C-2/P-1、その派生型を語るスレ量産194号機

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2021/01/23(土) 20:46:02.83ID:wo3GkpYj0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。

次スレは>>950以降で立てれる人が重複防止の為宣言の上で立てる事
又、次スレが立って前スレに次スレ告知が貼られるまでは各自低空飛行にご協力願います


-テンプレまとめwiki-
http://wiki.livedoor.jp/live_doraemon/

前スレ
C-2/P-1、その派生型を語るスレ量産193号機
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1605261896/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
850名無し三等兵 (ワッチョイ 6558-kgyw [192.51.149.214])
垢版 |
2021/07/03(土) 01:16:54.38ID:j1UedWtZ0
空自と比空軍が輸送機で共同空連やるみたいね
2021/07/03(土) 01:20:22.99ID:M+oLm/O/0
やっぱC-2をがんがn生産すべきだわ
2021/07/03(土) 10:42:06.13ID:Q74uBKRo0
準整地でのテスト動画もあがってるね
海外に売る気満々
2021/07/03(土) 11:06:55.55ID:6G0xkIdT0
>>846
842だけどミニットマンと勘違いしてたかも
2021/07/05(月) 19:56:20.15ID:I5IdMJiF0
210705
防衛装備庁 中央調達に係る公告
ttps://www.mod.go.jp/atla/cals_koukoku/index1.html
甲-6 R03.07.26 次期電子情報収集機の情報収集システム(その1)の研究試作
ttps://www.mod.go.jp/atla/cals_koukoku/kokok/45-6/announcement20210601171019.pdf
次期電子情報収集機の情報収集システムの研究試作
ttps://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/rev_suishin/r02/pdf/03-0006.pdf
2021/07/05(月) 20:58:49.73ID:4Ef8B2K90
あれ、EC-2完成イメージ図はまだだっけ
2021/07/06(火) 22:18:53.56ID:7m0mkEBm0
スタンドオフ電子戦機(EC-2?)ならイメージ図はある 空中線配置はほぼRC-2に準ずる
https://www.mod.go.jp/j/publication/wp/wp2020/image/photo040202.jpg
https://www.top-gun.jp/images/upload/product/ID0001568/AV20015.jpg
2021/07/06(火) 22:23:38.48ID:VSJqPGVE0
カモノハシ感
2021/07/06(火) 23:34:18.65ID:tkvxAoi3d
カモノハシって後ろ足に毒針あるんだぜ
てことは水平尾翼には・・・
2021/07/06(火) 23:41:43.47ID:seGeJkrI0
>>858
きっと後方銃座が(
2021/07/07(水) 07:35:08.24ID:QGxZsR6L0
生きた化石か
2021/07/07(水) 10:34:15.75ID:iVX8+lwu0
科学の進歩の頂点は生物に近くなるんやで。
エイリアンの宇宙船みたいに
2021/07/17(土) 09:47:59.64ID:WCzOZ9770
今大綱期間中ではEC-2は次期戦闘機関連に次ぐ優先順位第二位の開発計画だからね
そのプラットフォームであるC-2の重要性はかなり高いといえる
C-2反対派そういう電子戦機とかに進出していくことを嫌ってC-2反対の論陣を張ってた感じがしないでもない
日本の防衛産業を潰したい連中は途上国でも簡単にやるようになった練習機開発だけしかできない状態にしとく方がいいから
高度な分野に進出させないで途上国も手を出す分野なら潰れるのは目に見えているから
2021/07/17(土) 10:46:43.20ID:cUTLDe3l0
>>862
そんなに心配しなくてもC-2もするP-1もする無人機もする練習機もするとなるだけだから安心しろ
864名無し三等兵 (スプッッ Sdc3-/T0q [1.79.83.184])
垢版 |
2021/07/17(土) 13:30:58.56ID:fBHXm29Td
>>800
けっこう専門家の裏どりも良い加減なんだな
2021/07/17(土) 13:33:43.42ID:uqzSJBk90
あれをまともな専門家と言えるのか?
2021/07/17(土) 13:35:45.15ID:cUTLDe3l0
>>865
風俗専門家だろ、キムカンがオリックスバッファローズ専門家と同じようにな
2021/07/17(土) 13:37:47.63ID:lLbM8770a
>>866
ジャーナリスト紛いを専門家とは言わん。
2021/07/17(土) 13:42:02.42ID:3s99qmdYd
>>864
軍事は専門家ではないからね
風俗なら専門家なのにね
2021/07/17(土) 13:44:49.19ID:cUTLDe3l0
>>867
バンブー先生の風俗研究をバカにするなよ?
2021/07/17(土) 13:59:23.43ID:RsjFaTDI0
>>867
ジャーナリストに失礼すぎる
2021/07/17(土) 14:25:30.90ID:i3vnOY+H0
風俗紀行文だからジャーナルであってるだろ
2021/07/17(土) 15:58:23.95ID:cfEf8hDrM
ホントに風俗なら専門なのか?
2021/07/17(土) 16:05:08.43ID:jx3RJ4yhM
>>867
専門家と言えるかどうかは普段アルバイトで生活してるかどうか
2021/07/26(月) 19:54:33.86ID:DmqHOQp70
210726
防衛装備庁長官官房会計官一般競争等に関する情報提供 企画競争情報
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/ippan.html
公示第100号 提出期限 令和3年8月26日 国際防衛装備品展示会等で配布する
C−2広報用リファレンスガイドの企画・制作の企画競争募集要領
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf/kouji/kouji03-100.pdf
2021/07/29(木) 20:22:30.71ID:yLOUGli60
210729
防衛装備庁航空装備研究所一般競争等に関する情報提供 公募情報
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/ippan.html
公示第53号 令和3年度 空気源装置の点検役務の契約希望者募集要領
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/pdf/kouji/kouji03-053.pdf
>B本件の役務対象物品であるC−2の全機疲労強度試験役務(その2)の実施に必要な
>空気源装置の機能・性能及び構成に係る知識及び点検・整備に係る技術を有していること。
>予定納期 令和3年9月30日 予定納地 航空自衛隊岐阜基地次期輸送機強度試験場
公示第52号 令和3年度 油圧源装置の点検役務の契約希望者募集要領
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/pdf/kouji/kouji03-052.pdf
>B本件の役務対象物品であるC−2の全機疲労強度試験役務(その2)の実施に必要な
>油圧源装置の機能・性能及び構成に係る知識及び点検・整備に係る技術を有していること。
>予定納期 令和3年10月30日 予定納地 航空自衛隊岐阜基地次期輸送機強度試験場
2021/07/30(金) 02:11:08.46ID:Lovta95z0
そろそろ初期に作った機体に疲労の影響とか出始めるんだろうか?
2021/07/30(金) 08:26:27.62ID:3KhSql1Da
>>876
まだそんな影響が出るほど飛んでないでしょ。
これらは疲労強度試験機を使った疲労強度試験機の役務。
2021/07/30(金) 13:40:48.13ID:iaPsF2vhx
>>876
軍用機の飛行時間は民間旅客機に比べると数十分の一だからなあ

民間旅客機は「飛べば儲かる」仕組みだから投資回収の為に休みなく1日中飛びまわるけど、軍用機は「飛べば費用がかかる」ので戦闘機なんて週に数時間しか飛ばない
2021/07/30(金) 16:45:02.72ID:HtBP7R8G0
米軍の135シリーズはエンジン換装して飛んでる機体も多いからなあ
880名無し三等兵 (スッップ Sdff-uepD [49.98.133.179])
垢版 |
2021/07/30(金) 17:08:33.53ID:Su73vyNVd
>>862
今調査が始まったんだから、EC-2の開発の後に練習機開発だろ常考
2021/07/30(金) 21:19:22.00ID:ZffHIlDX0
そもそも出来上がった機体に据え付ける装備の開発と、機体そのものの開発でどれだけバッティングする分野があるんだよ、という。
2021/08/03(火) 19:54:23.62ID:gFwdvYr50
210803
防衛装備庁長官官房会計官一般競争等に関する情報提供 公募情報
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/ippan.html
公示第107号 提出期限 令和3年8月24日 令和3年度エンジン耐環境性能向上要素技術の
性能確認試験に関する試験作業(その1)の契約希望者募集要領
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf/kouji/kouji03-107.pdf
>BF7−10エンジンの設計・製造に関する知識及び技術を有していること。
>納期 令和4年3月31日 納地 防衛装備庁航空装備研究所
2021/08/16(月) 12:12:44.76ID:sTOf05d40
アフガンからの退去にC2とブッシュマスター使わないの?
米国関係者と一緒に米軍に運んでもらうとかニュースで言ってるけど。
何のためにあるんだか。
日本の動きも遅いよね。
2021/08/16(月) 18:53:52.74ID:mLDE50rH0
米国の各種輸送に便乗できないほどアフガンに日本人て残っているの?
885名無し三等兵 (ベーイモ MM7f-PdiC [27.253.251.214])
垢版 |
2021/08/16(月) 20:06:08.22ID:8CJO4eY3M
https://www.thedrive.com/the-war-zone/42005/800-people-evacuated-from-kabul-aboard-a-single-c-17-cargo-jet-reports
1機のC-17 に800人乗せてカブールから脱出しているそうです
C-2なら400人乗せるかな
2021/08/16(月) 20:09:22.26ID:CFKIN/rF0
余裕で定員オーバーだな、
すし詰め状態か
2021/08/16(月) 20:14:30.37ID:8DwNHGTGd
670人のとき
https://i.imgur.com/Yss2Gxi.jpg
2021/08/16(月) 20:15:19.71ID:rAfmt/NX0
>>887
800人だと立ち乗りかねえ……
2021/08/16(月) 20:21:06.70ID:G9iLyd690
吊革つければへーきへーき
2021/08/16(月) 20:29:25.59ID:SvNjpwIlx
C-2派遣か?
2021/08/16(月) 20:31:43.91ID:jS7VbCLr0
要件満たせないから派遣ハードルは極めて高い
滑走路上のアフガン人ひき殺す覚悟も必要
2021/08/16(月) 21:37:44.07ID:SvNjpwIlx
>>891
不整地運用能力だな
2021/08/17(火) 05:55:55.33ID:zgX1YXUKM
>>892
不謹慎過ぎる…
2021/08/17(火) 12:17:07.58ID:wLldbqRE0
カブールから飛び立つC-17、機体にしがみついたアフガン人(複数人)が耐えきれずに、
空中から落下する様子が撮影されてるんだと。

飛び立つ前に確認しろよ・・・などと平時の感覚は通用しない状態だったのであろう。
2021/08/17(火) 12:20:36.08ID:wLldbqRE0
カブールに派遣されたドイツ軍にA400M、たった7人しか救助できなかったそうな。

7.08.2021 - 05:17 UHR
Nur 7 Personen aus Taliban-Holle gerettet
https://www.bild.de/politik/ausland/politik-ausland/bundeswehr-fliegt-nach-afghanistan-ab-wie-gefaehrlich-ist-der-einsatz-77396562.bild.html

記事の日本語訳みると、離陸時間までに大使館員やその他ドイツ人が空港に到着できなかったみたいだが、
それにしてもねぇ。
2021/08/17(火) 13:20:14.12ID:5y7x8Tj5d
>>894
どいてくれるわけもないから知ってて飛んでるんだぞ
2021/08/17(火) 13:22:01.59ID:EZFyYSSZM
大惨事やな
2021/08/17(火) 14:56:05.63ID:NTK1PPh8M
ずっと2メートル位で低空飛行すれば良い
2021/08/17(火) 14:57:07.17ID:NTK1PPh8M
C-2派遣はよ
2021/08/18(水) 01:08:30.67ID:3R7VWdQ2x
サイゴンの時は人の重さでヘリコプターが離陸直後に墜落する動画あったっけ

C-17は墜落しないのかな
2021/08/18(水) 05:11:45.62ID:ehi6vFUW0
人間なんざ100人積んでも10tいかないしな
2021/08/18(水) 11:41:12.74ID:3R7VWdQ2x
>>901
>>888
2021/08/18(水) 11:47:48.88ID:3ul3NY/80
>>894
昔C-5あたりで似たような話なかったか?
2021/08/18(水) 13:53:15.07ID:3R7VWdQ2x
今C-2が救援に行けば世界中のニュースにC-2が映るので輸出の宣伝になるのに
2021/08/18(水) 14:30:07.83ID:+bphqrW70
C-17と同じ様に、定員オーバーになっても大量に人が群がってきた時に
それを振り落として離陸出来るか?と考えると、自衛隊にはやれないだろう
2021/08/18(水) 14:49:31.72ID:B9IyHVnl0
>>905
あれ非難されてないよな
修羅場なれと言うのか場数なのか

サイゴンよりはましだからかね
2021/08/18(水) 14:51:03.28ID:+bphqrW70
米国内での世論がどうかは分からんけど、もし日本でやったらマスコミと野党が騒ぎまくるのは想像に難くない
2021/08/18(水) 14:53:41.54ID:PQZJ5NVSa
いやあれはさすがにペンタゴンも謝罪してる

離陸する米軍機に市民がしがみつき7人死亡か 米国防総省が謝罪
https://news.yahoo.co.jp/articles/8a2a9bba210b57e4400e7d12af1868f512d6ec0e
2021/08/18(水) 16:08:38.61ID:7GkVqGwod
>>908
アフガン国民の海外逃亡補助になるから、現場判断じゃ無理だしね
かと言って、外交判断を待ってたら自国民の救助もままならないし

軍が頭を下げるしかないな
(次回も同じことになるとは思うが)
2021/08/18(水) 18:36:38.84ID:5FGkwI+1M
アフガニスタンのハミド・カルザイ国際空港(カブール空港)を8月16日に離陸した米軍のC-17輸送機の車輪格納部から遺体が見つかったと、アメリカの主要メディアが相次いで報じた。タリバンを恐れて国外に脱出しようとして輸送機に隠れたアフガニスタン人と見られている。

これはさすがに無理
日本の基地に着陸したら死体が落ちてきたらサヨク大喜び
2021/08/18(水) 18:37:10.83ID:5FGkwI+1M
脚にしがみついてたのかなあ
2021/08/18(水) 18:56:11.68ID:XqYG/4g4a
>>905
空自もルワンダPKOで難民ごった返すゴマ空港に展開した事があるが
今回のカブール程じゃなかったろうからな。
2021/08/18(水) 19:20:13.15ID:WEKKNAEGa
>>911
民間機でも密航者がよくやる手だね
たいてい凍死するけど

航空機に隠れた密航行為、77%が死亡 米FAA調査
https://www.cnn.co.jp/usa/35139575.html
914名無し三等兵 (スップ Sdbf-aBRF [49.97.103.173])
垢版 |
2021/08/18(水) 23:15:00.27ID:dQsey46Rd
>>913
低温かつ超低気圧だしな
2021/08/19(木) 08:00:41.36ID:pxjPBGUV0
>>907
ネトウヨや自民は喝采するのか
2021/08/19(木) 09:50:59.07ID:L/XF79rM0
喝采はしない
あの状況なら強行離陸するしか方法無いだろとは言う

ぶっちゃけ離陸体制に入ってる航空機にいつまでもしがみ付いてる方が悪いわ
2021/08/19(木) 11:45:19.59ID:hZnrTMLE0
>>915
ご覧下さい
コレがただのバカですよ
2021/08/19(木) 23:43:15.27ID:06SSBEnf0
いや
ただならぬ馬鹿だろ
2021/08/20(金) 00:32:26.01ID:K34JUMapM
日の丸を付けたC-2が空港にたどり着けない民間人をカブールの不整地に着陸して救出する姿がニュースで流れる様子が俺には見える
920名無し三等兵 (ワッチョイ bd7c-8pGg [112.137.99.143])
垢版 |
2021/08/20(金) 09:56:55.82ID:5rLHKmJn0
>>919
そしてFODでエンジン故障して離陸できなくなる所まで見えてるよな当然
2021/08/20(金) 11:40:56.07ID:uRqqPR460
アフガン 米が日本に自衛隊派遣協力要請 米民間人の退避に向けて
https://www.fnn.jp/articles/-/226950

C-2出番だぞ
922名無し三等兵 (ワッチョイ dd58-73jI [192.51.149.214])
垢版 |
2021/08/20(金) 12:10:27.48ID:IoSllupf0
>>921 これ断れんよな いやマジで
2021/08/20(金) 12:16:19.93ID:xiFMgwN00
空港がちゃんと確保されてるならKC-767の方が向いてるかもね。

まあここでC-2出さなきゃいつ出すんだって話ではある。
2021/08/20(金) 12:22:28.95ID:+mWxPMw3d
どっちも出せば良いじゃん
2021/08/20(金) 12:29:34.78ID:qWw115eK0
アフガンまで大体6,300kmくらいか

人員輸送パレットで200座席、30t搭載時に航続距離7,200km KC-767
人員輸送パレットで110座席、20t搭載時に航続距離7,600km C-2

まー人数次第では、座席積まずに>>887みたいな乗り方をして貰って纏めて運んだ方が良さそうだが
2021/08/20(金) 13:05:22.03ID:pPd9bPE1M
>>921
日の丸付けたC-2を全世界に配信するチャ〜ンス!
2021/08/20(金) 13:07:04.03ID:xiFMgwN00
>>925
お仕事としてはアフガン(カブール)から近隣の国までとりあえず脱出させてるとこまでで、そこからは民間のチャーター機(コロナで余裕はありそう)だからC-130でも対応は出来るはず。

C-130だとアフガンに行くまでが大変ではある。
すし詰め輸送が可能ならC-2でも200〜300人は行けそうだけど、そんな訓練はしてないような…非常事態ってことでやれるのかな?
2021/08/20(金) 13:10:06.66ID:qWw115eK0
C-130だと、ジブチ基地に置いてある奴を回せるならギリ航続距離が足りるかな くらいだなあ
2021/08/20(金) 13:27:54.82ID:xiFMgwN00
空港までのアクセスがボトルネックになってC-17が>>887なフル搭載でピストン輸送するほどの状況でないとすれば、手頃な大きさでスピードのあるC-2は能力的には最適だと思う。

近隣国の拠点空港から飛び立って民間航路を邪魔せずアフガニスタンに急行、カブールでの給油なしで往復可能な軍用輸送機が2〜3機でピストン輸送してくれるなら米軍としても有り難い。
逆にそれだけの能力があるのに協力してくれない同盟国があったらムカつくことこの上ない。
2021/08/20(金) 15:26:36.97ID:pPd9bPE1M
日本は芸が細かいから派遣が決まったらボディ脚部カバーに人が捉まらないようにトゲトゲ加工するな
2021/08/20(金) 19:39:46.69ID:thxB3Zt40
>>930
空飛ぶ鋼鉄の処女・・・
2021/08/21(土) 00:23:31.95ID:pzQ+rO0zx
ランボーの出番だな!
2021/08/21(土) 15:26:42.56ID:9fdjL2ao0
もし自衛隊機出動させたら、SAMを心配して離陸後急旋回/急上昇やりそう。
だから、立ち席じゃなくてがっつり座席に固定させる。
(助けられる命の数より、法律の方が大切な国ですから。)
2021/08/21(土) 15:37:32.01ID:bckkdfZx0
軍隊に対して法を無視しろとか、一体何時の未開地の人間なんだか。
935名無し三等兵 (スププ Sd43-7Mq8 [49.96.21.222])
垢版 |
2021/08/21(土) 15:50:18.07ID:v0Cr05Qbd
国家緊急権の否定来ました
2021/08/21(土) 16:10:39.96ID:VzbRf1V+0
C-2がカブールに派遣されるとしたら、最短距離の500mで離陸だろうな。
燃料どんだけ残ってるかわからんけど。
937名無し三等兵 (ワッチョイ dd58-73jI [192.51.149.214])
垢版 |
2021/08/21(土) 16:53:45.70ID:HVI1MC5F0
避難される方をめいっぱい積んで飛ぶからそれは無理じゃないですか?
2021/08/21(土) 17:23:11.94ID:uA/OHFRwM
>>937
一番近くの国外空港まで運ぶだけでそ

カブールがどこにあるのかわからないのでどれ位飛べば良いのかわからないケド(笑)
2021/08/21(土) 17:29:54.26ID:aYqTCbDW0
3500m級滑走路あるのに500mしか使わない意味が分からん
940名無し三等兵 (スププ Sd43-7Mq8 [49.96.21.222])
垢版 |
2021/08/21(土) 17:41:49.20ID:v0Cr05Qbd
孤立しているカブール空港への燃料補給兼ねて空中給油機輸送機の方が向いているかも
2021/08/21(土) 18:25:01.61ID:NHLP6Y+p0
>>938
飛ばなければいけない距離が短くても、滑走距離は変わらないのでは
まあ人間100人乗せたとして6〜8トンくらいだろうけど
2021/08/21(土) 22:43:38.51ID:QMGRnC040
カブールも標高1800mクラスの高地で、おまけに夏場で気温が高いとあって大気密度が低いと思われる。
その辺離着陸性能にどれだけの影響があるのだろう。
943名無し三等兵 (ワッチョイ 4dda-73jI [114.188.60.151])
垢版 |
2021/08/22(日) 19:36:00.85ID:xpTCqAKt0
カタールやドイツの軍施設の収容能力が足りなくなりそうなので
日本や韓国の米軍に輸送の可能性ってあるから日本が支援するのはそのへんですかね?
2021/08/22(日) 20:05:45.58ID:SaF6PnGU0
ホントに行くん?
https://www.sankei.com/article/20210822-ELJEDMP6B5IVZEB5LTDMECB32Q/
2021/08/22(日) 20:34:22.86ID:zEA6UDPr0
機体は何だ?
米軍との連携もあるからC-130を出すのかね
出来たらC-2に陸自載せてどどんと行って欲しいね
カブールを走る16MCVに護衛されたブッシュマスターのコンボイを見てみたい
2021/08/22(日) 20:40:47.86ID:r5hlt/S+M
>>945
防衛省もC-2アピールが必要な事はわかってるだろうから頑張ってほしいね
947名無し三等兵 (ワッチョイ 4dda-73jI [114.188.60.151])
垢版 |
2021/08/22(日) 21:31:30.30ID:xpTCqAKt0
仏A400M 離陸直後に念の為かフレアまいてるな 何事もなく御無事であって欲しい
2021/08/22(日) 22:06:14.26ID:MQipYIMq0
>>944
危険な局面もあるだろうから、C-2のが適切だろうな

KC-767もフレアとかミサイル警報装置ぐらいは付いてるのかもしれないがw
2021/08/22(日) 22:23:15.82ID:CKss7rds0
>>945
23日にも出発するのに何回も給油して行ったら遅すぎるんじゃないかな
950名無し三等兵 (ワッチョイ 75c2-g/WH [118.106.252.18])
垢版 |
2021/08/22(日) 22:37:54.83ID:TRbRZdgf0
>>949
ジブチのC-130出すかも
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。