!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。
次スレは>>950以降で立てれる人が重複防止の為宣言の上で立てる事
又、次スレが立って前スレに次スレ告知が貼られるまでは各自低空飛行にご協力願います
-テンプレまとめwiki-
http://wiki.livedoor.jp/live_doraemon/
前スレ
C-2/P-1、その派生型を語るスレ量産193号機
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1605261896/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
C-2/P-1、その派生型を語るスレ量産194号機
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (ワッチョイ 4b5f-qN/D [14.10.133.225 [上級国民]])
2021/01/23(土) 20:46:02.83ID:wo3GkpYj0242名無し三等兵 (オッペケ Sr91-u0Mh [126.237.5.139])
2021/05/08(土) 11:26:29.92ID:jannxBhRr >>中古P-3Cをマレーシアに譲ったりしてるんで
そんな事実は無い
安定の酷使様の妄想
そんな事実は無い
安定の酷使様の妄想
243名無し三等兵 (ワッチョイ 8263-0G5y [61.118.84.11])
2021/05/08(土) 12:39:45.52ID:s8TkuPGE0 >>240
マレーシアには、導入希望を受けて無償供与で調整中だけど、まだ譲ってはいないかと
マレーシアには、導入希望を受けて無償供与で調整中だけど、まだ譲ってはいないかと
244名無し三等兵 (ワッチョイ c66a-g6Qf [183.86.153.221])
2021/05/08(土) 14:57:49.98ID:sVFhIZnT0 アントノフとかドリームリフターの尾翼部
グローバルホークの尾翼部
F-3最新イメージ図の尾翼部
大型機でもああいう尾翼部にした方がいい
水上艦が船体幅を広くしてるように
航空機も傾斜した双尾翼にしていくのがAESA搭載機には合理的だと思う
グローバルホークの尾翼部
F-3最新イメージ図の尾翼部
大型機でもああいう尾翼部にした方がいい
水上艦が船体幅を広くしてるように
航空機も傾斜した双尾翼にしていくのがAESA搭載機には合理的だと思う
245名無し三等兵 (ワッチョイ 0902-pt/0 [14.101.25.202])
2021/05/11(火) 19:40:01.52ID:UGi0oVTp0 オッペケが憤死しそうなネタが来たな
https://www.youtube.com/watch?v=I3IZC2UY-kk
https://www.youtube.com/watch?v=I3IZC2UY-kk
247名無し三等兵 (ワッチョイ 01c5-H37h [220.254.1.143])
2021/05/11(火) 19:59:19.80ID:n6R/hRAQ0 別スレで見たな
国内40機、輸出100機想定らしいが国内分ですら過剰だな
国内40機、輸出100機想定らしいが国内分ですら過剰だな
248名無し三等兵 (ワッチョイ b901-fceI [126.72.255.161])
2021/05/11(火) 20:32:58.06ID:JckdMj8Q0 機械翻訳
> 韓国航空宇宙産業(KAI)が韓国型輸送機の開発に本格的に乗り出す。
> KAIは訓練機とヘリコプター市場に続き、KF-21ボラメ展開を契機に戦闘機の市場参入を目の前に置いてあって、
> その次の分野に輸送機と特殊目的少ない市場に挑戦しようとするものである。
> オミリタリーはKAIが韓国型輸送機の開発を促進する目的で制作した映像を入手して、単独で報道する。
>
> 映像に現れた韓国型輸送機は日本航空自衛隊のC-2ターボファンジェット輸送機の形状と似ている。
> 実際、ブラジルエンブラエルが関心を持っており、
> 開発方式も川崎重工業を中心に三菱と富士重工業が参加したC-2と開発方式も同様のものと見られる。
> KAIは輸送機を開発した次の韓国型P-1対潜哨戒機の開発もすぐに着手する計画であることが分かった。
>
> ちなみにC-2は、双発エンジンを搭載したC-2輸送機は、ヨーロッパで開発されたA400M輸??送機と同様の規模である。
> ターボファンエンジン(turbofan engine)を搭載したC-2輸送機は兵力に加え重機を搭載して、
> 日本全国のどの場所にも到達することができる性能を有している。
> 最大収納搭載量は36トンであり、主力戦車を除くほとんどの装甲車、自走砲などを搭載することができる。
> 貨物室には、兵力110人または負傷兵40人が搭乗することができる。
>
> 国産戦闘機の後、様々な支援機のプラットフォームとして活用が可能な
> 韓国型輸送機の開発が初めて提起された時期は、2020年の夏だった。
> 現在軍で運用されている輸送機は36台が知られており、近い将来に3台を追加確保する計画である。
> 輸送機と旅客機胴体ベースの特殊目的機空軍が8台を、海軍が16台を運用中であり、
> 海警はまあまあ輸送機を改造した哨戒機4台を保有している。
> 韓国航空宇宙産業(KAI)が韓国型輸送機の開発に本格的に乗り出す。
> KAIは訓練機とヘリコプター市場に続き、KF-21ボラメ展開を契機に戦闘機の市場参入を目の前に置いてあって、
> その次の分野に輸送機と特殊目的少ない市場に挑戦しようとするものである。
> オミリタリーはKAIが韓国型輸送機の開発を促進する目的で制作した映像を入手して、単独で報道する。
>
> 映像に現れた韓国型輸送機は日本航空自衛隊のC-2ターボファンジェット輸送機の形状と似ている。
> 実際、ブラジルエンブラエルが関心を持っており、
> 開発方式も川崎重工業を中心に三菱と富士重工業が参加したC-2と開発方式も同様のものと見られる。
> KAIは輸送機を開発した次の韓国型P-1対潜哨戒機の開発もすぐに着手する計画であることが分かった。
>
> ちなみにC-2は、双発エンジンを搭載したC-2輸送機は、ヨーロッパで開発されたA400M輸??送機と同様の規模である。
> ターボファンエンジン(turbofan engine)を搭載したC-2輸送機は兵力に加え重機を搭載して、
> 日本全国のどの場所にも到達することができる性能を有している。
> 最大収納搭載量は36トンであり、主力戦車を除くほとんどの装甲車、自走砲などを搭載することができる。
> 貨物室には、兵力110人または負傷兵40人が搭乗することができる。
>
> 国産戦闘機の後、様々な支援機のプラットフォームとして活用が可能な
> 韓国型輸送機の開発が初めて提起された時期は、2020年の夏だった。
> 現在軍で運用されている輸送機は36台が知られており、近い将来に3台を追加確保する計画である。
> 輸送機と旅客機胴体ベースの特殊目的機空軍が8台を、海軍が16台を運用中であり、
> 海警はまあまあ輸送機を改造した哨戒機4台を保有している。
249名無し三等兵 (ワッチョイ b901-fceI [126.72.255.161])
2021/05/11(火) 20:34:28.67ID:JckdMj8Q0 > KAIは海・空軍と海洋警察の次期輸送機と特殊目的機国産に置き換えという長期計画に
> 韓国型輸送機の開発に出馬を投げている。
> KAIが考える韓国型輸送機の形態は、6000kmの航続距離に20トンを積載することができる基本形であり、
> 後に8,000Kmの航続距離に25トンを積載することができる改良型を作る計画だ。
>
> 米国ロッキード・マーティン社のC-130J-30スーパーヘラクレスが
> KAIが考えている輸送機基本形に対応しており、世界市場での独走している。
> ブラジル最新型輸送機KC-390は、25トンの積載量に6,000kmの航続距離であり、
> C-130H-30輸送機は17トンの積載量に8,000kmを飛行するのに対し、
> 韓国型輸送機の改良型は、25トンの積載量に航続距離8000km台を目指す。
>
> 基本形はターボプロップ機の設計と改良型は、ターボファンを考慮しており、
> 国内輸送機の需要は40台、特殊目的少ない60代を目指して海外需要は100台程度の市場の需要を予測している。
> 総所有コストは開発費3兆ウォン、量産コスト約11兆ウォンに14兆ウォン、
> 開発期間はKF-Xの戦闘機の開発経験を適用してかかる提起、かかる確定、先行研究では、
> 事業の妥当性の検討、予算編成、契約に至るまで5年、システム開発に7年、12年を予想している。
>
> これは台量産価格800億ウォンを策定し、国内外向けに140台を量産する場合であり、
> 140台の数字は、国内40代/国外100を基準とする。
> 2021年3月現在進行事項としては、2020年10月以降、産業通商資源部の事業推進を説明し、
> 防衛事業庁に国策事業の推進を要請しており、今後の事業が具体化の段階に入れば、
> 国防部が60%、産業資源部が40%ずつ、合計事業費を負担する形を望んでいる。
> 韓国型輸送機の開発に出馬を投げている。
> KAIが考える韓国型輸送機の形態は、6000kmの航続距離に20トンを積載することができる基本形であり、
> 後に8,000Kmの航続距離に25トンを積載することができる改良型を作る計画だ。
>
> 米国ロッキード・マーティン社のC-130J-30スーパーヘラクレスが
> KAIが考えている輸送機基本形に対応しており、世界市場での独走している。
> ブラジル最新型輸送機KC-390は、25トンの積載量に6,000kmの航続距離であり、
> C-130H-30輸送機は17トンの積載量に8,000kmを飛行するのに対し、
> 韓国型輸送機の改良型は、25トンの積載量に航続距離8000km台を目指す。
>
> 基本形はターボプロップ機の設計と改良型は、ターボファンを考慮しており、
> 国内輸送機の需要は40台、特殊目的少ない60代を目指して海外需要は100台程度の市場の需要を予測している。
> 総所有コストは開発費3兆ウォン、量産コスト約11兆ウォンに14兆ウォン、
> 開発期間はKF-Xの戦闘機の開発経験を適用してかかる提起、かかる確定、先行研究では、
> 事業の妥当性の検討、予算編成、契約に至るまで5年、システム開発に7年、12年を予想している。
>
> これは台量産価格800億ウォンを策定し、国内外向けに140台を量産する場合であり、
> 140台の数字は、国内40代/国外100を基準とする。
> 2021年3月現在進行事項としては、2020年10月以降、産業通商資源部の事業推進を説明し、
> 防衛事業庁に国策事業の推進を要請しており、今後の事業が具体化の段階に入れば、
> 国防部が60%、産業資源部が40%ずつ、合計事業費を負担する形を望んでいる。
250名無し三等兵 (ワッチョイ b901-fceI [126.72.255.161])
2021/05/11(火) 20:35:15.16ID:JckdMj8Q0 > 練習機、ヘリコプター、戦闘機をつなぐ輸送機国策事業団が構成されると
> KAIはシステムの総合メーカーとしての開発に入る予定であり、
> 空軍の主力輸送機C-130H / 30 12代の淘汰予想時期である2035年まで納品する輸送機の国内調達を目標とする。
> 2040年に淘汰するCN-235M輸送機も交換対象である。
>
> KAIは2021年10月にソウルADEXイベントで韓国型輸送機モックアップを公開する予定で
> 輸送機のコンセプト形状設計を行う中で、来るべき6月には
> ADEXイベントで公開するKC-Xコンセプトの形状が確定する予定である。
> 海外パートナーも打診しており、ヨーロッパのエアバスミリタリー社関心を見せていると知られている。
何というか、C-2/P-1を意識し過ぎだな
初期型をターボプロップ機として開発して、後からターボファンに換装するってのは結構な無茶だと思うが
> KAIはシステムの総合メーカーとしての開発に入る予定であり、
> 空軍の主力輸送機C-130H / 30 12代の淘汰予想時期である2035年まで納品する輸送機の国内調達を目標とする。
> 2040年に淘汰するCN-235M輸送機も交換対象である。
>
> KAIは2021年10月にソウルADEXイベントで韓国型輸送機モックアップを公開する予定で
> 輸送機のコンセプト形状設計を行う中で、来るべき6月には
> ADEXイベントで公開するKC-Xコンセプトの形状が確定する予定である。
> 海外パートナーも打診しており、ヨーロッパのエアバスミリタリー社関心を見せていると知られている。
何というか、C-2/P-1を意識し過ぎだな
初期型をターボプロップ機として開発して、後からターボファンに換装するってのは結構な無茶だと思うが
251名無し三等兵 (アークセー Sx91-tH9e [126.162.144.117])
2021/05/11(火) 20:39:02.43ID:Fym4zgHvx 韓国国内で40機って無茶なw いくらC-130や235を巻き取ると言っても、規模も違うし
252名無し三等兵 (ワッチョイ c6e9-jjtP [183.76.62.126])
2021/05/11(火) 20:40:38.69ID:2P3lg0k60 ターボプロップ→ターボファンへの換装ってメリットあるんだろうか?
プロペラのほうが技術的難易度低そうとかいう素人考えじゃねーだろうな
プロペラのほうが技術的難易度低そうとかいう素人考えじゃねーだろうな
253名無し三等兵 (ワッチョイ b901-fceI [126.72.255.161])
2021/05/11(火) 20:48:43.01ID:JckdMj8Q0 >プロペラのほうが技術的難易度低そうとかいう素人考えじゃねーだろうな
これだと思う
もっと言うなら「日本のC-2がターボファンだから韓国型輸送機もターボファンにしなきゃ負けた気がする」的な考えでは
両方作るとコストが悪化するので、片方に絞った方が賢いと思うが
これだと思う
もっと言うなら「日本のC-2がターボファンだから韓国型輸送機もターボファンにしなきゃ負けた気がする」的な考えでは
両方作るとコストが悪化するので、片方に絞った方が賢いと思うが
254名無し三等兵 (オッペケ Sr91-u0Mh [126.255.74.223])
2021/05/11(火) 21:04:06.95ID:1syiyNN4r ついに韓国産輸送機計画が動き出したか
エンブラエルあたりと組めば中々良いものが出来るんじゃないか
まあ少なくとも信頼も実績も無い日本製兵器であるC-2 P-1よりも、輸出の可能性は遥かに高いだろうな
エンブラエルあたりと組めば中々良いものが出来るんじゃないか
まあ少なくとも信頼も実績も無い日本製兵器であるC-2 P-1よりも、輸出の可能性は遥かに高いだろうな
255名無し三等兵 (アークセー Sx91-tH9e [126.162.144.117])
2021/05/11(火) 21:09:22.67ID:Fym4zgHvx 韓国製飛行機に実績…?まあ216も実績のオッペケ脳ではそうなるかw
256名無し三等兵 (ワッチョイ ee63-k+wV [153.204.83.36])
2021/05/11(火) 21:11:11.32ID:vH3bXGBR0 どうせすぐ飽きてやめるのでは
257名無し三等兵 (オッペケ Sr91-u0Mh [126.255.74.223])
2021/05/11(火) 21:20:47.53ID:1syiyNN4r258名無し三等兵 (ワッチョイ b901-fceI [126.72.255.161])
2021/05/11(火) 21:40:23.08ID:JckdMj8Q0259名無し三等兵 (アークセー Sx91-tH9e [126.162.144.117])
2021/05/11(火) 21:42:02.38ID:Fym4zgHvx まあ、作られても結局C-390のOEMでしたなんてオチが見えるわな
つーかエンブラエル側にメリットあるんかw
つーかエンブラエル側にメリットあるんかw
260名無し三等兵 (ワッチョイ 0602-TUr8 [143.189.165.214])
2021/05/11(火) 21:45:44.67ID:sOMdao410 なんか最近のオッペケつまらんな
以前はもっと実のある反論してたような気がするが
以前はもっと実のある反論してたような気がするが
261名無し三等兵 (ワッチョイ b901-fceI [126.72.255.161])
2021/05/11(火) 21:48:11.55ID:JckdMj8Q0 > KAIが考える韓国型輸送機の形態は、6000kmの航続距離に20トンを積載することができる基本形であり、
> 後に8,000Kmの航続距離に25トンを積載することができる改良型を作る計画だ。
>
> ブラジル最新型輸送機KC-390は、25トンの積載量に6,000kmの航続距離であり、
> 韓国型輸送機の改良型は、25トンの積載量に航続距離8000km台を目指す。
エンブラエルに手伝って貰うつもりなら、この時点でかなり筋が悪い話かと 輸出を目指すならターゲット層が被るのは良くない
KC-390の半分程度の積載量で、小型・低コストな輸送機にするか
KC-390の2倍くらいの積載量で、C-17クラスの大型輸送機にするかならともかく
> 後に8,000Kmの航続距離に25トンを積載することができる改良型を作る計画だ。
>
> ブラジル最新型輸送機KC-390は、25トンの積載量に6,000kmの航続距離であり、
> 韓国型輸送機の改良型は、25トンの積載量に航続距離8000km台を目指す。
エンブラエルに手伝って貰うつもりなら、この時点でかなり筋が悪い話かと 輸出を目指すならターゲット層が被るのは良くない
KC-390の半分程度の積載量で、小型・低コストな輸送機にするか
KC-390の2倍くらいの積載量で、C-17クラスの大型輸送機にするかならともかく
262名無し三等兵 (ワッチョイ 01c5-H37h [220.254.1.143])
2021/05/11(火) 21:58:22.72ID:n6R/hRAQ0 T-50とFA-50は最近LMの制限がある事(重要部はLM)を認めた上に目標生産達成せずKAIが仕事ねえよと泣いてた所、仕方が無くKT-1を他国押し込んで仕事アピール
つか記事のKC-390のスペックおかしい、6000`は空のフェリー時だし25dだと2000`ぐらい
つか記事のKC-390のスペックおかしい、6000`は空のフェリー時だし25dだと2000`ぐらい
263名無し三等兵 (ワッチョイ 01c5-H37h [220.254.1.143])
2021/05/11(火) 22:18:31.10ID:n6R/hRAQ0 おっと内容読み違えてた
264名無し三等兵 (ワッチョイ e559-YQsw [210.237.200.177])
2021/05/11(火) 22:36:29.77ID:rXD89Ifr0 >>256
多分ね
民生輸送機と違い戦術輸送要件が大なり小なり絡んでくるから、結構面倒だよね
要素技術がT-50等と異なるから、自己で積み上げられなく結局パーツ輸入で組上げ
そして基礎技術がないから組上げても使い物にならないんだろうね
ほんと、辛抱がまったく無い国民性というか、表面をなぞれば終わりと思ってる
んだなぁ
多分ね
民生輸送機と違い戦術輸送要件が大なり小なり絡んでくるから、結構面倒だよね
要素技術がT-50等と異なるから、自己で積み上げられなく結局パーツ輸入で組上げ
そして基礎技術がないから組上げても使い物にならないんだろうね
ほんと、辛抱がまったく無い国民性というか、表面をなぞれば終わりと思ってる
んだなぁ
265名無し三等兵 (ワッチョイ 068c-EEf/ [175.177.40.59])
2021/05/11(火) 23:27:28.51ID:sy9IjE+Y0 むしろ一応こういう輸送インフラにも眼を向ける余力が出来たのが少し驚き
そんな視点を持っていないと思っていた
まあ、基本的な設計から積み重ねていけば、とりあえずは作れるんじゃないか
なんでもやってみるもんさ
そんな視点を持っていないと思っていた
まあ、基本的な設計から積み重ねていけば、とりあえずは作れるんじゃないか
なんでもやってみるもんさ
266名無し三等兵 (ワッチョイ 822c-x/R4 [61.113.208.197])
2021/05/12(水) 15:51:44.63ID:TZgD812s0 エンブラエルのC390ベースかOEMだとエンジンがV2500だから日本が
意義を唱えればエンジン輸出止まるのかな?
意義を唱えればエンジン輸出止まるのかな?
267名無し三等兵 (ゲマー MMca-ICax [103.90.19.34])
2021/05/12(水) 18:49:41.13ID:93Vm3Af6M むしろ煽てて開発を後押しし高値でエンジン買ってもらったほうがいいでしょ
特にV2500は民生機の需要が落ちることも考えたら、売りつけておいて損はないね
特にV2500は民生機の需要が落ちることも考えたら、売りつけておいて損はないね
268名無し三等兵 (ワッチョイ 0602-TUr8 [143.189.165.214])
2021/05/12(水) 20:08:00.28ID:WtKM0ZkW0 KC-390用のV2500は最新型のはずだからV2500使ったら
6000kmから8000kmへ航続距離伸ばすのは無理っぽい気がする
6000kmから8000kmへ航続距離伸ばすのは無理っぽい気がする
269名無し三等兵 (ワッチョイ b901-fceI [126.72.255.161])
2021/05/12(水) 20:17:41.69ID:JuVjwmp10 空気抵抗を減らすか、燃料タンクを大きくするか
後者は重量も増えるので燃費は悪化するな
後者は重量も増えるので燃費は悪化するな
270名無し三等兵 (ワッチョイ 06d7-YR4/ [111.98.84.161])
2021/05/12(水) 20:27:52.59ID:KSWInxbj0 >>266
せっかく儲かるのになぜ止める?
せっかく儲かるのになぜ止める?
271名無し三等兵 (ワッチョイ 01c5-dTgT [220.254.1.143])
2021/05/12(水) 21:25:09.26ID:JrN8Avl20 そもそも2000`伸ばす技術のあて韓国にあるので?
金だけ出してエンブラエルに全部開発して貰ったほうがましでわ?
金だけ出してエンブラエルに全部開発して貰ったほうがましでわ?
272名無し三等兵 (ワッチョイ 068c-EEf/ [175.177.40.55])
2021/05/12(水) 22:41:27.39ID:7IuzwSu10 速度犠牲にして燃料タンク増やせばいけるんじゃ?
まあファーストチャレンジにしては意欲的だし、日本は格上作って使ってるんでどうぞどうぞ
まあファーストチャレンジにしては意欲的だし、日本は格上作って使ってるんでどうぞどうぞ
273名無し三等兵 (ワッチョイ be6a-ImA3 [183.86.153.221])
2021/05/14(金) 19:42:17.78ID:oeLQzqqS0 P-1の派生型=早期警戒機空中巡洋艦EF-1
エンジンよ発電力のパワーアップ
M0.9以上
実用上昇限度15000m以上
HP-106の水冷化出力アップ
ルックアップ300km以上
哨戒機用電子機器を外す
ソノブイ投下区画も爆弾倉化
ASM-3転用長距離AAM-7 20発(6t)
HPMとレーザーCIWSは後日装備
エンジンよ発電力のパワーアップ
M0.9以上
実用上昇限度15000m以上
HP-106の水冷化出力アップ
ルックアップ300km以上
哨戒機用電子機器を外す
ソノブイ投下区画も爆弾倉化
ASM-3転用長距離AAM-7 20発(6t)
HPMとレーザーCIWSは後日装備
274名無し三等兵 (ワッチョイ 5701-AYRO [126.72.255.161])
2021/05/14(金) 20:54:22.39ID:C2wYkW140 そういえば光波自己防御システム(和製DIRCM)は正式装備の予定ないんかな
もう10年くらい経つけど
もう10年くらい経つけど
275名無し三等兵 (スッップ Sd70-Abr2 [49.98.151.163])
2021/05/14(金) 21:09:01.19ID:vEU2u/QZd いまC-2で試験してる和製EO-DASが完成してからでしょうね
あとどうでもいいけどHPS-106は元々水冷式
あとどうでもいいけどHPS-106は元々水冷式
276名無し三等兵 (ワッチョイ 46ad-7xHX [27.136.7.9])
2021/05/14(金) 22:18:48.64ID:2GQuXUbt0 >>273
可変翼とスーパークルーズが抜けてますよw
可変翼とスーパークルーズが抜けてますよw
277名無し三等兵 (ワッチョイ 4502-sort [106.166.50.77])
2021/05/14(金) 22:51:15.99ID:811wUcM/0 >>276
一応はP-1として完成されているものを
新たに超音速にするとか
エリアルールとか付け根の後退角とかその先をSu-17みたいに可変翼にするとか
完全に新規設計ですな
エンジンもバイパス比1:3でAB推力9tくらいのを新規設計
しかし非音速機を超音速機にして更に可変翼機にするという荒業は
航空機史上成功したのは無いだろうなあ
亜音速→超音速だってMiG-17とMiG-19では基本的な部分で違うし
一応はP-1として完成されているものを
新たに超音速にするとか
エリアルールとか付け根の後退角とかその先をSu-17みたいに可変翼にするとか
完全に新規設計ですな
エンジンもバイパス比1:3でAB推力9tくらいのを新規設計
しかし非音速機を超音速機にして更に可変翼機にするという荒業は
航空機史上成功したのは無いだろうなあ
亜音速→超音速だってMiG-17とMiG-19では基本的な部分で違うし
278名無し三等兵 (ワッチョイ 46ad-7xHX [27.136.7.9])
2021/05/14(金) 23:11:52.56ID:2GQuXUbt0279名無し三等兵 (ワッチョイ ca10-05uU [153.139.134.142])
2021/05/15(土) 10:20:03.30ID:g6IRA43c0 航空自衛隊美保基地 C−2輸送機の部品欠落 訓練中に落下か
https://news.yahoo.co.jp/articles/eb03c54ca846a8c39e3533cada6a86970730d014
https://news.yahoo.co.jp/articles/eb03c54ca846a8c39e3533cada6a86970730d014
280名無し三等兵 (ワッチョイ be6a-ImA3 [183.86.153.221])
2021/05/15(土) 11:31:20.92ID:+dTsgSt10 P-1は調達価格は機体130億で予算ではフル装備価格222億
その差額が哨戒機用装備で90億ぐらい
機体価格は量産すれば1機当たりの固定費人件費が下がって90~100億まで下がるだろう
(以前まとめ買いした時にフル装備価格が180億位だった)
これをベースに空中巡洋艦型を20機ほど揃える
その差額が哨戒機用装備で90億ぐらい
機体価格は量産すれば1機当たりの固定費人件費が下がって90~100億まで下がるだろう
(以前まとめ買いした時にフル装備価格が180億位だった)
これをベースに空中巡洋艦型を20機ほど揃える
281名無し三等兵 (ワッチョイ 9cad-DADX [61.24.202.74 [上級国民]])
2021/05/15(土) 22:31:42.98ID:OlbDY3Vq0 低利融資で防衛品の輸出促進を…政府、国際協力銀を活用
政府は防衛装備品の輸出促進に向け、国際協力銀行(JBIC)の活用に乗り出す。政府系金融機関のJBICが相手国に低金利の融資を行うことで、防衛装備品を購入しやすい環境を作るものだ。
政府は2014年に輸出解禁にカジを切ったが、十分な成果は上がっておらず、今回の金融支援の枠組みをテコに状況を打開したい考えだ。
装備品は護衛艦や輸送機など数億円を超える高額なものが多く、外国政府が購入に二の足を踏む要因となっている。実際、資金不足に悩む途上国が低利融資を購入条件として求めてきたケースがあったという。
しかし、民間の金融機関では利率などで折り合えないことが多く、政府として低利融資の枠組みを整える必要があると判断した。
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20210515-OYT1T50187/
借金踏み倒される未来しか見えねぇw
政府は防衛装備品の輸出促進に向け、国際協力銀行(JBIC)の活用に乗り出す。政府系金融機関のJBICが相手国に低金利の融資を行うことで、防衛装備品を購入しやすい環境を作るものだ。
政府は2014年に輸出解禁にカジを切ったが、十分な成果は上がっておらず、今回の金融支援の枠組みをテコに状況を打開したい考えだ。
装備品は護衛艦や輸送機など数億円を超える高額なものが多く、外国政府が購入に二の足を踏む要因となっている。実際、資金不足に悩む途上国が低利融資を購入条件として求めてきたケースがあったという。
しかし、民間の金融機関では利率などで折り合えないことが多く、政府として低利融資の枠組みを整える必要があると判断した。
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20210515-OYT1T50187/
借金踏み倒される未来しか見えねぇw
282名無し三等兵 (ワッチョイ 5701-AYRO [126.72.255.161])
2021/05/15(土) 22:43:03.74ID:VrC/sGZe0 ODAの延長では
踏み倒すと外交関係が悪化するので、簡単に踏み倒せるもんではないと思うが
踏み倒すと外交関係が悪化するので、簡単に踏み倒せるもんではないと思うが
283名無し三等兵 (ワッチョイ 6f5f-9scZ [14.12.147.224])
2021/05/16(日) 05:43:28.73ID:LWq8vJcp0 ODAも返済免除という名の踏み倒しがあるけどね
284名無し三等兵 (ワッチョイ f82d-DmP1 [133.218.29.246])
2021/05/16(日) 07:02:43.13ID:pkrUzPrX0 税金出してダンピングとか輸出産業では珍しく無いからこんなもんじゃないの
285名無し三等兵 (ワッチョイ afc5-4VYy [220.254.1.143])
2021/05/16(日) 09:23:39.26ID:T6eUWqOT0 まあ兵器輸出はどこもこんなもんだからな
286名無し三等兵 (ワッチョイ 4e63-gIXh [118.7.235.122])
2021/05/17(月) 22:15:54.62ID:PBWl/wqB0 C-2の量産化が上手くいかないから
韓国と共同開発に切り替わるのか?
韓国と共同開発に切り替わるのか?
287名無し三等兵 (ワッチョイ 5701-AYRO [126.72.255.161])
2021/05/17(月) 22:17:04.41ID:ddWY5pgR0 脳味噌にキムチでも詰まってらっしゃる?
288名無し三等兵 (オッペケ Sra1-O7sT [126.166.247.118])
2021/05/17(月) 22:21:47.68ID:1BFO7Kjfr 韓国からしてみればエンブラエルやエアバスと組んだ方がよっぽど良いだろう
C-2は当初予定よりも単価が高騰した挙げ句、二度に渡って調達数が大幅削減され、最後の頼みの綱である輸出にも失敗
本当に良いところが一つもない、いつもの日本製兵器である事が証明されてしまったからな
C-2は当初予定よりも単価が高騰した挙げ句、二度に渡って調達数が大幅削減され、最後の頼みの綱である輸出にも失敗
本当に良いところが一つもない、いつもの日本製兵器である事が証明されてしまったからな
289名無し三等兵 (ワッチョイ 5701-AYRO [126.72.255.161])
2021/05/17(月) 22:23:34.84ID:ddWY5pgR0 エンブラエルやエアバスからしてみれば、馬鹿な事言ってないでKC-390かA400M買えってなる話だな
290名無し三等兵 (ワッチョイ 4e63-gIXh [118.7.235.122])
2021/05/17(月) 22:25:41.29ID:PBWl/wqB0 発表された映像、どうみてもC-2だろって
291名無し三等兵 (オッペケ Sra1-O7sT [126.166.247.118])
2021/05/17(月) 22:26:41.47ID:1BFO7Kjfr KAIはC-390かA400Mと被らないクラスの輸送機を開発しようとしているので
エアバスやエンブラエルが協力に興味を示している
エアバスやエンブラエルが協力に興味を示している
293名無し三等兵 (ワッチョイ 5701-AYRO [126.72.255.161])
2021/05/17(月) 22:34:27.60ID:ddWY5pgR0 まあ書き方からして、最大積載量とフェリー航続距離をそれぞれ載せてるだけなので
20トンの荷物を6,000km先まで運べる様にしたいですって話ではなさそうなんだが
最大積載量20トン、フェリー航続距離6,000km → KC-390でいい
20トンの荷物を6,000km先まで運べる様にしたい → A400Mでいい
20トンの荷物を6,000km先まで運べる様にしたいですって話ではなさそうなんだが
最大積載量20トン、フェリー航続距離6,000km → KC-390でいい
20トンの荷物を6,000km先まで運べる様にしたい → A400Mでいい
294名無し三等兵 (アークセー Sx19-w+dU [126.162.11.121])
2021/05/17(月) 22:42:26.99ID:AQ7G3k2bx キムチ中毒www
295名無し三等兵 (ワッチョイ 38da-YPEo [121.118.44.185])
2021/05/17(月) 22:44:54.04ID:spP3YM5F0 >>293
みえる、みえるぞ…、A400Mと似たような問題に陥る未来が…。
みえる、みえるぞ…、A400Mと似たような問題に陥る未来が…。
296名無し三等兵 (アークセー Sx19-w+dU [126.162.11.121])
2021/05/17(月) 22:48:00.66ID:AQ7G3k2bx >>295
うそ、曲がりなりにも飛ぶと思ってる?!
今の机上の空論からして、なぜか20t以上する貨物を運べるターボプロップ機なんだがそんなものを韓国が調達出来るとでも?
なぜか換装することになってるターボファンならまだしもだけど…
うそ、曲がりなりにも飛ぶと思ってる?!
今の机上の空論からして、なぜか20t以上する貨物を運べるターボプロップ機なんだがそんなものを韓国が調達出来るとでも?
なぜか換装することになってるターボファンならまだしもだけど…
297名無し三等兵 (ワッチョイ 4e63-gIXh [118.7.235.122])
2021/05/17(月) 22:55:59.10ID:PBWl/wqB0298名無し三等兵 (ワッチョイ 5701-AYRO [126.72.255.161])
2021/05/17(月) 23:03:07.77ID:ddWY5pgR0 南北統一まで視野に入れてると仮定して、朝鮮半島全て + 済州島 で南北に1,100〜1,200kmくらい?
KC-390がフルペイロードで2,500kmは飛べるから、真面目にこの規模で十分
KC-390がフルペイロードで2,500kmは飛べるから、真面目にこの規模で十分
299名無し三等兵 (ワッチョイ f28c-lAyD [175.177.40.55])
2021/05/17(月) 23:13:00.12ID:XLPZzfNU0300名無し三等兵 (ワッチョイ 46ad-7xHX [27.136.7.9])
2021/05/17(月) 23:18:39.21ID:G2PNn2gx0 きっと彼奴等、半島中心に半径3,000キロばかりの大帝国を作るつもりだなw
301名無し三等兵 (ワッチョイ afc5-4VYy [220.254.1.143])
2021/05/17(月) 23:19:50.49ID:gBWmCbR50 エンブラエルもエアバスも開発費分で既存機買ってくれるのが一番儲かると素人でもわかるわ
近年の輸送機開発ラッシュに出遅れた時点でそうなる
KF-21と同時期開発で阿鼻叫喚だね
近年の輸送機開発ラッシュに出遅れた時点でそうなる
KF-21と同時期開発で阿鼻叫喚だね
302名無し三等兵 (ワッチョイ 3914-Adon [180.44.249.14])
2021/05/18(火) 06:04:52.93ID:u2FEnzEf0 >>288
あのさぁ、今更だけどその程度でC-2にいいところが一つも無いならその数倍の単価高騰と輸出含めた調達数大幅削減の
エアバスなんてどうするんだって話じゃん、天丼にしても繰り返しすぎてあまりにも芸がないぞ
あのさぁ、今更だけどその程度でC-2にいいところが一つも無いならその数倍の単価高騰と輸出含めた調達数大幅削減の
エアバスなんてどうするんだって話じゃん、天丼にしても繰り返しすぎてあまりにも芸がないぞ
303名無し三等兵 (ワッチョイ 0602-FTas [143.189.165.214])
2021/05/18(火) 07:52:37.74ID:swvNgOTm0 どう考えても対日戦を念頭に置いた距離だろ
304名無し三等兵 (ワッチョイ ce63-mhbS [153.209.66.84])
2021/05/18(火) 07:59:14.58ID:0OuhwKvy0 アメリカなんとかしろよ
305名無し三等兵 (アウアウウー Sa30-YPEo [106.129.73.96])
2021/05/18(火) 08:58:46.66ID:O9U7xsNUa >>301
KF-21のあとのメーカー救済のための計画だって話じゃ?
KF-21のあとのメーカー救済のための計画だって話じゃ?
306名無し三等兵 (アウアウカー Saca-wWK3 [182.251.105.82])
2021/05/18(火) 13:53:08.63ID:frHhvM6Oa307名無し三等兵 (ワッチョイ 42d7-m5o+ [111.98.84.161])
2021/05/18(火) 14:11:39.86ID:5narL93O0 >>306
性能が達成されていればそういう主張もできたけど、達成出来ていないから成功とは言えないな
性能が達成されていればそういう主張もできたけど、達成出来ていないから成功とは言えないな
308名無し三等兵 (アウアウカー Saca-wWK3 [182.251.110.159])
2021/05/18(火) 14:48:56.82ID:9SeWtCQKa >>307
そもそも性能を達成する必要もないんだから残当
そもそも性能を達成する必要もないんだから残当
309名無し三等兵 (ワッチョイ d81b-yoCo [153.182.50.191])
2021/05/18(火) 19:48:50.29ID:XmVOf67L0 210518
防衛装備庁長官官房会計官一般競争等に関する情報提供 常続的公示
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/ippan.html
公示第64号 防衛装備庁(地方調達)本庁が行う随意契約への新規参入
の申し込みについて(一部改正:3.5.18)
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf/kouji/jozoku03-064.pdf
> 03-6 12式地対艦誘導弾(改)及び哨戒機用新空対艦誘導弾(その1)(2)の形態管理作業
>カ R3.5.18 要件:12式地対艦誘導弾(改)及び哨戒機用新空対艦誘導弾(その1)(2)の試作契約
>での成果を継承し、当該調達に必要となる技術又は設備等を有すること。
防衛装備庁長官官房会計官一般競争等に関する情報提供 常続的公示
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/ippan.html
公示第64号 防衛装備庁(地方調達)本庁が行う随意契約への新規参入
の申し込みについて(一部改正:3.5.18)
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf/kouji/jozoku03-064.pdf
> 03-6 12式地対艦誘導弾(改)及び哨戒機用新空対艦誘導弾(その1)(2)の形態管理作業
>カ R3.5.18 要件:12式地対艦誘導弾(改)及び哨戒機用新空対艦誘導弾(その1)(2)の試作契約
>での成果を継承し、当該調達に必要となる技術又は設備等を有すること。
310名無し三等兵 (アウアウウー Safa-DXIG [106.131.144.2])
2021/05/18(火) 20:06:50.78ID:UwTFbiOPa C-2の輸出も進展がないな
311名無し三等兵 (ワッチョイ 196f-fC4E [182.50.224.135])
2021/05/18(火) 21:51:36.47ID:Y4ix62fm0 そもそも売る気も売る必要も無いからな。
312名無し三等兵 (ワッチョイ e601-Adon [126.131.66.203])
2021/05/18(火) 21:58:49.56ID:nO0PRx/70 別に輸出するために作っていませんし>C-2
今順調に飛んでいるから勘違い甚だしい輩も居るみたいだけど、それなりの開発遅延もあったし、予定金額もオーバーした。
でも当初目標を完全にクリアして、高速性と積載量を併せ持つ世界に類を見ない傑作機。
A400Mが根本から開発が遅れて、費用もP-X/C-Xをあと2セット出来る程使いこんで、出来たのが容積だけ大きく取れるだいたいC-130J、それでもかなり酷い、程度だし、航空機開発として見たら。
今順調に飛んでいるから勘違い甚だしい輩も居るみたいだけど、それなりの開発遅延もあったし、予定金額もオーバーした。
でも当初目標を完全にクリアして、高速性と積載量を併せ持つ世界に類を見ない傑作機。
A400Mが根本から開発が遅れて、費用もP-X/C-Xをあと2セット出来る程使いこんで、出来たのが容積だけ大きく取れるだいたいC-130J、それでもかなり酷い、程度だし、航空機開発として見たら。
313名無し三等兵 (ワッチョイ be6a-ImA3 [183.86.153.221])
2021/05/18(火) 22:02:27.37ID:5iyZ8n8M0 でもC-2の認証は取っておくべきだよ
314名無し三等兵 (ワッチョイ 4502-sort [106.166.50.77])
2021/05/18(火) 22:55:07.35ID:SrX4XRtf0 海外に売るためには作っていないと言いつつ海外に売り込んでいる
でも本来は自衛隊に必要な性能をしっかり満たすだけで精一杯で
海外顧客の需要を考える余裕なんて殆ど無かった機体だ
それが海外で売れると考えるのはちょっと無謀だな
C-1なんて海外派兵反対って時代の産物だから航続距離まで短過ぎる
C-2になってようやくPKOくらいならできるようになった、って所
それで買ってくれる国がもしあったとしたら奇跡レベル
そしてそういう国がもしあるなら、アフターサービスをしっかりしないとなあ
でも普通の国が軍用輸送機なんて買うなら、自衛隊と違って
本格的な戦争というか人殺し目的で使うわけでそれ相応のアフターサービスって事になるか
やっぱりサービスあんまりしない方が良いのかな
つまり売り先がますます減る
でも本来は自衛隊に必要な性能をしっかり満たすだけで精一杯で
海外顧客の需要を考える余裕なんて殆ど無かった機体だ
それが海外で売れると考えるのはちょっと無謀だな
C-1なんて海外派兵反対って時代の産物だから航続距離まで短過ぎる
C-2になってようやくPKOくらいならできるようになった、って所
それで買ってくれる国がもしあったとしたら奇跡レベル
そしてそういう国がもしあるなら、アフターサービスをしっかりしないとなあ
でも普通の国が軍用輸送機なんて買うなら、自衛隊と違って
本格的な戦争というか人殺し目的で使うわけでそれ相応のアフターサービスって事になるか
やっぱりサービスあんまりしない方が良いのかな
つまり売り先がますます減る
315名無し三等兵 (ワッチョイ e601-Adon [126.131.66.203])
2021/05/18(火) 23:18:35.36ID:nO0PRx/70 A400Mの型式認証、EASAは出していると思ったけど、ホント大丈夫なのかアレ、特にエンジン回り、と心の底から思う。
316名無し三等兵 (テテンテンテン MMb4-8Gqd [133.106.130.62])
2021/05/19(水) 09:43:55.34ID:sotyOdd4M そりゃここの素人がわーきゃー言うようなことは折り込み済みだろう
317名無し三等兵 (ワッチョイ 266a-FGlv [183.86.153.221])
2021/05/29(土) 12:24:49.31ID:I9LNUE0g0 MRJ作るよりC-2の型式認証を獲得することの方が戦略的には重要だよ
318名無し三等兵 (アウアウカー Sadb-jk6a [182.251.101.62])
2021/05/29(土) 13:47:06.18ID:+dnixBSIa >>317
型式証明とるなら、C-2を捨ててイチから設計し直した方が遥かに手っ取り早くて効率的
型式証明とるなら、C-2を捨ててイチから設計し直した方が遥かに手っ取り早くて効率的
319名無し三等兵 (ワッチョイ 0301-bBgm [126.72.229.230])
2021/05/29(土) 13:50:37.42ID:gCb87t8Y0 元々民生用に作ってないからな
「この部分を基準に適合させろ!」の繰り返しで、肝心の軍用機として性能が落ちたんじゃ本末転倒だし
「この部分を基準に適合させろ!」の繰り返しで、肝心の軍用機として性能が落ちたんじゃ本末転倒だし
320名無し三等兵 (ワッチョイ 266a-FGlv [183.86.153.221])
2021/05/29(土) 13:51:07.72ID:I9LNUE0g0 何で型式証明とるのに位置から設計し直すのか
321名無し三等兵 (ワッチョイ 266a-FGlv [183.86.153.221])
2021/05/29(土) 14:01:13.34ID:I9LNUE0g0 型式証明の問題って、型式証明システムを運営できるように日本の制度を構築する問題だから、C-2を使って国家予算でシステム構築する方が先でしょ
システムが出来たらMRJとか民間機をそのプロセスに流せばいい
システムが出来たらMRJとか民間機をそのプロセスに流せばいい
322名無し三等兵 (ワッチョイ 2ada-YOWm [125.203.112.117])
2021/05/29(土) 14:03:45.27ID:1P4dbxHk0 MSJみたいに大幅な設計変更が必要なら型式証明取るメリットがないのよね
323名無し三等兵 (ワッチョイ 0301-bBgm [126.72.229.230])
2021/05/29(土) 14:07:32.38ID:gCb87t8Y0 型式証明って、試作機製造→評価→設計変更→試作機製造→……のひたすら繰り返しだぞ
まあ、P-1空中巡洋艦とか延々妄想吐いてる奴に言っても無駄かもだが
まあ、P-1空中巡洋艦とか延々妄想吐いてる奴に言っても無駄かもだが
324名無し三等兵 (ワッチョイ 266a-FGlv [183.86.153.221])
2021/05/29(土) 14:15:04.36ID:I9LNUE0g0 検査機検査プロセスが無いか出来が悪い状態で、任意のものを検査して物事が上手くいくわけない
C-2を検査対象にして型式証明プロセスを国費で作れってこと
C-2を検査対象にして型式証明プロセスを国費で作れってこと
325名無し三等兵 (ワッチョイ e68c-ZXwp [175.177.40.57])
2021/05/29(土) 14:18:21.83ID:Ihwh54Op0 はあ…
326名無し三等兵 (ワッチョイ 0301-bBgm [126.72.229.230])
2021/05/29(土) 14:21:04.81ID:gCb87t8Y0 国際的な基準(大体は米国かEU)に概ね準拠してますよーという、ISOに対するJISみたいな位置付けにするのが目的であって
「日本の完全独自基準を作って、国内だけで通用すればいいや」とかいう話では無いからね
「日本の完全独自基準を作って、国内だけで通用すればいいや」とかいう話では無いからね
327名無し三等兵 (ワッチョイ 7e63-fj9J [153.209.66.84])
2021/05/29(土) 14:25:23.32ID:sNIVmB4C0 P-1空中巡洋艦馬鹿がよそのスレでも妄言垂れ流して回って大変迷惑しております
328名無し三等兵 (ワッチョイ 266a-FGlv [183.86.153.221])
2021/05/29(土) 14:27:46.29ID:I9LNUE0g0 条約で相互認証してんだから日本の認証システムの信頼性の問題だよ
MRJが認証を受ける側とやる側がごっちゃになって混濁してるんだよ
MRJが認証を受ける側とやる側がごっちゃになって混濁してるんだよ
329名無し三等兵 (ワッチョイ e68c-ZXwp [175.177.40.57])
2021/05/29(土) 14:31:20.21ID:Ihwh54Op0 たいへんありがたいご提言とアドバイスをありがとう
330名無し三等兵 (ワッチョイ 266a-FGlv [183.86.153.221])
2021/05/29(土) 14:32:23.28ID:I9LNUE0g0 MRJがそもそも要らない旅客機なんだよ
今どき国産に拘って
国内市場的にP-1/C-2があれば充分なんだよ
今どき国産に拘って
国内市場的にP-1/C-2があれば充分なんだよ
331名無し三等兵 (ワッチョイ 0301-bBgm [126.72.229.230])
2021/05/29(土) 14:32:41.88ID:gCb87t8Y0 国内で勝手に基準作って、それを相手国にも認めさせればいいだろとか言い出したら
MSJでそうすれば良いだけって話になって、C-2でやるメリットは何も無いぞ
MSJでそうすれば良いだけって話になって、C-2でやるメリットは何も無いぞ
332名無し三等兵 (アウアウカー Sadb-jk6a [182.251.110.80])
2021/05/29(土) 14:35:18.44ID:qervNCsta333名無し三等兵 (ワッチョイ 0301-B6Af [126.131.47.23])
2021/05/29(土) 15:42:04.88ID:GIdT7N/C0 まあ型式証明はB737MAXの件で割とFAAも猜疑心を持って見られていますけど。
国交省も含めてMSJを腹括って幾らかかってでも型式認証取らないと、日本の航空産業は割と終わると思う。
ボーイングY1プロジェクトもがっちり見直しかかるけど、そこに三菱ががっちり食い込む位の気合は見せて欲しい。
国交省も含めてMSJを腹括って幾らかかってでも型式認証取らないと、日本の航空産業は割と終わると思う。
ボーイングY1プロジェクトもがっちり見直しかかるけど、そこに三菱ががっちり食い込む位の気合は見せて欲しい。
334名無し三等兵 (ワンミングク MM1a-48kP [153.249.231.233])
2021/05/29(土) 15:44:43.38ID:FoRxuZtyM 経産省はともかくも国交省は全然やる気無いでしょ
型式認証でも全然アメリカと交渉せずただのアメリカの伝言役しかやってなかった
型式認証でも全然アメリカと交渉せずただのアメリカの伝言役しかやってなかった
335名無し三等兵 (ワッチョイ 266a-FGlv [183.86.153.221])
2021/05/29(土) 15:47:35.16ID:I9LNUE0g0 MRJ再開なんてやった方が日本の航空産業は死ぬよ
核兵器無し有色人種中国大国化を前提に、何処の国が日本の旅客機買うんだよ
MRJなんて満州国や北支事変みたいな無謀な拡大路線の悪手だよ
核兵器無し有色人種中国大国化を前提に、何処の国が日本の旅客機買うんだよ
MRJなんて満州国や北支事変みたいな無謀な拡大路線の悪手だよ
336名無し三等兵 (ワッチョイ 0301-B6Af [126.131.47.23])
2021/05/29(土) 15:58:42.58ID:GIdT7N/C0 こんな事で地金をみせちゃうひとって … w
337名無し三等兵 (ワッチョイ 266a-FGlv [183.86.153.221])
2021/05/29(土) 16:00:34.89ID:I9LNUE0g0 8000億あれば、
はやぶさ計画40回
月無人探査20回
火星無人探査10回
どれでも出来ただろ
はやぶさ計画40回
月無人探査20回
火星無人探査10回
どれでも出来ただろ
338名無し三等兵 (ワッチョイ 7e63-fj9J [153.209.66.84])
2021/05/29(土) 16:03:58.03ID:sNIVmB4C0 受けた教育の偏りって自分では気づけないんだな
339名無し三等兵 (ワッチョイ 3bc5-j4+9 [220.254.1.143])
2021/05/29(土) 17:02:37.38ID:Kpb8I9JH0 ホンダジェット…
実質アメリカ製とか言って無いことにする人多いですが
実質アメリカ製とか言って無いことにする人多いですが
340名無し三等兵 (ワッチョイ 266a-FGlv [183.86.153.221])
2021/05/29(土) 18:23:53.52ID:I9LNUE0g0 ホンダジェットはKPOPと同じだよ
韓国人はKPOPを誇るが日本人はホンダジェットを誇らないよ
韓国人はKPOPを誇るが日本人はホンダジェットを誇らないよ
341名無し三等兵 (ワッチョイ 0301-bBgm [126.72.229.230])
2021/05/29(土) 18:26:49.18ID:gCb87t8Y0 ホンダに失礼過ぎる……もう黙った方がいいぞお前
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【相撲】九州場所千秋楽 関脇・安青錦が初優勝 優勝決定戦で豊昇龍破る 所要14場所は史上2位のスピード記録 [ニーニーφ★]
- 【速報】 中国国営新聞社 「日本はすでに代価を支払った」 中国SNSで1位に 高市総理の発言めぐり ★3 [お断り★]
- 【外交】中国王毅外相「日本軍国主義の復活を決して許さない」 [1ゲットロボ★]
- 【毎日世論調査】高市内閣の支持率65% 日中関係悪化も高水準維持、若年層に強み [蚤の市★]
- 【裁判】山上徹也被告の妹「大好きなお兄ちゃん」「旧統一教会信者の叔母から、選挙時に自民党の特定の候補に入れてほしいと…」奈良地裁 [1ゲットロボ★]
- 【産経新聞】高市政権をバッシングする勢力、中国と一部のオールドメディアと緊縮財政派か [Hitzeschleier★]
- @@@令和七年大相撲九州場所 vol.13@@@
- @@@令和七年大相撲九州場所 vol.12@@@
- 2025 SUPER FORMULA Lap21 【歩夢、伝説へ】
- 巨専】ジャイアンツファンフェスタ2025
- 京都競馬4回6日目マイルチャンピオンシップ
- 東京競馬5回5日目月曜日
- 【悲報】ツイッター愛国アカウント、続々と外国産だということが判明 つまり愛国者は外国人ということ? [158478931]
- 🏍👊😅👊三三盗んだバイクで走り出す~🏡
- 日本国民の50%「高市発言問題ない。中国と戦争になっても構わない」 [237216734]
- 勤労感謝🙏の日のちゅちょ👶り放題スレ🏡
- 【実況】博衣こよりのえちえちゼルダの伝説 ムジュラの仮面🧪 ★6
- 【悲報】中国人が来なくなって日本が喜んでるのが中国にバレる😭
