戦艦の元祖ロイヤル・サブリンから
最後の戦艦ヴァンガードまで
+未成・計画艦も
色々語りませう
ワッチョイ導入禁止
※前スレ
新・戦艦スレッド 111cm砲
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1607839478/
探検
新・戦艦スレッド 112cm砲
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2021/01/11(月) 08:27:12.64ID:S1m0sroz
978名無し三等兵
2021/02/05(金) 19:41:41.83ID:Vt2FASyH 軍縮条約脱退は、国家的失敗であると同時に海軍の決定的ミス
体制下なら、日本は最強の長門型二隻を独占的に保有できていたのに…
新戦艦の建造数も代艦に制限され、しかも14インチ砲が最大とか基準排水量は3万5千トンまでとか縛りがあるので
追い抜かれる心配はない
ネルソン級は、それこそ問題だらけの艦だし
コロラド級は、主砲を16インチ砲に載せ変えた程度なので防御は劣る
体制下なら、日本は最強の長門型二隻を独占的に保有できていたのに…
新戦艦の建造数も代艦に制限され、しかも14インチ砲が最大とか基準排水量は3万5千トンまでとか縛りがあるので
追い抜かれる心配はない
ネルソン級は、それこそ問題だらけの艦だし
コロラド級は、主砲を16インチ砲に載せ変えた程度なので防御は劣る
979名無し三等兵
2021/02/05(金) 19:44:31.71ID:dhkyy9KK ST52が装甲材w
980名無し三等兵
2021/02/05(金) 19:45:43.39ID:dhkyy9KK >>976
やばいのはお前の頭の中w
やばいのはお前の頭の中w
981名無し三等兵
2021/02/05(金) 19:50:38.72ID:tHh2vYz6 St52を装甲というなら、DSも装甲材だな、日本も盛大に溶接してるよ。
982名無し三等兵
2021/02/05(金) 19:54:48.76ID:1tJQ8wn+ 装甲版を溶接してた国なんか当時ないだろうにな
983名無し三等兵
2021/02/05(金) 20:03:28.88ID:ug2HgO5+ 今までのパターンからすれば、そろそろコテハンが現れて、>>969寄りの方向で議論をまとめにかかろうとする頃合いかな
984名無し三等兵
2021/02/05(金) 20:03:46.76ID:2E9OsgC8 松型駆逐艦なんかでは、くっそ重くなるかわりに溶接しやすい普通鋼を用いていたからな
高張力鋼(電気溶接性)はドイツから敗戦間際に貰えたが、それを利用した兵器の実戦投入には間に合わず
戦後復興後の日本で役立ったという皮肉
高張力鋼(電気溶接性)はドイツから敗戦間際に貰えたが、それを利用した兵器の実戦投入には間に合わず
戦後復興後の日本で役立ったという皮肉
985名無し三等兵
2021/02/05(金) 20:09:51.15ID:uo283VVS 航空機、空母、潜水艦の発展と。戦艦の無用化を肌で感じてた連合艦隊畑は、新型戦艦なんかいらん、と事あるごとに反対意見を出してたわけで
(大艦巨砲主義者といわれながら、連合艦隊司令長官の立場で反対した高橋三吉なんか有名)
で、いざ戦争をおっぱじめると、
「ろくに出撃しないくせに、戦艦に予算と資材が優先されている」
って他の部署、とくに航空からの突き上げが強烈だったらしい
(実際には、戦艦が「新型高角砲寄越せ、射撃装置更新しろ」っていっても、空母や秋月型駆逐艦が優先されたので、これは僻みくさいが)
(大艦巨砲主義者といわれながら、連合艦隊司令長官の立場で反対した高橋三吉なんか有名)
で、いざ戦争をおっぱじめると、
「ろくに出撃しないくせに、戦艦に予算と資材が優先されている」
って他の部署、とくに航空からの突き上げが強烈だったらしい
(実際には、戦艦が「新型高角砲寄越せ、射撃装置更新しろ」っていっても、空母や秋月型駆逐艦が優先されたので、これは僻みくさいが)
986名無し三等兵
2021/02/05(金) 20:12:37.96ID:adQZgmkw >>949
徹甲弾でもそうじゃなくても装甲を貫通して火薬庫まで達する威力があれば同じことでしょう
戦艦だって集中防御艦なら全長の半分は非防御乃至軽防御部分で、残りの半分でも上構や舷側上部などはやはり無防御か軽防御。
火薬庫部の全長が仮に25%だったとしても船体の中央部分のみ。両舷合わせて幅の1/3位には火薬庫は存在しません。
またWWU時期には水線上には火薬庫は置かない艦が多いので深さ面でも船体に占める火薬庫の割合は減少します。
あとは落角70〜80度位で落ちてくる爆弾か、大落角といってもせいぜい30〜40度位の砲弾かで貫入経路がことなります。
落角の浅い砲弾だと片舷側の幅の問題をクリアできる面がありますが、なかなか水線下の火薬庫に行かない悩みが出てきますね。
>>954
もちろん厳密には単純に割っちゃいけません。>>941>>943氏が単純に面積で命中率を計算しているので同様にわかり易い比較を用いただけです。
あのNGFSは200ydのターゲットに対して各砲塔射撃でも高い命中率を発揮していることになりますが、まあ動かない相手と言う面は割り引かないといけません。
徹甲弾でもそうじゃなくても装甲を貫通して火薬庫まで達する威力があれば同じことでしょう
戦艦だって集中防御艦なら全長の半分は非防御乃至軽防御部分で、残りの半分でも上構や舷側上部などはやはり無防御か軽防御。
火薬庫部の全長が仮に25%だったとしても船体の中央部分のみ。両舷合わせて幅の1/3位には火薬庫は存在しません。
またWWU時期には水線上には火薬庫は置かない艦が多いので深さ面でも船体に占める火薬庫の割合は減少します。
あとは落角70〜80度位で落ちてくる爆弾か、大落角といってもせいぜい30〜40度位の砲弾かで貫入経路がことなります。
落角の浅い砲弾だと片舷側の幅の問題をクリアできる面がありますが、なかなか水線下の火薬庫に行かない悩みが出てきますね。
>>954
もちろん厳密には単純に割っちゃいけません。>>941>>943氏が単純に面積で命中率を計算しているので同様にわかり易い比較を用いただけです。
あのNGFSは200ydのターゲットに対して各砲塔射撃でも高い命中率を発揮していることになりますが、まあ動かない相手と言う面は割り引かないといけません。
987名無し三等兵
2021/02/05(金) 20:18:33.76ID:+Cx5zQlm >>984
貰えたわけじゃないんだがな
米英独日の鋼材13種の試験して開発の方向性を決めて
ドイツ人技師の指導で開発した物で
組成からいえば米の鋼板からCrを抜いた物に近く、St52と遜色ないものが出来た
貰えたわけじゃないんだがな
米英独日の鋼材13種の試験して開発の方向性を決めて
ドイツ人技師の指導で開発した物で
組成からいえば米の鋼板からCrを抜いた物に近く、St52と遜色ないものが出来た
988名無し三等兵
2021/02/05(金) 20:27:41.55ID:+Cx5zQlm あと装甲板の溶接については、KGVの艦橋の装甲は溶接
薄いし、水線上だからというのはあるだろう
ドイツの装甲の溶接は戦車とかでやってるけど初期のX線写真みると表面だけで、
内部まで溶接できていない、単純な突き合わせで溶接してたので被弾でバラバラになることがあった。
特に独ソ戦開始後からは溶接部の低温脆性の問題も発覚して、接合部は単純な突き合わせ溶接では無く、
嵌め合わせにして溶接が剥がれてもバラバラにならないよう工夫された。
薄いし、水線上だからというのはあるだろう
ドイツの装甲の溶接は戦車とかでやってるけど初期のX線写真みると表面だけで、
内部まで溶接できていない、単純な突き合わせで溶接してたので被弾でバラバラになることがあった。
特に独ソ戦開始後からは溶接部の低温脆性の問題も発覚して、接合部は単純な突き合わせ溶接では無く、
嵌め合わせにして溶接が剥がれてもバラバラにならないよう工夫された。
989名無し三等兵
2021/02/05(金) 21:48:06.07ID:+H69vZrZ 欠陥戦艦だから駄目、とか言い出したら
ネルソン級どうなるのっと
大戦中、さまざまな任務で海原を走りまくって祖国の勝利に貢献してたんだぜ
どっかのホテルや御殿は見習えよ
まぁ、あんなのが実は一番活躍した戦艦です、なんて
戦前に予想できるほうがどうかしてる、ともいえるがw
ネルソン級どうなるのっと
大戦中、さまざまな任務で海原を走りまくって祖国の勝利に貢献してたんだぜ
どっかのホテルや御殿は見習えよ
まぁ、あんなのが実は一番活躍した戦艦です、なんて
戦前に予想できるほうがどうかしてる、ともいえるがw
990名無し三等兵
2021/02/05(金) 23:33:59.08ID:PUKOpZKz >>973
違うよ
牧野茂が一貫して言ってるのは、たった厚さ6ミリの防水板を間に合わせにつけるのではなく、継手の強度そのものを改善すべきだったのにできなかったことを悔いている
建造中に発覚した欠陥に対して取れた対策として
・継手を船体構造材の端面突き合わせにする
・上下受け材にキーを挿入する
完成後に取れた対策としては
・継手の背後に頑丈なブラケットを取り付ける
いずれも継手そのものの強度アップ策
継手の欠陥に一切手をつけず、技術者である自分は防水板の追加を提案したのみだったことを悔やんでいる
あの番組でも牧野の肖像と「艦船ノート」の記載を引用していた
この本は1987年ごろの刊行
戦後一貫して牧野が言っていたことが、海底の映像を見た堤氏はじめ専門家からも裏付けられたという番組
で、大和型の継手の欠陥に関しあれが最新の知見
これを否定するファクトは現在まで出てきていない
番組の後半で、爆発の専門家によるシミュレーションで、武蔵は二番砲塔火薬庫の装薬爆発が起きていることを説明していたが、この結果、二番砲塔付近の船体はバラバラに引きちぎられている
一方で、上下装甲継手がきれいに外れて脱落した下部装甲板の映像は、魚雷攻撃に対する継手の脆弱性の説明のところで取り上げられている
装薬爆発で千切られた船体とは別の場所
違うよ
牧野茂が一貫して言ってるのは、たった厚さ6ミリの防水板を間に合わせにつけるのではなく、継手の強度そのものを改善すべきだったのにできなかったことを悔いている
建造中に発覚した欠陥に対して取れた対策として
・継手を船体構造材の端面突き合わせにする
・上下受け材にキーを挿入する
完成後に取れた対策としては
・継手の背後に頑丈なブラケットを取り付ける
いずれも継手そのものの強度アップ策
継手の欠陥に一切手をつけず、技術者である自分は防水板の追加を提案したのみだったことを悔やんでいる
あの番組でも牧野の肖像と「艦船ノート」の記載を引用していた
この本は1987年ごろの刊行
戦後一貫して牧野が言っていたことが、海底の映像を見た堤氏はじめ専門家からも裏付けられたという番組
で、大和型の継手の欠陥に関しあれが最新の知見
これを否定するファクトは現在まで出てきていない
番組の後半で、爆発の専門家によるシミュレーションで、武蔵は二番砲塔火薬庫の装薬爆発が起きていることを説明していたが、この結果、二番砲塔付近の船体はバラバラに引きちぎられている
一方で、上下装甲継手がきれいに外れて脱落した下部装甲板の映像は、魚雷攻撃に対する継手の脆弱性の説明のところで取り上げられている
装薬爆発で千切られた船体とは別の場所
991名無し三等兵
2021/02/06(土) 00:01:28.02ID:G+M5r7e2992名無し三等兵
2021/02/06(土) 00:35:03.07ID:/9WVZZMy 戦後にな
レイテ戦後に書いた報告書にはそんなこと書かれていない
すべて戦後に知恵付けた後の話だ
レイテ戦後に書いた報告書にはそんなこと書かれていない
すべて戦後に知恵付けた後の話だ
993名無し三等兵
2021/02/06(土) 00:39:46.05ID:/9WVZZMy >>990
だから下部装甲が転がってたのが何の知見なのか説明しろやボケ
下部装甲はボイラーから一番近い位置にあるから水蒸気爆発で吹き飛んで何がおかしいのか?
魚雷で押し込まれたのなら船体内部にめり込んで残ってるわボケ
だから下部装甲が転がってたのが何の知見なのか説明しろやボケ
下部装甲はボイラーから一番近い位置にあるから水蒸気爆発で吹き飛んで何がおかしいのか?
魚雷で押し込まれたのなら船体内部にめり込んで残ってるわボケ
994名無し三等兵
2021/02/06(土) 00:41:15.05ID:/9WVZZMy それからレイテ戦時の米軍の魚雷調停深度くらい調べてこいや糞が
995名無し三等兵
2021/02/06(土) 00:58:52.24ID:fk5LzSMp 米戦艦は完璧だから魚雷2,30本くらっても平気なんだろw
アイオワさいつよらしいから50本くらいじゃなんともないんだろうなぁw
アイオワさいつよらしいから50本くらいじゃなんともないんだろうなぁw
996名無し三等兵
2021/02/06(土) 01:06:31.32ID:WwvGIwpL >>990
やたら堤氏の名前出すけど、番組見ると専門家グループとは別に撮影されてコメントし、それが編集されてる感じじゃん。
>>974氏が教えてくれた堤氏のコメントを見てきたら?
そもそも今の時代にアメリカの魚雷の威力を全く考慮してない考察に価値があるとは思えない。
同じ専門家なら、アメリカ海軍対日技術調査団の報告書のほうが余程緻密にやってるぞ?
読んだこと無いだろうし、君にとって都合が悪い事が書いてあるから、これからも読む気ないだろうけどなw
2番砲塔付近での火薬庫は、その近くのボイラ−が浸水せずに稼働していたから、前のめり状態で転覆した
武蔵の場合、まず副砲まわりの缶室吸気口から海水が入り、ボイラ−に達して水蒸気爆発という流れさ。
その稼働していた前部のボイラ−室に最も近い2番砲塔火薬庫が最初に誘爆したと見るのが自然だろう。
生存した副長も信号員の細谷四郎氏もそのように証言してる。
やたら堤氏の名前出すけど、番組見ると専門家グループとは別に撮影されてコメントし、それが編集されてる感じじゃん。
>>974氏が教えてくれた堤氏のコメントを見てきたら?
そもそも今の時代にアメリカの魚雷の威力を全く考慮してない考察に価値があるとは思えない。
同じ専門家なら、アメリカ海軍対日技術調査団の報告書のほうが余程緻密にやってるぞ?
読んだこと無いだろうし、君にとって都合が悪い事が書いてあるから、これからも読む気ないだろうけどなw
2番砲塔付近での火薬庫は、その近くのボイラ−が浸水せずに稼働していたから、前のめり状態で転覆した
武蔵の場合、まず副砲まわりの缶室吸気口から海水が入り、ボイラ−に達して水蒸気爆発という流れさ。
その稼働していた前部のボイラ−室に最も近い2番砲塔火薬庫が最初に誘爆したと見るのが自然だろう。
生存した副長も信号員の細谷四郎氏もそのように証言してる。
997名無し三等兵
2021/02/06(土) 01:14:53.05ID:/9WVZZMy ちゃんと堤氏のブログ読んだか?
火薬庫は爆発していない
それは海中の映像からあきらか
火薬庫に隣接してる砲支塔が健全なんだからあり得ないんだよ
火薬庫は爆発していない
それは海中の映像からあきらか
火薬庫に隣接してる砲支塔が健全なんだからあり得ないんだよ
998名無し三等兵
2021/02/06(土) 01:19:45.58ID:/9WVZZMy これが原因になって病をこじらせて堤氏は暗黒面に落ちてしまうんだがな。
大和武蔵は同じところで折れている、船体構造に問題があったんだろう、
松本氏や牧野氏はそれを最後まで語らず秘密にしたとw
大和武蔵は同じところで折れている、船体構造に問題があったんだろう、
松本氏や牧野氏はそれを最後まで語らず秘密にしたとw
999名無し三等兵
2021/02/06(土) 01:47:02.03ID:WwvGIwpL >>997
私はそこに関しては堤氏の意見に同意しかねる。
2016年の呉市の海底調査で2番砲塔だけ旋回盤と砲室が170m離れて見つかったのはなぜなのかという
疑問がある。
アリゾナでも1991年の再調査で前部主砲火薬庫で誘爆が起こったと認定されたが、吹っ飛んでるのは
主として船体下部で、主砲周りはわりと原型留めてる
私はそこに関しては堤氏の意見に同意しかねる。
2016年の呉市の海底調査で2番砲塔だけ旋回盤と砲室が170m離れて見つかったのはなぜなのかという
疑問がある。
アリゾナでも1991年の再調査で前部主砲火薬庫で誘爆が起こったと認定されたが、吹っ飛んでるのは
主として船体下部で、主砲周りはわりと原型留めてる
1000名無し三等兵
2021/02/06(土) 02:18:53.38ID:/9WVZZMy 火薬庫爆発して隣接する砲支塔に歪みがないのに何言ってんだ
爆発して砲塔に被害及ぼした事にしたいなら、
最低限砲支塔は歪む位してなきゃいけないんだよ、
バーベットと砲支塔の間か、砲支塔壊して砲塔内部か、どうやっても砲支塔は損傷する
しかしバーベット内部から見える砲支塔の映像には損傷は見られない
爆発して砲塔に被害及ぼした事にしたいなら、
最低限砲支塔は歪む位してなきゃいけないんだよ、
バーベットと砲支塔の間か、砲支塔壊して砲塔内部か、どうやっても砲支塔は損傷する
しかしバーベット内部から見える砲支塔の映像には損傷は見られない
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 25日 17時間 51分 41秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 25日 17時間 51分 41秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★6 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【サッカー】UEFA-CL第5節 アーセナル×バイエルン、PSG×トッテナム、リバプール×PSV、オリンピアコス×レアル [久太郎★]
- 【金沢地裁】「風俗嬢に着せようと」南砺の高校で女子バレー部のユニホームを窃盗した男が説明 検察側、拘禁刑4年を求刑 [nita★]
- 【国際法を無視】日本での「中華人民共和国に台湾問題を論じる資格なし」との声に 中国外交部が厳しく反論… ★2 [BFU★]
- 【工作員】「X」のアカウント所在地公開機能が暴いた世論操作の実態 MAGA支持著名アカウントの多くが米国外から運営 日本にも波及 ★3 [ごまカンパチ★]
- 「脅迫だ」国分太一に同情論 音声データ削除要求など日テレの対応を疑問視する声ネットに噴出「それこそコンプラ違反では」★3 [muffin★]
- 【高市悲報】中国「ふにゃふにゃ言いながら、時が自然に解決するのを期待する—そんなジャップ流は決して通用しない」 [115996789]
- 足立区の男は何で実名報道されないの?
- 【悲報】ゼレンスキー大統領、和平案に大筋合意 ホンコンみたいなウヨ芸人を大統領にするとこうなる [455031798]
- 神聖うんち帝国💩👑🏡
- 【動画】平口法務大臣「買春は買う側の男性の尊厳も汚される行為だ」俺たちは買わされ汚された。全ての風俗店を男性保護のため廃止へ [485187932]
- 【未来の日本】ゼレンスキー大統領、和平案に大筋合意
