!extend:checked:vvvvv:1000:512
アサルトライフルについて語るスレです。
★★次スレは>>980が宣言してから立てて下さい。無理ならば代理人を指名すること★★
※次スレを立てる時は文頭に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を貼り付けてください。
前スレ
アサルトライフルスレッド その74
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1607947255/
アサルトライフルのリスト@ウィキペディア
https://en.wikipedia.org/wiki/List_of_assault_rifles
AR-15スタイルライフル一覧@ウィキペディア
https://en.wikipedia.org/wiki/AR-15_style_rifle
バトルライフル一覧@ウィキペディア
https://en.wikipedia.org/wiki/List_of_battle_rifles
陸上自衛隊むけ20(ニイマル)式小銃決定
2019年12月6日 新小銃・新拳銃の決定について
https://www.mod.go.jp/j/press/news/2019/12/06b.html
20式5.56mm小銃@ウィキペディア
https://ja.wikipedia.org/wiki/20%E5%BC%8F5.56mm%E5%B0%8F%E9%8A%83
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
アサルトライフルスレッド その75
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (ワッチョイ fee5-UAPS)
2021/01/05(火) 19:21:57.78ID:nMTCFIwM0256名無し三等兵 (ワッチョイ 5f02-i0mH)
2021/01/11(月) 19:29:18.00ID:T7X+WQlc0 >>255
.277FURY(227は間違い)の場合、最大圧力はSAAMI規格で80000psi(551.6MPa)らしい
5.56mmNATO(SS109)の最大圧力は62366psi(430MPa)
120mm戦車砲JM33の平均圧力(保温温度21度)は515MPa
銃身命数なんてクソ食らえw
.277FURY(227は間違い)の場合、最大圧力はSAAMI規格で80000psi(551.6MPa)らしい
5.56mmNATO(SS109)の最大圧力は62366psi(430MPa)
120mm戦車砲JM33の平均圧力(保温温度21度)は515MPa
銃身命数なんてクソ食らえw
257名無し三等兵 (ワッチョイ ff54-eEbf)
2021/01/11(月) 19:33:04.98ID:laV9FDkJ0 >>256
まあ銃身の寿命とか銃身が簡単に交換できるようになった現代銃だと優先度下がるよね
まあ銃身の寿命とか銃身が簡単に交換できるようになった現代銃だと優先度下がるよね
258名無し三等兵 (ワッチョイ df01-8kDn)
2021/01/11(月) 19:36:38.74ID:UN6ebNUC0259名無し三等兵 (ワッチョイ ff54-eEbf)
2021/01/11(月) 19:41:26.16ID:laV9FDkJ0260名無し三等兵 (ワッチョイ ffba-Osoy)
2021/01/11(月) 21:52:19.48ID:oCX6WLI60261名無し三等兵 (ワッチョイ dfda-M8++)
2021/01/12(火) 01:01:22.31ID:vGqWKu4/0 有坂銃の弾のコンセプトがARの世界で正しいことにアメリカがようやく気付いたって話だわな
262名無し三等兵 (ワッチョイ 7f85-e9Ma)
2021/01/12(火) 01:25:33.29ID:K/UzhJKO0 アリサカは馬の骨を折るための弾だから、、、
263名無し三等兵 (ワッチョイ df5f-hIH/)
2021/01/12(火) 01:29:53.51ID:+dPBLxQB0 人の骨が砕けなければ軍場の骨を砕くなんて無理なような・・・
てか、普通に対人の殺傷力としても、主力小銃弾としての射程も十分だったろうけどな
>三八式実包
てか、普通に対人の殺傷力としても、主力小銃弾としての射程も十分だったろうけどな
>三八式実包
264名無し三等兵 (ワッチョイ df5f-hIH/)
2021/01/12(火) 01:30:25.79ID:+dPBLxQB0 軍場ってなんだよ、軍馬な
265名無し三等兵 (ワッチョイ 5fad-nmwP)
2021/01/12(火) 01:55:06.46ID:dps7O7XJ0 フェドロフは早すぎたのよ
267名無し三等兵 (ワッチョイ 5fda-lB9F)
2021/01/12(火) 02:43:22.82ID:Plp6Ph3V0 >>260
この程度の差って言うが、227FURYは270ウェザビーマグナムとほぼ同等の性能だって話なんだけどな
SOCOMが重い50BMGに変わって338NMを使おうかって段階で
6.8GPが出たんで保留にしてるくらいなのにこの程度の差?
この程度の差って言うが、227FURYは270ウェザビーマグナムとほぼ同等の性能だって話なんだけどな
SOCOMが重い50BMGに変わって338NMを使おうかって段階で
6.8GPが出たんで保留にしてるくらいなのにこの程度の差?
268名無し三等兵 (ワッチョイ ffba-Osoy)
2021/01/12(火) 03:25:05.19ID:R5CDbVHv0 >>267
ボルトアクションな時代の実包で
米国の30.06 4000Jや
独の7.92x57 4000Jなのに
英国の303が 3500J…コレだけ大差が有っても問題には成らなかった
そしてNATO実包が
308 3600J
新実包が 3653JだとNATO実包より強力と言っても僅差だなw
強力な弾が欲しいと言ったら…30.06を出されるんじゃねw、ソレでもたかが1割高
倍とは言わないが5割増しの 5000JとかでNATO実包並みにコントロール出来ないと更新は無理だと思うよ
ボルトアクションな時代の実包で
米国の30.06 4000Jや
独の7.92x57 4000Jなのに
英国の303が 3500J…コレだけ大差が有っても問題には成らなかった
そしてNATO実包が
308 3600J
新実包が 3653JだとNATO実包より強力と言っても僅差だなw
強力な弾が欲しいと言ったら…30.06を出されるんじゃねw、ソレでもたかが1割高
倍とは言わないが5割増しの 5000JとかでNATO実包並みにコントロール出来ないと更新は無理だと思うよ
269名無し三等兵 (ワッチョイ ff54-eEbf)
2021/01/12(火) 03:29:22.37ID:s20gnjoh0270名無し三等兵 (ワッチョイ 5fda-lB9F)
2021/01/12(火) 03:37:43.41ID:Plp6Ph3V0 >>268
277FURYは270Wbyと同等なんで
仮にそれらデータと同じ24インチバレルなら140grで3240fpsなんで4431Jですよ
https://www.outdoorlife.com/story/guns/rise-of-the-270s-rifle-ammo/
277FURYは270Wbyと同等なんで
仮にそれらデータと同じ24インチバレルなら140grで3240fpsなんで4431Jですよ
https://www.outdoorlife.com/story/guns/rise-of-the-270s-rifle-ammo/
271名無し三等兵 (アウアウウー Saa3-FwGI)
2021/01/12(火) 06:55:07.46ID:mD1im1G+a >>250
自分のレスは>>211とセット
マドセンは忘れてたって>>242で書いた
MG08系とルイスは軽量版考えても基本重すぎ
LMGまたはSAWの本質は「攻撃的な運用に適した全自動火器」で
小銃兵と一緒に機動できること、護衛や補助を必要としないことだと思ってる
ショーシャはこのコンセプトをはじめて明確化したけどいかんせん完成度が低い
よってBAR
ついでにいうとこのLMGまたはSAWのあり方はMG34の登場以後とGPMGコンセプトの普及した西側では
むしろ後退した部分があると思う
昔RPK見たときは、なんでこんな中途半端な機関銃配備するんだろう、
RPDよりむしろ退化してね?と思ってたけどね
自分のレスは>>211とセット
マドセンは忘れてたって>>242で書いた
MG08系とルイスは軽量版考えても基本重すぎ
LMGまたはSAWの本質は「攻撃的な運用に適した全自動火器」で
小銃兵と一緒に機動できること、護衛や補助を必要としないことだと思ってる
ショーシャはこのコンセプトをはじめて明確化したけどいかんせん完成度が低い
よってBAR
ついでにいうとこのLMGまたはSAWのあり方はMG34の登場以後とGPMGコンセプトの普及した西側では
むしろ後退した部分があると思う
昔RPK見たときは、なんでこんな中途半端な機関銃配備するんだろう、
RPDよりむしろ退化してね?と思ってたけどね
272名無し三等兵 (アウアウウー Saa3-FwGI)
2021/01/12(火) 07:20:20.03ID:mD1im1G+a >>250
防御戦闘でのMG42の絶大な威力がGPMG神話を生んだというか、
あれが完成系でそれ以前のLMGは発展途上みたいな語りを作ったと思うんだけど
ワンマンウェポンとして考えた場合、ベルト給弾や銃身交換システムは
必ずしも採用した方が先見性あったとは言えない部分もあるかと
防御戦闘でのMG42の絶大な威力がGPMG神話を生んだというか、
あれが完成系でそれ以前のLMGは発展途上みたいな語りを作ったと思うんだけど
ワンマンウェポンとして考えた場合、ベルト給弾や銃身交換システムは
必ずしも採用した方が先見性あったとは言えない部分もあるかと
273名無し三等兵 (ワッチョイ 5fda-yH8Y)
2021/01/12(火) 08:33:44.94ID:lVaygb/k0 ショーシャやBARはあくまでオートライフルだかんね。
制圧射撃ができる高火力ライフルともって運べる機関銃は似て異なる。
オートライフル→GPMG→SAR→?
結局クソ重たい火器なんか持って歩けねぇ!って事になってきてね?運用に2人も割けとか無駄の極みだし。
制圧射撃ができる高火力ライフルともって運べる機関銃は似て異なる。
オートライフル→GPMG→SAR→?
結局クソ重たい火器なんか持って歩けねぇ!って事になってきてね?運用に2人も割けとか無駄の極みだし。
274名無し三等兵 (ワッチョイ ff83-lB9F)
2021/01/12(火) 08:38:45.92ID:alCr8EQJ0 >>271
いい加減スレ違いだからそろそろやめるけど
機関銃として運用できないBARを「軽いから(LMGとして)完成度が高い」とか言われても困る。
ワンマン運用できようが、信頼性が高かろうが、連射続けられない時点で軽機関銃としては論外。
いい加減スレ違いだからそろそろやめるけど
機関銃として運用できないBARを「軽いから(LMGとして)完成度が高い」とか言われても困る。
ワンマン運用できようが、信頼性が高かろうが、連射続けられない時点で軽機関銃としては論外。
275名無し三等兵 (スップ Sd9f-M8++)
2021/01/12(火) 09:35:44.06ID:9CJKJ5/Ad 銃を2丁以上並べれば連射は問題ないって考え方もあるけどな
276名無し三等兵 (ワッチョイ 5f10-1ZDD)
2021/01/12(火) 10:31:50.08ID:UWXbeCQQ0 タングステン弾頭の556なら、Level 3のボディアーマーを貫通できる動画
https://youtu.be/26F6Sp2Hz_I
https://youtu.be/26F6Sp2Hz_I
277名無し三等兵 (アウアウウー Saa3-FwGI)
2021/01/12(火) 11:38:53.95ID:mD1im1G+a278名無し三等兵 (アウアウウー Saa3-FwGI)
2021/01/12(火) 11:44:13.18ID:mD1im1G+a279名無し三等兵 (アウアウウー Saa3-FwGI)
2021/01/12(火) 11:48:26.22ID:mD1im1G+a あと連射続けるってのも程度問題だからね
重くて立射もできないしラフェッテ使わないといまいちなMG42は
いくら連射に優れてようと軽機というより「軽い」重機だと自分は考えてるので
重くて立射もできないしラフェッテ使わないといまいちなMG42は
いくら連射に優れてようと軽機というより「軽い」重機だと自分は考えてるので
280名無し三等兵 (ワッチョイ 7ff8-lB9F)
2021/01/12(火) 12:47:55.90ID:hwPpXctb0 アメリカ人の理想ってカウボーイだから本当に欲しかったのはLMGじゃなくてカウボーイ的な銃でしょ
多分一番理想に近かったのは日露戦争でコサックが装備してたマドセンでは?
多分一番理想に近かったのは日露戦争でコサックが装備してたマドセンでは?
281名無し三等兵 (ワッチョイ 5f8b-lZna)
2021/01/12(火) 13:16:15.10ID:iJzctHWI0 レバーアクションのリピーター
欲しくねー
欲しくねー
282名無し三等兵 (ワッチョイ ff83-lB9F)
2021/01/12(火) 13:34:06.72ID:alCr8EQJ0 ブラジル警察でM4と一緒に使われてる辺りマドセン先輩息長すぎである。
というかブラジル警察は装備がカオス過ぎる
というかブラジル警察は装備がカオス過ぎる
283名無し三等兵 (ワッチョイ ff12-SKbi)
2021/01/12(火) 18:19:04.54ID:leWz1OTT0 80年代までだっけか、モーゼルM712ベースのSMG使っとったな
PASAMだったか
PASAMだったか
284名無し三等兵 (ワッチョイ 7f88-lZna)
2021/01/12(火) 18:41:47.71ID:RumV4k470 まーたスレチのWW脱線・連投機関銃語り湧いてんのか・・・・・・・
コイツ、皆が指摘する度に逸脱してんのも分からずに「銃語るには歴史が重要!」とかアスペ丸出しで喚くんでいい加減鬱陶しい
コイツ、皆が指摘する度に逸脱してんのも分からずに「銃語るには歴史が重要!」とかアスペ丸出しで喚くんでいい加減鬱陶しい
285名無し三等兵 (ワッチョイ ffba-2T8l)
2021/01/12(火) 21:07:08.43ID:R5CDbVHv0286名無し三等兵 (ワッチョイ 7ff8-lB9F)
2021/01/13(水) 01:58:45.02ID:/pLpXuJc0 アサルトライフルと軽機関銃と自動小銃と短機関銃が明確にカテゴリー分けされたのってわりと最近だし
アサルトライフル語る上で話題が入ってくるのはある程度は当然じゃない?
アサルトライフル語る上で話題が入ってくるのはある程度は当然じゃない?
287名無し三等兵 (オッペケ Srb3-yH8Y)
2021/01/13(水) 02:03:18.03ID:KIGf06nYr アサルトライフルまでの成立の紆余曲折を語るのはスレチじゃないだろ。
288名無し三等兵 (ワッチョイ dfe5-lB9F)
2021/01/13(水) 02:53:20.89ID:a6iOeI1h0 >>282
ブラジル版SCARのART556ってどうなったんだろうな
いまだ実射動画すらない
SMG版のMT9なら民間版をTFBがレビューしてたけど
https://www.youtube.com/watch?v=Fi079equmrU
ブラジル版SCARのART556ってどうなったんだろうな
いまだ実射動画すらない
SMG版のMT9なら民間版をTFBがレビューしてたけど
https://www.youtube.com/watch?v=Fi079equmrU
289名無し三等兵 (アウアウウー Saa3-FwGI)
2021/01/13(水) 07:26:38.21ID:aLwGpWrva290名無し三等兵 (ワッチョイ 5f5f-9hkR)
2021/01/13(水) 07:41:07.59ID:rO5hM2I50291名無し三等兵 (ワッチョイ 5f5f-9hkR)
2021/01/13(水) 07:46:36.84ID:rO5hM2I50292名無し三等兵 (ワッチョイ 5f5f-9hkR)
2021/01/13(水) 07:53:15.07ID:rO5hM2I50 sage忘れたorz
それこそマドセンが現役で市街戦に出てきちゃうくらい
現実の戦場は新旧ごちゃ混ぜ状態が続いてきたしね
それこそマドセンが現役で市街戦に出てきちゃうくらい
現実の戦場は新旧ごちゃ混ぜ状態が続いてきたしね
293名無し三等兵 (ワッチョイ 5f6a-pSur)
2021/01/13(水) 08:50:47.43ID:6YOFSV0p0 技術を語る上では経緯というのはしばしば最適な選択にとって障害となる
294名無し三等兵 (スプッッ Sd9f-hjT3)
2021/01/13(水) 09:31:39.74ID:imuO13R2d 定義とか色々あるだろうけど現行の7.62mmNATOとかフルパワーライフル弾より強力な弾薬になるであろうNGSWがアサルトライフル扱いはどうなん?って思う
295名無し三等兵 (ワッチョイ ff83-Nfld)
2021/01/13(水) 10:02:34.53ID:R70ypUzg0 バトルライフルもアサルトライフルの一種やろ。
296名無し三等兵 (ワッチョイ df01-+foI)
2021/01/13(水) 10:32:17.13ID:PBQKzSKJ0 フルパワーライフル弾とか言うパワーワード
297名無し三等兵 (ワッチョイ df51-SKbi)
2021/01/13(水) 11:20:21.59ID:4U8ytUfB0 7.62×51をごり押ししたアメリカが全部悪いんや・・・
あれのせいでFALやG3が出て来て、「まあ30-06よりは小さいからアサルトライフルだよね」と思ってたら
その後で5.56mmに移行したせいで用語が行き場を失ったっていう
まあシュトゥルムゲベールから借りた用語だから仕方ないけどな
あれのせいでFALやG3が出て来て、「まあ30-06よりは小さいからアサルトライフルだよね」と思ってたら
その後で5.56mmに移行したせいで用語が行き場を失ったっていう
まあシュトゥルムゲベールから借りた用語だから仕方ないけどな
298名無し三等兵 (ワッチョイ 7ff8-lB9F)
2021/01/13(水) 14:39:32.93ID:/pLpXuJc0299名無し三等兵 (アウアウウー Saa3-AaBW)
2021/01/13(水) 17:32:13.78ID:r3Zoymrua >>280
軍用小銃としてはボルトアクションが主流だったしレバーアクションはどちらかと言うとサブマシンガンに近いのでは?
…7.62x39mmのレバーアクション暗殺銃の実用性とかはどこのスレで話した方が良いかしら?
軍用小銃としてはボルトアクションが主流だったしレバーアクションはどちらかと言うとサブマシンガンに近いのでは?
…7.62x39mmのレバーアクション暗殺銃の実用性とかはどこのスレで話した方が良いかしら?
300名無し三等兵 (ワッチョイ ff83-Nfld)
2021/01/13(水) 17:34:37.19ID:R70ypUzg0 なんだそれ
301名無し三等兵 (スップ Sd1f-g42g)
2021/01/13(水) 18:22:52.78ID:3M4xMPl/d どっからレバーアクションの話が
302名無し三等兵 (ワッチョイ ffba-Osoy)
2021/01/13(水) 18:31:12.08ID:GKI7n9Sj0 >>299
引金を取っ払って、レバーを動かすだけで撃てるカービン銃が有ってな…エライ人気だったんだぞ
引金を取っ払って、レバーを動かすだけで撃てるカービン銃が有ってな…エライ人気だったんだぞ
303名無し三等兵 (ワッチョイ 5fda-lB9F)
2021/01/13(水) 18:44:34.76ID:kGjdmj1q0304299 (アウアウウー Saa3-AaBW)
2021/01/13(水) 19:21:06.82ID:r3Zoymrua 前にツイッターの銃オタ達で「手動装填のレバーアクションはメカ動作音を発生させないから隠密行動に向いている」という論が出ているのを見掛けたのだけど、
7.62x39mmのボルトアクションライフルが民間で人気が出ているのに対して、
マガジン給弾式は勿論モジュラーウェポンシステム等が搭載された最新のレバーアクションライフルが登場したり売れたりしてるという話は確かにあまり聞かない…
やっぱり伏せ撃ちし辛く(レバーを短くしたやつとかもあるっぽいけど)、コッキング時にブレるのが不便なんだろうな…
7.62x39mmのボルトアクションライフルが民間で人気が出ているのに対して、
マガジン給弾式は勿論モジュラーウェポンシステム等が搭載された最新のレバーアクションライフルが登場したり売れたりしてるという話は確かにあまり聞かない…
やっぱり伏せ撃ちし辛く(レバーを短くしたやつとかもあるっぽいけど)、コッキング時にブレるのが不便なんだろうな…
305名無し三等兵 (ワッチョイ 7f02-pu0Q)
2021/01/13(水) 19:28:10.05ID:UbfcH3ks0 コッキングの音が聞こえる様な距離で尚且つコッキング音の大きさが問題になる程銃声が消える魔法のサプレッサーがあったらそうなのかもね
306名無し三等兵 (ワッチョイ 5fda-yH8Y)
2021/01/13(水) 20:03:15.81ID:oUv1zEu50 >>304
レバーアクションにレールハンドガード付けてる写真はよく見かけるぞ、クソカッコ悪いと思います。
ところで何かの間違いで滑腔銃身の小銃が配備されたらアサルトライフルじゃなくてアサルトマスケットになるん?
レバーアクションにレールハンドガード付けてる写真はよく見かけるぞ、クソカッコ悪いと思います。
ところで何かの間違いで滑腔銃身の小銃が配備されたらアサルトライフルじゃなくてアサルトマスケットになるん?
307名無し三等兵 (ワッチョイ 5fda-lB9F)
2021/01/13(水) 20:14:34.79ID:kGjdmj1q0 >>304
つーかむしろレバーよりボルトアクションは動くパーツが極小なので
滑らかなアクションになって静かに操作すればほぼ無音にできるんだけど
それとそもそも7.62x39でレバーアクションは無理だよ
チューブ内で暴発の危険性があるからラウンドノーズやHPしか使えない
つーかむしろレバーよりボルトアクションは動くパーツが極小なので
滑らかなアクションになって静かに操作すればほぼ無音にできるんだけど
それとそもそも7.62x39でレバーアクションは無理だよ
チューブ内で暴発の危険性があるからラウンドノーズやHPしか使えない
308名無し三等兵 (ワッチョイ ff66-U+UY)
2021/01/13(水) 20:25:59.14ID:AB/+15RY0309名無し三等兵 (ワッチョイ 5fda-lB9F)
2021/01/13(水) 20:29:04.14ID:kGjdmj1q0 >>306
それで思い出したけどステアーACRはライフルとされてますがライフリングはあるんでしょいうか?
https://patentimages.storage.googleapis.com/18/1b/10/9d29d93034d725/US4739570-drawings-page-2.png
一応パテントにはライフリングはあるんですがwikiにもライフリングの記載はないんですよね
それで思い出したけどステアーACRはライフルとされてますがライフリングはあるんでしょいうか?
https://patentimages.storage.googleapis.com/18/1b/10/9d29d93034d725/US4739570-drawings-page-2.png
一応パテントにはライフリングはあるんですがwikiにもライフリングの記載はないんですよね
310名無し三等兵 (ワッチョイ df51-SKbi)
2021/01/13(水) 20:32:00.86ID:4U8ytUfB0 まーフレシットが主流になったとしても「アサルトライフル」と言われるんだろうけどな・・
そうなるとライフリングがあるやつは「ライフルド・ライフル」とか言われるんだろーか
そうなるとライフリングがあるやつは「ライフルド・ライフル」とか言われるんだろーか
311名無し三等兵 (ワッチョイ ff66-U+UY)
2021/01/13(水) 21:11:25.76ID:AB/+15RY0312名無し三等兵 (ワッチョイ ff5f-9hkR)
2021/01/13(水) 21:19:29.12ID:beSvHrTh0 308より強力な弾の、アサルトライフルみたいな軽さに振ったフルオート可能ライフル
これは需要全くないのかな
これは需要全くないのかな
313名無し三等兵 (ワッチョイ dfda-M8++)
2021/01/13(水) 21:22:19.49ID:Gkhix88a0 9mmアサルトライフルがあっても良いだろうが、人間には威力が過大なくせに対物にはいまいち効かないからな
314299 (アウアウウー Saa3-AaBW)
2021/01/13(水) 21:22:57.15ID:r3Zoymrua レバーアクションは(ストレートプル)ボルトアクションには劣るでしょうけどオートマチックよりは装填音が静かですし、
7.62x39mmはボックスマガジンに変える事で安全に使える、という点で利点が出てくるのでは…と思いましたけど、
まあ使えないなら使えないで結構です。スレチ話題もこの辺にしときます、すみません…
7.62x39mmはボックスマガジンに変える事で安全に使える、という点で利点が出てくるのでは…と思いましたけど、
まあ使えないなら使えないで結構です。スレチ話題もこの辺にしときます、すみません…
316名無し三等兵 (ワッチョイ df51-SKbi)
2021/01/13(水) 22:13:04.33ID:4U8ytUfB0317名無し三等兵 (ワッチョイ 5f7d-lZna)
2021/01/13(水) 22:57:17.17ID:L6PKgBD70 Kord重機関銃は頑張れば持って撃てるけど
あまり実用性は無いと思う
あまり実用性は無いと思う
318名無し三等兵 (ワッチョイ 5fda-lB9F)
2021/01/13(水) 22:59:33.46ID:kGjdmj1q0 >>312
そりゃあ需要はあるけど何か画期的なアイデアでもあるんですか?
308より強力な弾の定義にもよるけど
NGSWがそれをやろうとしてるし、世のデザイナーは苦労しているよ
ナイツが308で低リコイルの軽量LMG作ったけど、それでもライフルよりかなり重いね
そりゃあ需要はあるけど何か画期的なアイデアでもあるんですか?
308より強力な弾の定義にもよるけど
NGSWがそれをやろうとしてるし、世のデザイナーは苦労しているよ
ナイツが308で低リコイルの軽量LMG作ったけど、それでもライフルよりかなり重いね
319名無し三等兵 (ササクッテロ Spb3-uWj6)
2021/01/13(水) 23:05:40.66ID:fNg1YqrGp320名無し三等兵 (ワッチョイ 7f85-e9Ma)
2021/01/13(水) 23:05:57.13ID:jezqbTD40 銃をすっごく重くすれば、反動の影響は減るよ!
321名無し三等兵 (ワッチョイ ffe5-lB9F)
2021/01/13(水) 23:48:07.06ID:PVZAvcvl0 銃のコンセプトを説明する場合とかを除いて
軍隊はアサルトライフルという言葉をあまり使わない印象
軍隊はアサルトライフルという言葉をあまり使わない印象
322名無し三等兵 (ワッチョイ ff02-j0Nu)
2021/01/13(水) 23:49:28.29ID:/mDCobYj0324名無し三等兵 (ワッチョイ ff83-lB9F)
2021/01/14(木) 00:20:15.28ID:QrgRyCK+0 ジョンソンM1941は兎も角、BARは軽いどころか重すぎる。
まともに運用できるとは思えないが、FALかM14強化して.30-06にでもするとか。
.308ですら反動過大なのに狙撃以外の需要があるとも思えんけど・・・
まともに運用できるとは思えないが、FALかM14強化して.30-06にでもするとか。
.308ですら反動過大なのに狙撃以外の需要があるとも思えんけど・・・
325名無し三等兵 (ワッチョイ 5fda-lB9F)
2021/01/14(木) 00:28:29.31ID:v+sIkV7p0 >>323
それらならナイツのAMGが低リコイルでコントロール容易で遥かに上だろうな
https://www.youtube.com/watch?v=6hsOrULshco
なにより今はNGSWの動向を見守ろうや
それらならナイツのAMGが低リコイルでコントロール容易で遥かに上だろうな
https://www.youtube.com/watch?v=6hsOrULshco
なにより今はNGSWの動向を見守ろうや
326名無し三等兵 (ササクッテロラ Spb3-4CWn)
2021/01/14(木) 00:45:13.28ID:yw3VcRsep トランプ政権の最後っ屁で台湾政府を認知したから
次の戦場は沖縄か台湾の市街地だろ
メイドインチャイナの防弾装備を抜いて中国本土人をブチ転がすにはNGSWの威力は過剰
次の戦場は沖縄か台湾の市街地だろ
メイドインチャイナの防弾装備を抜いて中国本土人をブチ転がすにはNGSWの威力は過剰
327名無し三等兵 (ワッチョイ ff83-Nfld)
2021/01/14(木) 00:49:53.38ID:QrgRyCK+0 チャイナと歩兵戦やると
グレネードライフルが脅威になりそう
グレネードライフルが脅威になりそう
328名無し三等兵 (ワッチョイ 5fda-lB9F)
2021/01/14(木) 00:58:51.92ID:v+sIkV7p0329名無し三等兵 (ワッチョイ ff83-lB9F)
2021/01/14(木) 01:23:13.74ID:QrgRyCK+0330名無し三等兵 (ワッチョイ ffe5-lB9F)
2021/01/14(木) 01:41:58.39ID:SMUzztPT0 小口径擲弾銃がポシャったのはコンセプトの妥当性が原因ではないしな
331名無し三等兵 (スプッッ Sd1f-fKYp)
2021/01/14(木) 08:45:08.23ID:f9MTGShzd >>319
1940年代末の終戦直後に作られたフランスのMASM1949は、後に簡易アサルトライフルとしてM1949/56になるが、
7.5mm×50のルぺル弾10連発は最後まで変わらなかった。しかも全自動はなく半自動だけ。これ持って突撃してた仏軍。
1940年代末の開発と設計で、FAMASがベールを脱ぐ1980年代中頃まで使っている。
1940年代末の終戦直後に作られたフランスのMASM1949は、後に簡易アサルトライフルとしてM1949/56になるが、
7.5mm×50のルぺル弾10連発は最後まで変わらなかった。しかも全自動はなく半自動だけ。これ持って突撃してた仏軍。
1940年代末の開発と設計で、FAMASがベールを脱ぐ1980年代中頃まで使っている。
332名無し三等兵 (スップ Sd9f-M8++)
2021/01/14(木) 09:37:31.05ID:4T67nMZld 連発式グレネードはリボルバーやリンクベルト給弾みたいな高い信頼性がないと危険なんだわな
333名無し三等兵 (ワッチョイ 5f8b-lZna)
2021/01/14(木) 10:04:00.25ID:p4EDtqcY0 レバーアクションはプローンやレスト射撃と相性が悪いので軍用では役にたたんよ
趣味嗜好を満たすため以外の需要はもうない
趣味嗜好を満たすため以外の需要はもうない
334名無し三等兵 (ササクッテロ Spb3-uWj6)
2021/01/14(木) 10:14:20.80ID:5ysFhFfZp >>331
これでインドシナ、アルジェリアやチャドその他世界でガチンコ戦争やってたフランスは何気に凄いよな
これでインドシナ、アルジェリアやチャドその他世界でガチンコ戦争やってたフランスは何気に凄いよな
335名無し三等兵 (アウアウウー Saa3-Mtsz)
2021/01/14(木) 10:25:34.28ID:xLMq/o7ea336名無し三等兵 (アウアウウー Saa3-BWq/)
2021/01/14(木) 10:28:01.88ID:4Qx9cJPMa Mk48もバッファが高性能でわりとこんなノリで撃てるらしい
重いけど
重いけど
338名無し三等兵 (ワッチョイ 5f5f-9hkR)
2021/01/14(木) 11:08:34.56ID:fs3NoQyN0339名無し三等兵 (ワッチョイ ffe5-lB9F)
2021/01/14(木) 11:19:52.05ID:SMUzztPT0 FAMASの前代がMASとか陸自より酷いな
340名無し三等兵 (スップ Sd9f-M8++)
2021/01/14(木) 11:52:33.71ID:4T67nMZld グレネードランチャーのジャムで暴発が怖いならボルトアクションじゃだめなんか?
そんな自動銃でバリバリ撃ちまくりたいもん?
そんな自動銃でバリバリ撃ちまくりたいもん?
341名無し三等兵 (ワッチョイ 7f85-e9Ma)
2021/01/14(木) 11:54:28.74ID:IhRGQ5cE0 25mm x 6発か。そんなにポンポコ撃てるものではないな。
342名無し三等兵 (ワッチョイ 5fda-lB9F)
2021/01/14(木) 12:02:17.07ID:v+sIkV7p0 >>339
まあMASはどマイナーだけど、リュングマンでフリーフロートでよくあたり
部品点数も少なくフィールドストリップも容易で信頼性が高いそうで
ただ米国向けの余剰品は308にリチャンバリングされたけど、これが細工が悪く作動が悪かったそうで評価は高くないのが残念な所
まあこれも質の悪いAKの供給元で知られるセンチュリーアームズなんで、さもありなんな話ではあるのだが
とまあ64式とは全く性格の異なる銃なのでどちらがどうと比較するもんでもないと思う
まあMASはどマイナーだけど、リュングマンでフリーフロートでよくあたり
部品点数も少なくフィールドストリップも容易で信頼性が高いそうで
ただ米国向けの余剰品は308にリチャンバリングされたけど、これが細工が悪く作動が悪かったそうで評価は高くないのが残念な所
まあこれも質の悪いAKの供給元で知られるセンチュリーアームズなんで、さもありなんな話ではあるのだが
とまあ64式とは全く性格の異なる銃なのでどちらがどうと比較するもんでもないと思う
343名無し三等兵 (アウアウウー Saa3-RbU1)
2021/01/14(木) 13:54:45.69ID:3krAMCEea hk433の300blk版hk437。多分画像は初めて
https://mobile.twitter.com/JPW_FIDES/status/1348928596207931393
https://pbs.twimg.com/media/ErhbY75XYAEABHs.jpg
流石にターゲットがドイツ軍以外だからパドルリリースはなし。ボルトリリースも違う
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://mobile.twitter.com/JPW_FIDES/status/1348928596207931393
https://pbs.twimg.com/media/ErhbY75XYAEABHs.jpg
流石にターゲットがドイツ軍以外だからパドルリリースはなし。ボルトリリースも違う
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
345名無し三等兵 (ワッチョイ 5f02-i0mH)
2021/01/14(木) 14:10:11.28ID:xSGDeKo70 と思ったらG36と同じなのか
346名無し三等兵 (アウアウウー Saa3-SU3D)
2021/01/14(木) 15:34:41.83ID:2SYqh7VQa 手動装填の隠密性で思ったけど.300ブラックアウトを使うカービンでMCX並に静かな銃って何があるかしら
347名無し三等兵 (オッペケ Srb3-CYFP)
2021/01/14(木) 16:09:31.90ID:MostJ1lNr そんなん先っちょのサイレンサー次第だろ
348名無し三等兵 (ワッチョイ 5f10-1ZDD)
2021/01/14(木) 16:14:48.01ID:bbY93dpR0 バイデンが大統領に就任する前に買うべきリスト(意訳)
みたいな動画がyoutubeにかなり上がってる。
過去にバイデンが「(AR15の代わりに)ショットガンじゃ駄目なのか?」
って発言してる動画が
2nd amendment 大好きな連中の危機感を煽ってるwww
みたいな動画がyoutubeにかなり上がってる。
過去にバイデンが「(AR15の代わりに)ショットガンじゃ駄目なのか?」
って発言してる動画が
2nd amendment 大好きな連中の危機感を煽ってるwww
349名無し三等兵 (ワッチョイ 5fda-lB9F)
2021/01/14(木) 16:17:55.85ID:v+sIkV7p0 >>346
MCXが300BLKの消音性能で傑出しているわけではないと思うよ
あくまで消音性能はサプレッサー次第だし
AKみたいにガスの流量を多くしている銃は別にして
オートのアクション音の大きさはそう大きく違うとも思えない
求めるレベル次第だけど、最小を求めるならガスカットして
マニュアル操作出来るかどうかだろうかね
普通はボルトの強制閉鎖出来るからどれも差はないと思うけど
MCXが300BLKの消音性能で傑出しているわけではないと思うよ
あくまで消音性能はサプレッサー次第だし
AKみたいにガスの流量を多くしている銃は別にして
オートのアクション音の大きさはそう大きく違うとも思えない
求めるレベル次第だけど、最小を求めるならガスカットして
マニュアル操作出来るかどうかだろうかね
普通はボルトの強制閉鎖出来るからどれも差はないと思うけど
350名無し三等兵 (ワッチョイ 5f10-1ZDD)
2021/01/14(木) 16:29:37.92ID:bbY93dpR0 >>348
自己レスです。
オリジナルの動画を見つけたので貼っておきます。
AR15と2nd amendment大好きなアメリカ人を恐怖のどん底に
落とし入れてる動画です。
https://youtu.be/oOpj-BEPnSg
自己レスです。
オリジナルの動画を見つけたので貼っておきます。
AR15と2nd amendment大好きなアメリカ人を恐怖のどん底に
落とし入れてる動画です。
https://youtu.be/oOpj-BEPnSg
351名無し三等兵 (ワッチョイ ff68-2Bv6)
2021/01/14(木) 16:30:08.99ID:6xy7Q4180 一番いいのは銃身を完全に覆うintegrally suppressedだろうがそうなるとコストや清掃面での手間がかかりすぎる
ある程度の妥協は当然だろ
ある程度の妥協は当然だろ
352名無し三等兵 (ワッチョイ ffba-Osoy)
2021/01/14(木) 16:32:50.65ID:R3JqlKoi0 >>346
9mmルガー弾でなら有るぞ、ヒトラー暗殺用に作られたボルトアクションの消音銃
9mmルガー弾でなら有るぞ、ヒトラー暗殺用に作られたボルトアクションの消音銃
353名無し三等兵 (ワッチョイ 5fda-lB9F)
2021/01/14(木) 16:34:30.04ID:v+sIkV7p0 まあライフルじゃないがレシーバーにBCGが直接ぶち当たらないAA12、ULTIMAX100、KAC AMGなんかは
機関部の動作音単体では割と静かなんだろうか?
まあこれらはオープンボルトだから閉鎖時の音が大きそうではあるけどさ
それと確かSCARとかのBCGを吊り下げ式のもレシーバーに直接ぶち当たらないから308でもリコイルがマイルドとされてたと思うけど
どうなんだろうかね
機関部の動作音単体では割と静かなんだろうか?
まあこれらはオープンボルトだから閉鎖時の音が大きそうではあるけどさ
それと確かSCARとかのBCGを吊り下げ式のもレシーバーに直接ぶち当たらないから308でもリコイルがマイルドとされてたと思うけど
どうなんだろうかね
354名無し三等兵 (スプッッ Sdf3-hjT3)
2021/01/14(木) 16:59:28.27ID:39FNcx+Od 5.56mmのバレル交換するだけで対応可能なのか300BLKのメリットなのにHK433は別のモデルで出したって事はマルチキャリバー非対応なのかな
355名無し三等兵 (ワッチョイ 5fda-lB9F)
2021/01/14(木) 17:55:55.46ID:v+sIkV7p0 >>354
433が特例ではなくG36もHK416もバレルは簡単に交換可能だけど300BLKは別名モデルになってますね
https://www.thefirearmblog.com/blog/2017/09/05/tommybuilt-g36c-300blk/
https://news.militaryblog.jp/web/HK-introduces-HK233-G36/HK337-HK416A5-for-Military.html
433が特例ではなくG36もHK416もバレルは簡単に交換可能だけど300BLKは別名モデルになってますね
https://www.thefirearmblog.com/blog/2017/09/05/tommybuilt-g36c-300blk/
https://news.militaryblog.jp/web/HK-introduces-HK233-G36/HK337-HK416A5-for-Military.html
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- なぜ人は“飲食店でのスマホ注文”に不満を抱くのか?「通信料がかかる」「細かいカスタマイズができない」「LINE登録なんて絶対に嫌」 [ぐれ★]
- 機動戦士ガンダム最新作『GQuuuuuuX(ジークアクス)』乃木坂46ネタで炎上 監督の鶴巻和哉氏は乃木坂ファン ★7 [Anonymous★]
- 自民 森山幹事長 消費税扱い“ポピュリズム政治は国がもたず” ★2 [少考さん★]
- 反撃の中居正広、一世一代の大勝負へ 元フジ女性アナとは「合意の上での性行為だった」と認識 ★19 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【芸能】マックのハッピーセット、おもちゃ目当てに食品を放置…大量廃棄の映像拡散 猪狩ともかも怒りの声「転売ヤー滅びて」 [ぐれ★]
- 【埼玉】川口市の路上で全裸が発生 小太りの年配男性だという [シャチ★]
- 【フジテレビ】2025 FORMULA 1【NEXT】Lap105
- 【DAZN】フォーミュラGP【F1 F2F3 SF P】Lap1698
- 【DAZN】フォーミュラGP【F1 F2F3 SF P】Lap1699
- とらせん 4次会
- はません ★3
- 【NJPW】新日本プロレスワールド part.2290
- 石破「国債頼みの主張をする方は金利のある世界を甘く見てませんか」👈安倍と黒田なんだったの [943688309]
- 日本は崩壊寸前です。じゃあどこの国なら生きていけるのか・・・海外逃亡するならば具体的にどこに移住するべき? [677076729]
- 【悲報】福井県民の大多数は大阪万博に行く気がないことが判明する😢 [616817505]
- 【緊急】AI失業、マジで始まる ※日本人には関係ありません [159091185]
- ▶原点回帰ホロライブスレ
- ゲゲゲの鬼太郎の猫娘(ネコ娘)さん、魔改造され大炎上🔥🔥🔥 [151291598]