陸上自衛隊用の装備器材として研究ないし開発中の装輪装甲戦闘車両の有効性等を、
多次元統合防衛力構想を受けての今後の装備体系の方向性等を交えながら議論するスレです。
議論が白熱するのは良いのですが、なるべく丁寧な文章で書き込みをしましょう。
▼前スレ
陸自装輪装甲戦闘車両105
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1601710747/
探検
陸自装輪装甲戦闘車両106
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/02/09(火) 16:29:21.32ID:/59o7lYA
634名無し三等兵
2021/03/13(土) 12:39:53.99ID:Ho2B+mZB L-ATVが最低限の装備付けて40万ドルくらいだから、だいたい日本の軽装甲機動車といい勝負かと。200億くらいトヨタに渡したらよさげな後継車両作ってくれると思うぞ。
ISVはシボレーのピックアップがベースみたいだから、それこそトヨタでも三菱でも50億も渡したらそれなりの物作ってくれるんじゃないの。
ISVはシボレーのピックアップがベースみたいだから、それこそトヨタでも三菱でも50億も渡したらそれなりの物作ってくれるんじゃないの。
635名無し三等兵
2021/03/13(土) 18:28:01.68ID:papkrTaN MAV採用されたら、120mm迫撃砲はNEMOシステムに取って代わるかもな
あれほど精度高く 連射性もあり 走行間でも精密攻撃可と
99式、19式に比べて即座に対応できる即応能力の高さが重要
あれほど精度高く 連射性もあり 走行間でも精密攻撃可と
99式、19式に比べて即座に対応できる即応能力の高さが重要
636名無し三等兵
2021/03/13(土) 20:43:14.86ID:HemL/AyI MAVってどれだけ作られるんだろう
下手すりゃ北海道と富士にしか配備されないんじゃないの?
下手すりゃ北海道と富士にしか配備されないんじゃないの?
638名無し三等兵
2021/03/13(土) 21:19:02.15ID:W+dV6rs8 理想は共通戦術装輪車のFV型が即応機動連隊の全普通科中隊に
機動装甲車が機動師団及び機動旅団の普通科連隊へ配備されることだけど
実現しようとした場合に調達完了まで30年くらい掛かりそうで非現実的かなと思える
機動装甲車が機動師団及び機動旅団の普通科連隊へ配備されることだけど
実現しようとした場合に調達完了まで30年くらい掛かりそうで非現実的かなと思える
639名無し三等兵
2021/03/14(日) 00:04:07.17ID:HKWJRfjr640名無し三等兵
2021/03/14(日) 00:35:32.69ID:ToRi/cts 第七と第三師団以外は
残りの師団、旅団やストライカー旅団じゃないが
MAV師団、MAV旅団になってもらわないと困る
高機動展開が求められるからな
残りの師団、旅団やストライカー旅団じゃないが
MAV師団、MAV旅団になってもらわないと困る
高機動展開が求められるからな
641名無し三等兵
2021/03/14(日) 08:23:22.93ID:RTDRSDkE パトリアAMVまだー?
https://youtu.be/gacSsZ7e-3M
https://youtu.be/gacSsZ7e-3M
642名無し三等兵
2021/03/14(日) 19:20:17.15ID:dWtP44ps >>640
第一師団もMAV師団にすべきなのか?
第一師団もMAV師団にすべきなのか?
643名無し三等兵
2021/03/14(日) 20:06:16.14ID:RTDRSDkE 朝霞に第1偵察戦闘大隊だっけか
その前に機動装甲車置く場所あんのかな
練馬は狭いし朝霞は部隊多過ぎだし
大宮は化学学校長がごねるだろうし
まあ、でも計画は、あくまでも計画であるからどーなんでしょうね
その前に機動装甲車置く場所あんのかな
練馬は狭いし朝霞は部隊多過ぎだし
大宮は化学学校長がごねるだろうし
まあ、でも計画は、あくまでも計画であるからどーなんでしょうね
644名無し三等兵
2021/03/14(日) 21:04:33.33ID:E5s0YnXN 蛸壺って今の時代に効果あるんかな?
645名無し三等兵
2021/03/14(日) 21:06:35.97ID:fhg+DycG >>644
迫撃砲とかミサイルとか榴弾砲とか昔よりすぐ飛んでくる時代ならばむしろ重要度上がってるのでは?赤外線映像でも穴の上に遮断布被せればカモフラージュになるしな
迫撃砲とかミサイルとか榴弾砲とか昔よりすぐ飛んでくる時代ならばむしろ重要度上がってるのでは?赤外線映像でも穴の上に遮断布被せればカモフラージュになるしな
646名無し三等兵
2021/03/14(日) 21:56:53.54ID:RTDRSDkE647名無し三等兵
2021/03/14(日) 22:21:15.32ID:E5s0YnXN648名無し三等兵
2021/03/14(日) 22:36:51.38ID:UM8T4XQw どうでもいいけど経空脅威って移動中こそ一番危険だと思うのだが
地形障害や遮蔽物が無い場所だと即座にUAVや対地AWACSに捕捉されて
対地ミサイルをブッ込まれたりロケット砲を含む砲兵に位置情報を通報される
地形障害や遮蔽物が無い場所だと即座にUAVや対地AWACSに捕捉されて
対地ミサイルをブッ込まれたりロケット砲を含む砲兵に位置情報を通報される
649名無し三等兵
2021/03/15(月) 02:12:54.94ID:sRjUdgCB >>647
確か今の自衛隊のカモフラージュは、対赤外線対応だったはず(洗いすぎると効果が落ちていくそうだが)。当たり前だが、対赤外線用のシートも作れるだろう。
確か今の自衛隊のカモフラージュは、対赤外線対応だったはず(洗いすぎると効果が落ちていくそうだが)。当たり前だが、対赤外線用のシートも作れるだろう。
650名無し三等兵
2021/03/15(月) 07:21:23.86ID:lckfu+FX >>649
偽装網はだいぶ前から赤外線遮断するよ。
自衛隊が使ってるのが国産品か輸入品か知らんけど。
ttp://ogsurplus-com.3dcartstores.com/Military-ULCANS-camo-Netting-Thermal-Blocking_p_35.html
偽装網はだいぶ前から赤外線遮断するよ。
自衛隊が使ってるのが国産品か輸入品か知らんけど。
ttp://ogsurplus-com.3dcartstores.com/Military-ULCANS-camo-Netting-Thermal-Blocking_p_35.html
651名無し三等兵
2021/03/16(火) 07:41:41.07ID:2Sa1VBg/ バラキューダのライセンス品ではなかったか
652名無し三等兵
2021/03/16(火) 13:47:46.63ID:yKfFwCY9 >649
陸自の歩兵さんが良くデモンストレーションする草切れ被ったり背負ったりは、可視光も赤外もステルスできる優れたテクニックですよね。米軍やロシア軍には馬鹿にされていそう。
陸自の歩兵さんが良くデモンストレーションする草切れ被ったり背負ったりは、可視光も赤外もステルスできる優れたテクニックですよね。米軍やロシア軍には馬鹿にされていそう。
653名無し三等兵
2021/03/16(火) 18:16:47.94ID:YfTmNetE 陸上自衛隊は、カモフラージュ技術に定評があるけどな。
654名無し三等兵
2021/03/16(火) 18:24:37.43ID:ZiahTDdc そのカモフラージュが得意というのも所詮は過去の曳行に過ぎないよ。
湾岸戦争以降に探知技術は飛躍的に進化して、日進月歩となり、最早カモフラージュはお守り程度の効果しかない。
どんなに偽装しても瞬時に見破られてピンポイント攻撃を受けるのが今の戦闘だろう。
陸自の現場は自棄になってると思うぞ。
湾岸戦争以降に探知技術は飛躍的に進化して、日進月歩となり、最早カモフラージュはお守り程度の効果しかない。
どんなに偽装しても瞬時に見破られてピンポイント攻撃を受けるのが今の戦闘だろう。
陸自の現場は自棄になってると思うぞ。
655名無し三等兵
2021/03/16(火) 18:36:35.67ID:20Q9w+4m 人間が視認しにくいだけじゃ最早たいした意味はないのよね
上空からの視認はもちろん熱映像に電波まで考えないと
上空からの視認はもちろん熱映像に電波まで考えないと
656名無し三等兵
2021/03/16(火) 19:06:32.29ID:/gf1xeD4 近赤外の反射対策を考えると過度に偽装してはならないんだけど(陸自の教範にも書いてある)昔からの伝統でやっちゃうんだよなあ。
ちな陸自のバラキューは赤外線用とレーダー派用の2種類あります
性能的には1世代前のやつなんで(需品または施設扱いなんで武器車両と違って予算付かないため更新遅い)
90TKのIRや対人狙撃銃用IRとかで簡単に判別できます。
ちな陸自のバラキューは赤外線用とレーダー派用の2種類あります
性能的には1世代前のやつなんで(需品または施設扱いなんで武器車両と違って予算付かないため更新遅い)
90TKのIRや対人狙撃銃用IRとかで簡単に判別できます。
657名無し三等兵
2021/03/16(火) 21:34:17.45ID:4himyScd つーても普通にIRであぶり出せれる筈のATM陣地も見つけられずサウジ軍のM1A2がフーシ派にボコられたのを見るとなぁ
658名無し三等兵
2021/03/16(火) 21:52:09.56ID:MT10VMZ6 サウジのm1a2sは性能限定型やで
m1a2のサーマルカメラは冷却型やから
定期的にクーラー交換せんといかんし
m1a2のサーマルカメラは冷却型やから
定期的にクーラー交換せんといかんし
659名無し三等兵
2021/03/16(火) 22:07:20.61ID:ZiahTDdc 湾岸戦争以前のT-72レベルじゃあるまいし、流石にそれは無いだろ・・・。
サウジの戦車兵の練度が低いのと慢心が原因では?
あの辺の産油国の軍隊は装備は一流だけど反乱防止で訓練も制限されてるという記事を見た記憶がある。
自分の装備を過信して侮ってたら返り討ちに遭ったんじゃないかな?
サウジの戦車兵の練度が低いのと慢心が原因では?
あの辺の産油国の軍隊は装備は一流だけど反乱防止で訓練も制限されてるという記事を見た記憶がある。
自分の装備を過信して侮ってたら返り討ちに遭ったんじゃないかな?
660名無し三等兵
2021/03/17(水) 01:42:32.76ID:2R/KumEx 戦車やらUAVの光学系がそんな万能なら
中多が機甲科から蛇蝎の如く嫌われることも無いし
中東の山岳で米軍地上部隊がUAV掩護下においてなお奇襲されることも無いんだがなぁ
中多が機甲科から蛇蝎の如く嫌われることも無いし
中東の山岳で米軍地上部隊がUAV掩護下においてなお奇襲されることも無いんだがなぁ
661名無し三等兵
2021/03/17(水) 01:46:15.39ID:tmq1k3WC まあアルメニアの部隊はUAVにボコボコにされてたから、わからなくもないが…
664名無し三等兵
2021/03/17(水) 12:06:31.31ID:N+/CLJfc 装備と士気がいくら良くても、所詮は小国なんで、電子妨害とか非正面装備が貧弱かつ未熟。
故に先進国同士の戦争で同じ事が出来るかはかなり微妙だろう。
特にあの戦争で多様された、兵隊一人相手に使えるクラスの安価な自爆UAVとか
ECM環境で使えるとも思えん。
故に先進国同士の戦争で同じ事が出来るかはかなり微妙だろう。
特にあの戦争で多様された、兵隊一人相手に使えるクラスの安価な自爆UAVとか
ECM環境で使えるとも思えん。
665名無し三等兵
2021/03/17(水) 12:10:07.46ID:tmq1k3WC 電子妨害に関してはロシアの最新型の装置だったし、国家の規模は大きな差はなかったんだよな…
ECM環境相手なら、ECM元を最優先で潰せばいい、で潰された結果がこれなんだ
ECM環境相手なら、ECM元を最優先で潰せばいい、で潰された結果がこれなんだ
666名無し三等兵
2021/03/17(水) 12:20:58.92ID:nwIS617H アルメニアもUAV運用してたわけで、負けてる側は負けてるからボコボコにされてるだけじゃないのか
667名無し三等兵
2021/03/17(水) 12:28:18.05ID:tmq1k3WC そりゃそうか
668名無し三等兵
2021/03/17(水) 12:37:58.92ID:PxJF/tdy アア戦争のアルメニアは最新戦闘機を戦力化する前に侵攻されてしまい制空権を完全にとられてた上にSAMのほとんどが旧式で主戦場の山岳地帯の使用に堪えるものではなかった
その結果開戦初期の空爆でSAMが消滅した後は地上軍が次々と鴨撃ちになり戦線が崩壊していった
そもそも地上軍はMBTの数だけはあったが偽装含めろくな訓練を受けておらず要塞化したオハニャン線で迎撃すればいいという漠然としたドクトリンがあるだけだった
かき集めた志願兵は指揮系統も不明なまま守備位置に放置され次々に包囲殲滅されるか逃亡していった
敗因を探すのが難しいくらい酷い敗戦だったのであまり参考にならないと思う
その結果開戦初期の空爆でSAMが消滅した後は地上軍が次々と鴨撃ちになり戦線が崩壊していった
そもそも地上軍はMBTの数だけはあったが偽装含めろくな訓練を受けておらず要塞化したオハニャン線で迎撃すればいいという漠然としたドクトリンがあるだけだった
かき集めた志願兵は指揮系統も不明なまま守備位置に放置され次々に包囲殲滅されるか逃亡していった
敗因を探すのが難しいくらい酷い敗戦だったのであまり参考にならないと思う
669名無し三等兵
2021/03/17(水) 12:57:25.29ID:p042woWI >>668
アア戦争のアルメニアは最新戦闘機を戦力化する前に侵攻されてしまい
→F-35が戦力化してない日本
制空権を完全にとられてた上にSAMのほとんどが旧式で主戦場の山岳地帯の使用に堪えるものではなかった
→数の揃わない11式と中SAM...
その結果開戦初期の空爆でSAMが消滅した後は地上軍が次々と鴨撃ちになり戦線が崩壊していった
そもそも地上軍はMBTの数だけはあった
→戦車の数すらない日本
が偽装含めろくな訓練を受けておらず要塞化したオハニャン線で迎撃すればいいという漠然としたドクトリンがあるだけだった
→日本にもドクトリンがあるか怪しいもん
かき集めた志願兵は指揮系統も不明なまま守備位置に放置され次々に包囲殲滅されるか逃亡していった
→士気の低い自衛官もこうなるな
アア戦争のアルメニアは最新戦闘機を戦力化する前に侵攻されてしまい
→F-35が戦力化してない日本
制空権を完全にとられてた上にSAMのほとんどが旧式で主戦場の山岳地帯の使用に堪えるものではなかった
→数の揃わない11式と中SAM...
その結果開戦初期の空爆でSAMが消滅した後は地上軍が次々と鴨撃ちになり戦線が崩壊していった
そもそも地上軍はMBTの数だけはあった
→戦車の数すらない日本
が偽装含めろくな訓練を受けておらず要塞化したオハニャン線で迎撃すればいいという漠然としたドクトリンがあるだけだった
→日本にもドクトリンがあるか怪しいもん
かき集めた志願兵は指揮系統も不明なまま守備位置に放置され次々に包囲殲滅されるか逃亡していった
→士気の低い自衛官もこうなるな
671名無し三等兵
2021/03/17(水) 13:19:01.05ID:ue7EHjHh サウジがこの間神風ドローンとミサイルの同時攻撃を在来戦力のみで完封してたね
所詮は貧者の巡航ミサイルの域を出ないんで空軍がまともならそうなるよ
米軍のUAVが敵の偽装を見破れずに奇襲を受ける事態が実際起こっている以上は偽装の重要性がまったく変わっていないのを示してるよね
所詮は貧者の巡航ミサイルの域を出ないんで空軍がまともならそうなるよ
米軍のUAVが敵の偽装を見破れずに奇襲を受ける事態が実際起こっている以上は偽装の重要性がまったく変わっていないのを示してるよね
672名無し三等兵
2021/03/17(水) 13:22:14.81ID:xSsIw9kW 確かに自衛隊は災害派遣なら逃げないだろうけど有事になれば兵営は空になるんじゃないか?
空自や海自は飛行機や船に家族を連れて乗ってアメリカに逃げ出すかな?
まあアメリカが追い返して海の藻屑になるだろうけとw
空自や海自は飛行機や船に家族を連れて乗ってアメリカに逃げ出すかな?
まあアメリカが追い返して海の藻屑になるだろうけとw
673名無し三等兵
2021/03/17(水) 13:47:18.84ID:D7fC+xOQ >>672
逃げ出さない馬鹿な日本人は皆殺し、逃げ出した賢い日本人はアメリカに見捨てられて皆殺しと(笑)
まあ冗談は置いておいて海空は平時も有事も機械と格闘する面ではやることはさほどの変化は無いとは思うけど陸自はどうだろうな
期待できないな
逃げ出さない馬鹿な日本人は皆殺し、逃げ出した賢い日本人はアメリカに見捨てられて皆殺しと(笑)
まあ冗談は置いておいて海空は平時も有事も機械と格闘する面ではやることはさほどの変化は無いとは思うけど陸自はどうだろうな
期待できないな
674名無し三等兵
2021/03/17(水) 13:55:38.21ID:xSsIw9kW いつも思うだけど、ちゃんとした運用思想と武器に関する知識を持ってる国と軍隊の話だよね?
はたして日本と自衛隊に運用思想と知識はあるのかな?
はたして日本と自衛隊に運用思想と知識はあるのかな?
675名無し三等兵
2021/03/17(水) 13:59:57.15ID:cZzWRGrz 日本は陸軍国ではありませんし
空海主体ですし
派兵してるわけでもないので、それ相応でしょうね。
空海主体ですし
派兵してるわけでもないので、それ相応でしょうね。
676名無し三等兵
2021/03/17(水) 14:04:35.11ID:D7fC+xOQ まあ、災害派遣目的で入隊した腰抜けは真っ先に逃げ出すだろうな
677名無し三等兵
2021/03/17(水) 14:17:02.08ID:N+/CLJfc というか、自衛隊のドクトリンは
米軍来るまで持たせることだから
極端な話、負けててもそれまで軍隊残ってりゃいい。
米軍来るまで持たせることだから
極端な話、負けててもそれまで軍隊残ってりゃいい。
678名無し三等兵
2021/03/17(水) 14:22:15.83ID:mWSxGYVK アメリカに防衛を委ねることで、戦争を国家の想定外としてきた日本。
沖縄をはじめ全国に米軍基地を置き、東京の空域も米軍によって使用が制限されている日本。
アメリカまかせの現実を多くの日本人が知りながら、そのことに知らんぷりをしてきた日本。
猪瀬直樹てか
沖縄をはじめ全国に米軍基地を置き、東京の空域も米軍によって使用が制限されている日本。
アメリカまかせの現実を多くの日本人が知りながら、そのことに知らんぷりをしてきた日本。
猪瀬直樹てか
679名無し三等兵
2021/03/17(水) 15:07:10.00ID:80pK+wJa 自国の防衛力が貧弱だから同盟国に頼るのも立派な国家戦略
だが戦後日本は日米同盟ばかり一辺倒で他の同盟国を作る努力をしてきたように見えない
まあイギリスやフランスがアジアに軍を派遣する話もあるし、そういうのもこれから変わってはいくだろうけど
だが戦後日本は日米同盟ばかり一辺倒で他の同盟国を作る努力をしてきたように見えない
まあイギリスやフランスがアジアに軍を派遣する話もあるし、そういうのもこれから変わってはいくだろうけど
680名無し三等兵
2021/03/17(水) 15:21:40.84ID:vpxwlSaA アルメニアの現地には'80年代の対空兵器しか無かったし、一番新しいのはズングースカでは対抗しようが無いだろ。
アゼルバイジャンは2010年代のドローンだぜ。
それとて囮用ドローンや、時には有人機のAn-2輸送機(複葉機!)を飛ばし直前でパラシュート降下の末に、アルメニア側対空兵器を釣り出す冒険を犯してる。
アゼルバイジャンは2010年代のドローンだぜ。
それとて囮用ドローンや、時には有人機のAn-2輸送機(複葉機!)を飛ばし直前でパラシュート降下の末に、アルメニア側対空兵器を釣り出す冒険を犯してる。
682名無し三等兵
2021/03/17(水) 18:53:42.62ID:gw7ayCO/ ドローンと違い探知も妨害も困難なはずの巡航ミサイルが封じられていたことも受け入れられるんか
683名無し三等兵
2021/03/17(水) 21:58:30.26ID:/b3rJxSt 片務的な軍事同盟を結ぶような国はアメリカぐらいなもんだぞ。
集団的自衛権を否定するしている時点で、相手視点でも見てもお呼びじゃない。
集団的自衛権を否定するしている時点で、相手視点でも見てもお呼びじゃない。
684名無し三等兵
2021/03/17(水) 22:01:37.70ID:x00IfFgV そもそも巡航ミサイル特に封じてはいないですしおすし…
685名無し三等兵
2021/03/18(木) 09:41:02.16ID:nkI4EwKJ686名無し三等兵
2021/03/19(金) 00:37:22.00ID:nNO+8Wxq 車 紹介bot ツイ さんより
>ヨーロッパでスズキ ジムニーシエラのロングモデル!?のテストカー
>インド市場向け5ドアロングと思われていたがよく見ると3ドアのまま。
>そして左ハンドルな所も興味深い。
>大きさから察するに全長4.0m以内の3ドアセミロングってとこか?
確か三菱パジェロミニって生産終わる?と見たんだけど 後継にコレどーなんすかね?
ジプシーの後継(軍警察向け)の可能性も
>ヨーロッパでスズキ ジムニーシエラのロングモデル!?のテストカー
>インド市場向け5ドアロングと思われていたがよく見ると3ドアのまま。
>そして左ハンドルな所も興味深い。
>大きさから察するに全長4.0m以内の3ドアセミロングってとこか?
確か三菱パジェロミニって生産終わる?と見たんだけど 後継にコレどーなんすかね?
ジプシーの後継(軍警察向け)の可能性も
687名無し三等兵
2021/03/19(金) 00:49:31.20ID:JNB0Z6A2 ソフトスキンのネタは台車スレに投下した方がいいんじゃない?
あっちはもう少しで埋まるけど
あっちはもう少しで埋まるけど
688名無し三等兵
2021/03/19(金) 02:29:52.56ID:PDK3CqOR いっそ自分で新スレを立てたら? 軍用は装甲車がハナだろうけど、現実にはソフトスキンこそ、数の上での主力だろうし、一つぐらいスレがあっても良いだろう。
どうせなら軍用サイドカーについても語る場であって欲しいな。
どうせなら軍用サイドカーについても語る場であって欲しいな。
689名無し三等兵
2021/03/19(金) 10:06:38.77ID:bZ6ZRkWD690名無し三等兵
2021/03/19(金) 10:54:23.85ID:vN7t8gDI 五毛とかいうド低能ワード使うアホは出てって
692名無し三等兵
2021/03/19(金) 11:23:15.95ID:bZ6ZRkWD >>690
中国が刑期短縮を餌に囚人にネット工作させてるのは事実だが?
中国が刑期短縮を餌に囚人にネット工作させてるのは事実だが?
694名無し三等兵
2021/03/19(金) 13:39:41.73ID:qlOwA1SS 有事になれば反日キチガイが後方から猟銃乱射くらいしてくるだろうから
最低.308弾は防ぐ防護力は必要だろうな
最低.308弾は防ぐ防護力は必要だろうな
695名無し三等兵
2021/03/19(金) 13:53:35.56ID:mHS/xAfu 小銃弾防ぐべしと簡単に言ってくれるがAPと鉛コアの普通弾では数倍違うのだが
両者は発射母体は同じなんだから装甲車相手となればAP弾も使用してくるだろう
というか国内に限れば、まず銃本体と弾薬というハードル話超えてくるような奴がAP弾程度にこまるとも思えんし
両者は発射母体は同じなんだから装甲車相手となればAP弾も使用してくるだろう
というか国内に限れば、まず銃本体と弾薬というハードル話超えてくるような奴がAP弾程度にこまるとも思えんし
697名無し三等兵
2021/03/19(金) 16:42:31.89ID:kkrfHhqT いよいよ国産信者側がレッテル張りや陰謀論に走り始めたな。
議論でNGを叫び始めたり理論的な反論が出来なくなれば負けよ。
議論でNGを叫び始めたり理論的な反論が出来なくなれば負けよ。
698名無し三等兵
2021/03/19(金) 16:55:06.91ID:4Q0NOshv 過去二日間F-3スレが荒らされてるのを見たりするとねぇ
699名無し三等兵
2021/03/19(金) 16:59:58.09ID:pz2kYULv アンチ国産キチガイはワッチョイないスレだと元気なんだなw
700名無し三等兵
2021/03/19(金) 17:24:33.51ID:ySwRpsMo 通名が使えないと朝鮮人は弱いからな
701名無し三等兵
2021/03/19(金) 18:39:13.98ID:ylf7nDvm 五毛連呼はマジでスレの流れを破壊するのでやめたほうがいいと思うよ
ここは嫌儲でもプラスでも無いんだから
ここは嫌儲でもプラスでも無いんだから
702名無し三等兵
2021/03/19(金) 18:48:24.61ID:ySwRpsMo 反日連呼リアン、必死の反五毛
703名無し三等兵
2021/03/19(金) 21:51:01.59ID:+LaiR7pg やっぱワッチョイIPが必要だね
704名無し三等兵
2021/03/19(金) 22:24:26.22ID:D4nmZkOu 前スレではワッチョイあったのにな
705名無し三等兵
2021/03/20(土) 06:05:15.18ID:dyIZs/MO やっぱりワッチョイ無いとこういう連中が荒らしに来るんだなあ
706名無し三等兵
2021/03/24(水) 09:43:49.70ID:JM1CJsXi ちょっとズレるかもしれないけど、中国のスナイパーグレネード銃 あれ陸自車両的にかなりヤバいんじゃないかな。日本も同じような物ほしいと思うのだが。
二毛党うれしょんなねただけど
二毛党うれしょんなねただけど
707名無し三等兵
2021/03/24(水) 10:02:14.48ID:DtAokICM >>706
>日本も同じような物
別に米軍の同様なモノ買えばok。
ja.wikipedia.org/wiki/Mk19_自動擲弾銃 1966年開発
en.wikipedia.org/wiki/Mk_47_Striker 2006年
ja.wikipedia.org/wiki/96式40mm自動てき弾銃 陸自で手持ちで戦闘は無理。
Norinco LG5 / QLU-11 ←噂の中国のも3脚銃架なら23kgなので、96式も銃架を2脚の軽量タイプにすれば、重量も性能も同じ位にならないか?
>日本も同じような物
別に米軍の同様なモノ買えばok。
ja.wikipedia.org/wiki/Mk19_自動擲弾銃 1966年開発
en.wikipedia.org/wiki/Mk_47_Striker 2006年
ja.wikipedia.org/wiki/96式40mm自動てき弾銃 陸自で手持ちで戦闘は無理。
Norinco LG5 / QLU-11 ←噂の中国のも3脚銃架なら23kgなので、96式も銃架を2脚の軽量タイプにすれば、重量も性能も同じ位にならないか?
708名無し三等兵
2021/03/24(水) 10:51:06.58ID:ZC9qVjEs709名無し三等兵
2021/03/24(水) 20:14:13.89ID:COEZOt8/ グレネードがその距離から狙撃できる訳ないだろ、常識的に考えろ。実際には榴弾を使うから、だいたいその辺に当てれば良いってだけだよ。
用途としては、昔の37mm狙撃砲のように、機関銃座やバンカーの開口部、家屋に立て籠った敵を掃討する時などに用いる武器だ。
用途としては、昔の37mm狙撃砲のように、機関銃座やバンカーの開口部、家屋に立て籠った敵を掃討する時などに用いる武器だ。
710名無し三等兵
2021/03/24(水) 21:55:47.63ID:GvT8+sZd 防衛装備庁技術シンポジウム2020資料公開
https://www.mod.go.jp/atla/research/ats2020/index.html
ハイブリッド機関や空冷式インホイールモーターとか出てるな
後HPMやレーザーガンシステムや浮き桟橋の研究とかかねここで関係ありそうなのは
ttps://i.imgur.com/lwUS4ik.jpg
これでマルチコプター以外に落としてたのはミサイルでなくてUASだったんだな
https://www.mod.go.jp/atla/research/ats2020/index.html
ハイブリッド機関や空冷式インホイールモーターとか出てるな
後HPMやレーザーガンシステムや浮き桟橋の研究とかかねここで関係ありそうなのは
ttps://i.imgur.com/lwUS4ik.jpg
これでマルチコプター以外に落としてたのはミサイルでなくてUASだったんだな
712名無し三等兵
2021/03/25(木) 00:01:42.02ID:hP8nGlqF まず、グレネード・マシンガン用のグレネードは、アメリカ規格の40x53mmでも、ロシア規格の30x29mmでも有効射程が2000mに届かない。
次に、この場合の『有効射程』とは、目標近くに擲弾が当たって、その破片が目標に危害を加えられる可能性が50%になる射程を意味する。
エリアターゲットと言うんだけど、覚えておくと良いよ。そもそもグレネードとは、本来は直撃を狙うような武器ではない(例外あり)
QLZ-87B(QLB-06) ーー中国
https://combatcat.exblog.jp/6184049/
ダネル PAW-20 ーー南アフリカ
http://mgdb.himitsukichi.com/pukiwiki/?%DA%B3%C3%C6%C8%AF%BC%CD%B4%EF%2F%A5%C0%A5%CD%A5%EB%20PAW-20
RAG-30 ーースロバキア
http://www.czechweapons.com/en/rag-30/
次に、この場合の『有効射程』とは、目標近くに擲弾が当たって、その破片が目標に危害を加えられる可能性が50%になる射程を意味する。
エリアターゲットと言うんだけど、覚えておくと良いよ。そもそもグレネードとは、本来は直撃を狙うような武器ではない(例外あり)
QLZ-87B(QLB-06) ーー中国
https://combatcat.exblog.jp/6184049/
ダネル PAW-20 ーー南アフリカ
http://mgdb.himitsukichi.com/pukiwiki/?%DA%B3%C3%C6%C8%AF%BC%CD%B4%EF%2F%A5%C0%A5%CD%A5%EB%20PAW-20
RAG-30 ーースロバキア
http://www.czechweapons.com/en/rag-30/
714名無し三等兵
2021/03/25(木) 16:00:41.61ID:6MsEUrQ5 射程はだいたい1km、車載の重自動擲弾銃すら1.5kmぐらいで、最大射程がやっと2km。これじゃ狙撃どころの話しじゃ無いわな。
715名無し三等兵
2021/03/25(木) 20:35:23.53ID:Y0aRGjtw 射線の通る地形で、射手が目視で着弾見ながら修正できる限界がその辺なんだろう。
曲射、単銃身、弾速も遅いし風の影響受けるから素性からして精密射撃向けではないね。
すべて可搬性とのバーターだ。
曲射、単銃身、弾速も遅いし風の影響受けるから素性からして精密射撃向けではないね。
すべて可搬性とのバーターだ。
716名無し三等兵
2021/03/25(木) 23:25:57.72ID:dPdlvBWL いままで使ってたRPG7は200mなんで
1km「も」あるだけで十分過ぎる。
歩兵砲を個人携行してるようなもの。
1km「も」あるだけで十分過ぎる。
歩兵砲を個人携行してるようなもの。
717名無し三等兵
2021/03/26(金) 01:10:17.67ID:s72/eQYT 考え様によってはAAV7A1の40mmグレネードランチャーと12.7mm機関銃装備もまた
85年前の九五式軽戦車ハ号よりも若干火力が高い事にもなるし、
よってAAV7A1は85年前の九五式軽戦車ハ号に勝る火力を持つ装甲車って事になるな
85年前の九五式軽戦車ハ号よりも若干火力が高い事にもなるし、
よってAAV7A1は85年前の九五式軽戦車ハ号に勝る火力を持つ装甲車って事になるな
718名無し三等兵
2021/03/26(金) 01:11:12.95ID:M6l4Boou グレネードの加害半径なんざ、せいぜい15mぐらいだぞ? 81mm迫撃砲なら、50mプール一杯分を殺傷する。グレネードに夢を持ちすぎだよ。
719名無し三等兵
2021/03/26(金) 06:11:54.21ID:EX8rVpjd 中国のスナイパーグレネードのやつの紹介動画YouTubeにあるから見てみて。対物ライフルを使い安くし、破片弾にして殺傷能力あげた感じになるから。 設置式のグレネードより手軽に打てるから、
直射1000mで打ち負ける。軽装車両はヤバいんじゃないかな
直射1000mで打ち負ける。軽装車両はヤバいんじゃないかな
720名無し三等兵
2021/03/26(金) 07:16:10.46ID:sNZTPyjK グレネードの破片能力は素晴らしいとはいえ
重量、操作人員と多機能性を考えるとやはり無反動武器を優先にするべきだ
自動車化された一般歩兵部隊にとって車載兵装の支援火力があれば十分に対抗できる
長射程に関しては今流行りのマグナム狙撃銃や対物ライフルの方がさらに手軽い
使えないではないが一般歩兵部隊の武装としては競合相手が多い
重量、操作人員と多機能性を考えるとやはり無反動武器を優先にするべきだ
自動車化された一般歩兵部隊にとって車載兵装の支援火力があれば十分に対抗できる
長射程に関しては今流行りのマグナム狙撃銃や対物ライフルの方がさらに手軽い
使えないではないが一般歩兵部隊の武装としては競合相手が多い
721名無し三等兵
2021/03/26(金) 07:22:56.92ID:l5gbzUkQ >>719
見たけど弾頭がハンドグレネード以下での大きさで殺傷半径小さすぎだし、あのリコイルじゃ長距離射撃は無理じゃないか?
掩蔽された軽機を直射でアウトレンジする用途には向いてるとは思うけど、それなら多用途に使えるRPGの方が良くない?
他の国で流行らないのはそれなりに理由が有るよ
見たけど弾頭がハンドグレネード以下での大きさで殺傷半径小さすぎだし、あのリコイルじゃ長距離射撃は無理じゃないか?
掩蔽された軽機を直射でアウトレンジする用途には向いてるとは思うけど、それなら多用途に使えるRPGの方が良くない?
他の国で流行らないのはそれなりに理由が有るよ
722名無し三等兵
2021/03/26(金) 08:26:18.50ID:Wj2pF6se723名無し三等兵
2021/03/26(金) 08:29:15.56ID:M6l4Boou 自衛隊にはカール・グスタフがあるしな。あれもエリアターゲットに対して、榴弾なら射程1kmあるんだよ。しかも加害半径は迫撃砲なみ。
またロシアには、RPGはRPGでも射程800mになる無反動砲、RPG-16がある。弾頭が一種類しかなくて使い勝手が悪いってことだが。
それでも60mmクラスの軽迫撃砲と同等の威力を期待できるから、30mmのグレネードとは比較にならない。
またロシアには、RPGはRPGでも射程800mになる無反動砲、RPG-16がある。弾頭が一種類しかなくて使い勝手が悪いってことだが。
それでも60mmクラスの軽迫撃砲と同等の威力を期待できるから、30mmのグレネードとは比較にならない。
724名無し三等兵
2021/03/26(金) 08:32:12.83ID:PDZm7L8n そろそろカール君には誘導弾も
※ちなみにうちのは駄目だっちゃ
※ちなみにうちのは駄目だっちゃ
725名無し三等兵
2021/03/26(金) 08:35:27.98ID:YEo9+HrE 軽装甲機動車の後継はランクルをB6レベルの防弾車にするだけでいいんじゃないか?
どうせ使っても後方警備や紛争地域に派遣されるだけだし 中華相手なら装輪装甲車じゃないと耐えられないし
どうせ使っても後方警備や紛争地域に派遣されるだけだし 中華相手なら装輪装甲車じゃないと耐えられないし
726名無し三等兵
2021/03/26(金) 08:47:06.96ID:6rQXbzcT カール・グスタフの弾は重いけど、30mm擲弾ならもう少したくさん持てるという利点はある(利点欠点は双方ある)
727名無し三等兵
2021/03/26(金) 09:10:18.36ID:unDzujDD728名無し三等兵
2021/03/26(金) 12:32:23.10ID:XNOdQLRh そもそもカール君もM4買ってやれよと。いうか、日本の場合M3を1千万だかで調達しているみたいだし、M4を水陸機動団と1空団用にまとまった数調達するならホントに1千万で買えそうな気が。
携MATもCOTS使った改善を不断でやって欲しい、はそれはそれで必要ですが。
携MATもCOTS使った改善を不断でやって欲しい、はそれはそれで必要ですが。
731名無し三等兵
2021/03/27(土) 01:41:02.64ID:lGIBr97E m3は予算案に載らなくなったけど、m2を全て軽いやつで更新するつもりはないんかね
732名無し三等兵
2021/03/27(土) 02:48:09.25ID:yeIHqCf7 カールM4はM3に比べて砲身命数で劣るので完全上位互換とはならず並行販売の模様
734名無し三等兵
2021/03/27(土) 10:21:38.01ID:d6bUXKVC■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【子ども・子育て支援金】来年4月から徴収、月収50万円なら月600円程度…健保連試算 [蚤の市★]
- 高市首相告白「『なめられない服』を選ぶことに数時間を費やしました」「外交交渉でマウント取れる服、買わなくてはいかんかもなぁ」★4 [ぐれ★]
- 「加熱式たばこ」の受動喫煙、「紙巻き」同様の対策強化を検討へ…厚労省の専門委が議論スタート [蚤の市★]
- ゴルフ練習場の倒産 過去最多「屋外打ちっぱなし」と「インドア」の熾烈な競争 [蚤の市★]
- 日本の旅客機、定時に飛べず 羽田空港発着の半数が15分超遅延 [蚤の市★]
- 【札幌】「アニメのキャラのまねをするためだった」上半身はダウンジャケット・下半身はスッポンポン…43歳無職の男を逮捕 [nita★]
- ウヨクは軍備増強すれば抑止力になるって言うけどさ軍備増強しまくった中国に侵略します宣言した日本見れば意味ないの分かるよね [817148728]
- 【速報】高市、今度はロシアに喧嘩を売る [329271814]
- 竹中平蔵氏、万博を批判していた人たちにチクリ「反省の弁聞きたい」 [686538148]
- 国宝みたんだけど
- キミプリ→ゼッツ→ゴジュウ→二度寝
- 【速報】高市早苗、G20サミット”社長出勤” [614650719]
