>>344
>黛氏の指摘は、日米散布界の大きさ・・命中率・・・を直接物差しにしてません

いや、それは勘違いですね。"(米国)の、特に大口径砲の命中率を諜知するに努めた。"「艦砲射撃の歴史」より

日本海軍が米戦艦の砲撃データを入手した、その目的は「命中率の調査」。

上の方にアイオワの弾着図があるが、命中率が高いと弾着は目標近辺に集中するし、低いと広い範囲に散らばる。当然の傾向ではあるが