戦艦の元祖ロイヤル・サブリンから
最後の戦艦ヴァンガードまで
+未成・計画艦も
色々語りませう
ワッチョイ導入禁止
※前スレ
新・戦艦スレッド 112cm砲
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1610321232/
探検
新・戦艦スレッド 113cm砲
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵
2021/02/06(土) 21:46:16.47ID:G+M5r7e2488名無し三等兵
2021/02/20(土) 21:07:44.83ID:BC5LpWoc 明治時代に宗教右翼が造語した、八紘一宇が
いつの間にか、日本の戦争正当化のスローガンになってるんだから
いろんな意味でお察しくださいの時代だし…
実際に戦争を体験した世代が、「負けてよかった」といっちゃうようなのが当時の日本だったわけで…
いつの間にか、日本の戦争正当化のスローガンになってるんだから
いろんな意味でお察しくださいの時代だし…
実際に戦争を体験した世代が、「負けてよかった」といっちゃうようなのが当時の日本だったわけで…
489名無し三等兵
2021/02/20(土) 21:09:06.37ID:BC5LpWoc490名無し三等兵
2021/02/20(土) 21:11:06.40ID:FAa6iUJI 戦艦は国家の為の道具にすぎず、艦隊決戦も手段の一つにすぎない
戦艦の本質でもなんでもない
現に、艦隊決戦なくなった第二次大戦でも、他任務で活躍してる戦艦はいるわけで
戦艦の本質でもなんでもない
現に、艦隊決戦なくなった第二次大戦でも、他任務で活躍してる戦艦はいるわけで
492名無し三等兵
2021/02/20(土) 21:20:08.14ID:N9TEWyEB 米軍の日本駐留は究極的には国民の同意に基づくものだと思うがね。
この一点で国民投票しても支持が多数でしょ。あくまで地位協定の改正を求めているだけで。
もし日本国民の支持がなくなれば、米軍は平和的に撤退するでしょ、フィリピンでそうだったように
この一点で国民投票しても支持が多数でしょ。あくまで地位協定の改正を求めているだけで。
もし日本国民の支持がなくなれば、米軍は平和的に撤退するでしょ、フィリピンでそうだったように
493名無し三等兵
2021/02/20(土) 21:22:35.10ID:Q3q6iDAn494名無し三等兵
2021/02/20(土) 21:28:15.83ID:RAI6sAkq WW2がまさに戦艦が陳腐化する寸前に始まったと言うのが皮肉よね
あと5年早ければ縦横無尽の大活躍だったろうに
まぁ電撃戦が成立しないからナチスが立ち上がってフルボッコにされて終わりか
あと5年早ければ縦横無尽の大活躍だったろうに
まぁ電撃戦が成立しないからナチスが立ち上がってフルボッコにされて終わりか
495名無し三等兵
2021/02/20(土) 21:35:50.80ID:N9TEWyEB496名無し三等兵
2021/02/20(土) 21:57:37.67ID:Zkk1MGy6 >>493
現実が見れなくてアメリカに文句言ってる人ですか?
そして当然だけどロシアに北方領土返せと毎日大使館前でデモしてるんですよね?
人間をどう効率よく殺すかという軍事スレに人権云々の人がなんで居るんですか?
現実が見れなくてアメリカに文句言ってる人ですか?
そして当然だけどロシアに北方領土返せと毎日大使館前でデモしてるんですよね?
人間をどう効率よく殺すかという軍事スレに人権云々の人がなんで居るんですか?
497名無し三等兵
2021/02/20(土) 22:03:38.55ID:N9TEWyEB なんかもう何言ってるかわからないレベルだけど一応、
軍ヲタはあくまで趣味だろ?まさか「人間をどう効率よく殺すか」という基準で日常生活送ってるの?
もしそうなら、手遅れになる前に病院行った方がいいぞ
軍ヲタはあくまで趣味だろ?まさか「人間をどう効率よく殺すか」という基準で日常生活送ってるの?
もしそうなら、手遅れになる前に病院行った方がいいぞ
498名無し三等兵
2021/02/20(土) 22:29:34.96ID:Zkk1MGy6 >>497
おまえだろ
>外国が軍隊で攻め込んで勝手に利権やら権益やら設定して勝手に譲渡やら分割やらはじめて、それを回収しようとしたら「日本人迫害だ!反日だ!」ってさあ・・・
>じゃあ中共や人民解放軍が日本国内に同様の利権やら治外法権設定しても文句ないんだろうな?
好き勝手やるために戦争してんのに何言ってんだろうね
おまえだろ
>外国が軍隊で攻め込んで勝手に利権やら権益やら設定して勝手に譲渡やら分割やらはじめて、それを回収しようとしたら「日本人迫害だ!反日だ!」ってさあ・・・
>じゃあ中共や人民解放軍が日本国内に同様の利権やら治外法権設定しても文句ないんだろうな?
好き勝手やるために戦争してんのに何言ってんだろうね
499名無し三等兵
2021/02/20(土) 22:46:17.48ID:Lwcgvikv 戦艦の砲戦距離が2万mを超えたくらいからもう発射レートは
毎分1発を安定して実現できれば機構そのものはどうでもよかったレベル
毎分1発を安定して実現できれば機構そのものはどうでもよかったレベル
500名無し三等兵
2021/02/20(土) 23:06:08.76ID:mwfjAcLK >>466
そうですね
アメリカだとマニュアルや動画など情報が豊富だけど、ドイツはなかなか分からないのが実情
下記は、シャルンホルスト級のどっちかの艦上シーンだが、主砲塔内部の発射シーンもチラ見せだけしてる
最後の方
すごく見せ惜しみしてるのであまり情報量は多くないけど、ラマーの動きくらいは分かる
2センチ3.7センチ対空砲の発射シーンなんかもある
https://youtu.be/4bC4J2C3-iY
映画のSink the Bismarckはビスマルクの主砲発射シーンがわりとじっくり映ってるけど、モデルはヴァンガードなので独砲の参考にはならない
でもイギリス15インチ砲については良い見本
そうですね
アメリカだとマニュアルや動画など情報が豊富だけど、ドイツはなかなか分からないのが実情
下記は、シャルンホルスト級のどっちかの艦上シーンだが、主砲塔内部の発射シーンもチラ見せだけしてる
最後の方
すごく見せ惜しみしてるのであまり情報量は多くないけど、ラマーの動きくらいは分かる
2センチ3.7センチ対空砲の発射シーンなんかもある
https://youtu.be/4bC4J2C3-iY
映画のSink the Bismarckはビスマルクの主砲発射シーンがわりとじっくり映ってるけど、モデルはヴァンガードなので独砲の参考にはならない
でもイギリス15インチ砲については良い見本
501名無し三等兵
2021/02/20(土) 23:21:09.34ID:gYU9MdR6 頑なに戦艦と無関係な話を止めない奴らは全員病院へ行ってしまえ
503名無し三等兵
2021/02/20(土) 23:30:00.24ID:f1LvsQbw 金剛最高とか思ってる馬鹿ばかりだからな
そんなんで戦艦語られてもな
そんなんで戦艦語られてもな
505名無し三等兵
2021/02/21(日) 00:08:14.00ID:36+qhguy >>502
常識というか、商業的に米を相手にしなきゃならんから一生懸命日英同盟維持したりなんなりしてるけど、そんな改変できるなら米と仲良くした方がラクだと、まぁボヤキだな……
常識というか、商業的に米を相手にしなきゃならんから一生懸命日英同盟維持したりなんなりしてるけど、そんな改変できるなら米と仲良くした方がラクだと、まぁボヤキだな……
506ドイツ厨 ◆nDnmtHpS/w
2021/02/21(日) 00:13:00.86ID:iekYu8bz >>500
これは面白い動画。ありがとうございます。
主錨が甲板上に置かれて司令艦橋がグナイゼナウのみ密閉式になってる40〜41年あたりと思われ、後半の一部を除く艦影はグナイゼナウですね。
艦内はどちらなのか不明ですが、どうやらドイツ艦のソーセージとイタリア艦のパスタは独伊の最重要搭載品目らしいですね。
(^ω^)
これは面白い動画。ありがとうございます。
主錨が甲板上に置かれて司令艦橋がグナイゼナウのみ密閉式になってる40〜41年あたりと思われ、後半の一部を除く艦影はグナイゼナウですね。
艦内はどちらなのか不明ですが、どうやらドイツ艦のソーセージとイタリア艦のパスタは独伊の最重要搭載品目らしいですね。
(^ω^)
507名無し三等兵
2021/02/21(日) 02:44:33.83ID:qcs5LygH >>504
最高の?
何をするのにどんな性能の艦が欲しいかだろ
米新型戦艦は27ノットで揃えたクラスとアイオワのような空母機動部隊随伴優先クラス
日本の場合は蒼龍原案の頃の偵察部隊や夜戦参加の重巡部隊に随伴できる35ノット構想や、
金剛代艦の攻防追求、軍縮条約後の無条約クラス
英独仏、どの国もその時点で必要と考え、製造の条件で妥協した物しか作っていない。
最高の?
何をするのにどんな性能の艦が欲しいかだろ
米新型戦艦は27ノットで揃えたクラスとアイオワのような空母機動部隊随伴優先クラス
日本の場合は蒼龍原案の頃の偵察部隊や夜戦参加の重巡部隊に随伴できる35ノット構想や、
金剛代艦の攻防追求、軍縮条約後の無条約クラス
英独仏、どの国もその時点で必要と考え、製造の条件で妥協した物しか作っていない。
508名無し三等兵
2021/02/21(日) 03:30:21.53ID:9/oIgKkR 最高の戦艦とは、他国に対する威嚇効果を発揮した上で
何者も殺さず、何者からも奪わなかった
そんな戦艦の事を言うのだ
・・・つまり陸奥だな
何者も殺さず、何者からも奪わなかった
そんな戦艦の事を言うのだ
・・・つまり陸奥だな
509名無し三等兵
2021/02/21(日) 05:44:58.49ID:ZIKjlanL 八八艦隊が出来てたらもっと抑止に有効だったのに。アメリカの策略で潰された
510名無し三等兵
2021/02/21(日) 06:43:30.03ID:GCDsQikl 最高などそれ以上の物に取って代わられる存在
決して変わることのない至高の戦艦でなければならぬ
至高の戦艦、つまりヤマトだな
決して変わることのない至高の戦艦でなければならぬ
至高の戦艦、つまりヤマトだな
511名無し三等兵
2021/02/21(日) 07:16:54.40ID:ZIKjlanL バランス良い八八艦隊で余裕の抑止か、一点豪華主義大和のアウトレンジ戦法で行くか。悩ましいところ
512名無し三等兵
2021/02/21(日) 07:23:42.75ID:t+cCscrt 先に魚雷も破壊できるガトリング対空砲を開発しとかなきゃならんかった
514名無し三等兵
2021/02/21(日) 09:31:40.39ID:7N8ev6x5 八八艦隊が潰れたのは、そもそも無理あった計画のせいだから
アメリカの陰謀とか、本物のバカのいうこと
つまり、陰謀に騙される程度の低能だった、と日本を妄想だけでバカにしてるだけ
アメリカの陰謀とか、本物のバカのいうこと
つまり、陰謀に騙される程度の低能だった、と日本を妄想だけでバカにしてるだけ
515名無し三等兵
2021/02/21(日) 10:06:08.08ID:KNjsvuGB 陰謀じゃないだろ。あからさまな八八艦隊つぶし。
計画が無理かどうかは日本が判断すること。アメリカの行動はアメリカの都合
計画が無理かどうかは日本が判断すること。アメリカの行動はアメリカの都合
516名無し三等兵
2021/02/21(日) 10:38:03.64ID:WJgwqRKh 日本も止めたんだから緒戦その程度の必要性だっただけ
日本の判断も日本の都合だよ アホ
日本の判断も日本の都合だよ アホ
517名無し三等兵
2021/02/21(日) 10:41:22.47ID:KNjsvuGB 不平等条約もその国の都合か
518名無し三等兵
2021/02/21(日) 10:52:45.11ID:DYfDAHga 軍縮条約は、ww1前の英独建艦競争の徹を踏まない為だろ。
建艦計画自体は、相手国を交渉のテーブルに着かせるために必要。英のようにww1の戦債疲弊で実態が伴ってなくても。
建艦計画自体は、相手国を交渉のテーブルに着かせるために必要。英のようにww1の戦債疲弊で実態が伴ってなくても。
519名無し三等兵
2021/02/21(日) 10:59:05.09ID:IRL47jil 長門型より後は米国の増勢に後れを取りつつあったから八八艦隊の中止は日本にとって渡りに船だと思いますけどね。
大戦で疲弊したはずの英国にまで債権を大量に引き受けてもらって資金を借りていたのが当時の日本。
条約で対米英6割の主力艦比率を既得権として認められて差が広がることも無いですし。
大戦で疲弊したはずの英国にまで債権を大量に引き受けてもらって資金を借りていたのが当時の日本。
条約で対米英6割の主力艦比率を既得権として認められて差が広がることも無いですし。
520名無し三等兵
2021/02/21(日) 11:24:02.66ID:DYfDAHga ダニエルズプランのサウスダコタ級6、コロラド級4に、テネシー級2、ニューメキシコ級3、ペンシルベニア級2、ネバダ級2と鈍足だが、堅〜い艦19隻が揃い踏み。
特にダニエルズプランのサウスダコタ級には、当時から天城級、紀伊級では対抗困難と見做されていたからね。
加えてレキシントン級巡戦が6隻。
内、太平洋に何隻配備されるかは分からんが。
特にダニエルズプランのサウスダコタ級には、当時から天城級、紀伊級では対抗困難と見做されていたからね。
加えてレキシントン級巡戦が6隻。
内、太平洋に何隻配備されるかは分からんが。
521名無し三等兵
2021/02/21(日) 11:27:48.85ID:qcs5LygH 本来はアメリカ国内の都合でしかない
戦争が終わってデカい顔する軍人や軍産の連中をなんとかしたかった
そうした連中が政敵となるのは明らかで、第2次大戦後のアイゼンハワーがいい例だ
軍縮について英に相談したところ渡りに船となり実際に提案されることになった
アメリカには財政的な不安はなく、ましてや日本を睨んでの事でもなかったが、
相手の軍備増強を制限できることは軍を黙らせる効果があった
戦争が終わってデカい顔する軍人や軍産の連中をなんとかしたかった
そうした連中が政敵となるのは明らかで、第2次大戦後のアイゼンハワーがいい例だ
軍縮について英に相談したところ渡りに船となり実際に提案されることになった
アメリカには財政的な不安はなく、ましてや日本を睨んでの事でもなかったが、
相手の軍備増強を制限できることは軍を黙らせる効果があった
523名無し三等兵
2021/02/21(日) 11:40:50.57ID:DYfDAHga 軍縮条約無しで八八艦隊・ダニエルズプラン艦隊整備に向かう世界を想像すると、…
日米間では大型空母の発達が遅れて、英国で廃艦前に空母に転用される主力艦がある程度生まれそうとか。
また重巡洋艦という艦種は日米英間ではなく、独仏伊間の建艦競争から史実とは違う形で生まれそう。(独が史実のようなミニ弩級巡戦擬きを造る可能性から)
日米間では大型空母の発達が遅れて、英国で廃艦前に空母に転用される主力艦がある程度生まれそうとか。
また重巡洋艦という艦種は日米英間ではなく、独仏伊間の建艦競争から史実とは違う形で生まれそう。(独が史実のようなミニ弩級巡戦擬きを造る可能性から)
524名無し三等兵
2021/02/21(日) 11:46:02.97ID:IRL47jil 1923〜1931年間の9年間における新規外債1,635(米1,074、英561)に対し同時期の日本の軍事費が計4,320、1年平均480。(単位百万円)
借入額は2年半分の軍事費に相当します。大震災もあったので仕方がない面もありますが。
因みにこの付近で一番軍事費が高騰したのは1920年904.3。
これが僅か3〜4年で半減するのですから八八艦隊の実現の為には米英に更にどれだけの借金をしなくてはならないか恐ろしいです。貸してくれるでしょうか?
大戦中には日本も連合国に相当貸付できたのですが518程度。これも大戦が終わると20年代中に317も償還済。
日本の富を対外資産からも見てみます。
1913年1,223.5の赤字、1919年には1,371.0の黒字に転じ大戦景気が現れますが、1929年には543の赤字。
大戦景気を全て吐き出して更に負債を増やしていることがわかりますね。(単位百万円)
大戦景気は参戦国の空白を補うことで得たもので、大戦が終わればその役割を終えて元の木阿弥になってしまうのは仕方のないところです。
借入額は2年半分の軍事費に相当します。大震災もあったので仕方がない面もありますが。
因みにこの付近で一番軍事費が高騰したのは1920年904.3。
これが僅か3〜4年で半減するのですから八八艦隊の実現の為には米英に更にどれだけの借金をしなくてはならないか恐ろしいです。貸してくれるでしょうか?
大戦中には日本も連合国に相当貸付できたのですが518程度。これも大戦が終わると20年代中に317も償還済。
日本の富を対外資産からも見てみます。
1913年1,223.5の赤字、1919年には1,371.0の黒字に転じ大戦景気が現れますが、1929年には543の赤字。
大戦景気を全て吐き出して更に負債を増やしていることがわかりますね。(単位百万円)
大戦景気は参戦国の空白を補うことで得たもので、大戦が終わればその役割を終えて元の木阿弥になってしまうのは仕方のないところです。
525名無し三等兵
2021/02/21(日) 11:51:53.87ID:qcs5LygH 当時すでに建造されていた偵察用巡洋艦の備砲競争がどう進むか
英のホーキンス級への対抗艦がどうなるかというところだね
日本はすでに古鷹級を建造予定だし、あとは米がどう出るかというところ
英のホーキンス級への対抗艦がどうなるかというところだね
日本はすでに古鷹級を建造予定だし、あとは米がどう出るかというところ
526名無し三等兵
2021/02/21(日) 11:57:02.87ID:qcs5LygH527名無し三等兵
2021/02/21(日) 12:07:01.66ID:DYfDAHga >>525
上に巡戦がウジャウジャいる世界(特に絶対に敵わないレキシントン級がいる)では、8インチ程度の備砲での建艦競争は起こらないのでは。
7〜8インチ備砲の穏当な軽巡洋艦としてカテゴリー化とか。
ここから備砲よりも航空艤装の強化に向かって、蒼龍原案のようなスカウトの小型高速空母化(航空巡洋艦化)という線もあるかな。
上に巡戦がウジャウジャいる世界(特に絶対に敵わないレキシントン級がいる)では、8インチ程度の備砲での建艦競争は起こらないのでは。
7〜8インチ備砲の穏当な軽巡洋艦としてカテゴリー化とか。
ここから備砲よりも航空艤装の強化に向かって、蒼龍原案のようなスカウトの小型高速空母化(航空巡洋艦化)という線もあるかな。
528名無し三等兵
2021/02/21(日) 12:17:40.95ID:qcs5LygH すでに建造されていた6インチ砲装備の巡洋艦撃退の為の艦種
イギリスは対独巡がスタートだったが、日本の5500トンクラスや整備が遅れたがオマハ級を始末する船
どうも米はレキシントン級にさせるようなところもあるけど、
そのうちもう少し小型にして速力防御火力とバランスの取れた艦を作りそうではある
イギリスは対独巡がスタートだったが、日本の5500トンクラスや整備が遅れたがオマハ級を始末する船
どうも米はレキシントン級にさせるようなところもあるけど、
そのうちもう少し小型にして速力防御火力とバランスの取れた艦を作りそうではある
530名無し三等兵
2021/02/21(日) 13:07:16.80ID:b9H6ySJ6 どんな艦を作るか、は違っても
結局、加熱する建艦競争は耐えられん、となって軍縮条約な流れにいくのは必然となるだろ
結局、加熱する建艦競争は耐えられん、となって軍縮条約な流れにいくのは必然となるだろ
531名無し三等兵
2021/02/21(日) 13:12:11.24ID:KNjsvuGB しかし戦前の日本が自分から軍艦の建造をやめると言うことは無いだろう。
建造ペースに変動はあるだろうが「国防に必要」として戦艦や空母を造りつづけるはず
建造ペースに変動はあるだろうが「国防に必要」として戦艦や空母を造りつづけるはず
532名無し三等兵
2021/02/21(日) 13:20:21.41ID:b9H6ySJ6 バターより大砲…
とはいえ、平時なら国民所得の4〜5%が限界だろうな
それ以上いったら、貧国強兵がいきすぎて、現有兵力の可動維持すら覚束なくなっていく
とはいえ、平時なら国民所得の4〜5%が限界だろうな
それ以上いったら、貧国強兵がいきすぎて、現有兵力の可動維持すら覚束なくなっていく
533名無し三等兵
2021/02/21(日) 13:23:25.11ID:qcs5LygH アメリカが言い出さなきゃ誰も言えない
それもあのタイミングでなきゃね
そして日本は金が無い
関東大震災の時も不況で金が無いから外債に頼るしかなかったが、
日露戦争時の外債の償還期限が迫ってて、
4.7億くらい集めたうちのほとんどが返済に充てられ復興に使えたのは1億
そんなんだから軍艦建造も予算は付いてても年度の交付額は減らされて、
妙高、高雄級は建造に5年近くも掛けて年あたりの予算を減らすしか無かった
それもあのタイミングでなきゃね
そして日本は金が無い
関東大震災の時も不況で金が無いから外債に頼るしかなかったが、
日露戦争時の外債の償還期限が迫ってて、
4.7億くらい集めたうちのほとんどが返済に充てられ復興に使えたのは1億
そんなんだから軍艦建造も予算は付いてても年度の交付額は減らされて、
妙高、高雄級は建造に5年近くも掛けて年あたりの予算を減らすしか無かった
534名無し三等兵
2021/02/21(日) 14:01:00.49ID:LP6JJlVO >>524
大戦中以外は恒常的に赤字で日露戦争時の借金返済が残っているうえ阪神大震災による復興費用でさらに赤字が膨らむ。なんでこんなに財政状況悪いの?
大戦中以外は恒常的に赤字で日露戦争時の借金返済が残っているうえ阪神大震災による復興費用でさらに赤字が膨らむ。なんでこんなに財政状況悪いの?
535名無し三等兵
2021/02/21(日) 14:07:52.83ID:krEdLFcK 併合で借金全部肩代わりしたせいだな
536名無し三等兵
2021/02/21(日) 14:11:23.29ID:GCDsQikl 阪神大震災ねぇ、その頃にはとっくに日露の返済おわってるだろ
書き間違えレベルじゃねえ酷すぎだ
書き間違えレベルじゃねえ酷すぎだ
537名無し三等兵
2021/02/21(日) 14:31:10.68ID:DYfDAHga538名無し三等兵
2021/02/21(日) 15:01:32.32ID:DYfDAHga 八八で日米間に大型空母がいない世界では、太平洋の広大な戦域を考慮して、史実の重巡代わりに、搭載20機前後で索敵と防空に特化した(打撃力は期待しない)、瑞鳳型や千歳型を高速化したようなスカウト空母?の必要性が高くなりそう。
ただ、米側にラングレー→いきなりインディペンデンス級レベルは想定し辛い。
一方で大西洋には戦艦改造の大型低速空母(イーグル〜カレイジャス級程度)が多数いるとか。
ただ、米側にラングレー→いきなりインディペンデンス級レベルは想定し辛い。
一方で大西洋には戦艦改造の大型低速空母(イーグル〜カレイジャス級程度)が多数いるとか。
539名無し三等兵
2021/02/21(日) 15:32:19.89ID:9VaTAppF 戦前の米重巡は復元性不良の欠陥持ちが多いし太平洋じゃ相当戦力減だな
540名無し三等兵
2021/02/21(日) 15:43:59.73ID:qcs5LygH >>537
妙高やペンサコーラにはならないルートだからね
排水量制限は無いので独ヒッパーの高速型みたいな感じか、史実の超甲巡の小型版みたいな感じか?
備砲制限も無いからね、どうなるかは好きに想像できる
妙高やペンサコーラにはならないルートだからね
排水量制限は無いので独ヒッパーの高速型みたいな感じか、史実の超甲巡の小型版みたいな感じか?
備砲制限も無いからね、どうなるかは好きに想像できる
541名無し三等兵
2021/02/21(日) 16:17:37.05ID:qcs5LygH 問題は計画されてもこういう中途半端な艦は日本は建造しないというかできないな
そもそもこの時期建造資材が基本輸入なので、国際情勢次第
製造能力超えてるので赤城の装甲も輸入だし
そして米英の仮想敵は日本、他に有力海軍居ないから当然そうなる
戦艦作るから金貸してって言われてホイホイ出すほど米英の資産家や銀行がお人好しとは思えないし、
当然政府の介入があるだろう
米は第一次大戦後は欧州からの復員で失業率が上がった時期を除けば好景気で金余り
株式暴落までは問題なく建造しちゃうだろうな
そもそもこの時期建造資材が基本輸入なので、国際情勢次第
製造能力超えてるので赤城の装甲も輸入だし
そして米英の仮想敵は日本、他に有力海軍居ないから当然そうなる
戦艦作るから金貸してって言われてホイホイ出すほど米英の資産家や銀行がお人好しとは思えないし、
当然政府の介入があるだろう
米は第一次大戦後は欧州からの復員で失業率が上がった時期を除けば好景気で金余り
株式暴落までは問題なく建造しちゃうだろうな
542名無し三等兵
2021/02/21(日) 17:31:29.84ID:DYfDAHga543名無し三等兵
2021/02/21(日) 17:32:20.80ID:b9H6ySJ6 でも、アメリカは議会のチェックとかが厳しいので
国力の割りに軍事費抑える時代が長かったからな…
日本じゃ別艦種に再利用されるかスクラップの弩級戦艦クラスが
WW2時でも現役で一線張ってたし
国力の割りに軍事費抑える時代が長かったからな…
日本じゃ別艦種に再利用されるかスクラップの弩級戦艦クラスが
WW2時でも現役で一線張ってたし
545名無し三等兵
2021/02/21(日) 17:42:08.76ID:LP6JJlVO >>543
B-17爆撃機も軍は戦略爆撃機のつもりで開発したのに、議会から強力な爆撃機は我が国の孤立主義にそぐわないと追求を避けるために、フライングフォートレス(自国を守る要塞の延長)と説明したとかそんな話なかったっけ?
B-17爆撃機も軍は戦略爆撃機のつもりで開発したのに、議会から強力な爆撃機は我が国の孤立主義にそぐわないと追求を避けるために、フライングフォートレス(自国を守る要塞の延長)と説明したとかそんな話なかったっけ?
546名無し三等兵
2021/02/21(日) 17:45:39.17ID:RdkZF91n >>545
国民にそう説明したが
本当に、防御的に使うつもりであって
(アラスカなどの飛び地までの防衛を考えると、航空機で守ったほうが効率がいい)
戦略爆撃機に転用したのは、ホントに結果だったっぽいぞ
国民にそう説明したが
本当に、防御的に使うつもりであって
(アラスカなどの飛び地までの防衛を考えると、航空機で守ったほうが効率がいい)
戦略爆撃機に転用したのは、ホントに結果だったっぽいぞ
547名無し三等兵
2021/02/21(日) 17:59:56.60ID:GCDsQikl アメリカの沿岸防衛は陸軍管轄
当時配備されてたB-10の2倍の爆弾搭載量と航続距離要求して
B17が採用になっただけ
当時配備されてたB-10の2倍の爆弾搭載量と航続距離要求して
B17が採用になっただけ
548名無し三等兵
2021/02/21(日) 18:22:45.90ID:PjLWdFH5 B-17fは最初から沿岸に近づく敵艦船の攻撃が目的の文字通り空飛ぶ要塞だったわけで
戦略爆撃なんてヨーロッパに基地持ってないのにどこ攻撃するのよって話
戦略爆撃なんてヨーロッパに基地持ってないのにどこ攻撃するのよって話
549名無し三等兵
2021/02/21(日) 18:23:57.92ID:RdkZF91n そもそも、戦略爆撃自体が懐疑論に常にさらされていたからな
本当にそれで相手の国が士気阻喪して戦争やめるの?
無益な破壊と殺戮を広げて、報復合戦に陥るだけとちゃう? と
(実際、その通りだった)
日本軍は、中国の重慶に対して無差別爆撃を行ったが、予想通りの効果は得られなかった
特に日本海軍は、「空の日本海海戦」と称して力を入れたが、結果は史実の通り
陸軍にいたっては、正面きって反対論が出たので作戦から手を引いてしまった
本当にそれで相手の国が士気阻喪して戦争やめるの?
無益な破壊と殺戮を広げて、報復合戦に陥るだけとちゃう? と
(実際、その通りだった)
日本軍は、中国の重慶に対して無差別爆撃を行ったが、予想通りの効果は得られなかった
特に日本海軍は、「空の日本海海戦」と称して力を入れたが、結果は史実の通り
陸軍にいたっては、正面きって反対論が出たので作戦から手を引いてしまった
550名無し三等兵
2021/02/21(日) 18:42:34.32ID:9/oIgKkR 開戦時にフィリピンにいたB-17は何の目的で置かれてたと言うのか
551名無し三等兵
2021/02/21(日) 18:48:20.84ID:9VaTAppF まさか前線基地の台湾を爆撃すれば戦略爆撃(キリッ)とか言わんだろうな
552名無し三等兵
2021/02/21(日) 18:52:41.06ID:z+l8zkvw ヒラヌマに特攻する為だろw
553名無し三等兵
2021/02/21(日) 18:55:29.92ID:RdkZF91n >>550
上陸してくる相手を爆撃するため
だから日本軍の先制奇襲を察知した時、空中退避させてた
ところが、天候の問題から日本軍の攻撃が先延ばしになったせいで
最悪のタイミングで着陸せざるをえず、どかんと…
上陸してくる相手を爆撃するため
だから日本軍の先制奇襲を察知した時、空中退避させてた
ところが、天候の問題から日本軍の攻撃が先延ばしになったせいで
最悪のタイミングで着陸せざるをえず、どかんと…
554名無し三等兵
2021/02/21(日) 19:32:44.86ID:8cbXge3G >>549
>本当にそれで相手の国が士気阻喪して戦争やめるの?
日本は戦略爆撃が最大限効いた
軍需工場、都市焼夷爆撃、機雷散布、原子爆弾
>無益な破壊と殺戮を広げて、報復合戦に陥るだけとちゃう? と
日本からは報復なし
むしろカーチス・ルメイに勲章授与
京都奈良鎌倉を爆撃から外してくれてウォーナーさんありがとうの石碑建立
戦略爆撃の効果抜群、かつ落とした国に感謝までしてる日本
>本当にそれで相手の国が士気阻喪して戦争やめるの?
日本は戦略爆撃が最大限効いた
軍需工場、都市焼夷爆撃、機雷散布、原子爆弾
>無益な破壊と殺戮を広げて、報復合戦に陥るだけとちゃう? と
日本からは報復なし
むしろカーチス・ルメイに勲章授与
京都奈良鎌倉を爆撃から外してくれてウォーナーさんありがとうの石碑建立
戦略爆撃の効果抜群、かつ落とした国に感謝までしてる日本
555名無し三等兵
2021/02/21(日) 19:56:45.88ID:oUCDxkCf 日本軍は、原爆なんてたいしたことない、と戦争続ける気だったんだぞ
しかし、最後の頼みにしてたソ連までが対日参戦したからこれは駄目だ、と降伏
戦後のアメリカの調査でも、「士気阻喪については効果なかった」と出てる
無差別爆撃の先手を打ったのは日本だが、そりゃ能力が足りなかっただけ
(中国、米本土、オートラリア等にやっている)
しかし、最後の頼みにしてたソ連までが対日参戦したからこれは駄目だ、と降伏
戦後のアメリカの調査でも、「士気阻喪については効果なかった」と出てる
無差別爆撃の先手を打ったのは日本だが、そりゃ能力が足りなかっただけ
(中国、米本土、オートラリア等にやっている)
556名無し三等兵
2021/02/21(日) 20:05:27.83ID:zvwcyYVx 八八艦隊(補助艦艇含む)作っても、燃料がない
苦肉の策として、性能低下を承知で石炭との混合にした艦もあるが
石炭も輸入頼みなんだよなぁ、日本
日本国産の石炭は、煙を酷く出すので軍艦ではほぼ使われてない状態
…どこを見ても穴だらけの計画を推進、とか
税金の無駄遣いってレベルじゃねえ。軍縮条約ありがとう、としか…
苦肉の策として、性能低下を承知で石炭との混合にした艦もあるが
石炭も輸入頼みなんだよなぁ、日本
日本国産の石炭は、煙を酷く出すので軍艦ではほぼ使われてない状態
…どこを見ても穴だらけの計画を推進、とか
税金の無駄遣いってレベルじゃねえ。軍縮条約ありがとう、としか…
557名無し三等兵
2021/02/21(日) 20:09:43.66ID:z+l8zkvw また無知がしったかしてるな
モグラ叩きさせんなよ
モグラ叩きさせんなよ
558名無し三等兵
2021/02/21(日) 20:16:07.24ID:lhX8cwIq 日本海軍って石炭と言いつつ豆炭とか練炭を燃やしてたんじゃないの?
559名無し三等兵
2021/02/21(日) 20:28:24.69ID:qcs5LygH 石炭の品質のばらつき問題に対応するため徳山で練炭製造を開始
第一次大戦期はすでに練炭になっている
年表見てると1920年9月に徳山練炭製造所で賃金引き下げに反対して人夫約100名が3日間ストしてるな
もう不況が始まってるんだな
第一次大戦期はすでに練炭になっている
年表見てると1920年9月に徳山練炭製造所で賃金引き下げに反対して人夫約100名が3日間ストしてるな
もう不況が始まってるんだな
560名無し三等兵
2021/02/21(日) 20:38:27.82ID:j1iCP6lw 軍縮条約で一番利益を得たのは日本
損したのはイギリスだといわれてるし…
アメリカは微妙なところだな
損したのはイギリスだといわれてるし…
アメリカは微妙なところだな
563名無し三等兵
2021/02/21(日) 20:53:56.19ID:ZIKjlanL >>556
燃料は輸入すれば良いと思うが、まあ当時の日本が軍縮条約無しに戦艦の建造をやめるとは思えない。
それに軍備は戦争がなければ税金の無駄遣いにしか見えないが、戦争を抑止できたら
費用対効果は計り知れない
燃料は輸入すれば良いと思うが、まあ当時の日本が軍縮条約無しに戦艦の建造をやめるとは思えない。
それに軍備は戦争がなければ税金の無駄遣いにしか見えないが、戦争を抑止できたら
費用対効果は計り知れない
564名無し三等兵
2021/02/21(日) 20:59:21.02ID:pBJhiCJp 大和型を本気で作る気があれば、呉造船・第三・第四の3船渠は拡張、そして佐世保の第7船渠は新設している
つまり、泥縄なんだよ
つまり、泥縄なんだよ
566名無し三等兵
2021/02/21(日) 21:11:25.67ID:qcs5LygH >>563
続けても非常にスローなペースでしか整備できない
日露後の金剛級建造に至るまでの経緯を見れば、
日本海海戦に勝った海軍の声より財政の問題が重いことがよくわかる
無い袖は振れない、それでもやるならゆっくりとしたペースでやるしかない
紀伊級が完成するとすれば1932,3年くらいかな?
そこからは造船所規模通りと普通の建造期間でスムーズに進むだろうね
続けても非常にスローなペースでしか整備できない
日露後の金剛級建造に至るまでの経緯を見れば、
日本海海戦に勝った海軍の声より財政の問題が重いことがよくわかる
無い袖は振れない、それでもやるならゆっくりとしたペースでやるしかない
紀伊級が完成するとすれば1932,3年くらいかな?
そこからは造船所規模通りと普通の建造期間でスムーズに進むだろうね
567名無し三等兵
2021/02/21(日) 21:22:39.03ID:DqP64Beu 八八艦隊計画自体、実現性がないからどっかでブレーキがかかるだろ
かからないなら、国全体がイカれて破滅するだけ
特に、七年ごとに新型戦艦に更新とかふざけてるのかと…
かからないなら、国全体がイカれて破滅するだけ
特に、七年ごとに新型戦艦に更新とかふざけてるのかと…
568名無し三等兵
2021/02/21(日) 21:38:18.98ID:iJB4+/1X バブル期の金満日本から考えると想像するのが難しいが、
戦前の日本って欧米に比べてまだまだ工業化が進んでない上、
貧乏な国だったんだよな。
どんなに頑張っても、史実以上の規模の海軍を持つのは無理
だったんじゃないかな。
戦前の日本って欧米に比べてまだまだ工業化が進んでない上、
貧乏な国だったんだよな。
どんなに頑張っても、史実以上の規模の海軍を持つのは無理
だったんじゃないかな。
569名無し三等兵
2021/02/21(日) 22:17:39.98ID:qcs5LygH 大戦景気にうかれて夢見てただけ
バブル景気とその後の破綻地獄を見てればわかるだろう
あれで箱物天国の建築業が終焉を迎えてしまった、同じ調子で軍備など不可能
バブル景気とその後の破綻地獄を見てればわかるだろう
あれで箱物天国の建築業が終焉を迎えてしまった、同じ調子で軍備など不可能
571名無し三等兵
2021/02/22(月) 07:03:23.29ID:PA2EH9yc そうだな戦艦8はいいとして巡洋戦艦8は無いな
572名無し三等兵
2021/02/22(月) 07:17:03.44ID:6eRZG8/B ハハ艦隊チチ艦隊
573名無し三等兵
2021/02/22(月) 07:39:19.83ID:uBXO7d0r >>566
スローなペースで工事すると予算は相当膨らむよ。カネを節約したいなら工期を守って進めないと。
それに国会で決めたものだから国は可能な限り予定通り進めようとするだろう。
発注された造船所や民間企業も多大な資本で設備投資してるのだから、遅れただけでも莫大な損害。
何か不足が有るなら同盟国イギリスから必要なものを輸入してもいいし
スローなペースで工事すると予算は相当膨らむよ。カネを節約したいなら工期を守って進めないと。
それに国会で決めたものだから国は可能な限り予定通り進めようとするだろう。
発注された造船所や民間企業も多大な資本で設備投資してるのだから、遅れただけでも莫大な損害。
何か不足が有るなら同盟国イギリスから必要なものを輸入してもいいし
574名無し三等兵
2021/02/22(月) 07:52:15.87ID:Z3ebD7Uj また無知が書いてるよw
576名無し三等兵
2021/02/22(月) 08:07:52.14ID:uBXO7d0r577名無し三等兵
2021/02/22(月) 08:18:46.71ID:nts2ICln >>573
なんで平和のための軍縮蹴ってイギリスとの同盟が続くの?
もう米英の仮想敵は日本しかいないのに
その上第一大戦中にどれだけ不義理したと思ってるの?
ロシア南下を防ぐために結んだ同盟なのに、大戦中イギリスに相談もなくロシアと同盟しようとしたのバレてんだけど?
で軍備増強する競争相手支援するとか何のゲーム?
それと現実世界の海軍艦艇の予算は、八八艦隊分の整備額は削られたが、
ほぼ同額が重巡などの補助艦艇整備費としてついているが、整備年限を延長されている。
支出額を見ればわかるけど、すべて年度の予算額を減らされたうえで執行されている。
これは財政悪化した時の常套手段。
いいよねゲームはボタン押せばいいからw
なんで平和のための軍縮蹴ってイギリスとの同盟が続くの?
もう米英の仮想敵は日本しかいないのに
その上第一大戦中にどれだけ不義理したと思ってるの?
ロシア南下を防ぐために結んだ同盟なのに、大戦中イギリスに相談もなくロシアと同盟しようとしたのバレてんだけど?
で軍備増強する競争相手支援するとか何のゲーム?
それと現実世界の海軍艦艇の予算は、八八艦隊分の整備額は削られたが、
ほぼ同額が重巡などの補助艦艇整備費としてついているが、整備年限を延長されている。
支出額を見ればわかるけど、すべて年度の予算額を減らされたうえで執行されている。
これは財政悪化した時の常套手段。
いいよねゲームはボタン押せばいいからw
578名無し三等兵
2021/02/22(月) 08:56:24.93ID:yuu+97Vk579名無し三等兵
2021/02/22(月) 09:24:47.78ID:Z3ebD7Uj 馬鹿は当時の世界が金本位制で動いてるのがわからない
だから簡単に借金して経済まわせというw
だから簡単に借金して経済まわせというw
580名無し三等兵
2021/02/22(月) 11:43:50.79ID:c5Wo78d8 つまり金で戦艦を作れば良いんだな
これまでに人類が採掘した金は18万トンだから
理論上は金ピカヤマトを2隻作れるぞ
これまでに人類が採掘した金は18万トンだから
理論上は金ピカヤマトを2隻作れるぞ
581名無し三等兵
2021/02/22(月) 11:56:43.54ID:uBXO7d0r >>577
日米建艦競争から脱落してるイギリスに強力な同盟国日本は必要だと思うよ。
第一次大戦では制海権の確保に多くの貢献をして英海軍から感謝されてる。
裏の外交交渉なんてイギリスの方が大先輩。気にしない
八八艦隊計画がつぶされた史実では関連企業の倒産が相次ぐ大変な事態。
戦後不況を加速させた主要な原因の一つ
日米建艦競争から脱落してるイギリスに強力な同盟国日本は必要だと思うよ。
第一次大戦では制海権の確保に多くの貢献をして英海軍から感謝されてる。
裏の外交交渉なんてイギリスの方が大先輩。気にしない
八八艦隊計画がつぶされた史実では関連企業の倒産が相次ぐ大変な事態。
戦後不況を加速させた主要な原因の一つ
582名無し三等兵
2021/02/22(月) 12:05:11.84ID:uBXO7d0r >>578
そう簡単じゃないよ。数字合わせはいいけど、大手企業の人件費や設備の維持費は莫大。
それでいて仕事がなければ大赤字。遅れても大赤字。
設備投資に使った借入金も返済できず。借金はかさみ、下請けの中小企業に回す仕事も切られる。
八八艦隊級の大事業が止まったら日本経済に与える打撃は甚大
そう簡単じゃないよ。数字合わせはいいけど、大手企業の人件費や設備の維持費は莫大。
それでいて仕事がなければ大赤字。遅れても大赤字。
設備投資に使った借入金も返済できず。借金はかさみ、下請けの中小企業に回す仕事も切られる。
八八艦隊級の大事業が止まったら日本経済に与える打撃は甚大
583名無し三等兵
2021/02/22(月) 12:52:51.88ID:Z3ebD7Uj 実際止まりましたが何か?
584名無し三等兵
2021/02/22(月) 12:55:49.21ID:Z3ebD7Uj もしかして史実何も知らないで吠えてんのかな?
無知は書き込むなよめんどくせえ
無知は書き込むなよめんどくせえ
585名無し三等兵
2021/02/22(月) 13:01:05.71ID:Z3ebD7Uj そもそも大戦後の株価暴落と鉄鋼価格暴落が原因なのにな
そしてそれは88と同規模予算の補助艦艇建造では救えなかったんだよね
無知は悲しいねぇ
そしてそれは88と同規模予算の補助艦艇建造では救えなかったんだよね
無知は悲しいねぇ
586名無し三等兵
2021/02/22(月) 13:21:45.93ID:F2zVI3jm >>582
軍艦建造は大型公共投資ではあるが、インフラや生産設備への投資とは性質が全然違う
道路、橋梁、発電所などへの投資は、設備稼働後の生産拡大から税収アップという追加キャッシュフローが発生するのでリターンを見込むことができ、投資回収という概念が成り立つ
ところが、戦艦だの戦闘機だのという軍備に投資したところで、追加キャッシュフローは1円も産bワれない
bツまり利回りゼャ高フ投資なので=A軍艦建造は家鋳用の冷蔵庫や=Aレジャー用のャ}イカーと同じ荘マ久消費財の購涛と同じ払いきb
投資回試という概念はbネい
リターンのない設備投資は、自前のキャッシュフロー体力、つまり民間経済活動をベースにした税収、これを背景に公債発行ができる信用力という基礎体力で賄うしかない
貧乏で信用力にも乏しい国に軍拡などできない
軍艦建造は大型公共投資ではあるが、インフラや生産設備への投資とは性質が全然違う
道路、橋梁、発電所などへの投資は、設備稼働後の生産拡大から税収アップという追加キャッシュフローが発生するのでリターンを見込むことができ、投資回収という概念が成り立つ
ところが、戦艦だの戦闘機だのという軍備に投資したところで、追加キャッシュフローは1円も産bワれない
bツまり利回りゼャ高フ投資なので=A軍艦建造は家鋳用の冷蔵庫や=Aレジャー用のャ}イカーと同じ荘マ久消費財の購涛と同じ払いきb
投資回試という概念はbネい
リターンのない設備投資は、自前のキャッシュフロー体力、つまり民間経済活動をベースにした税収、これを背景に公債発行ができる信用力という基礎体力で賄うしかない
貧乏で信用力にも乏しい国に軍拡などできない
587名無し三等兵
2021/02/22(月) 14:54:37.46ID:SWlqtSxk イギリスはね
軍備増強のため、WW1開戦直前にできたばかりの金剛と比叡を売却してくれと言ってきた(扶桑どころか榛名・霧島も出来上がっていない時)
冗談はよしてくれと断った
開戦し、ジャットランド1916年でボロボロになった時、日本へ金剛型4隻の派遣を要請したけど、日本が断った
これが原因で日英同盟がぎくしゃくし始め、さらにオーストラリアがそれに油を注いで、結局アメリカが盛大にガソリンを投げ込んで消滅させた
ただ、ジャットランド当時で日本側も
弩級巡洋戦艦 4隻
弩級戦艦 3隻+3隻建造中
準弩級戦艦 4隻
準弩級巡洋戦艦 4隻
というレベル
まあ弩級戦艦3隻(扶桑・河内・摂津)あとで1隻(山城)を「売却」すればよかったのは後付け
ワシントン軍縮会議で、薩摩型2隻と伊吹の保有が認められていただろうけど
軍備増強のため、WW1開戦直前にできたばかりの金剛と比叡を売却してくれと言ってきた(扶桑どころか榛名・霧島も出来上がっていない時)
冗談はよしてくれと断った
開戦し、ジャットランド1916年でボロボロになった時、日本へ金剛型4隻の派遣を要請したけど、日本が断った
これが原因で日英同盟がぎくしゃくし始め、さらにオーストラリアがそれに油を注いで、結局アメリカが盛大にガソリンを投げ込んで消滅させた
ただ、ジャットランド当時で日本側も
弩級巡洋戦艦 4隻
弩級戦艦 3隻+3隻建造中
準弩級戦艦 4隻
準弩級巡洋戦艦 4隻
というレベル
まあ弩級戦艦3隻(扶桑・河内・摂津)あとで1隻(山城)を「売却」すればよかったのは後付け
ワシントン軍縮会議で、薩摩型2隻と伊吹の保有が認められていただろうけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 高市早苗氏、総裁選のPRに8000万円超支出していたことが判明。水面下で巨費投じる [バイト歴50年★]
- 【滋賀】不良グループのメンバーの「タイマン」で17歳重体 殺人未遂容疑で岐阜市の19歳を逮捕 頭蓋骨骨折や脳挫傷、急性硬膜下血腫 ★2 [ぐれ★]
- 立憲・原口議員がキレキレ「日本にレアアース来なければ中国は精製できない」「“旧敵国条項”明らかなやりすぎ」 [少考さん★]
- 【外交】中国大使館、自民党の石破茂前首相の発言「台湾は中国の一部。変えてはならない」をX投稿 産経 [1ゲットロボ★]
- 「おこめ券知られていない」農水省が説明会実施へ 「税金でおこめ券配ると、発行2団体に利益集中するのでは?」記者の問いに鈴木農水大臣 [ぐれ★]
- 【プロ野球】巨人 オコエ瑠偉外野手が自由契約 [あずささん★]
- 【実況】博衣こよりのえちえち4周年44人逆凸 🧪★2
- 【実況】博衣こよりのえちえち4周年44人逆凸 🧪
- 経団連、高市早苗に三こすり半を突きつける! [261472595]
- 日本人「うわあああ中国が攻めてくるうう!先制攻撃しないと!!」👈この国ヤバない? [268718286]
- 【衝撃】去年の自民党総裁戦、高市は宣伝費に約8400万円もの巨額を使っていた ※この時勝利した石破は約40万円 [597533159]
- 👊👊😅 👊👊😅 さかなーっ!🏡
