韓国KFX次期ステルス戦闘機 Part34

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (ワッチョイ 1b4f-PF7T)
垢版 |
2021/03/02(火) 10:23:08.76ID:zbn3r20p0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑次に次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行書いて下さい。

※前スレ
韓国KFX次期ステルス戦闘機 Part33
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1611577947/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/04/02(金) 14:53:35.99ID:O89hAgId0
空の色
2021/04/02(金) 15:32:41.09ID:7B6tCkEU0
>>175
ロービジ塗装、空に溶け込む感じ
例外的にF-2は海面近くを飛ぶことが多いから海の色にしてある
2021/04/02(金) 15:37:29.03ID:En25ibptM
>>175
アイボールセンサーからのステルス塗料だよ
2021/04/02(金) 17:25:46.36ID:Xqhp5MG+0
国籍マークも昔は明瞭に描かれていたけど、視認しにくいコントラストになった。
2021/04/02(金) 17:30:09.48ID:xME3do35d
>>179
>視認しにくい
今はIFFが機能するからね
2021/04/02(金) 17:36:41.06ID:P17C+ybBa
>>177
自衛隊以外に幼女迷彩採用した国はないよね。
2021/04/02(金) 17:47:41.20ID:/NcFeEqzd
そりゃ童貞な訳だ
2021/04/02(金) 17:51:26.70ID:RneJ3dl30
変態国家や
2021/04/02(金) 18:18:27.80ID:PIfgGBJS0
若者募集には有効
2021/04/02(金) 18:20:05.42ID:PIfgGBJS0
漫画の中に溶け込むから発見されない
2021/04/02(金) 18:20:52.22ID:PIfgGBJS0
敵も攻撃してこない
187名無し三等兵 (ワッチョイ ed39-kjVL)
垢版 |
2021/04/02(金) 19:06:48.78ID:dibxg7Bf0
https://www.youtube.com/watch?v=y6zizuqOglk
なんとも、バラエティ番組の感覚か
2021/04/02(金) 20:53:33.89ID:Nu74U2vsM
>>183
変態飛行だ(ぶーん
2021/04/03(土) 02:26:20.74ID:sVZDwhma0
4.5世代最強とかまだ言ってんのかね
2021/04/03(土) 03:46:08.03ID:gXT3auuK0
KFXは現時点では八千億円を費やすそうだ。
タイフーンやラファールもそれくらい費やしている。
それで第四世代機しか作れないってのは、少々、情けないようにも思えるが
2021/04/03(土) 03:47:38.97ID:Av2YlHGAd
そら第5世代機作れるだけの蓄積技術ないんだからしゃーない
2021/04/03(土) 04:45:06.90ID:lql4i8Dbp
>>188
パタリロw
2021/04/03(土) 04:49:27.50ID:lql4i8Dbp
>>190
タイフーン、ラファール開発年代の8000億なら今なら1兆超えているのでは
逆に初めてにしてはKF-Xの予算が少ないと思う
まあ基礎を含めた開発を飛ばしてお買い物で済ましているから、こんなものなのかもね
2021/04/03(土) 05:00:41.56ID:GJpYIXUlM
寄せ集めの部品で取り組んでいるにしては良くやってるほうだと思う。

ウクライナから手に入れた75トンエンジンを4つ束ねて飛ばそうとしているロケットを見てもそうなんだが、この民族はスマホの組み立て技術と同じような事をしている。
2021/04/03(土) 06:12:53.65ID:DRZIYfJ4r
>>194
商魂逞しいのは間違いない
基本的に内需が少ない国だから外に売るしかないからな
2021/04/03(土) 06:19:54.69ID:LgFe5DIqM
他国からパクった技術をレッテルを張り替えて第三国に売り飛ばす民族。

この行為がどれほど自殺行為かに気が付かない民族。

アメリカもドイツも信用しなくなった。

スマホ程度ならと高をくくっていた朝鮮人もそろそろ気がついてよい。

朝鮮人の特徴は、今回のKFX開発のアメリカとの嘘外交にわかるように、他国を引き入れて政敵を倒す。
典型的な例ですわ。
2021/04/03(土) 07:54:58.59ID:rNyJom5o0
LGがスマホ撤退ってのも象徴的だねぇ
日本のモジュール多く使って組み立ててたメーカーで割と好きだったな
198名無し三等兵 (ワッチョイ 23ab-ga0O)
垢版 |
2021/04/03(土) 08:45:51.04ID:/jlzGJ0C0
>>197
LGって、ガラケー時代からそうだけど、『余分な機能は入れない』
が、ただ、電池の持ちがちょっと悪い…というイメージだな。
『安くて大して使わなければこれでいい』という、古き良き?韓国製製品というイメージ。

某銀河スマホみたいに爆発した…なんて話も聞かないし、某華為のようなスパイチップ疑惑も聞かないし、もちっと人気が出てもよさそうなメーカーだったがなぁ。

やっぱり、『嫌韓流』でトドメ刺された感がありますな。
南無…
2021/04/03(土) 08:50:02.73ID:us53lEKLa
悩みの種」F-35 ... 韓国も代替が必要である
https://n.news.naver.com/article/022/0003567693

一部では、韓国型戦闘機(KF-X )と現在運用中のFA-50を代替として指摘する。
短期間内長距離精密打撃能力を備えた航空兵器をKF-Xに多数搭載、強力な攻撃力を早期に確保する低コストで消費電力、スペースを十分に埋めることができるというものである。F-35Aは空中戦のようにステルス機能を最大化する作戦に投入して、長距離攻撃用武装を多数搭載したKF-Xは、地上攻撃や性能の低い戦闘機を相手にする作戦を取る場合、空軍作戦効率の最大化も可能である

米国産兵器「無制限」の導入に懸念大きくなって
https://n.news.naver.com/article/001/0012304311

その上、最近では、不意に、米国ボーイング社のF-15EXの戦闘機を購入しようという主張まで出ている。F-15EXは、韓国空軍主力機であるF-15K改良版である。4.5世代級のF-15EXは、最大武装搭載量が13.4tに達している。空軍のF-15K(11t)とF-35Aステルス機(8.1t)より多くの爆弾やミサイルを搭載する。
F-35Aよりも運用維持費が安く、後続軍需支援などが容易であるということなどが導入を主張する表面的な理由だ。F-15Kの性能改良に5兆ウォン以上が投入されるために、F-15EX購入時の戦闘機単価とF-15Kの性能改良費まで全て削れというもっともらしい主張まで広がっている。 莫大な運用維持費が蓄積されているF-35A 20機を追加購入するよりはむしろF-15EXを代替的に検討しようという主張だ。

違う媒体から似たようなコラムが二本
最近まで空軍はF-35A追加導入を死守する構えだったので意外ですね
2021/04/03(土) 09:16:11.06ID:yYjHcxcE0
整備拠点が決められない以上F-35の運用は破綻待った無しですから
2021/04/03(土) 09:26:01.11ID:O929wICR0
重整備の拠点を確保できないなら導入してもしょうがない
毎回アメリカまで送るとなると費用高騰するだけでなく時間もかかるから20機そこそこじゃ戦力にならないし
2021/04/03(土) 10:27:16.81ID:H+uRa3qb0
あーそうか、極東FACOが使えない以上本国か豪州でしか整備出来ないからコスト暴騰してるのか
確かに今の韓国にとってF-35はコスパ悪い選択肢だわこれ。
2021/04/03(土) 10:35:27.46ID:SFFcwbYT0
それに420機定数のなかでF-35は60機の予定だったところA/B計80機にするなら
他が20機減るのか定数が増えるのかという問題もある
2021/04/03(土) 10:38:16.54ID:qGXheScrM
KFXはブロック2か3でステルスとスーパークルーズ能力を手に入れる
という記事を見たんだが、ステルスはともかく、スーパークルーズの
後付けは出来るんかな?
2021/04/03(土) 10:38:58.78ID:PX4xrOs1d
日本のMRO&Uが使えないのは韓国側の問題じゃん
アメリカも日本も止めてないんだから
2021/04/03(土) 10:42:23.31ID:rDOheapU0
>>204 できるわけないじゃん、ただのおとぎ話なんだからなんでもいい放題
2021/04/03(土) 10:43:30.97ID:rLTEUPe9d
日本を仮想敵にしときながらなんでF-35に手を出したんですか?
馬鹿なの?しぬの?
2021/04/03(土) 10:54:06.64ID:RiTZz4R6M
エンジンをほとんどピュアターボジェットみたいな奴に換装すればできるかもな
スーパークルーズ

どこからそのエンジンを入手するかの問題と
通常運用の燃費がクッソ悪くなるリスクが伴うけど
2021/04/03(土) 11:02:10.08ID:rDOheapU0
>>208 それを御伽噺と言うんだよ。覚えておいた方が良いよ
2021/04/03(土) 11:08:03.70ID:lfhvLH6K0
>>207
美国はウリナラの味方ニダ。重整備拠点もウリナラになるはずニダ。
チョッパリに売ったのはモンキーF-35でウリナラのは美国仕様ニダ。
2021/04/03(土) 11:13:00.35ID:829IqWZT0
>>204
>KFXはブロック2か3でステルスとスーパークルーズ能力
グリペン・タイフーン程度のスパクル能力は可能だったよ。
現在の形状でできるかどうかは疑問だけどね。
胴体半埋め込みのミサイル搭載は、F-15A/Bの頃から、速度出すための常套手段。
2021/04/03(土) 11:18:49.11ID:+BFluKEqM
>>204
強度試験の状況や最終重量を鑑みて、後続でスーパークルーズを実現させるのは理論的には可能。
スーパークルーズはアフターバーナーなしでの超音速飛行だから、エンジン出力に余裕があって機体が耐えればあとはソフトウェア的な問題だから。

F414の出力はそんな大出力ではなく、梁を入れないと強度が保てない程の状況で機体が耐えられるか疑問ではあるが。
まぁ、韓国がやると言うのだから、見守ってやればいい。
2021/04/03(土) 11:20:36.71ID:O929wICR0
>>212
>強度試験の状況や最終重量を鑑みて、後続でスーパークルーズを実現させるのは理論的には可能。
F414以上のエンジンを手に入れないと無理だぞ?
2021/04/03(土) 11:27:19.61ID:PX4xrOs1d
空力悪いし
高出力レーダーやその冷却のために発電量増やして推力落ちる
つまりGE-400じゃ無理ダナ
2021/04/03(土) 11:42:36.49ID:sVZDwhma0
そもそもエンジンどうすんだって話を避ける奴いるけど何を考えてんのかな
エンジン以外をいくら揃えたところで無意味なのに
2021/04/03(土) 11:45:28.56ID:+BFluKEqM
>>207
MRO&Uが日本に来るってのが決まったのは韓国の導入決定後だからね。一応。
まぁFACOが出来るところから容易に想像出来るものではあるが、韓米の強い絆で〜とか寝惚けたこと言ってる奴らだから、日本が整備拠点作れるならウリも出来る筈とか脳内お花畑だったんだのかもな。
2021/04/03(土) 11:48:39.18ID:QdxOa3d40
KF-Xは海外製で固めすぎて輸出は出来んだろうな
練習機とは訳が違う
2021/04/03(土) 11:54:59.82ID:+BFluKEqM
>>213-215
EJ200双発でスーパークルーズ実現出来てるから出力上はF414でも実現出来るでしょ。
あとは韓国の努力次第なので、まぁ見守ってやればいいさ。
2021/04/03(土) 11:56:12.26ID:O929wICR0
>>218
KFXとタイフーンじゃ設計全然違うぞ?
2021/04/03(土) 11:59:55.13ID:ff48Tlc20
KFXは見た目だけはステルスっぽい機体形状だからなあ
空力面では不利だからスーパークルーズするために必要な推力も大きくなってる
2021/04/03(土) 12:02:08.79ID:ue+GFje6M
クリーンでスパクル出来たところでなんの意味があるのかって話よね。クリーンならステルスと言うのもだけどw
2021/04/03(土) 12:03:13.23ID:u4S3MeQy0
>>204
エンジンを増やすんでない、お薦めは縦横4発だな
2021/04/03(土) 12:06:25.46ID:ff48Tlc20
>>222
何とか3発にまかりませんかねえ
2021/04/03(土) 12:07:27.52ID:hJQUxfCMp
謎空間は3基目のエンジン用か
なるほど
2021/04/03(土) 12:08:39.27ID:829IqWZT0
>>221
>クリーンでスパクル
だから胴体半埋め込みでミサイル搭載するの。F-15も元からそう言う発想だった。
2021/04/03(土) 12:09:20.05ID:+BFluKEqM
>>219
分不相応なことをやろうとあがいて結果出来なかったという結果も兵器開発では大事な作業さ。
理論上出来る出力なんだから、あとは韓国がどうやって実現するか、という話。
2021/04/03(土) 12:21:12.25ID:hJQUxfCMp
>>226
だから機体設計全く違うから「理論上」できない
KFXを一から設計し直してタイフーン並みになれば話は別だが
そうするともう一つの目標である「ステルス性」を捨てることになる
F414-GE-400以上のエンジンを手に入れないとスパクルとステルス性はただの二律違反
2021/04/03(土) 12:38:53.26ID:rDOheapU0
>>226 理論上どうしてできると言えるんだ? ステルス形状な上重量も重たくなってるんだぞ。
何をどう変更したら理論上できる様になるんだ?
2021/04/03(土) 12:49:31.41ID:KPU4HORu0
>>227
もう一つの方法として「新素材で機体自体を軽量化」という方法もある
どちらにしても難しいだろけどな
2021/04/03(土) 13:19:48.30ID:6c1wBo/u0
>>212
良い案がある
ミサイルを構造材として利用する
筋交いのように搭載し剛性を上げる
これでスパークルーズも視野に入る
発射できるか
発射後どうなるか
そんなことはスパークルーズを達成してから考える
2021/04/03(土) 13:33:00.47ID:OFWInSlcd
>>230
翼下のハードポイントの存在にも理由が生まれ最高速度マッハ5達成も目標に入り機体の更新速度も早まりメーカー大勝利で良いことづくめでは?(迫真)
232名無し三等兵 (ベーイモ MMab-+LfI)
垢版 |
2021/04/03(土) 13:48:20.18ID:fbhpnGGsM
熱の問題もあるぞスパクル
2021/04/03(土) 14:11:30.97ID:us53lEKLa
KT-1初等練習機の後継を開発するらしい
自衛隊のT-7枠かな?
ただ輸出したいからジェット機にするそうで

空軍次期訓練機KT-X
https://n.news.naver.com/article/277/0004878098
結局、ニッチ市場を見つける方法でKT-1の後継機はその亜音速ジェット訓練機として開発されなければならない。現在私亜音速訓練機の最新モデルは、イタリアの空軍が採用して量産、導入を開始したレオナルドM-345練習機があり、チェコのL-39NGがある。
L-39NGはベトナムが発注した矩形のL-39を交換する予定である。
最新の低亜音速ジェット練習機のエンジンは、米国ウィリアムズ社製FJ-44を使用している共通点がある。FJ-44は、小型のジェットエンジンに小型で整備、維持などの経済性が良いことで知られる。
KT-1級以上の訓練機市場は事実上飽和状態に流れており、KT-1を電子機器中心改良にはリスクがある。このような状況を乗り越えるために、最大巡航速度時速800km台の低亜音速ジェット練習機市場に参入する必要があります。空軍は、従来のKT-1を電子機器中心に改良するより、最初から新しい機種を望んでいるという。
別名ニューKT-Xは、2021年半ばに政策と先行研究をはじめと2022-2026年の中期計画に反映して、2025年までに予算を確保して2026年から開発に入る予定である。2035年に戦力化基準にして総開発費は1兆2000億ウォン(開発費5000億ウォン、量産非7000億ウォン)がかかるものと知られている。
2021/04/03(土) 14:29:05.68ID:Fb41lR3PM
せめてそれ用のエンジンとセットで作るつもりでないとなんの意味もないだろ…世界はスマホだけじゃねーんだ
2021/04/03(土) 14:36:56.37ID:BNE7twuXd
>>227
二律背反な
2021/04/03(土) 14:46:18.95ID:gXT3auuK0
>>193
あ、自分で書いたのに何ですが
タイフーン、ラファール開発予算が8000億というのはあまりアテにしないでください
そう書いた記事があったのは事実ですが
他の記事では兆を超える額を書いているのもあった
戦闘機開発技術というのは、色々あって結論を出すのは難しいみたいですから
2021/04/03(土) 14:52:25.41ID:S9wGBTwVr
韓国のエンジン製造技術ってどの程度なんだ?
2021/04/03(土) 15:06:34.97ID:W0I2XQNsp
>>237 皆無だろ。 
自動車エンジンすら三菱自動車からの輸入じゃなかったか?
漸くガスタービンエンジンのパクリ版が動き始めたとは聞いたが。
ジェットエンジンなんて遥か彼方の雲の上。
2021/04/03(土) 15:55:10.59ID:us53lEKLa
ちなみに韓国のミリオタ間では日本のエンジン技術はF-2開発の際にF110の技術移転をしてもらったおかげ、というのが定説になってる
2021/04/03(土) 16:10:32.20ID:W0I2XQNsp
>>239 アホラシ
2021/04/03(土) 16:12:26.86ID:DMNdFdA/M
>>227
機体設計においてスーパークルーズを意識していないという根拠は?

>>228
KFXは目標12トン、ユーロファイターは11トン。
ユーロファイターはフル装備でスーパークルーズいけるから、重量的なところはクリアーしてる。

>>237
製造という範囲だとF414のライセンス生産時の国内製造範囲は40%台だった筈。
242名無し三等兵 (ワッチョイ 23ab-ga0O)
垢版 |
2021/04/03(土) 16:21:53.54ID:/jlzGJ0C0
>>239

日本のエンジン技術はBMW003の影響を受けたネ20からの流れを汲んでいるから、どっちかといえばドイツの末裔と言った方が適切だろうね。
勿論J47やJ79、F100、アドーアのライセンス生産で得た知識も生かされてはいるが。
2021/04/03(土) 16:22:05.28ID:hJQUxfCMp
小学生かリアル韓国人だなこりゃ
2021/04/03(土) 16:26:14.56ID:Dg6OB+500
タイフーンがスーパークルーズできるのは空力性能に優れた設計と機体の軽さのたまもの
推力同じでもスーパークルーズできるとは限らない
2021/04/03(土) 16:26:25.59ID:yYjHcxcE0
明らかに商品ラインナップのための開発だよね
付き合わさる韓国軍がご愁傷さまだな
2021/04/03(土) 16:54:39.84ID:F7xrSlvYd
そもそも論として
韓国程度の作戦空域の広さでスーパークルーズ必要なのか?

奴等が勝手に想定している主戦場の独島()だって、本土から目と鼻の先といって良い距離なのに
2021/04/03(土) 17:09:57.82ID:rNyJom5o0
気違いが勝手にエンジン載せ替えでスパクルとか
言ってるだけだし
2021/04/03(土) 17:25:14.35ID:PpJYBkbP0
KFXの中の人がKFXでポッケナイナイするのはもう限界と考えたんだろうな
新たなポッケナイナイのツールが練習機と輸送機なんじゃないか
取り敢えずガワだけ作っておいて中身は永遠に性能未達で放置するんだろう
2030年に月着陸船をと大統領が言ってホルホルする民族だから騙すのは簡単だろw
2021/04/03(土) 18:44:20.73ID:sF02Bc0n0
>>233
T-4枠かと
T-7枠だったら流石にジェット機にしないでしょう
250名無し三等兵 (ワッチョイ a301-s+Uo)
垢版 |
2021/04/03(土) 18:50:56.33ID:WSAjTsAs0
低亜音速ジェット練習機はそんなに需要があるかな?
どちらかというと高性能ターボプロップ練習機に市場を食われてる感じだけど

トレンドはF-22やF-35みたいな複座機種転換訓練型が無い戦闘機が増えるにつれ
アメリカのT-7Aみたいな機体とターボプロップ練習機を組み合わせる方が主流になると思うのだが
むしろT-50をリニューアルしてコスト削減して価格競争力をつけるとかした方が市場のニーズに合うと思う
2021/04/03(土) 19:02:48.02ID:y/ZqRi+r0
>>250
L-39NGが宣伝通りの機体ならばターボプロップ練習機から市場を取り返せるんでないかね
2021/04/03(土) 19:04:08.21ID:sF02Bc0n0
F-22は他国に売らないので、その辺の事情は実質F-35くらいだが

中等練習機をターボプロップ機にするかターボファン機にするかは、国情に合わせて選択すればいいかと
どちらが適しているかは、他の機材(シミュレータ含む)との兼ね合いによる
ただ、売るならターボプロップ一択だと思うわ
2021/04/03(土) 19:19:22.11ID:y/ZqRi+r0
>>252
ターボプロップ機市場は激戦区だからなあ、>>233にもあるがニッチ市場目指したんだろ
最もL-39NGが既に試作機飛ばしてるので今から開発だとそれもまた厳しい道だけどな
2021/04/03(土) 22:07:11.93ID:A/KRZdwP0
>>193
>>236
F-2:8000億…で少ない?(開発費約3300億円:当初予定1600億円)
P-1:解せぬ(開発費約3100億円)
2021/04/04(日) 00:34:09.87ID:FlnEcG3N0
>>171
塗料の缶にステルスと書いてあるってのがオチかも
2021/04/04(日) 01:04:21.98ID:oERPqiN30
重量を考えなければステルス塗料ってのは民生用でもあるから入手できるよ。
TV放送が地上波主体だった時代には、受信障害防止の為に高層建築に塗ってた。
2021/04/04(日) 02:50:43.14ID:C96wKnt90
>>254
P-1とC-2、同時開発で開発費4000億円いかなかったのは、
諸外国からするとシンジラレナイくらい効率が良いだろうな。
2021/04/04(日) 04:50:28.11ID:neXCydG70
>>254
F2開発で八千億円費やされたのはF16の改良型であると考えれば
高くついたようにも思えなくはないがな
2021/04/04(日) 04:55:48.46ID:neXCydG70
F2開発で機体とアビオニクスの相性が悪いことが問題で、レーダーが本来の能力の半分も出せなかったとか
そういう予想外の問題が数多く出た。
旋回性能もミサイルを搭載してやれば機体そのものが分解しかねないくらいあったとか
これは基本設計そのものに問題があっただけに、結局、解決できず
旋回を抑えるようにソフトウェアを調整して対処した。

まあ、この苦い経験があるからF3の開発もあるのだし
あまりどうこう言えないが
いまはホルホルしている韓国も実際に開発を始めると
同じような問題が出てくるだろう
2021/04/04(日) 05:09:49.86ID:XlZjwgav0
F-2は尾翼以外全部再設計だから
2021/04/04(日) 05:41:14.57ID:eVho8/Qw0
F-2の開発に8000億も使ったというデマはどこから?
2021/04/04(日) 06:03:50.00ID:3mll5ZrDM
>>261
>>258の頭が弱いだけだけだと思う。
2021/04/04(日) 06:40:19.66ID:9zQi4VBar
>>259
レーダーはレドームとの相性問題で実機じゃなきゃわからん不具合
だからすぐに直った
旋回時の不具合は確かにソフトもいじったらしいが旋回性能抑えたなんて話あったか?
どちらも欠陥じゃなくて初期の不具合
それをマスゴミが大袈裟に騒ぎすぎてだまされる奴続出したんだけどな
2021/04/04(日) 09:27:07.73ID:g7lgSvHT0
多分一般的に発生する爆走時の旋回G制限と取り違えてる
2021/04/04(日) 10:59:20.82ID:xrskJsnu0
>>259お前の両腕に水満タンのバケツ四つ吊り下げてお眠りなさいっておどってみな
そりゃなるわってなる
2021/04/04(日) 11:08:10.41ID:pWicCB0Fa
>>259
記憶が正しければF-2の旋回時の不具合は公試のときで
「ASM発射後に残存兵装が特定の配置になったときに旋回すると気流の影響で尾翼が制限G超過」だったはず
これは実弾を使えない社内試験ではわかるはずもなく不可避だった

結局ソフトウェア上で制限機動にして解決した
そもそもこういうのを解決してくのが飛行試験だからなあ
2021/04/04(日) 11:25:47.56ID:82n+qGQOr
コンピュータが発達した今日の設計ではもう起きないだろう
やってみないとわからないという要素が相当に減少した
だからXF3が目標推力に達するのに要した時間に比べてXF9は極めて短い期間で目標達成している
2021/04/04(日) 11:40:41.04ID:bbrX7zQi0
どんなにコンピューターが発達してもその元になるパラメーターを拾う人間が間違えるからな。
開発期間の短縮やコストは下がるかもしれんがトラブルは種類と質が変わって残り続けるんだろうな。

ああ、別にボーイングさんを指してる訳ではありませんよ、ハイ。
2021/04/04(日) 12:20:38.08ID:qTnANOHI0
737の間違いは旧型と操縦特性一緒です免許一緒ですとやったところ
2021/04/04(日) 12:44:03.57ID:5EXNmeeCd
流体解析なんて一般解が未だに見つかってないから、メッシュ切ってセル解析する
しか手がないんだよな。
で、メッシュの設定(切り方)にノウハウが必要。特に表面剥離のシミュレーション
なんか難しいんじゃないかな。
2021/04/04(日) 12:44:58.29ID:BjAguvIN0
>>269
経営判断としては間違ってないのだ、事故が起きなければだが
2021/04/04(日) 12:49:08.42ID:tL7FE4ska
KAI社長の記者会見の記事が続々と上がってたのでいくつか抜粋

アンヒョンホKAI社長「来週KF-X出荷行事世界中生放送予定 "
https://n.news.naver.com/article/421/0005265843

アンヒョンホ韓国航空宇宙産業(KAI)代表取締役社長が「来週KF-Xの戦闘機出庫イベント(Roll-out)は、全世界の生放送で進行する予定だ」と明らかにした。
KAI側はセキュリティ事項として日付を明確に明らかにすることができませんが、4月5日から9日の間KF-X出庫イベントを開く予定だと明らかにした。

コロンビアFA-50の輸出全力投球
https://n.news.naver.com/article/421/0005265834

アン社長は「特に、コロンビアがFA-50(国産軽攻撃機)を注視しており、私たちも、かなり力を入れている」とし「コロンビア場合コロナ19ビョンイジョンが全国に広がっている状況であるが、私たちのスタッフが、コロンビアに滞在し戻ってくるていない。社長として申し訳ありませんが、輸出をぜひ成功させなければならて仕方ない状況だ」と述べた。
アン社長は2019年9月に就任して輸出拡大と新事業の開拓に努めてきた。しかし、就任以来、今までこれといった新規受注のニュースがない状況である。

アンヒョンホ社長「KF-Xは開発できると確信している」
https://n.news.naver.com/article/003/0010428742

アン社長はKF-X開発と関連し、 "私たちKAIの最大の強みは、技術力だと思う。私が初めて赴任した時も驚いた」とし「世界的に戦闘機の生産能力があるところが何箇所ありますか。アメリカ、EU、スウェーデンだが、スウェーデンはそれほど優れていないと思う」とした。
それとともに「中国の戦闘機は、ロシアをコピーしたと考えて偽物だと思う」とし「そのほか日本、イスラエルがありますが、私は、大韓民国が世界の戦闘機の開発国の中で7位くらいになると思う」と語った。
273名無し三等兵 (ワッチョイ ed39-kjVL)
垢版 |
2021/04/04(日) 12:50:58.60ID:3q5APPvm0
切るがメッシュ
流体力学の王にして、古代メソポタミア、シュメール初期王朝時代の伝説的な王(紀元前2600年頃?)。
シュメール王名表によれば、ウルク第1王朝第5代の王として126年間在位した
274名無し三等兵 (ワッチョイ ed39-kjVL)
垢版 |
2021/04/04(日) 12:59:49.12ID:3q5APPvm0
アンヒョンホKAI社長、証券会社アルケゴス社長 ビル・ファン ともに韓国人だが
同じ匂いがするが、大丈夫か?
2021/04/04(日) 13:00:24.14ID:X8uoAVQXr
FA-50のコロンビア輸出は結構進んでたんだな
ほとんど何も輸出に成功していない日本との差は広がるばかりだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況