幾らGだけ類似環境を作れても、航空機なんだから速度に応じた移動量、高度が作戦に大変大きな影響を与える、その辺の疑念をPC-21で晴らせるの?
せめて作戦で想定される速度の9割は要るだろ練習機だろうと高等、LIFTなら、と個人的な意見。中等ならPC-21でも相当良い所行けるんだろうけどそうすると高等とのギャップフィラーをどうするんだか、と。

散々言われているけど、空自だってT-4による訓練の費用は安いとは思っていないどころか金かかるなー、と思っているよ(高等でのF-15,F-2も同様だろう)
戦闘機パイロットとして任務に就ける人材を育てるのに一番効率が良いのが今の体系、という事で費用については妥協しているので。
イニシャルコストがちょびっとだけ安くても、教育体制の変更のたびに他国にお伺い立てるような機体を、育成速度をかなり重要視している空自が入れるかね、と。