>>822

しかし、日本には自衛隊の訓練を請け負えるところなんてないぞw
さすがに海外には委託できないだろうし。

そう考えると、機材の整備や訓練環境の整備、維持、ぶっちゃけ政府専用機などと同じような体制になるのだろう。
…だとしたら,民間ではあまり使われていないPCシリーズやEMB-314はなく、近年民間フライトスクールでよく使われるシーラスSR20とか、海上保安庁も採用したセスナ172SターボスカイホークJT-Aでもいい。
勿論、”戦闘機乗り”の初錬として考えるとどうなのかとも思うが、別に自衛隊だからと言って必ず戦闘機に乗らなきゃいけないわけでもないんだから、これはこれでいいんじゃないかと。

ま、こういうのは蓋を開けてみないと判らない。
どっちにしても外野の人間にはよくわからん結末になりそう。