44:42.06ID:Y+t/Y+ef0 責任の所在?って表現で合ってるかな? ライン
111名無し三等兵 (ワッチョイ 2e63-Q2Kq)
2021/01/02(土) 20:53:38.22ID:svW3Z9u40 だから責任をとるのは、攻撃を指示するに足るだけの情報を持つ地上運用システムや戦闘機、ISR機の運用者でいいじゃん
C-2は独自の情報(センサー)をもたないんだからC-2機上で独自の戦術判断なんてできやしないし、攻撃では他のアセットからの指示に従うことしかできないのに責任なんて取りようがないでしょ
C-2は独自の情報(センサー)をもたないんだからC-2機上で独自の戦術判断なんてできやしないし、攻撃では他のアセットからの指示に従うことしかできないのに責任なんて取りようがないでしょ
112名無し三等兵 (オッペケ Srf1-dv65)
2021/01/02(土) 20:58:41.30ID:IhkiIXRFr113名無し三等兵 (ワッチョイ e5da-U2vo)
2021/01/02(土) 21:08:42.70ID:Y+t/Y+ef0 ロシアか中国なら通るでしょうね
114名無し三等兵 (ワッチョイ e5da-U2vo)
2021/01/02(土) 21:23:31.76ID:Y+t/Y+ef0 極超音速ミサイル用のデータリンクを開発計画だそーな
115名無し三等兵 (ワッチョイ e563-UAPS)
2021/01/02(土) 21:51:49.66ID:41/RRl+n0 C-2はC-1とYS-11の派生型の後継機でもあるから
やること多いよ
やること多いよ
116名無し三等兵 (ワッチョイ 468c-xkWr)
2021/01/02(土) 22:38:52.29ID:oHRJcg0O0118名無し三等兵 (ワッチョイ 468c-xkWr)
2021/01/02(土) 22:45:09.52ID:oHRJcg0O0119名無し三等兵 (ワッチョイ 41ad-ATda)
2021/01/02(土) 22:47:09.51ID:F0914CL90120名無し三等兵 (ワッチョイ 468c-xkWr)
2021/01/02(土) 22:51:38.36ID:oHRJcg0O0121名無し三等兵 (ワッチョイ 41ad-ATda)
2021/01/02(土) 22:53:37.23ID:F0914CL90122名無し三等兵 (ワッチョイ e5da-U2vo)
2021/01/02(土) 22:56:16.61ID:Y+t/Y+ef0 ツイで今流れてるのだけども
シーバスター弾頭 亜音速・超音速両方での説明資料が出てるらしいね
シーバスターってそもそも島嶼防衛対艦ミサイルでの運用を考えてたんだっけ?
シーバスター弾頭 亜音速・超音速両方での説明資料が出てるらしいね
シーバスターってそもそも島嶼防衛対艦ミサイルでの運用を考えてたんだっけ?
123名無し三等兵 (ワッチョイ e5da-Vx9o)
2021/01/02(土) 23:03:59.37ID:bcPeQJYt0 両方作るんじゃね?
亜音速なら徹甲弾の弾殻を分厚くする必要ないはずだし
亜音速なら徹甲弾の弾殻を分厚くする必要ないはずだし
124名無し三等兵 (ワッチョイ 468c-xkWr)
2021/01/02(土) 23:07:06.31ID:oHRJcg0O0 対艦用途なら運用としてはおかしくないので、一応考慮はしてたんじゃないかな
125名無し三等兵 (ワッチョイ e563-UAPS)
2021/01/02(土) 23:14:58.68ID:41/RRl+n0 シーバスターって
C-2にタラップごと搭載の上システムをLJDAMにすれば
MOPになるよな
C-2にタラップごと搭載の上システムをLJDAMにすれば
MOPになるよな
126名無し三等兵 (ワッチョイ 2e63-Q2Kq)
2021/01/02(土) 23:33:20.06ID:svW3Z9u40 シーバスターが大小様々な弾頭や多様な速度域を想定してるってのは、3年以上前に情報公開で明らかになってたろ
シーバスター弾頭やEFP弾頭の案件はミサイルの開発ではなく、あくまで弾頭それ自体の研究だから、特定のミサイルで運用することを目指して作られてるものではない
逆に言えば、あらゆるミサイルに搭載する可能性を考慮しはいるはず
シーバスター弾頭やEFP弾頭の案件はミサイルの開発ではなく、あくまで弾頭それ自体の研究だから、特定のミサイルで運用することを目指して作られてるものではない
逆に言えば、あらゆるミサイルに搭載する可能性を考慮しはいるはず
127名無し三等兵 (ワッチョイ 0654-9nYu)
2021/01/03(日) 03:44:34.04ID:LgrP3Wam0128名無し三等兵 (ワッチョイ 4511-7ZQl)
2021/01/03(日) 07:11:59.72ID:dMZTuBiL0 高速滑空弾のブロック2が空母を攻撃している動画は2019年の防衛技術シンポジウムで観たが、ブロック1はどうだろう
129名無し三等兵 (ワッチョイ 0654-9nYu)
2021/01/03(日) 11:23:11.65ID:LgrP3Wam0 >>128
ASM-3の技術を転用すれば誘導はマッハ4位までは問題ないんでね
ASM-3の技術を転用すれば誘導はマッハ4位までは問題ないんでね
130名無し三等兵 (ワッチョイ 9901-Zovn)
2021/01/03(日) 11:36:10.66ID:UYT8+YlX0 >98 冷戦じゃないんだから、対中国は九州全土が最前線。でも水陸機動団は九州に拠点置いているし、千歳ごときで対ロ最前線、て訳でも無く。
132名無し三等兵 (ワッチョイ e5da-U2vo)
2021/01/03(日) 12:01:03.25ID:IUjGhxhI0133名無し三等兵 (ワッチョイ 0654-9nYu)
2021/01/03(日) 12:05:41.46ID:LgrP3Wam0134名無し三等兵 (アウアウウー Saa5-YyRl)
2021/01/03(日) 13:06:32.67ID:TD5IoljWa 遅過ぎると迎撃されるから最低でマッハ3までしか落とさないみたい
相手は人間
馬鹿じゃ無いから相手を見て何処まで落とすか決めるし相手に合わせて速度の速い物を新たに開発するでしょ
相手は人間
馬鹿じゃ無いから相手を見て何処まで落とすか決めるし相手に合わせて速度の速い物を新たに開発するでしょ
135名無し三等兵 (ワッチョイ 4992-bnZq)
2021/01/03(日) 15:36:38.39ID:4s9/202t0 2030年代には
衛星群と知能化長射程ミサイルの時代になるんだろうな。
戦況をリアルタイムで把握共有し最適な対処法を自動処理。
対艦、対地、対空、対輻射、最適なセンサーと弾頭、投射アセットで、
攻撃も防空も統合されるような時代。
衛星群と知能化長射程ミサイルの時代になるんだろうな。
戦況をリアルタイムで把握共有し最適な対処法を自動処理。
対艦、対地、対空、対輻射、最適なセンサーと弾頭、投射アセットで、
攻撃も防空も統合されるような時代。
136名無し三等兵 (ワッチョイ 4992-bnZq)
2021/01/03(日) 15:39:28.01ID:4s9/202t0 統合経空攻防システム群
あー、かっこいいーー
あー、かっこいいーー
137名無し三等兵 (ワッチョイ 2e63-Q2Kq)
2021/01/03(日) 18:24:57.67ID:fShVkY/Q0 >>127
ポンチ絵だとEFP弾頭積んでるっぽいね
効果検討してからかもしれんが、必要なら対艦型にシーバスター積むのかもしれん
あるいはEFPとシーバスターを組み合わせたマルチモード弾頭(コンビネーション弾頭)を積むのかも
https://i.imgur.com/R5kRvNj.jpg
ポンチ絵だとEFP弾頭積んでるっぽいね
効果検討してからかもしれんが、必要なら対艦型にシーバスター積むのかもしれん
あるいはEFPとシーバスターを組み合わせたマルチモード弾頭(コンビネーション弾頭)を積むのかも
https://i.imgur.com/R5kRvNj.jpg
138名無し三等兵 (ワッチョイ e5da-U2vo)
2021/01/03(日) 18:29:49.35ID:IUjGhxhI0 >>137 えれー画質がイイのね
140名無し三等兵 (スップ Sd62-/fGg)
2021/01/03(日) 20:01:18.45ID:Vg2S9y14d141名無し三等兵 (スップ Sd62-/fGg)
2021/01/03(日) 20:05:19.46ID:Vg2S9y14d142名無し三等兵 (エムゾネ FF62-jmzj)
2021/01/03(日) 20:42:50.37ID:ak3J0DE/F アゼルバイジャンで活躍したハロップとTB-2の対空戦力潰しが効果的過ぎて怖い
今の日本じゃ対策できんやろ
今の日本じゃ対策できんやろ
143名無し三等兵 (ワッチョイ 4102-UAPS)
2021/01/03(日) 20:47:53.33ID:ezK/s3xX0 できんな、ただ探知はできるな
144名無し三等兵 (スプッッ Sdc2-7ZQl)
2021/01/03(日) 20:53:25.67ID:4e/oDyfgd ロシア製SAMみたいにレーダと発射機の高低差が10m以上あると撃てないとか言うことは日本のSAMの場合あり得んだろ
145名無し三等兵 (エムゾネ FF62-KE/y)
2021/01/03(日) 20:57:07.01ID:ak3J0DE/F ハロップって探知できるの?
ステルス形状で鳥と見分けつかないってどっかで見た気が
ステルス形状で鳥と見分けつかないってどっかで見た気が
146名無し三等兵 (スプッッ Sdc2-yuOB)
2021/01/03(日) 20:58:03.52ID:lOPQ8tRnd 運用想定環境と違う使い方をしたら上手く機能しないのは当然というか
それと囮突っ込ませて反応したSAMを狩るなんてのはそれこそ湾岸戦争でもやってる
それと囮突っ込ませて反応したSAMを狩るなんてのはそれこそ湾岸戦争でもやってる
147名無し三等兵 (ワッチョイ 0654-9nYu)
2021/01/03(日) 21:17:41.64ID:LgrP3Wam0148名無し三等兵 (ワッチョイ 066a-EEDo)
2021/01/03(日) 21:22:09.15ID:x95CeMMJ0 プロペラ無人機を撃ち落とすのに携帯SAMのマッハ2は過剰なんじゃ?
亜音速で運動性が良い方が目的に合致しているのでは?
亜音速で運動性が良い方が目的に合致しているのでは?
149名無し三等兵 (ワッチョイ 4102-UAPS)
2021/01/03(日) 21:27:19.17ID:ezK/s3xX0 来る方向と速度が分かってるならMANPADSを大量に並べて乱れ打ちが一番効果あるんじゃね(花保持
150名無し三等兵 (ワッチョイ 066a-EEDo)
2021/01/03(日) 21:28:03.44ID:x95CeMMJ0 近SAMはレーダー使わないから偽装が上手くいけばハロップには狙われない
81式短SAMのレーダーで発見して、近SAMに通報し、ハロップに狙われないようレーダー電源を切り、
近SAM小隊が視認でターゲティングできれば、
撃墜できるのでは?
81式短SAMのレーダーで発見して、近SAMに通報し、ハロップに狙われないようレーダー電源を切り、
近SAM小隊が視認でターゲティングできれば、
撃墜できるのでは?
151名無し三等兵 (エムゾネ FF62-KE/y)
2021/01/03(日) 21:29:42.34ID:ak3J0DE/F 携SAM5000万円
ハロップ1億
どうなんだろうね
ハロップ1億
どうなんだろうね
152名無し三等兵 (オッペケ Srf1-XW0u)
2021/01/03(日) 21:45:15.45ID:ShGM1XNNr ハロップが突っ込む標的のお値段は計算について入れないの?
153名無し三等兵 (ワンミングク MM92-/Pm/)
2021/01/03(日) 21:45:27.34ID:OotvS/pDM155名無し三等兵 (ワッチョイ e902-Vx9o)
2021/01/03(日) 21:50:53.91ID:DPQWbLPT0 逆にレーダーを囮にして周囲にCIWSみたいなのを配置しておいたらホイホイ状態に
なりそう。
なりそう。
156名無し三等兵 (エムゾネ FF62-KE/y)
2021/01/03(日) 21:53:48.50ID:ak3J0DE/F 87高射砲で簡単に落ちるならいいけどねえ
157名無し三等兵 (ワッチョイ 066a-EEDo)
2021/01/03(日) 21:56:09.30ID:x95CeMMJ0 3次元レーダーを2次元警戒レーダーとして使うことは出来るの?
そうすればソフトウェアの負荷は下がるだろう
やってくる方向データだけ近SAM小隊に渡せば
そうすればソフトウェアの負荷は下がるだろう
やってくる方向データだけ近SAM小隊に渡せば
158名無し三等兵 (ワッチョイ 4102-UAPS)
2021/01/03(日) 22:06:00.87ID:ezK/s3xX0 知ってる人がいたら教えてほしい この記事に出てくるドローンを撃墜するOCAは具体的にロシアの何というミサイルなのだろう
https://www.rnanews.eu/%E3%83%8A%E3%82%B4%E3%83%AB%E3%83%8E%E3%82%AB%E3%83%A9%E3%83%90%E3%83%95%E5%A0%B1%E5%91%8A-%E9%80%B2%E5%8C%96%E3%81%99%E3%82%8B%E6%A5%AF%E3%81%A8%E7%9F%9B-%E6%A5%B5%E5%9C%B0%E6%88%A6%E3%81%A7%E3%81%95%E3%81%88%E5%85%B5%E5%99%A8%E3%81%AE%E5%AE%9F%E9%A8%93%E5%A0%B4-76691.html
https://www.rnanews.eu/%E3%83%8A%E3%82%B4%E3%83%AB%E3%83%8E%E3%82%AB%E3%83%A9%E3%83%90%E3%83%95%E5%A0%B1%E5%91%8A-%E9%80%B2%E5%8C%96%E3%81%99%E3%82%8B%E6%A5%AF%E3%81%A8%E7%9F%9B-%E6%A5%B5%E5%9C%B0%E6%88%A6%E3%81%A7%E3%81%95%E3%81%88%E5%85%B5%E5%99%A8%E3%81%AE%E5%AE%9F%E9%A8%93%E5%A0%B4-76691.html
159名無し三等兵 (スッップ Sd62-KE/y)
2021/01/03(日) 22:17:26.37ID:dKNURSVbd 9K33ocaと思われ
https://youtu.be/ffgtgoZE378
https://youtu.be/ffgtgoZE378
160名無し三等兵 (ワッチョイ 066a-EEDo)
2021/01/03(日) 22:20:28.06ID:x95CeMMJ0 2次元警戒レーダーと射撃指揮レーダーとSAMを一台に纏めた贅沢な作り
161名無し三等兵 (ワッチョイ e563-UAPS)
2021/01/03(日) 22:27:30.53ID:/6icyBzs0162名無し三等兵 (エムゾネ FF62-KE/y)
2021/01/03(日) 22:28:22.21ID:ydl3TzM0F アルメニアでレーダー潰されて置物になった発射台が蹂躙されたよね
すぐ逃げれる一体型も悪くないのか
すぐ逃げれる一体型も悪くないのか
164名無し三等兵 (ワッチョイ e563-UAPS)
2021/01/03(日) 22:33:14.56ID:/6icyBzs0 対ドローン用の装備が出来上がってない特徴だったんじゃね?
165名無し三等兵 (スプッッ Sdc2-yuOB)
2021/01/03(日) 22:33:22.10ID:VnxeEgcLd 一体だったらレーダーと同時に死んでる
166名無し三等兵 (ワッチョイ 4102-UAPS)
2021/01/03(日) 22:33:34.31ID:ezK/s3xX0167名無し三等兵 (ワッチョイ 468c-xkWr)
2021/01/03(日) 22:34:22.51ID:hdmxxk+Q0 機材の世代と運用の問題でも有るので、適切なものを適切に扱えば落とせないものではない
問題は数だな
問題は数だな
168名無し三等兵 (ワッチョイ 066a-EEDo)
2021/01/03(日) 22:36:14.28ID:x95CeMMJ0 海自の除籍FCS-2を陸自に貰えば装輪87式も安く作れるはず
40個以上あるから
40個以上あるから
169名無し三等兵 (ワッチョイ 2e63-Q2Kq)
2021/01/03(日) 22:37:46.57ID:fShVkY/Q0 技術発展があるとはいえ、UAVと比較すれば低速・大型なヘリを狙うのがメインで、目視警戒と直撃お祈りが基本の携SAMでUAVを撃破するのは厳しいかと
試験動画でも、標的機は小型だからってストロボ炊いてわざわざ地上から発見しすいようにしてるし(発射後シーカー作動自には消灯)、標的機は小型故か割と直撃してないからね
https://youtu.be/kET1Tl1IZfI
ただハロップのような徘徊ドローンの方も、既に自衛隊も持ってるデコイ(疑似電波発生装置)とか使われたら一気に無力化されると思われるので、無理に迎撃するよりデコイに吸わせた方が無難かと
試験動画でも、標的機は小型だからってストロボ炊いてわざわざ地上から発見しすいようにしてるし(発射後シーカー作動自には消灯)、標的機は小型故か割と直撃してないからね
https://youtu.be/kET1Tl1IZfI
ただハロップのような徘徊ドローンの方も、既に自衛隊も持ってるデコイ(疑似電波発生装置)とか使われたら一気に無力化されると思われるので、無理に迎撃するよりデコイに吸わせた方が無難かと
170名無し三等兵 (ワッチョイ c2da-yuOB)
2021/01/03(日) 22:37:55.07ID:ZaGshSV10 アルメニアはSu-30買う方に予算を回して、どうもその隙を突かれたようだ
171名無し三等兵 (ワッチョイ e563-UAPS)
2021/01/03(日) 22:42:52.34ID:/6icyBzs0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【無言】中国怒らせた高市首相→1週間だんまり、国民に実害も説明なし 中国問題を避けてスルー… [BFU★]
- アメリカ議会 「中国が台湾武力侵攻する準備を急速進展中」 ★4 [お断り★]
- 外国人の犯罪率は日本人の1.72倍 警察庁が短期滞在者除いた数字を参院内閣委で答弁 [七波羅探題★]
- 止まらぬ「日本売り」 高市財政への懸念で進む金利上昇と円安 [蚤の市★]
- ネット殺到「高市総理の責任」「完全に高市リスク」「負けるな」中国が水産物輸入停止→流石に総理批判の声も「どう責任取る?」 ★10 [樽悶★]
- 「ドラゴンボール」初の全世界キャラクター人気投票が開幕!212キャラからナンバーワンが決まる!! [ひかり★]
- 中国「高市が謝罪しなければ、ハニトラに引っかかった日本の政治家を公表する」 [804169411]
- 【実況】博衣こよりのえちえちカービィのエアライダー🧪
- 【悲報】高市政権、ホタテ輸出の支援検討 [834922174]
- 【35🌸専】なんG さくらみこ桃鉄配信実況スレ🏡【ホロライブ▶】
- 【高市朗報】なるべく「まんこ」だけで会話するスレ [904880432]
- 【憲法改正】起草委員会、設置へ [476729448]
