陸上自衛隊用の装備器材として研究ないし開発中の装輪装甲戦闘車両の有効性等を、
多次元統合防衛力構想を受けての今後の装備体系の方向性等を交えながら議論するスレです。
議論が白熱するのは良いのですが、なるべく丁寧な文章で書き込みをしましょう。
▼前スレ
陸自装輪装甲戦闘車両105
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1601710747/
探検
陸自装輪装甲戦闘車両106
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/02/09(火) 16:29:21.32ID:/59o7lYA
580名無し三等兵
2021/03/07(日) 17:44:56.59ID:M7WJJ6ja >>579
勝手に話のレイヤーをあげていくと、話が発散して収拾がつかなくなるのだよ、日本語不自由クンw
いましているのは大声合戦ではない、風呂敷広げ合戦でもない
話のテーマが何なのかを思い出そうか
最終的にまぜっかえしに拘泥するようになるの、おかしくて笑っちゃうね
GPSつぶしごっこ、衛星なしの前時代へ自分だけおかえり
勝手に話のレイヤーをあげていくと、話が発散して収拾がつかなくなるのだよ、日本語不自由クンw
いましているのは大声合戦ではない、風呂敷広げ合戦でもない
話のテーマが何なのかを思い出そうか
最終的にまぜっかえしに拘泥するようになるの、おかしくて笑っちゃうね
GPSつぶしごっこ、衛星なしの前時代へ自分だけおかえり
581名無し三等兵
2021/03/07(日) 17:47:48.35ID:VCE2vSt2 >>580
勝手にも何も、ソレが現実(ゲンジツ)なんだよね。
そしてその手の挑発は、散々台湾にやらかしてた
中国が地対艦ミサイルやHIMARS、
新型のF-16配備と言った形でやり返されてる。
話のテーマが何なのか理解しよう
…君の脳内の状況不変ドローン
戦争、ではなく2021年のこの世界
であると www
勝手にも何も、ソレが現実(ゲンジツ)なんだよね。
そしてその手の挑発は、散々台湾にやらかしてた
中国が地対艦ミサイルやHIMARS、
新型のF-16配備と言った形でやり返されてる。
話のテーマが何なのか理解しよう
…君の脳内の状況不変ドローン
戦争、ではなく2021年のこの世界
であると www
583名無し三等兵
2021/03/07(日) 17:50:44.28ID:VCE2vSt2584名無し三等兵
2021/03/07(日) 18:05:50.40ID:aVEV2oCa まずスレタイ読もうね。
どれだけご高説を垂れ流しても、スレタイすら読めない無能の話なんて聞く価値ないんよ。
現に、無能同士2人でずーっと議論(笑)してるでしょ?
どれだけご高説を垂れ流しても、スレタイすら読めない無能の話なんて聞く価値ないんよ。
現に、無能同士2人でずーっと議論(笑)してるでしょ?
585名無し三等兵
2021/03/07(日) 18:10:42.82ID:VCE2vSt2 何か落ち着きましたねぇ
護衛艦総合スレもだけど
護衛艦総合スレもだけど
586名無し三等兵
2021/03/07(日) 18:15:14.79ID:00a49gkM 最後に書き込んだ方が勝ちとでも思ってんのかね
このスレタイも読めない池沼は
このスレタイも読めない池沼は
588名無し三等兵
2021/03/07(日) 18:23:57.23ID:VCE2vSt2 でしょ?凄くカッコ良くない?
589名無し三等兵
2021/03/07(日) 18:27:26.63ID:fsp2IVLM ドローン太郎はここで高説ぶつより国防に明るい国会議員に陳情行った方がずっと効果あるからそれやれ
590名無し三等兵
2021/03/07(日) 18:38:46.76ID:nwQna3Rn ちょっと前の話になるがサウジの油田を攻撃したドローンがドローン(?)な件とかもだが、要はハーピーやハロップの類はプロペラ推進式の巡航ミサイルといいかえた方が良い
アレをドローンといってしまうから市販の奴でもできるとかの誤解が広まってしまう
ハーピーも本質は6時間飛べるミサイルだろう
そう考えると普通の地対地誘導弾買った方が安いしお得なのである
アレをドローンといってしまうから市販の奴でもできるとかの誤解が広まってしまう
ハーピーも本質は6時間飛べるミサイルだろう
そう考えると普通の地対地誘導弾買った方が安いしお得なのである
591名無し三等兵
2021/03/07(日) 19:07:20.04ID:2d8NAYNf BMPTって防衛用車両じゃなく歩兵や装甲車を蹴散らす為のモノだし
>>185も名ばかりの対空で、実は似たようなモノなんじゃないかな?
>>185も名ばかりの対空で、実は似たようなモノなんじゃないかな?
592名無し三等兵
2021/03/07(日) 19:34:08.02ID:nwQna3Rn >>591
じゃなくて対空って制圧射撃になる(連発運用能力が高い&測距・信管自動調定がしっかりしていてエアバースト(所謂曳火)射撃能力があり射撃範囲も広い(建物の上にいる敵や至近距離で伏せている敵も狙える)関係上、散兵の始末に最適なんだろう
自ずと対空車両はミートチョッパーを包含するということでは無いかと
じゃなくて対空って制圧射撃になる(連発運用能力が高い&測距・信管自動調定がしっかりしていてエアバースト(所謂曳火)射撃能力があり射撃範囲も広い(建物の上にいる敵や至近距離で伏せている敵も狙える)関係上、散兵の始末に最適なんだろう
自ずと対空車両はミートチョッパーを包含するということでは無いかと
593名無し三等兵
2021/03/07(日) 19:42:53.00ID:XPrDUJGT595名無し三等兵
2021/03/07(日) 19:51:09.69ID:qu6Kaz8d596名無し三等兵
2021/03/07(日) 20:21:01.66ID:lY3XJQZO598名無し三等兵
2021/03/07(日) 20:52:34.21ID:nwQna3Rn あ、見返してて気付いた。
制圧射撃といったのは、牽制的な命中を期待しない射撃のことではなく、3次元敵に機動する敵を面・空間で捉える事を言いたかった
所謂弾幕を張るという事、かな
用語ミスなら失礼
多数弾を射撃する事に特化した性質故、散兵制圧能力が付いてくるのは必然だろうということを述べたつもりだ
あと当然陸自のレーダー射撃自体はL-90の時点で一般的になっているからね
制圧射撃といったのは、牽制的な命中を期待しない射撃のことではなく、3次元敵に機動する敵を面・空間で捉える事を言いたかった
所謂弾幕を張るという事、かな
用語ミスなら失礼
多数弾を射撃する事に特化した性質故、散兵制圧能力が付いてくるのは必然だろうということを述べたつもりだ
あと当然陸自のレーダー射撃自体はL-90の時点で一般的になっているからね
599名無し三等兵
2021/03/07(日) 20:54:14.80ID:2d8NAYNf まんまの意味。
ミートチョッパーにスティンガー付けただけで対空車両と呼んでもらえるんだねぇ w
流れで言えば、どう考えてもドローン相手にこんなモノは役に立たない。
ミートチョッパーにスティンガー付けただけで対空車両と呼んでもらえるんだねぇ w
流れで言えば、どう考えてもドローン相手にこんなモノは役に立たない。
600名無し三等兵
2021/03/07(日) 20:55:36.01ID:qu6Kaz8d 意味も無くあげつらったり皮肉ったりする言い方やめなよ
ここでそんなんしてもしょうがないだろ
ここでそんなんしてもしょうがないだろ
601名無し三等兵
2021/03/07(日) 21:04:14.46ID:nwQna3Rn >>599
対空車両がミートチョッパーも出来るという話だろう、そもそもの考え方が逆では無いかな?
ミートチョッパーにスティンガー付けたとは、仕様からして違うと思うが
ちゃんと元レスにも、Multi-Mission Hemispheric Radar搭載と、書いてあるように見えるが
米軍が対空車両と定義している以上、素人がこれはBMPTとおなじだと言っても無駄な詮索ではないか?
もちろん散兵狩りにも多いに期待できるとは思うけどね
対空車両がミートチョッパーも出来るという話だろう、そもそもの考え方が逆では無いかな?
ミートチョッパーにスティンガー付けたとは、仕様からして違うと思うが
ちゃんと元レスにも、Multi-Mission Hemispheric Radar搭載と、書いてあるように見えるが
米軍が対空車両と定義している以上、素人がこれはBMPTとおなじだと言っても無駄な詮索ではないか?
もちろん散兵狩りにも多いに期待できるとは思うけどね
602名無し三等兵
2021/03/07(日) 21:33:36.54ID:q4Vbn1to どこぞの国のガンタンクとか言う奴よりは効果的だと思うよ新しいし
603名無し三等兵
2021/03/07(日) 22:11:34.73ID:VCE2vSt2 こうして性懲りもなくドローン話が続くと…
護衛艦スレでは控えてもらいたいもんだねぇ。
一応高角砲搭載してるのもあるから
それでチープな目標を撃ち落とせば
良いだけなんでw(これが無いのが陸自
護衛艦スレでは控えてもらいたいもんだねぇ。
一応高角砲搭載してるのもあるから
それでチープな目標を撃ち落とせば
良いだけなんでw(これが無いのが陸自
604名無し三等兵
2021/03/07(日) 22:16:00.80ID:q4Vbn1to また基地外が沸いた
605名無し三等兵
2021/03/07(日) 22:31:14.11ID:j1RSc65A twitterで消された?消した?噂の新装甲車の画像保存してる人います?
608名無し三等兵
2021/03/07(日) 23:07:47.24ID:DAkRvQ9c609名無し三等兵
2021/03/07(日) 23:14:10.76ID:xh84KZPj まだドローン太郎がグチ垂れてんのかよ……
610名無し三等兵
2021/03/07(日) 23:19:53.98ID:qu6Kaz8d 奴はしつこいからな
611名無し三等兵
2021/03/08(月) 07:20:17.54ID:0tyHq02l ハロップレベルになるともはや巡航ミサイルの変わらないサイズだからchu-SAMの領分になりそうなもんだが
612名無し三等兵
2021/03/08(月) 07:21:53.13ID:0tyHq02l 特攻ドローンは値段もサイズも全然チープじゃない問題はもっと広まるべき
613名無し三等兵
2021/03/08(月) 08:05:53.98ID:LwRKkRJC こっちは高価でも敵はテロリストの即席ドローンか中華ドローンだしな
614名無し三等兵
2021/03/08(月) 19:53:23.12ID:8+ypFlF0 ん?
今日は静かだな
今日は静かだな
615名無し三等兵
2021/03/10(水) 17:58:17.46ID:yjoonkEY てか廃墟と化したな
616名無し三等兵
2021/03/10(水) 20:20:59.81ID:AzsgFGR6 燃料投下してやるか
世界中で3Dプリンタやドローンが流行った時に日本が真っ先にやった事は
それらの発展より天下り認可委員会と規制だった辺りでなんか
決定的にこの国ダメだと思った
その癖、派遣の規制緩和は早かった
官僚、政治家、経済界含めて
老人だらけだから保身に走るのは仕方ないとしても
ほんと技術的に何も発展してない国だな
世界中で3Dプリンタやドローンが流行った時に日本が真っ先にやった事は
それらの発展より天下り認可委員会と規制だった辺りでなんか
決定的にこの国ダメだと思った
その癖、派遣の規制緩和は早かった
官僚、政治家、経済界含めて
老人だらけだから保身に走るのは仕方ないとしても
ほんと技術的に何も発展してない国だな
617名無し三等兵
2021/03/10(水) 20:50:49.94ID:ONky3xRD 護衛艦スレまで出張してくるなよー
618名無し三等兵
2021/03/10(水) 23:37:35.23ID:aUdNDSz8 ここは装甲車スレなんだが
619名無し三等兵
2021/03/11(木) 02:57:39.59ID:BdLTPWhZ 人口急減・高齢者超増加
超少子高齢化の日本じゃ新装備品とかそもそも無駄でしょ
数年後に国が破綻するんだから
あ、すでに破綻してるか
超少子高齢化の日本じゃ新装備品とかそもそも無駄でしょ
数年後に国が破綻するんだから
あ、すでに破綻してるか
620名無し三等兵
2021/03/11(木) 07:24:28.72ID:tpMhgB01 破綻してるからこそ老人は若者から絞れるだけ、取れるだけ奪い尽くそうとしてるからな。
日本人の代わりにもっと沢山の移民を入れて自分達の労働力にしようとしてる。コロナ中も一部の国からの入国を特例で認めてたのはそのためだろうね。
陸自の装甲車は将来に日本で民衆を弾圧させてアメリカとかに介入して貰うための駒として必要なんだよ。
日本人の代わりにもっと沢山の移民を入れて自分達の労働力にしようとしてる。コロナ中も一部の国からの入国を特例で認めてたのはそのためだろうね。
陸自の装甲車は将来に日本で民衆を弾圧させてアメリカとかに介入して貰うための駒として必要なんだよ。
621名無し三等兵
2021/03/11(木) 08:54:10.10ID:SMEUxcIC 自分に酔ってそう
622名無し三等兵
2021/03/11(木) 09:05:31.19ID:sS+zv5Fz 日本人民を攻撃するシナ兵を撃滅するのが日本の装甲車
チャンコロ無双は大陸で実証済
チャンコロ無双は大陸で実証済
623名無し三等兵
2021/03/11(木) 12:22:03.26ID:cCiQDlxg どうせ他のスレにも投稿してるだろうから、NGに放り込んでおこう。
624名無し三等兵
2021/03/11(木) 13:56:38.90ID:adYL9VcE パジェロがなくなったから73式小型トラックの後継は装甲化されたランクルとかになるんかね?
625名無し三等兵
2021/03/11(木) 14:00:08.93ID:9PyJ6m6/ ならないだろうな
626名無し三等兵
2021/03/11(木) 14:30:51.44ID:UXEzpYz+ ソフトスキンを装甲化しても平時だと死荷重で燃費が悪化するしシャーシの寿命も縮むからガントラック擬きの大量調達は安物買いの銭失いでしかない
11普連・水機連・即機連・中即連・普教連以外の普通科部隊は自動車化歩兵で我慢して各種UAVやスタンド・オフ・ミサイルの整備に予算を集中すべき
11普連・水機連・即機連・中即連・普教連以外の普通科部隊は自動車化歩兵で我慢して各種UAVやスタンド・オフ・ミサイルの整備に予算を集中すべき
627名無し三等兵
2021/03/11(木) 15:49:03.89ID:adYL9VcE あとから装甲化できるようにはしておいて欲しいな
628名無し三等兵
2021/03/11(木) 15:52:11.11ID:9PyJ6m6/ そのための余分なコストに見合うのかね?
629名無し三等兵
2021/03/11(木) 16:33:50.91ID:4ok0K7ty 装甲を見越した高荷重に対応した懸架装置にしておくと、軽荷重時の
悪路走破性能は下がってしまう。装甲はどこかにストックしておかないと
有事に間に合わないので購入予算は下がらない。だよな?
悪路走破性能は下がってしまう。装甲はどこかにストックしておかないと
有事に間に合わないので購入予算は下がらない。だよな?
631名無し三等兵
2021/03/11(木) 16:41:20.72ID:EEpxBsvY 金が金がと言いながら、オシュコシュのL-ATVの調達単価がハンヴィーと変わらんぐらいだったら発狂して死んでしまう
632名無し三等兵
2021/03/11(木) 17:35:58.92ID:tpMhgB01 あれってハンヴィーの後継だけど全部は置き換えないんだよな。
置き換えなかった分はどうするんだろ?ストライカーや在庫のハンヴィーで暫くはお茶を濁すのかな?
置き換えなかった分はどうするんだろ?ストライカーや在庫のハンヴィーで暫くはお茶を濁すのかな?
633名無し三等兵
2021/03/11(木) 18:29:12.65ID:oeBBw6yL 「ISV」なる、高機動車みたいにチヌークに搭載出来るヤツも調達始めたな
634名無し三等兵
2021/03/13(土) 12:39:53.99ID:Ho2B+mZB L-ATVが最低限の装備付けて40万ドルくらいだから、だいたい日本の軽装甲機動車といい勝負かと。200億くらいトヨタに渡したらよさげな後継車両作ってくれると思うぞ。
ISVはシボレーのピックアップがベースみたいだから、それこそトヨタでも三菱でも50億も渡したらそれなりの物作ってくれるんじゃないの。
ISVはシボレーのピックアップがベースみたいだから、それこそトヨタでも三菱でも50億も渡したらそれなりの物作ってくれるんじゃないの。
635名無し三等兵
2021/03/13(土) 18:28:01.68ID:papkrTaN MAV採用されたら、120mm迫撃砲はNEMOシステムに取って代わるかもな
あれほど精度高く 連射性もあり 走行間でも精密攻撃可と
99式、19式に比べて即座に対応できる即応能力の高さが重要
あれほど精度高く 連射性もあり 走行間でも精密攻撃可と
99式、19式に比べて即座に対応できる即応能力の高さが重要
636名無し三等兵
2021/03/13(土) 20:43:14.86ID:HemL/AyI MAVってどれだけ作られるんだろう
下手すりゃ北海道と富士にしか配備されないんじゃないの?
下手すりゃ北海道と富士にしか配備されないんじゃないの?
638名無し三等兵
2021/03/13(土) 21:19:02.15ID:W+dV6rs8 理想は共通戦術装輪車のFV型が即応機動連隊の全普通科中隊に
機動装甲車が機動師団及び機動旅団の普通科連隊へ配備されることだけど
実現しようとした場合に調達完了まで30年くらい掛かりそうで非現実的かなと思える
機動装甲車が機動師団及び機動旅団の普通科連隊へ配備されることだけど
実現しようとした場合に調達完了まで30年くらい掛かりそうで非現実的かなと思える
639名無し三等兵
2021/03/14(日) 00:04:07.17ID:HKWJRfjr640名無し三等兵
2021/03/14(日) 00:35:32.69ID:ToRi/cts 第七と第三師団以外は
残りの師団、旅団やストライカー旅団じゃないが
MAV師団、MAV旅団になってもらわないと困る
高機動展開が求められるからな
残りの師団、旅団やストライカー旅団じゃないが
MAV師団、MAV旅団になってもらわないと困る
高機動展開が求められるからな
641名無し三等兵
2021/03/14(日) 08:23:22.93ID:RTDRSDkE パトリアAMVまだー?
https://youtu.be/gacSsZ7e-3M
https://youtu.be/gacSsZ7e-3M
642名無し三等兵
2021/03/14(日) 19:20:17.15ID:dWtP44ps >>640
第一師団もMAV師団にすべきなのか?
第一師団もMAV師団にすべきなのか?
643名無し三等兵
2021/03/14(日) 20:06:16.14ID:RTDRSDkE 朝霞に第1偵察戦闘大隊だっけか
その前に機動装甲車置く場所あんのかな
練馬は狭いし朝霞は部隊多過ぎだし
大宮は化学学校長がごねるだろうし
まあ、でも計画は、あくまでも計画であるからどーなんでしょうね
その前に機動装甲車置く場所あんのかな
練馬は狭いし朝霞は部隊多過ぎだし
大宮は化学学校長がごねるだろうし
まあ、でも計画は、あくまでも計画であるからどーなんでしょうね
644名無し三等兵
2021/03/14(日) 21:04:33.33ID:E5s0YnXN 蛸壺って今の時代に効果あるんかな?
645名無し三等兵
2021/03/14(日) 21:06:35.97ID:fhg+DycG >>644
迫撃砲とかミサイルとか榴弾砲とか昔よりすぐ飛んでくる時代ならばむしろ重要度上がってるのでは?赤外線映像でも穴の上に遮断布被せればカモフラージュになるしな
迫撃砲とかミサイルとか榴弾砲とか昔よりすぐ飛んでくる時代ならばむしろ重要度上がってるのでは?赤外線映像でも穴の上に遮断布被せればカモフラージュになるしな
646名無し三等兵
2021/03/14(日) 21:56:53.54ID:RTDRSDkE647名無し三等兵
2021/03/14(日) 22:21:15.32ID:E5s0YnXN648名無し三等兵
2021/03/14(日) 22:36:51.38ID:UM8T4XQw どうでもいいけど経空脅威って移動中こそ一番危険だと思うのだが
地形障害や遮蔽物が無い場所だと即座にUAVや対地AWACSに捕捉されて
対地ミサイルをブッ込まれたりロケット砲を含む砲兵に位置情報を通報される
地形障害や遮蔽物が無い場所だと即座にUAVや対地AWACSに捕捉されて
対地ミサイルをブッ込まれたりロケット砲を含む砲兵に位置情報を通報される
649名無し三等兵
2021/03/15(月) 02:12:54.94ID:sRjUdgCB >>647
確か今の自衛隊のカモフラージュは、対赤外線対応だったはず(洗いすぎると効果が落ちていくそうだが)。当たり前だが、対赤外線用のシートも作れるだろう。
確か今の自衛隊のカモフラージュは、対赤外線対応だったはず(洗いすぎると効果が落ちていくそうだが)。当たり前だが、対赤外線用のシートも作れるだろう。
650名無し三等兵
2021/03/15(月) 07:21:23.86ID:lckfu+FX >>649
偽装網はだいぶ前から赤外線遮断するよ。
自衛隊が使ってるのが国産品か輸入品か知らんけど。
ttp://ogsurplus-com.3dcartstores.com/Military-ULCANS-camo-Netting-Thermal-Blocking_p_35.html
偽装網はだいぶ前から赤外線遮断するよ。
自衛隊が使ってるのが国産品か輸入品か知らんけど。
ttp://ogsurplus-com.3dcartstores.com/Military-ULCANS-camo-Netting-Thermal-Blocking_p_35.html
651名無し三等兵
2021/03/16(火) 07:41:41.07ID:2Sa1VBg/ バラキューダのライセンス品ではなかったか
652名無し三等兵
2021/03/16(火) 13:47:46.63ID:yKfFwCY9 >649
陸自の歩兵さんが良くデモンストレーションする草切れ被ったり背負ったりは、可視光も赤外もステルスできる優れたテクニックですよね。米軍やロシア軍には馬鹿にされていそう。
陸自の歩兵さんが良くデモンストレーションする草切れ被ったり背負ったりは、可視光も赤外もステルスできる優れたテクニックですよね。米軍やロシア軍には馬鹿にされていそう。
653名無し三等兵
2021/03/16(火) 18:16:47.94ID:YfTmNetE 陸上自衛隊は、カモフラージュ技術に定評があるけどな。
654名無し三等兵
2021/03/16(火) 18:24:37.43ID:ZiahTDdc そのカモフラージュが得意というのも所詮は過去の曳行に過ぎないよ。
湾岸戦争以降に探知技術は飛躍的に進化して、日進月歩となり、最早カモフラージュはお守り程度の効果しかない。
どんなに偽装しても瞬時に見破られてピンポイント攻撃を受けるのが今の戦闘だろう。
陸自の現場は自棄になってると思うぞ。
湾岸戦争以降に探知技術は飛躍的に進化して、日進月歩となり、最早カモフラージュはお守り程度の効果しかない。
どんなに偽装しても瞬時に見破られてピンポイント攻撃を受けるのが今の戦闘だろう。
陸自の現場は自棄になってると思うぞ。
655名無し三等兵
2021/03/16(火) 18:36:35.67ID:20Q9w+4m 人間が視認しにくいだけじゃ最早たいした意味はないのよね
上空からの視認はもちろん熱映像に電波まで考えないと
上空からの視認はもちろん熱映像に電波まで考えないと
656名無し三等兵
2021/03/16(火) 19:06:32.29ID:/gf1xeD4 近赤外の反射対策を考えると過度に偽装してはならないんだけど(陸自の教範にも書いてある)昔からの伝統でやっちゃうんだよなあ。
ちな陸自のバラキューは赤外線用とレーダー派用の2種類あります
性能的には1世代前のやつなんで(需品または施設扱いなんで武器車両と違って予算付かないため更新遅い)
90TKのIRや対人狙撃銃用IRとかで簡単に判別できます。
ちな陸自のバラキューは赤外線用とレーダー派用の2種類あります
性能的には1世代前のやつなんで(需品または施設扱いなんで武器車両と違って予算付かないため更新遅い)
90TKのIRや対人狙撃銃用IRとかで簡単に判別できます。
657名無し三等兵
2021/03/16(火) 21:34:17.45ID:4himyScd つーても普通にIRであぶり出せれる筈のATM陣地も見つけられずサウジ軍のM1A2がフーシ派にボコられたのを見るとなぁ
658名無し三等兵
2021/03/16(火) 21:52:09.56ID:MT10VMZ6 サウジのm1a2sは性能限定型やで
m1a2のサーマルカメラは冷却型やから
定期的にクーラー交換せんといかんし
m1a2のサーマルカメラは冷却型やから
定期的にクーラー交換せんといかんし
659名無し三等兵
2021/03/16(火) 22:07:20.61ID:ZiahTDdc 湾岸戦争以前のT-72レベルじゃあるまいし、流石にそれは無いだろ・・・。
サウジの戦車兵の練度が低いのと慢心が原因では?
あの辺の産油国の軍隊は装備は一流だけど反乱防止で訓練も制限されてるという記事を見た記憶がある。
自分の装備を過信して侮ってたら返り討ちに遭ったんじゃないかな?
サウジの戦車兵の練度が低いのと慢心が原因では?
あの辺の産油国の軍隊は装備は一流だけど反乱防止で訓練も制限されてるという記事を見た記憶がある。
自分の装備を過信して侮ってたら返り討ちに遭ったんじゃないかな?
660名無し三等兵
2021/03/17(水) 01:42:32.76ID:2R/KumEx 戦車やらUAVの光学系がそんな万能なら
中多が機甲科から蛇蝎の如く嫌われることも無いし
中東の山岳で米軍地上部隊がUAV掩護下においてなお奇襲されることも無いんだがなぁ
中多が機甲科から蛇蝎の如く嫌われることも無いし
中東の山岳で米軍地上部隊がUAV掩護下においてなお奇襲されることも無いんだがなぁ
661名無し三等兵
2021/03/17(水) 01:46:15.39ID:tmq1k3WC まあアルメニアの部隊はUAVにボコボコにされてたから、わからなくもないが…
664名無し三等兵
2021/03/17(水) 12:06:31.31ID:N+/CLJfc 装備と士気がいくら良くても、所詮は小国なんで、電子妨害とか非正面装備が貧弱かつ未熟。
故に先進国同士の戦争で同じ事が出来るかはかなり微妙だろう。
特にあの戦争で多様された、兵隊一人相手に使えるクラスの安価な自爆UAVとか
ECM環境で使えるとも思えん。
故に先進国同士の戦争で同じ事が出来るかはかなり微妙だろう。
特にあの戦争で多様された、兵隊一人相手に使えるクラスの安価な自爆UAVとか
ECM環境で使えるとも思えん。
665名無し三等兵
2021/03/17(水) 12:10:07.46ID:tmq1k3WC 電子妨害に関してはロシアの最新型の装置だったし、国家の規模は大きな差はなかったんだよな…
ECM環境相手なら、ECM元を最優先で潰せばいい、で潰された結果がこれなんだ
ECM環境相手なら、ECM元を最優先で潰せばいい、で潰された結果がこれなんだ
666名無し三等兵
2021/03/17(水) 12:20:58.92ID:nwIS617H アルメニアもUAV運用してたわけで、負けてる側は負けてるからボコボコにされてるだけじゃないのか
667名無し三等兵
2021/03/17(水) 12:28:18.05ID:tmq1k3WC そりゃそうか
668名無し三等兵
2021/03/17(水) 12:37:58.92ID:PxJF/tdy アア戦争のアルメニアは最新戦闘機を戦力化する前に侵攻されてしまい制空権を完全にとられてた上にSAMのほとんどが旧式で主戦場の山岳地帯の使用に堪えるものではなかった
その結果開戦初期の空爆でSAMが消滅した後は地上軍が次々と鴨撃ちになり戦線が崩壊していった
そもそも地上軍はMBTの数だけはあったが偽装含めろくな訓練を受けておらず要塞化したオハニャン線で迎撃すればいいという漠然としたドクトリンがあるだけだった
かき集めた志願兵は指揮系統も不明なまま守備位置に放置され次々に包囲殲滅されるか逃亡していった
敗因を探すのが難しいくらい酷い敗戦だったのであまり参考にならないと思う
その結果開戦初期の空爆でSAMが消滅した後は地上軍が次々と鴨撃ちになり戦線が崩壊していった
そもそも地上軍はMBTの数だけはあったが偽装含めろくな訓練を受けておらず要塞化したオハニャン線で迎撃すればいいという漠然としたドクトリンがあるだけだった
かき集めた志願兵は指揮系統も不明なまま守備位置に放置され次々に包囲殲滅されるか逃亡していった
敗因を探すのが難しいくらい酷い敗戦だったのであまり参考にならないと思う
669名無し三等兵
2021/03/17(水) 12:57:25.29ID:p042woWI >>668
アア戦争のアルメニアは最新戦闘機を戦力化する前に侵攻されてしまい
→F-35が戦力化してない日本
制空権を完全にとられてた上にSAMのほとんどが旧式で主戦場の山岳地帯の使用に堪えるものではなかった
→数の揃わない11式と中SAM...
その結果開戦初期の空爆でSAMが消滅した後は地上軍が次々と鴨撃ちになり戦線が崩壊していった
そもそも地上軍はMBTの数だけはあった
→戦車の数すらない日本
が偽装含めろくな訓練を受けておらず要塞化したオハニャン線で迎撃すればいいという漠然としたドクトリンがあるだけだった
→日本にもドクトリンがあるか怪しいもん
かき集めた志願兵は指揮系統も不明なまま守備位置に放置され次々に包囲殲滅されるか逃亡していった
→士気の低い自衛官もこうなるな
アア戦争のアルメニアは最新戦闘機を戦力化する前に侵攻されてしまい
→F-35が戦力化してない日本
制空権を完全にとられてた上にSAMのほとんどが旧式で主戦場の山岳地帯の使用に堪えるものではなかった
→数の揃わない11式と中SAM...
その結果開戦初期の空爆でSAMが消滅した後は地上軍が次々と鴨撃ちになり戦線が崩壊していった
そもそも地上軍はMBTの数だけはあった
→戦車の数すらない日本
が偽装含めろくな訓練を受けておらず要塞化したオハニャン線で迎撃すればいいという漠然としたドクトリンがあるだけだった
→日本にもドクトリンがあるか怪しいもん
かき集めた志願兵は指揮系統も不明なまま守備位置に放置され次々に包囲殲滅されるか逃亡していった
→士気の低い自衛官もこうなるな
671名無し三等兵
2021/03/17(水) 13:19:01.05ID:ue7EHjHh サウジがこの間神風ドローンとミサイルの同時攻撃を在来戦力のみで完封してたね
所詮は貧者の巡航ミサイルの域を出ないんで空軍がまともならそうなるよ
米軍のUAVが敵の偽装を見破れずに奇襲を受ける事態が実際起こっている以上は偽装の重要性がまったく変わっていないのを示してるよね
所詮は貧者の巡航ミサイルの域を出ないんで空軍がまともならそうなるよ
米軍のUAVが敵の偽装を見破れずに奇襲を受ける事態が実際起こっている以上は偽装の重要性がまったく変わっていないのを示してるよね
672名無し三等兵
2021/03/17(水) 13:22:14.81ID:xSsIw9kW 確かに自衛隊は災害派遣なら逃げないだろうけど有事になれば兵営は空になるんじゃないか?
空自や海自は飛行機や船に家族を連れて乗ってアメリカに逃げ出すかな?
まあアメリカが追い返して海の藻屑になるだろうけとw
空自や海自は飛行機や船に家族を連れて乗ってアメリカに逃げ出すかな?
まあアメリカが追い返して海の藻屑になるだろうけとw
673名無し三等兵
2021/03/17(水) 13:47:18.84ID:D7fC+xOQ >>672
逃げ出さない馬鹿な日本人は皆殺し、逃げ出した賢い日本人はアメリカに見捨てられて皆殺しと(笑)
まあ冗談は置いておいて海空は平時も有事も機械と格闘する面ではやることはさほどの変化は無いとは思うけど陸自はどうだろうな
期待できないな
逃げ出さない馬鹿な日本人は皆殺し、逃げ出した賢い日本人はアメリカに見捨てられて皆殺しと(笑)
まあ冗談は置いておいて海空は平時も有事も機械と格闘する面ではやることはさほどの変化は無いとは思うけど陸自はどうだろうな
期待できないな
674名無し三等兵
2021/03/17(水) 13:55:38.21ID:xSsIw9kW いつも思うだけど、ちゃんとした運用思想と武器に関する知識を持ってる国と軍隊の話だよね?
はたして日本と自衛隊に運用思想と知識はあるのかな?
はたして日本と自衛隊に運用思想と知識はあるのかな?
675名無し三等兵
2021/03/17(水) 13:59:57.15ID:cZzWRGrz 日本は陸軍国ではありませんし
空海主体ですし
派兵してるわけでもないので、それ相応でしょうね。
空海主体ですし
派兵してるわけでもないので、それ相応でしょうね。
676名無し三等兵
2021/03/17(水) 14:04:35.11ID:D7fC+xOQ まあ、災害派遣目的で入隊した腰抜けは真っ先に逃げ出すだろうな
677名無し三等兵
2021/03/17(水) 14:17:02.08ID:N+/CLJfc というか、自衛隊のドクトリンは
米軍来るまで持たせることだから
極端な話、負けててもそれまで軍隊残ってりゃいい。
米軍来るまで持たせることだから
極端な話、負けててもそれまで軍隊残ってりゃいい。
678名無し三等兵
2021/03/17(水) 14:22:15.83ID:mWSxGYVK アメリカに防衛を委ねることで、戦争を国家の想定外としてきた日本。
沖縄をはじめ全国に米軍基地を置き、東京の空域も米軍によって使用が制限されている日本。
アメリカまかせの現実を多くの日本人が知りながら、そのことに知らんぷりをしてきた日本。
猪瀬直樹てか
沖縄をはじめ全国に米軍基地を置き、東京の空域も米軍によって使用が制限されている日本。
アメリカまかせの現実を多くの日本人が知りながら、そのことに知らんぷりをしてきた日本。
猪瀬直樹てか
679名無し三等兵
2021/03/17(水) 15:07:10.00ID:80pK+wJa 自国の防衛力が貧弱だから同盟国に頼るのも立派な国家戦略
だが戦後日本は日米同盟ばかり一辺倒で他の同盟国を作る努力をしてきたように見えない
まあイギリスやフランスがアジアに軍を派遣する話もあるし、そういうのもこれから変わってはいくだろうけど
だが戦後日本は日米同盟ばかり一辺倒で他の同盟国を作る努力をしてきたように見えない
まあイギリスやフランスがアジアに軍を派遣する話もあるし、そういうのもこれから変わってはいくだろうけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国国連大使「日本が中国に武力行使すると脅しをかけたのは初めて」 国連事務総長に書簡 [♪♪♪★]
- 台湾有事での集団的自衛権行使に「賛成」が48.8%、「反対」が44.2% ★7 [♪♪♪★]
- 【トレンド】高市首相「マウント取れる服」投稿にツッコミ続出「他国に対する敬意がない」「外交相手に失礼」 [1ゲットロボ★]
- 【🐼】パンダ、日本で会えなくなる? 中国との関係悪化で不安の声 [ぐれ★]
- 【立憲民主党】「質問レベルの低さが立憲の存立危機事態」台湾有事発言を引き出した立憲“執拗追及”が波紋… ★2 [尺アジ★]
- 竹中平蔵氏、万博は大成功だったと持論 批判していた人々にチクリ「反省の弁の一つも聞きたい」 [muffin★]
- 🏡😡
- 共同通信「これが高市総理の選んだマウントを取れる服です」 [931948549]
- 現役JKのお茶会スレ( ¨̮ )︎︎𖠚ᐝ160
- 【高市価格破壊】京都のホテル宿泊代、暴落😱 [614650719]
- 【悲報】日本人、突然全員高市早苗の反転アンチになる。外交勝負服発言がどうしても許せない模様 [517791167]
- 【速報】高市早苗、G20マウントファッションショー開催 [115996789]
