>>261
時々「日本軍は標的に当たってない砲弾も命中と判定してるから高い命中率はインチキだ」w という誤解が起こる「有効帯」だね。
計算式は『戦艦「大和」開発物語』光人社NF文庫 P169などに図入りで解説あり
ところで彼方の計算はちょっと違うかな。有効帯は「標的から○十メートルの範囲」というように大体10メートル単位で規定される。
小数点以下の細かい計測とかは無理なので。 標的周囲の砲弾の着弾は、少々離れて観測しないと危険。
戦艦の距離二万二千mでの砲撃なら標的を中心として60-80mが命中と判定される範囲
新・戦艦スレッド 114cm砲
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
295名無し三等兵
2021/03/16(火) 13:43:25.02ID:5BDmtRWZ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
